2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part26【ホンダ】

1 :774RR :2020/08/04(火) 13:38:37.83 ID:GB8W0NQmM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part25【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592977417/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を記述する
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

675 :774RR :2020/09/08(火) 20:39:59.71 ID:62X4MFVK0.net
そうか、突き抜けてレブル好きなら大排気量レブルに乗りたいもんなのか

俺はその域までは達してないわ

676 :774RR :2020/09/08(火) 20:40:45.95 ID:5Ejp5b/o0.net
>>674
三原じゅん子

677 :774RR :2020/09/08(火) 20:40:47.37 ID:gM1ZK0B60.net
>>672
レブルは250だけでいいって感じたのに400あったらよかったのか?
すぐ意見変わるガイジ

678 :774RR :2020/09/08(火) 20:44:01.89 ID:1H4WXNoTp.net
>>674
世界各国の車検基準は知らないのだが400しーしー以下は車検不要な国多いの?

679 :774RR :2020/09/08(火) 20:45:51.78 ID:62X4MFVK0.net
いや400無いから250買ったんだよ
そして見た目のサイズ感変わらぬ500を買うなら他車種に行くって事さ

680 :774RR :2020/09/08(火) 20:46:45.03 ID:1H4WXNoTp.net
>>677
まぁヤツにとっての障害は「ちゅうめんw」ってことは良くわかるだろw

681 :774RR :2020/09/08(火) 20:51:25.78 ID:62X4MFVK0.net
いや中免だから日曜に大型取るために入所したよ?
大型免許なしが自分の感想言ったらダメなの?

682 :774RR :2020/09/08(火) 20:53:00.38 ID:1H4WXNoTp.net
いいとかダメとか言ってないだろ
これだからちゅうめんwは・・・

683 :774RR :2020/09/08(火) 20:59:10.20 ID:YVuJV3Ad0.net
250も500も同じレブルだし250だけでいいとかみすぼらしく見えるとか言わなきゃいい
落ち着けスノボおじ
早くZ900RS乗れるといいな

684 :774RR :2020/09/08(火) 21:00:55.01 ID:62X4MFVK0.net
そうか、そこが気にさわってしまったのか
それは素直に謝るが俺だってレブル好きなんだぜ?

685 :774RR :2020/09/08(火) 21:12:03.82 ID:1H4WXNoTp.net
なんなんだ。ほのぼのと話まとめようとしやがって。
お前の250のタンクに20cmのバナナ痕付けるぞ!

686 :774RR :2020/09/08(火) 21:18:50.96 ID:62X4MFVK0.net
え、ごめんなさい
500をバカにするとかそういう意図じゃなかったよ
本当にすいませんでした

でも俺は俺なりに250ccレブルを愛して大切に乗ってるから、
多分大型取ってもこのまま傍に置いておくと思うよ

687 :774RR :2020/09/08(火) 21:49:29.65 ID:JUqsgXcMM.net
レブル500の売れ行きが250と比べると芳しくない以上、ホンダが統廃合に乗り出す可能性はあると思う
レブル1100を控えてる今、廃止されるのか、400にボアダウンして普通二輪でも乗れるようにするのか
あるいは継続か、どれも可能性としてはありそう

688 :774RR :2020/09/08(火) 21:51:42.35 ID:OveO0o35M.net
スノボおじは免許すら取り立てなんだから多目にみてやってよ😉
遅咲きの2輪デビューで舞い上がっちゃってるんだ🤣

689 :774RR :2020/09/08(火) 22:07:32.24 ID:SR67sZtSM.net
車検無しで大きく見えるバイクが欲しい、って人がいまして色々調べた結果レブルに辿り着きました。

ただそれだけのお話。
250じゃなくて150でも売れてたよ。

690 :774RR :2020/09/08(火) 22:13:23.33 ID:SFFl5e6G0.net
うれるわけねーだろアホか

691 :774RR :2020/09/08(火) 22:20:44.29 ID:RKoFi9Zb0.net
150は逆に厳しいだろ

692 :774RR :2020/09/08(火) 22:25:44.94 ID:SFFl5e6G0.net
こいつたぶんマグナキッドだわ

693 :774RR :2020/09/08(火) 23:23:06.91 ID:hS1iEWxO0.net
>>608
知らなかった…ぼるとって燃料計ないのか

694 :774RR :2020/09/08(火) 23:23:46.09 ID:RKoFi9Zb0.net
マグナキッドくんならぬレブルキッドくんやな

695 :774RR :2020/09/08(火) 23:30:01.96 ID:o5Rl55Oq0.net
500のメイン市場はアメリカとかヨーロッパでそ。
まぁ自分は500買いましたが。

696 :774RR (ワッチョイ 6925-iLoa [180.144.237.247]):2020/09/09(水) 01:19:20 ID:Iuphfs3f0.net
マグナキッドならレブルに飛び付いて買いそう

697 :774RR :2020/09/09(水) 02:43:40.45 ID:oDzAod/sM.net
レブル150とか出たらマグナキッドからレブルキッドに時代は変わりそうだな

698 :774RR :2020/09/09(水) 03:18:46.95 ID:0IRO5XPY0.net
レブル125がでたらすぐ買うわ

699 :774RR :2020/09/09(水) 04:29:35.18 ID:691n4E0o0.net
ttps://forride.jp/motorcycle/hoodlum
これきたら買っちゃいそう

700 :774RR :2020/09/09(水) 05:29:21.97 ID:oDzAod/sM.net
>>699
ほほー、まさに佇まいはレブルだな

701 :774RR :2020/09/09(水) 05:57:11.45 ID:tosRL2/c0.net
ださっw
指差して笑う自信あるわ

702 :774RR :2020/09/09(水) 08:35:53.07 ID:R+rDfbMQM.net
レブル50じゃなきゃだめ

703 :774RR :2020/09/09(水) 08:42:12.52 ID:963VJja/d.net
マグナ50に乗ってイキってた奴が死ぬほどバカにされてたのを思い出した

704 :774RR :2020/09/09(水) 08:53:33.21 ID:EIvWi6Ehp.net
GN125的な

705 :774RR (ワッチョイ 19aa-/lON [60.115.97.59]):2020/09/09(水) 09:10:03 ID:1rR1LWu00.net
>>679
排気量が大きくなるのにサイズ変わらないって良いことだと思うけどな。むしろ500と変わらないサイズの無駄にでかい250って残念だよな

706 :774RR (スプッッ Sd73-k+Vn [1.75.232.168]):2020/09/09(水) 09:10:32 ID:E2OkIdK4d.net
>>699
なんというかどっちかっつーとボルト125って感じがするな

707 :774RR :2020/09/09(水) 11:07:11.80 ID:aFLovErKp.net
>>705
同意。デカイのがいい派とコンパクト派に分かれるな。オレもコンパクトな方がいろいろ合理的だと思う。

708 :774RR :2020/09/09(水) 11:30:08.88 ID:stMniszr0.net
いくらでも選択肢あるんだから大型乗りたきゃレブルじゃなくていいでしょ

709 :774RR :2020/09/09(水) 12:19:28.31 ID:jWh2tM0ja.net
日本人の為にバイク作る企業が無いのに何故ここで騒ぐかな
日本は400縛りなんて下らない規制でバイク作りにくいだけ
レブルは250で充分 ある意味日本特化バイクのレブルで我慢よ
500はいかにもお前らが言いそうな文句を少し減らしたいだけ、海外カスタムが充実してるのに、日本ってハンドルとマフラー位しか無い。なんだこれ

710 :774RR :2020/09/09(水) 12:32:05.59 ID:+5Li8Ymi0.net
うーん、バイク探ししてる時にたまたま見つけた
「HONDA two-fifty(H29年6月刊行)」ていうホンダ新型250ccを特集したムック本みたいの読むと開発者は、
「レブル250はむしろ大柄ですがどちらがベストというような開発ではなく、どちらもベストとして開発した」らしいよ

711 :774RR :2020/09/09(水) 12:48:13.24 ID:+5Li8Ymi0.net
昔は250はエントリー、あるいは上がりバイクといった認識もありましたが今の若い人は認識が違い、気に入れば排気量は気にしないという価値観があります

もちろんステップアップも考えるのだけれど、250もベストと捉えてもらいたい

712 :774RR (スッップ Sd33-6IDP [49.98.155.160]):2020/09/09(水) 13:48:20 ID:963VJja/d.net
アメリカで300と500を作って日本仕様は300をエンジンだけ250にしたんだろ
同じエンジン積んだCB250Rと比べても26kg重いしホンダ的には250にしてはデカいと思ってるんだろう

そんなことはどうでもよくて買った奴がコンパクトだと思えばコンパクトだし
デカいと思ったらデカいんだよ

713 :774RR (ワッチョイ 139b-RCXa [59.157.142.166]):2020/09/09(水) 13:59:47 ID:stMniszr0.net
スプロケ変えてそれでも物足りなきゃ500にしたらええやん
どうせ大型乗るならVツインのドッドッドッドッって方が良いと思うけどね

714 :774RR (スップ Sd73-eFrx [1.72.0.169]):2020/09/09(水) 16:22:49 ID:ger4KCoFd.net
>>705
合理化のためだ、安い方が良いだろ

715 :774RR (ワッチョイ 139b-RCXa [59.157.142.166]):2020/09/09(水) 16:27:05 ID:stMniszr0.net
CBR125の方がよっぽど大きいよ

716 :774RR :2020/09/09(水) 21:18:41.41 ID:BeSc93rKr.net
20年ぶりにバイク買おうと思ってるんだけど、レブル250の見た目が気に入りました。久しぶりの初心者でも乗れますか?アメリカンは足が前方で不安です。以前はレプリカ乗ってました。

717 :774RR :2020/09/09(水) 21:47:47.95 ID:YCRlOZbHp.net
>>716
初心者には最適と思うけど過去にレプリカってのが引っかかるね。
遅くても構わないって最初は思うが絶対に飽きるはず。

718 :774RR (ワッチョイ 8b65-3HTU [153.156.207.9]):2020/09/09(水) 22:32:02 ID:t3/qnmKV0.net
レブル買って、3ヶ月で200kmしか乗ってない
ほとんど飾ってるだけで、おかしいかな?

719 :774RR (ワッチョイ f1ee-z4sz [106.157.78.218]):2020/09/09(水) 23:01:45 ID:+5Li8Ymi0.net
>>718
それはロードバイク(自転車)で言うところの
「床の間バイク」って事で個人の好きで良いのでは

まぁあんまり良い言葉ではないですが

720 :774RR (ワッチョイ 8b65-3HTU [153.156.207.9]):2020/09/09(水) 23:06:15 ID:t3/qnmKV0.net
仕事が忙しくて、ほかの趣味もあって
昔みたいに琵琶湖一周とかできなくなちゃった
でも格好いいから、買っちゃいました
ただの物欲ですよね

721 :774RR (ワッチョイ 691e-m1Uj [180.58.37.187]):2020/09/09(水) 23:10:55 ID:691n4E0o0.net
>>718
おれも4ヵ月で600?くらいだわ
雨多かったり昼間がクソ暑いしでしゃーない感

722 :774RR :2020/09/10(木) 01:34:15.63 ID:okTARrFt0.net
ただ長距離を走ればいいというもんでもないのでは
特にレブルなんてちょっとそこまでが気軽なバイクなんだし
好きに乗ればよろしかろ

723 :774RR :2020/09/10(木) 02:47:31.55 ID:HRBkOOea0.net
>>718
せっかくだから部屋に運んでインテリアにしたらどうよ
トイレまで運転していけるし

724 :774RR (ラクッペペ MMeb-sa+Q [133.106.68.193]):2020/09/10(木) 04:59:37 ID:LzY7LBE9M.net
>>720
大分経済的ゆとりがおありのようなので
盆栽にして眺めを楽しむのも一興では

725 :774RR (スプッッ Sd73-k+Vn [1.75.232.168]):2020/09/10(木) 06:46:32 ID:lW0Un3Xdd.net
>>718
俺もそんな感じだぞ
ほとんど通勤の往復とか近所に散歩や買い物くらいしか乗ってなかったりするし
ホントたまに遠出ってくらいで
でも満足してる

726 :774RR :2020/09/10(木) 08:45:48.98 ID:SXxj6x4V0.net
このバイクの服装が迷う 特にSエディション

727 :774RR (ワッチョイ 139b-RCXa [59.157.142.166]):2020/09/10(木) 09:27:02 ID:xl1BD4mf0.net
誰も見てないから適当でいい

728 :774RR :2020/09/10(木) 10:57:14.13 ID:Aid2wZptM.net
3ヶ月で3600キロくらいですが、
エンジンが回るようになるのか
スピードも出しやすくなり、
高速でもあまり振動しません。

729 :774RR :2020/09/10(木) 11:33:20.72 ID:lW0Un3Xdd.net
服装で悩んでたりしてたけど結局プロテクター着て空調服や水冷ベストとか着たらどうでもよくなる

730 :774RR (ワッチョイ d9aa-IT/D [220.11.58.186]):2020/09/10(木) 11:57:32 ID:SXxj6x4V0.net
このバイクの服装が迷う 特にSエディション

731 :774RR :2020/09/10(木) 12:14:08.77 ID:/jzfoZnR0.net
盆栽やるなら鯉買うのもいいですよ
大型買う資金を回さばいけでもつくって

732 :774RR (オイコラミネオ MM8b-FrIE [61.205.5.207]):2020/09/10(木) 12:58:31 ID:GW1XMiDUM.net
服なんて気にした事なかったな
いつも長袖、ジーパン。

バイク降りた後の格好が気になるわ

733 :774RR :2020/09/10(木) 14:33:04.30 ID:NusSydgMp.net
>>726
迷った時はピーター・アーツで検索!

734 :774RR :2020/09/10(木) 16:00:48.53 ID:ZK/RqXuE0.net
俺は革ブーツにデニムパンツにレザージャケットでバイカーコスプレしてS Edition乗ってる
基本、服もブラックかブラウンだからS Editionに合う
まぁ元々そういうファッションが好きだからバイク乗らない時もそういう格好だけど

735 :774RR (スッップ Sd33-6IDP [49.98.152.189]):2020/09/10(木) 16:23:57 ID:COpaaxnRd.net
常時見た目まぁまぁのレインコートでええやん
雨というストレスから開放されるよ

736 :774RR :2020/09/10(木) 17:16:29.98 ID:TUDtLzCOd.net
インナープロテクターの上に作務衣を着ている

737 :774RR :2020/09/10(木) 17:56:05.19 ID:XgQbJupF0.net
作務衣は中々の強者だな…

738 :774RR :2020/09/10(木) 18:20:17.11 ID:K6oGMj28a.net
今は暑いから違うけど春先はm65に
インナープロテクターで乗ってたな
ミリタリー系が似合うと思うけどどうだろう

739 :774RR :2020/09/10(木) 20:14:18.33 ID:/jzfoZnR0.net
やっけ着てるよ
雨でも走れるし風も通さない
バイクは見ても乗ってるやつなんて誰と興味ないよ

740 :774RR :2020/09/10(木) 20:17:10.83 ID:XgQbJupF0.net
確かに乗ってるやつは興味ないな
1バイク
2ヘルメット
3マフラー
って感じで見るわ

741 :774RR (ラクッペペ MMeb-sa+Q [133.106.68.193]):2020/09/10(木) 20:43:18 ID:LzY7LBE9M.net
>>736
作務衣だと、冬は寒いだろう

742 :774RR (オイコラミネオ MM8b-FrIE [61.205.5.207]):2020/09/10(木) 22:11:33 ID:GW1XMiDUM.net
見るところ

1バイク
2バイク(色)
3性別
他人はノーヘルでも構わん

743 :774RR :2020/09/11(金) 15:08:54.65 ID:xNPhyF3m0.net
>>736
めっちゃバタつきそう

744 :774RR :2020/09/11(金) 16:17:31.62 ID:3/S0jJOcM.net
>>78
遅レスだけど、w800とアフツイ1100Egをベースにしたレブルではまったく性格が違うと思うよ。
とりあえずw800レンタルか試乗してみるといいよ。自分もレンタルしてみたけどとにかく異質で楽しい。新鮮な乗り味。しかしずっと付き合うとなるとどうなの?と躊躇し今も検討中です。
バイクの性能なりの走りをさせる。自分がバイクのほうに歩み寄れるか?それが一番の問題だと思いました。

745 :774RR :2020/09/11(金) 16:50:45.78 ID:Ws6b4p7IM.net
春あたりはコミネSK-625着てその上にノースフェイスのゴアテックス着て走ってました
メットはEX-ゼロです
心に地肌にコミネ。君もコミネマンになろう。

746 :774RR :2020/09/11(金) 17:15:53.86 ID:5yWkXfsC0.net
なんで?レブル500は471ccなんて半端な排気量なんだろう?
ベースが海外向け300のボアアップだからか?

747 :774RR :2020/09/11(金) 17:26:24.11 ID:kS4iRII2d.net
EUの馬力制限に会わせたんやろ

748 :774RR :2020/09/11(金) 18:52:43.59 ID:u9yEdXVUp.net
>>746
CBR400R/400Xの欧米版
CBR500R/CB500Xのエンジンな
ベースは400

749 :774RR :2020/09/11(金) 22:04:20.66 ID:/kCsx4Gup.net
>>748
逆やと思うぞ。欧米がベース。

750 :774RR :2020/09/11(金) 22:40:27.77 ID:dVPtQ88e0.net
むかーしドリームライダーズというホンダがやってたSNSで,
「日本向けの400のエンジンは海外向けの500のストロークダウン?」って聞いたら
「違う.400をベースに500を作った」ってホンダの人が書いてたわ.

751 :774RR :2020/09/11(金) 23:05:36.75 ID:lomkB6Eo0.net
でもレブルは海外の500持ってきてるだけで、400すらないから、、、

752 :774RR :2020/09/12(土) 02:30:20.63 ID:KI5dtuWv0.net
ワークマンのMA−1 1900円がレブルの制服だ

753 :774RR :2020/09/13(日) 02:54:59.66 ID:E/c2DdUz0.net
つまり、排気量の増減の限界が471ccだったと言う事なのね、ふむふむ
だったら確かに400(398cc)版を用意しても価格帯が良心的でソコソコ売れただろう

754 :774RR :2020/09/13(日) 07:32:11.00 ID:wOCntxV90.net
レブルは250だからいいんだよ
それ以上の排気量なら他のを買う

755 :774RR :2020/09/13(日) 09:01:37.40 ID:FoqetxVFM.net
レブルの大排気量版出すとなるとタンク容量が問題になるなあ
250の低燃費エンジンだから、あれでも間に合ってるけど
かと言ってあまりデカくするとスタイルが崩れてしまうし

756 :774RR :2020/09/13(日) 10:53:18.38 ID:EWMG5haF0.net
フォルツァ750(800)も
軽量・小型化されたDCTエンジン積みそうだし,
同エンジンでNC系とX-ADVも間もなく発売されそうだし,
1100発売しないと、どんどん取り残された感が出てくる

757 :774RR :2020/09/13(日) 11:57:35.19 ID:2nUmRvLp0.net
結論はレブルは250だけで良い

758 :774RR :2020/09/13(日) 12:21:37.84 ID:bojUl4Zw0.net
年中に新カラーの発表とかあるかな?それ考えると中々決められなくて困る

759 :774RR :2020/09/13(日) 12:48:37.71 ID:gSXrzFZu0.net
>>753
https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/motorcycle_license.html
EUの二輪免許事情
A2免許(18歳以上): 排気量制限なし。ただし最高出力が35kW(47.6馬力)を越えないもの
A免許(20歳以上): 無制限。A2の免許取得2年後より取得可能

Rebel500
最高出力(kW[PS]/rpm) 34[46]/8,500

これが471ccの理由だと思うけどどうやろね
おいちゃんは早くDCT付900〜1100が欲しいです

760 :774RR :2020/09/13(日) 16:19:50.37 ID:kgxMUJPbp.net
>>759
たぶんそう。向こうの普通二輪。1:1のボアストローク比から言っても、ロングにもショートにも振れるから、そこ目掛けて作ったと思われる。
レブルにDCT付いたらヤバい極楽バイクになりそう。

761 :774RR :2020/09/13(日) 19:26:10.53 ID:EWMG5haF0.net
特に最近EU基準でバイクが設計され
それに手を加えて=金かけて日本基準に当てはめる
流れになっているから、日本メーカーはたまったもんじゃない。
車検必要なのは300cc以上、中型免許は500ccまでに変更しないかね。
利権に群がっている輩が手に負えないのもわかるが、
いい加減なんとかした方がいいと思う

762 :774RR :2020/09/13(日) 20:54:01.96 ID:71oU4pL60.net
レブル2500ください

763 :774RR :2020/09/13(日) 21:11:29.42 ID:gjjlOlEAM.net
「私の戦闘力は53万です」

764 :774RR :2020/09/13(日) 22:28:49.03 ID:2nUmRvLp0.net
原付免許で乗れる電動レブルでるかも
電動レブルの充電させてもらえませんか?

765 :774RR :2020/09/15(火) 22:26:41.80 ID:ZU/E/FtV0.net
>>663
…ブロス

766 :774RR :2020/09/15(火) 23:13:15.10 ID:/GlCLr6i0.net
sエディションはバックレストが悩みどころ

767 :774RR :2020/09/15(火) 23:22:19.93 ID:bSbYmgtJ0.net
シーシーバーバックが楽そう

768 :774RR :2020/09/16(水) 00:12:53.68 ID:PIuS8bTGM.net
11月くらいになったら新型発表ワンチャンあるかな?

769 :774RR :2020/09/16(水) 10:18:55.03 ID:EY0219I40.net
どこも茶系のバックレスト無いんでSにエンデュランスのバックレスト付けたよ まぁまぁダサいw
でもまぁちょっと車格が大きく見える気がするから良しとする
メットホルダー付ける穴もあるし
本当はハリケーンの付けたかったけど欠品中なのでやめた

770 :774RR :2020/09/16(水) 12:48:25.29 ID:bYiq6Pvgd.net
>>768
ない

771 :774RR :2020/09/16(水) 16:35:13.43 ID:GmX9ilwTF.net
近所の店にキャンセルだかで即納在庫がポツンと1台置いてあって買っちゃいそう…
一番近いドリームより大分安いし

772 :774RR :2020/09/16(水) 17:27:14.66 ID:EY0219I40.net
迷うくらいならどうしても欲しい人に譲ってあげたら

773 :774RR :2020/09/16(水) 17:58:21.42 ID:/egqhBe30.net
むしろポツンとあったらもはや運命だと思うけどな俺の場合

774 :774RR :2020/09/16(水) 19:29:33.94 ID:PIuS8bTGM.net
店で20式はよく見るけどSEは見たことないな

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200