2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part19【クォーターマルチ】

1 :774RR :2020/07/31(金) 23:48:42.47 ID:KTS93Owk0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part18【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595567365/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

114 :774RR :2020/08/01(土) 17:05:57.97 ID:QrLQHFORp.net
600と悩んでるなら600買った方がいいぞ
あと乗り易さや燃費とかを重視する奴も違うバイク買った方が幸せだろう
このバイクは「4気筒の250に乗りたい」って奴が買ってこそ楽しめると思う

115 :774RR :2020/08/01(土) 17:08:35.31 ID:Gc9eAj8z0.net
>>111
すっげー悩んでる。
リッターからのダウンサイジングで400か600にしようと思ってたところだからね。
ほんとに面白けりゃ250もいいかと思って見てる。

116 :774RR :2020/08/01(土) 17:09:18.81 ID:OQAojtGx0.net
>>115
中古のWR250でも乗っとけ

117 :774RR :2020/08/01(土) 17:11:52.88 ID:95AnV3E+0.net
>>103
あれだけバンクしてる時にシフトダウンしても大丈夫なんだな〜オートブリッパー凄いね

118 :774RR :2020/08/01(土) 17:13:11.55 ID:nX1od8E80.net
CBR250RRグランプリレッドトリコロールストライプはヤバいくらいカッコいいと思う。ガレージに飾って眺める為のバイクにしたい

だが決してエンジンに火を入れてはならぬ。ならぬぞ約束だ

119 :774RR :2020/08/01(土) 17:15:08.06 ID:MI7CZOZw0.net
カラーリングの選択が黒しか無いのが残念

120 :774RR :2020/08/01(土) 17:22:23.22 ID:fRq15KCh0.net
>>100
俺も同じ事思ってた
「大学新卒者のインドネシア人の1ヶ月の給料は日本円にして28,000円程度」らしい
日本人は大卒の平均初任給は21万200円らしいので、ZX-25Rが100万円だとすると
インドネシアの人からすれば日本人の7.5倍つまり750万のバイクって事になる。

121 :774RR :2020/08/01(土) 17:26:03.87 ID:v/fsmW3y0.net
>>103
スリップストリーム使ってマジじゃね?
試乗ってレベルじゃねえw

122 :774RR :2020/08/01(土) 17:45:36.30 ID:XcXDmgwka.net
燃費を理由に600で良いだろってあまりにも飛躍しすぎてて笑うw
250や400で対抗出来ないからって可哀想www

123 :774RR :2020/08/01(土) 17:47:40.44 ID:DLOQbMrG0.net
>>120
以前にどこかのブログの書き込みで見たけど、狙ってる層は日本の平均より少し低いくらいらしいぞ。それに税金が少ないとか。

124 :774RR :2020/08/01(土) 17:53:59.73 ID:7URtC/ZX0.net
アクラのフルエキってもしかしてオイルフィルター交換できない構造なのか

125 :774RR :2020/08/01(土) 17:56:44.50 ID:Gc9eAj8z0.net
>>113
免許取り立てのバカっぱやい250よりはベテランの600のほうが安全だよ。
加速度違反?はしても安全マージンのとり方が違うからね。
視力は落ちても視界は広いのだ。そんな年じゃないけど、心配御無用。

126 :774RR :2020/08/01(土) 18:01:15.61 ID:Gc9eAj8z0.net
>>116
250で面白いバイクってそれしか知らないの?かわいそう。

127 :774RR :2020/08/01(土) 18:12:12.15 ID:OQAojtGx0.net
燃費の次は何でいちゃもん付けてくんのかな
色がバッタみたい!とか言い出すんだろか

128 :774RR :2020/08/01(土) 18:22:20.14 ID:XcXDmgwka.net
>>127
Rの数が足りないとか言い出しそうw

129 :774RR :2020/08/01(土) 18:32:31.65 ID:l3VmBjGN0.net
1日に13回も書き込んでネガキャンとかそっちの方がびっくりだわ

130 :774RR :2020/08/01(土) 18:51:29.64 ID:u2NRijly0.net
単純な事だけどインドネシアで行われてる馬力差があるzx25rと二ダボサーキット検証でやはり上に伸びがあるzx25rが有利で日本向けはデチューンされてるとはいえ一応そのスペック力があるって事だよな?
サーキットならスペック開放出来る訳だし二ダボは速度域的にそれ以上のステージに行けない訳でzx25rはワンランク上のステージ行けるスペックって事にならんか?

もちろんサーキット構成上それぞれもあるから異論認めるし自分が言ってるのはzx25rは単気筒ツインが活きるタイトなサーキットでは無く速度域ワンランク上のサーキットで活きるんじゃないかという事

それを気筒数で無く250だからと一緒くたにするのはまた違う話じゃねって感じがするんよな

131 :774RR :2020/08/01(土) 18:53:47.85 ID:u2NRijly0.net
>>125
250より600のが方が安全という根拠を是非ここでご鞭撻して欲しいねwwwwww






久々にこんなバカ見たことねーわ

132 :774RR :2020/08/01(土) 19:05:35.30 ID:pYXe+qn7M.net
オマえら買うの買わないの?
ネガキャンだけで惨めな人生な奴しかレス無いからなぁ!

133 :774RR :2020/08/01(土) 19:21:54.92 ID:K619sG8N0.net
600でまともに回したらサーキットくらいでしか楽しめないじゃん
250で回せる楽しめるバイクだろこれは

134 :774RR :2020/08/01(土) 19:32:56.35 ID:RDxccpOyr.net
緑納車待ち

135 :774RR :2020/08/01(土) 19:45:03.68 ID:7NRrBENa0.net
6速100km/hで9600rpmか
結構高いけどそんなもんか

高速よく走るなら6Rの方がいいかも

136 :774RR :2020/08/01(土) 20:25:42.31 ID:0zJsScp70.net
重てぇだの燃費悪いだの言ってないでジクサーでも乗ってたらどうだ?w

137 :774RR :2020/08/01(土) 20:36:04.93 ID:OMOE6kDh0.net
動画見てても、カワサキの特徴の1速でガチャンっていわないね。

138 :774RR :2020/08/01(土) 20:37:21.12 ID:1Jky6s0P0.net
>>131
>250より600のが方が安全という根拠を是非ここでご鞭撻して欲しいねwww

一般道60km/h、高速100km/h。
同じ速度域ならタイヤ、ブレーキ、フレームに余裕がある600SSの方が安全と言える。
自制心が無く無謀な開け方するならどちらも危険。

139 :774RR :2020/08/01(土) 20:48:29.98 ID:u2NRijly0.net
>>138
すまんもうちょっとその辺誰にでも分かるよう説明頼む

ちょっと皆が納得出来る内容じゃない気がしたんでな
いまいち良く分からん

140 :774RR :2020/08/01(土) 20:48:59.40 ID:sQufAVhWa.net
公道ではこのくらいが楽しいと思う
リッターSSは自制心との戦い
ちょっと捻ると冗談抜きに200キロ出てしまう

141 :774RR :2020/08/01(土) 20:56:11.01 ID:1Jky6s0P0.net
>>139
公道で制限速度を守っていてもリスクはある。
緊急制動や回避、外乱に対する収束性能が高い方が安全性が高い。
つまり、一般道60km/h、高速100km/h。 同じ速度域ならエンジン、タイヤ、ブレーキ、フレームなど、運動性能の余裕が大きい600SSの方がZX25Rより安全と言える。

142 :774RR :2020/08/01(土) 21:04:14.92 ID:0zJsScp70.net
>>141
いやジクサーの方が数段安全だよ

143 :774RR :2020/08/01(土) 21:05:42.11 ID:poKoKsXW0.net
>>141
例えでいうとどのような事故に当てはまりますか?

144 :774RR :2020/08/01(土) 21:07:48.05 ID:1Jky6s0P0.net
>>143
当てはまらない事故の方が少ないよ。
停車してて追突されるとか。

145 :774RR :2020/08/01(土) 21:14:30.81 ID:3ypjgcM/0.net
>>140
出らん出らんw
下道の道幅だと140以上は気を使う
ちょっと捻ってどうこうじゃない
バイパス直線とかでしっかり捻って180超だよ

146 :774RR :2020/08/01(土) 21:22:05.56 ID:/4vOGRU9p.net
>>141
運動性能って言うけど公道前提で言うなら60km/h100km/hならそこまで言うほどの実際差は無いけどな
600ssの性能が高いのはもっと上のスピード域でだろw
みんながみんな初心者な訳でも無いし極端すぎるわ

逆に君が初心者同様の腕なだけでは?

147 :774RR :2020/08/01(土) 21:22:15.84 ID:p+Z0fmIm0.net
公道でやらないでください危険ですよ

148 :774RR :2020/08/01(土) 21:24:07.50 ID:ulpPhfZJ0.net
まぁ600SSがなんでもいいと思わないけどね
250フルカウルの熱なら「あっちー」くらいで済むが、高出力600ccとか熱いじゃ済まんでしょうし

149 :774RR :2020/08/01(土) 21:26:15.88 ID:/4vOGRU9p.net
>>141
客観的に見れば250すら乗りこなせてないLVの腕で600ss乗ってるっての方がある意味ヤバいイメージ


そろそろ現実を見た方がいいぞ

150 :774RR :2020/08/01(土) 21:32:45.85 ID:1Jky6s0P0.net
>>146
法定速度でも緊急回避の時は負荷が高いからね。
ZX25Rも悪くはないけど、600SSよりは劣るってだけ。

151 :774RR :2020/08/01(土) 21:33:34.44 ID:H1MkJ4qRx.net
S660とGTRどっちが安全かってことだろ

152 :774RR :2020/08/01(土) 21:34:02.23 ID:3ypjgcM/0.net
>>146
加速って知ってる???

153 :774RR :2020/08/01(土) 21:58:51.82 ID:uCd8pt/+d.net
どうして喧嘩ばかりしてんだここは。
てかクイックシフター楽しそうじゃないか。オフ車辛いからこれ凄くほしいよ。

154 :774RR :2020/08/01(土) 22:11:38.46 ID:yHRw7txt0.net
実物の動画見てると凄く楽しそうなバイクだねー
忍400乗りだけど一度乗ってみたいわ

155 :774RR :2020/08/01(土) 22:20:57.89 ID:Gc9eAj8z0.net
>>146
ププッ
乗ったことないの丸わかりだな。
脳内ライダーか
免許とって一度でも乗ってから言ってみれば?

156 :774RR :2020/08/01(土) 22:22:38.76 ID:LWTL02eRd.net
>>118
エンジン始動!……ぽ、ポポ、ポポポポポwww

157 :774RR :2020/08/01(土) 22:30:51.25 ID:dpXlGvxh0.net
モトベさんは先行試乗会のお誘いをスルーしたって言ってる
残念

158 :774RR :2020/08/01(土) 22:36:26.48 ID:qox/4PJp0.net
>>156
ポコポコポコポコじゃね
で、回すとギュゲーンみたいな不協和音で

159 :774RR :2020/08/01(土) 22:37:29.54 ID:/4vOGRU9p.net
>>152
公道での話なのに君は600ssだから〜バリに加速力を毎回かますの?
バカ丸出しやんwwwwww

160 :774RR :2020/08/01(土) 22:39:42.89 ID:/4vOGRU9p.net
>>155
そろそろ現実見れば?一箇所だけ言葉尻に取って言葉遊びしてんの丸出しやで

バイクすら持ってなさそうなおバカくん

161 :774RR :2020/08/01(土) 22:44:06.24 ID:w1/AJikG0.net
>>157
あの人はSSのインプレの時は決まって私なんかでは〜って言うし

162 :774RR :2020/08/01(土) 23:03:37.39 ID:FKPCpUOEa.net
>>155
お前もうキャラ隠すの忘れてるやろ

163 :774RR :2020/08/01(土) 23:59:12.40 ID:DIz2h1fm0.net
250は2スト以外眼中に無かったオサン世代にとって4サイクル250マルチはもっともドン臭いバイクであり婦女子の乗るものという強固な定義があるので25Rにチンピクるわけがないのだった。

164 :774RR :2020/08/02(日) 00:07:32.49 ID:hZ2tzBPG0.net
人気無かったら中古の250マルチこんなに高騰しとらんよ

165 :774RR (ワッチョイ c739-+f7T [114.159.153.251]):2020/08/02(日) 00:11:51 ID:W38KVyzM0.net
バリオス2もホーネットも状態が良いのは高価だしなぁ

166 :774RR (ワッチョイ 6741-g83v [182.167.29.246]):2020/08/02(日) 00:27:27 ID:3WSaePYH0.net
バイク女子のオンボードも誰か見てやれよ…

167 :774RR (ワッチョイ bf41-lN/8 [119.230.189.182]):2020/08/02(日) 00:47:57 ID:teUU9nkO0.net
バイク女子とかいう微妙なのしかいない連中。
どいつもそんなにバイク好きそうでも無いし知識も無いし。

168 :774RR (テテンテンテン MM8f-qVtC [133.106.35.141]):2020/08/02(日) 01:01:16 ID:23ER4IquM.net
バイク芸人もだよ

169 :774RR (ワッチョイ 27aa-FBRe [126.15.165.111]):2020/08/02(日) 01:10:20 ID:NDQLQq5r0.net
バイク女子とかいう一番興味ないコンテンツ

170 :774RR (ワッチョイ 6741-g83v [182.167.29.246]):2020/08/02(日) 01:14:21 ID:3WSaePYH0.net
コメント欄見てると背中がムズムズしてくるな…

171 :774RR (ワッチョイ 6741-g83v [182.167.29.246]):2020/08/02(日) 03:00:33 ID:3WSaePYH0.net
タイヤ何に履き替えようかな

172 :774RR (ワッチョイ df25-tP2/ [157.147.52.215]):2020/08/02(日) 03:46:48 ID:DeevagcA0.net
>>62
それに該当は
CB250Rだけですね。

まあ、CBの値段であの品質は流石ホンダ。
カワサキでは追い付けないでしょ。

173 :774RR :2020/08/02(日) 04:02:45.67 ID:ZwBhKlY70.net
>>166
見たよ

でも見る価値無しw

174 :774RR :2020/08/02(日) 07:05:12.72 ID:JNQHiUTe0.net
>>163
ほんとこれ


>>164-165
あの当時はCBR250RRを欲しがる人より400を欲しがる人が大半だったのよ
車検を気にする人はあんまり居なかったし値段あんまり変わらず中免時代だから最大排気量の400を求めた

バリオス、ホーネットのようなネイキッドもそう大多数はCBとかの400のが人気だった

250で人気だったのはRZやTZRやNSRとかの2stだったのよ

今とは感覚が違うから伝わらないと思うけど
時代が違う

175 :774RR :2020/08/02(日) 08:00:03.78 ID:d/osydny0.net
鳥肌乳首起っちゃった

https://twitter.com/koatyo/status/1282941064798564354
(deleted an unsolicited ad)

176 :774RR (ワッチョイ 87ee-xoHN [122.133.171.154]):2020/08/02(日) 08:34:04 ID:xhuGXcu10.net
>>163
でもお前もう勃たないじゃん?

177 :774RR :2020/08/02(日) 09:23:10.15 ID:dQOVpfdG0.net
これ欲しい
https://i.imgur.com/KZA0rRJ.jpg

178 :774RR :2020/08/02(日) 09:35:54.34 ID:tHES6uY4a.net
ストファイよりRSスタイルで出した方が売れる

179 :774RR :2020/08/02(日) 10:30:51.03 ID:hZ2tzBPG0.net
>>174
今の話でしょ?
おっさんも250乗ってるよ

180 :774RR :2020/08/02(日) 10:50:07.08 ID:RUrjKoyCM.net
丸山の動画見たけどいい音してるやん
あんなんRRなんてオモチャよ・・・

181 :774RR :2020/08/02(日) 10:53:29.63 ID:XTctwFoHa.net
>>163
>>174
運動神経や感覚器官が30年前と変わらないのであればな
当時20代だった若者は今や50代
まだまだ若いつもりでいると大怪我するよ

182 :774RR :2020/08/02(日) 11:03:30.89 ID:Vu2MaehzD.net
20代の時にプロレースやスポーツみたいな限界までのトレーニングやら実践してならいざ知らず、
ふつーに乗ってたなら20代も50代もかわらねぇー

183 :774RR (ブーイモ MMcb-nNWr [210.138.178.104]):2020/08/02(日) 11:36:00 ID:Bkr7ENFUM.net
ジムカーナのキングは50代やで
トレーニング重ねればまだまだ行ける

184 :774RR (ワッチョイ 6741-L5Nb [182.165.16.193]):2020/08/02(日) 11:42:12 ID:qhgbge+R0.net
動画見てるといまいち高回転って音がしてないんだが。
もっとF1サウンドみたいな期待してたんだけど
Ninja250を回してる時の音と変わらんというか・・・
1万回転に落ちた時とかすげー低く聞こえる。
実際に聞いたら違うのかな。

185 :774RR (ワッチョイ bfa6-rodI [183.76.39.184]):2020/08/02(日) 11:53:38 ID:w7tyfREz0.net
実際に聞くのとは違うだろうけど
低排気量から音にパンチは無いだろうね

186 :774RR (ワッチョイ 8741-xRC5 [58.70.165.231]):2020/08/02(日) 12:20:30 ID:zf5zji/t0.net
>>73
そのへんの道でちょうどよく俊敏で運動性が高くてコーナリング性能もいいのが250〜400cc程度の単気筒
高速も含めた道でちょうどいいのが400cc〜の二気筒や四気筒

250cc二気筒は、インドネシアの税制や日本の免許制度に合わせてメーカーが出してるだけの妥協の産物
実際はMT-03やNinja400が本来の設定排気量だし、二気筒は650ccや700ccくらいでもいい

250cc四気筒なんてのは論外 馬鹿が突き抜けてる 燃費もリッター15〜17位だし常用域のトルクもない
そういのをわかった上でふざけて楽しむバイクだよ 普段使いなんてやろうとしてる奴は何も知らないアホ 後悔する

187 :774RR (ワッチョイ 8741-xRC5 [58.70.165.231]):2020/08/02(日) 12:21:38 ID:zf5zji/t0.net
人は図星を突かれ、真実を突きつけられると発狂する

様々な経験をしてきた人間のできた人はその限りではないが

188 :774RR (アウアウエー Sa9f-xE3T [111.239.173.52]):2020/08/02(日) 12:25:21 ID:tHES6uY4a.net
高回転で良い哭きするには4気筒じゃちと足りないのよ
あと触媒ありマフラーなので音が響かないってのもある。
昔の6気筒のCBXの動画をつべで観てみると良いよ。

F-1が良い音するのは10だの12気筒だからさ

189 :774RR (ワッチョイ e7aa-eoeL [60.132.81.175]):2020/08/02(日) 12:27:31 ID:dQOVpfdG0.net
もうF1買っちゃいなよ...

190 :774RR :2020/08/02(日) 12:42:44.61 ID:zf5zji/t0.net
>>183
Ninja400とジクサー250を持ってる奴だっけか
サクタ?だったかな

191 :774RR :2020/08/02(日) 12:49:51.10 ID:2gTPvkDaa.net
ジクサーの方がいい音するからオススメ

192 :774RR :2020/08/02(日) 13:03:47.57 ID:rH5w3WPZM.net
>>184
F1を街中で乗ってみw

193 :774RR :2020/08/02(日) 13:25:16.52 ID:d/osydny0.net
おじさんは昔話しがち

194 :774RR :2020/08/02(日) 13:50:57.09 ID:sl/oMBLt0.net
>>181
反射は衰えてても操作に迷いがない分いまの方が振り回せてる感じ

195 :774RR :2020/08/02(日) 14:24:09.56 ID:sC/LtwQrM.net
的外れな持論言った次のレスで牽制するとか
まともな人生おくってこなかった間抜け爺いがおるな

196 :774RR :2020/08/02(日) 14:36:25.50 ID:v9XuXYO7a.net
文句ばっかり言う奴がずっと張り付てて

ID変えて同じ事を繰り返し

197 :774RR :2020/08/02(日) 14:38:06.43 ID:v9XuXYO7a.net
ワッチョイ無いなら荒らしなんて謎のルールと言いながら

ずっと同じ話の繰り返し

198 :774RR :2020/08/02(日) 14:38:55.36 ID:v9XuXYO7a.net
嫌に嫌いなら

他所に行けばいいのに、みたいな

199 :774RR :2020/08/02(日) 14:43:02.27 ID:hZ2tzBPG0.net
ZX25Rが売れたら困る人たちが来てるんでしょ
他社とか在庫抱えた店は悲惨だと思うよ

200 :774RR :2020/08/02(日) 14:46:30.97 ID:Olu6DiQXp.net
買わない(買えない)なら気に入ったバイクのスレッド行けばいいのに実際関係ないウンチク垂れる奴ばっかよな


毎回バカだなと微笑ましく見させて貰ってる

201 :774RR :2020/08/02(日) 14:57:23.88 ID:adeWiKJLp.net
結局言いたい事は
欲しくなんか無いんだもん
悔しくなんか無いんだもん
なんだよな〜w

202 :774RR :2020/08/02(日) 15:03:38.81 ID:YYKfAchoa.net
ああいう一丁前にプライドだけ高くて固定観念が強すぎて他人の価値観を理解しないタイプのオッサンは現実でも他人に受け入れられなくて居場所がないんだよ

203 :774RR :2020/08/02(日) 15:28:01.02 ID:7qKWZhKy0.net
他のメーカーも対抗馬を出して欲しいけど期待出来るのホンダくらいしかないのかな。ヤマハのR25なんか見てると悲しくなるくらいの安っぽさ。実際安いから仕方ないんだろうけど所有欲がわかないもん。

204 :774RR (ワッチョイ 67eb-UD9X [182.171.52.201]):2020/08/02(日) 15:34:01 ID:SyVzwIJv0.net
90度Vツイン
楕円8バルブ

とか?

205 :774RR (ワッチョイ dfed-DfbS [61.115.242.144]):2020/08/02(日) 15:35:19 ID:YzzJ4wxy0.net
MC51らエンジンの改良だけで国内ZX25Rとパワーウェイトレシオは同等になったからなぁ。今後は軽量化を進めればどんどん有利になる。
まぁ直4が売れるとなればなりふり構わずやってくるだろうけど。

ヤマハが参加するなら3気筒+アルミデルタボックスのパワーと車重のバランス型になる。

206 :774RR (アウアウカー Sa3b-1TqB [182.251.198.63]):2020/08/02(日) 15:39:07 ID:hOlgH9Tha.net
無理に圧縮上げて無理に軽量化してやっとデチューン版に数字だけ並んだって、それ皮肉で言ってるんだったら性格悪いわ
ホンダだって頑張ってんのに

207 :774RR (ワッチョイ df1c-myry [211.131.99.241]):2020/08/02(日) 15:46:48 ID:0ZcuAXnO0.net
>>206
いや2気筒としては最強スペックなんだし
カワサキはスペック競争ではその内ホンダ、ヤマハに負けるのよ
それを見越しての新しい価値観が4気筒なのよ

208 :774RR (ワッチョイ 67eb-UD9X [182.171.52.201]):2020/08/02(日) 15:48:41 ID:SyVzwIJv0.net
また

やって来た

209 :774RR (ワッチョイ bf41-lN/8 [119.230.189.182]):2020/08/02(日) 15:49:43 ID:teUU9nkO0.net
>>203
CBR250RR乗ってた俺からするとCBRは見た目に金かけすぎだよ。
見た目は共通パーツでコスト下げて4気筒エンジンや電子制御に金かけたのがZX-25R。
どっちを選ぶかはユーザー次第だけど。

210 :774RR (ワッチョイ 27aa-MRaB [126.81.86.96]):2020/08/02(日) 15:58:00 ID:7qKWZhKy0.net
cbrはデザインがガキっぽいんだよね

211 :774RR (ササクッテロラ Sp5b-DfbS [126.182.216.90]):2020/08/02(日) 16:00:11 ID:Olu6DiQXp.net
>>209
ホンダのはボッタくりと言われても仕方ない価格設定なんだよな
とは言え高級・高技術・高品質路線で行ってるメーカーだからある意味仕方ない節が少なからず有る感じ

まあその辺の価値観は人それぞれだから価格に納得して買う人が居るからそれはそれで有り
スズキは逆のパターンで価格がーって人らの受け皿になってるから上手く回ってるね

212 :774RR (ワッチョイ 5fda-4oP5 [133.203.235.64]):2020/08/02(日) 16:03:53 ID:FVg4cMZ80.net
2気筒が良ければニンジャ400
4気筒が良ければZX-25R
二ダボ?うーん

213 :774RR (ワッチョイ dfed-DfbS [61.115.242.144]):2020/08/02(日) 16:03:54 ID:YzzJ4wxy0.net
>>206
>無理に圧縮上げて無理に軽量化してやっとデチューン版に数字だけ並んだ

MC51は今回軽量化はやってないよ。

【MC51】168kg 41ps(13000rpm)2.5kgf-m(11000rpm)
ZX25Rと比較して16kg軽い
ZX25Rに最大出力は4ps劣るが発生回転数が2500rpm低い
最大トルクは0.4kgf-m上回り、尚且つ発生回転数が2000rpm低い

【ZX25R】
184kg 45ps(15500rpm)2.1kgf-m(13000rpm)
MC51と比較して16kg重たい。
最高出力が4ps上回るがMC51より2500rpm余分に回転数を上げる必要がある。
最大トルクはMC51より2000rpm余分に回しても0.4kgf-m劣る。

これが現実。

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200