2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 233台目 【荒らし隔離スレ】

1 :774RR:2020/08/01(土) 16:56:35.85 ID:Nk4dEyW9.net
基本に忠実で初心者にも熟練者にもお勧め出来る、ホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか?
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります
ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も大歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 232台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593341695/

【注意!!】 

こちらは「荒らし」隔離専用スレになります^^
本スレッドは下記の通り

【NC31・39・42】CB400SF/CB400SB 224台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550586494/

それでは存分にお楽しみください^^ノシ

672 :774RR:2022/05/03(火) 10:11:33 ID:hWa8tq2M.net
1時間も乗ったらなれるよ
そして馴れたころが事故りやすい
気をつけてな

673 :774RR:2022/05/03(火) 13:32:07.55 ID:DDiQ3mu/.net
安全運転でおバカは先に行かせてやれよ?張り合う必要ないからな

674 :774RR:2022/05/03(火) 15:09:41.96 ID:4obkAKeU.net
去年からCB400よく見るようになった気がする
生産中止だから見たときに印象に残ってるだけの可能性はあるけど

675 :774RR:2022/05/03(火) 15:17:22.25 ID:fYVKeOCS.net
気になるバイクは目につくからじゃ?

676 :774RR:2022/05/03(火) 16:21:10 ID:PeJA0/pj.net
おお、帰ってきたら親切なレスが

>>672
おっしゃる通り1時間ほどで慣れました
サンキュです

>>673
下道トコトコ100キロほど走ってきました
天気が良いせいかバイク多かったです
幸いそんなに変なライダードライバーも居なくて安全運転できました
ありがとう!

677 :774RR:2022/05/03(火) 19:39:28 ID:A3j5qVAW.net
>>671
おめ!いい色買ったな!

678 :774RR:2022/05/03(火) 20:27:29 ID:eUmJYuLv.net
最近38kキロ走行のNC 31で、加速中にエンジンから回転が上がるのと共にモーター音のような高いウィーン音が出るように…クラッチを切ったり減速中は出ません。カストロールのパワー1に交換して1000キロちょっと。
エスパー気味にはなると思いますが、何か思い当たる節がありましたらご教授願います

679 :774RR:2022/05/03(火) 20:56:26.47 ID:m27C7Msa.net
38kkm…

680 :774RR:2022/05/03(火) 21:05:06.75 ID:jXnpR8Ka.net
>>679
38000キロ走行って意味だけど何か問題ある???
もしかして小卒ですか???

681 :774RR:2022/05/03(火) 21:25:00.14 ID:ewqCEli5.net
昨日アワイチ行ったけどイマイチ楽しくなかった
明日あたりどっか行こうか悩む
GWはどこ行っても人多いしな

682 :774RR:2022/05/03(火) 22:39:11 ID:vsZjVJVI.net
>>678 駆動系かな?ギアとか加速側に当たった時だけ鳴きが大きくなるとかあるから

683 :774RR:2022/05/03(火) 22:50:38 ID:QW2s/KhW.net
>>680
黙ってろよ皮かむりハゲ野郎

684 :774RR:2022/05/03(火) 22:52:51 ID:4xgh/zcP.net
カストロールはなまえの通りカスだからじゃねーかな良い噂全く聞かない
パワー1って激安オイルじゃないっけ?

685 :774RR:2022/05/03(火) 23:35:33.96 ID:2Ru9a8la.net
>>678
いいオイルいれとけマジで
知っていると思うけど
バイクのオイルはエンジンオイルだけじゃなくミッションオイルも兼ねるから
安いオイル入れたらメカニカルノイズ増える
と思うよ
俺は妥協しないからリッター3,000円のオイル入れてるけどメカニカルノイズ減ってギアチェンジも滑らかだし、アクセルレスポンスあがったよ
良いオイルは機械の摩擦低減になってエンジンやミッションの長持ちにつながるし

686 :774RR:2022/05/04(水) 00:49:03.56 .net
>>678
【1クリで】 オイルでチェーンメンテ 73クリ目 【救えるチャーン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1644073210/

このスレ参考にしてチェーンとスプロケットを綺麗にする
磨耗してるなら全交換
それでも音が出るならドライブスプロケット(エンジン側)からリヤホイールのどっかのベアリングがイカれてる

687 :774RR:2022/05/04(水) 01:21:12.28 ID:tdPdGLRx.net
最近の教習所、激混みらしいな。
バイク売れそうな時に生産終了なんて惜しい。

688 :774RR:2022/05/04(水) 02:48:59.01 ID:FfiAwdbV.net
38キロキロメートルってよく考えたら意味わからんな
38メガメートルでいい気がする

689 :774RR:2022/05/04(水) 03:35:38.66 ID:gvo+/4ks.net
バイク乗り継ぎしているみなさん
一台は何年ぐらい乗りましたかね

690 :774RR:2022/05/04(水) 06:38:48.60 ID:df+KLwM/.net
>>687
最近というか、コロナ禍になってずっと混んでるらしいぞ
ここ2年ぐらいの話

691 :774RR:2022/05/04(水) 08:10:02.04 ID:MfXx8ogE.net
天気良いしツーリング行ってきます!

692 :774RR:2022/05/04(水) 08:23:43 ID:idDI3KI1.net
>>690
それ都会の話な
田舎はコロナ禍以降でも変わらん

693 :774RR:2022/05/04(水) 08:28:16 ID:bpTHNSIu.net
>>685
いじるのも好きですが走るのも好きで、距離が延びるのでつい安いオイルに手を出してしまってますが、一度g3辺り入れて様子を見たいと思います。
>>682
>>686
去年F、Rスプロケとチェーンは新品に交換しました。となるとベアリング含めた駆動系でしょうかね。またバラすかな…
皆さんありがとうございました

694 :774RR:2022/05/04(水) 09:55:58 ID:EWe1or8i.net
GWには納車されると思ったんだけどなあ…

695 :774RR:2022/05/04(水) 10:24:56.66 ID:zyPkvu/x.net
おれのNC42は1.5kキロ

696 :774RR:2022/05/04(水) 10:33:33.39 ID:MDzjoNn1.net
NC 42でノーマルマフラー気に入ってる
みんなマフラー替えてるならどこのやつか教えてつかあさい

697 :774RR:2022/05/04(水) 11:03:35 ID:FMJ8M7yp.net
>>696
NC42 TSRフルエキ
音は純正の勝ちだと思う

698 :774RR:2022/05/04(水) 11:25:53.22 ID:hWTuBxJh.net
2018~のマフラーは変える必要を感じないな
どうしても虹色にしたいならまぁ…って感じ

699 :774RR:2022/05/04(水) 12:11:45.53 ID:C+u8ls+h.net
晴れててよかった。
https://i.imgur.com/2lOmoDn.jpg

700 :774RR:2022/05/04(水) 12:17:37.87 ID:rR3TLPht.net
先日12年放置のNC39貰ってやっと車検取って走りはじめました
これからよろしく
m(__)m

701 :774RR:2022/05/04(水) 15:06:52 ID:VDEjTQOp.net
>>699
箱を合成してるのかと

702 :774RR:2022/05/04(水) 15:32:23.67 ID:Z8RKvIIq.net
>>701
後輪も変じゃね?

703 :774RR:2022/05/04(水) 15:39:06.41 ID:+Oh/LmKQ.net
https://www.youtube.com/watch?v=KGi_QLJuNy0
二か月位で納車されてる。実際いつ契約したか不明だけど

704 :774RR:2022/05/04(水) 15:40:38.46 ID:1NzKcy56.net
>>666
650の4発なんか買うくらいなら1000の4発買う方がいいだろ

705 :774RR:2022/05/04(水) 15:49:06.14 ID:4Es5qQrj.net
>>704
1000の4発買ったら納車日に3回倒しました!

706 :774RR:2022/05/04(水) 16:21:47.68 ID:DnKu9Pa1.net
1000Rは650R以上に見た目がな…
しかも高いし

707 :774RR:2022/05/04(水) 17:22:51.13 ID:zyPkvu/x.net
広角レンズのせい

708 :774RR:2022/05/04(水) 17:30:01.20 ID:QQ30VCQK.net
>>705
それ、YouTubeで炎上してるやつ!

709 :774RR:2022/05/04(水) 17:39:00.16 ID:bttPSx5O.net
大型取りいくの面倒くさいから400でいい

710 :774RR:2022/05/04(水) 17:48:11 ID:d1I3IFh6.net
キモヲタブルーとレインボーDQNは社会のダニ

711 :774RR:2022/05/04(水) 17:48:20 ID:QTx7B2np.net
どのみち大型は持て余すということに気づいておわり

712 :774RR:2022/05/04(水) 18:06:35 ID:NCkXTWlH.net
わいは納車待ちだけどBEAMSのスリップオン買ったわ

713 :774RR:2022/05/04(水) 18:11:29.49 ID:iq/B5J3e.net
高速乗ったことないんだがこのバイクって何キロくらいまで自然に出るの?
下道で100キロまではあるけどまだ余裕ある感じだったが

714 :774RR:2022/05/04(水) 18:37:20.04 ID:+eIGpB9v.net
そんな違反報告されても

715 :774RR:2022/05/04(水) 19:21:01.53 ID:nzTdBIDr.net
キッズと時代遅れのおっさんがメイン層のバイクだから

716 :774RR:2022/05/04(水) 19:45:53.07 ID:lgLd7m6e.net
バイク自体は120km/hでもまだ余裕あるけど何km/h出すつもりなの?

717 :774RR:2022/05/04(水) 19:49:46.90 .net
>>713
NC31でメーター読み180
伏せて引っ張れば210くらいまで針が振れる
30年前のポンコツでこれだから高年式なら+20くらい行くんでないの

718 :774RR:2022/05/04(水) 20:13:22 ID:wGCeKHAF.net
>>713
SFだと、100で風がきつくなり、120で巡航が困難なレベルに。
140とか160とか出しても一瞬だけってイメージ

719 :774RR:2022/05/04(水) 20:26:51 ID:AUZK2hdi.net
>>713
赤キップ収集家?

720 :774RR:2022/05/04(水) 21:02:20.29 ID:Lz3dty7z.net
ネイキッドで130以上は風が拷問だな
ボルドールでも相当伏せないとキツい

721 :774RR:2022/05/04(水) 21:04:41.75 ID:tKQNK8iY.net
若い頃200キロ出したけど風でメットが取れそうだったわ

722 :774RR:2022/05/04(水) 21:35:37.69 ID:01ZB9D94.net
ネイキッドで余裕を持って巡航できるのは80km/hくらいだな。
それ以上出すと風圧だ何だで怖い。

723 :774RR:2022/05/04(水) 22:01:09.69 ID:2AmlIT3A.net
SFだけど路面が悪くなければ120までは巡航できるな
ストレスなく走れるのは100まで
一般道なら流れに合わせて80まで
大体皆こんなもんなのでは?

724 :774RR:2022/05/04(水) 22:41:55 ID:OBv66CUa.net
スピードを出すことができるか否かで言えばリミッターに当たるくらい出る
巡航速度の話で言えば、110km/hから風圧と燃費が辛くなる

725 :774RR:2022/05/04(水) 22:49:34 ID:jwDl+YY0.net
どノーマルなら150まで
アクアライン千葉行きで試してみな

726 :774RR:2022/05/04(水) 22:50:11 ID:UarcwGBh.net
甲虫ミサイルと葉っぱカッター怖いから安全運転推奨

727 :774RR:2022/05/05(木) 10:55:21.03 ID:jSH12Wqv.net
120ぐらいになるとメットから体から風圧に負けて飛びそうになる
バイクは余裕だが人間が負けてしまうな
まぁ高速巡航したいなら大型SSに素直に乗るわ

728 :774RR:2022/05/05(木) 14:40:49.77 ID:csEMfF4P.net
風圧はメットによるところも多い

729 :774RR:2022/05/05(木) 15:10:13.98 ID:RbJgfP/k.net
でもCB乗りってだいたい映え狙いウケ狙いで?

730 :774RR:2022/05/05(木) 15:13:46.82 ID:S+4Sw8qV.net
しっかりしたヘルメットとジャケットを着ていればボルドールなら120km/hはどうってことない

731 :774RR:2022/05/05(木) 15:14:53.83 ID:MNukk6/m.net
すいません nc42ですが下部の3本並んでるホースの真ん中から垂れてる茶色い液体ってなんですかね?

732 :774RR:2022/05/05(木) 16:35:06.28 ID:2t1OILAE.net
>>731
あの3本は以下の3つだから、その茶色い液体は冷却水かガソリン

フューエルタンクブリーザホース
フューエルタンクドレンホース
リザーブタンクドレンホース

733 :774RR:2022/05/05(木) 16:37:49.77 ID:2t1OILAE.net
>>732
まぁ順番入れ替わってなければ真ん中のホースは
ガソリンタンクのフタの部分と繋がってるホースだから、
そこに溜まった雨水+錆だと思う

734 :774RR:2022/05/05(木) 17:22:06.55 ID:B4DZU8oL.net
>>732

>>733
回答ありがとうございます
燃料ぽく湯気みたいなの揺らめいてたんですが
出てきた液体が無臭でオイルっぽくもなかったので少し気になってました
サンクスです

735 :774RR:2022/05/05(木) 19:35:46.99 ID:S1XJR36b.net
アライやショーエイのメット以外は120km以上出してはダメだと思う。

736 :774RR:2022/05/05(木) 22:23:23.85 ID:jfS7ZJXa.net
120kmで事故ったらなんでも結果は一緒な気がするけどやっぱり違うの?

737 :774RR:2022/05/05(木) 22:24:56.23 ID:NPleSw8H.net
走行中の空力的な話じゃないの?

738 :774RR:2022/05/05(木) 22:29:04.22 ID:jfS7ZJXa.net
流れ的に空力か…恥ずかしい

739 :774RR:2022/05/05(木) 22:59:49.77 ID:YL9CKCCq.net
空力的な話ならアライは…。

740 :774RR:2022/05/06(金) 01:04:13.92 .net
確かにフォアとシンプソンの組み合わせで180出すと首が取れそうになるわw
サーキット用にX-14買うか迷う

741 :774RR:2022/05/06(金) 16:03:46.99 ID:AvK1GJnb.net
昨年10月あたまに契約
納車が今月20日前後
滑り込みセーフ

742 :774RR:2022/05/06(金) 16:11:56.18 ID:39/fxJJV.net
暇な時とかにツーリングっぽいバイク集団の最後尾に混じってついていくことあるわw

743 :774RR:2022/05/06(金) 17:44:50.48 ID:6eczaqjb.net
在庫あるところにはまだあるから欲しい奴は頑張って探してくれ

744 :774RR:2022/05/06(金) 18:20:28.40 ID:RRG8D0Nz.net
何か宝箱は◯◯に隠してあるから探せみたいなクエストになってきたな

745 :774RR:2022/05/06(金) 18:22:17.51 ID:YyJyuqQS.net
今フルフェイスなんだけどジェットってどう?
マフラー音をもっとよく聞きたいのだ・・・

746 :774RR:2022/05/06(金) 18:57:02 ID:lzMu8BkB.net
風切り音が煩くて逆に聞こえない気がする

747 :774RR:2022/05/06(金) 19:27:57 ID:m1bpWsqW.net
少なくともバブルシールドは着けないと高速で辛すぎる
そしてシールド着けるなら今どきのフルフェイスの方がよほど快適という

748 :774RR:2022/05/06(金) 19:29:58 ID:YyJyuqQS.net
SHOEIのJ-STREAMあたりを考えているのだが・・・

749 :774RR:2022/05/06(金) 20:08:19.67 ID:Qnruq5cY.net
>>748
カムイ3→JForce4にしたけど防音性は後者の方が高い
音量は減るが高音がカットされて低音が聞きやすくなったように感じる

750 :774RR:2022/05/06(金) 20:21:22.88 ID:AvK1GJnb.net
1300はスーフォアと言う?言わない?
教えて、エロい人

751 :774RR:2022/05/06(金) 20:36:15.30 ID:e+B1V2gl.net
今年頭に注文して現車きたから見に行ってきた。
https://i.imgur.com/L4ezC51.jpg

752 :774RR:2022/05/06(金) 20:39:30.37 ID:kOlqXJhF.net
>>743
現状予約で埋まってるんだから在庫はないやろ
キャンセルされたら次の待ちの人に渡るんだから
強いていうならキャンセル空きで予約注文が出来るかも?やろ

753 :774RR:2022/05/06(金) 20:42:29.71 ID:MVa8bVHK.net
先週はまだあったな

754 :774RR:2022/05/06(金) 20:49:41.36 ID:zv+bLwux.net
うちもJ-force4使用してるけど、風切り音よりマフラーの方が煩い

755 :774RR:2022/05/06(金) 20:52:56.56 ID:gdysNXmt.net
>>751
おめいろ!

756 :774RR:2022/05/06(金) 21:13:07.52 ID:6eczaqjb.net
>>752
いや、完全にフリーな在庫だよ
中古車とかじゃなくてドリーム店の新車ね

757 :774RR:2022/05/06(金) 21:20:14.14 ID:gdysNXmt.net
見込み発注してるところあるわな。

758 :774RR:2022/05/06(金) 21:22:02.60 ID:lzMu8BkB.net
地域によって状況も様々だよね
田舎の方は争奪戦とかになってない印象
在庫があるのは稀だと思うが発注分に買い手が付いてない可能性はある

759 :774RR:2022/05/06(金) 22:04:21.45 ID:wkq5IT3K.net
>>750
スーフォアはスーフォアでは

760 :774RR:2022/05/06(金) 22:25:47.66 ID:gdysNXmt.net
ビッグ1

761 :774RR:2022/05/06(金) 22:53:07.29 ID:YyJyuqQS.net
>>749
さんくす
>>750
CB1300SFもスーフォアって言うでしょ
まぁスーフォア=CB400SFみたいなイメージあるけど

762 :774RR:2022/05/07(土) 06:39:58.94 ID:vn0/F4+D.net
>>751
いい色かったね。おめでとう。
って、どっちの色よ?

763 :774RR:2022/05/07(土) 07:30:00.68 ID:El/t5Y09.net
>>762


764 :774RR:2022/05/07(土) 08:34:39.70 ID:qp/6XEKf.net
両方買ったのかと思ったぜ…

765 :774RR:2022/05/07(土) 10:33:54.31 ID:LYlVPexx.net
詳細は言えないがGW前に買いに行ったら
キャンセル分回して貰える事になったぜ来週頭納車

766 :774RR:2022/05/07(土) 11:00:58.61 ID:0yjZn3oY.net
地雷乚

767 :774RR:2022/05/07(土) 11:45:33.27 ID:5db+zW9n.net
キモヲタブルー

768 :774RR:2022/05/07(土) 14:24:22.92 ID:tZYkKqZT.net
>>751
ちょいビンボケだ
シートはわかるけれど、マフラーにもビニールを被せるんだな

769 :774RR:2022/05/07(土) 14:27:13.50 ID:QokafCPZ.net
穴から虫入っちゃうからな

770 :774RR:2022/05/07(土) 18:32:13.45 ID:JLWW9+Ma.net
トリコロールがどうしてもかっこいいとは思えない

771 :774RR:2022/05/07(土) 18:37:38.59 ID:a2WXaysi.net
400のトリコロールはあんまりだけど1300はかっこいいと思う

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200