2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part19【クォーターマルチ】

1 :774RR :2020/07/31(金) 23:48:42.47 ID:KTS93Owk0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part18【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595567365/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

36 :774RR :2020/08/01(土) 09:21:58.69 ID:DLOQbMrG0.net
>>33
とれ見てそう思った?

37 :774RR :2020/08/01(土) 09:24:07.78 ID:Gc9eAj8z0.net
レビュー見まくったけどどんどん微妙になってきた。
すっごく良さげではあるけど1万以上回さんと楽しくはなさそうで。
CBRのほうが普通に楽しいかもしれない。こっちも立派に高回転だけど。
さらに90万出すなら600でもいいかって揺れ動く。それも今のうちのお楽しみだけど。

38 :774RR :2020/08/01(土) 09:26:26.78 ID:0uvowGAA0.net
丸山の走行動画見たけどシフトチェンジが瞬時だな。
クラッチ切らなくていいのはわかるけど
スロットルも緩めたり煽ったりする必要ないってこと?

39 :774RR :2020/08/01(土) 09:31:02.48 ID:0uvowGAA0.net
>>37
低回転型と高回転型はフケ上がりの鋭さが違うから
ツインより楽に高回転にもっていけるよ。
高回転型だからってスロットルをたくさん開けるわけではない。
操作的には結局どっちも同じ程度。

40 :774RR :2020/08/01(土) 09:38:28.15 ID:a7K0y9vr0.net
ホンダは90度VツインでNR250として開発すればいいのに

41 :774RR :2020/08/01(土) 09:39:19.23 ID:LvEDQDks0.net
>>31
1000RRを知らんのか…無知とは

42 :774RR :2020/08/01(土) 09:39:33.54 ID:X8bfvxhDd.net
>>37
何を今更。
250の四発なんて雰囲気を楽しむってのは30年前から一緒。

43 :774RR :2020/08/01(土) 09:41:23.49 ID:H1MkJ4qRx.net
試乗動画増えてきたけど音がしょぼい気がする
ホーネットはいい音に聞こえるんだけどマフラー変えたら良くなるんかな?

44 :774RR :2020/08/01(土) 09:42:25.56 ID:Gc9eAj8z0.net
>>39
CBRも立派に高回転型だけど?
決して退屈なバイクじゃないよ。
乗ったことないのかな?

45 :774RR :2020/08/01(土) 09:44:34.02 ID:Gc9eAj8z0.net
>>42
それが結論なら600行くなあ。
結局そういうことかもね。

46 :774RR :2020/08/01(土) 09:46:19.98 ID:X8bfvxhDd.net
まぁ多分俺程度のテクじゃサーキット走ってもCBRの方が速いんだろうな。
あんな高回転維持できないから回転が落ち込んだときに車重と低回転トルクの薄さが致命的になるだろうし。

47 :774RR :2020/08/01(土) 09:46:28.17 ID:/A4lp/am0.net
>>35
あるぞ!惚れ!w
https://i.imgur.com/I7ZjLC4.png

48 :774RR :2020/08/01(土) 09:46:58.85 ID:MI7CZOZw0.net
この動画見ると音はいっちょ前だけどスピード出て無くてちょっと恥ずかしくなる
https://youtu.be/DIHVLK4jPqQ?t=68

49 :774RR (ワッチョイ 27aa-YQAz [126.243.9.111]):2020/08/01(土) 09:51:12 ID:YOIuZkr80.net
現実的な速度で音を楽しむバイクなんだからそれでいい
そもそも250に速さなんか求めるなよ

50 :774RR (スププ Sdff-xoHN [49.98.67.20]):2020/08/01(土) 09:57:07 ID:zv9l895Md.net
>>38
YES。
スロットル開けっ放しでシフトチェンジするだけであとはオートでやってくれる

51 :774RR (アウアウカー Sa3b-UIm0 [182.251.100.77]):2020/08/01(土) 10:07:03 ID:xn82O6K4a.net
>>37
クォーターマルチの10000はツインの6000位の感覚で回せるど

52 :774RR (アウアウカー Sa3b-1TqB [182.251.198.63]):2020/08/01(土) 10:07:59 ID:XcXDmgwka.net
>>33
逆だよね
特定のコースでしか、CBRのアドバンテージは無いよ

さあ、その特定のコースを頑張って見付けよう!

53 :774RR :2020/08/01(土) 10:30:48.40 ID:Gc9eAj8z0.net
>>51
それは乗ってから言おうね?
他の排気量なら2気筒も4気筒も比較できるものはいくらでもあるんだから、一般論だけじゃお楽しみになんないよ。

54 :774RR :2020/08/01(土) 10:50:06.96 ID:XcXDmgwka.net
>>45
ツインで良いんならninja400が速いしね
ツインで250を少なくとも速さでは選ばなくなる

55 :774RR :2020/08/01(土) 11:14:26.60 ID:gfHpzMgs0.net
>>34
普通に400cc四気筒でいいじゃん

56 :774RR :2020/08/01(土) 11:15:16.78 ID:gfHpzMgs0.net
>>47
バッタだな だせえ

57 :774RR :2020/08/01(土) 11:16:48.19 ID:gfHpzMgs0.net
>>37
実際乗ってみると、その予感は現実のものとなるよ
それをわかった上で確信犯的に買うファンバイクだって言ってんじゃん言ってんじゃん

58 :774RR :2020/08/01(土) 11:20:26.00 ID:OQAojtGx0.net
55万のバイクにボッタクリ価格乗せてるメーカーは大変だな
日本で組み立て諦めて完成品を輸入しないと勝負にならんやろ

59 :774RR :2020/08/01(土) 11:21:03.41 ID:gfHpzMgs0.net
>>54
そういう事
結局、400cc最強のグラディウス400を出して
250ccは実用域に振ったGSX250Rを出してるスズキは
おまえらなんかより余程バイクを見る目があるという事
おまえらがスズキに追いつけてないだけ

60 :774RR :2020/08/01(土) 11:23:38.72 ID:mhwMaTMq0.net
過度に期待しない方がいい
250マルチなんて夢のバイクでは無いよ

61 :774RR :2020/08/01(土) 11:26:41.66 ID:yft0MvjQr.net
>>47
アンダーカウルが無理過ぎる

62 :774RR :2020/08/01(土) 11:29:04.89 ID:gfHpzMgs0.net
そして250ccくらいの排気量は結局シングルエンジンが最適だという事
250ccという限られた排気量を最も効率よくかつ軽量にし小排気量の良い所を最大限に出して武器にできる

250cc二気筒は妥協の産物 車体と軽さが同じのNinja400とNinja250では、400があらゆる全ての面で優れているのは周知の事実
250cc四気筒なんてものはアホの乗り物 まあアホに振り切ってる所が趣味だけで乗るとすればある意味250cc二気筒より面白いと思うかもしれないが、実際はそう大して面白くない 最初だけ すぐ飽きる浅さ
結局、様々なバイクに長く乗ってる熟練者は、250ccのような限られた排気量ではシングルが一番優秀で使えて楽しいという事を知ってる バイクの乗り方、乗る場所も知ってる

63 :774RR :2020/08/01(土) 11:29:44.17 ID:gfHpzMgs0.net
ジクオジの講義が始まったね
聞いておいた方がいいよ

64 :774RR :2020/08/01(土) 11:37:46.83 ID:aM/cRRgUa.net
はいはいNGNG

65 :774RR :2020/08/01(土) 11:50:42.56 ID:2mui1z7r0.net
とんでもない燃費の悪さにビビるんだが
昔の4発250もこんなもん?

66 :774RR :2020/08/01(土) 11:51:18.51 ID:B3mMScwr0.net
>>60
夢のバイクでは無いけど色々と丁度良くて楽しいバイクだろうとは思う。

67 :774RR :2020/08/01(土) 11:52:33.56 ID:6QMYqIqIa.net
リッター20位でも全然普通
インジエクションだから昔よりは多少ましなだけ

68 :774RR :2020/08/01(土) 11:57:17.28 ID:B3mMScwr0.net
>>65
現役でMC19乗ってていつも回し気味で17km/L位、ちなみにスパーダもそう
変わらない。

69 :774RR :2020/08/01(土) 12:01:14.92 ID:YVG8jQbDa.net
>>65
スズキの乗ってたがリッター13だったぞwww

70 :774RR :2020/08/01(土) 12:02:40.09 ID:0uvowGAA0.net
ホンダのヤマハの商売気質には失望してる。
何も冒険せず後追いばかりの保守企業。
チャレンジングなカワサキには素直に尊敬するわ。

スズキは知らん

71 :774RR :2020/08/01(土) 12:03:48.75 ID:RSC3b3ZK0.net
>>23
NINJA400はメーター読み187〜189でリミッターが入っちゃうけど
ZX-25Rはどうなんだろな?リミッターがないんであればもっと伸びるかも

72 :774RR :2020/08/01(土) 12:09:21.37 ID:djq3+zVka.net
まさかこのスレに2ストもクォーターマルチも乗ったことないやつとか居ないよな?

73 :774RR :2020/08/01(土) 12:10:11.17 ID:00ucU30dH.net
>>66
楽しさは間違い無いけど
ちょうど良いのは2気筒だろうね
それでも昔を懐かしむじいさんが飛びついてる

日本の若者や新興国のプレミアムバイクになるかは
コレから見てみないと分からん

74 :774RR :2020/08/01(土) 12:17:38.68 ID:CZW7EwdY0.net
アホオジはほっとけ
クソみたいな浅さだ

75 :774RR :2020/08/01(土) 12:25:16.53 ID:Qy2N/zK6d.net
>>71
ギア比的に思った以上に伸びそうもないからリミッターが必要な速度は出ないかもな。
カワサキだとメーター読みで190q/hちょいで効くバイクが多かった。

76 :774RR :2020/08/01(土) 12:30:14.09 ID:Gc9eAj8z0.net
>>71
レブリミッターはあると言ってたな。
18000だか19000あたりで。

77 :774RR :2020/08/01(土) 12:33:53.68 ID:Gc9eAj8z0.net
>>72
結構いるだろ。
スレ見てりゃ頭だけで話してるのはよくわかる
下手すりゃ4気筒自体乗ったことないのも多いかも。

78 :774RR :2020/08/01(土) 12:46:43.79 ID:OY58Cl1la.net
それはないだろ
中学生かよ

79 :774RR :2020/08/01(土) 12:50:00.52 ID:VGtCC9psr.net
>>68
俺は最近までCBR250Rハリケーン1型(MC17)に乗ってたが
回すとやっぱそのくらいだったな
しかし8,000rpm以下で流れに乗ってまったり走ると25km/hを越えることもあったよ

80 :774RR :2020/08/01(土) 12:53:18.47 ID:XcXDmgwka.net
>>68
マジで?!
うちのZZR1400と変わらんのやけど

81 :774RR :2020/08/01(土) 12:54:18.88 ID:jeIpascDd.net
ツアラーを名乗って元祖タンク部分メットインのアクロスっていう燃費の悪いクォーターマルチがあってだな

82 :774RR :2020/08/01(土) 12:54:37.74 ID:xwEix+bFa.net
RRもあの価格の割には若い人買ってたし、ZX-25Rも普通に若者にも売れると思うわ

83 :774RR :2020/08/01(土) 12:55:04.00 ID:VGtCC9psr.net
>>79
×km/h
○km/l

84 :774RR :2020/08/01(土) 13:01:14.94 ID:IEoU6bGsa.net
色々動画見てるけどやっぱ四発はいいねえ
次はいつ発売されるか何の保証もないんだから買えるやつは買ったほうがいいな
二気筒はどこでも作ってるしいつでも買えるしな

85 :774RR :2020/08/01(土) 13:01:27.12 ID:4zvkwBrb0.net
>>82
時節的に生産数は極端に少ないそうだから一年でも待つ気概のある人には売れるだろうな

86 :774RR :2020/08/01(土) 13:14:23.71 ID:AB3aGKSJ0.net
>>65
峠で回して走ったらリッター10キロちょいしか走らないよ25の4発乗りより

87 :774RR :2020/08/01(土) 13:25:53.03 ID:eVLYyDodM.net
しかしこれでハイスペックな2気筒は脂肪するだろうからニダボの最終型はあとでプレミアになるかもしれんな
25Rにやられて出荷自体も少なくなるだろうし

88 :774RR :2020/08/01(土) 13:44:15.86 ID:eEMMv5YSM.net
コロ鍋クソダセえw

89 :774RR :2020/08/01(土) 13:51:55.69 ID:xwEix+bFa.net
>>87
ホンダが4気筒250だしたらRRは終了だろうな

90 :774RR (ワッチョイ c78a-HHIp [114.134.232.76]):2020/08/01(土) 13:52:37 ID:ulpPhfZJ0.net
>>65
ホーネットバリオス2はリッター20だぞ
いまの技術で変わらないorちょっと悪いってヤバいやろ

91 :774RR :2020/08/01(土) 13:56:13.05 ID:7NRrBENa0.net
6速100km/hでのエンジン回転数は8000rpmくらいか?

92 :774RR :2020/08/01(土) 14:09:15.77 ID:76lMy0VPd.net
冷間始動でどれくらい回転上がるか気になるか気になる

93 :774RR :2020/08/01(土) 14:18:00.40 ID:AB3aGKSJ0.net
>>90
ホーネット乗ってるけど20なんて燃費でないんすけど。
仲間内4人でホーネットツーリングしてるけど、
みんな平均15いかないくらいよ?

20って話もってるか
めちゃくちゃ低燃費走行してるっしょ?

94 :774RR :2020/08/01(土) 14:20:07.69 ID:Fd20bHU4r.net
この時期になるとライムグリーンは虫が寄って来るんだよな

95 :774RR :2020/08/01(土) 14:27:19.34 ID:8eiAsyJba.net
>>93
ハリケーンで24位だった
やれ具合で燃費ちがうのでは?

96 :774RR :2020/08/01(土) 14:27:21.56 ID:m19I2tj50.net
>>26
ホンダスレに行けば。
ソース出てないのに、あなたも今、お通夜です。

97 :774RR (ワッチョイ e7be-ecM5 [92.202.32.181]):2020/08/01(土) 14:48:03 ID:95AnV3E+0.net
>>94
まじでー

98 :774RR (ワッチョイ c78a-HHIp [114.134.232.76]):2020/08/01(土) 15:18:07 ID:ulpPhfZJ0.net
>>93
いやいやw俺現在ホーネット所有してるけどもw
調子悪いうちのボロでも峠でさえ16切らんのに、平均15いかないって相当ヤバすぎるわ
燃料漏れてんじゃね?

99 :774RR (ワッチョイ df7a-vnKb [147.192.180.150]):2020/08/01(土) 15:31:34 ID:OQAojtGx0.net
もう燃費ぐらいしか叩くところ無くて草生えるわ

100 :774RR :2020/08/01(土) 15:50:56.03 ID:MI7CZOZw0.net
インドネシアが作らせたらしいがこんな高いの良く売れるな売り切れたみたいだが

101 :774RR :2020/08/01(土) 15:56:28.99 ID:Gc9eAj8z0.net
燃費燃費言うから見てみたらWMTCで18.9なのね。600クラスだった。

102 :774RR :2020/08/01(土) 16:14:03.97 ID:tmzy5sc5a.net
そもそも燃費気にするようなバイクじゃないしね

103 :774RR :2020/08/01(土) 16:14:35.14 ID:qbKTkBJ10.net
https://youtu.be/ydc03zrblmQ

おー!買い!買いやわ!

104 :774RR :2020/08/01(土) 16:15:08.46 ID:ulpPhfZJ0.net
>>101
最新のFIだし規制でパワー落ち込んでるのも相まってリッター25くらいいくんかなぁとか思ってたら旧車より悪いとか信じられねぇ

105 :774RR :2020/08/01(土) 16:15:38.91 ID:eb9TxDcCa.net
燃費気になるならカブにでも乗ってりゃ良いのに

106 :774RR (ワッチョイ bf0b-1Ay4 [119.83.223.75]):2020/08/01(土) 16:33:25 ID:Gc9eAj8z0.net
>>104
俺もだよ。WMTCだから時速80km以下で街乗りしてれば20前半行くとは思うけど正直びっくり。
当たり前だけど回せば回すだけ喰うエンジンだな。
本家カワサキ乗りは漢だからそんなことは微塵も気にしないんだが、だったら600かな、なんて思ったりもする。

107 :774RR (ワッチョイ df41-UD9X [203.140.94.59]):2020/08/01(土) 16:35:18 ID:7URtC/ZX0.net
サーキットならまだしも公道だと600以上のSSとか全く面白くないや

108 :774RR (JP 0Hcb-UY4x [120.51.41.146]):2020/08/01(土) 16:43:39 ID:iEEHfuCzH.net
>>102
ね、遅ぇって文句なら分かるけど燃費なんて二の次のバイクだろ

109 :774RR (ワッチョイ bf0b-1Ay4 [119.83.223.75]):2020/08/01(土) 16:44:04 ID:Gc9eAj8z0.net
>>107
免許がないか腕がないか知らんけど、すっぱいぶどうの呪いだね。
お祓いしたほうがいいのでは?

110 :774RR (ワッチョイ bf0b-1Ay4 [119.83.223.75]):2020/08/01(土) 16:54:22 ID:Gc9eAj8z0.net
>>108
文句じゃなくてびっくりだよ。
昔はWMTCなんて信頼できるスペックがなかったから買ってからびっくりしてたけど今は買う前にびっくりできるんだ。
だからと言って購入意欲が下がるわけじゃないが600に目移りする要素にはなっちまうのは仕方あるまい。

111 :774RR :2020/08/01(土) 16:58:42.98 ID:DLOQbMrG0.net
まだ600の方がとか言うやつ残ってるんだな。悩むとこか?

112 :774RR :2020/08/01(土) 17:02:56.18 ID:j8MmSpRud.net
>>111
ここ数日のインプレ動画で
重量で文句つけられなく二ダボと比較出来なくなり
最高速で400と比較すると都合悪く
燃費で600と比較中←今ココ

113 :774RR :2020/08/01(土) 17:04:36.07 ID:7URtC/ZX0.net
>>109
どこ走るのか知らないけど周りに迷惑がかからない速度で頼むよ

114 :774RR :2020/08/01(土) 17:05:57.97 ID:QrLQHFORp.net
600と悩んでるなら600買った方がいいぞ
あと乗り易さや燃費とかを重視する奴も違うバイク買った方が幸せだろう
このバイクは「4気筒の250に乗りたい」って奴が買ってこそ楽しめると思う

115 :774RR :2020/08/01(土) 17:08:35.31 ID:Gc9eAj8z0.net
>>111
すっげー悩んでる。
リッターからのダウンサイジングで400か600にしようと思ってたところだからね。
ほんとに面白けりゃ250もいいかと思って見てる。

116 :774RR :2020/08/01(土) 17:09:18.81 ID:OQAojtGx0.net
>>115
中古のWR250でも乗っとけ

117 :774RR :2020/08/01(土) 17:11:52.88 ID:95AnV3E+0.net
>>103
あれだけバンクしてる時にシフトダウンしても大丈夫なんだな〜オートブリッパー凄いね

118 :774RR :2020/08/01(土) 17:13:11.55 ID:nX1od8E80.net
CBR250RRグランプリレッドトリコロールストライプはヤバいくらいカッコいいと思う。ガレージに飾って眺める為のバイクにしたい

だが決してエンジンに火を入れてはならぬ。ならぬぞ約束だ

119 :774RR :2020/08/01(土) 17:15:08.06 ID:MI7CZOZw0.net
カラーリングの選択が黒しか無いのが残念

120 :774RR :2020/08/01(土) 17:22:23.22 ID:fRq15KCh0.net
>>100
俺も同じ事思ってた
「大学新卒者のインドネシア人の1ヶ月の給料は日本円にして28,000円程度」らしい
日本人は大卒の平均初任給は21万200円らしいので、ZX-25Rが100万円だとすると
インドネシアの人からすれば日本人の7.5倍つまり750万のバイクって事になる。

121 :774RR :2020/08/01(土) 17:26:03.87 ID:v/fsmW3y0.net
>>103
スリップストリーム使ってマジじゃね?
試乗ってレベルじゃねえw

122 :774RR :2020/08/01(土) 17:45:36.30 ID:XcXDmgwka.net
燃費を理由に600で良いだろってあまりにも飛躍しすぎてて笑うw
250や400で対抗出来ないからって可哀想www

123 :774RR :2020/08/01(土) 17:47:40.44 ID:DLOQbMrG0.net
>>120
以前にどこかのブログの書き込みで見たけど、狙ってる層は日本の平均より少し低いくらいらしいぞ。それに税金が少ないとか。

124 :774RR :2020/08/01(土) 17:53:59.73 ID:7URtC/ZX0.net
アクラのフルエキってもしかしてオイルフィルター交換できない構造なのか

125 :774RR :2020/08/01(土) 17:56:44.50 ID:Gc9eAj8z0.net
>>113
免許取り立てのバカっぱやい250よりはベテランの600のほうが安全だよ。
加速度違反?はしても安全マージンのとり方が違うからね。
視力は落ちても視界は広いのだ。そんな年じゃないけど、心配御無用。

126 :774RR :2020/08/01(土) 18:01:15.61 ID:Gc9eAj8z0.net
>>116
250で面白いバイクってそれしか知らないの?かわいそう。

127 :774RR :2020/08/01(土) 18:12:12.15 ID:OQAojtGx0.net
燃費の次は何でいちゃもん付けてくんのかな
色がバッタみたい!とか言い出すんだろか

128 :774RR :2020/08/01(土) 18:22:20.14 ID:XcXDmgwka.net
>>127
Rの数が足りないとか言い出しそうw

129 :774RR :2020/08/01(土) 18:32:31.65 ID:l3VmBjGN0.net
1日に13回も書き込んでネガキャンとかそっちの方がびっくりだわ

130 :774RR :2020/08/01(土) 18:51:29.64 ID:u2NRijly0.net
単純な事だけどインドネシアで行われてる馬力差があるzx25rと二ダボサーキット検証でやはり上に伸びがあるzx25rが有利で日本向けはデチューンされてるとはいえ一応そのスペック力があるって事だよな?
サーキットならスペック開放出来る訳だし二ダボは速度域的にそれ以上のステージに行けない訳でzx25rはワンランク上のステージ行けるスペックって事にならんか?

もちろんサーキット構成上それぞれもあるから異論認めるし自分が言ってるのはzx25rは単気筒ツインが活きるタイトなサーキットでは無く速度域ワンランク上のサーキットで活きるんじゃないかという事

それを気筒数で無く250だからと一緒くたにするのはまた違う話じゃねって感じがするんよな

131 :774RR :2020/08/01(土) 18:53:47.85 ID:u2NRijly0.net
>>125
250より600のが方が安全という根拠を是非ここでご鞭撻して欲しいねwwwwww






久々にこんなバカ見たことねーわ

132 :774RR :2020/08/01(土) 19:05:35.30 ID:pYXe+qn7M.net
オマえら買うの買わないの?
ネガキャンだけで惨めな人生な奴しかレス無いからなぁ!

133 :774RR :2020/08/01(土) 19:21:54.92 ID:K619sG8N0.net
600でまともに回したらサーキットくらいでしか楽しめないじゃん
250で回せる楽しめるバイクだろこれは

134 :774RR :2020/08/01(土) 19:32:56.35 ID:RDxccpOyr.net
緑納車待ち

135 :774RR :2020/08/01(土) 19:45:03.68 ID:7NRrBENa0.net
6速100km/hで9600rpmか
結構高いけどそんなもんか

高速よく走るなら6Rの方がいいかも

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200