2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度66km/h】

1 :774RR:2020/08/05(水) 16:07:19 ID:NAdUJo5M.net
素敵な燃費で貴方の貧乏バイクライフをサポート
ジェベル・SX・DFの方はもちろん、同系エンジン搭載の
VANVAN200、BETA ALPの雑談・情報交換・Q&A
※注)ついに生産終了した[ジェベル250XC]については別に単独スレがあります。
※意)貧乏なバイク乗り関連のスレも別にあります。

前スレ
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度64km/h】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547895187/

素敵な燃費で貴方の貧乏バイクライフをサポート
ジェベル・SX・DFの方はもちろん、同系エンジン搭載の
VANVAN200、BETA ALPの雑談・情報交換・Q&A
※注)ついに生産終了した[ジェベル250XC]については別に単独スレがあります。
※意)貧乏なバイク乗り関連のスレも別にあります。

過去スレ
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度63km/h】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488095381/
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度65km/h】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568503787/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

683 :774RR:2021/05/20(木) 07:42:14.11 ID:g7u58iTZ.net
>>682
多分俺のは93年式なんだけど付くの?
マジで?

684 :774RR:2021/05/20(木) 13:01:24.87 ID:8CqYa8+2.net
横槍ごめん。うちの93年式にも付いてるよ。
年式関わらず、ジェベルとdfのフレームの違いは、右スタンドの取り付け穴と色だけだと思った。

685 :774RR:2021/05/20(木) 13:02:42.73 ID:8CqYa8+2.net
ボルトもセットで買ってね

686 :774RR:2021/05/20(木) 16:22:02.04 ID:HJgAF1NO.net
横から申し訳ないけど、DF純正キャリアはくっそ高価いぞ?
税込で、モノタロウだと¥98,651、ウェビックだと¥93,170だ

2010年だと¥16,065、2〜3年前だと¥44,000ちょいだった気がする

ライディングスポットのヤツなら1万前後で買えるので、
そちらを検討したほうがいいと思う

687 :774RR:2021/05/20(木) 21:19:17.25 ID:jnYRun08.net
うちにDFキャリアが冬眠してる

688 :774RR:2021/05/20(木) 22:29:30.40 ID:vFSDGcjN.net
デカい物運ぶ時には中華バギーからもぎ取った幅広キャリア使ってるわ

689 :774RR:2021/05/21(金) 23:29:20.54 ID:GkNyMUDl.net
結構錆が多い中古のジェベル200、ある程度自分で修理や整備出来る知識ないなら買うの控えた方がいいですかね?

690 :774RR:2021/05/21(金) 23:38:42.07 ID:s8CcPoHf.net
俺はそういうの買っちゃったよ
楽しいよ、小銭がバンバン出ていくけど
数千円単位だけど結構痛い…
楽しいけど
セカンドならいいんじゃない?

691 :774RR:2021/05/22(土) 01:02:05.42 ID:Mt8SPQmX.net
結構サビとある程度の整備の基準が人によってなんともだけど金があるならバイク屋にぶん投げればいいし
ないならシンプルなバイクだし整備覚えるのにピッタリで悪くはない
ただ知識なしでヤフオクとかメルカリとか現車確認しないで買うつもりなら絶対にやめとけ
買った金額以上に修理費で飛んでいく可能性もある

692 :774RR:2021/05/22(土) 09:34:00.76 ID:Ly77uJXa.net
ありがとうございます。割と親切で評判も良いバイク屋さんだったのでいざという時は修理とか頼めそうですので買いたいと思います!

693 :774RR:2021/05/23(日) 07:28:57.89 ID:8I7+ZYC3.net
>>686
今そんなにするのか! ジェベルに付けてたけど、そのまま
手放しちゃった、 その値段ってボロいDF買えるじゃん・・・
今はライディングスポットのヤツ付けたSXに乗ってる、
あのキャリアも十分使えるよ、

694 :774RR:2021/05/23(日) 09:23:29.02 ID:8I7+ZYC3.net
>>690
俺もヤフオクで買ったSX200乗ってる
GWに栃木方面の林道に行こうとしたら日光手前でクラッチワイヤー切れた、
そのまま東北道乗って帰りました
https://i.imgur.com/bSCP62r.jpg


先々週は海に行ったが、途中でリアブレーキロッドが逝った、
まぁ、リアは無くてもあまり困らないのでそのままツーリング続行
https://i.imgur.com/3Pe81dw.jpg

両方ともヤフオクでジェベル用を調達して直した
>楽しいよ、小銭がバンバン出ていくけど(正にコレ)
色々壊れたりするけど自走で帰ってこれなかったことは無い(これ重要)

695 :774RR:2021/05/23(日) 14:21:55.01 ID:pJ4Dx4Nd.net
俺もSXだけどそんなに壊れないよ
財布の軽量化のおかげかな
効果高いのでおすすめ

696 :774RR:2021/05/23(日) 21:11:57.45 ID:f2PfYODn.net
ジェベル200は年式によってマフラーの形状は違う?
着くかな?
サビで折れてた。

697 :774RR:2021/05/23(日) 22:05:06.18 ID:s5bzV1Up.net
折れるちゅーと、エキパイとマフラーの継ぎ目だろうか?エキパイはサスとテツがあり、後期がサス。マフラーは一緒だよ。125と200はちゃうので気をつけて。

698 :774RR:2021/05/24(月) 01:56:29.65 ID:9hABit6+.net
>>696
俺はXR用付けてる。

699 :774RR:2021/05/24(月) 05:30:46.26 ID:rTaARoXr.net
継ぎ目のすぐ後ろ、太くなり始めの辺りで折れてた…

700 :774RR:2021/05/24(月) 17:51:36.36 ID:XXRtcbqU.net
ジェベル200バロンで16万だったけどそんなもんでしょうか

701 :774RR:2021/05/24(月) 22:35:40.96 ID:K7TuxmGl.net
んなもん程度によるとしか

702 :774RR:2021/05/24(月) 22:53:56.49 ID:nONcXoI8.net
最近オクの相場が上がってるからバロンの方が安く買えることもしばしば

703 :774RR:2021/05/25(火) 21:33:45.87 ID:w8B2wMn7.net
>>683
とりあえずヤフオクに1つ出てるな、
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s803597745

704 :774RR:2021/05/25(火) 21:41:06.10 ID:w8B2wMn7.net
>>703
よく見たらDF用じゃなかった、スマソ

705 :774RR:2021/05/26(水) 00:12:19.74 ID:ffnQNbq5.net
>>696
自分はジェベル125だけど純正マフラーは4万くらいだったよ
ヤフオクで買ったけど爆音マフラーついてたから交換しました
200も値段的に大差ないと思うし長く乗るなら思い切って純正マフラー買ったほうが良いと思う

706 :774RR:2021/05/26(水) 08:23:24.74 ID:gLrosUZH.net
ほんと高いよね…

707 :774RR:2021/05/26(水) 11:01:52.96 ID:bVwkCjFT.net
同じくヤフオクで2本ばかし出ているでないか

708 :774RR:2021/05/26(水) 17:25:21.70 ID:cesPTN6n.net
sx125rをずっと乗ってなくてキャブオーバーホール、バッテリー交換、プラグ交換してウキウキしながらキック始動したら5秒ぐらいでエンストするんだが…なにが考えられる?

709 :774RR:2021/05/26(水) 17:45:27.23 ID:WvOmAGxz.net
ガソリン腐ってんじゃね

710 :774RR:2021/05/26(水) 19:36:44.46 ID:8YdTjP1c.net
弾丸マフラーってsx200って書いてあるけど93年式のジェベル200にも着くでしょ?
ごめんsxだの、dfだのってのよく分からなくてさ。
>>697この人言ってる感じだと着くよね?

711 :774RR:2021/05/26(水) 21:13:42.02 ID:2CjKT0K7.net
ジェベ200純正をSXで使ってたけど普通に着くよ
ちょっとサイレンサーガードが違うけど
それよか弾丸は音がやばい
直管だからバッフル入れないとかなりうるさい
あとエキパイだけ買えばアリエクで51mmのサイレンサーが選び放題なのでおすすめ

712 :774RR:2021/05/26(水) 21:25:30.97 ID:8YdTjP1c.net
>>711
バッフル脱着可能って書いてあるから付けとけばそこまでうるさくない?
初めから着いてないって訳じゃ無いでしょ?

713 :774RR:2021/05/27(木) 17:39:03.83 ID:7agwg0tN.net
sx125rでパイロットスクリュー2,1/2は回しすぎだよね?
原因分かんない…チョークかなー

714 :774RR:2021/05/27(木) 20:33:33.32 ID:ADWdArS7.net
>>712
付属してるけど残念ながら着けてもうるさい
俺はジョイント部にさらに追加した
つべに結構インプレあるから見てみるといいよ

715 :774RR:2021/06/01(火) 15:37:49.36 ID:ZP4p6F7E.net
ブレーキパッドのおすすめありますか?

716 :774RR:2021/06/01(火) 18:25:50.80 ID:drq0WBEv.net


717 :774RR:2021/06/01(火) 21:59:02.83 ID:a5Nvh+xS.net
もしオンロード主体なら、あれこれパッドを変えるよりも、思い切ってキャリパーを交換した方が安上がり。それでも不足ならマスター。で、どう?

718 :774RR:2021/06/02(水) 20:00:16.23 ID:1Yxw4929.net
ブレーキの効きを改善したいならブレーキのOHがオススメ
ついでにメッシュホースにでも交換したら?
パットはロングライフで程々効きが良いのは金パット
効きが良いけどディスクが削れる赤パット
という感じだな

719 :774RR:2021/06/02(水) 21:09:41.26 ID:oKgiw/O9.net
↑赤と金逆のイメージだったけど違うのな

720 :774RR:2021/06/02(水) 22:09:22.20 ID:yjgEjRBj.net
新車で購入してあまりの甘さに驚き すぐにデイトナ金パッドを装着 効きに不満を持ちつつ他に良さそうなのが分からずそのまま使用してた
金パッドが新型に替わった時期に改めて調べた結果 ベスラVD-120JLを取り付けた
その後2年以上経過したけど バイクなりに乗るかぎり効き不足を感じることはまず無くなった
ローターへの攻撃は皆無に等しいので 他のパッドより割高だけどコスパはいいと思う

721 :774RR:2021/06/03(木) 11:38:28.22 ID:9OV7Hz7U.net
ベスラいいよね
このキャリパーにしては効くようになる
ベスラシンタードの持ちと比べると赤パッドはもはやヤスリ

722 :774RR:2021/06/05(土) 00:21:16.53 ID:Px6L3aPQ.net
ジェベルに限らず、ベスラの握りに応じた効き方が好き。一見効かなそうに感じるけど、長く使うと良さが出るよねー。オフロードでも効くブレーキ派になりました。

723 :774RR:2021/06/11(金) 21:18:52.24 ID:u7wKVhsq.net
ジェベル200で多分93年式なんだけど純正以外でリヤショック付くのって何がある?
性能は求めない。

724 :774RR:2021/06/14(月) 00:17:46.84 ID:UKLRK/4H.net
YSS
https://www.win-pmc.com/yss/lineup/offroad/

725 :774RR:2021/06/16(水) 17:24:32.53 ID:IRHIcCIQ.net
初めての投稿です。

お聞きしたいのですが
ジェベルを18インチモタードにすることは可能でしょうか。
フロント18インチ用のスポークを探しています。

726 :774RR:2021/06/16(水) 20:39:55.37 ID:mtEy2yLn.net
イバラの道だぞ
偉大なる兄弟の足跡を参考までに

https://www.ne.jp/asahi/v/aureole/plan01.html

727 :774RR:2021/06/17(木) 18:24:11.97
725です。
私もこの記事にたどり着いたのですが、18インチ用のスポークが見つからないのです。
ヤフオクにdr250用の17インチモタードスポークなら出品されているのですが・・・

728 :774RR:2021/06/21(月) 00:15:51.87 ID:Fa97KMkT.net
スプロケットのボルト締めてたら折れたトルクレンチ使わんといかんね

729 :774RR:2021/06/21(月) 18:11:27.32 ID:ejGJxqd6.net
>>728
トルクレンチ使うと、
「この程度のチカラで締まってるの?」
って思うわ。

締めてるときで良かったね。
走行中に折れてスプロケ脱落からの転倒で通院数ヶ月の怪我するよりマシだよ。

730 :774RR:2021/06/21(月) 21:01:08.68 ID:UQdYKMfD.net
フロントはネジロックも必要

731 :774RR:2021/07/02(金) 07:18:53.11 ID:5GSIW/zi.net
こんにちは、SX200Rに乗っているものです
高速走行時にエンジンが焼き付きました。
オイル量をみると空になっていました。

エンジン載せ替えを検討しているのですが
ジェベル形はセルの都合でフレームに
干渉するのでしょうか?

詳しい方ご教授願いますと幸いです。

732 :774RR:2021/07/02(金) 20:52:29.64 ID:pQ/uPcQ9.net
します

733 :774RR:2021/07/02(金) 20:56:45.05 ID:CL9q4G1b.net
>>731
詳しくは無いのですが、過去ログでも話題になった記憶があります。
セル部分が干渉するので、フレーム本体を切断後、前側のエンジンサポートを追加加工する必要があるそうです。
残る二箇所のサポートは共通らしいので、頑張ってみて下さい。

拘りが無いのであれば、逆の発想でジェベルにsx外装の方が楽かも。

734 :774RR:2021/07/02(金) 21:42:07.83 ID:96OkRHOW.net
SX200R、焼き付きが怖くてエンジンオイルをH以上にいつも入れちゃうんだけど、何か問題ってあるんかな?

735 :774RR:2021/07/02(金) 23:16:50.68 ID:65wGNkyc.net
走ってて問題ないなら問題ない

736 :774RR:2021/07/03(土) 06:45:44.44 ID:5C1qHZJU.net
>>732
ありがとうございます

737 :774RR:2021/07/03(土) 06:47:43.14 ID:5C1qHZJU.net
>>733
ご丁寧な回答ありがとうございます。
SX200Rの車体に拘りと愛着があるので
フレームの加工等は避けたいので
エンジンが焼き付いてしまったので
SX200R中古エンジンを載せ替えるか
部品が出るかはわかりませんが
修理の依頼をお店にしようかと思っております。

738 :774RR:2021/07/03(土) 22:32:16.60 ID:Sfw741q5.net
SX200Rとジェベル 200乗り比べると、SX200Rの方がエンジン回転上昇が鋭く感じる上に、低回転域でもジェベル より若干トルクがあるように感じる。
SX200Rは、長距離乗ってもお尻が痛くならない。
ジェベル は痛くなる。
舗装路S字の切り替えしでスパスパ切り替えす時、SX200Rはフカフカ感があるのに対して、ジェベル は比較的カチッとしてる。SX200Rはデコンプ使ってキックでエンジンかけるの楽しい。ジェベル のセル付きは楽で良いが、エンジンをかける一連の動作の楽しみ半減。

そんなこんなで自分はSX200Rに乗り続けてます。

739 :774RR:2021/07/03(土) 22:32:39.67 ID:Sfw741q5.net
SX200Rとジェベル 200乗り比べると、SX200Rの方がエンジン回転上昇が鋭く感じる上に、低回転域でもジェベル より若干トルクがあるように感じる。
SX200Rは、長距離乗ってもお尻が痛くならない。
ジェベル は痛くなる。
舗装路S字の切り替えしでスパスパ切り替えす時、SX200Rはフカフカ感があるのに対して、ジェベル は比較的カチッとしてる。SX200Rはデコンプ使ってキックでエンジンかけるの楽しい。ジェベル のセル付きは楽で良いが、エンジンをかける一連の動作の楽しみ半減。

そんなこんなで自分はSX200Rに乗り続けてます。

740 :774RR:2021/07/03(土) 22:58:29.64 ID:dFlFqHCB.net
カム角が違うんだっけか

741 :774RR:2021/07/03(土) 23:36:30.95 ID:Sfw741q5.net
あれ、2回書き込みになってた申し訳ないです。
カム角とか難しいことは判りませんが、ジェベル 200との比較の場合、SX200Rの方がエンジンの回転上昇は鋭く感じます。

742 :774RR:2021/07/03(土) 23:57:58.98 ID:R5v8UMQ1.net
h

743 :774RR:2021/07/04(日) 21:48:32.98 ID:yYVIKRzi.net
サイドブランチの効果もあるのかな?

744 :774RR:2021/07/04(日) 21:59:18.77 ID:9fswj7h3.net
ライスポのキャリアようやく手に入れたけどポン付けできねーじゃねーか!
ちょっとビックリしたぞ!

745 :774RR:2021/07/05(月) 11:32:29.31 ID:lrGaz6LJ.net
>>740
比べたらSXの方がハイカムだったので、俺はSXのを入れた。
バルブは同じ、ロッカーアームはSXにデコンプ用の凸がある。
ただ、ジェベル用も部品で買うと凸有りになってる。

746 :774RR:2021/07/05(月) 11:55:11.09 ID:UbyEWJLK.net
まあ乗ったジェベルが調子悪かったんやろな

747 :774RR:2021/07/05(月) 21:50:22.71 ID:Tz1SFXU4.net
ジェベルは常時点灯だったりセル始動な分 発電能力を強化してあるだろうから
SXよりフライホイールが重くて吹き上がりが鈍い説を唱えてみる

748 :774RR:2021/07/06(火) 06:46:06.26 ID:LmK+H7ow.net
ジェベルヘッド

749 :774RR:2021/07/08(木) 13:23:54.50 ID:x2EY+qWK.net
パンヘッド

ジュベルヘッド

エボリューション

750 :774RR:2021/07/09(金) 00:36:58.86 ID:qHz7SJ20.net
ジクサーのエンジン積んだジェベル 出してくれんかな

751 :774RR:2021/07/09(金) 02:02:04.42 ID:fbbWzrYl.net
アドベンチャー系は出るけど

オフロード系は ない事は無いけど どのメーカーも あまり積極的な感じはしないよね 出しても売れないのかな?

752 :774RR:2021/07/10(土) 11:45:17.52 ID:L+WCLCbI.net
フロントスプロケカバーのボルトサイズ教えていただけますか?
3本あって5mm の40mm とかだったと思いますが…

753 :774RR:2021/07/21(水) 20:38:16.67 ID:XKQVYi7q.net
>>752
8ミリじゃなかったかな?

フロントブレーキを握ってもブレーキランプが点かないのに気づいた
原因はスイッチボックスを交換した時の配線ミスでした
ありがとうガッツの人

754 :774RR:2021/07/23(金) 13:31:36.73 ID:g2o4e0lR.net
高速でエンジン死亡orz
急にパワーダウンしてガラガラ言い出したから定番のアレか

755 :774RR:2021/07/23(金) 15:13:26.56 ID:TFF5svfG.net
なんだ?

756 :774RR:2021/07/23(金) 16:38:36.17 ID:KLRP0zxt.net
>>754
ピストン割れたか?

757 :774RR:2021/07/23(金) 19:12:44.73 ID:82POj1Lw.net
ガラガラ?首振りか?
高速で回しすぎてカタカタはあったよ。
見たらロッカーアームのネジが緩々になってたw

758 :774RR:2021/07/23(金) 19:19:43.19 ID:SBl9Wt3L.net
JAFでバイク屋に運んで電車で帰宅中
定番のクランクベアリングかな
42000kmだし
普通のアイドリングが維持できない
アイドル上げてアクセル煽るとガラガラ音

759 :774RR:2021/07/23(金) 19:40:56.04 ID:82POj1Lw.net
それは大変でしたね。大端部は2回やっているけど、出来れば復活させてやって下さい。後日談待つ。

760 :774RR:2021/07/23(金) 22:59:13.44 ID:dNaZyJ67.net
どうもです
せっかくの機会だから徹底的にOHしようかな

761 :774RR:2021/07/25(日) 00:42:26.49 ID:KIuN7dUv.net
エンジンオーバーホール頼んだら10万位って言われたな10万でエンジン新品同様鳴るなら安いね

762 :774RR:2021/07/25(日) 11:21:49.29 ID:VilzjfFI.net
10万で作業内容はどの程度ですか
ケース割ってクランクシャフト芯出しまでできるのでしょうか

763 :774RR:2021/07/26(月) 00:11:26.14 ID:2hauKwN7.net
初期型に乗っているけど、30年近く経っても部品に不安を感じさせないのは、このバイク選んで良かったわ。なかなか無いぞ。

764 :774RR:2021/07/29(木) 20:46:48.75 ID:fOJZ/HCA.net
クラッチ板以外内部はノーメンテで17年8万キロ弱、特にいたわって乗ってはいないけど(異音や燃費悪化は感じない)いつ死んでもおかしくない状態なんだろうか。

765 :774RR:2021/07/30(金) 07:11:00.11 ID:gAgse8HW.net
>>758
それが吉やな。
そのまま走ると、私みたいにコンロッドが折れてケースに刺さる

766 :757:2021/08/08(日) 20:53:04.46 ID:IKBo6L3S.net
バイク屋から連絡キタ
コンロッド大端ベアリングが逝ったのでクランクシャフトAssy交換
ピストン焼付き気味でシリンダーも交換
細かい見積もりはこれからだけど10万オーバーは間違いないなあ

767 :774RR:2021/08/08(日) 21:13:38.67 ID:3RRPhdK4.net
>>766
エンジンが新品同様になると思えば安いな

768 :774RR:2021/08/09(月) 00:32:53.18 ID:BfOzCG5n.net
もれなくメッキシリンダーになるだろうから、耐久性アップだね。オイル減りも少なくなって、エンジンにも優しい。
同じく大端部ベアリングを交換して、10万キロ過ぎたけど、カムチェーン周りしか交換せず。

仕上がったら長い付き合いになるぞw

769 :774RR:2021/08/09(月) 17:51:09.74 ID:eMT7HvHc.net
>>768
そのつもりでOHすることにした
複数台持ちだけどジジイになって最後まで残るのはジェベルだと思うw

770 :774RR:2021/08/10(火) 21:03:03.90 ID:dybws8UH.net
スズキ HiupR →GS400 →SW-1 →アドレス110 →ジェベル125
ヤマハ ジョグ→RZ250R→LANZA→CUXi110
ホンダ タクト→EZ-9→リード90→CB250RS
カワサキ 250SS
我ながら節操が無いわ

771 :774RR:2021/08/10(火) 22:51:11.07 ID:FdZmDyEa.net
連休だけど暑すぎてジェベルいじる気にもならないので今まで気になってたご当地ナンバーに切り替えてきたよ
おかげでジェベルが少し可愛くなった
しかし今まであまり気にしてなかったけどご当地ナンバーあちこちの自治体で出してるのね

772 :774RR:2021/08/17(火) 01:12:16.33 ID:q4CP1fji.net
都内から脱出するのに高速を使ってるのですが、純正のままだとちょっときついんで
スプロケを交換しようと思ってます
あまり無理のない丁数にしたいのですが、おすすめの組み合わせとかあります?

773 :774RR:2021/08/17(火) 07:16:27.41 ID:Nr8Afp62.net
>>772
16-38

774 :774RR:2021/08/17(火) 09:36:39.24 ID:q4CP1fji.net
>>773
ありがとうございます
>>450-453を読んでたら超怖いんだけど、ドライブ16丁って問題は解決したんですか?

775 :774RR:2021/08/18(水) 21:32:12.02 ID:eQxvSrvv.net
社外Fスプロケ16T問題は何も進展してないはずですよ
純正のギヤ比4速5速と20PSで出せる最高速からすると 4速はややショートギヤで5速はオーバードライブ気味なので
4速でちょうど最高速が出るくらいにすると F15R42あたりと推測します F16R45が出来るなら手軽に試せて良いのですけど 
これよりロングにすると不得意な場面が出るはずで 得失の判断は人それぞれになりそうです

776 :774RR:2021/08/19(木) 05:48:56.10 ID:TOsSh+4u.net
>>775
ありがとうございます
なるほど
言われてみれば極端に振れば良いってもんではないですよね
勉強になりました
軽くググってみたのですがドリブンの丁数変更はアルミしかなさそうですね
スチールが良かったのですが・・・

こんな感じのものが出てきたのですが、他にもありますか?

フロント

ジェベル200
SUNSTAR 327 クロモリ鋼 15丁
X.A.M C4306 クロモリ鋼 15丁
DRC D331-525- クロモリ鋼 14,15丁
NTB SPS-007F  クロモリ鋼 15丁

ジェベル250XC
X.A.M C4303 クロモリ鋼 12-16丁

リア

ジェベル200
SUNSTAR RS-002- アルミ 43丁,45丁
X.A.M A4307 アルミ 38丁-47丁
DRC D34-36-045 スチール 45丁
NTB SPS-026R  スチール 45丁

777 :774RR:2021/08/19(木) 12:59:01.79 ID:3E0JxXVD.net
このスレの519から521で鉄の社外品の話が出てたよ
少し調べて 見つけられ無かったのでそれっきりだけど
車重とバワーの割りに太いチェーンを使っているので アルミでも消耗は少ない気はします

778 :774RR:2021/08/19(木) 14:26:01.41 ID:0wHLsOfF.net
C4303付くよ
アマゾンのインプレ見てみなよ
ジェベばっかだよ

779 :774RR:2021/08/19(木) 18:01:35.83 ID:3E0JxXVD.net
>>778  452の方が C4303を使用してスプロケが脱落した  純正品とは厚さが違った 
と報告してくれてますよ

780 :774RR:2021/08/19(木) 18:01:35.83 ID:3E0JxXVD.net
>>778  452の方が C4303を使用してスプロケが脱落した  純正品とは厚さが違った 
と報告してくれてますよ

781 :774RR:2021/08/19(木) 18:41:40.75 ID:TOsSh+4u.net
>>777
ありがとうございます
完全に見逃しておりました
ヒロチーさんは出店が多すぎてよくわからないですね
jtアメリカと言うのもよくわからなかったのですが
JT Sprocketsでスチールのスプロケがありました

JT Sprockets
フロント
Lightweight Self-Cleaning Front Sprocket
JTF432SC 13-15丁
Steel Front Sprocket
JTF432 11-16丁

リア
Steel Rear Sprocket
JTR811 39,45,46,48丁

jtsprockets.com/catalogue/model/s1894/

782 :774RR:2021/08/19(木) 19:08:04.54 ID:TOsSh+4u.net
JT SprocketsのフロントはX.A.MのC4303 16丁と同じ問題が出るかもしれない
丁数が違う所にDR250が有るから、厚さではなく穴位置だけで判断しているのかも?
スプロケの厚さが10.2mmと有るので、他社の厚みが分かれば判断できるかな

総レス数 1002
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200