2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 18台目

1 :774RR :2020/08/07(金) 04:50:02.73 ID:osR13o880.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 16台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593946387/
【HONDA】ハンターカブ CT125 17台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595331862/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

410 :774RR (ラクッペペ MM26-na6Z):2020/08/12(水) 21:11:03 ID:L1YsWTJxM.net
>>409
赤ならしとけば汚れ落ちが良くなる&紫外線etcでの痛みにも少し強くなる

マットカラーはコーティングできるのか知らんw

411 :774RR (ワッチョイ 312a-jztF):2020/08/12(水) 21:14:07 ID:dJ+S79Y80.net
>>410
ブラウンなんですよね〜
見積取ったらコーティング込みだったから施工可能かと
でもツルテカになったら最悪ですね

412 :774RR (ワッチョイ 99aa-Wqpr):2020/08/12(水) 21:17:23 ID:JIND7oR10.net
>>407
んで?他人にいきなり暴言吐くお前はナニサマ?

笑う内容のは読み飛ばしてたのは俺の見落としだが、お前も大概だな?

413 :774RR (ワッチョイ 7916-68fl):2020/08/12(水) 21:24:16 ID:EGRRIJ490.net
>>412
あ?クズにはカウンターだよ。
知らぬふりのおまえもクズだよ

見えないカーブ先を想像しれつーの。

414 :774RR (ワッチョイ c9b9-QlkZ):2020/08/12(水) 21:25:32 ID:rpX5Fkb40.net
争いは同レベルがどうのこうの

415 :774RR (ワッチョイ 7916-68fl):2020/08/12(水) 21:26:23 ID:EGRRIJ490.net
>>412
いじめに加担して、僕いじめられましたってガキかコラ

416 :774RR (ラクッペペ MM26-na6Z):2020/08/12(水) 21:29:34 ID:L1YsWTJxM.net
>>411
業者がマットに施術?施工?した場合の変化を理解してる人ならやってもらって良いんじゃないか
見た目だけでなく、汚れ落ちの変化とか
できれば既にコーティングを施したマットの車両やサンプルがあれば良いね
あとはネットで似たような条件のビフォーアフター転がってないか?

車はディーラーだとコーティングは外注に出すパターン多いけど、バイクはどうなんだろう
もし外注なら買うとこじゃなくら調べて気に入ったとこへ出したほうが安上がりで満足できるって結末もあり得るな

417 :774RR (ラクッペペ MM26-na6Z):2020/08/12(水) 21:31:04 ID:L1YsWTJxM.net
>>412
そいつマジモンのスルー対象だから
これ以上乗っかるとお前も同罪やぞ

418 :774RR (ワッチョイ 7916-68fl):2020/08/12(水) 21:35:06 ID:EGRRIJ490.net
>>417
おまえがマジモンだよ。
そこら辺にいる何も考えていない同調主義のことなかれ。



おまえらバイクで危険な目、ビビったことないのかつーの?

419 :774RR (スッップ Sd62-lY75):2020/08/12(水) 21:38:37 ID:nrQKox3xd.net
>>405
暇人が北海道の事故に託けて遊んでいるだけ。

420 :774RR (アウアウカー Sa69-jztF):2020/08/12(水) 21:39:05 ID:d23lrcw+a.net
>>416
アドバイス感謝
このスレでマットフレスコブラウンにドリームのコーティング施工された方いらっしゃったらレビュー頂けると嬉しいです

421 :774RR (ワッチョイ 7916-68fl):2020/08/12(水) 21:42:46 ID:EGRRIJ490.net
何がスレ荒らしました〜ごめんなさいwだ。
無機質な物だけ愛しやがって。
人でなしども

422 :774RR (ラクッペペ MM26-na6Z):2020/08/12(水) 21:45:47 ID:L1YsWTJxM.net
>>420
ざっと見た限りだけど、マットは維持大変なんだな…と思ったよ
でも良い色だから綺麗に維持したいよな

個人的には、専門orマットに強いコーティング業者が住んでるエリアの近くにいる事を祈るわ
販売店はイケルイケルダイジョーブしか言わない可能性あるからなw

423 :774RR (ワッチョイ 99aa-Wqpr):2020/08/12(水) 21:47:55 ID:JIND7oR10.net
>>415
えらいヒートっぷりだなあ。
俺の書き込みにお前の妄想膨らませるワードあったかなあ?

お前アレ?事故った爺さんの知り合い?
こんなんの知り合いってことは死んだ爺さんも似たようなモンか。
お前みたいな了見の狭いクズ野郎と一緒で、いなくなった方が周りにとってはよかったのかもネ。

なんて思われたらどうすんの?おい。お前のせいよ?お前が一番故人を踏み躙っとるってことよ?わかっとる?責任とれる?おい、こら。
お前のせいで故人さんクズ呼ばわりよ?お前のせいで。
どうすんな、おい

424 :774RR (ワッチョイ 4941-ieoV):2020/08/12(水) 21:49:51 ID:3Dzqicjz0.net
もうこの辺でやめとこうか

425 :774RR (ラクッペペ MM26-na6Z):2020/08/12(水) 21:51:58 ID:L1YsWTJxM.net
はいNG
忠告はしたからな

煽りで誤字る必死さが痛々しい

426 :774RR (ワッチョイ 7916-68fl):2020/08/12(水) 22:10:16 ID:EGRRIJ490.net
>>423
クズった詭弁かましやがって。
で、おまけにさらにおちょくりだ。

シンプルに、おちょくる発言やめろつーの。
おまえの部屋の片隅、心の片隅で嫌らしい顔して
呟いておけつー話だ。

427 :774RR (ワッチョイ c2b9-u+ie):2020/08/12(水) 22:13:22 ID:9bufgeNl0.net
赤の他人が事故って亡くなった事に対してどうしてここまで熱くなってんの?

428 :774RR :2020/08/12(水) 22:24:55.23 ID:EGRRIJ490.net
>>427
赤の他人だからって、クズ発言連発しってからだよ。
それを擁護するのもおるからだよ。

429 :774RR :2020/08/12(水) 22:31:05.29 ID:JIND7oR10.net
これが自粛警察か、、、

430 :774RR :2020/08/12(水) 22:31:43.57 ID:9bufgeNl0.net
クズ相手ならいくら罵ってもいいんだ
同類じゃん

431 :774RR :2020/08/12(水) 22:32:26.30 ID:EGRRIJ490.net
>>429
何、的外れなこと言ってんだよ。

432 :774RR :2020/08/12(水) 22:36:46.54 ID:EGRRIJ490.net
>>430
そりゃそうだろ?
〜くん、その物言いはいけませんよ。ってやれってか?

433 :774RR :2020/08/12(水) 22:48:17.29 ID:sfvEPkUV0.net
でct125の話はしないのか?

434 :774RR :2020/08/12(水) 22:53:29.77 ID:mpifFaBca.net
荒れてるなぁ
レス連投爺は納車されなくてイライラしてるんだろうな
納車されている輩は走りで忙しいしな

今日はゲリラ豪雨きそうだったので、屋内駐輪場で洗車メンテ
夏バテで夕方から爆睡してたわ

435 :774RR :2020/08/12(水) 22:57:30.76 ID:EGRRIJ490.net
>>434
納車済みだ、ボケ。
体調管理ナイス

436 :774RR :2020/08/12(水) 22:58:44.76 ID:6gs248Iv0.net
ハードラックとダンスっちまったんだよ

437 :774RR :2020/08/12(水) 23:00:35.38 ID:dvNnfTb00.net
クレジットカードの契約違反の話はみんなのためになる書き込みだったと思う。最近手数料を要求する店が減ったのは不正を指摘してくれる人のお陰もあるだろうし、あとから差額を請求出来るというのは勉強になったよ。サンクス。

438 :774RR (ワッチョイ 424b-dj0b):2020/08/12(水) 23:03:50 ID:eyaxvVwd0.net
なんだか小さな話が一つ書けそうだね

439 :774RR (スフッ Sd62-3klj):2020/08/12(水) 23:20:24 ID:kVmdCmtad.net
なんか盆休みやねえ
今年はコロナで出掛けられないからみんな暇なんやねえ

440 :774RR :2020/08/13(木) 00:00:28.93 ID:Gh1qG3ix0.net
ベージュ欲しいけど今からだと納期どれくらい?

441 :774RR :2020/08/13(木) 00:04:57.79 ID:omoHiJZb0.net
多分まともに頼んだら来年
個人店とかで店頭在庫ある場合があるから予約の前に近くの店だけでも何軒かみて回った方がいいかも
前金払ったあとに近所でハンター見つけた時にはまぁショックだったよ

442 :774RR :2020/08/13(木) 00:09:46.80 ID:IzrUdHWza.net
元EXILEの清木場俊介がCT125モトブログ始めたね
1日弱で5万再生

笑福亭オズおじさんヤバいなw

443 :774RR :2020/08/13(木) 00:13:35.88 ID:IzrUdHWza.net
>>439
コロナで帰省できないからこそ、弁当持参で近隣を走り回るでしょ
昨日に名古屋から東京へ戻り、明日は山梨へ日帰りツーリング行く

444 :774RR (ワッチョイ 99aa-wQOk):2020/08/13(木) 05:23:39 ID:8fWWdNxf0.net
>>442

キャンプ場ついてビールあけてウェーイで閉じた

445 :774RR (ワッチョイ ddf3-lY75):2020/08/13(木) 07:03:28 ID:ArCe3Lic0.net
>>437
生半可な知識だけでは泣きを見るぞ。

446 :774RR (ワッチョイ 0640-8Lig):2020/08/13(木) 07:13:10 ID:a2WWRyUs0.net
お店のためを思うなら現金で払えばいいって事がわかった

447 :774RR (ワッチョイ 31fb-s47K):2020/08/13(木) 07:13:40 ID:hU9YxYP+0.net
あーやっぱこのスレでも>>338で話題になってたか

んでその上で言いたいんだが
このスレにもC90とかのカブ乗ってた奴いると思うんだけどさ
純正の常識的な仕様からオーバーチューンされるケースが少ない上に
発売されたばかりでパーツも少なく純正だった可能性の高いカブで追突してこんなフレーム曲がるってやばない?

俺、過去逆走してきた暴走ランクルミサイルの正面衝突で死かけたことがあるんだけど
その時の速度差は100kmは確実にあった状況で俺のカブのフレームはこんな曲がり方はしなかった

当時ニュースにもなって軽症とかマジかよカブってやべーななんて話題もあって
カブ板でもHA02のフレーム強化ってマジだったんだってぐらい頑丈やったんよ

フレームは曲がったけど、ちょっと右側に曲がっただけでバックボーンフレームは完全に死んでなかった
吹き飛ばされた先が畑だった影響でほぼ無傷で死んだのはカブだけ

でも今回の事故のCT125見たら、予約したCT125をキャンセルしたくなってきた
理由はこのフレームの脆弱さ

純正なら100km出るかどうかのCT125で俺の状況よりは速度差ない状態でなんでこんな曲がるねん?
またあの時みてーにプリウスミサイルでも来たら確実に死ぬやん
HA02乗ってた人とかおると思うけどどう思う?

CT110無理して購入したほうがええんちゃうんかってマジで迷い始めてきたわ
ありえんやろこの曲がり方

448 :774RR (ワッチョイ 8125-++7W):2020/08/13(木) 07:21:51 ID:Oo2TKl7X0.net
>>447
Fタイヤ潰れてないから、ちょうどフレームのトップチューブ付近がトラック後部直撃したんだろ
Fタイヤ周りが潰れて衝撃吸収できんかった。。。

449 :774RR (ワッチョイ c9b9-QlkZ):2020/08/13(木) 07:22:29 ID:9hY/Ysbf0.net
>>447
タイヤからぶつかればまだ分らんけどトラックの荷台の下にタイヤが入ってフレームが直接…ぽいしなあ

450 :774RR (ワッチョイ edee-FRDO):2020/08/13(木) 07:30:44 ID:FaacjcL30.net
ステアリングヘッド直ならそりゃ曲がるわ
アルミフレームなら折れてる

451 :774RR (ワッチョイ 424b-dj0b):2020/08/13(木) 07:36:32 ID:V3+99H640.net
四輪なら分かるけど剥き出しで乗っているバイクの事故に
車体剛性ってそんなに関係あるの?

452 :774RR (ササクッテロ Spf1-z3OZ):2020/08/13(木) 07:38:11 ID:tVsXyUF9p.net
カブ乗りって大半が年寄りだろ?
長年生きてきてそれでこんなに切れやすいのがたくさんいるとか笑えるw

453 :774RR (ワッチョイ 31fb-s47K):2020/08/13(木) 07:39:39 ID:hU9YxYP+0.net
>>448>>449
ほぼ同じ状況でHA02はあそこまで曲がらなかったもんでさあ
当たり所が悪いとめっちゃ曲がるのはわかってても、こういう事故を見ると怖い
そんなん言い出したら降りろとかいわれそうだが
ここまで曲がるって何だよって思うほどカブを信頼してたからさ

454 :774RR (アウアウカー Sa69-fdbX):2020/08/13(木) 07:44:16 ID:rHBSkl62a.net
バイク降りた方が良くね

455 :774RR (アウアウウー Saa5-uhGn):2020/08/13(木) 07:48:01 ID:MG1+5gYPa.net
まぁあれは曲がりすぎやわ

456 :774RR (ワッチョイ 8125-++7W):2020/08/13(木) 07:48:58 ID:Oo2TKl7X0.net
>>453
相手が2tトラックみたいだけど、リアバンパー(鉄の棒)フレーム直結だから
高さ的にココ直撃だろ
相手も潰れて吸収する余地が皆無だったと思われ

457 :774RR (ワッチョイ c9b9-QlkZ):2020/08/13(木) 07:51:18 ID:9hY/Ysbf0.net
>>453
わざわざランドクルーザーとの違いを説明したのに「ほぼ同じ状況」と思うなら自分語りしたいだけなんですねとしか

458 :774RR (ワッチョイ ddf3-lY75):2020/08/13(木) 07:54:09 ID:ArCe3Lic0.net
疑いだしたらキリが無いのも事実。

459 :774RR (ワッチョイ 3121-s47K):2020/08/13(木) 07:54:12 ID:mlLB4Td/0.net
ランクルもラダーフレームだし正面のバンパーは鉄の角パイプだから違いとかないゾ

460 :774RR (ワッチョイ ddf3-na6Z):2020/08/13(木) 07:54:40 ID:jCmg4uyZ0.net
飛ばされる方向含めての当たりどころや運の良し悪しetcで多少結果が変わるとしても、大体のバイクはトラックのリアにノーブレーキで追突したらただじゃ済まんと思うんだ
指摘の通り、見る限りはタイヤよりステアリングヘッドのほうが強くぶち当たってるみたいだし今回は余計キツい事例だったんじゃないか

走行時にかかる負荷に対する剛性=製品としての剛性=衝突安全性ではないし、
そんなに気にする事ではないのでは

461 :774RR (ワッチョイ 8125-++7W):2020/08/13(木) 07:56:28 ID:Oo2TKl7X0.net
>>459
高さが全然違うでしょ
リフトアップした違法改造なら話は別だがw

462 :774RR :2020/08/13(木) 08:43:29.87 ID:3ohdyFscd.net
事故車の写真を見たけどフロントがぺしゃんこなのにシートより後ろが無傷なのは俺も剛性面で不気味に思う

463 :774RR :2020/08/13(木) 08:50:21.45 ID:FaacjcL30.net
巡航速度ノーブレーキで突っ込んで後ろのアオリに頭ぶつけたら、ホムセン安物だろうが
RX-7Xだろうがダメージは強烈だろうよ

464 :774RR :2020/08/13(木) 09:05:38.86 ID:LjFCukyRa.net
>>444
コメントは「ヘルメット姿カッコいい!キャンプ素敵!」と絶賛
絶対モトブログ目当て来訪ではなく、単なる女性ファンばかりだな

465 :774RR :2020/08/13(木) 09:10:52.75 ID:AldP+qtw0.net
同じミュージシャンでバイク&キャンプ動画上げてる人間椅子の和嶋氏とはえらい違いだなw
俺はワジマシーンの方が好きだけど

466 :774RR :2020/08/13(木) 09:15:07.32 ID:OLuDvDOi0.net
>>447
相対速度100キロでまともにぶつかって無事な訳あるかハゲ

467 :774RR :2020/08/13(木) 09:27:36.77 ID:lfNTryio0.net
>>452
感情を制御できなくなるのも老化の一種。前頭葉の劣化。
老化じゃなくてもきれやすいのは、同じ理由で脳の性能が低いことが原因。

468 :774RR :2020/08/13(木) 09:29:09.78 ID:m67ujwsY0.net
朝っぱらから構ってちゃんに構うアホの群れ

469 :774RR :2020/08/13(木) 11:05:42.11 ID:x7gnSEy50.net
>>338
トラックの左から抜こうとしたら車幅感覚見余って突っ込んだんじゃないのかな
あとは脇見運転とスピード出しすぎ

470 :774RR :2020/08/13(木) 11:36:26.87 ID:Xag32Xffx.net
ハンターだけに猟友会の若者年齢層(70代)が、このバイクの主要年齢層かなって昔書いたけど当たってたな

471 :774RR :2020/08/13(木) 11:41:08.47 ID:Al3fGuIp0.net
>>470
若者ぶった年金老人が主要ユーザーってダサすぎw
年金ジジイはうろうろせず家でじっとしてて欲しいよな。

それを年金受給条件にしてもらいたいわ。

472 :774RR :2020/08/13(木) 11:50:14.10 ID:rHBSkl62a.net
>>471
老人相手のバイクとして、その老人バイクのスレで文句たれてるのはダサくないのでしょうかね

473 :774RR :2020/08/13(木) 11:57:26.01 ID:q4LCF/ca0.net
乗れない僻みでマウンティングしててダッサ

474 :774RR :2020/08/13(木) 12:04:30.64 ID:zP+DB3tm0.net
こういうバイクはのんびりトコトコ走ってキャンプやカメラ片手に楽しむんじゃないの?
何で停車してるトラックに追突?
自爆して怪我すりゃCT125のイメージも落ちるわ。

475 :774RR :2020/08/13(木) 12:07:00.58 ID:MSkRGU8Pd.net
>>472
一番ダサいな
それに気付かないポンコツだろうけどw

476 :774RR :2020/08/13(木) 12:08:55.27 ID:rHBSkl62a.net
>>474
よくわからんけど、キャンプ場行くのに道走っててトラックの後ろにならないの?

477 :774RR :2020/08/13(木) 12:08:57.61 ID:37AXf2I20.net
>>474
そんな事でイメージ落ちるかいな

478 :774RR :2020/08/13(木) 12:09:26.29 ID:uGtZ12jyr.net
クズは今日もクズ

479 :774RR :2020/08/13(木) 12:10:49.49 ID:grotI4Jk0.net
ディスクロックは付けてるの忘れて発進しての自爆があるから怖い。チェーンロックでも同じなのかもしれないけど。

480 :774RR :2020/08/13(木) 12:14:34.85 ID:vOevKI5t0.net
携帯性だとバロンの保険付きチェーンが便利ね

481 :774RR :2020/08/13(木) 12:16:45.57 ID:Xag32Xffx.net
>>471
俺は現役世代だから、そこまで年金世代を悪く言うつもりはないけど、
今の年金制度は即刻やめるか減額するべきだと思うわ
医療費負担も現役世代を優遇するべき

482 :774RR :2020/08/13(木) 12:21:57.08 ID:Al3fGuIp0.net
>>472
年金受給者4000万人超えともなると、
恨みはなくとも高齢者に対して厳しく接さざる得ない。

より良い社会を作るための社会性

483 :774RR :2020/08/13(木) 12:22:19.35 ID:Al3fGuIp0.net
のバランスとして。

484 :774RR :2020/08/13(木) 12:27:23.67 ID:Al3fGuIp0.net
そりゃ働きもせず年金で食っちゃ寝してるのが4000万人以上もいたら、
それ相応の責任やマナーを問うよ。

こっちは貧しい中でもジジイどもを食わせてやってる立場なんだからな。
世帯主とでもいうか?

ジジババにとってカミナリ親父のような存在を目指してる。
高齢者が行儀良くしてなかったら俺が若者を代表してカミナリを落とす。
それが本物の敬老の精神だからだ。

485 :774RR :2020/08/13(木) 12:28:46.05 ID:gOuLNVKW0.net
>>442
ベタにハーレーでいいのに

486 :774RR :2020/08/13(木) 12:29:43.74 ID:OiukDtYe0.net
>>482
年金受給者が増えるとお前の収入は減るの?

487 :774RR :2020/08/13(木) 12:31:39.15 ID:coLyIDe/M.net
そりゃ引かれるものが増えるからな

488 :774RR :2020/08/13(木) 12:37:03.24 ID:uGtZ12jyr.net
>>481
おまえは大西つねきか

489 :774RR :2020/08/13(木) 12:38:23.23 ID:wDNSrbDk0.net
いやまじでなんのスレなんここ
やめろや意味わからん話

490 :774RR :2020/08/13(木) 12:39:03.52 ID:uGtZ12jyr.net
>>484
おまえが上手く生きれないのをジジババのせいにすんな。

491 :774RR :2020/08/13(木) 12:42:57.59 ID:XnZRwFf/r.net
フロントキャリアもいいけどプロみたいに前カゴつけられんかな

492 :774RR :2020/08/13(木) 12:44:07.56 ID:ArCe3Lic0.net
普段書き込んでいる人は走りに夢中でお留守という訳か。

493 :774RR :2020/08/13(木) 12:47:00.92 ID:Xag32Xffx.net
やっぱり年齢層高いだけあって、このネタは盛り上がるなwww

494 :774RR :2020/08/13(木) 13:09:33.45 ID:37AXf2I20.net
>>489
スルーすりゃいいと思うよ

495 :774RR :2020/08/13(木) 13:19:20.83 ID:K4V/kST6M.net
車は衝突事故時に乗車している人の安全を考慮したボディ設計してるけど、バイクはしてないでしょ?そもそも衝突時にバイクのボディが頑丈であれば乗車している人が安全になることはないです。

496 :774RR :2020/08/13(木) 13:21:50.89 ID:ydYaWBuuM.net
ゴールドウィングだったっけ?確かエアバック内蔵のがあったと思ったけどそれを原付にもつけてもらうしかないな

497 :774RR :2020/08/13(木) 13:29:09.96 ID:a3YdNm+f0.net
原付にもホンダセンシング

498 :774RR :2020/08/13(木) 13:30:30.25 ID:yuXHF416a.net
エアバッグプロテクターを着ればいいじゃないか

499 :774RR :2020/08/13(木) 13:31:30.23 ID:omoHiJZb0.net
壁にノーブレーキでぶつかったようなもんだしバイクである以上同じことだよ
エアバッグも間に合わん車体が壊れた分衝撃吸収されてるくらいじゃね

500 :774RR :2020/08/13(木) 13:53:36.01 ID:Xag32Xffx.net
安全気にするならバイク乗らなければいい

501 :774RR :2020/08/13(木) 14:07:51.27 ID:a3YdNm+f0.net
>>465
ワジマシーングッズ興味ないか?
自分は「オートバイは正しく乗りましょう」Tシャツ注文したぞw

502 :774RR :2020/08/13(木) 14:12:47.86 ID:Cw6suwvj0.net
>>479
トリクル充電器外し忘れてケーブル引っ掛けて転んだことならあるw

503 :774RR :2020/08/13(木) 14:26:56.74 ID:13uNgnqn0.net
キックに靴紐が絡んでコケたことある

504 :774RR :2020/08/13(木) 14:44:48.89 ID:NWeOfoiqH.net
>>491
クロスカブで似たような事をやっている人がいたような。

505 :774RR :2020/08/13(木) 15:23:16.94 ID:vbmceIRg0.net
写真見たけどフレームすげーな、これ。
当たりどころもあるだろうけど、走行域の速度で突っ込んだんかな?

506 :774RR :2020/08/13(木) 15:55:51.48 ID:G3+5O3KmM.net
フレームたってカウルを取ったら50ミリぐらいの丸いパイプが一本通ってるだけ。

507 :774RR :2020/08/13(木) 16:54:53.64 ID:yU+A8mhfM.net
>>498
膨らむと救命胴衣みたいなやつ?
あれは地面の落下を緩和するんじゃなかったっけ?

508 :774RR (アウアウウー Saa5-uhGn):2020/08/13(木) 18:31:23 ID:2PrPTYrga.net
事故のやつ見るとなんか玩具感がすごい

509 :774RR (ワッチョイ 99aa-68fl):2020/08/13(木) 18:32:03 ID:WRANKt850.net
125でも任意保険入っておくべき?

総レス数 1007
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200