2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR600RR PART85

1 :774RR:2020/08/08(土) 16:59:53.37 ID:x/ZI3eOJ.net
PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
ttp://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
https://www.honda.co.jp/CBR600RR/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRの歴史
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cbr/
マニュアル
ttp://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
Honda: CBR600RR ”Awaken the Race”
https://www.youtube.com/watch?v=lSvf-XbVWl8

前スレ
CBR600RR PART84
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1570251785/

115 :774RR:2020/08/12(水) 11:56:45.30 ID:iN8il2K9.net
エキパイやサイレンサーの取り付け位置に変更がなければ良いんだけど…
欧州や北米での販売は無さげだから社外マフラーの選択肢が無くなってしまう

116 :774RR:2020/08/12(水) 12:06:52.17 ID:1DjTU+ue.net
>>112
え?マルケスに似てるって?

117 :774RR:2020/08/12(水) 12:51:05.26 ID:KfLn7rsS.net
レースベース車って恒例的に出たっけ?

118 :774RR:2020/08/12(水) 12:55:02.97 ID:b8oTCkOX.net
毎年受注生産してるぞ

119 :774RR:2020/08/12(水) 13:08:12.02 ID:aD7TYTY5.net
>>73
5ちゃんで自分語りする人は
リアルでは聞き上手で自分から自分の事を話し始めたりしません。


俺!

120 :774RR:2020/08/12(水) 13:09:52.38 ID:aD7TYTY5.net
>>108
俺元07US海苔で現行250RR海苔だが
現行400Rが全CBR史上最強のイケメンだと思う

121 :774RR:2020/08/12(水) 13:20:07 ID:35Jq6ZjN.net
顔だけでいえば東南アジア向けの150Rだか125R辺りもなかなかいいぞ

122 :774RR:2020/08/12(水) 13:25:17 ID:KfLn7rsS.net
>>118ありがとう
600RR,語弊を恐れずに言うと PC40初期型で完成されてる気がする

123 :774RR:2020/08/12(水) 13:34:52 ID:aD7TYTY5.net
>>121
150Rは2種類あるの知ってます?
タイのとインドネシアのと。

顔がまるっきり違う

124 :774RR:2020/08/12(水) 13:35:18 ID:aD7TYTY5.net
>>122
07USが史上最高の600RRだと思う

125 :774RR:2020/08/12(水) 13:54:00 ID:KfLn7rsS.net
07USなんで売ったの、またやめたの(真顔)
EDはHISSついてるけどUSにはついてない?

126 :774RR:2020/08/12(水) 13:54:11 ID:BaTTX1gx.net
>>113
見てみたけど、これよりは蟻に似てるだろw
ミラーが触角ぽくない?

>>116
もちろんメットはマルケスモデルだ

127 :774RR:2020/08/12(水) 13:54:59 ID:aD7TYTY5.net
>>125
当時は毎年買い換えるような人だったから。

128 :774RR:2020/08/12(水) 13:56:52 ID:aD7TYTY5.net
大型2輪免許買って、これまで乗りたくてものれないバイクがいくらでもあったんで
10数年は毎年(酷い時には1,5年で2台ペース)で買い換えてたw

でも気に入ったら1か月で3千キロとかは乗ってたよ

129 :774RR:2020/08/12(水) 13:59:12 ID:KfLn7rsS.net
複数所持してもいいじゃんっw

130 :774RR:2020/08/12(水) 14:00:44 ID:oDpNvsTh.net
>>114
羽根が短くてかわゆい

131 :774RR:2020/08/12(水) 15:25:55.88 ID:MklCNeok.net
>>125
まだ立つぞ

132 :774RR:2020/08/12(水) 15:27:12.36 ID:Xb9l3K7E.net
2006のYZF-R6の昆虫顔が最高のイケメン

133 :774RR:2020/08/12(水) 15:32:17.40 ID:2KPGGwjY.net
新型ってもしかしてフレームはPC40から変化なし?
電子制御とか、いいなと思う部分はあるけど
スタイルは07〜08の方が好きだな
あくまで好みの問題だけどね
あとは国内版が何馬力で出てくるのか気になるところ

134 :774RR:2020/08/12(水) 15:34:39.64 ID:ocuNsnQG.net
そう言えば昔07USとかいうコテハンが居たな

135 :774RR:2020/08/12(水) 16:30:52.94 ID:vONmFs+c.net
>>132
わかる
あれがホンダだったら買ってたわ

136 :774RR:2020/08/12(水) 20:25:52 ID:Qfjz3ICO.net
>>85 どちらのお品ですか?バトル、ヒール?

137 :774RR:2020/08/12(水) 22:00:55.43 ID:FSsPoXBw.net
ABS付きならスイングアームの根本の辺りにあった
すっごい整備性悪いABSユニットどこいったんだろう

138 :774RR:2020/08/12(水) 22:53:57.06 ID:hnqcMUze.net
>>109
一万弱 追い金殆どなしで乗り換えられたよ

139 :774RR:2020/08/12(水) 23:08:22.93 ID:7W6ZQC76.net
>>134
あ〜!
あの砂噛みジジィなw

140 :774RR:2020/08/13(木) 06:46:59 ID:TP+9KCLH.net
>>137
コンバインドABSではなくなったからあのユニットは丸ごと消えたのでは?

141 :774RR:2020/08/13(木) 11:19:02.57 ID:jv8dWqtz.net
PC40って型式からいってマイナーチェンジだからね。
いつか電動化の波は来ると思うけど

142 :774RR:2020/08/13(木) 11:53:16.07 ID:13/YhFLq.net
マイナーチェンジでもいいからカラー何とかしてくれ
まさか1色なんて事は無いと思うが

143 :774RR:2020/08/13(木) 16:49:47 ID:RdQgGgUs.net
カラーはもはや中華カウル頼み

144 :774RR:2020/08/13(木) 17:49:45.20 ID:OxOexbXm.net
出光カラー出ないかな

145 :774RR:2020/08/13(木) 17:57:01.24 ID:hH82qM6O.net
ABS標準装備で電子デバイスてんこ盛りってことはかなり車重増えてそうだな。
画像で170cmの人が跨がってるの見たけど足着きも若干悪くなってる感じ。

146 :774RR:2020/08/13(木) 18:04:29.44 ID:mVxz2q8N.net
>>141
形式代わってないんだね…
それなら1000RRに行く人の方が多そうだな

147 :774RR:2020/08/13(木) 18:28:17.68 ID:99+3iqqN.net
>>142
そのまさかの一色展開らしいよ

148 :774RR:2020/08/13(木) 18:35:32.78 ID:F1rnsm0p.net
PC37でファーストアイドル上がらなくなった方いますか?ワックス交換かな〜

149 :774RR:2020/08/13(木) 18:36:39.43 ID:RdQgGgUs.net
新型って型式もPC40のままなの?
今まで07を前期、09を中期、13を後期って呼んでたけど変えなきゃだめだね

150 :774RR:2020/08/13(木) 18:56:33.95 ID:7GThgZNz.net
20を最終型

151 :774RR:2020/08/13(木) 20:14:52.37 ID:ciOyKJs+.net
08EDを持ってるし、軽量化に進化して欲しかったから最終年までは様子見するつもり
アプリリアRS660も気になるし、ヤマハR6が無くなって2気筒が出るかもだし

152 :774RR:2020/08/13(木) 20:48:30.38 ID:yqSYMOoT.net
>>144
欲しいよね〜

153 :774RR:2020/08/13(木) 23:02:09.02 ID:pW/scPaz.net
>>140
コンバインドじゃなくなったのか
今乗ってるやつをC-ABSからただのABSに流用できるなら流用したいわ
リアサスの選択肢が少なすぎるし
整備性わるいし
スリーパーも流用ワンチャンあるかもね

154 :774RR:2020/08/13(木) 23:52:05.45 ID:jv8dWqtz.net
08EDのトリコは神カラー
おれは、07EDのフォーマルカラー

155 :774RR:2020/08/14(金) 00:05:44.73 ID:GXoJCqka.net
おまえらCBR600RRとZX-25Rで迷ったりしないのか
1位、CB400SF
2位、GSX-S750
3位、ZX-25R
4位、Z900RS
5位、新CBR600RR
Dカップ以上の女子高校生が好きなバイクランキング

156 :774RR:2020/08/14(金) 01:29:31.24 ID:tGo4VyYw.net
>>155
ヤマハが1台もはいってないじゃねぇかよ、しょーもな

157 :sage[sage]:2020/08/14(金) 02:03:41.42 ID:zKFizNs+.net
>>156
安心しろ、スズキが入ってる時点で偽物のランキングなのは明白だ

158 :774RR:2020/08/14(金) 04:44:27 ID:P/Ctu533.net
>>139
思い出してきた。ありがとう

159 :774RR:2020/08/14(金) 06:57:34.40 ID:w6EZ4PYV.net
>>155
バイクいらないからJKおっぱいだけくれ

160 :774RR:2020/08/14(金) 10:14:04.27 ID:Mtfm0Rj3.net
>>155
CBR600RRとZX-6RとYZF-R6で迷ってる
憧れはR6
好きなメーカーは600RR
好きなデザインは6R

どれにすべきなんだ…

161 :774RR:2020/08/14(金) 10:43:19 ID:mUREjaht.net
>>160
どこでも修理できると言う点ではホンダ

162 :774RR:2020/08/14(金) 10:44:14 ID:/5NyXKrp.net
r6で

163 :774RR:2020/08/14(金) 11:34:37.03 ID:RirE84+W.net
>>160
何色が好きなの?
赤?緑?青?

164 :774RR:2020/08/14(金) 11:35:52.69 ID:tGo4VyYw.net
jkのおっぱいなんて硬いだけ

165 :774RR:2020/08/14(金) 11:46:11.77 ID:Mtfm0Rj3.net
>>163
黒なんだよなぁ…

166 :774RR:2020/08/14(金) 12:03:02.73 ID:mPgSmHtC.net
r6は新車ではもう買えないでしょ。
6rと600rrは来年も販売すると思うから
黒あるといいね。

167 :774RR:2020/08/14(金) 12:49:52 ID:WUgKEXn+.net
>>160
全部買えば解決だな

168 :774RR:2020/08/14(金) 13:17:24 ID:unqpJxxX.net
そもそもバイク選ぶのに好きなメーカーってだけで選ぶものじゃないよな

169 :774RR:2020/08/14(金) 13:21:55 ID:4i//KR1i.net
新型出たら650R売れなくなりそう

170 :774RR:2020/08/14(金) 13:26:33 ID:b5LUPvlo.net
>>160
自分も同じ選択肢で悩んでますが、
RRがR6より安くてアップダウン対応のシフター付けばRR、
シフターついてもRRの方が高ければR6、
そうでなければ6Rにしようと思ってます

171 :774RR:2020/08/14(金) 13:59:59.58 ID:rdVv/kWk.net
600RRの他にない良いとこを挙げるとすれば、センターアップマフラー・1000RR(SC77)と同じきれいなTFT液晶メーター・ウィングレットあたりかな
ヤマハは詳しくないが、R6はプレスト終わったから日本で新車買えるか分からんね

172 :774RR:2020/08/14(金) 14:07:08.51 ID:v7DhtLDZ.net
>>169
価格帯が違うから住み訳はできるんじゃないかな

173 :774RR:2020/08/14(金) 14:27:24.76 ID:GXoJCqka.net
ZX-6Rのあのマフラーのサイレンサーだけで買いたくなる
ただあのぴかぴかのサイレンサーがコケた途端見る影もなくなるのかと思うと買う気になれない
カワサキは標準でETC2.0も付いてくるしオートシフターアップ&ダウンもついてるしデザインも格好いい
YZF-R6はクジラみたいなヘッドライトがなんとも奇妙
それとリヤのテールカウルが実用性に欠ける
総合的にCBR600RRの新型の一択
でも価格が140万円とか非現実的
実売価格込み込み乗り出しで85万円のGSX-S750に軍配が上がる
GSX-S750はマフラーのサイレンサーが格好悪いがスリッポンで他社のものを入れる楽しみもある
ポジションもツーリング向きだし安いし
でも日本でそこまでいらないって人にはCB400SFが一番いい
でも新車だと100万円なのでGSX-S750のコストパッフォーマンスが際立つ
結局いろいろ考えあぐねて今日も車で出かけてきたがこんな蒸し暑い夏にバイクとかアホが乗るものだよなって結論に至る
バイクに乗れる季節は短い

174 :774RR:2020/08/14(金) 14:55:01.95 ID:fJENotfq.net
コスパだけ言うと
MT-07 試乗していいな、と思った
PC40前期型
新車125万じゃ買えなかったが中古85万で買ったよ

175 :774RR:2020/08/14(金) 15:44:07 ID:fybYinsn.net
>>145
シート全く同じに見えるけど上がっているか?

176 :774RR:2020/08/14(金) 15:48:57 ID:fybYinsn.net
>>173
コスパだけみてても仕方がない
欲しいものを手に入れないで人生楽しいかな
夏が暑ければ朝や夕方に乗れば良いだけ

177 :774RR:2020/08/14(金) 16:00:50.02 ID:unqpJxxX.net
>>173
結論、23万のスーパーカブ50を買え

178 :774RR:2020/08/14(金) 16:01:34.51 ID:9Xq38FR1.net
レスしたら負け

179 :774RR:2020/08/14(金) 16:12:14.16 ID:v7DhtLDZ.net
>>175
フロントの突き出しが増えてたりしてるからリアも変わってるかもね

180 :774RR:2020/08/14(金) 16:22:37.17 ID:n9r8zhyV.net
発表された途端、買おう!だの免許取ろう!だのセンターアップだ!かっけぇ!とか騒いでる奴らはなんだ?pc40なんて13年選手じゃん
新型以外のpc40の存在知らなかったのかよ

181 :774RR:2020/08/14(金) 16:28:16.46 ID:NwcHmfda.net
>>173
ガタガタ言ってんなよジジイ

182 :774RR:2020/08/14(金) 16:35:27.50 ID:rdVv/kWk.net
若者やバイク詳しくない人が興味持ってくれてるって事だし良いじゃないか

183 :774RR:2020/08/14(金) 16:50:42.82 ID:bYbQoJ+j.net
>>180
少数派だろうけど600レースベース買い替えが選択肢な俺にとって重要なのは電子制御
特にオートシフターとオートブリッパーは超大事なんだよ

184 :774RR:2020/08/14(金) 16:59:47.65 ID:RdrxATCm.net
>>183
ならR6一択でしょ。
なんで今更600RRと比べるのかわかんない

185 :774RR:2020/08/14(金) 17:28:18 ID:WUgKEXn+.net
バイクを選ぶ基準に、転倒した時の事も考えてるのか
そんな事まで考えないな

186 :774RR:2020/08/14(金) 17:35:00 ID:unqpJxxX.net
カウル付いてるバイクは転倒したら総じて見窄らしくなるが、マフラーだけ気にするのも珍しいよね

187 :774RR:2020/08/14(金) 18:12:56.63 ID:u5ny6Vsg.net
今度のモデルはカッコイイですね!クラッチカバーも見えてるし!

188 :774RR:2020/08/14(金) 18:18:59.58 ID:gmGiE//p.net
>>180
13年も経ってりゃ若い人は知らないんじゃない?

189 :774RR:2020/08/14(金) 18:43:05.77 ID:ZWhTqtdD.net
子供の頃に父親がPC37に乗っていたなんていう若者が居てもおかしくないんだな

190 :774RR:2020/08/14(金) 19:22:35.18 ID:GXoJCqka.net
こんど出るCBR600RRは完全新型だよね!?
昔に売ってたCBR600RRの側を変えただけじゃないよね!?

191 :774RR:2020/08/14(金) 19:27:13.21 ID:KiC9xRQ6.net
釣り針がでかすぎる

192 :774RR:2020/08/14(金) 19:32:12.47 ID:VDnUexaB.net
ID知らないのかな?

193 :774RR:2020/08/14(金) 20:45:35 ID:XAreEcHM.net
むしろ排ガス規制通す為にパワーダウンしたのを電装品テンコ盛りで誤魔化しただけかも。

194 :774RR:2020/08/14(金) 21:04:02.42 ID:Mtfm0Rj3.net
ラムエアとかそれやろなぁ

195 :774RR:2020/08/14(金) 21:28:33.72 ID:g90qFUve.net
>>194
07からラムエアダクトはついとるがな

196 :774RR:2020/08/14(金) 21:38:57.76 ID:NBRA2iY1.net
えっ37は…

197 :774RR:2020/08/14(金) 21:58:30.84 ID:glTxn6du.net
結局、色々装備が付いて重くなってることは確実。
SSの生命線パワーウエイトレシオは間違いなく悪くなってる。
600だと07/08EDがトップだと思う。

198 :774RR:2020/08/14(金) 22:26:39 ID:dFzDL9Zs.net
>>195
PC37にもあるぞ
アッパーカウルのど真ん中に付いてないだけで

199 :774RR:2020/08/14(金) 22:44:29 ID:fJENotfq.net
オレも07・08ED信者ですっ

200 :774RR:2020/08/14(金) 23:25:54.03 ID:b8FkZfGq.net
600RRとR6と6Rで悩んで結論がでないならR600を買えばいいじゃない

201 :774RR:2020/08/14(金) 23:58:41.38 ID:GXoaBqYq.net
カブを12台買えば解決

202 :774RR:2020/08/15(土) 05:48:35.08 ID:07f9GbAq.net
軽自動車の安いのなら中古で80万円も出せば程度のいいのが買える
自動車なら
1、疲れたときにリクライニングにして寝られる
2、突然の豪雨でも雨に濡れることなく走れる
レインウェアを持っていかなくていい
3、沢山荷物が積めるのでお土産も買い放題、バッテリーを持っていってソーラーパネルで充電し炊飯器、電子レンジ、エアコンも使える
4、汚れた下着や服も洗濯して車内に干せる
5、エアコンついてるので猛暑の中でも快適
6、ヘッドライトが二個あるので夜道も明るい
7、キャンプ道具も載せられるので行き先のキャンプ場でキャンプもしほうだい
8、キャンプ場が開いてなくても窓に目隠しをしてプライバシーも守れてぐっすり休息できる
9、エンジンと隔てられているので内股に低温やけどを負うこともない
10、ヘルメットを着用する必要がないので頭も痛くならず禿げにもならない

203 :774RR:2020/08/15(土) 05:56:14.04 ID:K7SsscI0.net
はい皆さん相手にしちゃ駄目ですよ〜
スルーしましょう

204 :774RR:2020/08/15(土) 08:00:44.77 ID:At78ajc+.net
>>202
10が大事だな

205 :774RR:2020/08/15(土) 08:03:15.07 ID:yt1JuCLE.net
軽量化といえばカーボンスイングアームの採用とかあるかね?
精度が出ないんで量産には不向きらしいけど。

206 :774RR:2020/08/15(土) 08:21:55.79 ID:DW19WKrs.net
>>202
お前ハゲてんの?

207 :774RR:2020/08/15(土) 08:22:49.07 ID:MoqD3118.net
>>206
バレてないと思ってるんだから言ってやるなよ。

208 :774RR:2020/08/15(土) 09:01:54 ID:AnUy/SJU.net
ヘッドライトはLED?
これもドリーム店じゃないと買えない?

209 :774RR:2020/08/15(土) 10:12:39 ID:+pT58yM5.net
新型楽しみアル

210 :774RR:2020/08/15(土) 10:29:34 ID:iFXdfV4f.net
そうでもないアルね

211 :774RR:2020/08/15(土) 11:37:37.98 ID:frLQrdAc.net
こんなチンドン屋みたいなカラー一種類しか出さないなんて酷いよホンダさん
真っ黒出すだけで解決するのに馬鹿過ぎるぞ

212 :774RR:2020/08/15(土) 11:37:40.87 ID:I/gik1Tm.net
>>172
おれもそう思うけどどうかな
650F買おうと思ってたけど650Rでたから650R買ったような人はRRに行かなそうだけど
RRも気になりつつ650Rを買った層なら装備の差もあるし一定数RRに行くかもね

213 :774RR:2020/08/15(土) 12:07:45.52 ID:cxJYfjIZ.net
出光カラー出せぇ〜 出ぁ〜せぇ〜

214 :774RR:2020/08/15(土) 12:09:19.79 ID:19GbKczV.net
カラーなんて原価UPのサービスなんだから、売れない機種にやるわけないっしょ。

215 :774RR:2020/08/15(土) 12:13:23.30 ID:S0Kiwcrr.net
黒くぬれ! (Paint It, Black)

総レス数 1027
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200