2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part26【ホンダ】

644 :774RR :2020/09/08(火) 01:30:59.12 ID:7MRsv/ntp.net
大型免許を持っていないから400を出して欲しい

645 :774RR :2020/09/08(火) 04:08:37.14 ID:JUqsgXcMM.net
>>644
ホンソレ
500って大型としては何か中途半端な排気量だし
250の上位だったら400で出すべきだったんじゃないかな
もし大型揃えたかったらNCのエンジン使って750ぐらいにすべきだよ

646 :774RR :2020/09/08(火) 06:27:50.23 ID:MXUA+jH9a.net
>>641
NC系のエンジン
ユーロ5対応して新しくなるからそれで出してってカキコしてるんでしょ
しかもAT限定とかわけわからんこと言い出すし
あ、情弱?

647 :774RR (ワッチョイ 239b-CqCa [59.157.142.166]):2020/09/08(火) 10:47:09 ID:UETkP5q00.net
もともとアメリカ向けなのに400で作る意味がない

648 :774RR (ササクッテロラ Sp81-Zh5B [126.182.133.233]):2020/09/08(火) 11:01:34 ID:GU2q4OBWp.net
NCのエンジンでも乗ってみたいけど、CBR500系のエンジンもええよ。普通が一番

649 :774RR (バットンキン MMa3-wh0G [153.233.242.233]):2020/09/08(火) 11:14:31 ID:J8rR0x57M.net
一生懸命250で100キロ巡航してますが、
頑張って大型二輪を取った方がいいですね。

650 :774RR :2020/09/08(火) 11:20:34.38 ID:UETkP5q00.net
そんなに飛ばしてどこ行くの

651 :774RR :2020/09/08(火) 11:39:31.58 ID:oWqi1G/I0.net
大型には大型のデメリットがあるんじゃなかろうか

652 :774RR :2020/09/08(火) 11:57:30.70 ID:kaV4Iw190.net
>>633
1回試乗しただけだけどクラッチ握ってギア入れるたびにエクスタシーを感じるレベルの変態でない限り
DCTを選ばない理由がないほどに良い
利点を上げたらキリがないから自分でDCT動画漁ってみたうえで1度は試乗したほうがいい
なによりギアチェン時のロスがほぼゼロで信号ダッシュがクソ速いのが笑う
試乗前はバイクでATなんてクソダセーありえない楽しさ減るわとバカにしてたけど1度乗るとまず間違いなく180度見方がかわる
まぁ好みの問題だし長く乗ったらまた違う感想になるのかもしれんが

653 :774RR :2020/09/08(火) 11:59:55.80 ID:+2vMcsPz0.net
>>646
自分と同じじゃなきゃ怖くて仕方ないタイプ。
世間はもっと広いんだよ。

654 :774RR :2020/09/08(火) 12:14:55.19 ID:z3E45w1Dp.net
>>652
NCは750なりのトルクもあるし、あれはあれで有能な旅バイク
W800でマターリもいいかなと考えていたけど、
NC+DCTもなかなかいいんじゃないかと考え方が変わった
しかし、東京湾フェリーは750から料金うp
となると、ミドルクラスかなあ…

655 :774RR :2020/09/08(火) 12:37:34.29 ID:SR67sZtSM.net
せめて車検が毎3年1回なら400を期待するんだけどな

656 :774RR :2020/09/08(火) 13:13:37.02 ID:9mpcMGnd0.net
メルカリで販売価格7000円の革ジャンに
値下げ希望2000円で問い合わせで 無視されてるオレw
中古の服なんてこんなもんだろ?

657 :774RR :2020/09/08(火) 13:24:18.43 ID:LeoJSfix0.net
まあ5年後には原動機搭載バイクは生産終了だな

658 :774RR :2020/09/08(火) 15:08:46.51 ID:SR67sZtSM.net
>>656
メルカスは買った値段の3/4の値段で売ろうとするからな

659 :774RR :2020/09/08(火) 16:24:05.18 ID:ou9dWQ01d.net
>>649
あんさんの中古買ったやつかわいそう

660 :774RR :2020/09/08(火) 17:21:17.61 ID:lOVlV5To0.net
>>659
250ccで100km/hなら大丈夫じゃない?

661 :774RR :2020/09/08(火) 17:32:11.69 ID:1H4WXNoTp.net
>>660
非力なレブル250に100kmはかなりの無理をさせているぞ

662 :774RR :2020/09/08(火) 17:49:13.37 ID:wlIduO6m0.net
俺もそう思ってオイルを化学合成にしてから高速は挑んだ
少しでも過酷な環境を楽にしてやれたら、という気持ちからだ

慣らしが終わらないうちはとてもじゃないが高速走る気しなかったな
つか未だにエンジン内部に磨耗磨り減り
変な癖が付きそうで高速巡航はしたくないな

663 :774RR :2020/09/08(火) 18:38:37.36 ID:RKoFi9Zb0.net
まぁでも今後400なら出るんじゃね?500で売り上げが微妙で250がぶっちぎりで250勢が高速辛い。でも大型にしたくないって意見が多いと聞けば出しそうな気もするけど
でもVTRで400出してないし分からんなぁ

664 :774RR :2020/09/08(火) 18:45:14.63 ID:62X4MFVK0.net
一応、購入者の中から選出して送られて来たネットアンケート願いには、
125ccから刻んで1100ccまでのレブルで各排気量どれだけ購入意欲湧きますか?

みたいな質問はあったよ

665 :774RR :2020/09/08(火) 18:48:58.83 ID:62X4MFVK0.net
250ccレブル客を400ccレブルに買い換えさせ、
250ccクラスは新たにカワサキ4気筒の対向車を開発すりゃいいよ

ダブルで売れる

666 :774RR :2020/09/08(火) 19:09:02.48 ID:LVcgcLLbM.net
Sエディションの500ほしいんだけとなあ。
250うらやましす。

667 :774RR :2020/09/08(火) 19:28:55.43 ID:YVuJV3Ad0.net
>>646>>637かい?
ユーロ5はエンジンの規制じゃないから変更はない可能性だってある
わけわからんとか情弱って言うけど極力スレ見てるつもりだよ
>>601でAT限定大型持ちって言ってる
>>184>>433でスクリーンのことやレブル待てないとかアフリカツイン買おうかなとも言ってるし
NC系エンジンがいいならスクリーン有りでアドベンチャーのX-ADVが最適かと誘導しただけ
長文失礼

668 :sage :2020/09/08(火) 19:44:38.44 ID:7YIdXhWIp.net
「エンジンの規制」まで読んだ。

669 :774RR :2020/09/08(火) 20:00:29.44 ID:62X4MFVK0.net
レブル500ccをSエディション化させると、
サイズ感一緒だからいよいよ250ccレブルと見分けつかなくなるよ

素人目に判別つくのがエンジンの隙間加減だけだけど、
250ccレブルがエンジンカバーやアンダーカウルなんか付けてると500ccの方がみすぼらしく見えてしまう

ソースはたまたま居た500ccのSエディション化したレブルの真横に停めた250ccSエデ乗りの俺

この状況をみてレブルは250ccだけで良いやと感じたよ

670 :774RR :2020/09/08(火) 20:14:19.30 ID:gM1ZK0B60.net
>>669
500乗ってみると変わるぞ
市街地でも信号とかで加速して行かなきゃいけないときとかスムーズだぞ
500乗ったらSエデ欲しいって思うぞ
俺は乗ったことないけどな

671 :774RR :2020/09/08(火) 20:25:26.54 ID:62X4MFVK0.net
それはレブルの500じゃなくても味わえる、
いわゆる250ccの倍ある排気量的なメリットなだけな気がする

672 :774RR :2020/09/08(火) 20:28:13.49 ID:62X4MFVK0.net
400cc有ったら絶対買ってたよ
で、大型免許で乗る排気量だともう他にも選り取り見取りって感じになっちゃうんだよ

673 :774RR :2020/09/08(火) 20:29:14.31 ID:1H4WXNoTp.net
まぁ250で満足できるヤツは250でいいんだろうよw
オレにはムリだが。

674 :774RR :2020/09/08(火) 20:35:00.70 ID:+2vMcsPz0.net
もう、世界基準に合わせて
400cc以下は車検不要にした方が自然だよ。
障害となっている規制を取っ払えるのは
3候補のうち、誰なんだろうね

675 :774RR :2020/09/08(火) 20:39:59.71 ID:62X4MFVK0.net
そうか、突き抜けてレブル好きなら大排気量レブルに乗りたいもんなのか

俺はその域までは達してないわ

676 :774RR :2020/09/08(火) 20:40:45.95 ID:5Ejp5b/o0.net
>>674
三原じゅん子

677 :774RR :2020/09/08(火) 20:40:47.37 ID:gM1ZK0B60.net
>>672
レブルは250だけでいいって感じたのに400あったらよかったのか?
すぐ意見変わるガイジ

678 :774RR :2020/09/08(火) 20:44:01.89 ID:1H4WXNoTp.net
>>674
世界各国の車検基準は知らないのだが400しーしー以下は車検不要な国多いの?

679 :774RR :2020/09/08(火) 20:45:51.78 ID:62X4MFVK0.net
いや400無いから250買ったんだよ
そして見た目のサイズ感変わらぬ500を買うなら他車種に行くって事さ

680 :774RR :2020/09/08(火) 20:46:45.03 ID:1H4WXNoTp.net
>>677
まぁヤツにとっての障害は「ちゅうめんw」ってことは良くわかるだろw

681 :774RR :2020/09/08(火) 20:51:25.78 ID:62X4MFVK0.net
いや中免だから日曜に大型取るために入所したよ?
大型免許なしが自分の感想言ったらダメなの?

682 :774RR :2020/09/08(火) 20:53:00.38 ID:1H4WXNoTp.net
いいとかダメとか言ってないだろ
これだからちゅうめんwは・・・

683 :774RR :2020/09/08(火) 20:59:10.20 ID:YVuJV3Ad0.net
250も500も同じレブルだし250だけでいいとかみすぼらしく見えるとか言わなきゃいい
落ち着けスノボおじ
早くZ900RS乗れるといいな

684 :774RR :2020/09/08(火) 21:00:55.01 ID:62X4MFVK0.net
そうか、そこが気にさわってしまったのか
それは素直に謝るが俺だってレブル好きなんだぜ?

685 :774RR :2020/09/08(火) 21:12:03.82 ID:1H4WXNoTp.net
なんなんだ。ほのぼのと話まとめようとしやがって。
お前の250のタンクに20cmのバナナ痕付けるぞ!

686 :774RR :2020/09/08(火) 21:18:50.96 ID:62X4MFVK0.net
え、ごめんなさい
500をバカにするとかそういう意図じゃなかったよ
本当にすいませんでした

でも俺は俺なりに250ccレブルを愛して大切に乗ってるから、
多分大型取ってもこのまま傍に置いておくと思うよ

687 :774RR :2020/09/08(火) 21:49:29.65 ID:JUqsgXcMM.net
レブル500の売れ行きが250と比べると芳しくない以上、ホンダが統廃合に乗り出す可能性はあると思う
レブル1100を控えてる今、廃止されるのか、400にボアダウンして普通二輪でも乗れるようにするのか
あるいは継続か、どれも可能性としてはありそう

688 :774RR :2020/09/08(火) 21:51:42.35 ID:OveO0o35M.net
スノボおじは免許すら取り立てなんだから多目にみてやってよ😉
遅咲きの2輪デビューで舞い上がっちゃってるんだ🤣

689 :774RR :2020/09/08(火) 22:07:32.24 ID:SR67sZtSM.net
車検無しで大きく見えるバイクが欲しい、って人がいまして色々調べた結果レブルに辿り着きました。

ただそれだけのお話。
250じゃなくて150でも売れてたよ。

690 :774RR :2020/09/08(火) 22:13:23.33 ID:SFFl5e6G0.net
うれるわけねーだろアホか

691 :774RR :2020/09/08(火) 22:20:44.29 ID:RKoFi9Zb0.net
150は逆に厳しいだろ

692 :774RR :2020/09/08(火) 22:25:44.94 ID:SFFl5e6G0.net
こいつたぶんマグナキッドだわ

693 :774RR :2020/09/08(火) 23:23:06.91 ID:hS1iEWxO0.net
>>608
知らなかった…ぼるとって燃料計ないのか

694 :774RR :2020/09/08(火) 23:23:46.09 ID:RKoFi9Zb0.net
マグナキッドくんならぬレブルキッドくんやな

695 :774RR :2020/09/08(火) 23:30:01.96 ID:o5Rl55Oq0.net
500のメイン市場はアメリカとかヨーロッパでそ。
まぁ自分は500買いましたが。

696 :774RR (ワッチョイ 6925-iLoa [180.144.237.247]):2020/09/09(水) 01:19:20 ID:Iuphfs3f0.net
マグナキッドならレブルに飛び付いて買いそう

697 :774RR :2020/09/09(水) 02:43:40.45 ID:oDzAod/sM.net
レブル150とか出たらマグナキッドからレブルキッドに時代は変わりそうだな

698 :774RR :2020/09/09(水) 03:18:46.95 ID:0IRO5XPY0.net
レブル125がでたらすぐ買うわ

699 :774RR :2020/09/09(水) 04:29:35.18 ID:691n4E0o0.net
ttps://forride.jp/motorcycle/hoodlum
これきたら買っちゃいそう

700 :774RR :2020/09/09(水) 05:29:21.97 ID:oDzAod/sM.net
>>699
ほほー、まさに佇まいはレブルだな

701 :774RR :2020/09/09(水) 05:57:11.45 ID:tosRL2/c0.net
ださっw
指差して笑う自信あるわ

702 :774RR :2020/09/09(水) 08:35:53.07 ID:R+rDfbMQM.net
レブル50じゃなきゃだめ

703 :774RR :2020/09/09(水) 08:42:12.52 ID:963VJja/d.net
マグナ50に乗ってイキってた奴が死ぬほどバカにされてたのを思い出した

704 :774RR :2020/09/09(水) 08:53:33.21 ID:EIvWi6Ehp.net
GN125的な

705 :774RR (ワッチョイ 19aa-/lON [60.115.97.59]):2020/09/09(水) 09:10:03 ID:1rR1LWu00.net
>>679
排気量が大きくなるのにサイズ変わらないって良いことだと思うけどな。むしろ500と変わらないサイズの無駄にでかい250って残念だよな

706 :774RR (スプッッ Sd73-k+Vn [1.75.232.168]):2020/09/09(水) 09:10:32 ID:E2OkIdK4d.net
>>699
なんというかどっちかっつーとボルト125って感じがするな

707 :774RR :2020/09/09(水) 11:07:11.80 ID:aFLovErKp.net
>>705
同意。デカイのがいい派とコンパクト派に分かれるな。オレもコンパクトな方がいろいろ合理的だと思う。

708 :774RR :2020/09/09(水) 11:30:08.88 ID:stMniszr0.net
いくらでも選択肢あるんだから大型乗りたきゃレブルじゃなくていいでしょ

709 :774RR :2020/09/09(水) 12:19:28.31 ID:jWh2tM0ja.net
日本人の為にバイク作る企業が無いのに何故ここで騒ぐかな
日本は400縛りなんて下らない規制でバイク作りにくいだけ
レブルは250で充分 ある意味日本特化バイクのレブルで我慢よ
500はいかにもお前らが言いそうな文句を少し減らしたいだけ、海外カスタムが充実してるのに、日本ってハンドルとマフラー位しか無い。なんだこれ

710 :774RR :2020/09/09(水) 12:32:05.59 ID:+5Li8Ymi0.net
うーん、バイク探ししてる時にたまたま見つけた
「HONDA two-fifty(H29年6月刊行)」ていうホンダ新型250ccを特集したムック本みたいの読むと開発者は、
「レブル250はむしろ大柄ですがどちらがベストというような開発ではなく、どちらもベストとして開発した」らしいよ

711 :774RR :2020/09/09(水) 12:48:13.24 ID:+5Li8Ymi0.net
昔は250はエントリー、あるいは上がりバイクといった認識もありましたが今の若い人は認識が違い、気に入れば排気量は気にしないという価値観があります

もちろんステップアップも考えるのだけれど、250もベストと捉えてもらいたい

712 :774RR (スッップ Sd33-6IDP [49.98.155.160]):2020/09/09(水) 13:48:20 ID:963VJja/d.net
アメリカで300と500を作って日本仕様は300をエンジンだけ250にしたんだろ
同じエンジン積んだCB250Rと比べても26kg重いしホンダ的には250にしてはデカいと思ってるんだろう

そんなことはどうでもよくて買った奴がコンパクトだと思えばコンパクトだし
デカいと思ったらデカいんだよ

713 :774RR (ワッチョイ 139b-RCXa [59.157.142.166]):2020/09/09(水) 13:59:47 ID:stMniszr0.net
スプロケ変えてそれでも物足りなきゃ500にしたらええやん
どうせ大型乗るならVツインのドッドッドッドッって方が良いと思うけどね

714 :774RR (スップ Sd73-eFrx [1.72.0.169]):2020/09/09(水) 16:22:49 ID:ger4KCoFd.net
>>705
合理化のためだ、安い方が良いだろ

715 :774RR (ワッチョイ 139b-RCXa [59.157.142.166]):2020/09/09(水) 16:27:05 ID:stMniszr0.net
CBR125の方がよっぽど大きいよ

716 :774RR :2020/09/09(水) 21:18:41.41 ID:BeSc93rKr.net
20年ぶりにバイク買おうと思ってるんだけど、レブル250の見た目が気に入りました。久しぶりの初心者でも乗れますか?アメリカンは足が前方で不安です。以前はレプリカ乗ってました。

717 :774RR :2020/09/09(水) 21:47:47.95 ID:YCRlOZbHp.net
>>716
初心者には最適と思うけど過去にレプリカってのが引っかかるね。
遅くても構わないって最初は思うが絶対に飽きるはず。

718 :774RR (ワッチョイ 8b65-3HTU [153.156.207.9]):2020/09/09(水) 22:32:02 ID:t3/qnmKV0.net
レブル買って、3ヶ月で200kmしか乗ってない
ほとんど飾ってるだけで、おかしいかな?

719 :774RR (ワッチョイ f1ee-z4sz [106.157.78.218]):2020/09/09(水) 23:01:45 ID:+5Li8Ymi0.net
>>718
それはロードバイク(自転車)で言うところの
「床の間バイク」って事で個人の好きで良いのでは

まぁあんまり良い言葉ではないですが

720 :774RR (ワッチョイ 8b65-3HTU [153.156.207.9]):2020/09/09(水) 23:06:15 ID:t3/qnmKV0.net
仕事が忙しくて、ほかの趣味もあって
昔みたいに琵琶湖一周とかできなくなちゃった
でも格好いいから、買っちゃいました
ただの物欲ですよね

721 :774RR (ワッチョイ 691e-m1Uj [180.58.37.187]):2020/09/09(水) 23:10:55 ID:691n4E0o0.net
>>718
おれも4ヵ月で600?くらいだわ
雨多かったり昼間がクソ暑いしでしゃーない感

722 :774RR :2020/09/10(木) 01:34:15.63 ID:okTARrFt0.net
ただ長距離を走ればいいというもんでもないのでは
特にレブルなんてちょっとそこまでが気軽なバイクなんだし
好きに乗ればよろしかろ

723 :774RR :2020/09/10(木) 02:47:31.55 ID:HRBkOOea0.net
>>718
せっかくだから部屋に運んでインテリアにしたらどうよ
トイレまで運転していけるし

724 :774RR (ラクッペペ MMeb-sa+Q [133.106.68.193]):2020/09/10(木) 04:59:37 ID:LzY7LBE9M.net
>>720
大分経済的ゆとりがおありのようなので
盆栽にして眺めを楽しむのも一興では

725 :774RR (スプッッ Sd73-k+Vn [1.75.232.168]):2020/09/10(木) 06:46:32 ID:lW0Un3Xdd.net
>>718
俺もそんな感じだぞ
ほとんど通勤の往復とか近所に散歩や買い物くらいしか乗ってなかったりするし
ホントたまに遠出ってくらいで
でも満足してる

726 :774RR :2020/09/10(木) 08:45:48.98 ID:SXxj6x4V0.net
このバイクの服装が迷う 特にSエディション

727 :774RR (ワッチョイ 139b-RCXa [59.157.142.166]):2020/09/10(木) 09:27:02 ID:xl1BD4mf0.net
誰も見てないから適当でいい

728 :774RR :2020/09/10(木) 10:57:14.13 ID:Aid2wZptM.net
3ヶ月で3600キロくらいですが、
エンジンが回るようになるのか
スピードも出しやすくなり、
高速でもあまり振動しません。

729 :774RR :2020/09/10(木) 11:33:20.72 ID:lW0Un3Xdd.net
服装で悩んでたりしてたけど結局プロテクター着て空調服や水冷ベストとか着たらどうでもよくなる

730 :774RR (ワッチョイ d9aa-IT/D [220.11.58.186]):2020/09/10(木) 11:57:32 ID:SXxj6x4V0.net
このバイクの服装が迷う 特にSエディション

731 :774RR :2020/09/10(木) 12:14:08.77 ID:/jzfoZnR0.net
盆栽やるなら鯉買うのもいいですよ
大型買う資金を回さばいけでもつくって

732 :774RR (オイコラミネオ MM8b-FrIE [61.205.5.207]):2020/09/10(木) 12:58:31 ID:GW1XMiDUM.net
服なんて気にした事なかったな
いつも長袖、ジーパン。

バイク降りた後の格好が気になるわ

733 :774RR :2020/09/10(木) 14:33:04.30 ID:NusSydgMp.net
>>726
迷った時はピーター・アーツで検索!

734 :774RR :2020/09/10(木) 16:00:48.53 ID:ZK/RqXuE0.net
俺は革ブーツにデニムパンツにレザージャケットでバイカーコスプレしてS Edition乗ってる
基本、服もブラックかブラウンだからS Editionに合う
まぁ元々そういうファッションが好きだからバイク乗らない時もそういう格好だけど

735 :774RR (スッップ Sd33-6IDP [49.98.152.189]):2020/09/10(木) 16:23:57 ID:COpaaxnRd.net
常時見た目まぁまぁのレインコートでええやん
雨というストレスから開放されるよ

736 :774RR :2020/09/10(木) 17:16:29.98 ID:TUDtLzCOd.net
インナープロテクターの上に作務衣を着ている

737 :774RR :2020/09/10(木) 17:56:05.19 ID:XgQbJupF0.net
作務衣は中々の強者だな…

738 :774RR :2020/09/10(木) 18:20:17.11 ID:K6oGMj28a.net
今は暑いから違うけど春先はm65に
インナープロテクターで乗ってたな
ミリタリー系が似合うと思うけどどうだろう

739 :774RR :2020/09/10(木) 20:14:18.33 ID:/jzfoZnR0.net
やっけ着てるよ
雨でも走れるし風も通さない
バイクは見ても乗ってるやつなんて誰と興味ないよ

740 :774RR :2020/09/10(木) 20:17:10.83 ID:XgQbJupF0.net
確かに乗ってるやつは興味ないな
1バイク
2ヘルメット
3マフラー
って感じで見るわ

741 :774RR (ラクッペペ MMeb-sa+Q [133.106.68.193]):2020/09/10(木) 20:43:18 ID:LzY7LBE9M.net
>>736
作務衣だと、冬は寒いだろう

742 :774RR (オイコラミネオ MM8b-FrIE [61.205.5.207]):2020/09/10(木) 22:11:33 ID:GW1XMiDUM.net
見るところ

1バイク
2バイク(色)
3性別
他人はノーヘルでも構わん

743 :774RR :2020/09/11(金) 15:08:54.65 ID:xNPhyF3m0.net
>>736
めっちゃバタつきそう

744 :774RR :2020/09/11(金) 16:17:31.62 ID:3/S0jJOcM.net
>>78
遅レスだけど、w800とアフツイ1100Egをベースにしたレブルではまったく性格が違うと思うよ。
とりあえずw800レンタルか試乗してみるといいよ。自分もレンタルしてみたけどとにかく異質で楽しい。新鮮な乗り味。しかしずっと付き合うとなるとどうなの?と躊躇し今も検討中です。
バイクの性能なりの走りをさせる。自分がバイクのほうに歩み寄れるか?それが一番の問題だと思いました。

745 :774RR :2020/09/11(金) 16:50:45.78 ID:Ws6b4p7IM.net
春あたりはコミネSK-625着てその上にノースフェイスのゴアテックス着て走ってました
メットはEX-ゼロです
心に地肌にコミネ。君もコミネマンになろう。

746 :774RR :2020/09/11(金) 17:15:53.86 ID:5yWkXfsC0.net
なんで?レブル500は471ccなんて半端な排気量なんだろう?
ベースが海外向け300のボアアップだからか?

747 :774RR :2020/09/11(金) 17:26:24.11 ID:kS4iRII2d.net
EUの馬力制限に会わせたんやろ

748 :774RR :2020/09/11(金) 18:52:43.59 ID:u9yEdXVUp.net
>>746
CBR400R/400Xの欧米版
CBR500R/CB500Xのエンジンな
ベースは400

749 :774RR :2020/09/11(金) 22:04:20.66 ID:/kCsx4Gup.net
>>748
逆やと思うぞ。欧米がベース。

750 :774RR :2020/09/11(金) 22:40:27.77 ID:dVPtQ88e0.net
むかーしドリームライダーズというホンダがやってたSNSで,
「日本向けの400のエンジンは海外向けの500のストロークダウン?」って聞いたら
「違う.400をベースに500を作った」ってホンダの人が書いてたわ.

751 :774RR :2020/09/11(金) 23:05:36.75 ID:lomkB6Eo0.net
でもレブルは海外の500持ってきてるだけで、400すらないから、、、

752 :774RR :2020/09/12(土) 02:30:20.63 ID:KI5dtuWv0.net
ワークマンのMA−1 1900円がレブルの制服だ

753 :774RR :2020/09/13(日) 02:54:59.66 ID:E/c2DdUz0.net
つまり、排気量の増減の限界が471ccだったと言う事なのね、ふむふむ
だったら確かに400(398cc)版を用意しても価格帯が良心的でソコソコ売れただろう

754 :774RR :2020/09/13(日) 07:32:11.00 ID:wOCntxV90.net
レブルは250だからいいんだよ
それ以上の排気量なら他のを買う

755 :774RR :2020/09/13(日) 09:01:37.40 ID:FoqetxVFM.net
レブルの大排気量版出すとなるとタンク容量が問題になるなあ
250の低燃費エンジンだから、あれでも間に合ってるけど
かと言ってあまりデカくするとスタイルが崩れてしまうし

756 :774RR :2020/09/13(日) 10:53:18.38 ID:EWMG5haF0.net
フォルツァ750(800)も
軽量・小型化されたDCTエンジン積みそうだし,
同エンジンでNC系とX-ADVも間もなく発売されそうだし,
1100発売しないと、どんどん取り残された感が出てくる

757 :774RR :2020/09/13(日) 11:57:35.19 ID:2nUmRvLp0.net
結論はレブルは250だけで良い

758 :774RR :2020/09/13(日) 12:21:37.84 ID:bojUl4Zw0.net
年中に新カラーの発表とかあるかな?それ考えると中々決められなくて困る

759 :774RR :2020/09/13(日) 12:48:37.71 ID:gSXrzFZu0.net
>>753
https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/motorcycle_license.html
EUの二輪免許事情
A2免許(18歳以上): 排気量制限なし。ただし最高出力が35kW(47.6馬力)を越えないもの
A免許(20歳以上): 無制限。A2の免許取得2年後より取得可能

Rebel500
最高出力(kW[PS]/rpm) 34[46]/8,500

これが471ccの理由だと思うけどどうやろね
おいちゃんは早くDCT付900〜1100が欲しいです

760 :774RR :2020/09/13(日) 16:19:50.37 ID:kgxMUJPbp.net
>>759
たぶんそう。向こうの普通二輪。1:1のボアストローク比から言っても、ロングにもショートにも振れるから、そこ目掛けて作ったと思われる。
レブルにDCT付いたらヤバい極楽バイクになりそう。

761 :774RR :2020/09/13(日) 19:26:10.53 ID:EWMG5haF0.net
特に最近EU基準でバイクが設計され
それに手を加えて=金かけて日本基準に当てはめる
流れになっているから、日本メーカーはたまったもんじゃない。
車検必要なのは300cc以上、中型免許は500ccまでに変更しないかね。
利権に群がっている輩が手に負えないのもわかるが、
いい加減なんとかした方がいいと思う

762 :774RR :2020/09/13(日) 20:54:01.96 ID:71oU4pL60.net
レブル2500ください

763 :774RR :2020/09/13(日) 21:11:29.42 ID:gjjlOlEAM.net
「私の戦闘力は53万です」

764 :774RR :2020/09/13(日) 22:28:49.03 ID:2nUmRvLp0.net
原付免許で乗れる電動レブルでるかも
電動レブルの充電させてもらえませんか?

765 :774RR :2020/09/15(火) 22:26:41.80 ID:ZU/E/FtV0.net
>>663
…ブロス

766 :774RR :2020/09/15(火) 23:13:15.10 ID:/GlCLr6i0.net
sエディションはバックレストが悩みどころ

767 :774RR :2020/09/15(火) 23:22:19.93 ID:bSbYmgtJ0.net
シーシーバーバックが楽そう

768 :774RR :2020/09/16(水) 00:12:53.68 ID:PIuS8bTGM.net
11月くらいになったら新型発表ワンチャンあるかな?

769 :774RR :2020/09/16(水) 10:18:55.03 ID:EY0219I40.net
どこも茶系のバックレスト無いんでSにエンデュランスのバックレスト付けたよ まぁまぁダサいw
でもまぁちょっと車格が大きく見える気がするから良しとする
メットホルダー付ける穴もあるし
本当はハリケーンの付けたかったけど欠品中なのでやめた

770 :774RR :2020/09/16(水) 12:48:25.29 ID:bYiq6Pvgd.net
>>768
ない

771 :774RR :2020/09/16(水) 16:35:13.43 ID:GmX9ilwTF.net
近所の店にキャンセルだかで即納在庫がポツンと1台置いてあって買っちゃいそう…
一番近いドリームより大分安いし

772 :774RR :2020/09/16(水) 17:27:14.66 ID:EY0219I40.net
迷うくらいならどうしても欲しい人に譲ってあげたら

773 :774RR :2020/09/16(水) 17:58:21.42 ID:/egqhBe30.net
むしろポツンとあったらもはや運命だと思うけどな俺の場合

774 :774RR :2020/09/16(水) 19:29:33.94 ID:PIuS8bTGM.net
店で20式はよく見るけどSEは見たことないな

775 :774RR :2020/09/16(水) 19:32:32.29 ID:pCZXpVeo0.net
Sエデに縦格子のライトカバー加工してつけたら
スケバン鉄仮面みたくなったわw

776 :774RR :2020/09/16(水) 20:12:04.46 ID:stZhc9pTa.net
250のブルー在庫無さすぎでわ

777 :774RR :2020/09/16(水) 21:05:52.73 ID:b1T1dxcB0.net
先日契約してきて月末納車なんですけど純正のワンタッチで取り外し出来るサドルバッグ高いですよね。
革っぽいサドルバッグが好きじゃないんですけど皆さんどんな感じでバッグつけてますかね?

778 :774RR :2020/09/16(水) 21:28:57.16 ID:Lf2xRWbY0.net
Sエディションブルーが理想なんだが出るのを信じるかパーツ買ってブルーをSエディション風にするか年内待って決めるわ

779 :774RR :2020/09/16(水) 21:54:35.17 ID:4ulWd62Y0.net
>>777
givi のMT501っていうの着けてる
キャリアが特殊(givi tmt1160)なんで輸入しないといけないかも
使いやすいよ!

780 :774RR :2020/09/16(水) 22:07:19.26 ID:pLybFHVy0.net
>>776
タンクだけかえば?

781 :774RR :2020/09/16(水) 22:33:46.90 ID:JbGqjGGN0.net
>>779
ありがとうございます。
良いっすけど高いですねえ
皆良いの使ってそうですね

782 :774RR :2020/09/16(水) 22:52:58.27 ID:pCZXpVeo0.net
もう9月だから焦って買う事ないよ

俺の去年の10月頃の話をさせてもらうと
19モデルと20モデルの狭間の秋だったわけで、
今買っても19モデル末期を掴まされ、
しかも年内あとどれほど乗れる?
そのうち雪も降ってきて山道絡めたツーリングも行けなくなるし、
「デビューからここまでカラー変更だけでずーっと来たレブル、ここらでマイナーチェンジしてもおかしくなくね?」
という気持ち等自問自答しながらちょっと我慢してたら、
来期20モデルは灯火類一新、クラッチ新機構、リアショック見直し、
これでお値段据え置きからのSエディションてのも出すで?と言う流れだった

今回はそこまでの変更はないと思うけど、
我慢出来るなら焦る事はないよ

783 :774RR :2020/09/17(木) 00:18:25.41 ID:Di+ZDaVh0.net
>>781
carpimoto
でググってみて!

784 :774RR :2020/09/17(木) 08:05:36.82 ID:gDZwwxX00.net
>>766
ハリケーンのバックレストをSエディションの茶色で塗装したけどしっくり行って満足。無ければ自分で塗装すればいいよ。

785 :774RR :2020/09/17(木) 16:30:34.58 ID:yRztNEgra.net
バイク用じゃない普通のスクエアのバックパックを
サイドに付けてるの見たことある
どーやってんだろ?

786 :774RR :2020/09/17(木) 19:34:27.04 ID:L2HISQ1S0.net
バックレスト塗装って素人がやっても上手くいくの?皮か合皮か知らんけど難易度高そう

787 :774RR :2020/09/17(木) 20:05:02.53 ID:BXnIJIN20.net
>>786
塗装はテキトーでいいなら誰でもできるけど
きちんとやるなら素人がやってもみすぼらしくなるね

「簡単だよ」って言う人は
ホラ吹きか、技術と適した環境を持ってるから簡単だというだけ

788 :774RR :2020/09/17(木) 20:06:12.12 ID:BXnIJIN20.net
日本語変だな
きちんとやろうとしても素人にはムリ、だな

789 :774RR :2020/09/17(木) 20:16:33.68 ID:zFkNBjPt0.net
>>785
リュックみたいなのなら長さ調整ベルトの留め具外してつければいい
ワンタッチ着脱したいならカラビナ使う

790 :774RR :2020/09/17(木) 23:22:15.12 ID:FW0o43gc0.net
>>783
ありがとうございます。
色んなパーツ輸入できそうですね

791 :774RR :2020/09/18(金) 08:52:00.94 ID:xYGw/vrK0.net
クラフト素材の店で革と革紐買った方が成功率高い気がする

792 :774RR :2020/09/18(金) 09:12:38.12 ID:qRXpW43M0.net
昔染めQでブラックジーンズ塗装染めしてみたけどあっという間に落ちたよ

シートやバックレストみたいな擦れ、圧縮を繰り返す部分の革に染めQしたとして、
圧縮に対して染料なり塗料がどれほど追従してくれるのか

要は座ったらパリパリ、
背をもたれたらパリパリでは困る
なら革張り替えたほうが確実

黒バックレストの茶革張り替えを丸直に依頼がいいのでは?

793 :774RR :2020/09/18(金) 09:45:30.77 ID:Jbpqt4LLd.net
sエディションのシートカラーでどこかが出すの待つかな

794 :774RR :2020/09/18(金) 10:06:33.45 ID:TTwPQsbhr.net
茶色いシートに拘りが無ければ、逆にシートをブラックにした方が、お手軽なのでは?

795 :774RR :2020/09/18(金) 11:14:10.15 ID:dafSCSWX0.net
>>794
そこはこだわりたい

796 :774RR :2020/09/18(金) 11:16:14.21 ID:KODWgWSU0.net
バックレストのシートは黒でも締まって見えていいよ

797 :774RR :2020/09/18(金) 11:16:46.61 ID:KODWgWSU0.net
シートじゃねぇパッドだった

798 :774RR :2020/09/18(金) 11:40:54.46 ID:U1///RIA0.net
旧型はもういいところないのかね
クラッチ重いし

799 :774RR :2020/09/18(金) 11:55:08.43 ID:P9WhNhqx0.net
丸目がいい
四つ目であのメーターまわりは奇形だろ

800 :774RR :2020/09/18(金) 11:55:49.41 ID:qRXpW43M0.net
しらばっくれて茶タンデムを代わりにつけとくとか、
茶タンデムの革はいで張り直すとか

生地のサイズ足りるか知らんけどね

801 :774RR :2020/09/18(金) 12:05:03.02 ID:KODWgWSU0.net
ライトとメーターに何の関係が?

802 :774RR :2020/09/18(金) 12:10:42.37 ID:i1gHpZfId.net
私が買った頃なら
「店頭在庫で、すぐに乗れる」
というメリットがありました。

803 :774RR :2020/09/18(金) 12:23:37.62 ID:ySo7aG4f0.net
四眼は買う前からどうにかしたいと思っていて、
ホンダの他車流用を考えてるけどひとまずライトカバーで誤魔化してる

804 :774RR :2020/09/18(金) 17:49:52.17 ID:fke9FCe7d.net
イケメン→四つ目cool!
キモヲタ→四つ目キモっ!

805 :774RR :2020/09/18(金) 19:49:34.11 ID:P9WhNhqx0.net
タイヤ交換してきた
2本で6マソって高いな
4輪で国産4本で7万とかなのに

806 :774RR :2020/09/18(金) 23:30:39.36 ID:dafSCSWX0.net
>>805
そんなすんのかよ

807 :774RR :2020/09/19(土) 00:11:00.26 ID:V+kMFTGG0.net
2個前のスレ消えてんのかな?色んなみんなの意見見てみたいけど追えなかったわ…

808 :774RR :2020/09/19(土) 06:18:01.03 ID:qRsia2q8M.net
LEDがやっぱりクールで良いわ
今時ハロゲンなんて安っぽくて有り得ない

809 :774RR :2020/09/19(土) 08:23:21.32 ID:cGuMEslS0.net
NC系の新型情報がどんどん出てきて
1100が既に旧型化してきた感さえある。

810 :774RR :2020/09/19(土) 12:50:30.33 ID:NZ468S9R0.net
LEDは明るいけど
クールかどうかは好みだろ

811 :774RR :2020/09/19(土) 16:43:44.27 ID:0V2ZzcpY0.net
四ツ目のヘッドライトが嫌で一年落ちの
500を買ったんだけど、チョット暗いな

812 :774RR :2020/09/19(土) 17:06:51.82 ID:BhpIg8L70.net
LEDは賛否分かれるね
オレは寧ろ、スタンダードなスタイルにデテールは最新が驕られてるって感じで好きなんだけどなぁ

813 :774RR :2020/09/19(土) 17:15:25.15 ID:cqpndsHV0.net
>>812
俺も同意見
アメリカン?ボバー?なオールドスタイルに4眼LEDやデジタル速度表示の近未来SFっぽさのミスマッチさ好き

814 :774RR :2020/09/19(土) 17:16:33.84 ID:kA7mnoHa0.net
俺はバイク初心者だから知らんが2輪は純正でHID車とか無いんだろうか?

個人的にはLEDでもまだ暗い感じがして
常にハイビームも点灯していたい感じ
だからイエローフォグ2灯追加してる

だったらハロゲンライトに社外HID装着したほうが明るくなりそうだが、
レンズカットタイプのハロゲンぽいから光がまともに収束するか謎

815 :774RR :2020/09/19(土) 17:23:12.14 ID:FlzoPyw60.net
>>814
自己中でとんだ迷惑野郎だな
2020モデルのライトで常にハイビームって相当だぞ

816 :774RR :2020/09/19(土) 17:27:54.15 ID:4X6oeDMha.net
車だけど常にフォグランプつけてるバカっているよね
クソ迷惑

817 :774RR :2020/09/19(土) 17:28:18.06 ID:kA7mnoHa0.net
まじ?
俺的には四眼のロービームが暗くてたまらんよ

818 :774RR :2020/09/19(土) 17:55:16.02 ID:48tqZ8Qvd.net
今日、レブル見学に行ったらsエデが1台置いてあって即契約してしまった

あのカウルは無い方が好きだけれど、外せるのかな

819 :774RR :2020/09/19(土) 18:34:50.03 ID:BlJ0jS1SM.net
簡単に外せるしメルカリとかで1万で出せばすぐ売れる

820 :774RR :2020/09/19(土) 18:50:05.74 ID:UbtjeROj0.net
安心しました、ありがとう!

まだ教習通ってる中免おじさんだけど、楽しみになってきた

821 :774RR :2020/09/19(土) 18:56:41.33 ID:teRAwJmRp.net
純正のアクセサリーソケットが見た目もまとまって
良さそうだから付けたけど皆さんやっぱUSB?

822 :774RR :2020/09/20(日) 00:56:34.92 ID:NGPiqUZY0.net
Sエディション どこも納期未定とかだけど、ホンダのディーラー行ったら、在庫あり即納車だった。値引き2万と安いところと10万ぐらい変わった。
どうしようか迷うわ・一般のバイク屋と別ルートで入ってくるのかな?

823 :774RR :2020/09/20(日) 00:56:34.92 ID:NGPiqUZY0.net
Sエディション どこも納期未定とかだけど、ホンダのディーラー行ったら、在庫あり即納車だった。値引き2万と安いところと10万ぐらい変わった。
どうしようか迷うわ・一般のバイク屋と別ルートで入ってくるのかな?

824 :774RR :2020/09/20(日) 06:18:40.72 ID:sGTpK4TaM.net
ルートは同じ
待つなら3ヶ月は普通にかかる
年末年始を挟むと更に延びる

825 :774RR :2020/09/20(日) 06:41:02.79 ID:bhk9jIhO0.net
ショップが展示用とか見込発注していれば在庫車両になるみたいです。
今、商談中だけど、見込発注した車両があるので、契約すれば来月には納車になるそうです。

826 :774RR :2020/09/20(日) 07:21:00.66 ID:7T+nhkea0.net
>>823
距離5000キロsエデ45万で売るで!USB、片側サイドバッグつき。ちな東京。大型乗り換えでホンダドリーム行ったら下取り35万言われたわ。酷いやろ!

827 :774RR :2020/09/20(日) 10:12:46.27 ID:X49B+zVf0.net
バイク王なら28万な

情けで30にしてやるわ、感謝しろってね

死ねよマジで

828 :774RR :2020/09/20(日) 10:28:44.77 ID:CCCAjgyPM.net
https://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/search/buy/
普通じゃないですかね?

829 :774RR :2020/09/20(日) 10:32:01.97 ID:/uiW2M4J0.net
>>815
していたい だけであって、してるとは言ってないから誰も突っ込んでないのに・・・

830 :774RR :2020/09/20(日) 11:00:47.06 ID:4YOZ6k5+0.net
>>826
大型取っても残すみたいなこと言ってたと思うがやっぱり売るのか
サイドバッグは外して別で売ればいい
そういう部品はつけても外してノーマルに戻されるし査定はたいして変わらん

831 :774RR :2020/09/20(日) 11:16:54.44 ID:SsxVoUHC0.net
大型取っても残す言ってたのは俺だって

レブルはハナから下取り期待出来ないでしょ?
安く手放しても買い取り業者が儲けるだけで、売れ線だからと売りたくても仕入れ出来ずに玉が無いのが一番困るんだから
業者に安く放出しないでオクとかに流すのが一番だよ

832 :774RR :2020/09/20(日) 11:20:08.07 ID:X49B+zVf0.net
少しだけ面倒だけど
自分で売ったほうがいい
それで20万ぐらい得するし
金持ちなら店に出すのか

833 :774RR :2020/09/20(日) 11:53:04.33 ID:7T+nhkea0.net
>>830
駐車場的に2台持ちは不可能なので

834 :774RR :2020/09/20(日) 12:06:54.86 ID:4YOZ6k5+0.net
>>833
2台目買うなら大型だって言ってたね
腰にあんま負担かからないのじっくり探すといいよ

個人売買やオクはどうだろ
名義変更してくれる人ならいいけどしてくれなくて毎年税金納めるしかないトラブルも結構多いよね
そのまま音信不通になっちゃうとか

835 :774RR :2020/09/20(日) 12:50:40.49 ID:7T+nhkea0.net
>>834
廃車手続きしてから引き渡さないと危険らしいね。
でもそれだと廃車→相手やっぱり買うのやめる→乗れない
がありそうで怖い

836 :774RR :2020/09/20(日) 13:45:38.24 ID:3+r1OBXF0.net
まさか、と思うけど、
レブル1100中止になってレブル750になるとかない?

837 :774RR :2020/09/20(日) 14:44:58.75 ID:uIip7wzOp.net
軽い大型バイク欲しい。

mt-07狙ってるけど、
レブル750出るなら迷うだろうなぁ。

見た目はレブルの方が好きだから。

838 :774RR :2020/09/20(日) 14:52:12.19 ID:X49B+zVf0.net
やっぱり買いません
また売り出せばいい
20万ならかなり大きいぞ

店、人件費、ぼったくりは半端ねぇ

839 :774RR :2020/09/20(日) 15:18:38.29 ID:QKXuwPohM.net
そんなもんやろアホちゃう
嫌なら自分で売れよ

840 :774RR :2020/09/20(日) 16:28:17.68 ID:3riMz2F90.net
>>826
それは酷い!俺は3年2万キロ乗ったninja250Rでさえも34万で売れたのに

841 :774RR :2020/09/20(日) 16:36:04.51 ID:OH9/H3HY0.net
今日ホンダドリームにレブル見積もり行ったらどノーマルに盗難保険と延長保険で69万…
値引きも無いけどこんなもん?

842 :774RR :2020/09/20(日) 16:39:21.90 ID:7T+nhkea0.net
上に書いた者だけどさっき、レッドバロンで46万で売ってきた!やっぱり下取りはあかんね。レブルは入荷したらすぐ売れるらしくレッドバロンはレブルは喜んで買い取ってくれるみたい。結構備品含め失った差額が痛いけど、バイクデビューさせてくれたレブルに感謝!まじで街乗り最強バイクでした。

843 :774RR :2020/09/20(日) 16:43:56.70 ID:CQdRaRKh0.net
4眼不評なのかな 俺はかっこいいと思うけど

844 :774RR :2020/09/20(日) 17:03:34.47 ID:VIp/tjeld.net
ワイの初期型ABSなしレブルは17万やった

845 :774RR :2020/09/20(日) 17:03:54.02 ID:DaiKMUgd0.net
>>841
そんなもんだね。俺は免許取得キャンペーンと店のキャンペーンで数万円割引付いたけどそれが無かったら割引なしだと思う

846 :774RR :2020/09/20(日) 17:08:43.20 ID:7T+nhkea0.net
>>841
保険つけずにsエデ65万弱だった。

847 :774RR :2020/09/20(日) 17:48:49.97 ID:QKXuwPohM.net
>>842
ちょっと明細うpしてここの嫌儲カスどもビビらせてくれよw

848 :774RR :2020/09/20(日) 17:55:38.98 ID:bhk9jIhO0.net
2019年ABS無しレブル250乗ってたけど、下取り価格が凄く良かったので、新型500に乗り換えます。
手続き完了して、後は納車を待つばかりです。

849 :774RR :2020/09/20(日) 18:20:03.01 ID:VIp/tjeld.net
NCベースのナナハンレブル欲しいな
もちろんメットイン付きで

850 :774RR :2020/09/20(日) 18:59:39.45 ID:pK98yTqpd.net
>>841
250ならドリームで買う必要性あんまりなくね?
ドリーム会員だとレッカー距離無制限無料サービスついてるけど
基本値引きないしなあ

俺の行ってるドリーム、代車ないし
夕方預けて点検してもらって明日取り行くわも出来ないんだよ
修理じゃなきゃお泊りさせてくんない

家から徒歩圏ならアリかなくらいだな

851 :774RR :2020/09/20(日) 19:01:41.39 ID:c9P14nPxd.net
ニーグリップで膝が当たる所の色が変わってたんだけどこんな物なの?
sエデで1500Kmぐらいしか走ってないのに明らかに両側ともマット塗装が無くなってるような感じ

852 :774RR :2020/09/20(日) 21:44:30.75 ID:2PlQaMSb0.net
>>841
ドリームでノーマルSE盗難保険付けて延長保証なしガラスコーティング付けて69.5万でした。

853 :774RR :2020/09/20(日) 22:08:20.52 ID:JTJedSWjM.net
>>851
気になるからうpたのまい

854 :774RR :2020/09/20(日) 22:20:25.65 ID:OH9/H3HY0.net
>>850
初心者なんで最初はディーラーが良いかと思ってたんだけどあんまり気にしなくても良いのかな?

855 :774RR :2020/09/20(日) 23:43:00.95 ID:DaiKMUgd0.net
車と同じで信用できるバイク屋があるなら別にいいと思うけど最初はそれすらも分からんからディーラーで購入した

856 :774RR :2020/09/21(月) 06:23:43.01 ID:BzEUwM6ex.net
>>841
デイトナのUSBと盗難保険付けて延長保険無しで64万弱だった
値引き自体はキャンペーン利用して4.5万くらいだったかな、工賃が高くてオプションに手が出せなかった

857 :774RR :2020/09/21(月) 06:27:58.32 ID:XhU7xYWOd.net
>>853
https://i.imgur.com/T8pqLc5.jpg
貼れてるかな?
sエデのタンクの色ハゲ?

858 :774RR :2020/09/21(月) 07:00:52.78 ID:tZ5U1xrL0.net
毎回同じ所に固い物が擦りつけられてスレたような塗装剥げにみえる

859 :774RR :2020/09/21(月) 07:11:31.15 ID:E3J6CM/YM.net
FORZA750は既存のスクーターみたいになるのかな?
それともインテグラの後継的な?
どんなスタイリングなんだろう

860 :774RR :2020/09/21(月) 07:14:52.22 ID:wz+N85Un0.net
>>857
どんなライティングパンツで乗っていらっしゃる?

861 :774RR :2020/09/21(月) 07:33:57.12 ID:tZ5U1xrL0.net
俺のSエデが2月契約で4月納車の初期ロットだと思うけどジーンズ履きオンリーでそんな傷はつかないよ

862 :774RR :2020/09/21(月) 08:25:33.96 ID:XhU7xYWOd.net
>>860
普通のジーンズでしか乗ってないんですよね
紙やすりとかで擦ったような感じです

863 :774RR :2020/09/21(月) 08:28:31.81 ID:NpmnLol80.net
フォルツァの新型エンジンではなく
レブル800(DCT)あるんじゃね?

864 :774RR :2020/09/21(月) 15:21:38.35 ID:/vdCGO1V0.net
俺は旧型だけど、硬いジーンズで目立たない擦り傷なら、それなりにある
ちょうどグリップできそうなところ
時間経ったら、そういうもんだと気にしなくなったけど

写真のキズはもっと目立てそうだな
クレーム言えるなら、タンク交換要求してみていいと思う

865 :774RR :2020/09/21(月) 15:24:22.21 ID:/vdCGO1V0.net
キズの感じが違う気もする
細線キズってよりも
塗装不良にも見えるな

866 :774RR :2020/09/21(月) 16:26:19.67 ID:qW01wYBXd.net
>>849
ダーホン「タンクパッド貼らんからや」

タイ車やししゃーない

867 :774RR :2020/09/21(月) 16:27:18.05 ID:qW01wYBXd.net
>>849
アンカ間違えたわすまんな

868 :774RR :2020/09/21(月) 17:14:48.81 ID:RJd0FWeQ0.net
納車して1ヶ月たちます。最初は大丈夫だったのですが最近30分位で腰が痛くなるのと肩甲骨周りが凝ります
ハンドルが遠いとは感じてなかったのですが、負担のかかる姿勢になってしまってるのですかね?
こうしたら改善したよというのがあったら教えて頂きたいです

869 :774RR :2020/09/21(月) 17:19:07.54 ID:f6twVkaN0.net
CB250R乗ってるけど,レブルも買おうかなって言ったら
CBより低速ふってるって言われて止めた。
高速巡航できるなら買うんだけど

870 :774RR :2020/09/21(月) 17:33:01.13 ID:bYp4LnUT0.net
と、なれば同じエンジンでCBより高速に振ってるであろうCBR250Rじゃね?買うの
高速巡航楽かどうかはわからんけど

871 :774RR :2020/09/21(月) 17:37:57.92 ID:f6twVkaN0.net
>>870
結局,街乗りなんだよね

872 :774RR :2020/09/21(月) 18:00:36.53 ID:BT8TgmidM.net
同じエンジン二台持ちって無駄じゃね
おいらは1亀頭と2亀頭だよ

873 :774RR :2020/09/21(月) 18:09:03.31 ID:8yqpcg1G0.net
Sエディションの色で500欲しいのだがホンダにこの願い届かのう。ぐぬぬぬぬね

874 :774RR :2020/09/21(月) 18:10:07.02 ID:smvCuiAOF.net
両方買ってガッチャンコして余ったほうを売ったらえんちゃう

875 :774RR :2020/09/21(月) 18:31:04.46 ID:f6twVkaN0.net
>>872
僕もそうだよ。
ツイン売ってってちょっと思ってる
たしかに,CBとレブルはないかも

876 :774RR :2020/09/21(月) 18:35:30.30 ID:m2DwTNXj0.net
高速をラクに乗りたいなら大スクリーン付きの400か大型買え
街乗り用2台目は125にしとけ

877 :774RR :2020/09/21(月) 18:37:05.55 ID:f6twVkaN0.net
>>876
125から250に乗り換えたんだよね

878 :774RR :2020/09/21(月) 18:44:20.02 ID:2/Ohiw/x0.net
250ccに過剰な期待したらいかん

879 :774RR :2020/09/21(月) 21:27:01.43 ID:2/Ohiw/x0.net
駐輪場で50歳過ぎのおっさんがじーっと
レブルを見てた、やっぱ見た目がいんだよな
マフラー2本だし

Ninja250Rよりばえてるのかも

880 :774RR :2020/09/21(月) 21:34:23.85 ID:2jNtDVzMd.net
SSは正直多過ぎるからね…
レブルはそういう意味じゃ形状的には珍しいから映えるっちゃ映える

881 :774RR :2020/09/21(月) 23:12:57.87 ID:3k2ir5nIM.net
>>879
俺も以前レブルが隣に駐輪した時まじまじと見てしまった
何このバイクかっこええ!
そのあとレブルってバイクだと知った。気持ちは分かる

882 :774RR :2020/09/21(月) 23:41:15.38 ID:rU12F5uT0.net
>>857
ちゃんとガラスコーティングしたのか?
しないとこんなもんだよ

883 :774RR :2020/09/22(火) 00:24:56.64 ID:paNnUhQm0.net
>>882
マットカラーにガラスコーティング?
出来んの?

884 :774RR :2020/09/22(火) 00:56:54.34 ID:S4IAuNOCM.net
クリアな輝きを放つようになるw

885 :774RR :2020/09/22(火) 01:33:53.21 ID:FkBGVooS0.net
俺も最初にディーラーでガラスコーティングしたけど

886 :774RR :2020/09/22(火) 06:29:06.11 ID:PWkqtTRAr.net
ガラスコーティングごときで塗装の擦り剥げは防げんだろ

887 :774RR :2020/09/22(火) 09:55:18.77 ID:9GaGgnTg0.net
なんで?

888 :774RR :2020/09/22(火) 12:11:52.40 ID:89D5DFMDp.net
>>887
自分で考えろバカ

889 :774RR :2020/09/22(火) 12:31:05.49 ID:BprIpbTB0.net
レブルと
SR400と
エストレヤ

バイクあまり知らない老若男女からも受けが良さそう。

890 :774RR :2020/09/22(火) 13:43:26.34 ID:J7qOunu20.net
上から読んでくると
レブル1100は2021年3月頃発表なのかな?
アフリカツインのマイナーチェンジと
同時期ぽいから、そのエンジンを搭載することになったのかな?

891 :774RR :2020/09/22(火) 14:16:41.95 ID:zSOEGGYwM.net
>>868
俺も似たような状況になったわ
前傾姿勢意識して乗るようにしたらだいぶ楽になったよ

892 :774RR :2020/09/22(火) 18:30:18.51 ID:paNnUhQm0.net
>>888
バカは言い過ぎ
しかし、マットカラーのガラスコーティングってスプレーすんのか?
スポンジとかハケってわけに行かないだろ

893 :774RR :2020/09/22(火) 19:30:38.02 ID:HXqAgqBH0.net
今日初めてディアブロマフラーの排気音、
ゼロ発進から目一杯引っ張る感じを聞いたけど、あれは無いわw

無駄に音がでかいだけ

894 :774RR :2020/09/22(火) 20:12:41.92 ID:wP1gi3Hy0.net
振動も凄いよなあれ
完全に見た目

おまわりもじーっと見てくるほど

895 :774RR :2020/09/22(火) 20:35:19.29 ID:HXqAgqBH0.net
秩父のバイク弁当でハーレーかなんかと2台で来てるの見たんだけど、
完売してて帰っていく時に「これでもかっ!」ってぐらい引っ張ってギアチェンしてて
回りに大勢いたバイク乗りから嘲笑されてたわw

今日は天気は良かったし、江口ヘルメットバージョン発売開始した週末だったからか、
開店から1時間で弁当売り切れになってたわ

896 :774RR :2020/09/22(火) 21:02:34.88 ID:fOB8ZUgG0.net
レブルじゃ引っ張ってもカブだもんな

897 :774RR :2020/09/22(火) 21:04:25.30 ID:SGUcCNAa0.net
>>891ありがとうございます、姿勢意識してみます!

898 :774RR :2020/09/22(火) 22:35:52.17 ID:fOB8ZUgG0.net
腰はゲルサブかエアークッションで解決

899 :774RR :2020/09/22(火) 23:09:43.30 ID:HXqAgqBH0.net
他のバイク連中もうるさいっちゃうるさいんだけどなんていうのかな、
音色っつうか聞いてられるうるささなんだよな

レブルディアブロはただただうるさいだけで重低音でもなく、甲高いわけでもない、
まさにそんな感じを見透かされて笑らわれてた感じ

900 :774RR :2020/09/22(火) 23:15:12.88 ID:BprIpbTB0.net
新車のレブル250買うとしたら、
バイク館SOXとホンダドリーム、どっちがいいんだろう?

勝手な偏見イメージだと、
ドリームの方は殿様商売の強気価格。
SOXの方が、いろいろとサービス良さそう。
知らんけど。

901 :774RR :2020/09/23(水) 02:15:29.33 ID:V+pNvth/M.net
このスレではスノボおじさんが馬鹿にされてるのは🤫

902 :774RR :2020/09/23(水) 02:31:41.35 ID:4o2LSd/g0.net
↑荒らしなのでNG推奨

903 :774RR :2020/09/23(水) 02:50:14.81 ID:dZT08HprM.net
アニメ監督のアンチスレにレスしてるようなやつがなんか言ってて草
このスレ建てたの僕ちんなのに荒らしとは?🤔

904 :774RR :2020/09/23(水) 02:58:28.46 ID:dZT08HprM.net
0272 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 2ba1-u8K7 [122.130.229.21]) 2020/07/22 08:28:45
宇崎ちゃんの舞台は仙台駅かぁ
監督(笑)としてクレームは入れないの?


宇崎ちゃんてなんやろ…🤔
ポチポチ

https://i.imgur.com/XWD0e12.jpg

キモ過ぎでしょこれ見てシコってんの?

905 :774RR :2020/09/23(水) 04:20:58.33 ID:iZqQOTcz0.net
こいついつもスレ立てて荒らしてる荒らし

906 :774RR :2020/09/23(水) 07:05:10.24 ID:N8ON4k5M0.net
宇崎ちゃんはなにも悪くないだろ

907 :774RR :2020/09/23(水) 08:07:01.11 ID:RkyzTnHmd.net
ぶっちゃけ余裕で宇崎ちゃんでシコれるしな

908 :774RR :2020/09/23(水) 09:49:34.10 ID:BYMs8nR30.net
>>900
ドリームとSOXで見積もり取ったけどドリームは値引き一切なし(店舗によるらしいが)
SOXは最安値ってわけじゃないけどまぁまぁ引いてくれる。それと保証がメーカー2年+SOX1年とオイル7万円分+2りんかん10オフチケット
SOXは予約して店舗行ったら散々待たされてネット見積もりより高い値段出されて(ネット見積もりが間違えてた)
普通ならすぐ帰る所だけど、そこしか在庫なかったからぐぬぬしながら契約したわ
納車のときも時間予約して行ったのに1時間くらい待たされた
アフター考えるならドリーム、値段考えるならSOXかもっと安い店じゃない?

909 :774RR :2020/09/23(水) 10:54:52.37 ID:5eyanHtz0.net
>>908
助かる。経験談ありがとう。

910 :774RR :2020/09/23(水) 13:42:20.51 ID:PhPSdJLjM.net
街乗りメインでタンデムもそこそこする予定で250と500で迷っています。タンデムを考えると250より500がいいのでしょうか?
250インプレとかを見てると全員振動がキツいと言ってるんですよね。
250と500乗り比べた人いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

911 :774RR :2020/09/23(水) 14:10:40.71 ID:nlm7VjrWa.net
>>907
春画のほうが抜ける‼

912 :774RR :2020/09/23(水) 15:17:16.06 ID:N8ON4k5M0.net
タンデムするなら別なバイクの方がいいんじゃね

913 :774RR :2020/09/23(水) 15:28:26.86 ID:PhPSdJLjM.net
>>912
アドバイスありがとうございます。
タンデムメインって訳ではなくて基本1人なのですがもしタンデムするなら500の方がいいのかな?と色んな250のインプレ動画などを見ると感じました。
新型500の動画や記事が全然ないんですよね。

914 :774RR :2020/09/23(水) 15:29:35.93 ID:BYMs8nR30.net
維持費気にしないなら500一択じゃないですか?

915 :774RR :2020/09/23(水) 16:19:43.34 ID:fj8vZD0Fr.net
>>913
500買える状況なら、500がイイと思います。
車検代が気になるけど、パーツ変えなければ、ショップで6〜7万円程度らしいです。
また、ユーザー車検にすると、2〜3万円で済むらしいです。
他の維持費は、燃費の違いでガソリン代が多少違う程度で、250とそんなに変わらないと思います。

916 :774RR :2020/09/23(水) 16:20:11.34 ID:Ka0ywq+kd.net
>>913
実車見た方が良いし乗せる人も試しに乗らさしてもらった方がいいです。
これ後ろに乗る人かわいそうだwそんなに長いこと乗せない方がいいぞ。一応タンデム出来るって認識な。

917 :774RR :2020/09/23(水) 16:53:29.86 ID:PhPSdJLjM.net
みなさんありがとうございます!
タンデムはたまーにドライブ出来ればいいなぁ位です。
250の動画で振動がキツいという動画が沢山あったので気になってしまって今にいたります!

918 :774RR :2020/09/23(水) 17:33:40.87 ID:1UFDtmfDa.net
80キロくらいまでは気になるほどでもないと思う
80キロ超えると、細かい振動がハンドルに伝わってくる

バランサーシャフト付きエンジンだからいうほど振動は気にならないよ
そりゃマルチやツインに比べれば振動するけど、FTRとかSRの脱穀機エンジンに比べれば無いに等しい

SRからの乗り換えだから振動に耐性あるが、参考までに

919 :774RR :2020/09/23(水) 17:44:33.09 ID:60wbZgcep.net
>>910
両方乗り比べました。元も子もないことを言うと、レブル自体あまりタンデム向きじゃないです。YouTubeにもあるように、シートが小さいので、ロンツーだとタンデマーのお尻が爆発するらしい。片道1時間程度にしてあげるのが優しさでしょう。
結論として、その2台で迷われているようなら、排気量亡者ではないでしょうから、500で満足できると思います。街乗りメインなら250の取り回しが有利。郊外に足を伸ばすなら500。何気にいいバイクですよ。

920 :774RR :2020/09/23(水) 18:35:05.84 ID:Vc+733TJ0.net
みなさん詳しく教えてくれて本当に感謝です!

1番気がかりなのが250を買って500にすれば良かったなって後悔するのが1番嫌なので、それなら500かなって感じています。
ちなみに今までバイクは教習車のCB750(教習の体験でCB400をすこしだけ)と原付しかありません。
普段はずっと車でした。

921 :774RR :2020/09/23(水) 18:53:46.67 ID:PhPSdJLjM.net
ちなみに行動の95%は街乗りになると思います。

922 :774RR :2020/09/23(水) 19:14:40.85 ID:I1pMcaaq0.net
>>919
爆発したお尻、ちょっと見てみたい。

923 :774RR :2020/09/23(水) 19:41:29.56 ID:QYWkkxIrM.net
>>920
11月にレブル1000の情報が出るから
もうちょっと待った方がいいかと

924 :774RR :2020/09/23(水) 19:45:58.21 ID:N8ON4k5M0.net
便利なのは500。250はお金が浮く。あとは自分と相談。

925 :774RR :2020/09/23(水) 20:08:22.05 ID:Oez6ulKX0.net
>>923
本当に情報でる?
3月に発表に延長されたという話は、以前ここに書かれてたけど。

926 :774RR :2020/09/23(水) 20:08:34.01 ID:PhPSdJLjM.net
>>923
ありがとうございます。
重いバイクには乗りたくないので大型で190は魅力に感じてます!

927 :774RR :2020/09/23(水) 20:12:23.37 ID:87vppy1r0.net
タンデムするなら他のをオススメ
YouTubeでレブル 家庭内プレゼン って検索してみたらいい
電車で帰るとか言ってるし、カメラ回ってなかったら喧嘩になってそう
250も500も同じシートだからタンデムの感想は同じだと思う

928 :774RR :2020/09/23(水) 20:24:47.08 ID:zi2P4SKS0.net
後ろ乗せるのがかわいそうなのでタイ製ダブルシートに換えた

929 :774RR :2020/09/23(水) 20:29:41.74 ID:QjSTJSWc0.net
小学生の倅乗せてたけどうしろはシートが小さくて固くてツラいらしい
ゲルザブ付けたらマシになったと喜んでたが、中学生になって身体が大きくなってきたら最近は乗りたがらない

930 :774RR :2020/09/23(水) 20:33:15.21 ID:PhPSdJLjM.net
>>927
基本は1人街乗りで、たまにちょっとタンデムするなら250と500で選ぶならどっちがいいのかな?って感じです!
ちなみにその動画みて250より500がいいのかなって思うようになりました!

931 :774RR :2020/09/23(水) 20:43:29.07 ID:EqM/qUP30.net
>>930
1時間も後ろに乗ってられないとか何かで見たことある
買うなら30分おきにでも休憩してあげてね
タンデムが機嫌悪くなるとマジ

932 :774RR :2020/09/23(水) 20:45:39.49 ID:EqM/qUP30.net
マジで楽しくなくなるから
途中で送信しちゃったすまん

933 :774RR :2020/09/23(水) 20:57:45.60 ID:PhPSdJLjM.net
>>931
分かりました!
ありがとうございます!

934 :774RR :2020/09/23(水) 21:34:14.38 ID:60wbZgcep.net
>>930
街乗りメインだと微妙。それくらい250と500は双方の良さがあるので。私は500を選んで全く後悔ないです。最初はレンタルバイクで他車と乗り比べまくりましたが、毎回レブルの方が良かったんですよね。500くらいの排気量が日本の公道に合ってませんか?車重はもっと軽いのが理想ですが。

935 :774RR :2020/09/23(水) 21:54:34.99 ID:MfKXoyMY0.net
500くらいの排気量ならいっそ単気筒の方が楽しそう

936 :774RR :2020/09/23(水) 22:42:51.37 ID:PhPSdJLjM.net
>>934
なるほどです!
色々ありがとうございます!

937 :774RR :2020/09/23(水) 23:01:52.57 ID:PhPSdJLjM.net
>>934
車重の20キロの違いって取り回しの部分とかで考えるとかなり違うものですか?

938 :774RR :2020/09/23(水) 23:12:53.08 ID:I1pMcaaq0.net
>>937
慣れた人なら20kgの差なんて全く気になりません。本当に欲しいバイクなら多少重くてもがんばって練習すればいいと思います。

939 :774RR :2020/09/23(水) 23:17:01.04 ID:Ld+Q+Fgc0.net
うちの嫁もしばらく後ろ乗ってるとケツが痛えって言うわ

940 :774RR :2020/09/23(水) 23:20:41.68 ID:7zNyaUhI0.net
タンデムするから500にした。
嫁がケツが痛いとクレームがあったから座布団を用意した。
米国アマゾンで ButtyBuddy OS2018 を購入。
500kmタンデムツーリングでも文句言われなくなった。

941 :774RR :2020/09/23(水) 23:40:52.50 ID:xO9VARNC0.net
納車日近いフォロワーが嬉々としてうっきーのtシャツを買っている様をみるとすごい複雑な気持ちだ

942 :774RR :2020/09/23(水) 23:46:28.15 ID:60wbZgcep.net
>>937
それは違います。軽さは正義なので、最後まで悩んだポイントでした。上り坂での押し歩きに感じますし、少し傾けてグラっときた時にも緊張が走ります。乗ってる時で言うと、ハンドルだけでひらひら振れる250と、お尻でひらひら振る500です。同じ車体なので基本的に同じ挙動ができますが、必要な入力量が異なります。車重190sは私にとってギリギリ許容範囲でしたが、ここはその人次第です。許容できるなら倍の排気量と引き換えにする価値はあります。

943 :774RR :2020/09/23(水) 23:55:10.67 ID:jmbBfMyA0.net
>>942
悩ましいポイントですね。
教習車からすれば190でもかなり軽いと思いますが原付のように気軽に乗れなくなっても嫌だなと思います。

944 :774RR :2020/09/23(水) 23:56:45.70 ID:jmbBfMyA0.net
>>942
もし可能でしたら942さんの体格を教えてもらえませんか?

945 :774RR :2020/09/24(木) 00:03:38.60 ID:gkUnLGnJp.net
あと、上の人が言っているように単気筒のビッグシングルならあと10キロ軽くできただろうにと思いますが、現状ないので仕方ないですね。
CBR400と同型の地味なエンジンで、評判にも上がりませんが、このエンジンは良いですよ。特出したものはなく、どれも平均より少し上くらいですが、ガサつきが一切なく、いろんな表情が出せるし、何よりバックトルクの塩梅が絶妙です。出力も過剰じゃないので、アクセルワークが楽で気持ちいいんです。

946 :774RR :2020/09/24(木) 00:11:47.98 ID:gkUnLGnJp.net
>>944
小柄な方です。男女を合わせた平均くらいでしょうか。なのでハンドル変えてちょうどいいです。このバイクは大柄な人は膝がしんどそうですね。

947 :774RR :2020/09/24(木) 00:33:17.56 ID:iwKPuO4C0.net
>>946
自分も平均位で力はある方だと思うので500でもいけそうです!

948 :774RR :2020/09/24(木) 00:58:44.75 ID:AY01O2b50.net
>>947
俺の164で52の恵まれた体型でも特に問題なく500を扱えてるしタンデムも出来るから大抵の人は余裕だと思うよ
べったり足は付くけどハンドルはちょっと遠く感じるけどね

949 :774RR :2020/09/24(木) 01:15:30.29 ID:iwKPuO4C0.net
>>948
参考になります!
ありがとうございます!

950 :774RR :2020/09/24(木) 02:51:23.52 ID:mP6b5kkT0.net
重いのはデメリットだけじゃなくて走行安定感が大きくなる

951 :774RR :2020/09/24(木) 07:56:45.64 ID:mnYH/9BaM.net
な?アニ豚踏み逃げするだろ?

952 :774RR :2020/09/24(木) 08:05:23.73 ID:3A8NBMAwM.net
>>951
アニ豚って何??

953 :774RR :2020/09/24(木) 09:27:16.98 ID:NBUidD5U0.net
レブル250が軽すぎるくらいだから足付きいいし20kg増はあんま気にならないのでは

954 :774RR :2020/09/24(木) 11:13:27.16 ID:ewE8c4uH0.net
取り回しでしくじると痛いからな。初心者には軽いのがいいのかも。しかし、あんまり重さで縛りかけると乗れるバイク減ってつまらんでしょう。

955 :774RR :2020/09/24(木) 11:24:59.88 ID:gkUnLGnJp.net
>>947
しっかり検討されて良いバイクライフを。

956 :774RR :2020/09/24(木) 12:17:45.06 ID:ddryxiblM.net
>>952
ほれ
https://i.imgur.com/Au0byFM.jpg

957 :774RR :2020/09/24(木) 12:30:59.10 ID:mP6b5kkT0.net
アニ豚呼ばわりされたからもうスレ立ててあげない

958 :774RR :2020/09/24(木) 12:42:16.65 ID:5ci36cj2p.net
じゃ埋めるか!

959 :774RR :2020/09/24(木) 12:51:03.61 ID:P+WbdlxAM.net
60.115.97.59
NGnameテンプレに追加だな

960 :774RR :2020/09/24(木) 12:54:04.20 ID:5ci36cj2p.net
うめ

961 :774RR :2020/09/24(木) 12:55:57.24 ID:HyOGZz/b0.net
うめ

962 :774RR :2020/09/24(木) 12:56:41.51 ID:HyOGZz/b0.net
うめ

963 :774RR :2020/09/24(木) 12:57:23.13 ID:5ci36cj2p.net
うめ

964 :774RR :2020/09/24(木) 13:39:10.09 ID:vFxy6AQB0.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600922298/
ほらよ次スレだ
アニ豚呼ばわりされたと言う言い訳乙

965 :774RR :2020/09/24(木) 16:20:14.12 ID:AFlAUThTp.net
>>929
身体うんぬんじゃなく嫌われてるだけ
思春期特有のやつ

966 :774RR :2020/09/24(木) 16:45:05.49 ID:IjlSBsZZp.net
そのくらいの年齢の時って親と出かけたくなかったよな。クラスメイトに見られたらとか考えて

967 :774RR :2020/09/24(木) 17:08:05.25 ID:O9YC8rDS0.net
次スレ落ちてね?

968 :774RR :2020/09/24(木) 17:10:28.33 ID:3KeuueeGM.net
はぁ…保守すらせんクソ無能

何度手本見せたらまともにスレたてできるようになるんだい

969 :774RR :2020/09/24(木) 17:15:44.67 ID:3KeuueeGM.net
しゃーねーな立ててくるか

970 :774RR :2020/09/24(木) 17:20:35.16 ID:3KeuueeGM.net
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part27【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600935334/

ほらよだんまり決め込んで知らんぷりしてるカスども

971 :774RR :2020/09/24(木) 17:25:00.26 ID:3KeuueeGM.net
ほんと僕ちん親切だよね😅
これで何度目かしら?

972 :774RR :2020/09/24(木) 18:07:48.88 ID:IjlSBsZZp.net
ありがとう!

973 :774RR :2020/09/24(木) 18:09:21.63 ID:aed2eZBUx.net


974 :774RR :2020/09/24(木) 19:16:08.97 ID:VWb5Jpt+d.net
>>85
アメリカンでは最高峰でないの

975 :774RR :2020/09/26(土) 11:39:43.86 ID:obQydzET0.net
タイ製のパーツって今どれくらいで届くか知ってる人いる?
空輸がないから遅いらしいんだけど

976 :774RR :2020/09/26(土) 11:55:05.90 ID:CLEjau6T0.net
>>975
eBay経由で2週間位で届いたよ
DHLの航空便だった

977 :774RR :2020/09/26(土) 17:21:11.23 ID:ZmJ6OAjF0.net
>>975
国際海上郵便でも2週間だったよ

978 :774RR :2020/09/26(土) 17:50:50.64 ID:obQydzET0.net
ありがとう。参考になります

979 :774RR :2020/09/26(土) 20:21:21.62 ID:LvFZwUUq0.net
こっち埋めてから次使わない奴らは何なんだ

980 :774RR :2020/09/26(土) 20:21:43.56 ID:LvFZwUUq0.net
埋め

981 :774RR :2020/09/26(土) 20:21:52.12 ID:LvFZwUUq0.net


982 :774RR :2020/09/26(土) 20:23:38.66 ID:18p+repg0.net
埋めましょうよ

983 :774RR :2020/09/26(土) 20:57:08.23 ID:wOcldI7t0.net
うめうめ

984 :774RR :2020/09/26(土) 21:29:10.72 ID:LvFZwUUq0.net


985 :774RR :2020/09/26(土) 22:27:43.06 ID:0Uk9T3atM.net
ほんま民度終わっとるわな
踏み逃げはデフォルトやし

立ってもないのに埋め始め
立てたら立てたで埋めずそのまま移動
あたまおかしいんじゃねーの

さらに人のこと荒らし呼ばわりしてくるからな😅

986 :774RR :2020/09/26(土) 23:12:31.64 ID:LvFZwUUq0.net
うめ

987 :774RR :2020/09/26(土) 23:13:24.98 ID:LvFZwUUq0.net
埋め

988 :774RR :2020/09/26(土) 23:13:38.08 ID:LvFZwUUq0.net
いい加減にしろ

989 :774RR :2020/09/26(土) 23:14:13.93 ID:LvFZwUUq0.net
これで最後だ俺はもう知らん

990 :774RR :2020/09/26(土) 23:58:14.65 ID:XICIyUz70.net


991 :774RR :2020/09/26(土) 23:58:23.66 ID:XICIyUz70.net
梅梅

992 :774RR :2020/09/26(土) 23:58:34.00 ID:XICIyUz70.net
梅梅梅

993 :774RR :2020/09/26(土) 23:58:46.64 ID:XICIyUz70.net
梅梅梅梅

994 :774RR :2020/09/26(土) 23:58:54.81 ID:XICIyUz70.net
梅梅梅梅梅

995 :774RR :2020/09/26(土) 23:59:12.65 ID:XICIyUz70.net
梅梅梅梅梅梅
連投規制ってまだあるんだっけ

996 :774RR :2020/09/26(土) 23:59:27.99 ID:XICIyUz70.net
梅梅梅梅梅梅梅

997 :774RR :2020/09/26(土) 23:59:40.52 ID:XICIyUz70.net
梅梅梅梅梅梅梅梅

998 :774RR :2020/09/26(土) 23:59:54.01 ID:XICIyUz70.net
梅梅梅梅梅梅梅梅梅

999 :774RR :2020/09/27(日) 00:00:32.61 ID:8NnrwSZ90.net
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅

1000 :774RR :2020/09/27(日) 00:00:49.14 ID:8NnrwSZ90.net
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅 終わり〜

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200