2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】ハスラー/TSシリーズ総合 26【TS125R/200R】

1 :774RR:2020/07/31(金) 22:21:01 ID:Cz0zHZg9.net
なんとか完走させよう

※過去スレ一覧
「黄色い」 スズキ・TSシリーズ統合スレ 「稲妻」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1215851163/
スズキ・TSシリーズ統合スレ いつまでも!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1221542178/
■ TS125R乗ってる人 ■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1002779086/
■ 鈴木式TS型二輪車 ■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1007366612/
【不人気?】TS200 125【イマサラ?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1025353112/
【SUZUKI】TSシリーズ総合【TS125R/200R】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1215913345/
【SUZUKI】TSシリーズ総合【TS125R/200R】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1228454638/
【SUZUKI】TSシリーズ総合【TS125R/200R】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1249302848/
【SUZUKI】TSシリーズ総合【TS125R/200R】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1276160360/
【TS125R/200R】ハスラー/TSシリーズ総合 約21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1289809144/
【TS125R/200R】ハスラー/TSシリーズ総合 約22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1334494912/
【SUZUKI】ハスラー TSシリーズ総合 23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1419228441/
【SUZUKI】ハスラー/TSシリーズ総合 24【2st】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1444648964/
【SUZUKI】ハスラー/TSシリーズ総合 25【TS125R/200R】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1506592209/

268 :774RR:2020/12/10(木) 19:39:04.18 ID:GynRqqCm.net
話が変の方向に向かってきそうだけど、TS-RシリーズとTS185は育ちが違いすぎるので、定期的にこの流れは仕方ない
スレがあるだけありがたいと思って罵り合うのが良いよ

269 :774RR:2020/12/10(木) 20:16:01.44 ID:AzA3yitx.net
TS250やTS400は話題にもならないね

270 :774RR:2020/12/10(木) 20:41:03.98 ID:Nbu1MApU.net
2stは環境破壊テロリスト
走ってるの見たら石投げていい

271 :774RR:2020/12/10(木) 21:46:22.54 ID:y3qeKhrk.net
>>270
オイル吹いたるわ

272 :774RR:2020/12/11(金) 02:45:58.22 ID:uHSu2ucn.net
え、このスレってTS185が主体のスレだよな?
TS200Rとか知らんからぐぐったがなんだこれw
レースでもすんのかよwだっさw

273 :774RR:2020/12/12(土) 13:54:33.58 ID:kJ11j5TY.net
ts125r200rメインのts系のスレだから別になんでもいいんだけど、他人のバイクなんだから馬鹿にするのは違うところでどうぞ

274 :774RR:2020/12/12(土) 14:12:34.85 ID:vpZMHQHb.net
TS185・・・おしゃれなVMX乗り。世田谷ベースのファン。ファッションにも気を使う。
TS125R・TS200R・・・オタク。見た目よりカタログスペックで優先。服はお母さんが買ってきたしまむら。

275 :774RR:2020/12/12(土) 18:14:51.30 ID:q0U+k8wz.net
世田谷ベースw

276 :774RR:2020/12/12(土) 22:30:38.17 ID:PiepZ6pf.net
原価厨が来てから荒れすぎだろ

277 :774RR:2020/12/13(日) 00:42:49.52 ID:DEb0nqRC.net
原価の意味わかってる?w

┐( ´,_ゝ`)┌

278 :774RR:2020/12/13(日) 07:42:43.68 ID:Ii9w9pvn.net
現地価格の略だろ?

279 :774RR:2020/12/13(日) 08:35:12.66 ID:AZyt54pC.net
原付二種の価値、の略語だよ

280 :774RR:2020/12/13(日) 19:00:21.83 ID:mBHejDI7.net
こんな高くて五月蝿くて臭いシーラカンスバイクのせいでスレが荒れるのが理解できない。
興味あるのはごく一部の好き者だけだろjk。
お前らもっと冷静になれよwwwww

281 :774RR:2020/12/13(日) 19:16:36.42 ID:huB3XNfF.net
TS185の配線図とか見れるサイトってありませんか?
ハイビームにしたらヘッドライトとテールランプも点灯しなくなって(ローはどちらとも正常)ヒューズ確認しようとしても途中にヒューズは無さそうだし困ってる泣

282 :774RR:2020/12/13(日) 21:00:17.69 ID:tqVE01fK.net
買いなよ

283 :774RR:2020/12/13(日) 22:06:36.87 ID:sNESdupG.net
どこで買えます?

284 :774RR:2020/12/13(日) 22:50:41.07 ID:kRqDCbiQ.net
オクで古いサービスマニュアルが出てくる可能性がないワケではないが、
出てきたとしても6V電装当時のモノだったりするんじゃなかろーか

スズキからは取り寄せできないだろうし、ダメ元でIBSに問い合わせてみたら?

ま、実際の配線を手探りで触るのが一番早いだろうし、
実際そこに落ち着く気はする

285 :774RR:2020/12/13(日) 23:08:22.36 ID:Cm+sarwh.net
(ACG)→Y/W→Y/R→(ライトSW)→Gr→(テール球、メータ球、ディマSW)
(ディマSW)→Y→(Hiビーム、Hiインジケータ)
(ディマSW)→W→(Loビーム)
ヒューズはバッテリの+端子部にしか無い。

286 :774RR:2020/12/13(日) 23:16:52.47 ID:Cm+sarwh.net
テール球に行く線は途中でGr→Brに変わってる。

287 :774RR:2020/12/14(月) 08:55:28.50 ID:wwR/EcZB.net
>>284
6Vか12Vかの違いだけで配線のやりかたは変わってないよねたぶん…

288 :774RR:2020/12/14(月) 08:56:08.93 ID:wwR/EcZB.net
>>284
>>286
ありがとうございます。とても参考になります。

289 :774RR:2020/12/14(月) 13:29:59.86 ID:aFMI7DxV.net
6Vのだけどサービスマニュアルあったよ
https://www.onlymanuals.com/suzuki/other_model/suzuki_motorcycle_suzuki_ts_185_service_manual

290 :774RR:2020/12/14(月) 13:31:32.89 ID:aFMI7DxV.net
マニュアル欄左下のShow full PDFで全部見れる

291 :774RR:2020/12/14(月) 17:48:46.79 ID:25HLarYb.net
>>289
ありがとうございます!
どうやってこんなサイト探してくんのさ笑

292 :774RR:2020/12/15(火) 17:13:41.43 ID:cR164i2o.net
元旦、宗谷岬いくやつおる?

293 :774RR:2020/12/15(火) 17:35:52.07 ID:zgb4O1/g.net
出掛けるなバイクツーなど不要不急の極みだろが

294 :774RR:2020/12/15(火) 19:02:26.04 ID:fA5i30cr.net
去年は行ったけど途中で断念した
今年は自粛する

295 :774RR:2020/12/16(水) 04:18:17.44 ID:xxJXqws3.net
TS185で冬の北海道なんか注意することある?
キャブ凍る?

296 :774RR:2020/12/16(水) 07:07:50.60 ID:nJ9XmkcF.net
ブレーキワイヤーも凍る

297 :774RR:2020/12/16(水) 07:40:00.42 ID:QRhFi1I4.net
>>295
TS185に限らず、
とりあえずオフロードタイヤベースのスパイクタイヤ最強
冬本番で湿度低ければ濃いめセッティングのキャブヒーター無しでもなんとかなるかもしれないけどあった方が安心
タイヤチェーン的なもの持っとくと更に安心
もしもの時用に凍死しないレベルのビバーク装備は必須

298 :774RR:2020/12/16(水) 18:24:17.67 ID:5f18olV7.net
え、保管の注意点だろ
乗るの?w

299 :774RR:2020/12/16(水) 20:12:10.17 ID:o0lRwPd4.net
乗る前提で・・・

予備の燃料が欲しい
+5リットルくらいあると安心

300 :774RR:2020/12/17(木) 06:34:26.08 ID:BhPiERTg.net
TWで北極か南極行った人も2ストエンジンだったよな。
極寒では2ストの方がいいんかな。

301 :774RR:2020/12/17(木) 10:11:05.92 ID:1bzkAzHw.net
>>300
バルブなど複雑な機構がいらんからな
極北ではオイルも凍るし、酷寒の中複雑な修理はできん

302 :774RR:2020/12/18(金) 00:23:45.96 ID:VZkQsmnM.net
2stの構造簡単だからこそ自分で整備できて楽しい

303 :774RR:2020/12/24(木) 08:48:37.53 ID:gJTPkPVW.net
自分で整備って貧乏なん?

304 :774RR:2020/12/24(木) 18:23:52.42 ID:DUkgNpyH.net
趣味なら一概に言えないんじゃない
金ないなら貧乏だろうけど
こんなこと聞きたかったのかな

305 :774RR:2020/12/24(木) 18:58:55.64 ID:AY9ItIA8.net
整備によっては工具を一から揃えてたら工賃払うより高くつくしな
自分で整備=貧乏って考えは恥かく前に変えたほうがいいぞ

306 :774RR:2020/12/24(木) 23:19:30.28 ID:QO3ueK2d.net
貧乏に憧れるわ

307 :774RR:2020/12/25(金) 01:05:09.22 ID:niQWVgAq.net
TS185の予備プラグ買っとこうと思うんだが、どれ買えばええんですかい?

308 :774RR:2020/12/25(金) 05:44:14.61 ID:NLgMr9zg.net
ついてるやつと同じので問題ないですよ。

309 :774RR:2020/12/25(金) 08:12:15.08 ID:h1vzYtbR.net
NGKならBPR7ESやで

310 :774RR:2020/12/25(金) 15:07:49.56 ID:Xi8h6Jp3.net
ターミナル一体型は買わないように 知らんけど

311 :774RR:2020/12/26(土) 04:27:20.98 ID:+8b8JtG7.net
>>309
おおきにやで

312 :774RR:2020/12/28(月) 11:36:33.55 ID:L/PG6W6a.net
ほうかがTS185のチャンバー作るから人数募ってるぞ。

313 :774RR:2020/12/28(月) 12:21:17.58 ID:oF4BhUnm.net
バイクいじるの好きだからやってたのに貧乏言われて草

314 :774RR:2020/12/28(月) 16:54:39.01 ID:UbloXk/8.net
>>312
え?どこ情報?気になる

315 :774RR:2020/12/28(月) 19:38:02.96 ID:L/PG6W6a.net
>>314
Youtubeや。
ワンオフで作ると高くなるから欲しい人募って受注生産するみたいだな。
興味あるけど、結局社外チャンバーってバランス崩れるだけな気もするけどどうなんだろうな。

316 :774RR:2020/12/28(月) 21:14:57.64 ID:sgIvrqay.net
純正より静かで馬力上がって低速から走りやすくなる
夢のチャンバーなら欲しいです

317 :774RR:2020/12/28(月) 22:25:50.75 ID:kcw7Tueg.net
>>313
ほっておけ
他人の趣味否定する人間なんぞまともじゃないから

318 :774RR:2020/12/29(火) 07:05:17.43 ID:VUhFZYs+.net
社外チャンバーの最も良い点は純正ではないと言うことだ

319 :774RR:2020/12/29(火) 15:22:59.12 ID:xySJaFP9.net
貧乏=否定ってそれあなたの思い込みですよね?

320 :774RR:2020/12/29(火) 20:33:07.90 ID:75v/v4zB.net
>>319
え?違うの?
自分で修理=貧乏なんて普通考えないけどな
発想が貧乏な人なだけか

321 :774RR:2020/12/29(火) 22:48:20.89 ID:JcjSXrrZ.net
貧乏人どうしの争いは他所でやってくれ 痛々しいぞ

322 :774RR:2020/12/30(水) 08:40:03.88 ID:9sWMyLs5.net
これだから貧乏人は嫌なんだよ。

┐( ´,_ゝ`)┌

323 :774RR:2020/12/30(水) 09:16:43.44 ID:N2Xic5wC.net
金持ちがこんなスレ覗いてるのかよw

324 :774RR:2020/12/30(水) 10:02:40.46 ID:etoVRySy.net
>>315
今時ちゃんとパワーが出せるチャンバーが作れるノウハウがあるショップとかあるんかな?
まぁもともとの性能が低いからあんまり期待してないけど、もうちょっと上が気持ちよく回ってくれたらいいな
ワンオフっていくらぐらいかかるんやろ

325 :774RR:2020/12/30(水) 10:28:13.69 ID:gEUPfhFJ.net
社外チャンバーなんて付けたら焼きつくよ

326 :774RR:2020/12/30(水) 23:57:15.41 ID:KK8KlCj3.net
チャンバーよりも現代的な音量のサイレンサーが欲しい。
プレシャスファクトリーさんで作ってくれそうだけど、ブログ読むと
かなりのバックオーダーを抱えていそうなんで、作ってもらえるのは
当分先になりそう。

327 :774RR:2021/01/01(金) 12:32:37.65 ID:m6eZEwXO.net
TS185を250cc化って簡単にできる?
チャンバーよりそっちやろ!

328 :774RR:2021/01/02(土) 01:20:42.07 ID:az+mIHm8.net
個人輸入でts185用のチャンバー買ったから今度つけてみる、ts125用がベースっぽいから性能はわからないが。

329 :転倒したらコロナ禍の異世界に来てしまった件〜〜:2021/01/02(土) 20:00:21.55 ID:ttXzyLe0.net
スズ菌という 涼やかな美しい言葉があります

他者からスズ菌と言われる事で、真のしあわせを感じる幸福な人

スズキ湯飲みを 茶道具の様に取り扱い 生活の中の美意識を大切にする人

スズキバイク愛の強い熱心なスズキバイクファンそれが スズ菌という美意識です。

真紅の刀 それこそがこれからの スズキ愛の証なのです。

茶人が、新たな茶道具を手に入れる様に
剣士が、真剣 居合刀を手に入れる様に
スズ菌は、真紅の刀を手に入れるでしょう

短距離を全力で走りきる快感、本物の満ち足りた幸福な時間へと至る
、、、、

真紅の刀

330 :774RR:2021/01/03(日) 03:18:06.36 ID:Ww+nY7xU.net
自分が選んだバイクだからTSが好きなのであってスズキだからTSが好きなわけではない。

331 :774RR:2021/01/03(日) 08:04:43.62 ID:aHYEn2Km.net
それがスズ菌の入口
気付けばスズキ車ばっかりに

332 :774RR:2021/01/03(日) 12:50:20.43 ID:08dxUxQe.net
オタク「おれってスズキ選んでしまうんだよな。鈴菌だわwwデュフwww」

オタク特有のこういう会話ほんときつい。

333 :774RR:2021/01/03(日) 16:15:09.45 ID:W2+IUcXu.net
ほんとそれ
鈴菌鈴菌言ってるやつほんと気持ち悪いわ
そういうやつに限って乗ってるのはスイスポ乗りかハヤブサ乗り

334 :774RR:2021/01/03(日) 17:29:34.92 ID:CrLCeUWS.net
自分も10年ぐらい前までは鈴菌を自負してたけど最近は言わなくなったな。
言わなくなっただけで好きなのは変わらないけど。
まあそれでもそんな人達がスズキを買ってスズキが儲かるんだから目くじら立てなくてもいいじゃん。
スズキが無くなったらTSの純正部品も出なくなっちゃうぞ。

335 :774RR:2021/01/03(日) 17:49:59.01 ID:9D4K9ESM.net
スズキ3台持ちだけど別にメーカーが好きな訳ではないと思う
たまたま好きな3車種がスズキだっただけで人に指摘されるまで気付かなかった

336 :774RR:2021/01/03(日) 22:18:47.94 ID:ehyRSypx.net
TSの純正部品なくなるのは痛え〜
部品なくなったら乗り潰して違うバイク買うか〜

337 :774RR:2021/01/03(日) 22:22:23.62 ID:8Tkg1r1Y.net
今も昔もGSXはいいバイクだと思うけどなぁ

338 :774RR:2021/01/04(月) 13:45:41.86 ID:E9SFYx00.net
次乗るのは最近の新しいバイクに乗ろっかな

339 :774RR:2021/01/05(火) 00:19:49.12 ID:xwuPzYYw.net
コーナンに売ってるクソ安い4輪用エンジンオイルが余ってるんだが、
TS185のギアオイルに投入しても大丈夫?
慣らしもかねて1,000キロで交換していこうと思うんだが、専用オイル長く使うよりいいよな?

340 :774RR:2021/01/05(火) 05:29:43.81 ID:upNedr/p.net
大丈夫だ、問題ない

341 :774RR:2021/01/05(火) 06:44:07.85 ID:HIByL3Za.net
2回目の交換の時に思うだろう
「こんなもの変えなくてもいいな」

342 :774RR:2021/01/05(火) 07:18:06.31 ID:6xEUAMwx.net
>>339
クラッチ滑っても良いならどうぞ

343 :774RR:2021/01/05(火) 12:57:25.74 ID:upNedr/p.net
滑らないよ

344 :774RR:2021/01/05(火) 15:28:54.76 ID:CdR2JfyH.net
慣らし中にクラッチに負担かけるような運転しねーし

345 :774RR:2021/01/05(火) 15:53:19.31 ID:7WuHG49x.net
この程度の馬力のエンジンじゃ滑らんでしょ

346 :774RR:2021/01/05(火) 15:58:14.85 ID:CdR2JfyH.net
滑らさないと発進できねーし

347 :774RR:2021/01/05(火) 16:38:42.21 ID:AYr3iCP7.net
まあお好きにどうぞ
俺なら使わないがね

348 :774RR:2021/01/05(火) 17:39:52.31 ID:CdR2JfyH.net
エンジンの為!とか言って高いオイル入れてるやつに限って3万キロ以内で飽きて乗り換えてしまうのが世の常。

349 :774RR:2021/01/05(火) 18:13:05.24 ID:6xEUAMwx.net
ギアオイルって高いか?

350 :774RR:2021/01/05(火) 20:54:30.95 ID:NeEKeyx4.net
>>348
お前は世の中の何を知ってるんだよ
別に何を入れようが知ったこっちゃないから勝手にしてろよ

351 :774RR:2021/01/06(水) 17:22:05.28 ID:WUvoqJNa.net
ヤマハの普通のギヤオイルがよく分からんけど安心

352 :774RR:2021/01/06(水) 19:21:06.91 ID:l+7TxXQY.net
185に乗る超初心者とTS Rに乗る老害が分かり合える訳がない

353 :774RR:2021/01/06(水) 20:14:18.76 ID:rYB5yGLn.net
バイク屋も4輪用の安いオイル入れて納車しとるわw
バカかw

354 :774RR:2021/01/06(水) 20:41:56.47 ID:sTmlX9mE.net
>>353
それどこさ
ソースあるんだろ?

355 :774RR:2021/01/06(水) 21:07:34.25 ID:rYB5yGLn.net
>>354
はい、ソースw
https://youtu.be/XeSdbEBTxh0?t=60

専用オイル入れてるバイク屋のソースは?w
4輪用エンジンオイルは不具合でるんだろ?w
ほら早くソース探してこいよw
ソースあるんだろ?w
悔しいのうwwww

356 :774RR:2021/01/06(水) 21:31:41.94 ID:6n99otJg.net
取説に"Use a good quality SAE10W-40 multigrade motor oil"って書いてあるんだから
4輪用エンジンオイルを入れたくらいで壊れる訳がない。

357 :774RR:2021/01/06(水) 23:42:12.46 ID:rYB5yGLn.net
ソース厨だんまりか?w
悔しいのうw

358 :774RR:2021/01/07(木) 01:03:17.08 ID:iJZYDdpV.net
そのオイルバイクOKの奴じゃん
動画の古いバイクに化学合成油なんか普通入れないし信用出来ないな

そもそも質問主がオイル粘度も書いてないのに何でもOKなんて良く言えるわホント

359 :774RR:2021/01/07(木) 01:18:25.52 ID:iJZYDdpV.net
言っとくけどバイク用4ストエンジンオイルは粘度適正なら使うのは何にも問題ない
車用専用がダメだと言っているのよ
粘度も化学合成か何かも判らない物を簡単に勧めるなよ
無責任にも程があるわ

360 :774RR:2021/01/07(木) 02:57:53.71 ID:XRxem0d4.net
連続投稿で言い訳おつw
めっちゃ早口で言ってそうやなw

361 :774RR:2021/01/07(木) 07:20:01.45 ID:iJZYDdpV.net
言い訳でも何でもいいよ
俺からは勝手にしてくれとしか言えん
所詮5chだしな

362 :774RR:2021/01/07(木) 08:07:42.24 ID:2UHGJZNn.net
>>355 エンジンオイルとしか謳ってないな
二輪可だし、しかも安くない

車専用はベースオイルの質を下げて足りなくなった潤滑性を添加剤で滑らせるようにしてるからクラッチに悪いんだよ
きちんと理解してないからそんな見当違いな動画をどうどうとソースなんて言えちゃう

363 :774RR:2021/01/07(木) 18:49:24.49 ID:bpkyteKK.net
個人の自由だね

364 :774RR:2021/01/07(木) 20:34:10.81 ID:XRxem0d4.net
これが安くないってw
これだから貧乏人は嫌なんだよ。

┐( ´,_ゝ`)┌

365 :774RR:2021/01/07(木) 21:03:46.07 ID:py5TKWtS.net
突っ込むとこそこかよ
金持ちがTS乗ってるのもお笑いだけど

366 :774RR:2021/01/07(木) 23:11:24.31 ID:SLoKgdyG.net
しかし古臭い顔文字だな
2000年代かよ

367 :774RR:2021/01/08(金) 07:46:17.81 ID:/0UrMzqW.net
>>364 言い訳乙

368 :774RR:2021/01/08(金) 09:45:33.01 ID:/Rj47cF8.net
オイル議論はいつでも何処でもモメる

総レス数 1023
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200