2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 233台目【HONDA】

1 :774RR :2020/08/01(土) 17:28:02.74 .net
基本に忠実で初心者にも熟練者にもお勧め出来る、ホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか?
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります
ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も大歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
バイクは個人の好みや価値観で楽しむものです。服や髪型、食べ物などと同じように個人の好みを他人に押し付けたり
それらを元に悪評価したり誹謗中傷することは厳に慎みましょう。
自分が好きで気に入っているバイクなら排気量や車種に拘らず、それが最高のバイクのはずです。

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 232台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593341695/

下記のワッチョイ(強制コテハン)付きのスレッドと住み分けとなります
【NC31・39・42】CB400SF/CB400SB 224台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550586494/

荒らし専用スレはこちら
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 233台目 【荒らし隔離スレ】      
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596268595/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

775 :765:2020/10/03(土) 01:20:05.87 .net
皆さんありがとうございます!
sfを試乗させて頂いたのですが、予想より軽く感じ、今乗っているフォルツァやその前の400xよりも扱いやすかったです。
何より排気音が迫力があり、純正マフラーでも充分だなと思いました。

長々感想失礼しましたm(__)m

776 :774RR:2020/10/03(土) 02:29:08.13 .net
>>774
尼で買ってるカストロールのPOWER1
年間1回っても春にオイル交換→秋まで乗る→冬眠→春にオイル交換ってサイクルだけど

777 :774RR:2020/10/03(土) 07:57:23.49 .net
俺も純正のマフラーが一番好き。強いていうと高回転の時だけもう少し音高くなって欲しい。

778 :774RR:2020/10/03(土) 09:55:45.35 .net
>>776
POWER1、一度入れたことあるけどすぐにフィーリング悪くなったからそれきりだわ

779 :774RR:2020/10/03(土) 10:14:16.04 .net
>>777
そんなあなたにヨシムラチタン

780 :774RR:2020/10/03(土) 10:35:00.71 .net
G1オイル入れといたら問題ないよね?

781 :774RR:2020/10/03(土) 10:51:21.44 .net
>>779
スリップオンでいい?スリップオンなら検討したいです。

782 :774RR:2020/10/03(土) 11:01:48.54 .net
>>780
あくまでも最低限ってことじゃないの?
それで1年間も持たせようとは思わないな
長く乗るなら

783 :774RR:2020/10/03(土) 13:25:10.61 .net
>>782
ありがとう

784 :774RR:2020/10/03(土) 19:40:06.02 .net
>>781
俺スリップオンつけてる
11000回転くらいまでは純正と同等(19年式)
それ以上になると純正より高音の破裂音(?)が大きくなるよ

785 :774RR:2020/10/03(土) 19:43:19.60 .net
おれは忠さんの2本出し
片側だけの時と違って排気音の定位が中央に来て脳内がやばい

786 :774RR:2020/10/03(土) 20:41:57.13 .net
>>781
これなんかええな
https://www.youtube.com/watch?v=OCgp-oGDCYY

787 :774RR:2020/10/03(土) 21:39:08.34 .net
>>785
中古で買ったときに忠2本出し付いてたけど、うるさく感じてノーマルに後で換えてもらった
今はスイッチ一つであの音に切り替わればなぁとか感じることはあるw

788 :774RR:2020/10/03(土) 22:12:31.25 .net
>>787
年式は?
2017までなら当然ノーマルの方が圧倒的な静かさ
2018以降だとむしろツーテールの方が静か

789 :774RR:2020/10/03(土) 22:17:05.43 .net
>>788
2012
今は超静か

790 :774RR:2020/10/03(土) 23:02:01.51 .net
純正のマフラー静かだよなホント
走ってると排気音よりチェーンの音とエンジンのメカノイズの方が気になるくらいだ

791 :774RR:2020/10/03(土) 23:10:11.66 .net
>>790
2017までは・・・な

2018以降は完全に社外マフラーと同等かそれ以上の音圧だから
この時代にやばいとすらおもう

792 :774RR:2020/10/03(土) 23:19:07.31 .net
>>791
>>789と同じく2012年式なんだわ
今はモリワキのスリップオンだけど純正と大差無い気がするね

793 :774RR:2020/10/04(日) 08:16:18.99 .net
結局ヨシムラスリップオンと純正は同等
11000回転超えると爆音
音質は圧倒的にヨシムラ
でOK?

794 :774RR:2020/10/04(日) 10:00:50.40 .net
純正の加速走行騒音の規制値は77dB、JMCAは82dB

795 :774RR:2020/10/04(日) 10:12:47.58 .net
   ジュァワ
       :::....
        :.. ;::
      ,_彡⌒ミ,
 ┌∨─(  (´・ω・`)─∨┘ クルクル
   ┃  .`u-`u--u′ ┃
   ┃     火。、  ┃
   ┃   .炎炎火;`  ┃
   ┃  炎炎火炎.  ┃
   ┃   爪刈メ‖  ┃
   ニ≡三三三三三≡ニ

796 :774RR:2020/10/04(日) 13:08:36.52 .net
>>793
爆音ではない

797 :127:2020/10/04(日) 13:37:04.96 .net
ボルドールの購入を検討してるんだけど、17年式と18年式だとやっぱ18年式の方が良い?
18年式で変わったのはサス、マフラー、エアバルブ、ヘルメットロックくるいかね?

だが18年式以降だとロクに中古無いしあっても高いから新車が見えて来る…。
17年式までならソコソコなのも多いから悩みどころ。

798 :774RR:2020/10/04(日) 13:44:57.47 .net
>>797
>>4に書いてあるが後はブレーキレバーの形状とタンクキャップかな
マフラーの音量と音質は全然違うからそれで決めたら

799 :774RR:2020/10/04(日) 13:55:25.62 .net
>>797
悩むなら最新型を新車で買いましょう。スッキリしますよ。

800 :774RR:2020/10/04(日) 14:12:56.05 .net
>>797
凸(*▼▼) 

801 :774RR:2020/10/04(日) 14:15:18.06 .net
2018で変わったといえば馬力アップだろ

802 :774RR:2020/10/04(日) 14:34:31.57 .net
おまいら、こんな高いバイク買えるなんて金持ちだね

803 :774RR:2020/10/04(日) 14:39:29.93 .net
おいらのは車両本体48万2千円(税別)だった(´・ω・`) 2012

804 :774RR:2020/10/04(日) 15:32:37.91 .net
誰も聞いてないから

805 :774RR:2020/10/04(日) 16:03:11.85 .net
>>803
俺の2011年式は53万でETCやらオプションつけて乗り出し61万ですた

806 :774RR:2020/10/04(日) 16:25:43.78 .net
新車以外の選択肢なかったわ
人が使ったものに何十万も払いたくない

807 :774RR:2020/10/04(日) 16:26:11.02 .net
>>806
誰も聞いてないから

808 :774RR:2020/10/04(日) 17:02:06.22 .net
>>802
中古車だったから高くねえよ
2012年式乗り出し52万だったよ

809 :774RR:2020/10/04(日) 17:27:38.72 .net
かーさんのシビちゃんは14年式です

810 :774RR:2020/10/04(日) 17:54:29.32 .net
何台かバイク買ったが新車でも1000キロ未満でカーボン噛み不動車
1年未満バッテリー上がりなど当たり外れあるよ
中古でも当たれば廃車までバッテリー持っ時もある
このバイクに出せるお金は50万まで

811 :774RR:2020/10/04(日) 17:57:55.62 .net
>>810
>このバイクに出せるお金は50万まで
ガイジが自分の価値観押し付けてウケるわ 草

大型はいい蔵さんと同じw

812 :774RR:2020/10/04(日) 18:33:41.76 .net
3年型落ち展示在庫で乗りだし76万
ハンドル位置が手前かつ上がる前のモデルだったので迷うことがなかった

813 :774RR:2020/10/04(日) 18:56:07.62 .net
物価変動が有る!ってのは分かるけれど、
30年前なんて、CB1やら、
バンディット400なんて、
納車費用込みで60万円で買えたのになぁ…
(CB750だって20年前に75万円だったかな?)

給料は上がらないのに、物価ダケ上がる…
失われた30年…

814 :774RR:2020/10/04(日) 19:10:55.50 .net
>>813
今は2008年に製造終了した
ZRX400やXJR400の極上中古が車両価格で80万とかの時代

815 :774RR:2020/10/04(日) 19:26:02.95 .net
学生で新車SBをフルローンで買ってる冒険者がつべにおるな

816 :774RR:2020/10/04(日) 21:53:10.28
>>813
12年くらい前にSB(nc39)を新車乗り出し65万ほどで買った記憶が
revo出る直前だったから多少安くなってたのかな

817 :774RR:2020/10/04(日) 23:19:04.47 .net
これってボルドールですか?
https://i.imgur.com/3SVNXSF.jpg

818 :774RR:2020/10/05(月) 00:18:21.69 .net
そうですん。

819 :774RR:2020/10/05(月) 00:35:11.04 .net
もしかして他人のバイクを勝手に写真あげてる?

820 :774RR:2020/10/05(月) 05:43:36.17 .net
>>817
はて(・・?
ボルドールでない事ほ分かるけど…

821 :774RR:2020/10/05(月) 07:10:01.05 .net
>>817
それはVTやんか

822 :811:2020/10/05(月) 16:30:46.56 .net
>>814
なぁんだぁ…
捨てないで取って置いとけば良かったなぁ…

823 :774RR:2020/10/05(月) 20:14:47.58 .net
>>817
VT250FGかな

ここまでボロいと何もメンテしたくなくなるだろうな

824 :774RR:2020/10/05(月) 21:55:50.23 .net
ボロいってか汚いだけだろ
掃除して樹脂パーツにコーティングするだけで見違える気がするがなぁ

825 :774RR:2020/10/06(火) 00:48:44.42 .net
スーフォアのビキニカウルおすすめある?
似たようなのがいっぱいあってどれがいいのか

826 :774RR:2020/10/06(火) 12:07:33.98 .net
決められないならガルクラフトのtypeCにしな
他人と被らないしマルッとしててかわいいよ

827 :774RR:2020/10/06(火) 13:30:46.54 .net
>>826
ありがとう

でも立体的なフォルムが好きなんだ

828 :774RR:2020/10/06(火) 13:54:17.16 .net
定番はNプロかフォルスじゃね?

829 :774RR:2020/10/06(火) 13:55:23.30 .net
>>827

ガルクラフトはすごく立体的じゃね
丸みがあってさ

830 :774RR:2020/10/06(火) 15:04:03.67 .net
このスレではビキニカウルのこと聞いたら、ブラストバリアーが勧められるのが定説。

831 :774RR:2020/10/06(火) 15:53:07.98 .net
それからなぜかビキニカウルが叩きが始まってダサい連呼までテンプレ

832 :774RR:2020/10/06(火) 16:00:34.02 .net
そしてSFビキニNG派、SFビキニ派、SB派で罵り合いが始まるんだよな

833 :774RR:2020/10/06(火) 20:17:31.17
ビキニは車体とカラーリング合ってたらかっこいいな
車体赤白なのにカウルは赤一色とかだと微妙

久しぶりにnc39のSB買って復帰したけど、最高に楽しいな
VTEC入れたときの加速感と音がたまらん

834 :774RR:2020/10/06(火) 20:04:18.62 .net
>>832
オレはロケットカウル派

835 :774RR:2020/10/06(火) 20:05:43.17 .net
ビキニカウルかブラストバリアの話はボルドール乗りには関係ないから

836 :774RR:2020/10/06(火) 20:31:37.97
ボルドールにはアンダーカウルが似合う

837 :774RR:2020/10/06(火) 20:31:38.12
ボルドールにはアンダーカウルが似合う

838 :774RR:2020/10/06(火) 22:08:39.72 .net
バイクのローンが残ってるやつ 挙手せよ

839 :774RR:2020/10/07(水) 01:31:25.81 .net
\( 'ω')/

840 :774RR:2020/10/07(水) 06:12:09.37 .net
>>832
俺はアンダーカウル派

841 :774RR:2020/10/07(水) 07:12:26.90 .net
走行風が直接当たるようにレギュレーターの位置変えた、ちなスペック3
それだけ

842 :774RR:2020/10/07(水) 10:15:57.37 .net
>>838
買う時は一括で買う派

843 :774RR:2020/10/07(水) 14:21:29.86 .net
>>838
ローンでバイク買うなんて都市伝説やろ

844 :774RR:2020/10/07(水) 14:38:28.01 .net
>>843
盗難補償等が付くものもあるから低金利の今は一概に悪いとは言えない

845 :774RR:2020/10/07(水) 20:05:58.64 .net
10万円残ってるわ

846 :774RR:2020/10/07(水) 22:01:30.81 .net
まあこの程度の値段のバイクなら一括で買ってもおかしくないわな

847 :774RR:2020/10/07(水) 22:23:25.52 .net
バイクは一括で買うけど、車はフルローンだったな
バイク買った時はまだ独身だったってのもあるけど

848 :774RR:2020/10/07(水) 23:31:55.93 .net
窮屈感があるんだよな
足が浮腫む
ケツが痛い

良いのないの?

849 :774RR:2020/10/07(水) 23:35:02.36 .net
中古なのに用品代だけで35万円超したから痛い

850 :774RR:2020/10/08(木) 14:33:14.86 .net
>>848
シートアンコ盛してみては?

851 :774RR:2020/10/08(木) 18:03:52.56
バックステップ付けるか厚めのシートに替えてポジション変えればいいんじゃね
俺もちょっと窮屈感あったから2つともやってみたんだけど乗り心地めちゃくちゃ良くなったぞ
主観だけど見た目もカッコよくなったし満足

852 :774RR:2020/10/08(木) 19:02:55.78 .net
あんこ盛りしてる人って結構居るのかな
やっぱりシート高変わるとポジション崩れてしんどくなったりする?

身長180cmなんだけど窮屈さだけがcb400sfの不満点

853 :774RR:2020/10/08(木) 19:50:38.17 .net
俺も180オーバーだけど窮屈さとか感じない。短足なのか。

854 :774RR:2020/10/08(木) 20:28:42.71 .net
それ考えたら負け

855 :774RR:2020/10/08(木) 20:29:13.69 .net
足が窮屈で乗り換えました。しばらく店に展示してあったけど売れて無くなってた。

856 :774RR:2020/10/08(木) 21:16:32.35 .net
大阪府警の青バイとかCB400SFとか使ってるよな

857 :774RR:2020/10/08(木) 21:16:59.20 .net
黄バイも確か

858 :774RR:2020/10/08(木) 22:58:03.48 .net
横浜銀バエも確か...

859 :774RR:2020/10/09(金) 02:46:32.30 .net
やっぱりそうだよな
俺は曲げっぱなしの右膝が悲鳴をあげてる
あんこ盛りしたい

860 :774RR:2020/10/09(金) 19:34:48.45 .net
シート盛るかサスかステップ変える以外どうしようもないことを何回同じ話すんだよ

861 :774RR:2020/10/09(金) 20:12:51.23 .net
それだけ悩んでるやつが多いってことでもあるな

862 :774RR:2020/10/09(金) 20:27:43.12 .net
新しく来た住人でしょ

863 :774RR:2020/10/09(金) 21:48:24.83
衝動買いしちゃった
https://i.imgur.com/dZKegsv.jpg

864 :774RR:2020/10/09(金) 22:05:31.17 .net
171cm股下79cmの自分にはベストフィットなバイクだ

先月、親戚の乗ってるのYAMAHAのテネレ?に跨ってみたけど全く乗れる気がしなかった
高すぎて無理だった

865 :774RR:2020/10/09(金) 22:31:11.39 .net
ジョニーずわいふもレブル買い増しか

866 :774RR:2020/10/10(土) 00:02:44.26 .net
>>860
いい加減あきたよな

867 :774RR:2020/10/10(土) 00:08:44.53 .net
これだけレンタルや中古市場にもいくらでもある車種
ググればいくらでも情報出てくるのに
脳みそ足りないかわいそうな奴が絶えないのはなぜなのか

868 :774RR:2020/10/10(土) 00:31:58.27 .net
>>860
またお前かおっさん
前スレで黙らされたんだから出てくんなよ

869 :774RR:2020/10/10(土) 01:11:26.26 .net
シート張り替えって調べてみたら案外安いんだね
穴空いたからテープで止めてるけどこんな安いならあんこ盛り頼んじゃおうかな

870 :774RR:2020/10/10(土) 01:36:54.01 .net
>>860
昭和の短足ジジイの妬みレスはこれですか?

871 :774RR:2020/10/10(土) 02:31:25.12 .net
まーた1人で喋ってる

872 :774RR:2020/10/10(土) 04:43:49.90 .net
またを「まーた」って書いて上に立とうとする人きらい

873 :774RR:2020/10/10(土) 06:45:05.04 .net
>>867
だったら来んなよ。お前がイラね

874 :774RR:2020/10/10(土) 10:11:00.70 .net
>>860
おっさん地面に両足ついてるか?
Uターンの時怖くないん?

総レス数 1009
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200