2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[YAMAHA]マジェスティ125[名車] Part53

1 :774RR:2020/08/03(月) 22:22:17 ID:Era/x10H.net
台湾ヤマハ
http://www.yamaha-motor.com.tw/
プレスト
http://www.presto-corp.jp/lineup/07_yp125fi/index.html


【重要】コマジェ購入検討中・購入直後の方で質問がある方は、
    テンプレ(>>2-10あたり)をしっかり読んだ上で質問してください。

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。
 立てたくない、立てられない人は踏まないように?

前スレ
[YAMAHA]マジェスティ125[名車] Part52
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555646296/
[YAMAHA]マジェスティ125[名車] Part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523309370/

175 :774RR:2020/08/31(月) 14:50:13.38 ID:hGLYG/YY.net
はいはい、自分語りきめぇきめぇ

176 :774RR:2020/08/31(月) 16:19:56 ID:UWwsw2pB.net
親マジェは確か少し浮いた気がす…

177 :774RR:2020/08/31(月) 16:59:33 ID:9aoVy3Ad.net
オクで落としたDCRの2本タイプに交換したけど乗り味変わりすぎでちとビックリ
フワフワした感じが無くなっただけでこんなに変わるのね

178 :774RR:2020/08/31(月) 18:19:11.95 ID:jhv8r+1Q.net
センタースタンドの状態でエンジンをかけた時に万一でも暴走しないように
ほとんど全てのバイクのセンタースタンドはフロントタイヤとスタンドでの三点支持だよ。
だから普段からリヤタイヤ側が接地する構造のバイクはなかなか無いよ。

179 :774RR:2020/08/31(月) 18:22:39.15 ID:/W8hqw4/.net
マジェスティS155のマイチェンに伴い、125モデルも密かに開発が進んでいたらしいぞ。
ブルーコアエンジンを搭載し、日本市場向けにもデリバリーする予定だ。

180 :774RR:2020/08/31(月) 19:29:18.76 ID:UWwsw2pB.net
ほ〜いよいよコマジェも復活?あ?もう子マジェ…とは言わんのか?

181 :774RR:2020/08/31(月) 22:06:24.16 ID:FDaexVI6.net
自分語りきめぇ

182 :774RR:2020/09/01(火) 00:11:17.22 ID:97kYp7jL.net
>>174,178
俺が言ったのはセンタースタンド立ててフロントホイール外したら、
ってことだよ。
センタースタンド立てただけでフロントが浮くバイクがあるとは俺も思ってないよw

183 :774RR:2020/09/01(火) 09:51:36.25 ID:aUZ5mYDh.net
センタースタンドたててフロントホイール外しても前が浮かない
だからタイヤ交換がしにくい
ってどういうこと?

184 :774RR:2020/09/01(火) 09:53:19.92 ID:aUZ5mYDh.net
タイヤ交換の時にフォーク下に何かかまさないといけないからその手間が
タイヤ交換しにくいに繋がるってこと?

185 :774RR:2020/09/01(火) 09:53:27.32 ID:aUZ5mYDh.net
ちなみに、煽りではない

186 :774RR:2020/09/01(火) 10:05:19.94 ID:D3ezmEmd.net
タンデムシートに乗ってもらうとフロント浮くよ。
あまり実用性はないけど。

187 :774RR:2020/09/01(火) 10:55:29.70 ID:SVVks0PE.net
前輪のシャフト抜いたり、ブレーキ外すのは別にタイヤ浮いてなくていいよね?
タイヤ外した後のフォークの保護、タイヤの組み込みの一工夫は必要だけど

188 :774RR:2020/09/01(火) 14:08:10.91 ID:2FC8nzjS.net
議論してる中ごめん
転けた奴だけど、フォークにスタンドかますから
オレは困らないんだよ
それに車の整備全部自分でしてるから工具から特に困らない
バランサーだけ持ってないから買うか、組んだタイヤ持ってってしてもらうか悩むくらいだ

189 :774RR:2020/09/01(火) 15:07:42.60 ID:EFYNY69E.net
自慢話か。
なんで話ぶったぎる?

190 :774RR:2020/09/01(火) 15:16:19.13 ID:rmSGrf7b.net
>>188
そもそも、この車種くらいのインチなら、特段バランス悪いホイールとかでなければバランス取らなくても良いと思う。
ちなみに俺はバランス取ってないけど支障は無いな。

191 :774RR:2020/09/01(火) 15:22:14.95 ID:2FC8nzjS.net
自慢話になるとは思わないけど、センタースタンドでフロント交換するとか普通に考えてないから
何故そんな交換方法すると思った?と思ってしまって

192 :774RR:2020/09/01(火) 15:26:36.38 ID:2FC8nzjS.net
>>190
前のバイクで、ベアリング打ち直して、バランス取って手で回すと面白い様にいつまでも回転してくれてたから燃費に影響すんだろうなぁと思ってね
後輪のベアリング は打ち直した

193 :774RR:2020/09/01(火) 16:10:05.24 ID:5ehrTK6R.net
自分語りきめぇ

194 :774RR:2020/09/01(火) 17:41:53.17 ID:+Hrgf2WS.net
そんな文句ばっかり言いに来るならここ見に来るなよw
自分はクソダゼ!て言ってるようなもんやで

195 :774RR:2020/09/01(火) 19:34:09.29 ID:ltNoMYbV.net
>>192
そっかぁ。
そういう考えもあるか。
どうしてもホイールバランスって言うとぶれを考えてしまうから、小径ホイールはバランスいらんだろって思ってしまう。
昔、スタンドでバイトしてる時に10インチの軽自動車(死語)でバランス取る人を金の無駄遣いだと思ってた。
配達用のポーターキャブ(死語)は勿論バランス取らずに乗ってたよ。

196 :774RR:2020/09/01(火) 20:18:39.58 ID:5ehrTK6R.net
自分語り テ・ラ・キ・モ・ス

197 :774RR:2020/09/01(火) 22:15:03.78 ID:8ObJoEoG.net
まあ、みんなで得になる情報交換しようぜ!

198 :774RR:2020/09/02(水) 00:59:13.95 ID:k/Z/4B4T.net
>>187
まぁそういうことですよ。
ホイール外す時にフロントが浮いてくれないとフェンダー邪魔で
そのままだと抜けて来ないし。
結局フォークの先端に車用のパンタジャッキ2個噛ませて持ち上げたけど
2つ操作して高く上げるの危なそうだからフェンダー外したわ。
大した手間じゃぁないけど浮いてくれればもっと楽なのに、ってね。

ちなみに体重70Kgでタンデムシートに乗っても浮かなかった。

199 :774RR:2020/09/02(水) 01:21:33.76 ID:Zbz5hHxq.net
>>198
あー、フェンダーが邪魔でタイヤが抜けないってこと?たしかにそうだね。
おれはセンタースタンドをかけて、ラジエータの後ろの方にあるフレームの梁にパンタジャッキ。
まあそれでもフェンダーは外すっていうかボルト抜いてブラつかせたままだけど。

タイヤは12インチ程度じゃバランスはいらないね。

200 :774RR:2020/09/02(水) 07:43:00.08 ID:XB042crI.net
>>198
センスタの目的はタイヤ交換じゃないからねー
前に出てるけど、センスタ立てて後輪が地面に付いてたら危ないでしょ
しょっちゅうじゃないし、他のバイクもそうだから諦めて下さい

201 :774RR:2020/09/02(水) 09:48:57.17 ID:k/Z/4B4T.net
>>200
おっしゃるとおりです。
諦めるも何も、ただちょっとぐちってみただけです。

202 :774RR:2020/09/02(水) 12:08:05.33 ID:zYfqMARw.net
自分語りきめぇ

203 :774RR:2020/09/02(水) 12:14:30.37 ID:P2Ipg7XT.net
整備の仕方は人それぞれ。
今までその人がそれでやってたんであれば、他人から見て違う方法でも(例えばセンスタ立ててジャッキ併用してタイヤ交換してたとしても)結果タイヤをしっかりと交換出来てて、危険も無い方法であればいいと思うよ。
ただ、前輪が浮かないって事に対して、整備の仕方云々では無く、前輪が浮かないのは別の意味があるからそれで普通なんだよって意見が出たからここまで話が大きくなっただけ。
面と向かって話せば少しの事でも文字で伝えあうのって難しいね。

204 :774RR:2020/09/02(水) 21:15:47.20 ID:QBERCtXQ.net
マイノリティな考えをさも当然の如く書き込むからみんなから理解を得られないんだよ
マイノリティ貫くなら初っ端からそれをまわりに理解して貰えるような文面で書き込めばいいんだよ
開き直るんじゃなくて自分が異端という事を認める事だな

205 :774RR:2020/09/02(水) 21:42:36 ID:3qP8OHPX.net
自分語りクッソきめぇ

206 :774RR:2020/09/03(木) 19:51:43 ID:+FkBen+X.net
DCRのエンジンハンガー持ってて付けたいんだけど一人暮らしだからやる度胸がない(ネットでどの記事も1人でやるなって書いてるから)
近所のバイク屋3つくらい電話で頼んでみたら全部うちで買ったバイクしか改造はできないって言われた
1人で交換した人いる?

207 :774RR:2020/09/03(木) 20:02:25 ID:xF3c/Y19.net
自分語りきめぇ

208 :774RR:2020/09/03(木) 21:12:00.12 ID:nw75oSHy.net
それなりの工具、ジャッキポイントの知識があれば出来る。

209 :774RR:2020/09/03(木) 21:28:40.43 ID:f8qRWjGB.net
>>206
うーん、一人だとやっぱりキツいかもしれないね。
ジャッキを掛けるポイントを間違わず、穴がズレなきゃ大丈夫かもしれないけど、もし万が一ズレたら最期、一人では収拾がつかなくなるかもしれない。
俺は二人でやってて、「おっ?これなら一人でも出来るんじゃね?」って思った矢先に穴がズレちゃって、「ヤバいヤバい!」ってなった記憶がある。
でも、バイク屋に頼む程の作業じゃないから、友達に手間賃出してでも自分でやるといいよ。

210 :774RR:2020/09/03(木) 21:44:46.20 ID:T53YRO6U.net
>>209
一人でできるよ
エンジンの載せ換え2回、エンジンハンガーの交換2回したことある
何年も前だから記憶が曖昧だが、
@ブロックに厚さ数cmの木片か雑誌を載せる
A両サイドからリアのフレーム掴んで車体を持ち上げ、ハンガーよりフロント寄りのフレーム部分をブロックに載せる
Bハンガーを交換する
Cフレームとエンジンハンガーをドッキング

ジャッキがあればCで高さの微調整できて、フレームとハンガーの穴の位置を合わせやすくなる
なきゃないでもなんとかなる

211 :774RR:2020/09/03(木) 23:26:00 ID:0N8GG0lG.net
>>206
前準備 家族や友人のクルマからパンタジャッキを2個用意する。

?センタースタンドを外して、エンジンハンガーのネジを全て緩めておく。
?サイドスタンドを掛ける。フロントブレーキレバーを輪ゴム等でかかったままにする。リヤブレーキレバーもロックする。
?エンジンハンガーのもう一個前の小ハンガーの所のフレームにパンタジャッキを当てる。
?ダイナモの下あたりのクランクケースの下側にパンタジャッキを当てる。

これで位置関係が変わらないのでエンジンハンガーを外しても何も起こらない。一人で楽勝。

212 :774RR:2020/09/03(木) 23:31:09 ID:T53YRO6U.net
>>211
なるほど
今度やる機会あったらそのやり方でやってみるよ

213 :774RR:2020/09/03(木) 23:32:35 ID:0N8GG0lG.net
ようするに、前半セクションが
フロントタイヤ、サイドスタンド、パンタジャッキの三点で支えられてて
後半セクションがリヤタイヤとクランクケースにかけたジャッキの二点で支えられていれば
(ねじれはリヤサスが左右にあるから実際は変則四点支持)
エンジンハンガーは外しても何事もなくバイクはそのままの姿勢でいる。

214 :774RR:2020/09/04(金) 09:13:51.46 ID:W8OeP8EJ.net
車体が斜めの状態でやるって訳かい?

215 :774RR:2020/09/04(金) 09:17:54.67 ID:W8OeP8EJ.net
センターたてて、ボルト類緩めて、サイドたててサイド下に木片いれて直立状態にして上記の2箇所にジャッキあてて前後ブレーキきかせて交換 でOK?

216 :774RR:2020/09/04(金) 15:12:53 ID:TbjVxXF5.net
オイル漏れからいろいろな箇所修理見積もり出したら4万ちょいだった。
しかしまだ修理して乗ってやるわい!
二万キロだし。

217 :774RR:2020/09/04(金) 16:10:26.39 ID:tPQASnPU.net
自分語りきめぇ

218 :774RR:2020/09/04(金) 16:27:17.06 ID:Tecc+mhR.net
>>216
放置期間あっての2万なのか定期的に乗ってての2万なのかで話違うわな

219 :774RR:2020/09/04(金) 16:35:17.33 ID:TbjVxXF5.net
>>218
半年間ほぼ放置に近い状態だった。
申し訳ない事してしまったよ。
状態としてはバッテリー変えてもすぐ放電していく、乗ってると急激に回転数が下がっていってアクセル開けてないとエンストでそこからエンジンかかるのに四苦八苦。
細かい事はよくわからないけどエンジン系らしくバラさないといけないって言われたよ。

220 :774RR:2020/09/04(金) 16:46:58 ID:Tecc+mhR.net
>>219
その症状だけならジェネレーターかレギュレーターでしょうね
オイル漏れはヘッドガスケット、ベースガスケット、オイルポンプ側のオイルシール、プーリー側のオイルシールのどれかでしょう
ベースガスケットならコマジェの持病
どっちかのオイルシールから漏れてるならクランク死んでる可能性もなくはない

221 :774RR:2020/09/04(金) 16:57:29 ID:TbjVxXF5.net
>>220
オイル漏れの方が原因ははっきりしてる箇所で修理すれば大丈夫とは言われてて。
回転数の方はギアも問題あるみたいで突き詰めて見ないととは言われました。
試乗したら明らかにおかしいしからと。

222 :774RR:2020/09/04(金) 21:02:19.64 ID:hf93ApfC.net
ある程度こっちで症状絞りこんで…知識を匂わせとかんとおもいっきりボラれる常套句だな…そのやりとりは。

223 :774RR:2020/09/04(金) 21:04:04.76 ID:hf93ApfC.net
バイク屋にとっては…不動車はまさにいいカモ。

224 :774RR:2020/09/04(金) 21:31:50.40 ID:D4fURVc1.net
良いお客さんだね。

225 :774RR:2020/09/04(金) 21:34:14.61 ID:D4fURVc1.net
バイク屋さんも大変だよ。
調べて見積もりしても断られたら。

226 :774RR:2020/09/04(金) 22:19:30.41 ID:CJkijESb.net
>>214
そう。低い場所だから却ってやりやすいよ。

227 :774RR:2020/09/04(金) 22:23:21.45 ID:CJkijESb.net
ジャッキの掛け方の写真が必用なら土日休みじゃないので来週であればアップするよ。
ハンガーを外して問題ない状態の証明写真はメンドクサイから嫌だけど。

228 :774RR:2020/09/04(金) 23:21:20.08 ID:W8OeP8EJ.net
>>227
是非お願いしやす

229 :774RR:2020/09/05(土) 12:56:04 ID:RUHDtRgx.net
ライトオンにするとテールランプが全点灯してブレーキランプが役に立たないんだけど何が悪いか教えて下さい

230 :774RR:2020/09/05(土) 14:38:42 ID:UjfJ2ktM.net
自分語りするのが悪いんです

231 :774RR:2020/09/05(土) 17:51:26.25 ID:i3+xENw2.net
バカはほっとくとして…点灯してるのはブレーキランプ状態?かスモールランプ点灯状態か?をまずは見極めよう。ひょっとしたら前か後ろののブレーキランプ不具合かも知れんね。 先に言っとく…きめぇ奴は読むな!書かんでいいぞ!もう飽きたから…

232 :774RR:2020/09/05(土) 17:52:23.14 ID:i3+xENw2.net
ブレーキランプスイッチ単体の不具合ね…

233 :774RR:2020/09/05(土) 18:01:22.87 ID:i3+xENw2.net
あとはブレーキランプのバルブ自体を正しい向きで装着したか?端子の向きは合ってるか?

234 :774RR:2020/09/05(土) 21:49:54.45 ID:TT4YWpJ2.net
また連続ジジイか。

235 :774RR:2020/09/05(土) 21:54:11.85 ID:YZGj0mRB.net
きめぇ、に反論するののジジイしかいない

236 :774RR:2020/09/05(土) 23:50:53.55 ID:i3+xENw2.net
ぷっ…するのの…プッ…するのの
おいバカ!ののしる言葉ぐらいマトモに書け!バカなら書くな!恥さらしが!

237 :774RR:2020/09/06(日) 15:50:28.39 ID:0g5Hkixw.net
自分語りきめぇ

238 :774RR:2020/09/06(日) 17:29:47.58 ID:v5bB+7V1.net
コマジェの正統後継ってマジェスティSなんだろうか・・

239 :774RR:2020/09/06(日) 19:03:20.03 ID:8O15B7w/.net
3万キロ近くなったからベルト以外にワンウェイクラッチやらドリブン、プーリーも全交換したけど意外と自分で出来るものなのね
作業手順は先人達に感謝
ウェイトローラーは下手にいじらない方がいいってのも勉強になったわ…

240 :774RR:2020/09/06(日) 21:35:11.12 ID:nIyFtVfJ.net
単気筒のスクーターなんか大した工具無くても腰上くらい誰でも簡単にバラせる

241 :774RR:2020/09/07(月) 03:08:39.12 ID:8q5Tlqy7.net
交換は簡単だけど、クラッチとかちゃんとマークしとかないと新品適当に入れただけだとだんだんズレてくる可能性あるよ
それとあたりもつけといた方がいいかも

242 :774RR:2020/09/07(月) 06:28:01.72 ID:0uQLuQdt.net
自分語りきめー

243 :774RR:2020/09/07(月) 06:49:25.14 ID:ws4F4NWO.net
先人が書いてない事でシートバックの調整ネジ
あれ、固いって話やけども締め付けてるんではなく、ネジロックだからハンダゴテ等で溶かしながら回すと簡単

244 :774RR:2020/09/07(月) 16:02:29.40 ID:A3BBwn2J.net
>>228
ジャッキポイントの件写真とったよ

全体はこんなイメージ
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1599460910185.jpg

前側はフレームのこのボックス状のところと
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1599460776216.jpg

後ろはこの写真ではオイルストレーナーに引っ掛けてるけど
センタースタンドがいなければもっと手前にかけられる。要はエンジンが落ちないように上手い場所を選んで。
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1599460881909.jpg

これでハンガーがなくても位置関係は変わらない。

くれぐれも、後から力を入れて緩められないから初めにボルト類を90度から180度程度緩めとくのと
前後のブレーキはロックしておくのと、先にセンタースタンドは外しておくのと(付けるのもハンガーを完全に付け終わってから)
ジャッキは車体を持ち上げるわけじゃないからクランク棒は使わないでジャッキの回すところをグッと手でいっぱいに締め付ける程度。
あと、フレームやエンジンにキズがつかないようにウエスかなんかを挟んで固定して。

あとサイドスタンド側は少々潜り込まないといけないから作業スペースを十分に確保して自己責任でやってください。
安全にやる自信が無かったりイマイチわからなければバイク屋さんにお金を払ってお願いを。

245 :774RR:2020/09/07(月) 16:08:50.62 ID:QMyOskIV.net
はいはい長文自分語りきめぇきめぇ

246 :774RR:2020/09/07(月) 17:15:27.30 ID:8q5Tlqy7.net
>>244
滅茶苦茶わかりやすい!
本当にありがとうごさいやす!

247 :774RR:2020/09/07(月) 17:27:10.70 ID:G44qZQR3.net
229の者ですが結局最寄りのYSPに持ち込みました。
修理費3344円で直りました。
どうもお騒がせしました。

248 :774RR:2020/09/07(月) 18:01:00.22 ID:A3BBwn2J.net
>>246
写真ではセンタースタンドが付いてるけどやるときは取り外してね。

ハンガーを外す前に邪魔そうな部品はできるだけ取り外しておいて、あとはハンガーだけって
状態でボルト類を緩めてジャッキを掛ける。
ハンガーが付いたら仮締めして、ジャッキは外してから本締めしてその他のパーツを組んでいく。

249 :774RR:2020/09/07(月) 18:02:10.01 ID:KbC3xGvK.net
自分語りきめぇ

250 :774RR:2020/09/07(月) 20:18:05.04 ID:ioLJRf9A.net
>>247
後学の為にどこが原因だったか、どんな部品を交換したか、どんな修理をしたか教えて頂けると助かります。

251 :774RR:2020/09/08(火) 05:02:23.17 ID:4+9X0ueW.net
>>250
YSPから直ったとの連絡が来ただけなのでまだ原因は
分かりません。
明日引き取りに行きますので原因はその時に聞いてきます。

252 :774RR:2020/09/08(火) 08:14:38 ID:cFYJ4Wvg.net
実はストップランプの球切れでスモールだけついてた説
ブレーキスイッチ前後両方or片方だけ壊れてた説

253 :774RR:2020/09/08(火) 09:47:39 ID:gSbD3e/Z.net
説きめぇ

254 :774RR:2020/09/08(火) 10:01:47 ID:QFC9qw8g.net
その程度の故障で良かったね

255 :774RR:2020/09/09(水) 10:59:57.52 ID:oGbRozPN.net
247です。
今YSPから戻りました、結局テールランプバルブの交換だけで済みました。
LEDバルブを装着したら変わらず全点灯しますので、LED化はあきらめます。

256 :774RR:2020/09/09(水) 11:21:07.22 ID:qevWSmtr.net
自分語りきめぇ

257 :774RR:2020/09/09(水) 11:22:22.50 ID:lFeZOty7.net
>>255
えっ?バルブの交換だけで3,344円だったのですか?
少し高く無いですか?

258 :774RR:2020/09/09(水) 12:59:50 ID:VbSBvSHE.net
>>257
yspは高いよ

259 :774RR:2020/09/09(水) 14:02:23.40 ID:lFeZOty7.net
私の認識が間違っていたら申し訳ないのですが、ダブル球のストップランプ側だけ切れてて、スモール側は生きてる場合、ブレーキレバー作動時は消灯するような気がするのですが違うのでしょうか?
スモール側は常時点灯していて、ブレーキレバー作動時にストップランプ側も合わせて点灯するような仕組みだと
>>229の方が言うような症状になると思うのです。ですからブレーキランプが役に立たないと言うのを聞いてスイッチの故障かなと思ったのですが、結果はバルブの交換だったと言うので、おや?と思っていました。
誰か詳しい人居ませんか?

260 :774RR:2020/09/09(水) 16:53:38.12 ID:Nxm2OCc8.net
>>259
車のバルブでの話ですが多分同じだと思います
仰られているのはウインカー などに使われるダブル球でスイッチバック球ですね
普通のダブル球であればW数が上がり明るくなる仕様です。その際スモールのみ点灯してる部分は消灯しません

261 :774RR:2020/09/09(水) 16:56:27.10 ID:Nxm2OCc8.net
もちろん仰られる様に同色等でもスモールが消えてストップが点く物もあります

262 :774RR:2020/09/09(水) 17:04:45.08 ID:Nxm2OCc8.net
ブレーキ踏んで完全に消える時は大体バルブじゃなくコネクター、カプラーの配線側を疑います

263 :774RR:2020/09/09(水) 17:58:53 ID:uDOwnk5n.net
>>260
凄く分かり易く、大変勉強になりました。
その説明通りですと、ストップランプ側が切れていると、ブレーキレバー作動時に何もおきないと言う事がありますね。
同じような症状になった際はまず球切れを疑ってみます。
ありがとうございました。

264 :774RR:2020/09/09(水) 18:04:27 ID:Nxm2OCc8.net
>>263
ブレーキ握ってスモールまで消灯したらケーブル疑ってくださいカプラーにアース入れて3本あるんで多分真ん中の線から電気走ってない、もしくはカプラー内の断線なので

265 :774RR:2020/09/09(水) 18:06:05 ID:Nxm2OCc8.net
ただ、車の話でマジェのを見ていないので同じはずですけど、万が一違ってたらすみません
バイクのバルブ等の部品も見ましたけど多分同じです。

266 :774RR:2020/09/09(水) 18:41:37 ID:Xy8Pgc6j.net
コマジェをハイスロ化したいんですが中々情報が出てこない…

267 :774RR:2020/09/09(水) 22:56:36.67 ID:Nxm2OCc8.net
汎用のハイスロキット付ければ良いだけじゃないんですか?

268 :774RR:2020/09/09(水) 22:57:30.24 ID:Nxm2OCc8.net
でもオートマでハイスロしてもそんな変わらないと思いますよ

269 :774RR:2020/09/10(木) 00:19:46.26 ID:RQBmsJgH.net
きめぇ

270 :774RR:2020/09/10(木) 11:16:49.44 ID:CbD917nY.net
ハイスロ入れるよりウエイト下げるかフライホイール軽量
フライホイールはおすすめしないが

271 :774RR:2020/09/11(金) 06:29:48.49 ID:fJiw8EcQ.net
はいきめぇ

272 :774RR:2020/09/14(月) 19:55:23.60 ID:fgh5W+r3.net
ハイスロって全開時の握りなおしをしないでいいための部品だから
バイクが速くなったりパワーアップしたりするわけじゃないよ?
今の時点で握りなおしが要らないならそもそも必要ないし、公道レベルなら握りなおしゃいい。

273 :774RR:2020/09/14(月) 20:53:50.20 ID:GXYOvM1E.net
結局ボアアップ以外ではウエイトローラーやクラッチで調整するしかないな
ハイギアとかもボアアップしないとあまり意味は無いし
そういえば、パワーフィルター以外の俗に言うターボフィルターみたいなものは無いのかな?
見た目純正のままもしくは純正のフィルターだけ変えるようなやつ

274 :774RR:2020/09/14(月) 21:54:09.33 ID:9nBAIA+F.net
自分語りきめぇ

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200