2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 12台目【通勤快速】

1 :774RR:2020/07/29(水) 23:00:33.19 ID:RYCBh5Sd.net
公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/ug125sebl9/top

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 11台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592886540/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 10台目【通勤快速】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588253911/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 9台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579699223/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 8台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571298053/

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 7台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565579716/

219 :774RR:2020/08/13(木) 19:22:32.61 ID:eET/9ph8.net
多いか・・・?

220 :774RR:2020/08/13(木) 19:43:13.70 ID:PX7a4le9.net
>>197
>せめてその先人の発言がどこにあるのか言ってくれないと話にならない
探したらありました

結論から言うとノーマル状態で素晴らしく高度にチューニングされているため、
速くするのは至難の業でした。
https://motor-fan.jp/article/10006010

221 :774RR:2020/08/13(木) 19:45:46.50 ID:J3pmjsOz.net
>>217
そんな都合の良い事ある訳ないだろ

222 :774RR:2020/08/13(木) 20:05:39.03 ID:QGSoTlKy.net
>>218
自分は他のドラレコだけど車両につなげる配線は+と−とACCの3本だけだから難しいことはなくない?
他は専用コネクターをつなぐだけだから考えることないし
どこに設置して配線をどう流そうかは考えたけど

223 :774RR:2020/08/13(木) 21:39:38.09 ID:uu18ehIp.net
>>221
普通が都合の良いことなのか?
90とか100出して走るのが常識なのか?125だぞ?

224 :774RR:2020/08/13(木) 21:51:25.32 ID:qRrRKi6b.net
>>34
すげーな
カウル外す時にバキバキに割れそうで怖いわw

225 :774RR:2020/08/13(木) 22:37:00.77 ID:J3pmjsOz.net
>>223
スズキのバイクには2種類ある
不具合が起きたバイクと
これから不具合が起きるバイクである
って言ってるだけでお前が何kmで走るとかそんなん知らん

226 :774RR:2020/08/13(木) 22:45:26.68 ID:l8fD+gLt.net
多分そんな皮肉だと思ってた
根拠がないし年寄りぽいぞ

227 :774RR:2020/08/13(木) 23:03:20.86 ID:uu18ehIp.net
なんだ、そんな事か
前に乗っていたアドV100ができすぎていたから感じていただけだ
以上

228 :774RR:2020/08/14(金) 00:40:39.40 ID:UZyNhLcu.net
体重62kgなのでサスを一番柔らかくしたら乗り心地が良くなった

229 :774RR:2020/08/14(金) 01:51:25.56 ID:3dkYt7UY.net
ドラレコ動作テストでバッテリーから+-ACCをとって一式をメットインに突っ込んでたときは普通に使えたけど
いざ取り付けたらGPSがぜんぜん受信しない
余ったケーブルを一カ所にまとめちゃうとノイズの影響が出るのかな
アンテナを外に出しても見失うことがあるから電源ケーブルにフェライトコアを着けたら見失わなくなった

本体はメットインで直ぐ近くにGPSレーダーがあり久々に使ってみたらレーダーのGPSが受信できない
たまたまあった100均の保温バッグの切れ端を間に入れたら復活
ドラレコ本体をきっちり覆わないとダメかな?と思ったけどこれだけで済んでよかった

230 :774RR:2020/08/14(金) 15:18:50.13 ID:D2oDXt/y.net
>>229
カーナビ取り付けのセオリーで行くとGPSの線と他の線は出来るだけ間を開け
配線も出来るだけ束ねない(メーカーや機種によっては取説にも書いてあった)

231 :774RR:2020/08/14(金) 18:42:54 ID:3dkYt7UY.net
>>230
問題に気がついてから調べて知った、とりあえず使えるようにはなってるけど
余った線は一まとめにしちゃったから可能な限り分けるつもりだけど涼しくなってからやる

232 :774RR:2020/08/15(土) 01:41:21.68 ID:IGte5X6F.net
汎用パーツでもよいからスウィッシュに付けると便利なパーツないもんか

233 :774RR:2020/08/15(土) 03:27:48.15 ID:sRZVdJpu.net
補助輪つけてみたら?
信号待ちで足つかなくて良くなる。

234 :774RR:2020/08/15(土) 05:24:53.70 ID:KJdx1qtH.net
>>233
ありがとう、早速付けてみたんだけど走行中ガタガタうるさくないかコレ

235 :774RR:2020/08/15(土) 07:13:18.31 ID:8DBWrNMH.net
クスッときた

236 :774RR:2020/08/15(土) 16:48:34.16 ID:F4ukCTp3.net
>>222
外装外すのが割れそうで怖く、一度断念しました。
外しかたとか、説明書にでも載ってればいいのに

237 :774RR:2020/08/15(土) 16:56:16.54 ID:Xjwh5UXg.net
説明書通りにやったのに
といちゃもんが付くわね

238 :774RR:2020/08/15(土) 17:56:52.95 ID:wy4v5161.net
撤退して損切りするのもひとつの勇気

239 :774RR:2020/08/15(土) 18:36:22.20 ID:4OixgQrs.net
山道使いまくったツーリングでリッター64キロいってた良いスクーターだ

240 :774RR:2020/08/15(土) 18:53:09.84 ID:UbcQ4aOs.net
13日の朝一にのんびり墓参り行ったとき初めてリッター50キロ超えて感動した
朝一はバイクの乗り入れOKで敷地内の端から端まで約1キロをノーヘルで走れるのはきもちい
坊さんは原付で全開だけどオレは徐行

241 :774RR:2020/08/15(土) 19:08:24 ID:8UixDo2Q.net
>>239
夢のような燃費だな

242 :774RR:2020/08/15(土) 20:42:23.56 ID:aVsXzu7E.net
夢だったんだよ。

243 :774RR:2020/08/15(土) 23:23:31.67 ID:Fmy9Kgsx.net
64はホンマかいな
山道って信号なしとはいえアップダウン激しいやろに

244 :774RR:2020/08/15(土) 23:48:03.71 ID:wy4v5161.net
それより240を翻訳してくれ

245 :774RR:2020/08/16(日) 07:52:32.77 ID:+BXaLo9z.net
>>244
・墓参りの時にリッター50出た。
・その墓地は朝一はバイクの乗り入れOK。
・私有地なのでノーヘルOKは気持ちいい。
・坊さんは自分の庭だから50ccでフルスロットル
・俺は墓地だし、125ccでゆっくり。

※墓参りがリッター50に寄与した事を言いたいのかは不明

246 :774RR:2020/08/16(日) 08:04:30.52 ID:yVcxcpjl.net
>>240と坊さんもう亡くなってて坊さんはあの世からこの世に来る最中だったから速くて、>>240はこの世からあの世に帰るからゆっくり走ってたって話じゃないの?
No hellだから2人ともいい人生送ったんだろう

247 :774RR:2020/08/16(日) 08:08:16.12 ID:43n0zFsP.net
お盆だしね

248 :774RR:2020/08/16(日) 09:10:48.58 ID:uE5V546z.net
俺はボッチ

249 :774RR:2020/08/16(日) 10:16:18.36 ID:69Msn0Gy.net
いちいち絡むことか?
実家が農家で私有地内の移動はノーヘルが普通だけど

あれか?車のシートベルトと同様に違反!と騒いで間違いに気がつき安全のためとか論点をすり替えちゃう人か?

250 :774RR:2020/08/16(日) 10:19:27.65 ID:ejBcsBsW.net
>>249
勘違いで絡んでるのはお前だけ定期

251 :774RR:2020/08/16(日) 11:00:40.84 ID:sbfX008h.net
なんな前もこんなこんな流れあったな

252 :774RR:2020/08/16(日) 12:17:22.92 ID:+BXaLo9z.net
>>249
落ち着け

253 :774RR:2020/08/16(日) 12:22:14.86 ID:HzuG7zSM.net
>>252
お盆休み最終日だから。

254 :774RR:2020/08/16(日) 13:21:59.12 ID:92SxEGY0.net
朝一が朝市(漁港?)とか寺の敷地内にGSがあるのかとか
坊さんとバイクで並走するシーンとか妄想が捗るんだわ

255 :774RR:2020/08/16(日) 16:18:17.46 ID:c5STW3tg.net
Switch買いに行ったら、アドレス125を店が勧めてきた。挙げ句の果てに、PCXとかすすめてきて、用途が違うだろって
別の店で買うことにした
不良在庫なのか、Switchが手にはいらないのか?

256 :774RR:2020/08/16(日) 16:29:16.13 ID:EEKmMCr6.net
ゲーム機と原二スクーターでは用途が全然違うわな

257 :774RR:2020/08/16(日) 17:33:02.52 ID:vNkwrfqK.net
ww

258 :774RR:2020/08/16(日) 17:50:02.78 ID:YQ4r8oop.net
ちょい乗りならリッター32やわ

259 :774RR:2020/08/16(日) 18:50:01 ID:3pcKLtFS.net
今朝、信号待ちからのアドレス125の加速を見たんだけど、見た目に反してかなり速いのな。w
出足もほとんど変わらず、むしろ高速域で向こうの方が伸びてて、抜かれるんじゃないかと思ったくらい。
アドレス125はSwishとはセッティングが違うというが、驚いたわ。
ちなみに、俺のスペックは体重58kg、台湾WRな。ピザやないで。

260 :774RR:2020/08/16(日) 19:40:15.13 ID:sqnLkvWx.net
原2如きでどっちが速ぇだの…
テメェが如何に幼稚でクダラネーこの世に存在する価値のないどうでもいい存在だっちゅー事にいい加減気付いたらどうなんだい?

261 :774RR:2020/08/16(日) 19:42:20.28 ID:ejBcsBsW.net
原2如きでこの世の真理について語りだしちゃった奴がいる件について

262 :774RR:2020/08/16(日) 20:17:26.08 ID:3pcKLtFS.net
>>260
そんなどうでもいい存在のためにわざわざ書き込みして頂いて、ありがとうございます。w

263 :774RR:2020/08/16(日) 20:19:13.09 ID:6xPA4ZvU.net
原二は人生

264 :774RR:2020/08/16(日) 21:07:04 ID:bTxwIcgJ.net
このバイクに乗り出してからバイクにはまってしまって、
レブル250増車することにした。
スズキじゃなくてごめんよ。

265 :774RR:2020/08/16(日) 21:07:21 ID:Ci9Hvzyl.net
それとべ

266 :774RR:2020/08/16(日) 21:14:40 ID:IpzV1Dm4.net
同じ原二の高速走れない単車同士仲良く汁

267 :774RR:2020/08/16(日) 21:27:01.09 ID:eZRr1/9u.net
>>264
怖いもの知らずだな、スズキのスレで他のメーカーに乗り換えた事を書き込んだ人が今後どうなるか知らないな
なんと80年以内にほぼ全員亡くなってるんだぜぇ
あんたも気をつけることだな

268 :774RR:2020/08/16(日) 22:24:12.94 ID:43n0zFsP.net
鈴菌の祝い

269 :774RR:2020/08/16(日) 23:12:55.14 ID:urxKzy6U.net
むしろスズキ車を増車しなかった事に驚きだわ
ワクチン接種者かな?

270 :774RR:2020/08/16(日) 23:19:40 ID:vgcaImAe.net
そんなことより夏季休暇が終わって明日から仕事だぞ!
夕立が気になって通勤をスクーターにするか車にするか毎日が賭け

271 :774RR:2020/08/16(日) 23:34:16 ID:92SxEGY0.net
本来、単気筒アメリカンはスズキがサベージの名で出すべきだったんだ
またホンダにしてやられた感

272 :774RR:2020/08/16(日) 23:47:32 ID:6nDHKwEO.net
そりゃあ金あったらスズキなんて乗らないよ

273 :774RR:2020/08/17(月) 00:12:14.00 ID:5Jn1c0Nd.net
お前は僅かな金額の差でバイクを
買うのか

274 :774RR:2020/08/17(月) 00:51:23.76 ID:+dJwC6uT.net
>>239
ウソこけwwwwwww

275 :774RR:2020/08/17(月) 01:16:37.33 ID:2sovVWhs.net
体重20kgぐらいなんやろ

276 :774RR:2020/08/17(月) 07:23:50.73 ID:7WHKxShe.net
たらたら走ってたんじゃない、煽らせ屋あ〇かわみたいに煽られるぞ

277 :774RR:2020/08/17(月) 10:16:06.39 ID:7g2xppkO.net
原二って60キロくらいで巡航してたほうが燃費伸びるんでないの?

278 :774RR:2020/08/17(月) 10:52:07.39 ID:DQtxBnOs.net
100だとみるみる減る

279 :774RR:2020/08/17(月) 11:53:42.59 ID:LkTfVarn.net
片道12〜13キロほど信号そこそこありの通勤でさえ50弱くらいは行くぞ。
ツーリングなら64もあながち言い過ぎではないと思うな。

280 :774RR:2020/08/17(月) 12:05:09.84 ID:iTNAtF50.net
多分下りだけの山道だったんでしょ
逆に上りは40は切るなw

281 :774RR:2020/08/17(月) 12:27:34.30 ID:PuXlIyYA.net
牽引してもらった時はリッター余裕で80超えたし64なんて屁でもない

282 :774RR:2020/08/17(月) 14:31:27.46 ID:4I9qjWdH.net
さすがです

283 :774RR:2020/08/18(火) 02:46:26.00 ID:zPpyBEU9.net
走行6500でフロントからシャカシャカ音がするけどブレーキか?止まるときズズッとなるし
10000くらい持つのかと思ってた

284 :774RR:2020/08/18(火) 02:53:53.42 ID:3hEKMZ0M.net
それディスクブレーキ使い切ってるだろ

285 :774RR:2020/08/18(火) 03:17:28.74 ID:zPpyBEU9.net
マジか?
常時ではないけどシャカシャカ音は2日前からして
ゆっくり止まる瞬間にズズッとなる感じ

286 :774RR:2020/08/18(火) 07:46:39.77 ID:CxXuE6J4.net
バットあるか見てみたら?
多分見えないと思うけど ディスク削ったら厄介

287 :774RR:2020/08/18(火) 08:20:56.17 ID:zPpyBEU9.net
調べたら6500で交換は妥当な距離みたいなのは分かった
自分で判断できないからFブレーキ使わないでバイク屋持ってく、近いから

288 :774RR:2020/08/18(火) 09:54:45.84 ID:rmyDQCZI.net
ワイは1万ちょいで交換残り1ミリ位だった

289 :774RR:2020/08/18(火) 10:32:45.89 ID:506DBS1w.net
俺も6500で最近一年点検出したけど、ブレーキパッドまだまだ残ってた

290 :774RR:2020/08/18(火) 10:34:30.94 ID:506DBS1w.net
まだまだでもないかな。残り3.5mmって書いてあった

291 :774RR:2020/08/18(火) 10:55:13.36 ID:rmyDQCZI.net
詳しく書くと12000で残り1ミリ位

292 :774RR:2020/08/18(火) 10:55:47.40 ID:rmyDQCZI.net
>>290
新品で6ミリだからね

293 :774RR:2020/08/18(火) 14:17:03.84 ID:eMrAkqnn.net
スウィッシュ買ってそろそろ一年か、早いな。

定期点検出そう(´・ω・`)

294 :774RR:2020/08/18(火) 15:07:34.04 ID:aRUJLwa4.net
>>293
おまおれ。
消費増税前の駆け込みだよね。

295 :774RR:2020/08/18(火) 15:21:51.88 ID:lZf5I3re.net
私も同じく一年くらい、今は走行7,000キロ
交換した消耗品は

Fブレーキパッド
Rタイヤ
プラグ
オイル1,500キロ毎

どうでもいいけど、このバイクはマフラーも交換し易い
フランジ側でも知恵の輪みたいに入れなくても、
スッって感じで普通に装着出来る

296 :774RR:2020/08/18(火) 15:45:54 ID:KI714Hg9.net
同じくもうすぐ一年だ
リードのマイチェン待ってからスウィッシュ買った

297 :774RR:2020/08/18(火) 17:32:19.39 ID:4NYN/pjd.net
俺も購入から丁度一年くらいででリアタイヤの交換時期だわ・・・走行距離は6000kmくらい
消費増税の駆け込み組って結構いるのな

298 :774RR:2020/08/18(火) 18:01:04 ID:2AMFd4bK.net
ワイも丁度1年 1年で12000キロ乗ったぜ

299 :774RR:2020/08/18(火) 18:52:25.44 ID:C6o2K5We.net
6000で交換ってそんな持たんか?

300 :774RR:2020/08/18(火) 19:36:42.29 ID:4NYN/pjd.net
>>299
乗り方次第だと思うけどセンター部分がツルツル状態
まあ、通勤時の加減速も激しいし10インチだからこんなもんかなって思ってる

301 :774RR:2020/08/18(火) 19:40:09.98 ID:71eKm2B3.net
4月に買って5000キロ 真ん中ツルツル

302 :774RR:2020/08/18(火) 19:56:48 ID:7P+Ua2hv.net
センター、真ん中部分がツルツルなのは禿頭の中でも恥ずかしいよね
うちのじっちゃがよく子どもに新喜劇の杖持った爺さんみたいってからかわれてるわ
オイルでよくいじってたから傷んだんだろうな

303 :774RR:2020/08/18(火) 19:57:02 ID:7P+Ua2hv.net
ごめん書き込むスレ間違えた

304 :774RR:2020/08/18(火) 21:15:12.90 ID:2AMFd4bK.net
後輪は10000乗るつもりだったけどパンクで7900で交換した 今はティムソン履いてるけどもう半分は山無い

305 :774RR:2020/08/18(火) 21:40:28.16 ID:zBCz9v3M.net
           外径  トレッド幅
HOOP B01     433    103
M6029?純正   437    102

微々たる差だけど、明らかにマキシスの方がでかく見える
ドライ、ウエットとも個人的にはD307がいいと思うけど
タイヤが尖がってる感じで、最初はいいけどどんどん乗りにくくなってくる
通勤、通学、お買い物用wのBSが乗り心地もいいし、タイヤ組み易い
但し、トータル性能ではD307がいいと思う
交差点でもフルバンクな方には、ダンロップがいいと思うわ

異論は認めます!

306 :774RR:2020/08/19(水) 07:19:25.24 ID:ZJE2ki73.net
MB520に換えたが幅が細くてダサくなった

307 :774RR:2020/08/19(水) 10:15:20 ID:lKkgkYqe.net
このサイズはMB520が良い

308 :774RR:2020/08/19(水) 10:24:01 ID:Sl6vKXFu.net
520高い

309 :774RR:2020/08/19(水) 13:25:22.60 ID:ujzvigyl.net
見た目的に後輪は少し大きくて太いのが好み

310 :774RR:2020/08/19(水) 13:26:03.08 ID:OqY4SOjz.net
>>302
白い車体で青いヘルメット被ってたら新幹線ネタにされまっせ

311 :774RR:2020/08/20(木) 14:37:04.36 ID:wcjeUyLC.net
日中糞暑いからパワー落ちるかと思ったけどほとんど変わらない気がする

312 :774RR:2020/08/20(木) 20:55:01.32 ID:GlWdjeQb.net
みんなミラー変えてる?
オススメあれば教えてください

313 :774RR:2020/08/20(木) 21:07:38.79 ID:LgnAaQSe.net
>>312
ナポレオンのクロス3
安くて小振りで使いやすい
1本売りだから2本注文しなきゃだけど・・・
https://www.webike.net/sd/1735842/

314 :774RR:2020/08/20(木) 21:09:55.76 ID:HL/CvGwM.net
自分はこれかな
気分に合わせてパーっとなったりグッたりするけど
https://i.imgur.com/2rou9qWl.jpg

315 :774RR:2020/08/20(木) 21:14:41.15 ID:0lysUzcU.net
>>313
横から失礼します
これだと、グリップエンド内にミラーを納める事可能ですか?

316 :774RR:2020/08/20(木) 21:21:21.60 ID:LgnAaQSe.net
>>315
普通に使うとグリップエンドからちょこっとはみ出るくらいかな
根本が可動式だから折りたたむことも出来るよ

317 :774RR:2020/08/20(木) 21:25:41.99 ID:0lysUzcU.net
>>316
有難うございます

多分、同じミラーだと思うのですが
昨日信号待ちしていたら、アドレス125の人が同じだったようにみえました
結構収まってる感じにみえたので、話し掛けて聞こうとしたら
シグナルダッシュで行ってしまったのでw

318 :774RR:2020/08/20(木) 23:36:08.70 ID:GlWdjeQb.net
>>313
サンクス
これスペーサーとかアダプターとかいらんの?

319 :774RR:2020/08/20(木) 23:49:13.73 ID:GlWdjeQb.net
>>314
これは…スマン

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200