2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 233台目【HONDA】

1 :774RR :2020/08/01(土) 17:28:02.74 .net
基本に忠実で初心者にも熟練者にもお勧め出来る、ホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか?
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります
ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も大歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
バイクは個人の好みや価値観で楽しむものです。服や髪型、食べ物などと同じように個人の好みを他人に押し付けたり
それらを元に悪評価したり誹謗中傷することは厳に慎みましょう。
自分が好きで気に入っているバイクなら排気量や車種に拘らず、それが最高のバイクのはずです。

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 232台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593341695/

下記のワッチョイ(強制コテハン)付きのスレッドと住み分けとなります
【NC31・39・42】CB400SF/CB400SB 224台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550586494/

荒らし専用スレはこちら
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 233台目 【荒らし隔離スレ】      
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596268595/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

681 :774RR:2020/09/16(水) 20:40:55.51 .net
無能君
金持ち喧嘩せずって諺を知ってるかい?

682 :774RR:2020/09/16(水) 20:42:45.52 .net
ギャンブル分が浮き沈みしているだけで別に金持ちじゃないから仕方ない

683 :774RR:2020/09/16(水) 20:47:58.97 .net
君らには馴染み無いと思うけど、トレードアイランド、トレアイの
コジッキーが僕ですわ。

ではさいなら。

684 :774RR:2020/09/16(水) 21:33:31.21 .net
レス乞食らしい名前だなw

685 :774RR:2020/09/16(水) 22:19:27.29 .net
自己啓発本80冊wwww
多くても3冊程度で充分だろwwww

何冊読んでも内容を理解できない脳足りんかよwwwwww

686 :774RR:2020/09/16(水) 22:22:49.21 .net
学生の頃真面目系クズってクラスにひとりは必ずいたな
ガリ勉なのに成績悪い奴

頭の回転ととにかく要領が悪いんだろうね

687 :774RR:2020/09/16(水) 22:45:07.43 .net
自己啓発本読みまくってる奴が、情緒不安定になるとネットで嫌がらせの書き込みとか
究極の無駄だな
「人間の屑になるための十の習慣」とかwww

688 :774RR:2020/09/17(木) 10:03:12.37 .net
いい加減スレチだかやめろ

689 :774RR:2020/09/17(木) 11:13:30.58 .net
>>688
ここはそのために建てられたスレだから
スレチだと思うならワッチョイスレに移動しろ

690 :774RR:2020/09/17(木) 11:16:42.08 .net
何でもいいからSF&SBの話題振ってエアプが入り辛い雰囲気にすればええんやで

691 :774RR:2020/09/17(木) 18:08:58.14 .net
>>689
ならスレタイに書いとけ

692 :774RR:2020/09/17(木) 18:24:28.59 .net
>>691
ID表示がない時点で普通と違うスレだと気づけよw

693 :774RR:2020/09/17(木) 20:04:50.04 .net
スピードメーターに直接貼り付けるのはいかがなものか
https://www.youtube.com/watch?v=zx8A-Lu2eRI

694 :774RR:2020/09/18(金) 09:42:54.14 .net
いかがも何もNG

695 :774RR:2020/09/18(金) 19:16:43.87 .net
(´・ω・`)何か面白いことないかしらね
(´・ω・`)

696 :774RR:2020/09/18(金) 19:58:05.85 .net
直接言えよ

697 :774RR:2020/09/18(金) 22:50:23.53 .net
コメントしてこいよ
此処で張り付けて誰かに言って欲しいのか?

698 :774RR:2020/09/21(月) 17:39:32.55 .net
バイク王で買っても品質的には大丈夫ですが?
HONDAドリームとかで買った方が良い?

レブル250と迷ってますが、長距離走るのは
CB400の方が楽ですか?

アメリカンとかハーレーみたいな形より、
ネイキッドの方が腰の負担はないですか?

中免の教習車のワインレッドのCB400は乗り心地良かったので迷ってます。他にはライバルの
ゼファーとかとは乗り味など違いますか?

699 :774RR:2020/09/21(月) 19:37:39.71 .net
>>698
cb400が圧倒的におすすめ、エンジンの耐久性が比較にならない

700 :774RR:2020/09/21(月) 20:02:36.54 .net
>>698
品質が気になるならドリームで買うのが一番安心
レブルとこのバイクではパワーが全く違うので高速巡航ならこっちの方が遥かに上
アメリカンとは比較したこと無いので分からん
あと初心者はゼファーみたいな古いバイクは止めといた方が無難
メンテや修理の腕に自信があるなら別だけど

701 :774RR:2020/09/21(月) 22:02:37.39 .net
ありがとう、予算と足付きの良さ(165センチと小柄なので)と見た目で検討してみます

702 :774RR:2020/09/21(月) 22:21:21.94 .net
自分も身長165だけど足つきいいよ今まで何台も乗り継いできたけど一番扱いやすいね

703 :774RR:2020/09/23(水) 11:35:42.99 .net
ヨシムラの政府認証スリップオンに変えたいけど、音があまりかわらないなら変える意味ないかな?

704 :774RR:2020/09/23(水) 12:34:37.78 .net
>>703
18年以前のモデルなら激変するだろう

705 :774RR:2020/09/23(水) 12:44:38.40 .net
>>703
2018年以降のCB?
マフラーは音だけじゃなく、見た目も重要だから意味なくはないが

特に2017年までのCBなら、音がすごく変わる
2018年以降だと、あまり変わらないか、同じか、小さくなる

706 :774RR:2020/09/23(水) 19:37:18.04 .net
2018年以降のマフラーってそんなに音も性能もいいのか
見た目は社外の方が好きだから悩ましいわ

707 :774RR:2020/09/23(水) 20:05:51.40 .net
排ガスだけじゃなく騒音も国際基準に合わせようってことで最近のバイクは純正でもいい音出せるようになった

708 :774RR:2020/09/23(水) 22:48:36.48 .net
みなさんレスありがとう
音量は変わらないけど見た目と音質が良くなるからやっぱり付けようかな
燃費悪くなるの覚悟で

709 :774RR:2020/09/23(水) 23:45:42.94 .net
音の質も随分変わったから一度純正マフラーの音を聴いてみると良いよ

710 :774RR:2020/09/24(木) 09:56:55.13 .net
ヨシムラブルーチタン付けてるけど
音は常用域だとほぼ変わらん
13000回転からは明らかに変わる
性能も音に比例してて、レブ付近の伸びが明らかに違うよ

燃費無視して性能面だけでかんがえると他のマフラーの方がいいかもね
他の調べてないからわからんけど

まあ見た目が最高だから大満足してるよ

711 :774RR:2020/09/24(木) 12:23:50.74 .net
レインボー

712 :774RR:2020/09/24(木) 13:24:16.72 .net
パワーが上がろうが下がろうが街乗り素人ライダーの俺らには何も分からない
燃費が仮に2キロ/L下がったところで年間1万走ってやっと何千円程度の損
だから見た目と音だけ考えて選べばいいと思うよ

713 :774RR:2020/09/24(木) 13:38:48.22 .net
純正フェンダーでナンバー灯おすすめない?
T10なんだろうけど

714 :774RR:2020/09/26(土) 18:18:09.78 .net
ちょっと質問させてください
バーエンド変えようとしてるんだけど、グリップとバーエンドの隙間ってどれくらいでしょうか?
クラッチ側は2〜3mmに対してブレーキ側は5mmくらい隙間があります
初めの隙間を覚えてないんですが5mmは広いなと思いネジロックをつけないまま装着してます
三日月は問題なく噛み合ってると思います
ちなみに2019モデルです
純正グリップヒーターをつけてます

715 :774RR:2020/09/26(土) 21:09:31.38 .net
>>714
俺も19年式SBだけどそんな感じだよ
最初は右隙間大きいなと思ったけどネットで見たらみんなそんな感じだったし
因みにポッシュのやつでヒーターあり

716 :774RR:2020/09/26(土) 22:59:48.42 .net
私のもポッシュなんですよ
やはり5ミリくらい隙間あるんですね

717 :774RR:2020/09/26(土) 23:37:20.30 .net
アクセルワイヤーがダルダルでグリップが左右に動く遊びが増えてるんじゃない

718 :774RR:2020/09/27(日) 00:16:12.79 .net
新車で買って数週間でスロットルの遊びも規定最小にしてる俺がそんくらいだし大丈夫だ大丈夫
今のとこなーんも問題ないし

719 :774RR:2020/09/29(火) 00:11:37.40 .net
燃料計、6目盛りあるけど一つで何キロメートルと目安つければいい?nc42です

720 :774RR:2020/09/29(火) 00:56:56.93 .net
タンク容量18L
さいごの1こは4L
残り5個を割ると2.8L
25km/L勘定なら70km

信じないでね♪

721 :774RR:2020/09/29(火) 01:40:42.67 .net
>>719
VTEC入れたか入れなかったかで全然違わない?

722 :774RR:2020/09/29(火) 09:47:17.99 .net
>>720
なるほど。ちなみに最後一目盛りを4L固定で見てるのは
これは業界統一か何か?

723 :774RR:2020/09/29(火) 12:49:03.14 .net
こいつのリザーブが4ℓだから
点滅したらあと4ℓってことじゃ

724 :774RR:2020/09/29(火) 13:13:30.95 .net
>>722
> マークが1つ(E)だけ点滅したときの燃料残量:約 4.0 ℓ
と、説明書(OWNER'S MANUAL)に書かれてる

725 :774RR:2020/09/29(火) 22:00:14.15 .net
昨夜急カーブが続く山道で後ろのワゴン車を千切れなかった
巻いてやろうとちょっと気合い入れて走ったけど煽るでもなくずっと同じ距離で着いてくる
麓の交差点で別れる時に確認したらどノーマルのハイエース。それも10人くらい乗れるでかい方
サイドに何とか温泉みたいなロゴ付いてたからたぶん送迎用のバスだと思う
やっぱ毎日同じとこ走ってる地元の人は運転上手いわ、あんなリアル頭文字Dみたいなやつ現実にいるんだと感心したw

726 :774RR:2020/09/29(火) 22:39:40.56 .net
よく事情がわかんないけどCB乗りは後ろに追いつかれたら千切らないとダメなの?
今までCB乗ってて気にしたことなかったわ。スマン。

727 :774RR:2020/09/29(火) 23:14:13.00 .net
ヘタクソ自慢は他所でやれ

728 :774RR:2020/09/29(火) 23:17:40.55 .net
わざわざこんな他所に書いちゃうくらい衝撃的だったんだろう、あんまり調子乗ってたら事故るからほどほどに

729 :774RR:2020/09/29(火) 23:29:16.04 .net
>>725
ちゃんと3〜4速でエンジンの美味しい回転数で走ったかい?

730 :774RR:2020/09/29(火) 23:30:59.34 .net
コロナ対策で電車やめてバイク通勤増えたのに伴ってバイクの売上微増してるらしいけどバイク免許持ってるけどバイク乗ってないだけの人って意外と多いかったんだね

731 :774RR:2020/09/30(水) 00:02:14.43 .net
事故も増えてるそうだな
原付二種のスクーターに追い越される毎日

732 :774RR:2020/09/30(水) 01:49:33.07 .net
朝夕ラッシュの原二は見ていてヒヤヒヤする
俺は車通勤だけど交差点で停車中、右から左から挙げ句の果てには歩道通ってまで先頭出てそっからフルスロットでかっ飛んでいくからな

733 :774RR:2020/09/30(水) 04:55:07.45 .net
原2はマナー悪い奴ら本当に多い。おっさん率激しく高い。そもそも原2に乗ってるおっさんの分母が多いんだろうけど

734 :774RR:2020/09/30(水) 06:57:18.12 .net
>>733
俺の腕ならSFで走るより原2の方が速い。

735 :774RR:2020/09/30(水) 07:46:15.63 .net
そんな問題じゃないんよ
すり抜け割り込みみたいなクソ野郎どもが多いって話

736 :774RR:2020/09/30(水) 12:24:41.05
原2のアグレッシブさにはビビるな
ヤンチャ()してる高校生みたいな真似しやがる

737 :774RR:2020/09/30(水) 19:53:31.01
明日nc39赤白ボルドール納車だ
こいつで2台目だけどめっちゃ楽しみ
(1台目は幹線道路で分離帯越えて飛び出してきた中国人のせいで廃車になった)

738 :774RR:2020/09/30(水) 17:56:58.46 .net
暗くて急カーブが続く山道でこのバイクで攻めるとか嫌だな
無理したら自爆して最悪お陀仏しちまうぞ

739 :774RR:2020/09/30(水) 18:46:52.21 .net
ってかもう峠なんかで攻める時代じゃないよね・・・
怖くて公道で攻めたことないかもw

飛ばしたい時はHMSいくしかないべ

740 :774RR:2020/09/30(水) 23:11:34.06 .net
(´・ω・`)飛ばすな
(´・ω・`)焦るな
(´・ω・`)タナックス最高

741 :774RR:2020/10/01(木) 07:11:27.35 .net
ハンバーグ

742 :774RR:2020/10/01(木) 10:11:39.78 .net
>>725
勝手の良く分かんない山道で地元組と思しきクルマに貼りつかれることはよくある
鬱陶しいので先行させるようにしてるわ。あいつらホント飛ばすから

743 :774RR:2020/10/01(木) 10:59:00.33 .net
白いバイクで青い服だと周りの車が距離取ってくれるらしいねw

744 :774RR:2020/10/01(木) 11:04:20.70 .net
た、ただの白いCB400SBなだけなんだからねっ
gang-store.com/wordpress/?p=1586

745 :774RR:2020/10/01(木) 11:55:55.91 .net
車もバイクも乗る人だけどカーブでもバイクが速いと思ってる人は考え直した方がいい。

746 :774RR:2020/10/01(木) 12:24:35.93 .net
大きな釣り針が投下されました 草

747 :774RR:2020/10/01(木) 13:30:59.00 .net
意味無くブリッピングの真似事してみたり普段より寝かせようとしてみたり峠道走行中に力むことはあるあるだろ
まあ素人のイキりほど危ないことはないしやめとくに越したことは無いが

748 :774RR:2020/10/01(木) 13:39:01.76 .net
キャブ車の不等長なアイドリングの感じが好き

749 :774RR:2020/10/01(木) 13:52:13.40 .net
>>745
コーナリングは四輪の方が安定するもんね
バイクは軽くて加速が良いから何となく速いと錯覚しがちだけど

750 :774RR:2020/10/01(木) 18:36:56.35 .net
もう一般道でコーナー攻める時代じゃねえよなぁ
これからはいかにバイクで死なずに引退するかだわさ
そうよね?らんらーん♪

751 :774RR:2020/10/01(木) 18:55:07.16 .net
(´・ω・`)そうよ

752 :774RR:2020/10/01(木) 18:57:19.49 .net
slow In fast out なんてカーブでやろうとするとコケる
友達が転けて救急車呼ぶ羽目になった
安全に乗るのが一番だよ

753 :774RR:2020/10/01(木) 19:00:02.92 .net
(´・ω・`)え、でもたまに倒し込んでみたくない?

754 :774RR:2020/10/01(木) 19:01:03.25 .net
彼女は夜倒すけど

755 :774RR:2020/10/01(木) 19:04:37.68 .net
(´・ω・`)ww

756 :774RR:2020/10/01(木) 21:09:34.83 .net
全然峠とかコーナー攻めるとかやらないんだけど、コーナーの出口でアクセル開けると車体が立つのはなんか気持ちいい

757 :774RR:2020/10/01(木) 21:28:41.80 .net
なぜかトンテキが食べたくなるわ  ( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう

758 :774RR:2020/10/01(木) 22:24:32.29 .net
前回のオイル交換から4か月と1500km走行 どうしようかな G3 \1,490(税込)/L

759 :774RR:2020/10/02(金) 08:22:39.51 .net
>>758
ちょっと早過ぎない?

760 :774RR:2020/10/02(金) 10:01:48.05 .net
>>758
婆さん「じいさん、オイルはさっき交換したばかりでしょ!」
爺さん「そうじゃったかのぅ」

761 :774RR:2020/10/02(金) 12:11:35.61 .net
>>733
いい年して車で通勤出来んような底辺のオッサンなんかお察しだろ

762 :774RR:2020/10/02(金) 13:12:03.79 .net
まーた田舎の常識だけで語る

763 :774RR:2020/10/02(金) 13:49:52.26 .net
>>759
でも去年は10月にG3に交換して翌年の4月に抜いたら酸化して真っ赤なオイルが出て来たもんでな
半年で1000kmしか走らなかったせいもあるが

764 :774RR:2020/10/02(金) 14:41:42.69 .net
それだけしか乗らないなら半年毎でいいんじゃね?

765 :774RR:2020/10/02(金) 15:30:41.14 .net
>>764
前回は5月1日、15,180km時にG3、今は16,500km 年末に大掃除兼ねて交換しようかな
替えた後のミッションスコスコ感がな たまらん;
モチュールは高いけど劣化するときはあっという間だったのでディスカウントストアのG3にしてる
G1は790円くらいで売ってる

766 :774RR:2020/10/02(金) 16:25:41.09 .net
CB400SF/SB 中古相場下がらないな

767 :774RR:2020/10/02(金) 16:58:11.80 .net
今月SB乗りになります。
たのしみ!

768 :774RR:2020/10/02(金) 17:05:58.58 .net
オメ!いい色買ったな

769 :774RR:2020/10/02(金) 17:12:09.86 .net
>>767
おめいろ!

770 :774RR:2020/10/02(金) 17:16:32.74 .net
俺なんて年間走行距離がどんどん下がって3000kmになったときは年1回のオイル交換にしてた
ガレージ保管だしサービスマニュアル通りでいいかなって

771 :774RR:2020/10/02(金) 17:21:25.61 .net
ユーザー車検受けたら車両重量が190から200kgに増えたw
幅6cm増加
アプハンでそこまで増えるアルバム

772 :774RR:2020/10/02(金) 17:41:59.61 .net
>>767
おめ色

773 :774RR:2020/10/02(金) 18:22:08.52 .net
>>767
オメ!
ようこそCB400の世界に

774 :774RR:2020/10/02(金) 23:01:50.15 .net
>>770
G1?

色んなオイル試したけど高い合成油でも体感度は低かったかな
そこそこでいい感じ

775 :765:2020/10/03(土) 01:20:05.87 .net
皆さんありがとうございます!
sfを試乗させて頂いたのですが、予想より軽く感じ、今乗っているフォルツァやその前の400xよりも扱いやすかったです。
何より排気音が迫力があり、純正マフラーでも充分だなと思いました。

長々感想失礼しましたm(__)m

776 :774RR:2020/10/03(土) 02:29:08.13 .net
>>774
尼で買ってるカストロールのPOWER1
年間1回っても春にオイル交換→秋まで乗る→冬眠→春にオイル交換ってサイクルだけど

777 :774RR:2020/10/03(土) 07:57:23.49 .net
俺も純正のマフラーが一番好き。強いていうと高回転の時だけもう少し音高くなって欲しい。

778 :774RR:2020/10/03(土) 09:55:45.35 .net
>>776
POWER1、一度入れたことあるけどすぐにフィーリング悪くなったからそれきりだわ

779 :774RR:2020/10/03(土) 10:14:16.04 .net
>>777
そんなあなたにヨシムラチタン

780 :774RR:2020/10/03(土) 10:35:00.71 .net
G1オイル入れといたら問題ないよね?

781 :774RR:2020/10/03(土) 10:51:21.44 .net
>>779
スリップオンでいい?スリップオンなら検討したいです。

総レス数 1009
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200