2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 233台目【HONDA】

1 :774RR :2020/08/01(土) 17:28:02.74 .net
基本に忠実で初心者にも熟練者にもお勧め出来る、ホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか?
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります
ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も大歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
バイクは個人の好みや価値観で楽しむものです。服や髪型、食べ物などと同じように個人の好みを他人に押し付けたり
それらを元に悪評価したり誹謗中傷することは厳に慎みましょう。
自分が好きで気に入っているバイクなら排気量や車種に拘らず、それが最高のバイクのはずです。

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 232台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593341695/

下記のワッチョイ(強制コテハン)付きのスレッドと住み分けとなります
【NC31・39・42】CB400SF/CB400SB 224台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550586494/

荒らし専用スレはこちら
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 233台目 【荒らし隔離スレ】      
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596268595/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

217 :774RR:2020/08/15(土) 20:08:58.70 .net
>>208
無能君Rスレを荒らしてたことは素直に認めるんだなw
あいかわ あいかわって書いてスレを荒らしをしてることがバレたらお前の母ちゃん泣かないか?ww

218 :774RR:2020/08/15(土) 20:25:32.00 .net
盆休みで暑くて暇なんだろ
相手してやるお前らは慈悲深いな
お前ら仏陀か?

219 :774RR:2020/08/15(土) 21:05:19.79 .net
ねこかず並

220 :774RR:2020/08/15(土) 21:30:04.41 .net
696 名前:名無しですよ、名無し!(茨城県) (ワッチョイ 2e1e-XQXO)[] 投稿日:2020/08/15(土) 14:27:12.96 ID:GtBQ2rFm0 [4/6]
今回のWドッカンフェスは金欠の為スルーして6周年の抱き合わせの時のポロリ狙うわ

697 名前:名無しですよ、名無し!(茨城県) (ワッチョイ 2e1e-XQXO)[] 投稿日:2020/08/15(土) 14:28:18.94 ID:GtBQ2rFm0 [5/6]
ワッチョイW be92-/T98

これNG登録でどうぞ
単なる自演ゴミだから

761 名前:名無しですよ、名無し!(茨城県) (ワッチョイ 2e1e-XQXO)[] 投稿日:2020/08/15(土) 18:44:31.83 ID:GtBQ2rFm0 [6/6]
>>757
誰にレスしてんのかと思ったらあぼーんかw

221 :774RR:2020/08/15(土) 22:48:52.74 .net
>>202
お前あっちのスレにいる荒らしだろ
コスト的に無理だろとか言ってるくせにコストがいくらか分からないとか

222 :774RR:2020/08/15(土) 23:06:59.00 .net
>>214
ここ荒らしてる無能は元バイク乗りで峠でCBR250を廃車にして自転車に転向
それでもバイクが忘れられなくてバイク板に出入りしてたがバイク時代に交流あったSF乗りの饅頭ってコテが
深夜の正丸旧道や真冬の奥多摩走って実況して注目されるのが面白くなくて粘着し始めた
そして坊主憎けりゃ袈裟までの理屈でSFスレも荒らすようになった

223 :774RR:2020/08/15(土) 23:07:01.67 .net
↑ガイジおるやんw 香ばしいのう

224 :774RR:2020/08/16(日) 00:29:45.90 .net
レス乞食構ってちゃんしたいならツイッターかスレ立てした方がいっぱい相手してもらえるよ

225 :774RR:2020/08/16(日) 10:27:26 .net
話ぶった切ってすみません
18年SFのフロントウインカーバルブを交換したいのですがレンズを外しS25バルブを押しながら半時計まわりに回そうとしても狭く回しにくくはずれません 
良い方法ありませんか?

226 :饅頭 :2020/08/16(日) 11:15:12.20 .net
18年てのは現行42だよね
画像見る限り31と変わらなそうなんでアドバイス

バルブが付いてる口金付近が錆びたり白い粉吹いてたりしてると口金の筒の内側もしくはバルブの外側が錆びてて固着手前くらいになってる可能性あり
まずは556みたいなスプレーオイル吹いて様子見よう
オイルが回ったようなら錆びをこすり落とすように何回か押して再度回してみてダメならそれを繰り返す
あと力任せにやるとガラスが割れてケガするからゴム引き手袋も用意すべし(経験者)

227 :774RR:2020/08/16(日) 12:12:17.33 .net
>>226
ありがとうございます
メンテルーブかけたらするっといきました
初心者なものでたすかりました

228 :饅頭 :2020/08/16(日) 12:37:57.97 .net
参考になって何よりですょ

229 :774RR:2020/08/16(日) 14:27:11.95 .net
   n 彡⌒ ミ
  (ヨ(´∀` ) 饅頭万歳!!
   Y    つ

230 :774RR:2020/08/16(日) 20:11:34.76 .net
229
無能くん すぐ わかっちゃうよ

231 :774RR:2020/08/16(日) 20:18:29.83 .net
>>230
分かってないと思う
このスレで言われている無能とは明らかに違う

232 :774RR:2020/08/16(日) 20:23:51.85 .net
龍玉ガイジ 発狂中^^

233 :774RR:2020/08/16(日) 20:38:24.82 .net
ドラゴンボールどっかーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

234 :774RR:2020/08/17(月) 10:24:28.10 .net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1597573634/71

235 :774RR:2020/08/17(月) 12:34:21 .net
可哀な人だ

236 :774RR:2020/08/18(火) 02:59:03.14 .net
河合さん

237 :774RR:2020/08/18(火) 11:48:46.35 .net
次がビッグマイナーチェンジだとするとグローバルモデル化するという話もありんすね

238 :774RR:2020/08/18(火) 12:36:43.42 .net
そうなるとCBR400RRと同時発表
エンジン車体共用でリンク式サスVTEC廃止になるかもね

239 :774RR:2020/08/18(火) 13:38:08.97 .net
VTEC無くなっちゃうと低速トルクどうなるかな
別に高回転で4バルブに切り替わらなくてもいいから

240 :774RR:2020/08/18(火) 13:51:57.31 .net
>>239
RR-Rみたいにマフラーで頑張る方式でいいんじゃない?
RR-Rも、回転数てンバァアアアアってなるからVTEC好きにはいいかと

241 :774RR:2020/08/18(火) 14:10:33.36 .net
復活のRVF

242 :774RR:2020/08/18(火) 16:28:24.03 .net
CBR400F 今再び・・・ インジェクションを装備して(ry

243 :774RR:2020/08/18(火) 19:46:24.71 .net
>>241
V4新型なんてそれこそ有り得ないから

244 :774RR:2020/08/18(火) 22:24:28.26 .net
NC30がシフトダウンしながら近づいて来るときとかもうソレは楽器のよう

245 :774RR:2020/08/19(水) 01:05:57.56 .net
>>244
現行のNC79も低回転ではドコドコ太鼓鳴らしてるような音だよ

246 :774RR:2020/08/19(水) 15:12:16 .net
R25とか漁船のサウンドだよな
大漁旗が似合いそう

247 :774RR:2020/08/19(水) 16:53:04.47 .net
パラでもアフリカツインくらいになると音圧あってカッコいい音になるんだけどな

248 :774RR:2020/08/19(水) 17:54:54 .net
船外機は4気筒ばっかだな
YAMAHAばっかり
2気筒はスズキしか見た事ないな

249 :774RR:2020/08/20(木) 08:32:10.89 .net
おすすめのタンク側面パッドある?
なかなか合うのが見つからなくて

250 :774RR:2020/08/20(木) 12:03:02 .net
>>249
ググれば純正のが出てくるやん

251 :774RR:2020/08/20(木) 17:06:41 .net
>>250
ホントだ見落としてたサンクス

252 :774RR:2020/08/21(金) 00:14:28.44 .net
>>249
結構あるな 俺もこんなのにしておけばよかったわ orz
http://blog.livedoor.jp/kakuma_yumi/archives/1070754636.html
https://item.rakuten.co.jp/worldwalk/g2-14/?l2-id=pdt_shoplist_stext_item_2

253 :774RR:2020/08/21(金) 07:59:33.32 .net
>>252
楽天のにしたよ
買ったのはウェビックだけど

専用じゃないと浮いて気持ち悪いよなww

254 :774RR:2020/08/21(金) 13:15:36.86 .net
ホンダのおっちゃんに2000km周期でオイル交換必要って言われたんだけど、皆どれくらいの周期で交換してるの?

3000kmが相場だと思ってたんだけど

255 :774RR:2020/08/21(金) 14:11:31.90 .net
季節ごとに変えてる
だいたい2500〜3000kmくらい

256 :774RR:2020/08/21(金) 14:43:26.87 .net
めんどいから年一か6000キロが目安だな
以前2年ぶりに12000キロで交換した時は真っ黒のオイル出てきたからさすがに安オイルで1時間ほどフラッシングして捨ててからエレメントと交換した

257 :774RR:2020/08/21(金) 17:52:01 .net
>>254
乗り方や気候によっても大きく異なるからな
オイルは早く交換した方が不経済だけどエンジンには良い
毎日乗ってるのなら2000kmはさすがに早いなw 業者は儲かるので短めの距離を言う

あまり乗らないで半年経って抜いてみたら真っ赤なオイルが出てきたことがある
ホンダ純正のG3だったけど酸化してたようだ
普通の乗り方なら半年もしくは5000kmで交換すれば悪いということはないかな

258 :774RR:2020/08/21(金) 18:18:31 .net
オイルの潤滑剤が劣化していない良い所だけ使う贅沢をしたいなら2000kmで交換で良い
高級オイルだったらもっと早い方が良い

259 :774RR:2020/08/21(金) 18:20:06 .net
週末しか乗らんし半年一回だな
今年まだ2100kmしか乗ってない

260 :774RR:2020/08/21(金) 19:01:57.42 .net
>>259
結構乗ってるな
俺なんて1年で2200kmよ

261 :774RR:2020/08/21(金) 20:01:13.66 .net
2週間で2500km走りました会社員ですすみません

262 :774RR:2020/08/21(金) 20:09:51.15 .net
純正オイルで取説のメーカー指定の交換距離で十分
それで、メタル逝ったとかカムがかじって異音なら整備記録簿もってオイコラだけど
んなこと聞いたこともない

263 :774RR:2020/08/21(金) 20:28:00.30 .net
普通に乗ってりゃ静かだよな

静かすぎてチェーンのシャリシャリ音が気になる

264 :774RR:2020/08/21(金) 20:39:37.74 .net
過走行車、年間何千キロも走る奴はともかくNC42なら一般的に想定されうる乗り方の奴は年1回1万キロで十分だそうだ
https://i.imgur.com/OOFS8qJ.jpg

265 :774RR:2020/08/21(金) 21:23:02 .net
>>264
それはお約束のサービスデータで、シビアコンディションとかは半分の距離がメカニックから
推奨されるけどな
4輪で1万km毎に交換されていた中古車は敬遠するわ
高回転を多用するバイクはさらに短いスパンで交換したほうがいい

266 :774RR:2020/08/21(金) 21:28:38.87 .net
半年ごとに点検出してるからその時に交換してるなー
距離乗ってないからだけど

267 :774RR:2020/08/21(金) 21:53:21.66 .net
G1でもいいのだろうがオイルヘタってくるとミッションの入りがな・・・

268 :774RR:2020/08/21(金) 22:29:14.31 .net
>>264
年間何千て普通だろ?月何千の間違い?

269 :774RR:2020/08/21(金) 22:54:45.20 .net
>>265
愚の骨頂

270 :774RR:2020/08/21(金) 22:57:11.58 .net
取説通りにしか交換しないやつって車だとワゴンRとかが多いな
煙吐きながらwww

エンジンオイルの大切さが分からないおばはんが多いからね

271 :774RR:2020/08/21(金) 23:03:15.77 .net
オイル気にした方がいいのはターボ車くらい
ソレ以下のバイク程度はまったく気にする必要なし

272 :774RR:2020/08/21(金) 23:08:54.22 .net
どこの何者でもない精々数台しか乗ったことないやつの主観の感想でしかない謎の持論と高学歴集めて巨額の金掛けて何年間、何百万台もバイクを研究製作してるホンダが発行してる取説とどっち信じますかという話だわな

273 :774RR:2020/08/21(金) 23:10:44.99 .net
>>271は昭和のジーさんが良くいうセリフ
エンジンオイル管理次第で車の寿命は全然違ってくる

軽貨物やってたころは3000kmで交換してたけど30万kmは走ってたな
ケチるやつは数万kmでオイル食いやピストンリングの固着でOHしてた
SUZUKIの軽は特にw

水と油 冷却水とオイル関係は大事

饅頭氏の意見を聴こうか

274 :774RR:2020/08/21(金) 23:21:48.09 .net
目に見えないところだから症状が起きた時には手遅れだな
メーカーが出しているマニュアルの数値通りに交換する人は無知な人たちだろ
どこの整備工場の修理工でもあれで大丈夫などと言う人はいない
彼らはさんざん修理して知っているからな

275 :774RR:2020/08/21(金) 23:29:19.81 .net
ここの奴らと違って世の中の車の使用者層の大半はどうやって車が動いてるのかも知らない無知で無頓着な人間だけど初めからそういういい加減な人間が使うことを想定して設計してるからほっといても壊れないから安心して取説通りメンテしとけ
ただあくまでも取説は必要十分ではなく最低限だということは心に留めておくべき

276 :774RR:2020/08/21(金) 23:37:20.79 .net
メーカーマニュアル見てこれで良いのだ!って言うより、検査機にかけたらいいと思うよ
粘土も汚れも数値化して分かるし

277 :774RR:2020/08/21(金) 23:45:16.56 .net
ガイジとキッズって改行しないから分かりやすい

278 :774RR:2020/08/22(土) 00:39:59.00 .net
ガイジとキッズって同じだろ?

279 :774RR:2020/08/22(土) 00:42:22.86 .net
子供がいてもおかしくない年齢のおっさんがそんな台詞言ってるのだと思うとすごい悲しい気持ちになる

280 :774RR:2020/08/22(土) 01:01:30.09 .net
お!?オイルの話か?

281 :饅頭 :2020/08/22(土) 01:42:49.45 .net
>>273
台所と同じで手前とお金掛ければ綺麗に長持ちさせられるけど亭主の晩飯抜いてまでやったら本末転倒
オーナーの財布や整備に使える時間と相談して常識の範囲内で良いんじゃないですかねぇ
自分は3000q毎又は半年毎にG2交換してフィルターは2回に1回交換
クーラントは2年毎に交換してますょ

282 :饅頭 :2020/08/22(土) 01:43:37.53 .net
手前って何だよw
手間ね

283 :774RR:2020/08/22(土) 04:03:04 .net
走行距離少なくて車検に合わせて交換するだけの自分が通りますよ

284 :774RR:2020/08/22(土) 06:36:18.82 .net
車のエンジンの話だけど、
HONDAはエンジンオイルが無くても5分以上し走行可能らしいから、そんなに神経質にならんでも大丈夫な気がする
なんかイギリス人のYouTube chでそんな企画を観た

285 :774RR:2020/08/22(土) 09:14:28.51 .net
走行中腐ってねえかなと思ってホーン鳴らし続けてたら急にヒューズ飛んでメーターやら灯火類が消えた
それと同時に急にエンジンがパワーダウンして2気筒っぽいパラツインみたいなサウンドになってめちゃくちゃ焦った
もうボロボロだし壊れたら捨てるくらいのつもりで乗ってるけどどういう理屈なんだろう

286 :774RR:2020/08/22(土) 09:34:16.52 .net
ゴーゴーへぶん

287 :774RR:2020/08/22(土) 09:42:56.59 .net
cb400sf買ってわかった事はおっさんは人の話を聞かないって事
おっさんと話し合いはできないってこと

288 :774RR:2020/08/22(土) 09:44:38.51 .net
ワッチョイスレ書き込めないの俺だけ?
なんでだろう。。特に変な書き込みとかしてないのに

289 :774RR:2020/08/22(土) 10:10:38.49 .net
>>281
貴殿と同じ感じですね
オイルとかサボってもバイクとか車は走るからね
乗り方によっても劣化度が全然違ってくるから大事に乗り続けたい人は
早めが無難ですよとしか言いようがない

焼きつかずに回転させるだけならどんなに汚れようが減ろうが放っておけばいい

290 :774RR:2020/08/22(土) 12:51:33.90 .net
新油の熱が入ってそのオイル本来の特性が出たフィールを劣化と勘違いするのがバイク海苔
精進しろよ未熟者ってことです

291 :774RR:2020/08/22(土) 12:54:27.34 .net
自己紹介乙。

292 :774RR:2020/08/22(土) 13:23:21.46 .net
純正ハロゲンヘッドライトバルブ交換しようと思うのだが純正って色温度いくつですか?
ググったのですが色温度までの情報が見つからなくて…
ちなみに交換候補メーカーはPIAAです

293 :774RR:2020/08/22(土) 13:52:37.01 .net
一般的な純正バルブは4000前後くらい
青いとか白い、逆に黄色いとかの宣伝文句入ってなければ純正に近いもの選べるんじゃないかな
純正にこだわりあるならスタンレー買うか2りんかんみたいなとこ行って純正バルブ注文するのも一つ

294 :774RR:2020/08/22(土) 14:00:13.73 .net
今ググったら4000だとちょっと純正にしては白過ぎるわ
この製品が一番純正に近しいイメージ
https://i.imgur.com/Wz13wPA.jpg

295 :774RR:2020/08/23(日) 17:12:53 .net
レスありがとうございました
お二方のを参考にバルブ注文してみます
ちなみにフィラメント切れたバルブ確認しましたが更にぶちぶち切れてて細かくなってました…
これもバイクの振動の影響なのかな?

296 :774RR:2020/08/23(日) 17:17:04.01 .net
フロントの足が抜けてて減衰されず振動がとか?

車もそうだけど、運転が荒い人のヘッドライトとかテール切れてる事が多いよなあ

297 :774RR:2020/08/23(日) 22:37:00.50 .net
運転が荒い人って車に興味ないからまともな整備してないんだなって思ってた

298 :774RR:2020/08/23(日) 23:03:58.55 .net
ライト切れてるクルマってDQN系か土方系が多い印象

299 :774RR:2020/08/23(日) 23:24:55.35 .net
土方は逆になんだかんだハンドル握る時間長いし運転は割と丁寧で上手いイメージがあるけどなあ
ヤバいのは夕方にスーパーに集まる旦那の車乗ってますみたいなママ
ちなみに俺の中でのテール切れてる率ダントツはスズキの軽

300 :774RR:2020/08/23(日) 23:43:55.22 .net
t-rev付けてる人いる?
エンブレが気になるから考えてるんだけど

使用感を聞きたい

301 :774RR:2020/08/24(月) 01:58:30.77 .net
運転が荒いランキング1位はオバハン賊
単純にリスクアセスメントが出来ていないだけでなく殺意を伴う運転をしているのが多い
フィジカル面で劣る女性が鉄のガワを纏うと攻撃性が顕著になる
2位はアラフィフオヤジ
男性は運転が荒いというイメージを作った最期の世代

302 :774RR:2020/08/24(月) 04:18:23.07 .net
貼ったら燃費とパワーが上がるシールみたいなやつか
令和になってもそんなオカルトグッズはまだまだ生きてるんだね

303 :774RR:2020/08/24(月) 07:00:21.40 .net
どんな趣味の世界にもそういう類の何かあるよな
いかにもな感じの科学風な説明文と図解が付いた「○○に××だけで**なる!」みたいなのw

304 :774RR:2020/08/24(月) 08:39:31 .net
>>300
実際導入してるけども吹け上がりの良さとエンブレの軽減、燃費向上を明らかに実感出来るよ
高い買い物だから迷ったけど購入してよかったと思ってる

フルエキマフラー入れるより比べ物にならないくらい性能上がるから考えようによっちゃ安い買い物かと

305 :774RR:2020/08/24(月) 13:48:15.90 .net
>>302
SEVって効くのかな?
真面目にホテルのボイラー室に貼ったりしてるの見たけど
ゼッタイ無いと思うが...

306 :774RR:2020/08/24(月) 20:58:41.16 .net
シートカバー3Lってデカくね?

307 :774RR:2020/08/24(月) 21:02:28.28 .net
筑波の1コーナーをSEVコーナーなんて呼んだことあるか?なあ?あるのんかぁ?

308 :774RR:2020/08/24(月) 21:58:42.46 .net
>>304
そうなんだありがとう
在庫確認してくる


>>302-303
おじさんたちもうちょっと物事理解しようね

309 :774RR:2020/08/24(月) 22:23:40.01 .net
残念だがそういう類のオカルトは売ってるのも買ってるのも全部おじさんなのだ

310 :774RR:2020/08/25(火) 11:37:40.33 .net
>>309
そうやって知った口叩いて物事決めつけるのもおっさんなんだよなぁ

311 :774RR:2020/08/25(火) 11:45:13.80 .net
でもエンジンとタイヤ着いてりゃ喜ぶ幼稚な奴って園児小学生オヤジくらいでオカルト商法するのは消去法的にオヤジ

312 :774RR:2020/08/25(火) 12:43:42 .net
>>311
俺28歳だけどエンジンとタイヤついてりゃ面白いよ

313 :774RR:2020/08/25(火) 12:52:31 .net
今のキッズってバイクとか興味ないもんな
通りすげて振り返る率0%

314 :774RR:2020/08/25(火) 13:32:01.63 .net
キッズとかおっさんとか関係なくまともな人間はそもそもバイク乗らんからな

315 :774RR:2020/08/25(火) 13:50:59.45 .net
このスレ加齢臭すごくない?

316 :774RR:2020/08/25(火) 14:13:32 .net
まったくジジイどもには呆れるわ
俺くらいの新人類になると
聖子ちゃん聞きながらペンギンズバー飲んで夜を決める

コレが
一般大衆の 常識!! b

317 :774RR:2020/08/25(火) 14:16:48 .net
(´・ω・`)じじいじじいとかうるさいわね
(´・ω・`)だまってバイクに乗りなさいよ
(´・ω・`)聖子ちゃんってなによ

総レス数 1009
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200