2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR600RR PART85

1 :774RR:2020/08/08(土) 16:59:53.37 ID:x/ZI3eOJ.net
PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
ttp://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
https://www.honda.co.jp/CBR600RR/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRの歴史
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cbr/
マニュアル
ttp://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
Honda: CBR600RR ”Awaken the Race”
https://www.youtube.com/watch?v=lSvf-XbVWl8

前スレ
CBR600RR PART84
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1570251785/

359 :774RR:2020/08/21(金) 15:52:11.50 ID:2Gbcen0f.net
ボクの預金通帳も公開したほうがいいですか?

360 :774RR:2020/08/21(金) 15:53:48.45 ID:bqoW8zRU.net
うん、公開して、
どっちのほうで驚くんだろうか

361 :774RR:2020/08/21(金) 16:35:26.54 ID:4UjfkH0k.net
>>359
id付でうp

362 :774RR:2020/08/21(金) 16:56:25.61 ID:AVT+lo/L.net
デカい買い物する時って麻痺しがちだけどこれも新車で買うとすると税金だけで10万以上取られるんだよな
考えると嫌になるから税金も車体の一部って考えるようにしてるけど

363 :774RR:2020/08/21(金) 17:53:10.91 ID:dXTdIpTr.net
やっぱ最軽量は07USやな

364 :774RR:2020/08/21(金) 18:44:31.63 ID:XZazgrZA.net
Rの短いケツとヘンテコマフラー全否定するくらいなら、
全モデルでそれを止めろ!

365 :774RR:2020/08/21(金) 19:21:28.63 ID:kOM0enqR.net
>>362
景気浮揚策として消費税減税を政府がやったら
さあ、あなたはどうする?www

366 :774RR:2020/08/21(金) 19:41:29.36 ID:2Gbcen0f.net
どーしよう?

367 :774RR:2020/08/21(金) 19:41:40.05 ID:HSDEUAkq.net
>>365
買うやんそんなん

368 :774RR:2020/08/21(金) 19:45:11.45 ID:IHR/AP0T.net
レースベース車のカウルだけ別途買いたいw

369 :774RR:2020/08/21(金) 19:48:44.46 ID:auB/HN+b.net
>>358
もともと自主規制だから

ホンダは2018くらいからか?
650Rも速度リミッターないよ

370 :774RR:2020/08/21(金) 20:22:42.30 ID:QzcUIyWq.net
>>368
あの色のカウルが付く訳じゃないぞ。

371 :774RR:2020/08/21(金) 21:07:10.55 ID:XlhZW9TX.net
みんな赤嫌いなのか。カッコいいと思うけど不人気カラーなのか。

372 :774RR:2020/08/21(金) 21:11:32.25 ID:ZjHXtTGO.net
赤/黒は好きだけど赤ベーストリコは好きじゃない

373 :774RR:2020/08/21(金) 21:15:37.46 ID:XlhZW9TX.net
赤白黒なら俺も好き
青が要らない

374 :774RR:2020/08/21(金) 21:56:36.54 ID:+FCK3qRU.net
160万かあ

375 :774RR:2020/08/21(金) 22:02:29.45 ID:96IOkN1P.net
カラーリング最悪で草
こんなん街乗り出来るか馬鹿ホンダ

376 :774RR:2020/08/21(金) 22:05:58.94 ID:XYastNGE.net
10万円で自分で好きな色に塗るのもあり

377 :774RR:2020/08/21(金) 22:07:08.44 ID:CInx6Vat.net
>>373
わかりすぎる
赤黒ベースに差し色白くらいがちょうどいい

378 :774RR:2020/08/21(金) 22:11:12.73 ID:X2yW/2Ks.net
新型はヨーロッパやアメリカでの販売がないからアフターパーツは期待出来ないな
東南アジアのアフターパーツは品質悪かったり良品質メーカーのパチモン&粗悪品が大量に出回ってたりと個人輸入するにはギャンブル過ぎる

379 :774RR:2020/08/21(金) 22:34:23.57 ID:XYastNGE.net
旧型モデルのパーツ互換性ないだろうか?

380 :774RR:2020/08/21(金) 22:49:35.74 ID:bqoW8zRU.net
>>369 そうなの、ありがとう
R1国内でたとき、サーキットで180でリミッター効くと危ないって言われていた

381 :774RR:2020/08/21(金) 22:50:31.72 ID:RiJY1gwe.net
>>373
ペンタックスカラー?

トリコロールにしても、OKIカラーだったらかっこいいのに最近の赤は暗すぎるんだよな

382 :774RR:2020/08/21(金) 22:53:13.46 ID:LVKcFcvV.net
騒音規制も緩なってるし、純正でもいい音しそうな

383 :774RR:2020/08/21(金) 23:20:06.87 ID:XYastNGE.net
バッテリーは鉛かな?もしそうならリチウムに変えれば180kg台に

384 :774RR:2020/08/22(土) 00:18:19.42 ID:bp2BOMDt.net
大半の人はホンダのイメージカラーの赤が特別嫌いなわけじゃなく、カラバリ1色だと他人と被るから嫌なんだろう
そこら中で見かけるninjaシリーズのライムグリーンのようにお腹いっぱいになることはないにせよ、せめて単色+2追加で3色展開はして欲しいところ

385 :774RR:2020/08/22(土) 00:23:14.65 ID:bp2BOMDt.net
どうせこれでミドルSSは終了なんだし、どうせなら昔みたいにホンダさん太っ腹にカラーオーダープランとかしてくれ

386 :774RR:2020/08/22(土) 00:45:17.46 ID:TOkJb1Q3.net
諦めてラッピングが塗装する鹿night

387 :774RR:2020/08/22(土) 00:45:18.78 ID:rvts4MHk.net
>>384
他の人は知らんけど俺は被るとかよりもあのカラーリングが単純に好きになれない
ただでさえ売上減ってるのにカラー増やすと余計な在庫や費用を持たないといけないって事情わかるけどさ

388 :774RR:2020/08/22(土) 00:47:23.92 ID:rvts4MHk.net
変なステッカーとか貼ってなければオールペン依頼もしやすいのに、バイクはその辺で嫌な顔されるし高くなりがち

389 :774RR:2020/08/22(土) 01:03:35.62 ID:oYQASaTP.net
CBXカラーで出して頂戴

390 :774RR:2020/08/22(土) 01:17:02.25 ID:qH8VvQOo.net
新品カウル保管しといてレースベース用の安いの買って塗装すればええやん

391 :774RR:2020/08/22(土) 03:19:04.50 ID:AwAMd6bM.net
クラッチとか走行モードとか内容的にすごく豪華になってるね。
pc40初期型所有して思ったメーター液晶のクオリティ
ラップショットとかのクオリティと同じだもんなぁ
新型はその点豪華
欲を言えば125馬力欲しかった

392 :774RR:2020/08/22(土) 03:58:39 ID:oCB8sx7g.net
やっぱりメーターTFT液晶表示になったな
アナログ式の針がビーンと跳ね上がってく感じが好きだったので残念
アナログ式はもはや滅びる運命なのか

393 :774RR:2020/08/22(土) 04:22:33 ID:NYNEfuyq.net
高くてカッコ悪い
これ誰が買うんだ?

394 :774RR:2020/08/22(土) 04:31:58 ID:Z4vrhcdz.net
電子制御がSC77と同等で一世代古いのが残念

395 :774RR:2020/08/22(土) 05:22:46.98 ID:v5foPpSA.net
欲しいやつが買うだろw

396 :774RR:2020/08/22(土) 05:46:14.53 ID:AwAMd6bM.net
オレはアナログメーター大好きだけどなぁ
メガスポーツZZR1400とか隼はアナログメーター

397 :774RR:2020/08/22(土) 05:54:18.15 ID:l2KfevVc.net
速度がデジタル
タ子アナログが一番見やすい
車もバイクも
パワーバンドが真上あたりにくるのとか最高

398 :774RR:2020/08/22(土) 06:40:54.51 ID:fhFi6Rtz.net
電子制御の設定変更に画面は必要だし、車みたいにどちらもとはいかず仕方ないだろう。
それにサーキットで使うラップタイマー機能なんかもあるし、悪いことばかりじゃない。

399 :774RR:2020/08/22(土) 06:49:51.38 ID:FWEMKwCg.net
メーターの流用ってできるのかな

400 :774RR:2020/08/22(土) 07:02:42.98 ID:0Y7WGCCY.net
180て高過ぎだろ、
少し前ならドカの899とか買えてしまうわ。

401 :774RR:2020/08/22(土) 07:09:52.51 ID:uZHwwP8L.net
37乗りだけどあの上まで針が動いてくあの感じがいいのよね
別に飛ばしてなくてもあの動きがワクワクする

402 :774RR:2020/08/22(土) 07:35:24.58 ID:fhFi6Rtz.net
>>400
今は同等のパワーのスーパースポーツで186万だけどな

403 :774RR:2020/08/22(土) 07:42:07.96 ID:TY79uQC8.net
金はある
何度も店に行って店員と話てSSの見積もりって契約しそうになった
でも、走る場所がない、サーキットが週末満杯
冷静に考えてるといつも躊躇する
躊躇している内に気づいたら東京湾のマリーナ契約してプレジャーボートを買っていた
気づいたら750万浪費している自分がいた

404 :774RR:2020/08/22(土) 07:50:14.06 ID:1PYLbKAB.net
平日休めばいいじゃない
袖ヶ浦なんて殆ど貸切状態だぞ

405 :774RR:2020/08/22(土) 08:05:19.86 ID:TY79uQC8.net
>>404
平日はお仕事が一杯でそんな暇がない
お仕事が次から次へと振ってきて天手古舞

プレジャーボート買ってから天気の良い週末は釣りか知り合いの女のっけてウフフキャッキャで忙しい
今年は花火大会なかったから洋上から見れんかった

首都圏でミニサーキットが増えて週末でもどこかで確実に乗れるようになったから呼んでくれ

406 :774RR:2020/08/22(土) 08:20:23 ID:UctnxSI0.net
筑波以外なら週末でもだいたいどこでも走れるけど。。。
ミニサでも良いようなので、トミンや茂原に予約して行ったら?
桶スポでもいいし

もしかしてボートで釣りとかけてるの?
つまんな

407 :774RR:2020/08/22(土) 08:29:38 ID:UyeBBbDo.net
>>405
すきあれば自分語り

408 :774RR:2020/08/22(土) 08:30:34 ID:fhFi6Rtz.net
やらない理由を捏ねてるだけ。
金があるなら今更600なんていわずRR-R買うだろうよ。

409 :774RR:2020/08/22(土) 08:33:58 ID:oYQASaTP.net
創作に構うとか優しいなぁ皆

410 :774RR:2020/08/22(土) 08:49:58 ID:8GT87oci.net
尻の長さがちょっと古臭い感じ
他は概ねOK

411 :774RR:2020/08/22(土) 08:50:39 ID:1/tww0tP.net
【バイク】ホンダが新型「CBR600RR」を発表 レース技術をつぎ込んだ600cc級のスーパースポーツ★2 [自治郎★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598053606/

412 :774RR:2020/08/22(土) 09:06:10.17 ID:08kijyHi.net
>>410
センターアップやめてv4パニガーレみたいにして欲しかった

413 :774RR:2020/08/22(土) 09:15:00.60 ID:3QUarUYO.net
そんな金と体力はありません
出しただけでもありがたく思え

って言ってました

414 :774RR:2020/08/22(土) 10:34:24.86 ID:1PYLbKAB.net
>>405
もう2輪は諦めてポルシェの専用のサーキット行くしかないな
土日は勘違い野郎が多くて危ない

415 :774RR:2020/08/22(土) 11:22:03.64 ID:vJqGCG/h.net
何で600ではマス集中やめたん?

416 :774RR:2020/08/22(土) 11:44:21.26 ID:S35Ivq46.net
>>415
開発費がペイできないから。

417 :774RR:2020/08/22(土) 11:54:12.80 ID:ThXhiEa6.net
レースベースの参考カラー格好いいねぇ…やっぱりバイクはカラーで印象全然違うね

418 :774RR:2020/08/22(土) 12:00:28.38 ID:AwAMd6bM.net
07EDの白黒
地味すぎると思ったけど
案外いいのかなぁ

419 :774RR:2020/08/22(土) 12:21:55.90 ID:m+On7KmB.net
契約してきました。QS、既にバックオーダーらしく発売日には間に合わないとのこと。

420 :774RR:2020/08/22(土) 12:41:19.24 ID:mvMVID/A.net
ワイも今契約してきた
QS、ETC、シングルシートカウル、5年保証、で締めて185万ナリ
免許取得キャンペーンの4万割引が有り難かったわ

421 :774RR:2020/08/22(土) 12:42:02.44 ID:mvMVID/A.net
あ、メンテパックも付けたの忘れてたわ

422 :774RR:2020/08/22(土) 12:49:11.11 ID:pamB10GC.net
>>419
>>420
良い色買ったな!

423 :774RR:2020/08/22(土) 12:56:28.94 ID:zCqLGO1y.net
09ABSにどこまで流用出来るんかな?
電装品総取っ替えとかでも出来るなら乗り換えせずにカスタムであと10年乗る。

外装も紫外線でヤれてきてるんだよなあ。

424 :774RR:2020/08/22(土) 13:24:44.00 ID:g8TFs4gy.net
>>423
電装総取っ替えするなら今の売って乗り換えた方が安く済むだろ

425 :774RR:2020/08/22(土) 13:26:55.47 ID:YQZTS3PG.net
赤い稲妻!

426 :774RR:2020/08/22(土) 13:35:19.14 ID:Wc89u6Gc.net
シート高は?
170でRRR跨ってみたら絶壁ツンツン両足バレリーナ
でこんなの公道で扱える代物なのか?と思ったが
175でも相当股下ないと踵浮くから無理だぞ
こういうの180ないと無理じゃないか

427 :774RR:2020/08/22(土) 13:36:22.40 ID:ec+Qc9Xp.net
>>384
むしろ赤は好きなんだけど
最近の赤は暗い赤で、思ってるのとちょっと違う
94NSR250Rの蛍光レッドとまでは言わないけど、そっち系が良かった
NRの赤も良かった
今のはくすんで見えるんですよ

428 :774RR:2020/08/22(土) 14:28:31.91 ID:zCqLGO1y.net
>>424
だってダサいじゃん。
逆にPC40の側にしてもいいけど、そっちの方が難易度高そう。

429 :774RR:2020/08/22(土) 14:30:02.78 ID:zCqLGO1y.net
↑同じPC40でも初期型の見た目の方が好きなんじゃ。

430 :774RR:2020/08/22(土) 14:36:19.63 ID:FWEMKwCg.net
シングルシートカウルって乗車定員変えないと違法になるって本当?

431 :774RR:2020/08/22(土) 14:37:29.47 ID:UyeBBbDo.net
>>430
3ヶ月以内に構造変更

432 :774RR:2020/08/22(土) 15:18:37.13 ID:Z4DldXAI.net
>>426
173-65で両足べったりだぞ
170あって両足ツンツンって足短すぎるか足つく時の着座位置が悪いかだろ

433 :774RR:2020/08/22(土) 15:32:15.98 ID:Wc89u6Gc.net
https://bike-news.jp/post/178395
シート高は830mmで、身長175cmの筆者が両足立ちすると指の付け根まではしっかり届きますが、カカトは浮きます。

いや175でもRRRは足長体形じゃなきゃ無理だろ
170(ちな60s)だと瞬殺みたいな感じで取り回しは絶望的で無理そうだったわ
ちなみにR1はマジで足がつかないで恐怖すら覚えた(乗るだけでも恐怖だろうな)
600はひとまわり小さそうだし軽そうだが足はつかないのは確定だな
600は実際の購入候補だが取り回し出来ないとニンジャ400(250と同じ車体サイズででこれなら余裕だった)に行く
乗ってみてサイズ的に安心できるかが大事だし

434 :774RR:2020/08/22(土) 15:38:06.99 ID:fhFi6Rtz.net
何を怖がっているのか、両爪先付くなら十分乗れるわ。少し傾けてりゃ片足は付くだろうし、信号待ちでも困らん。

435 :774RR:2020/08/22(土) 15:39:22.71 ID:8GT87oci.net
>>412
リヤシートもいらんよね

436 :774RR:2020/08/22(土) 15:52:50 ID:kwYDcVim.net
てか両足ベタとか小型でも無理だわ
大型取るときも両足つま先着くか、少し傾けて片足でバランス取れたらオッケーって言われたよ

437 :774RR:2020/08/22(土) 16:19:45.82 ID:AwAMd6bM.net
RRR? ヤマハのR6と同じくらいじゃないの、足つき性

438 :774RR:2020/08/22(土) 17:45:10 ID:/VUzvWgJ.net
「Vortex LL271」ってローダウンキットを08EDに付けてるけど、5cmも下がるので両足ベッタリ

車重も軽いので馬力が2倍の400ccレーサーレプリカって感じで使ってる
新型に使えるかは実物を見ないと分からないが

439 :774RR:2020/08/22(土) 17:45:43 ID:hhKnF8yI.net
10年くらい前まで足つきはホンダもヤマハも1000よりも600のがキツいイメージあったけど今はどうなんだろ
R6はいわずもがなだし37と57比べたら57のが姿勢も足つきもよかった

440 :774RR:2020/08/22(土) 17:47:05 ID:7VupjX11.net
単純にシャコタンにするって考えると車みたいにバネカットとかやったらいかんのか?

441 :774RR:2020/08/22(土) 17:51:15 ID:AwAMd6bM.net
単にローダウンするとバンク角が少なくなったり
バランスがくずれて運動性が落ちる可能性があるけどね
ペドロサみてごらん、運動性重視してるから

442 :774RR:2020/08/22(土) 17:57:14.07 ID:frJCZZHC.net
レースベース車のイメージらしいけど色とライトがかっこいい

https://i.imgur.com/bPhv7oh.jpg

443 :774RR:2020/08/22(土) 18:10:17.11 ID:DIhIvTqv.net
>>442
公道版もこの色出してくれたらいいのにな…

444 :774RR:2020/08/22(土) 18:58:38.19 ID:+JDELXxf.net
出でも買わないだろ

445 :774RR:2020/08/22(土) 19:02:56.28 ID:WEDPSQwl.net
>>442
ライト端のキモい吊り上がりがなくなってる
こっちの方がいいな

446 :774RR:2020/08/22(土) 19:04:14.83 ID:JflmeTOc.net
1000台売り切りで終了ってマジ?
ロクな売り方しねえなホンダ

447 :774RR:2020/08/22(土) 19:14:52.95 ID:5R8U+/Nd.net
ググってもクソみたいなブログしか出てこなかった
販売計画台数ってメーカーの見込みであって、限定販売とは違くね?

448 :774RR:2020/08/22(土) 19:18:08.07 ID:jxRTtmDV.net
>>446
販売計画台数(国内・年間)1,000台
限定という意味じゃないよw

449 :774RR:2020/08/22(土) 19:20:02.39 ID:jxRTtmDV.net
公式のバイクラインアップにもう出てるから
詳細はHPで見て

450 :774RR:2020/08/22(土) 19:33:31 ID:YS6r5hbB.net
クソみたいなブログの情報に踊らされんなよw

451 :774RR:2020/08/22(土) 19:44:04 ID:JflmeTOc.net
個人的に信じてしまいかけたわ皆スマンw

452 :774RR:2020/08/22(土) 20:46:40.28 ID:ukZZqHEh.net
常にラインナップにあっても限られた人しか買わんけど2年限定となると結構売れるだろうしいい売り方かもな

453 :774RR:2020/08/22(土) 21:19:47.39 ID:oYQASaTP.net
>>426
嘘を吐くな!
俺は171だが1000RR-R踵が少し浮いたくらいだぞ

454 :774RR:2020/08/22(土) 21:30:16.42 ID:gIUoqvCk.net
ヒント
個人差

455 :774RR:2020/08/22(土) 21:33:41.48 ID:KqyabF4p.net
>>443
>>442の言うとおり、あくまでイメージであって、レースベース車がこの色で売られるわけではないからな。
売り方が今までと違うようだが基本は白ゲルか黒ゲルのどちらかだろう。

456 :774RR:2020/08/22(土) 21:40:48.07 ID:CJCLamnX.net
274 不要不急の名無しさん sage 2020/08/22(土) 13:13:59.15 ID:UqfLe5GL0
2003年式  890,000円(税込)
2005年式  966,250円(税込)
2007年式 1,076,250円(税込)
2009年式 1,098,300円(税込)
2013年式 1,098,300円(税込)
2020年式 1,606,000円(税込)

457 :774RR:2020/08/22(土) 21:45:26.41 ID:m+On7KmB.net
なんやかんやでそれなりにオーダー入ってるってディーラーさん言ってた

458 :774RR:2020/08/22(土) 21:47:35.16 ID:rFyo5Pvs.net
>>455
グロムやCBR250Rのレースベースと同じ売り方じゃない?

総レス数 1027
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200