2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part26【ホンダ】

1 :774RR :2020/08/04(火) 13:38:37.83 ID:GB8W0NQmM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part25【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592977417/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を記述する
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

87 :774RR :2020/08/09(日) 02:06:53.21 ID:Xq1wtKM8p.net
>>86
うわっ狙っていたのに出すなよー
でも今日からお盆休み

88 :774RR (ワッチョイ ab0b-/Jt2 [42.124.119.91]):2020/08/09(日) 04:10:28 ID:I5Vaxbxx0.net
ハンドル交換で悩んでるんだけど、キジマの65mm下がる奴とデイトナの40mm下がる奴どっちの方がいいのだろうか?使ってる人いたら教えてくれ〜。

89 :774RR:2020/08/09(日) 04:49:23 .net
上がって下がるハリケーン一択

90 :774RR :2020/08/09(日) 09:05:59.55 ID:DpolvZ2t0.net
ハリケーンのってabs付のだとブレーキホースがギリギリでハンドル切ると突っ張るみたいなレビューあったけど、大丈夫なのかな

91 :774RR :2020/08/09(日) 09:42:29.79 ID:IhaTaG3yp.net
>>88
全部試したワイから言わせると、ハリはやめとけ。どっちつかずの中途半端。普通で一番楽なのがキジマ。ノーマルのテイストのまま前方でガチッと握りたいならデイトナ。身長次第だが、遠いと感じてるならキジマが幸せ。あのツヤ黒だけは腹が立つが、許せるなら。

92 :774RR :2020/08/09(日) 09:46:08.30 ID:IhaTaG3yp.net
>>90
全部大丈夫。個体差は知らんが、そんな危ないもの売れんだろ。自分で付けたからじゃないか?

93 :774RR :2020/08/09(日) 11:51:00.39 ID:O0HduWrT0.net
500にハリケーンのハンドルを付けたけど、なんの不具合も
ありません。すごく乗りやすくなって満足しています。

94 :774RR :2020/08/09(日) 12:13:32.66 ID:RTWmGKT30.net
>>90
ライトの後ろのステーからは外さんと届かないよ
オイルタンクを気持ち内寄りに付ければどうにかなる

95 :774RR :2020/08/09(日) 12:24:19.37 ID:I5Vaxbxx0.net
>>91
さんくす。キジマにしてみます!

96 :774RR :2020/08/09(日) 14:55:28.76 ID:/Z2PlRabd.net
木島のエンジンガード
なんで500は非装着なんだよな

97 :774RR :2020/08/09(日) 15:33:47.69 ID:+IOhk8W60.net
個人的にハンドルの遠さ云々よりも振動対策として有効かどうかが気になる

98 :774RR :2020/08/09(日) 15:35:04.36 ID:/Z2PlRabd.net
振動気にするなら4気筒乗れ

99 :774RR :2020/08/09(日) 20:20:53.73 ID:mzd1/5FN0.net
振動があった方が乗ってる感があって楽しい
2時間も乗ってたら手がヒリヒリする感じ

100 :774RR :2020/08/09(日) 22:23:55.35 ID:yaKoE/sJ0.net
インナーウェイトとジェルでかなり軽減するけど
振動の熱はハンドルの中心に集まるから余り振動を軽減するのは良くないよ

101 :774RR :2020/08/10(月) 20:24:41.95 ID:cKlLOtVq0.net
ハンドル替えたら今度尻がいてぇ

102 :774RR (ワッチョイ 327c-ic6h [149.54.224.17]):2020/08/10(月) 21:40:57 ID:7TSTpyuM0.net
ゲルザブでだいぶましに
さらに上からコミネのメッシュの重ねて長時間もつようになった
が、見た目の残念さがえらいことに

103 :774RR :2020/08/11(火) 09:38:18.77 ID:KFp1vJO30.net
在庫があったのでSエディション契約してもうた
EX-ZEROっぽいのでダブルシールドって無いのかな
ハンドルキングって所であるみたいだけどなんかちょっと違うしマットブラックがない・・・

104 :774RR (ササクッテロ Spff-l3c6 [126.35.78.106]):2020/08/11(火) 11:45:14 ID:NLcleA2Fp.net
>>101
確かにそれあるかも。姿勢が立つ分、重さがお尻に集中するんだろうね。ちょい前傾くらいがベストバランスかも知れん。大柄な人が尻痛を言ってる理由が分かった。

105 :774RR (ラクッペペ MMce-E3K9 [133.106.77.212]):2020/08/11(火) 12:57:54 ID:tJmAAo/kM.net
164cmの短足な女なんですけど、レブルって乗れますか?
足つき良さそうなので検討しています。

106 :774RR (ワッチョイ 8efc-3YTp [119.228.127.196]):2020/08/11(火) 12:59:52 ID:i0MClEGp0.net
原付よりも足つき良い

107 :774RR :2020/08/11(火) 13:09:52.15 ID:pzPSDe0V0.net
>>105
161でも足つきはベタベタなので大丈夫です。
ただ、ハンドルは遠めなので変更するのがお勧め。

108 :774RR :2020/08/11(火) 13:10:52.83 ID:m/qpoGEi0.net
足つきに関しては最強車種よな

109 :774RR :2020/08/11(火) 13:33:10.35 ID:af+LiGNB0.net
女性で164cmあれば余裕やん
そんな心配なら俺が乗れるのはモンキーぐらいしかない
女性ってバイク乗るとかっこいいな

110 :774RR (スップ Sdc2-eZha [49.97.103.75]):2020/08/11(火) 13:44:47 ID:xT8ygjord.net
身長より股下だろ
俺は163センチの股下70だけど
両足ベタ踏みでうれしい
50ccのスクーターや
スーパーカブよりシート低くて最高

111 :774RR (ワッチョイ 1755-e++8 [220.211.11.36]):2020/08/11(火) 20:50:59 ID:nruJSrEI0.net
153?のワイでも足べったべたに着くんだから足つきは余裕だろ

112 :774RR :2020/08/11(火) 21:20:19.74 ID:mbpWi/m70.net
153って女か
161の俺より低いな

113 :774RR :2020/08/11(火) 21:52:51.10 ID:KtJ33iKI0.net
俺もちびっこだけど
つま先つけばバイクのれんだからレブルならデイトナのローダウンサスつけたら
148までは余裕だろ
俺の知り合いの女は156でKTMのってるが、信号の度に可愛くけつずらす笑

114 :774RR :2020/08/11(火) 21:53:44.53 ID:mbpWi/m70.net
けつでか女の尻っていいよな

115 :774RR :2020/08/11(火) 22:31:02.44 ID:/ibn0lwVM.net
ホビットオークション始まってて草

116 :774RR :2020/08/11(火) 22:46:17.42 ID:KtJ33iKI0.net
俺は小ぶりの尻が好きだが

117 :774RR :2020/08/11(火) 22:54:10.63 ID:af+LiGNB0.net
俺はプリプリな尻がいいな

118 :774RR :2020/08/11(火) 23:53:52.84 ID:Rqs3vsKR0.net
汚くない尻ならそれでいいさ!

119 :105 :2020/08/12(水) 11:08:17.56 ID:22CU4nrJM.net
>>107

レスありがとう。
ハンドルを変えるってどんな物があるんですか?

確かにハンドル遠いとキツイので変えるかもしれないですね。

120 :774RR :2020/08/12(水) 13:15:34.46 ID:eaDSLRVN0.net
148cmのわしでも足はべたつきだぞ

121 :774RR :2020/08/12(水) 13:29:24.41 ID:Yerpreik0.net
そんなに小さかったら子供用自転車乗ってるの?

122 :774RR :2020/08/12(水) 14:55:15.85 ID:lNacriixd.net
だから身長じゃなくて
股下だろ?
股下65cmあれば余裕でしょ

123 :774RR :2020/08/12(水) 15:54:36.10 ID:f3GjYibma.net
>>120
気分害したらごめん
148cmで「わし」は七人の小人をイメージしてしまう

124 :774RR :2020/08/12(水) 16:39:06.12 ID:ZBmDgwPHp.net
種島先輩❗

125 :774RR :2020/08/12(水) 17:43:55.79 ID:RecVWVGop.net
男はちんこが邪魔だが女は割れてるから股下少し有利だな。
割れてる部分を換算すると1cmくらい余裕ある気がする。

126 :774RR :2020/08/12(水) 18:40:47.12 ID:NsTQLWgA0.net
逆に大きすぎて乗りづらいとかあるの?

127 :774RR :2020/08/12(水) 18:53:40.98 ID:RecVWVGop.net
>>126
あなる。
昔、GSXRで事故した時にタンクに20cm程度のバナナ形状の凹みを付けた事がある。
オレ自身(オレのおちんぽ)は10針縫われた。

128 :774RR :2020/08/12(水) 18:57:10.51 ID:NsTQLWgA0.net
>>127
クッソ痛そうやけどすまんポコチンじゃなくて身長のつもりで聞いてた

129 :774RR :2020/08/12(水) 19:05:48.38 ID:RecVWVGop.net
>>128
すまん。オレは170cmのクソチビだから答えられない。
でもお前がGSXRで事故ったならバナナ痕は10cmくらいじゃないかな?

130 :774RR :2020/08/12(水) 19:12:53.97 ID:g3dBjf620.net
通常時で20cmなのか、何故かフル勃起(20cm)しながら運転していたのかで話が変わってくるなあ

131 :774RR :2020/08/12(水) 19:25:02.93 ID:RecVWVGop.net
>>130
マジレスしちゃうと20cmのおちんぽが20cmのバナナ痕になるわけでわないな。

132 :774RR :2020/08/12(水) 21:31:37.06 ID:txVFnSlH0.net
まーんが事故っても金玉跡ついてたからたぶん恥骨だと思うぞ

133 :774RR :2020/08/12(水) 21:36:40.68 ID:KywWxQS40.net
YouTubeの何かの動画で色んな身長の人たちが段階的にレブルに跨がってくれてるやつあったな
180オーバーになってくるとレブルが凄く小さくみえた

134 :774RR :2020/08/12(水) 22:07:43.39 ID:RecVWVGop.net
>>132
おちんぽ縫ったからおちんぽ痕だな。
因みに縫い目が当たって気持ちいいそうだ。

135 :774RR :2020/08/12(水) 22:18:57.89 ID:utIuvrcH0.net
盛り上がってるあそこの話しの途中すまんが

実際タンク狭いレブルなら そこまで足つききにすることは無いよ
ブーツはけばいいし
ちびっこ俺はKTM87.5cmは乗らせて貰ったとき信号待ち神経最初使ったけど全然余裕で乗れた!
足出しながら惰性で止まれば轍とかも感じ取れるしなぁ
要は慣れ。

レブルでもたつくならまず教習所のスーフォアのれないべ笑
足つきネタ出すやつ本当に教習所いったか?

136 :774RR :2020/08/12(水) 22:22:46.21 ID:Z0Abq1Mq0.net
50の原付に乗ってるオバチャンでも大丈夫

137 :774RR :2020/08/12(水) 22:23:19.87 ID:CYyh/nQJ0.net
>>133
セパハンのヤツか

138 :774RR :2020/08/12(水) 23:02:19.70 ID:2oLaIcFw0.net
比較的安全に行けそうだからレブル購入検討してて今日跨ってきたんだけど意外と重くない?
スタンドから起こす時かなりずっしりした印象があったわ

139 :774RR :2020/08/12(水) 23:21:52.30 ID:8U9iVtcga.net
タイヤ太いから

140 :774RR (ワッチョイ cbaa-tgXM [60.95.10.142]):2020/08/13(木) 00:50:12 ID:Jfmcc3SU0.net
とは言っても取り回しはかなり楽な部類かと思う

141 :774RR (ササクッテロ Sp4f-3yaO [126.33.155.114]):2020/08/13(木) 07:04:21 ID:nAIqtzYNp.net
>>138
BOLTなんかもっと大変だぞ

142 :774RR :2020/08/13(木) 09:35:25.06 ID:2WJvFAtdd.net
レブルが重かったら原付しか乗れんぞ

143 :774RR :2020/08/13(木) 10:16:27.73 ID:6oHJ8mGU0.net
何と比べてるかにもよるけど起こすとき多少重みないと強風ですぐ倒れちゃう

144 :774RR :2020/08/13(木) 11:56:59.34 ID:keZxYYrS0.net
以前レブルでオイル交換して新しいオイル入れてちゃんと適正量入れたかなぁ?と思ってハンドルと座るとこのパイプの部分持って真っ直ぐ立たせて見てたら
油断してゆ〜っくり自分側に倒れてきてレブルと倉庫の間に挟まれてサンドイッチ状態になった事あるわw
重かったけど別にそこまででもないなってのがビックリした
きっとレブルが甘えてるんだろうと強引にポジティブに考える事にしたら愛着がわいた

145 :774RR (スプッッ Sd3f-a0Si [183.74.192.10]):2020/08/13(木) 12:59:34 ID:YubAMpcMd.net
サンドイッチ後どーなったのか気になる

146 :774RR (ワッチョイ 9bc9-wIfw [152.165.60.58]):2020/08/13(木) 13:10:07 ID:keZxYYrS0.net
倉庫にもたれ掛かるように引っ掛かったから隙間から匍匐前進で出て来て戻したww

147 :774RR :2020/08/13(木) 15:29:06.25 ID:kc+EEwCS0.net
レブルでハンドル変えてる人っていますか?
どこの製品使ってますか?

148 :774RR :2020/08/13(木) 15:46:01.43 ID:jZ1mvUAcd.net
木島

149 :774RR :2020/08/13(木) 17:46:32.48 ID:yVrBuGHlM.net
>>147
ハリケーン

150 :774RR :2020/08/13(木) 19:40:02.28 ID:rTfTtLgA0.net
モンキー125の方が速いのは事実ですか?

>>891
>>今日も音だけ録ってきました w
>>https://dotup.org/uploda/dotup.org2227434.mp3

>この走行サウンドを聴いて、
>ちょっとレブル250だと勝てないかもな…と思いませんか?
>俺は何も大げさな事を言ってきた訳ではないのです。

151 :774RR :2020/08/13(木) 20:46:22.94 ID:K5Ndq4eW0.net
そんなに速く走りたいの?

152 :774RR :2020/08/13(木) 21:25:12.30 ID:1Vk3dGmG0.net
早さ求めたいなら、違うバイクにしたほうがいいと思う

153 :774RR :2020/08/13(木) 21:37:59.30 ID:GyysAx+IM.net
見てきたけどスパモンおじ相変わらずキチガイやん
ビビってワッチョイ来れないのほんと草

154 :774RR :2020/08/13(木) 23:04:52.48 ID:n9O7ojVI0.net
レブルに速さを求めるガイジおるん?

155 :774RR :2020/08/13(木) 23:22:25.21 ID:aI1ULso30.net
>>153
お前はバイク持ってないだろ🐷

156 :774RR :2020/08/13(木) 23:52:21.36 ID:S2AE0LfF0.net
>>150
両方もってるけどモンキー125の方が速いわけがない。
峠とかだといけるかもしれないけど、加速力は全然ちがう。
地力の差は埋められないよ。
音だけってのでわかるでしょう。

157 :774RR :2020/08/13(木) 23:57:33.08 ID:bPUHaFttp.net
>>154
なんかスレの上の方で「CBRと同じエンジンだから〜」みたいなヤツはいるみたいだな。

158 :774RR :2020/08/14(金) 00:36:24.95 ID:ggBtgLYB0.net
>>156
興味本位の質問だがモンキー125はレブルより出だし遅いの?
発進のとき遅いと横から抜かれることもあるから市街地は気をつけないとだね

159 :774RR :2020/08/14(金) 00:49:51.14 ID:NoB8WU0fM.net
>>155
前スレで僕ちんにボロ負けしてたヴァーチャルエアライダーやん

もう2週間以上経ってるのにまだ根に持ってて草

160 :774RR (ワッチョイ 9fda-HCo9 [125.194.55.133]):2020/08/14(金) 01:49:57 ID:wIV4gTQp0.net
>>158
ノーマルだとかなり出だしはかなり遅いです。
アクセルどこまでひねったら繋がるんだ?って感じでクセが強い。
乗り易いって雑誌でよく書いてあるけど、
クラッチが繋がりにくて、2速から1速に落ちない事が多い、
信号で止まったときに念のためにN→1に入れても実は2に入ったままで、
2速発進できないからそのままエンスト。
初心者にはあんまりお薦めできません。

161 :774RR (ワッチョイ ef25-XQXO [223.219.181.102]):2020/08/14(金) 02:29:28 ID:ggBtgLYB0.net
>>160
そうなんだ
レブル買う前はモンキーもいいなって思ってたけど出だし遅いなら市街地はストレスたまるかもだ

162 :774RR :2020/08/14(金) 06:08:56.07 ID:le5nSG5H0.net
>>160
N→1で2に入る事なんてある?
すげー違和感

163 :774RR (ワッチョイ cbaa-xZXO [60.107.52.15]):2020/08/14(金) 07:31:04 ID:qfBgzUCF0.net
>>160
なんかテキトーに書いてるな。
そんなバイクねーよ。

164 :774RR (ワッチョイ 9f8a-VTYH [125.58.96.117]):2020/08/14(金) 07:36:31 ID:F9jVAciP0.net
なら、どのバイクがレブルよりおすすめ?
的外れもほどほどにしとけ

165 :774RR (ササクッテロラ Sp4f-3yaO [126.199.88.206]):2020/08/14(金) 08:58:34 ID:gh5pc8Erp.net
GROMでいきってるヤツいたけど、所詮排気量が違う
こちらは安全マージンも考えて走ってるのにな
原二とは付き合ってられん

166 :774RR (ワッチョイ 4fda-HCo9 [49.129.241.219]):2020/08/14(金) 09:12:51 ID:OWxcs1Ct0.net
>>162
走ってて信号等で止まるときに、4→3→2(→1)→N→1って入れる時の話。
2→Nの場合と2→1→Nの場合のどちらでもギアが2に入ったまま状態になる。
違和感があるのがあたりまえの話。
普通じゃ起きない事が起きるからお薦めできないって事。

167 :774RR (ワッチョイ dfda-p5K4 [133.200.196.32]):2020/08/14(金) 09:15:52 ID:AXt2r7S/0.net
んなのどのバイクでもある話だよ。
ハンクラ覚えろ童貞野郎
って話

168 :774RR (ワッチョイ cbaa-xZXO [60.107.52.15]):2020/08/14(金) 09:41:03 ID:qfBgzUCF0.net
>>166
バイクを知らないなら黙ってろ。
ギヤが入りにくいのはクラッチが切れないからだバカ
クラッチが繋がり難くてギヤが入らないとかあるかよアホ

169 :774RR (ドコグロ MM3f-8qKa [119.240.140.100]):2020/08/14(金) 11:44:38 ID:jFS1hm0WM.net
普通じゃ起きないことが起きるw

170 :774RR :2020/08/14(金) 13:10:15.65 ID:ggBtgLYB0.net
出だしのことしか見てなかったけどギアの話は確かに違和感
2速入りっぱなしなら、Nに入れてもクラッチ握ったままなのかな
握りっぱなしじゃないとエンストするよね
Nランプもついてるのに2速のままなら完全に故障だし参考にならない話かもだ

171 :774RR :2020/08/14(金) 14:36:47.90 ID:u+qwJJa/0.net
ニュートラルに入れれないやつって下手くそなだけだろwww

172 :774RR :2020/08/14(金) 15:33:44.39 ID:bx8WMXW40.net
Ape50、モンキー50を過去所有で
レブル250現所有
モンキー125、PCX125、ボルト400、(レンタルバイクのみ)で乗ったけどどれもそれぞれ個性あって面白いバイクだよ
走り出しの感覚とかどれも全然違うからここで意見聞くより試乗やレンタルバイクやで実際に乗ってみるのをオススメする

173 :774RR :2020/08/14(金) 15:42:14.60 ID:ggBtgLYB0.net
>>174
レブルとモンキー同時所有はなかなかいないから興味本位で聞いただけだよ
もうレブルあるしモンキーを試乗するまでの興味はない
買いに行ったときはレブルを買うって決めてたからモンキーの試乗もしなかったしね

174 :774RR :2020/08/14(金) 15:42:55.23 ID:ggBtgLYB0.net
アンカミス
>>172の間違い

175 :774RR :2020/08/14(金) 22:08:01.04 ID:An6fyipW0.net
>>172
DragStar、

176 :774RR :2020/08/14(金) 22:08:21.01 ID:An6fyipW0.net
DragStar、Viragoではなくて、ボルト?

177 :774RR (ワッチョイ 1f9c-ISRe [211.5.169.121]):2020/08/15(土) 08:10:28 ID:g79sx1PN0.net
オレのレブルは
2→1→N→Reverseだぞ

178 :774RR :2020/08/15(土) 09:02:29.48 ID:z+Li6NGR0.net
あー
俺もボルト400乗りてぇな

179 :774RR :2020/08/15(土) 09:21:59.58 ID:jim43mpBM.net
スーパーモンキーおじ
しばいてるから暇なら遊びに来てや😃
【HONDA】モンキー125(JB02) 2台目【ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592470890/

180 :774RR :2020/08/16(日) 08:46:26.68 ID:Sc5WDM6u0.net
立ちゴケしてクラッチレバー折っちった
幸いにもタンクとエンジンに傷がなくてよかった

181 :774RR :2020/08/16(日) 09:14:31.41 ID:za2LbERd0.net
レブルで立ちゴケか
外装慣らし完了だな

182 :774RR :2020/08/16(日) 11:58:03.62 ID:GHzbwzAC0.net
以前SV400で立ちコケして、パーンって、すごい音した。
レバーが折れて、バーエンドに少しキズがあったぐらいで済んだ。
そういう設計でされているのかもね。

183 :774RR :2020/08/16(日) 14:44:48.84 ID:1YRpMj830.net
シート高あげてえな

184 :774RR :2020/08/16(日) 19:39:17.50 ID:WVJ6AgdF0.net
レブルってウィンドスクリーンなくて
長距離の高速辛くない?

185 :774RR :2020/08/16(日) 20:37:47.95 ID:KGNEgD+Xd.net
>>184
もろに全身に風を受ける乗車姿勢だから長距離どころか短距離でも高速キツイね
左車線をトラックの後ろで70〜80キロぐらいなら長時間走れないこともないけど、追い越し車線で90〜100キロぐらいだすと怖いぐらい風の抵抗受けるしハンドルの振動も激しくなるから気を使うし疲れる
下道を60キロぐらいで流すのが気持ちいいバイク

186 :774RR (ワッチョイ 8bb5-1RiF [118.240.179.130]):2020/08/16(日) 20:59:35 ID:WVJ6AgdF0.net
>>185
なるほど。
1100とかになると力持て余しそうだね。
高速120kmでクルーズコントロールでの運転は
自殺行為になる感じなのかな?
DCTちょっと欲しかったんだけどな・・。

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200