2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR600RR PART85

1 :774RR:2020/08/08(土) 16:59:53.37 ID:x/ZI3eOJ.net
PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
ttp://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
https://www.honda.co.jp/CBR600RR/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRの歴史
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cbr/
マニュアル
ttp://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
Honda: CBR600RR ”Awaken the Race”
https://www.youtube.com/watch?v=lSvf-XbVWl8

前スレ
CBR600RR PART84
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1570251785/

257 :774RR:2020/08/16(日) 21:31:45 ID:y1c15bNN.net
レース出るわけでもない、たまにサーキット走るだけのミドルSSに高い金出すの馬鹿馬鹿しいとは思わんのかね。それでも見栄っ張りな輩、ツーリング用途や街乗り自己満足野郎が買っちゃうんだろうな。

258 :774RR:2020/08/16(日) 21:36:43 ID:mDgrwuLA.net
あっ…(図星)
走るタイプじゃないけどたまたま好きな顔がこのバイクだったんや…すまんな

259 :774RR:2020/08/16(日) 21:54:46 ID:j3HTwkkH.net
パワーは
ヤマハ、129馬力、スズキ、カワサキ125馬力、ホンダ119馬力
排気量が少し多い636やデイトナはもっとパワーある。

レースやる人はHRCキットいれたり、レースチューンしてるはず
ホンダはチタンバルブ使ってないんでオーバーホール時安くあがるんだっけ

260 :774RR:2020/08/16(日) 22:28:06.56 ID:Pg+7s96A.net
買う理由なんて人それぞれなんだし、他人の価値観に文句つけるのは野暮でしょう。レース出るガチ勢からしても売れてくれる事はメリットしかない。

261 :774RR:2020/08/16(日) 22:48:20.54 ID:r0et6Wvb.net
R6ってそんな馬力あったっけ?

262 :774RR:2020/08/16(日) 23:17:17 ID:j3HTwkkH.net
ごめん、2006年型が127馬力だった
最近のは去勢されてる

263 :774RR:2020/08/17(月) 10:52:06.28 ID:J8BQpG/s.net
お盆で高速走ったらラムエアダクトの奥に虫の死骸が貼りついてしまった

これって水で流していいのかな?
ホースでちょい強めの水を当てたいけど

264 :774RR:2020/08/17(月) 10:54:35.19 ID:L5OueCfi.net
俺なら反対側からエアブローするな

265 :774RR:2020/08/17(月) 11:37:03.35 ID:VCD4mlfo.net
水掛けてさっさと洗え
走ってたら雨が降ることくらいあるやろ
それと一緒や気にすんな

266 :774RR:2020/08/17(月) 12:01:41.83 ID:yMqT4q2x.net
R6検討してる奴いるけど既に生産終了してて店頭在庫のみなの分かってるのか?

267 :774RR:2020/08/17(月) 12:05:46.21 ID:GwR0LZsF.net
バイクは前からの水には強いようにできてる
走ってるときに当たる雨のようにシャワーすれば壊れんよ

268 :774RR:2020/08/17(月) 12:20:12.77 ID:Pmyiu3No.net
>>267
せんきゅー

269 :774RR:2020/08/17(月) 12:44:27.49 ID:/W30/tlr.net
新型CBR600RR購入検討中なんだけどガラスコーティングはやっぱり劇的に変化を感じる?
フォークの錆とかにも強くなったりするならやろうかなと考えてるんだけど実際どうなのでしょうか

270 :774RR:2020/08/17(月) 12:52:22.66 ID:mqN69+z+.net
コーティングは外装にやるもので可動する部品にやるものじゃないよ

271 :774RR:2020/08/17(月) 12:52:39.54 ID:ZjkJVahn.net
フォークにするわけないだろ
外装だけだよ

272 :774RR:2020/08/17(月) 13:01:46.79 ID:fkiGH+tM.net
フォークのアウターって表面処理されてるから錆びないんじゃ?
屋内保管だと12年経っても錆び一つ浮いてないな

273 :774RR:2020/08/17(月) 13:02:08.26 ID:Pmyiu3No.net
>>269
プレクサスをフォークにやってるけど問題なし
もちろん錆なし

274 :774RR:2020/08/17(月) 13:21:28.75 ID:P1uX63El.net
>>269
ガラスコーティングは外装にやるもんだと思う
フロントフォーク(インナー)にするならチタンコーティングじゃないかな

275 :774RR:2020/08/17(月) 18:03:15.47 ID:s8VFi1cf.net
>>248
世界平均30年で所得2倍になっているからな
日本が貧しくなっているだけ
外国人が日本の物価の安さに驚くらしい

276 :774RR:2020/08/17(月) 19:08:01.74 ID:pdsKmpO/.net
GSX-S750はノーマルエディションで112psもある
CBR600RRはアブノーマルエディションなのに100psにも届かない

277 :774RR:2020/08/17(月) 19:32:02.57 ID:8KFSNLa1.net
一言もの申す‼

278 :774RR:2020/08/17(月) 21:06:07 ID:nrCvZJhy.net
なんだ!!言ってみろ!!

279 :774RR:2020/08/17(月) 21:10:08 ID:hjKoeKB/.net
拳王の…ク・ソ・バ・カ・ヤ・ロ・ウ…

280 :774RR:2020/08/17(月) 22:46:16.33
ちなみに、新型600RRは121馬力でリミッター無しです。
メインフレームとシートカウルとサスペンションは流用らしいです。
エンジンは前のをベースにフル電子制御らしいので6軸IMUからエンジンモード、
トラクションコントロールにウィリー制御と前の1000RR並みのらしいですけど、
メーターも前の1000RRのを流用らしいですね。

281 :774RR:2020/08/17(月) 23:30:41.71 ID:QcV/7Bya.net
そもそもフロントフォークはコーティングされてるだろ? 知らんけど

282 :774RR:2020/08/17(月) 23:59:35.12 ID:yMqT4q2x.net
600RRはただのメッキじゃね?

283 :774RR:2020/08/18(火) 00:02:24.14 ID:ExeFgtvE.net
フロントフォークが錆びたことなんて一度もないが
洗車後インナーチューブにシリコンスプレー吹きつけたウエスでニギニギするだけよ 
もちろんシールとかゴム系にシリコンはNGなので直噴はしない

284 :774RR:2020/08/18(火) 00:51:57.03 ID:iL3e6hYC.net
>>283
シリコンオイル自体は問題なくて、スプレーの石油系溶剤が駄目じゃなかったですかね?

285 :774RR:2020/08/18(火) 02:29:31.83 ID:KjS8F0Gn.net
新型注文したわ

286 :774RR:2020/08/18(火) 04:56:45.08 ID:at5zGjKM.net
>>285
証拠うp

287 :774RR:2020/08/18(火) 05:23:29.01 ID:Ku+Rsxv3.net
おいらも新型のCBR600RRを二台注文した
二台のCBR600RRを繋げて
ロクダボダボを作るからお前ら楽しみに待ってて!

288 :774RR:2020/08/18(火) 06:59:39.61 ID:VntOSUiL.net
>>287
楽しみにしてるぞ

嘘だったらウソコ喰わす

289 :774RR:2020/08/18(火) 08:15:57.62 ID:XSuaxSXR.net
H2みたいにコスト度外視で鋼でフレーム作ってくれないかな
スイングアームは簡単に交換出来るからいいけど

290 :774RR:2020/08/18(火) 08:19:23.83 ID:bFx8YxFQ.net
作りません

291 :774RR:2020/08/18(火) 11:30:07 ID:PFhva87T.net
05あたりでモリワキがセンターアップ&右だしの2本マフラーだしてたが、
右だしオンリーの社外マフラー出ないかなー

292 :774RR:2020/08/18(火) 12:19:42.10 ID:U0ZqzeW9.net
>>289
高いって言って買わないんだろ?

293 :774RR:2020/08/18(火) 12:38:53.53 ID:VGSXkXgd.net
>>289
コスト度外視でいいなら1個からでもバイクのフレームを製作する会社あるから注文すれば?

294 :774RR:2020/08/18(火) 12:40:12.44 ID:WN2WBIFK.net
フレームビルダーに頼めば済む話だな
コスト度外視で良いならビモータがオススメ

295 :774RR:2020/08/18(火) 12:42:13.22 ID:qM2snYQ3.net
右出しだとフルエキにしないとレイアウト的に厳しいよね
スリップオンで右出しにしようとしたら無理矢理過ぎて排気効率激悪になるし

296 :774RR:2020/08/18(火) 12:56:54.30 ID:CUjbC0We.net
新型の流れでアレだけどセミフルパワー化って大体20万行かないぐらいかな??

297 :774RR:2020/08/18(火) 17:49:29.83
新型、見積もってもらったら、
乗り出し163万円でした。
高くなりましたねー。

298 :774RR:2020/08/18(火) 18:22:28.06 ID:wbYkMFFK.net
>>293
極端に話を飛躍させて喧嘩売る姿勢は如何なものか
ガチで言ってるならキチガイレベルの脳みそだなお前

299 :774RR:2020/08/18(火) 18:24:37.46 ID:R6VBR3xH.net
>>296
2007年式以前以後では全然手間と費用も違ったりする

300 :774RR:2020/08/18(火) 19:24:11.20 ID:FVMpw8dp.net
>>299
PC40の後期です!

301 :774RR:2020/08/18(火) 19:25:11.33 ID:XSuaxSXR.net
ってか600って未だに自主規制なんかしてるの?

302 :774RR:2020/08/18(火) 21:21:01.95 ID:k+oLBe0J.net
>>300
バイカーズステーション 2008年3月号にPC40前期のセミフル化前編が載ってる
・モリワキスリップオン
・パワーコマンダー
・ワイドコマンダー
・インシュレーター
で20万円オーバー
ワイドコマンダーを省けば14万円
馬力は多分後輪出力で、国内66.2馬力、セミフル86.8馬力、輸出仕様105.6馬力
スリップオンポン付けだと2馬力しか上がらない
燃調が必須なので工賃を考えると買い換えるか、後期78馬力仕様ならそのまま乗るのが良い

303 :774RR:2020/08/18(火) 21:37:00.32 ID:bC165diy.net
尊師仕様?
カムを輸出仕様にしてないほうが乗りやすいってね

304 :774RR:2020/08/18(火) 22:45:58 ID:rRCVdHC3.net
セミフルはコスパ悪いからそのまま乗るか逆車買い換えを検討した方が良いんじゃないかな
手軽に交換出来ないカムとエキパイの逆車との差がデカ過ぎる

305 :774RR:2020/08/19(水) 00:20:25 ID:TcDMbKYf.net
新車でいいじゃん、3年車検ついて160万だぞ

306 :774RR:2020/08/19(水) 03:18:52 ID:mL4yeDHF.net
>>296
このスレ的には国内仕様買っていじるくらいなら最初から逆車買っとけってなってる。

307 :774RR:2020/08/19(水) 04:59:12.50 ID:m8RKY5+3.net
交換するのも逆車の部品でしょ。
全盛期ならともかく今更入手可能かどうか。

308 :774RR:2020/08/19(水) 06:32:24.99 ID:BLaT9dvn.net
>>307
普通に新品部品が取れるっしょ

309 :774RR:2020/08/19(水) 17:35:48.81 ID:eqyVXUty.net
あと20年乗るつもりなので去勢仕様でいいやと思ってる

310 :774RR:2020/08/19(水) 18:33:21 ID:B8zC4hFm.net
なら尚更逆車のがいいんじゃないか?

311 :774RR:2020/08/19(水) 19:05:00.98 ID:lbfwhFQZ.net
逆車は決して無理して絞り出してるわけでもないしな〜
充分マージン持たせたうえであの馬力だし

むしろ虚勢仕様の方がなんか変なとこに無理かかってそうw

312 :774RR:2020/08/19(水) 21:22:22.14 ID:2ddExH1F.net
>>311
セミフルでエキパイノーマルは糞詰まり傾向にあるだろうね

313 :774RR:2020/08/19(水) 23:02:25.66 ID:7VbgbmDP.net
ウッ…

314 :774RR:2020/08/19(水) 23:36:56.40 ID:yZSZr1RS.net
国内セミフルだけど自分は満足してる
100馬力もいらんけど、下のドン付きがかなり改善するので乗りやすくなった

315 :774RR:2020/08/20(木) 04:30:43 ID:eSGnRc7e.net
ノーマルマフラーの穴の大きさが逆車と国内では全然大きさ違うからなあ。
国内は無理矢理小さくしてる感じ。

316 :774RR:2020/08/20(木) 12:12:31.70 ID:24UftK7h.net
遂に明日発売日か

317 :774RR:2020/08/20(木) 12:26:37 ID:mXOFVnA4.net
>>316
発売日じゃなく発表する日

318 :774RR:2020/08/20(木) 12:33:40 ID:Y+42GcsB.net
1000RRとかは国内の騒音規制の影響で、オルタネーターカバーのスリット形状が海外のものと違うから
熱がこもって走行中オルタネーターが壊れて、バイパスのど真ん中でエンジンが突然停止するという
恐怖の動画がYoutubeに上がってた

俺はそれを見てから国内仕様には手を出さない事に決めてる
グローバル仕様じゃないとダメだわ、特に台数の少ないバイクは…

319 :774RR:2020/08/20(木) 12:40:12 ID:492VHWdY.net
1000はフルパワーなのに600は去勢されたチョン状態なのか

320 :774RR:2020/08/20(木) 13:36:50.59 ID:24UftK7h.net
新しいのはフルパワーだから大丈夫

321 :774RR:2020/08/20(木) 17:53:59 ID:pfWMYsD2.net
逆車じゃなくて面倒くさいのは 
社外部品の適合が取れてないから適合不明な場合があることかな 
スプロケ変えたいからスピードヒーラで補正かけたくてもどれも逆車の適合しかないっていうね 

322 :774RR:2020/08/20(木) 18:15:30 ID:JSo19Knc.net
目的はなんなの

323 :774RR:2020/08/20(木) 18:29:46.67 ID:9oYAJjrp.net
突然自分語りされるとどの年式のなんのことなのかわからん

324 :774RR:2020/08/20(木) 18:48:55.28 ID:TPnNAPM/.net
重量どれくらいだろ

325 :774RR:2020/08/20(木) 18:55:32.06 ID:pnhh/y9E.net
Twitterにカタログの写メあげてる人いるね

326 :774RR:2020/08/20(木) 18:55:51.18 ID:eOdTaqYk.net
650Rや1000RRRよりかは10s程度軽いくらい

327 :774RR:2020/08/20(木) 19:27:51.56 ID:/C/JYiaT.net
モノクロ系が好きなんだけど出るかなぁ?

328 :774RR:2020/08/20(木) 19:54:11.10 ID:zZCydzrN.net
>>327
ダサいトリコのみ
辛い

329 :774RR:2020/08/20(木) 20:08:49.61 ID:c3TgnIZd.net
クイックシフター27000円みたいだね。
この価格なら気兼ねなく付けられる。

330 :774RR:2020/08/20(木) 21:04:36.98 ID:24UftK7h.net
明日契約してくるかー

331 :774RR:2020/08/21(金) 06:59:17.56 ID:2Gbcen0f.net
乗り出し180万?
ZX-10R、GSX-R1000R買えちゃうな…

332 :774RR:2020/08/21(金) 09:22:03.65 ID:vz+LX1T4.net
あれ?今日情報公開じゃなかったの

333 :774RR:2020/08/21(金) 09:22:06.06 ID:9ckvT6lv.net
オプションなしで166万だった

334 :774RR:2020/08/21(金) 09:35:50.95 ID:bqoW8zRU.net
>CB600RR伝統のセンターアップマフラーが
新型にも引き続き採用されたことは嬉しい限りだ。@佐川たん

マイナーチェンジで新たに金かけなかっただけだよーん

335 :774RR:2020/08/21(金) 10:16:54.76 ID:ZxpDHBsV.net
高すぎて草
これから新古R6買うわ

336 :774RR:2020/08/21(金) 10:21:09.85 ID:QzcUIyWq.net
ここまで待ったあげく残念やったね

337 :774RR:2020/08/21(金) 10:24:46.39 ID:FYBs8j5a.net
新車で買える内に買わなかったヤツが新古で買うんだ?
人生損してるねw

338 :774RR:2020/08/21(金) 12:08:10.36 ID:+E8XDbgB.net
R6 ¥1,566,000 (税込)
CBR600RR ¥1,606,000 (税込)

最近のホンダ高いからこんなもんかなという印象
レースベース車が出たら買いたいわ

339 :774RR:2020/08/21(金) 12:19:14.68 ID:2Gbcen0f.net
ETCとクイックシフターでやっぱ180万?

340 :774RR:2020/08/21(金) 12:24:26.06 ID:QzcUIyWq.net
金惜しい人が何で純正ETCオプションの付けるのか

341 :774RR:2020/08/21(金) 12:32:24.24 ID:2Gbcen0f.net
金惜しいの?そうなの?

342 :774RR:2020/08/21(金) 12:50:06.77 ID:jgdeJB/l.net
>>339
200万円用意すればお釣りくるよ

343 :774RR:2020/08/21(金) 12:53:12.14 ID:QOV8R1OY.net
imuが高いのかな?
06pc37 10年くらい乗って17r6に乗り替えてこの前車検通したばっかだから2年後まで残ってたら考えるかも。

344 :774RR:2020/08/21(金) 13:45:08 ID:dXTdIpTr.net
>>338
ここ最近のリッターSSの価格に麻痺してしまい、
160万じゃ安いと錯覚してしまった俺w

CBR1000RRの時は100万ちょいで新車買えたよねえw

345 :774RR:2020/08/21(金) 14:19:38.16 ID:bqoW8zRU.net
PC40初期は120万だったっけ

346 :774RR:2020/08/21(金) 14:59:22.94 ID:jgdeJB/l.net
>>338
良かったじゃん
https://www.honda.co.jp/HRC/news/2020/news12/

347 :774RR:2020/08/21(金) 15:00:31.14 ID:2Gbcen0f.net
この色なら買うわ

348 :774RR:2020/08/21(金) 15:08:43.27 ID:uByFZnXu.net
レースベース車の参考カラーのがかっこいいじゃん。
こっちも市販車で販売しろよクソが

349 :774RR:2020/08/21(金) 15:08:43.88 ID:dXTdIpTr.net
>>346
近くのホンダドリームが扱ってなくて
非ドリーム店が取り扱い店でなんだかな〜と思った

350 :774RR:2020/08/21(金) 15:32:30.07 ID:XlhZW9TX.net
高いなぁ

351 :774RR:2020/08/21(金) 15:35:01.83 ID:bqoW8zRU.net
車両重量(kg) 194
07は187か。
ABSついてるからね
パワーは121psで増えてる
メーカー希望小売価格(消費税10%込み)
1,606,000円(消費税抜き本体価格 1,460,000円)

352 :774RR:2020/08/21(金) 15:36:10.66 ID:Xn+cc+fw.net
馬鹿みたいなカラーリング一択の時点で却下やな

353 :774RR:2020/08/21(金) 15:39:31.88 ID:x7g/+S15.net
これが出たら買うわ
実際に出る
何だかんだ理由をつけて買わない

354 :774RR:2020/08/21(金) 15:42:33.99 ID:XlhZW9TX.net
650Rより軽くて速いのか
うーん……どうしようかなぁ

355 :774RR:2020/08/21(金) 15:46:01.87 ID:bqoW8zRU.net
国内仕様でフルパワーは斬新?
180キロリミッターついてるのかな

356 :774RR:2020/08/21(金) 15:47:07.03 ID:gXSlCKmm.net
>>353
それなw
結局金がないだけなんだから黙って身の丈にあった買えるバイク買えよって感じ

357 :774RR:2020/08/21(金) 15:49:04.38 ID:gXSlCKmm.net
>>355
国内に向けて公開したPVで200キロオーバーのメーター表示を映してるからリミッターはないんじゃない

総レス数 1027
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200