2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part19【クォーターマルチ】

1 :774RR :2020/07/31(金) 23:48:42.47 ID:KTS93Owk0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part18【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595567365/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

823 :774RR :2020/08/07(金) 12:02:12.92 ID:7S697X0m0.net
>>736
これは良いな
黒がいい仕事してる

824 :774RR :2020/08/07(金) 12:04:16.26 ID:7S697X0m0.net
>>737
まだパーツ供給とかされてんのかねこれ

825 :774RR :2020/08/07(金) 12:09:31.93 ID:7S697X0m0.net
>>757
熟練者は大型と250ccあたりの軽い単気筒、もしくは足として割り切った原二スクーターが多いな
250ツインとか250マルチとか中途半端なものを欲しがるやつはあまり見た事ない

826 :774RR :2020/08/07(金) 12:11:48.82 ID:7S697X0m0.net
>>762
初心者が多いよ

827 :774RR (スップ Sde2-/Jt2 [1.72.9.76]):2020/08/07(金) 12:35:52 ID:EuFXUfuAd.net
>>806
カーボンカウルは軽量化になる。
カーボンブレーキダクトは重くなるけど効果あり。

その他のカバー類はドレスアップパーツだな。

828 :774RR (アウアウウー Sadb-z06m [106.132.84.217]):2020/08/07(金) 12:35:55 ID:miBfIZI9a.net
https://bike-news.jp/post/179229
街乗りよさそう

829 :774RR (ワッチョイ 5b41-STb1 [58.70.165.231]):2020/08/07(金) 12:53:48 ID:7S697X0m0.net
ZX-25Rが正式発表されたときホンダが、kwskさんすごいっス〜ってバカにしてたように見えたが、
あれは同時期ぐらいに新型CBR600RRが出るからだろうか https://www.honda.co.jp/CBR600RR/
それとも250マルチの具体的な開発が進行してるからだろうか

830 :774RR (スップ Sde2-/Jt2 [1.72.9.76]):2020/08/07(金) 12:58:23 ID:EuFXUfuAd.net
>>829
> 0829 774RR (ワッチョイ 5b41-STb1 [58.70.165.231]) 2020/08/07 12:53:48
ZX-25Rが正式発表されたときホンダが、kwskさんすごいっス〜ってバカにしてたように見えたが、

「新規開発なんて、そんな苦労しなくてもCBRを3ps上げるだけでパワーウエイトレシオは同等っス〜」「もしウチが4気筒開発すればもっと軽量にできるっス〜」

831 :774RR :2020/08/07(金) 13:37:08.20 ID:KXebfSAo0.net
>>830
ホンダがカッコ悪いのはそう言うところ
後出しジャン拳で勝ってもなにも意味が無いわ
ま、SBKじゃあRRR惨敗してるけど

832 :774RR :2020/08/07(金) 13:39:25.60 ID:2YCCjt2n0.net
>>829
600ccって日本では本来需要がないだろ
〜50ccが原付で〜125cc二種で〜250ccが中型免許で車検無し
251cc〜中免で車検あり401cc〜大型免許、車検あり

250ccってのは中免で車検を嫌う一定の層に人気がるのと複数所有者のセカンド
サードって需要がある、ハーレー持ってるけどロードバイクも欲しいなって人には
250の4気筒なんかは受けが良いだろうな。

833 :774RR (オッペケ Srff-ks01 [126.255.28.152]):2020/08/07(金) 13:44:28 ID:D/fJ8fwnr.net
音質悪いけどアクラの政府認証とオーリンズのリアサス
https://youtu.be/csZ379SXC2o

834 :774RR (ワッチョイ abcb-HICl [42.124.86.252]):2020/08/07(金) 14:05:37 ID:BGbzs8gR0.net
>>825
自分は30年くらいバイク乗り続けていて、94年に限定解除して今でもサーキットの
スポーツ走行しててスキルにも自信があるベテランだけど、大型の他に20マルチと
250Vツイン持ってるよ。
しかも個人的には走る楽しさは250マルチが一番だと思ってる。

835 :774RR (アウアウウー Sadb-6Lkn [106.130.137.183]):2020/08/07(金) 14:15:46 ID:cDWi4884a.net
>>831
Ninja250Rで盛り上がってきてたJP250をCBR250RRで廃れさせてしまった

836 :774RR (ワッチョイ 2216-RXr9 [59.137.230.159]):2020/08/07(金) 14:46:11 ID:OscbJw8t0.net
ホンダの勝ち方って、クルマでもバイクでもどのカテゴリでも同じ
ただただ量的なリソースぶっ込んで、勝つためにえげつない事する
だから、毎回シラけさせてギャラリーは離れちゃう

837 :774RR :2020/08/07(金) 15:17:29.97 ID:4D+3QiOJp.net
>>835
今回のマイチェンで更にcbr250rr選択率上がるだろうな

838 :774RR :2020/08/07(金) 16:03:23.90 ID:dT3ZeRyV0.net
10年ぶりのギヤ車に選ぶとしたら今どれがいいんだ?中免までの新車で
PCXは3年くらい便利グッズとして愛用してる
このzxは候補として入れていい系の車種?

839 :774RR :2020/08/07(金) 16:23:04.50 ID:LgZ2WNgv0.net
>>838
それは増車するという事でいいのかな?
増車なら候補に入れても良いと思うよ、入れ替えならスクーターの便利さにはかなわない

840 :774RR :2020/08/07(金) 16:38:57.35 ID:HtvdR5bd0.net
CBR音がワクワクしない 官能的な音くれよ

841 :774RR :2020/08/07(金) 16:45:39.99 ID:4b5L/qXpd.net
芝刈り機みたいな音がね

842 :sage :2020/08/07(金) 17:24:17.97 ID:JNnUrHDRa.net
候補に入れても今年はほぼ無理

843 :774RR :2020/08/07(金) 17:24:57.88 ID:JNnUrHDRa.net
Sage

844 :774RR :2020/08/07(金) 17:28:17.36 ID:rE1lqVnT0.net
1.9パーセント金利で120回払いなら
買えそうな気がしてきた

845 :774RR :2020/08/07(金) 17:36:15.80 ID:f729f14b0.net
トラコンのモードの違い
https://www.youtube.com/watch?v=MRXcmYm5IDQ

乗りながらのインプレでわかりやすい

846 :774RR :2020/08/07(金) 18:49:33.15 ID:YbYh4Hid0.net
250でパワーが欲しいと思ってるヤツなんか少なくないか?
CBRが50馬力出してきても4気筒の方が欲しいと思うのはオレだけではないはず

847 :774RR (スップ Sde2-/Jt2 [1.72.9.76]):2020/08/07(金) 19:02:15 ID:EuFXUfuAd.net
>>846
絶対的なパワーでは大型だが…
250ccの限られたキャパでは馬力は高いほどいい、車重は軽いほどいい。

市販車である以上は耐久性も考えるとエンジンの出力には限りがある。
そうなると「軽さ」こそが250ccの価値。

848 :774RR (ワッチョイ 827a-c1vT [147.192.180.150]):2020/08/07(金) 19:04:52 ID:RdzcsU+50.net
ボッタクリバイクはノーサンキュー

849 :774RR (ワッチョイ 1b79-kVHA [122.132.46.104]):2020/08/07(金) 19:07:24 ID:6nUpM8AK0.net
20マルチ!

850 :774RR (ワッチョイ 5bfc-e++8 [58.189.49.16]):2020/08/07(金) 19:09:46 ID:+byYHH2e0.net
>>846
禿同。新車なら400でさえ直四はCB400しかないんだから、中免で乗れる四気筒が増えて期待するのは当たり前
馬力だとか重さだとかどうでもいい。四気筒ってのだけに意味がある

851 :774RR (ワッチョイ 46c4-B5sl [153.179.128.181]):2020/08/07(金) 19:14:51 ID:2YCCjt2n0.net
確かに重いな180kg超えると160kgいや150kg代が理想
せっかくの小排気量高回転型エンジンなんだからヒラヒラ感が180kgじゃ出ない。

852 :774RR (アークセー Sxff-Ea0s [126.228.95.204]):2020/08/07(金) 19:22:04 ID:kBlPNCr1x.net
S字の切り替えしみたいなヒラヒラ感は車重よりその車種のセッティングによると思う
ダエグなんかは実際に乗るとマジでヒラヒラ

853 :774RR (ワッチョイ 8ea6-tY51 [183.76.39.184]):2020/08/07(金) 19:56:09 ID:e1YhOG/b0.net
4発はヒラヒラってのはなかなか難しいんよ
慣性重量けっこうあるからね

854 :774RR (スプッッ Sdc2-/+T5 [49.98.9.8]):2020/08/07(金) 20:17:54 ID:GVdf02rDd.net
>>791
つまりバカニダボ乗りはガイジ脳という事か

855 :774RR (ワッチョイ a2ed-/Jt2 [61.115.242.144]):2020/08/07(金) 20:24:59 ID:EBPH02om0.net
>>852
> S字の切り替えしみたいなヒラヒラ感は車重よりその車種のセッティングによると思う

当然だが重量車をヒラヒラさせるセッティングはスピードが上がるほど無理が出てくる。
そしてタイヤが摩耗した時の走安性の劣化か大きい。

856 :774RR (ワッチョイ a2ed-/Jt2 [61.115.242.144]):2020/08/07(金) 20:32:02 ID:EBPH02om0.net
ついでに環境の変化に弱い。

857 :774RR (ワッチョイ 4eee-BHrd [111.104.243.214]):2020/08/07(金) 20:34:15 ID:qDYl3ctQ0.net
カワサキ車は何気に扱い易くて乗ってて疲れないんよね

858 :774RR :2020/08/07(金) 21:40:49.42 ID:G+b4rx5y0.net
ヨシムラの認証マフラー待ち

859 :774RR :2020/08/07(金) 21:58:54.48 ID:OscbJw8t0.net
「CB400SFSBは唯一の4気筒!高くても価値がある!」
「CBR250RRは250最高出力!高くても価値がある!」

コイツらどこ行ったん???

860 :774RR :2020/08/07(金) 22:17:00.20 ID:FT+RaYuU0.net
ZX25Rスレで延々続く謎のホンダディスりはなんなの?

861 :774RR :2020/08/07(金) 22:20:03.78 ID:ClgESS1y0.net
ジクオジみたいに他所のメーカースレに迷惑賭けてないしいいんじゃないのw

862 :774RR :2020/08/07(金) 22:40:32.72 ID:+byYHH2e0.net
ホンダディスりじゃなくて、ホンダ儲のZX-25Rディスりに対する揶揄かと
それだけこのバイクが話題性持ってるってことだろうね
そいつらがどうでもいいバイクのスレなんか平和だわ、YBR125とか

863 :774RR :2020/08/07(金) 22:51:39.91 ID:OscbJw8t0.net
>>860
ホンダのバイクは好き
ンダヲタのイキッたノリが嫌い
自分らは散々スズキを弄ったりしてんのに、いざ自分らがやられると途端にキレるとことか

864 :774RR :2020/08/07(金) 23:02:17.81 ID:O4gQchui0.net
https://youtu.be/_GzjeJV7wvI
これみるとホンダより速いな

865 :774RR :2020/08/07(金) 23:59:26.33 ID:JBTH/g5I0.net
伝統のようだな。
wikiだが
4気筒ではCB750で先こされて900にアップしてZ1。
6気筒も開発中にCBX1000出されてZ1300水冷で巻き返し。
メーカー間の戦争はワクワクするけどユーザーかどうかもわからん取り巻きのディスりは見苦しいな。
それだけで還付無きまでに完敗だ。

866 :774RR (ワッチョイ ffaa-PbRx [126.141.158.16]):2020/08/08(土) 00:55:09 ID:SGt3Nz6x0.net
ヨンフォアを捨て中型は二気筒で充分とか豪語していたのにZ400FXの大ヒットを見て慌ててCBX400Fを出し
ゼファーがヒットすれば慌ててスーフォアを出し
Ninja250がヒットすれば慌てて2ダボを出し
例を挙げればキリがない
他社の後追いで右往左往してる業界の盟主()さん

867 :774RR (ワッチョイ 1b92-gK9D [122.210.229.157]):2020/08/08(土) 01:00:20 ID:TxlM6E+L0.net
>>866
大手なんてそんなもん
トヨタなんかもっとひどいから

868 :774RR :2020/08/08(土) 03:17:47.22 ID:mmpBDmiZ0.net
>>866
Ninja250Rに対抗してCBR250R出したらNinja250にモデルチェンジされて
遅れること数年でRRを出すという
250じゃ2回グダグダやってることも忘れないで

869 :774RR :2020/08/08(土) 07:00:14.14 ID:tugLX1sN0.net
>>866
2st嫌いなのにNSR出すとかな

870 :774RR (ワッチョイ 9f6e-FoHg [222.148.228.119]):2020/08/08(土) 07:35:13 ID:SG+7cHu20.net
>>782
非ABSとABS車比べてるでしょ
新型は全車ABS装備になったんで、旧型のABS車より1kg増だよ

つうか250にアシストスリッパ―クラッチなんかいらないから車重そのままで良かった


>>783
日本組み付け&塗装してるくせに
クランクケース全交換レベルの故障でるわ、各部(塗装の下から)錆びでまくるわ・・・
ほんとなんのための熊本工場組み付けなのかと。

871 :774RR :2020/08/08(土) 07:39:52.95 ID:SG+7cHu20.net
>>866
更に付け加えると

YSR→NSR50
JOG→DIO
TZR50→NS-1
マジェスティ→フォルツア
R1→CBR1000cc化


ただ、PCX150とレブル(ここずっと国内MT2輪の販売台数王者更新中)だけはライバル不在の独走状態なんだよな。
この2台ある限り安泰なんじゃね。

872 :774RR (ワッチョイ 2215-RXr9 [123.219.207.122]):2020/08/08(土) 09:20:42 ID:mcTWvcHl0.net
>>867
後追いでインサイト出してコケたりしてるからって、イライラし過ぎ

873 :774RR :2020/08/08(土) 09:54:55.67 ID:nUCuD3Wwd.net
>>871
あとカブ

874 :774RR :2020/08/08(土) 10:25:44.73 ID:gvNdK+ts0.net
みんなホンダが大好きだって言うのはよくわかった。
孤高の400マルチもあるしCBR600RRも楽しみだよね。

875 :774RR :2020/08/08(土) 11:29:57.53 ID:hE6fYO+Xd.net
レビューを見ると、
『6速で100km/h時、回転数は9000rpm程度で高速道路クルージングも無理がありません。』

……いや、それだいぶ苦しい回転数じゃない?
それとも250万円台のSSを超えるほど超ウルトラスムーズなのかね〜??

876 :774RR :2020/08/08(土) 11:36:02.82 ID:aNCKJ+IT0.net
4発はスムーズでしょ
ハンドリングが弱点なだけで
外車が採用しないのそこだし

877 :774RR :2020/08/08(土) 11:38:13.14 ID:wQ+y8uiE0.net
社外マフラーなんかに変えたら高速巡航時うるさくてたまらんな。
俺はノーマルマフラーのままでいいや

878 :774RR :2020/08/08(土) 11:46:19.10 ID:UiRrxICU0.net
>>876
ハンドリングが弱点???

879 :774RR :2020/08/08(土) 11:47:54.60 ID:z+r4q1OM0.net
>>866
慌てて出したスーフォアは今や中型4気筒の最後の生残りになっちまったな

880 :774RR :2020/08/08(土) 11:49:27.38 ID:vwUQfwMSM.net
>>875
単気筒かよw

881 :774RR :2020/08/08(土) 11:52:59.94 ID:vwUQfwMSM.net
>>879
あれ教習車だから未だ有るんだよ

882 :774RR :2020/08/08(土) 12:00:01.07 ID:ZaRMl3bHd.net
>>878
そうだよ
外車が大排気量でもツイン採用するのはそのせい

883 :774RR :2020/08/08(土) 12:07:28.77 ID:VUrwavS90.net
>>832
>600ccって日本では本来需要がないだろ

その考えは古すぎる
もう日本独自400ccは残念ながらオワコンだし、リッターほどの無用の長物が邪魔だと気づき始めた日本人もそろそろ多くなってきただろう
まあそれでもビギナーの排気量至上主義はまだまだ多いがね
いかにも上っ面だけの浅いものやブランドを盲目して崇めありがたがる中身のないミーハーな日本人らしい
だがそういうのが多いと、本当に自分にとって良いものを見極める目のある奴の価値が相対的に上がるってのもあるな

884 :774RR :2020/08/08(土) 12:13:39.61 ID:VUrwavS90.net
>>838
現行では
CB250Rかジクサー250か
MT-03かNinja400かCB400SFがいいな
生産終了してるが新しめのならグラディウス400かGSR400がいい

250cc二気筒は全てにおいて中途半端なのでやめた方がいい
250マルチも論外だな 確信犯的にふざけて遊ぶのが目的なら買えばいいが

250ccクラスなら軽量でよく回り俊敏で気持ちいい高回転型単気筒
400ccクラスならオールラウンダーな二気筒か四気筒がいい

250ccクラスで二気筒や四気筒はいまいち使えない

885 :774RR :2020/08/08(土) 12:20:19.05 ID:VUrwavS90.net
>>846
なぜそこまで250ccにこだわるのか意味不明
400cc四気筒がまだあるのになぜそれに乗らない
250ccしかない排気量を四気筒にした所で重くなり低中速のパワーも薄れる 250ccクラスの良い所は何も出ない
結局、Ninjaのガワかぶってる見た目がいいってだけでZX-25Rを選んでんじゃねーの くだらないな 

886 :774RR :2020/08/08(土) 12:21:51.85 ID:VUrwavS90.net
>>847
四気筒で軽いのだったら600SSも軽いじゃん
でも600SSは頑なに買わないのな

887 :774RR :2020/08/08(土) 12:25:24.14 ID:SG+7cHu20.net
>>872
あれは2代目プリウスのなりふり構わぬ(企業努力?^^;)販売価格にコケ負けしたようなもの
今回のZX25Rの価格も似たような感じ

まあ、Hondaはどっちの時も、この程度の価格でいいだろw 的ななのが敗因(新型MC51まだまけた結果は出てないがw)
なのは共通かね

888 :774RR :2020/08/08(土) 12:25:43.58 ID:VUrwavS90.net
250ccみたいな小排気量の良さが一番出るのは、どう考えても軽量で俊敏でパンチのある単気筒だよ
おまえらはあまりにもバイクを知らなさすぎる
単気筒は全部、昔の振動のある空冷みたいのだと思ってるだろうしな
ほんと阿呆だわ 話にならないんだよなあ
おまえらのバイクの楽しみ方って歪んでるわ ぶっちゃけ表面とカタログスペックとイメージしか見てないだろ
実にくだらないわ

889 :774RR :2020/08/08(土) 12:27:04.88 ID:ENpW/+QV0.net
発狂するなよ


890 :774RR :2020/08/08(土) 12:28:20.34 ID:SG+7cHu20.net
>>886
以前乗ってた07の非国内600RRがSS最軽量で、性能的にも俺は文句ないんだが
熱いからもう欲しいとは思わない

俺的には250ccがちょうどいい
登りでは大排気量に劣って悔しいと感じる事もあるが
それ差し引いてもタートルで現行250ccフルカウル車は一番いいと思う(GSXだけ除く。MC41とジクサーがボーダーライン)

891 :774RR :2020/08/08(土) 12:29:44.68 ID:SG+7cHu20.net
>>888
俺も概ねそう思う
んだが、
ニンジャSLがあっというまに販売終了したのが結果なんだよなあ

あれはいいバイクだと思う

892 :774RR :2020/08/08(土) 12:35:06.10 ID:LNuyjC5u0.net
>>890
GSXはRが250の後ろに来たら街乗りツアラー極になったよな
あれはあれで我が道を行くスズキらしいともいえる

893 :774RR :2020/08/08(土) 12:35:47.93 ID:VUrwavS90.net
>>891
250ccクラスはエントリークラスだから、それだけバイクの中身が見れないド素人が多いって事だな
それにしても阿呆が多いわ
ある程度経験してきたやつでもまだ阿呆が多いな日本人は
ミーハーでくだらないわ

894 :774RR :2020/08/08(土) 12:41:51.22 ID:VUrwavS90.net
カワサキはSLを終了させたが、ホンダもスズキも250ccみたいな小排気量クラスは単気筒が最適解だとわかってる
カワサキもヤマハもわかってるんだよね ヤマハがWR出したのもそういう所からだよ
KTMもBMWもハスクバーナもわかってる
だがそれを理解する器量のある奴が少ない
表面しか見れない阿呆がいかに多い事か
その阿呆共を利用した商売の具現化、それがNinja250RだったりCBR250RRだったりZX-25Rだったりするわけだよ
メーカーが本当に作りたいものではないんだけど、阿呆が釣れるから商売にしてるだけだよw

895 :774RR :2020/08/08(土) 12:42:25.61 ID:gltXUQxm0.net
うわー
キムチくせー

896 :774RR :2020/08/08(土) 12:45:10.56 ID:VUrwavS90.net
ジクオジが怒ったね
物申しているね

897 :774RR :2020/08/08(土) 12:46:25.19 ID:VUrwavS90.net
ジクオジに対し、まともで理論的な反論ができる奴がいないのもド素人ばかりだからだよ

898 :774RR :2020/08/08(土) 12:46:59.20 ID:aNCKJ+IT0.net
マルチの利点
・同排気量なら高火力
・高回転域の伸びに優れる
・独特のエキゾーストノート
TWINの利点
・排気量に対して車体が軽い
・中低速のトルクが太い
・扱いやすいエンジン特性

899 :774RR :2020/08/08(土) 12:48:37.33 ID:fnZ4xtyE0.net
250シングルに相性がいいのはオフかモタードだな
最悪なのは250シングルのフルカウル
上が回らないから高速なんかまともに走らないくせに
格好だけの無駄なフルカウルでシングルのメリットを台無しにしてチグハグもいいところ
CBR250RやNinja250SLが短命に終わったのもまさにそこで市場は正直だ

900 :774RR :2020/08/08(土) 12:52:10.20 ID:3dDUd9nQ0.net
>>894>>896は別人格の設定なのかな?

901 :774RR :2020/08/08(土) 12:52:47.49 ID:VUrwavS90.net
だがMoto3は250cc単気筒だな
ド素人くん

902 :774RR :2020/08/08(土) 12:53:09.13 ID:ENpW/+QV0.net
ロードでの単気筒は、決して高速とかには乗らず単気筒の利点を生かして街中でトコトコ乗ればいい
鍋が貼った250ccの各社の加速グラフ見ればわかるとおり、30Km迄は僅差で速いからな
それから以降はドン亀だけど

903 :774RR :2020/08/08(土) 12:55:50.35 ID:oHo6ChxPa.net
マジでジクサースレから来てんのか
必死チェッカー便利だね

904 :774RR :2020/08/08(土) 12:56:16.40 ID:835qL9o2r.net
>>890
>>それ差し引いてもタートルで

タートル=亀 ×
トータル=全体 〇

905 :774RR :2020/08/08(土) 12:57:18.28 ID:VUrwavS90.net
>>897

906 :774RR :2020/08/08(土) 13:02:59.51 ID:jVGKa/hI0.net
>>876
> 4発はスムーズでしょ

4気筒は細かい振動があって、低回転で走れる角の丸い振動のVツインより手が痺れる事もあるよ。

907 :774RR :2020/08/08(土) 13:05:42.87 ID:ENpW/+QV0.net
MOTO3は本格的にプロを目指す登竜門として参戦しやすいように
コストを落とした単気筒に限定しているだけな
単気筒がサーキットで速いのなら、筑波のラップタイムを調べてその証拠を貼ればいい
と、鍋に聞いても一切ガン無視

908 :774RR :2020/08/08(土) 13:06:57.35 ID:VUrwavS90.net
カワサキがド素人を釣る商売用にNinja250Rを出したろ
それの対抗馬としてホンダは最初はシングルスポーツ(ツアラー)のCBR250Rを出してきた
だが市場のド素人のアホ共には本当に理解する奴は少なかったね
だからアホ用にわかりやすいCBR250RRを出したんだよ アホにも非常にわかりやすいだろあのバイクは アホが飛びつく要素満載だから
ZX-25Rにも同じ事が言えるね

でもホンダも守銭奴とはいえ、やはり王道を歩むバイクメーカーだよ
目立ってはいないが、CBR250Rのエンジンは派生展開し5車種に受け継がれた スズキも遅ればせながらそちらを開発してきたね
ホンダがバイクメーカーとして本当にやりたいのはそっちの方だよ もっと言えばNSF250Rだね
守銭奴としてはCBR250RR そして今度開発するであろう250マルチだな インドネシアと日本のうっすいアホ共を釣るために

909 :774RR :2020/08/08(土) 13:11:12.47 ID:SG+7cHu20.net
>>901
公道ユースで頻繁にメンテ必須なら
商売にならない

仮にも世界最高峰の競技用250ccを出してくるのは
あまりにもナンセンスかと。

だから公道用250スポーツバイクではツインが出力と耐久性、実用、コストのバランスとれてて
今現在で大きな支持されてるんだよ



>>906
車種によるよね。
同程度排気量の他車種4気筒より体感振動少ない2気筒なんかけっこうあるし

910 :774RR :2020/08/08(土) 13:11:53.67 ID:ENpW/+QV0.net
ほれ鍋
APやJPより改造範囲の狭いN250F(マルチのCBR250RR)のラップが
17/06/17(土) 1’04.420 だけど
鍋ジクサーのラップタイムは何秒なんだ?

911 :774RR :2020/08/08(土) 13:14:44.19 ID:SG+7cHu20.net
>>908
俺もう頭髪薄くなってきたバイク歴だけは長いジジイだけど
初期型ニンジャ250Rに釣られたよw

つうかニンジャの方がMC41より普通にツアラー寄りだったけどねえ。
MC41の方がよっぽどスポーティだったし。 ニンジャ飽きてMC41に乗り換えた時、
コーナリング、アクセルレスポンス共にニンジャより数段気持ちよくて楽しかった

912 :774RR :2020/08/08(土) 13:14:58.19 ID:jVGKa/hI0.net
>>907
コストを抑える意味もあるがレーサーなら耐久性を無視して馬力を上げられるし、moto3はコーナリング スピード命だから何より軽量である事のメリットが大きい。
NSF250RW 50馬力以上で装備車重83kg

913 :774RR :2020/08/08(土) 13:15:31.15 ID:VUrwavS90.net
>>909
中庸とは全てにおいて中途半端という事だよ

914 :774RR :2020/08/08(土) 13:17:24.76 ID:SG+7cHu20.net
>>913
だから公道用として支持されるんだよ
皆が皆レーサー欲しいわけじゃあない

915 :774RR :2020/08/08(土) 13:20:52.21 ID:VUrwavS90.net
やはり小排気量における利点と楽しさは軽さだな
これが一番の武器となる
250ccしかない排気量を多気筒化するのは、インドネシアの税制と日本の車検制度によって妥協されたものだよ
二気筒のYZF-R25もNinja250も妥協の産物である ただの商売道具だ
同車体で同重量のR3、Ninja400が本来の姿であり、常用域に関しても全てにおいても250パラツインより勝っている事実
250パラツインは妥協の産物であり、アホを釣るためのただの商売道具だという証拠だ

916 :774RR :2020/08/08(土) 13:25:20.10 ID:ENpW/+QV0.net
鍋のいう常用域とか0〜30kmぐらいか?

917 :774RR :2020/08/08(土) 13:25:50.45 ID:VUrwavS90.net
>>911
それに気づいた事は収穫だったな
Ninja250Rに乗った事も無駄ではなかった
それに気づかないやつが本当のアホなんだよ

918 :774RR :2020/08/08(土) 13:32:24.83 ID:ENpW/+QV0.net
>>912
NSF250RもRCVみたいに公道仕様売ればいいのにな
でも、ホンダは2輪も4輪もレース専用車両は開発コスト度外視で格安で販売するから
公道用で市販車となるとアホみたいに高くなりそうだ

919 :774RR :2020/08/08(土) 13:35:19.13 ID:e22WaYM9a.net
まさかまだ誰かコロ鍋の相手してんの?
自演だろ

920 :774RR :2020/08/08(土) 13:37:00.91 ID:VUrwavS90.net
>>897

921 :774RR :2020/08/08(土) 13:42:22.21 ID:ENpW/+QV0.net
>>919
鍋は都合の悪いことはガン無視
駅とか公園でなにかに向かって、一人で大声で喋っているオサンみたい

922 :774RR :2020/08/08(土) 13:43:05.01 ID:YvWi6m7+H.net
>>916
原付じゃんか

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200