2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR600RR PART85

1 :774RR:2020/08/08(土) 16:59:53.37 ID:x/ZI3eOJ.net
PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
ttp://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
https://www.honda.co.jp/CBR600RR/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRの歴史
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cbr/
マニュアル
ttp://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
Honda: CBR600RR ”Awaken the Race”
https://www.youtube.com/watch?v=lSvf-XbVWl8

前スレ
CBR600RR PART84
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1570251785/

68 :774RR:2020/08/10(月) 15:45:40.66 ID:CK2eB4I9.net
これクイックシフターオプションらしいけど幾らだろ
ダウンも対応ってことはオートブリッパーも付くんかな?

69 :774RR:2020/08/10(月) 16:26:10.04 ID:RNDK6fpu.net
ZX25とか対応のフルエキって20万くらいするもんなぁ
CBR600RRにも20万くらいのフルエキつけてる人多いのかなぁ

70 :774RR:2020/08/10(月) 17:00:10 ID:1nXmQmoQ.net
余裕でしょ
腕時計の方がよっぽど高い
200万円で買った5711ノーチラスが大変なことに

71 :774RR:2020/08/10(月) 17:25:38.33 ID:am+97751.net
うわ

72 :sage[sage]:2020/08/10(月) 17:33:19.77 ID:OlqP/90Z.net
03国内セミフル乗り、新型に乗り換えたいけど貧乏人には辛い値段…

73 :774RR:2020/08/10(月) 17:35:52.40 ID:zhcJr1Ei.net
>>70
隙あらば自分語り
リアルで嫌われるタイプ

74 :774RR:2020/08/10(月) 17:37:17.63 ID:A/MHMZro.net
>>68
店員さんは2-5万くらいの範囲が他車種の値段設定って言ってたよ。

75 :774RR:2020/08/10(月) 17:38:57.40 ID:qTdNr29r.net
>>74
1000RR-Rのも二万くらいだし安そうね

76 :774RR:2020/08/10(月) 17:42:05.85 ID:qTdNr29r.net
IMU入ってないR6と比べると高くないと思うが
基本は変わってないからインパクトが無いのも正直な所よね
ほんと開発費を掛けられないんだろうな

77 :774RR:2020/08/10(月) 17:52:15.89 ID:zhcJr1Ei.net
排ガス規制強化前に滑り込みで発売するんだろ
25R買う予定だったがこっちにするわ

78 :774RR:2020/08/10(月) 18:15:23 ID:2mY1zJKE.net
電子制御で設定変更出来るから見た目ほど同じではないと思うけどな

79 :774RR:2020/08/10(月) 18:30:44 ID:A/MHMZro.net
展示車両とかPVのやつってドライカーボンぽいタンクカバーついてるけど、あれもオプション設定あるのかな?

80 :774RR:2020/08/10(月) 18:49:42 ID:VT3YpCJ/.net
>>74
>>75
SC77のって6万円くらいしなかったっけ
メーターとかSC77のヤツだから値段も同じになるのでは……

81 :774RR:2020/08/10(月) 18:50:43 ID:VT3YpCJ/.net
>>79
ドライカーボンっぽい樹脂パーツ

82 :774RR:2020/08/10(月) 18:58:38 ID:VT3YpCJ/.net
>>79
SUGOで実車見てきた人によるとタンクのとこは塗装なしの樹脂カバーみたい

83 :774RR:2020/08/10(月) 21:47:38 ID:cYIfdjVH.net
サーキットでコンマ何秒削りたいやつが必要なだけだろ。クイックシフターなんて。
イラネ。

84 :774RR:2020/08/10(月) 22:22:08.66 ID:nlMABtZz.net
街乗りとかツーリングも楽になるんだろ?

85 :774RR:2020/08/10(月) 22:28:11.91 ID:jRcukd19.net
社外品でつけてるけど正直もうQSない状態は乗れないわ

86 :774RR:2020/08/10(月) 22:50:28.73 ID:0jzr+G5d.net
>>66
これ前から思ってたんだが、部品ストックをしこたま作っても
レストア屋が買い占めてんじゃね?と思ってる
NSRとか人気のある旧車のは速攻無くなるし

87 :774RR:2020/08/10(月) 23:16:01.28 ID:cYIfdjVH.net
>>84
スク乗っとけ。

88 :774RR:2020/08/10(月) 23:18:46.70 ID:MkkpuF/e.net
>>87
スクーターがツーリング楽とかエアプにも程がある

89 :774RR:2020/08/10(月) 23:23:48.37 ID:RNDK6fpu.net
ツーリングバイクじゃないぞ、これ、たぶんw

90 :774RR:2020/08/10(月) 23:32:09.18 ID:KbP3+zS0.net
俺は格好が好きだから無理矢理ツーリングマシンとして使ってるよ

91 :774RR:2020/08/11(火) 00:08:04.14 ID:cgKAWVKN.net
クイックシフターくらい標準で付けろと思うが、今のところオプションなんだから
わざわざイラネと書き込む意味あるのか?

92 :774RR:2020/08/11(火) 00:16:56.50 ID:dtHFN2qA.net
買えない理由を正当化したいんじゃない

93 :774RR:2020/08/11(火) 00:41:26 ID:GfetPZxW.net
買わない理由を作って「買えない」を隠すw
そのうち
「金は使わないと残る」を10年で家を建てる同期に学ぶと
やがて何でも買えるけど本当に必要か?という
勝ち組の倫理に成長していくw

94 :774RR:2020/08/11(火) 03:36:54 ID:9xPSYOqc.net
>>59
V型の後ろバンクを真っ直ぐ出してるだけ
前バンクは普通に下から出てるよ

95 :774RR:2020/08/11(火) 07:51:11 ID:3bAWJCYj.net
公開されたPVの17秒くらいのサイレンサーを斜め下から写している時のコホーって鳴ってるのって何の音なんだろ?

96 :774RR:2020/08/11(火) 09:12:40.42 ID:g3M5aR6n.net
父さん…

97 :774RR:2020/08/11(火) 12:19:42.71 ID:k1b2ab13.net
ファイティングコンピュータ

98 :774RR:2020/08/11(火) 12:51:01.12 ID:yuocoZq5.net
>>33
EUは馬力制限になったので排気量関係ない
保険や税金高かった南、東南アジアで
徐々に大きい排気量が売れるようになってきた

99 :774RR:2020/08/11(火) 14:41:07.84 ID:gpUgMUxN.net
センダボよりカッコ良いんですけど!?

100 :774RR:2020/08/11(火) 17:40:41 ID:WsbOAib0.net
https://mr-bike.jp/mb/archives/14219
正式発表前に突然出現、今度の「600RR」はスゴいぞ!

101 :774RR:2020/08/11(火) 19:56:41 ID:2LpzvhT/.net
電子制御は正直羨ましい
乗り換えも増車も出来ないけどな

102 :774RR:2020/08/11(火) 20:52:37 ID:Iw37VFxo.net
>>43が書いたからか10日の決勝ではトラックから降ろされてたなw
おかげで真近で見れたよ

103 :774RR:2020/08/11(火) 22:05:53.95 ID:w7DH/yOk.net
>>101
600はもう出ないから買っとけよ 売るときもほとんど値落ちしない(かも)よ

104 :774RR:2020/08/11(火) 22:16:43.64 ID:X3oTK9sk.net
実際PC37やらSC57の中古相場が上がって来てるもんね

105 :774RR:2020/08/12(水) 00:09:06.53 ID:jL3FXj79.net
pc40 後期国内で下取り82万だったし、希少価値出て来てるかもね

106 :774RR:2020/08/12(水) 01:16:20.39 ID:sbavUAaC.net
黒出るかな?
出れば買うんだが。

107 :774RR:2020/08/12(水) 05:43:18 ID:Xb9l3K7E.net
相変わらず顔は電人ザボーガーだな。
ダサい。250RRの顔でいいのに。

108 :774RR:2020/08/12(水) 06:46:39.25 ID:J4jU7zRE.net
>>107
250RRはイケメンだよな

2010ごろのホンダとトヨタは
カッコいい乗り物を作ったらテロの標的にすると脅されていたのかな

109 :774RR:2020/08/12(水) 08:26:37.69 ID:EKZ/pSy1.net
>>105
走行何キロだった?

110 :774RR:2020/08/12(水) 08:35:47.17 ID:HLC5cO3G.net
草ヒロになってる俺の37も売れるのか?

111 :774RR:2020/08/12(水) 08:59:41.92 ID:+OEFgO29.net
最近のホンダの顔は16年式のCBR400Rが良かった
目が細くなると急に虫っぽくなるのがなぁ
R6がその例

112 :774RR:2020/08/12(水) 09:14:24.49 ID:BaTTX1gx.net
PC37は蟻っぽい

113 :774RR:2020/08/12(水) 09:19:24.09 ID:NqhFXjQG.net
蟻?スベヒタイヘラオヤモリじゃなくてか?

114 :774RR:2020/08/12(水) 11:19:26.51 ID:eh1ONSNS.net
webオートバイの動画

https://youtu.be/TaaoQ2Q2jVk

115 :774RR:2020/08/12(水) 11:56:45.30 ID:iN8il2K9.net
エキパイやサイレンサーの取り付け位置に変更がなければ良いんだけど…
欧州や北米での販売は無さげだから社外マフラーの選択肢が無くなってしまう

116 :774RR:2020/08/12(水) 12:06:52.17 ID:1DjTU+ue.net
>>112
え?マルケスに似てるって?

117 :774RR:2020/08/12(水) 12:51:05.26 ID:KfLn7rsS.net
レースベース車って恒例的に出たっけ?

118 :774RR:2020/08/12(水) 12:55:02.97 ID:b8oTCkOX.net
毎年受注生産してるぞ

119 :774RR:2020/08/12(水) 13:08:12.02 ID:aD7TYTY5.net
>>73
5ちゃんで自分語りする人は
リアルでは聞き上手で自分から自分の事を話し始めたりしません。


俺!

120 :774RR:2020/08/12(水) 13:09:52.38 ID:aD7TYTY5.net
>>108
俺元07US海苔で現行250RR海苔だが
現行400Rが全CBR史上最強のイケメンだと思う

121 :774RR:2020/08/12(水) 13:20:07 ID:35Jq6ZjN.net
顔だけでいえば東南アジア向けの150Rだか125R辺りもなかなかいいぞ

122 :774RR:2020/08/12(水) 13:25:17 ID:KfLn7rsS.net
>>118ありがとう
600RR,語弊を恐れずに言うと PC40初期型で完成されてる気がする

123 :774RR:2020/08/12(水) 13:34:52 ID:aD7TYTY5.net
>>121
150Rは2種類あるの知ってます?
タイのとインドネシアのと。

顔がまるっきり違う

124 :774RR:2020/08/12(水) 13:35:18 ID:aD7TYTY5.net
>>122
07USが史上最高の600RRだと思う

125 :774RR:2020/08/12(水) 13:54:00 ID:KfLn7rsS.net
07USなんで売ったの、またやめたの(真顔)
EDはHISSついてるけどUSにはついてない?

126 :774RR:2020/08/12(水) 13:54:11 ID:BaTTX1gx.net
>>113
見てみたけど、これよりは蟻に似てるだろw
ミラーが触角ぽくない?

>>116
もちろんメットはマルケスモデルだ

127 :774RR:2020/08/12(水) 13:54:59 ID:aD7TYTY5.net
>>125
当時は毎年買い換えるような人だったから。

128 :774RR:2020/08/12(水) 13:56:52 ID:aD7TYTY5.net
大型2輪免許買って、これまで乗りたくてものれないバイクがいくらでもあったんで
10数年は毎年(酷い時には1,5年で2台ペース)で買い換えてたw

でも気に入ったら1か月で3千キロとかは乗ってたよ

129 :774RR:2020/08/12(水) 13:59:12 ID:KfLn7rsS.net
複数所持してもいいじゃんっw

130 :774RR:2020/08/12(水) 14:00:44 ID:oDpNvsTh.net
>>114
羽根が短くてかわゆい

131 :774RR:2020/08/12(水) 15:25:55.88 ID:MklCNeok.net
>>125
まだ立つぞ

132 :774RR:2020/08/12(水) 15:27:12.36 ID:Xb9l3K7E.net
2006のYZF-R6の昆虫顔が最高のイケメン

133 :774RR:2020/08/12(水) 15:32:17.40 ID:2KPGGwjY.net
新型ってもしかしてフレームはPC40から変化なし?
電子制御とか、いいなと思う部分はあるけど
スタイルは07〜08の方が好きだな
あくまで好みの問題だけどね
あとは国内版が何馬力で出てくるのか気になるところ

134 :774RR:2020/08/12(水) 15:34:39.64 ID:ocuNsnQG.net
そう言えば昔07USとかいうコテハンが居たな

135 :774RR:2020/08/12(水) 16:30:52.94 ID:vONmFs+c.net
>>132
わかる
あれがホンダだったら買ってたわ

136 :774RR:2020/08/12(水) 20:25:52 ID:Qfjz3ICO.net
>>85 どちらのお品ですか?バトル、ヒール?

137 :774RR:2020/08/12(水) 22:00:55.43 ID:FSsPoXBw.net
ABS付きならスイングアームの根本の辺りにあった
すっごい整備性悪いABSユニットどこいったんだろう

138 :774RR:2020/08/12(水) 22:53:57.06 ID:hnqcMUze.net
>>109
一万弱 追い金殆どなしで乗り換えられたよ

139 :774RR:2020/08/12(水) 23:08:22.93 ID:7W6ZQC76.net
>>134
あ〜!
あの砂噛みジジィなw

140 :774RR:2020/08/13(木) 06:46:59 ID:TP+9KCLH.net
>>137
コンバインドABSではなくなったからあのユニットは丸ごと消えたのでは?

141 :774RR:2020/08/13(木) 11:19:02.57 ID:jv8dWqtz.net
PC40って型式からいってマイナーチェンジだからね。
いつか電動化の波は来ると思うけど

142 :774RR:2020/08/13(木) 11:53:16.07 ID:13/YhFLq.net
マイナーチェンジでもいいからカラー何とかしてくれ
まさか1色なんて事は無いと思うが

143 :774RR:2020/08/13(木) 16:49:47 ID:RdQgGgUs.net
カラーはもはや中華カウル頼み

144 :774RR:2020/08/13(木) 17:49:45.20 ID:OxOexbXm.net
出光カラー出ないかな

145 :774RR:2020/08/13(木) 17:57:01.24 ID:hH82qM6O.net
ABS標準装備で電子デバイスてんこ盛りってことはかなり車重増えてそうだな。
画像で170cmの人が跨がってるの見たけど足着きも若干悪くなってる感じ。

146 :774RR:2020/08/13(木) 18:04:29.44 ID:mVxz2q8N.net
>>141
形式代わってないんだね…
それなら1000RRに行く人の方が多そうだな

147 :774RR:2020/08/13(木) 18:28:17.68 ID:99+3iqqN.net
>>142
そのまさかの一色展開らしいよ

148 :774RR:2020/08/13(木) 18:35:32.78 ID:F1rnsm0p.net
PC37でファーストアイドル上がらなくなった方いますか?ワックス交換かな〜

149 :774RR:2020/08/13(木) 18:36:39.43 ID:RdQgGgUs.net
新型って型式もPC40のままなの?
今まで07を前期、09を中期、13を後期って呼んでたけど変えなきゃだめだね

150 :774RR:2020/08/13(木) 18:56:33.95 ID:7GThgZNz.net
20を最終型

151 :774RR:2020/08/13(木) 20:14:52.37 ID:ciOyKJs+.net
08EDを持ってるし、軽量化に進化して欲しかったから最終年までは様子見するつもり
アプリリアRS660も気になるし、ヤマハR6が無くなって2気筒が出るかもだし

152 :774RR:2020/08/13(木) 20:48:30.38 ID:yqSYMOoT.net
>>144
欲しいよね〜

153 :774RR:2020/08/13(木) 23:02:09.02 ID:pW/scPaz.net
>>140
コンバインドじゃなくなったのか
今乗ってるやつをC-ABSからただのABSに流用できるなら流用したいわ
リアサスの選択肢が少なすぎるし
整備性わるいし
スリーパーも流用ワンチャンあるかもね

154 :774RR:2020/08/13(木) 23:52:05.45 ID:jv8dWqtz.net
08EDのトリコは神カラー
おれは、07EDのフォーマルカラー

155 :774RR:2020/08/14(金) 00:05:44.73 ID:GXoJCqka.net
おまえらCBR600RRとZX-25Rで迷ったりしないのか
1位、CB400SF
2位、GSX-S750
3位、ZX-25R
4位、Z900RS
5位、新CBR600RR
Dカップ以上の女子高校生が好きなバイクランキング

156 :774RR:2020/08/14(金) 01:29:31.24 ID:tGo4VyYw.net
>>155
ヤマハが1台もはいってないじゃねぇかよ、しょーもな

157 :sage[sage]:2020/08/14(金) 02:03:41.42 ID:zKFizNs+.net
>>156
安心しろ、スズキが入ってる時点で偽物のランキングなのは明白だ

158 :774RR:2020/08/14(金) 04:44:27 ID:P/Ctu533.net
>>139
思い出してきた。ありがとう

159 :774RR:2020/08/14(金) 06:57:34.40 ID:w6EZ4PYV.net
>>155
バイクいらないからJKおっぱいだけくれ

160 :774RR:2020/08/14(金) 10:14:04.27 ID:Mtfm0Rj3.net
>>155
CBR600RRとZX-6RとYZF-R6で迷ってる
憧れはR6
好きなメーカーは600RR
好きなデザインは6R

どれにすべきなんだ…

161 :774RR:2020/08/14(金) 10:43:19 ID:mUREjaht.net
>>160
どこでも修理できると言う点ではホンダ

162 :774RR:2020/08/14(金) 10:44:14 ID:/5NyXKrp.net
r6で

163 :774RR:2020/08/14(金) 11:34:37.03 ID:RirE84+W.net
>>160
何色が好きなの?
赤?緑?青?

164 :774RR:2020/08/14(金) 11:35:52.69 ID:tGo4VyYw.net
jkのおっぱいなんて硬いだけ

165 :774RR:2020/08/14(金) 11:46:11.77 ID:Mtfm0Rj3.net
>>163
黒なんだよなぁ…

166 :774RR:2020/08/14(金) 12:03:02.73 ID:mPgSmHtC.net
r6は新車ではもう買えないでしょ。
6rと600rrは来年も販売すると思うから
黒あるといいね。

167 :774RR:2020/08/14(金) 12:49:52 ID:WUgKEXn+.net
>>160
全部買えば解決だな

168 :774RR:2020/08/14(金) 13:17:24 ID:unqpJxxX.net
そもそもバイク選ぶのに好きなメーカーってだけで選ぶものじゃないよな

総レス数 1027
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200