2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 18台目

1 :774RR :2020/08/07(金) 04:50:02.73 ID:osR13o880.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 16台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593946387/
【HONDA】ハンターカブ CT125 17台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595331862/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2020/08/07(金) 04:52:01.04 ID:YHJv2RfGM.net
AF02

3 :774RR :2020/08/07(金) 04:52:22.89 ID:YHJv2RfGM.net
AF03

4 :774RR :2020/08/07(金) 04:56:21.35 ID:YHJv2RfGM.net
AF04

5 :774RR :2020/08/07(金) 04:56:42.22 ID:YHJv2RfGM.net
AF05

6 :774RR :2020/08/07(金) 04:57:04.25 ID:YHJv2RfGM.net
AF06

7 :774RR :2020/08/07(金) 04:57:28.20 ID:YHJv2RfGM.net
AF07

8 :774RR :2020/08/07(金) 04:57:48.77 ID:YHJv2RfGM.net
AF08

9 :774RR :2020/08/07(金) 04:59:47.85 ID:YHJv2RfGM.net
AF09

10 :774RR :2020/08/07(金) 05:01:33.58 ID:YHJv2RfGM.net
AF10

11 :774RR :2020/08/07(金) 05:04:55.51 ID:YHJv2RfGM.net
20まで保守キボンヌ。

12 :774RR :2020/08/07(金) 05:07:33.71 ID:YHJv2RfGM.net
AF12

13 :774RR :2020/08/07(金) 05:07:54.78 ID:YHJv2RfGM.net
AF13

14 :774RR :2020/08/07(金) 05:08:17.37 ID:YHJv2RfGM.net
AF14

15 :774RR :2020/08/07(金) 05:09:41.89 ID:YHJv2RfGM.net
AF15

16 :774RR :2020/08/07(金) 05:10:03.70 ID:YHJv2RfGM.net
AF16

17 :774RR :2020/08/07(金) 05:10:25.41 ID:YHJv2RfGM.net
AF17

18 :774RR :2020/08/07(金) 05:10:45.75 ID:YHJv2RfGM.net
AF18

19 :774RR :2020/08/07(金) 05:11:16.42 ID:YHJv2RfGM.net
AF19

20 :774RR :2020/08/07(金) 05:11:43.31 ID:YHJv2RfGM.net
>>1
乙!

21 :774RR :2020/08/07(金) 10:02:25.92 ID:YvKUgH1bH.net
>>970
無能

22 :774RR :2020/08/07(金) 10:03:03.38 ID:YvKUgH1bH.net
いちょっつ。

23 :774RR :2020/08/07(金) 10:20:50.77 ID:AnJB/pSmM.net
>>1のハンカブライフに幸あれ

今日から盆休み
ブラウンCT125で、富士山周辺を2日間で巡ってくるわ

24 :774RR :2020/08/07(金) 10:29:12.44 ID:AnJB/pSmM.net
Amazonからモトチャンプが届いた
50ページ近くCT125特集で、CT125関連の広告も多くて読みごたえあるわ
ステッカーもあるし、保存用にあと1冊買っとこう
https://i.imgur.com/T63n0bV.jpg

25 :774RR :2020/08/07(金) 11:59:11.01 ID:53kDNs/Y0.net
箱特集してたから箱真理教の人は読んでおいたほうがいいぞ

26 :774RR :2020/08/07(金) 12:16:43.06 ID:yQsU8vwe0.net
いちおつ。

27 :774RR :2020/08/07(金) 13:22:56.40 ID:iHp/v9LvH.net
>>1おつ
おっちゃん動画で15Tはダメって言ってたのにモトチャンプでは15アリと書いてた
気になったので夜にポチった・・・1000kmになったら換えてみようと思う(今500)

28 :774RR (ドコグロ MM35-MKrK):2020/08/07(金) 14:03:32 ID:5Tl77DtRM.net
>>27
レビュー期待してる
レビューは沢山あった方が参考になるからね

29 :774RR (アウアウウー Sa55-h0ig):2020/08/07(金) 14:12:56 ID:6pJBqzmGa.net
武川のノーマル風スポーツマフラーいいな
値段も安いし
贅沢言えばオプションでメッキのヒートガードがあればなお良かった
http://www.takegawa.co.jp/products/detail.php?product_id=4322&category_id=2323

30 :774RR (スプッッ Sd73-8Dnx):2020/08/07(金) 14:24:06 ID:0OzmusFKd.net
>>24
こんなステッカーいらんわ

31 :774RR (アウアウカー Saad-naiu):2020/08/07(金) 14:26:51 ID:nnR0UjCda.net
ステッカーというよりシールだな
すぐに劣化するやつ

32 :774RR :2020/08/07(金) 14:59:45.16 ID:nbIGnQvo0.net
株主と水曜どうでしょうは一番貼りたくない

33 :774RR :2020/08/07(金) 15:20:02.80 ID:YvKUgH1bH.net
だっさ!

34 :774RR :2020/08/07(金) 16:40:04.24 ID:kJjFEnb+0.net
>>29
ノーマル風が良いよね‼
注文したが、9月7日発送の返事もろたが、
車体は連絡無し・・・。

35 :774RR :2020/08/07(金) 16:56:46.43 ID:yQsU8vwe0.net
無限ならぬ無念のステッカーに丁度良いサイズが無い。

36 :774RR :2020/08/07(金) 17:04:55.57 ID:HW0iPEtO0.net
マフラーも欲しいけどfキャリアが欲しい!
どこかで細い丸棒のメッキのがあるが、現行スタイルに合わせたのか?
先代をマネしただけだろ?
復古も懐古も趣味じゃないからセンスねーなーって思う。
タイ方面の太い丸棒の黒がいいけど、レーザー抜きした鋼板のも出てきてるし
いろいろと出そうだから半年くらい様子見するかなw

37 :774RR :2020/08/07(金) 17:26:01.94 ID:Nvum7smw0.net
>>997(前スレ)
自分は普通車免許取って一時期バイクから離れた時に足としてYAMAHA Chappy80に乗ってた、
これがロータリーシフトだったけど、戸惑った記憶はあまりないなぁ…、でも、ロータリーでも
クラッチ付きバージョン(色んなバージョンがあった)で、クラッチ無しは今度のが初めてで、
そっちのがちと不安。

38 :774RR :2020/08/07(金) 17:33:27.76 ID:Nvum7smw0.net
Chappy80で思い出した、タンデムでのコーナリングが怖かった。
というのも、CT125もそうだと思うけど、スイングアームにタンデムステップが着いてると、コーナリングで
タンデムライダーが踏ん張った時にいきなりサスの特性が変わるww、これ意外と怖いよ。

39 :774RR :2020/08/07(金) 18:12:09.47 ID:xF0GkFsg0.net
最新のモトチャンプとモトモト、ハンターカブ特集どっちがおすすめ?

40 :774RR :2020/08/07(金) 18:23:59.28 ID:YbR/9gZKM.net
>>38
どんなバイクかと思ってみたら8インチタイヤじゃん
仮にビリオンステップフレーム固定でもタンデム時かなり不安定じゃないか?

41 :774RR :2020/08/07(金) 18:46:45.42 ID:P7QHnPC+0.net
結局電話なかったな

42 :774RR :2020/08/07(金) 18:48:15.39 ID:SjzbMt/yr.net
クロスカブ乗りでもあるんだけど、ハンターの走行音が気にならないですか?
チェーンの音かな、スゲー気になる。

43 :774RR :2020/08/07(金) 18:59:17.53 ID:iHp/v9LvH.net
>>42
シャーーーみたいな音のことかな?
気になってオイル量を点検したのは内緒なんだ(´・ω・`)

44 :774RR :2020/08/07(金) 19:11:14.61 ID:Qn57MtOoa.net
3月末に契約の赤今月末に来ると連絡あった

45 :774RR :2020/08/07(金) 19:11:52.99 ID:SjzbMt/yr.net
>>43
そうです。吸気音なのかなぁ、発生源が分かんない。
あと、4速に入らないときがあってそれも気になります。

46 :774RR :2020/08/07(金) 19:16:03.57 ID:dnxYo+Z70.net
モトチャンブなんて33年ぶりに買ったw
まるちとか相変わらず恥ずかしいw

47 :774RR :2020/08/07(金) 19:33:18.20 ID:e5QZHjVN0.net
広島おじさんの補助灯が色々アウトな気がするけど
まあ動画にすりゃ正義マンが突っ込むか

48 :774RR :2020/08/07(金) 19:34:41.30 ID:TUj6r7Jyd.net
>>39
パーツカタログとして割り切れるならどちらでも良い。

49 :774RR :2020/08/07(金) 19:35:48.35 ID:dt41w4r50.net
>>39
両方買いましょう.

50 :774RR :2020/08/07(金) 20:44:11.15 ID:9li6m+HP0.net
>>36
アトテツセキサイってとこが色々作ってるね
YouTubeでみた

51 :774RR :2020/08/07(金) 20:46:28.10 ID:HW0iPEtO0.net
>>39
10:2.1でモトチャンプ。

52 :774RR :2020/08/07(金) 21:04:51.70 ID:jPgcxL3F0.net
モトチャンは漫画家きらたかしのインタビューが掲載されてたのがよかったな
っか、俺もモトチャン買うなんて35年振りくらいだわw

53 :774RR :2020/08/07(金) 21:09:18.26 ID:4yJtWk+L0.net
俺は20年ぶりくらいかな…高校の頃買ったのが最後かもしれん

54 :774RR (ワッチョイ 09b9-KqdE):2020/08/07(金) 21:43:58 ID:dnxYo+Z70.net
今回のモトチャンはハイアップRとか、昔のようにスクーター特集でチャンバーが何とかとかあって懐かし過ぎて感動したわw
それこそ15-6の頃だわ

55 :774RR (ラクッペペ MM8b-35B0):2020/08/07(金) 21:56:03 ID:3/D5FkhjM.net
ドリーム店ってタイヤワンサイズ大きいカタログに無いものはいたらお店に出禁なる?

56 :774RR :2020/08/07(金) 23:26:07.37 ID:Chpbt8/w0.net
k−speedのガトリングガンマフラーが欲しい。
銃口の先端に赤色のLED付けたらまるで本当に連射して撃っているみたいになるのかな?

57 :774RR (ワッチョイ 99ee-j1jF):2020/08/08(土) 01:05:40 ID:+ieV/2960.net
先週赤契約して来月納車だ

58 :774RR :2020/08/08(土) 05:07:07.69 ID:Kshj3/Cwa.net
剣山スーパー林道に行ってきた。
神山町側から林道に入ってしばらくは締まった路面の下りで
まだ600kmの慣らし中だけど回転数を上げなくても
問題なく走れる。
轍もあまりないので好きなラインを選べ
フロントの動きは良好。
リアはキャリアの重さが効いてるのかプロリンクじゃ無いからか
ストローク量が足らないのかドスンドスン路面の凹凸に遅れて反応する。
2本サスはXL250S以来久しぶりだ。

59 :774RR :2020/08/08(土) 05:09:19.11 ID:Kshj3/Cwa.net
少し大きな石が散らばる様になっても
フロントはしっかり吸収してくれるけど
リアは跳ねて左右に飛びがち。
登りになるとなだらかなところでも
30キロ少し手前辺りで1速だと回転が上がり過ぎ
2速だとパワーが出ずにもたつく。
30キロを過ぎると3速で回転数が低くても反応が良くなり
3速固定でも走りやすい。
(林道は20キロ以下で走るので妄想です)
2速と3速の繋がりは良いけど3速と4速でも同じ繋がりの悪さを感じた。
慣らしが終わって回す様にしてもあまり変わらないだろうなぁ。
数カ所スピードに乗ると軽く前後共浮くカマボコがあったけど
やはりリアはドスンと暴れはしないが底付き感が。
ジャンプは苦手かな。リアキャリアを外してコースも走ってみたい。

大きな路面の凹凸はスタンディングってよりは尻をふわっと浮かすだけで対応マタの間で車体が上下するわけではないので
お尻をシートに叩かれる事なく済み
普通のオフ車よりお尻は痛くならなかった。
まったり走るつもりが思っていたよりも走りやすくて
ペースが上がってしまう。
たまにコーナーの進入で間違えてエンブレ効かすつもりが
シフトアップしてしまってビビるが
前後のブレーキがしっかり効き大事には至らず。

60 :774RR :2020/08/08(土) 05:16:57.78 ID:Kshj3/Cwa.net
山の家で折り返しで暫くしてから濃霧と雨で路面は川に視界は悪くなった。
濡れた路面で純正タイヤでもしっかりグリップしてくれたのには驚いた。
もう少し粘土質だったら詰まるかな。
岩盤やガレ石剥き出しのところでフロントブレーキをわざと強めに握ると
面白いくらいにABSの動きがわかる。
林道後の舗装路九十九折りの苔の上でも同じだった。

コケる事なく無事に走り終えての完走は
押したり引いたりしない林道レベルでは絶対的なパワーはないけどトルク感を感じられて良いペースで楽しく走れるオフ車だと確信できた。
ノーマルカブやクロスカブとはフロントの違いが大きいかな。

ペースを上げすぎた代償は前後ホイールの無数の傷でした‥‥。
林道に入るまではお洒落なシティバイクだったのに
林道を走ってしまった今は洗剤を使わずに手洗いだけなので
乾いた後は泥が落としきれずに黒いプラ部品に
白く汚れが残る
オフロードバイクになってしまった。

総レス数 1007
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200