2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR600RR PART85

829 :774RR:2020/08/31(月) 15:05:18.50 ID:22xDBgH1.net
>>828
流用出来るとすれば
クラッチ
Fフォークのアウター
スイングアーム
排気系
くらい?

後期までの国内ユーザーは新型でフルエキ入れたら人が放流するエキパイは狙い目かもね
セミフルパワーに新型エキパイ組めば8〜10馬力くらいあがるだろうし

830 :774RR:2020/08/31(月) 15:06:25.64 ID:22xDBgH1.net
新型エキパイ流用出来るとしても排気デバイスはフルオープンで固定する必要があるけど

831 :774RR:2020/08/31(月) 16:30:28 ID:hX2jma/S.net
役に立つ日記は大歓迎

832 :774RR:2020/08/31(月) 18:12:23.26 ID:O4Gasim8.net
新型のエキゾースト流用出来たとしても新品が高すぎて手が出しづらそうだし、ebayで触媒付き拾った方が安くて早い。

833 :774RR:2020/08/31(月) 18:55:57.78
PC41(イタリア本国)乗ってるが

今度の600RRからの流用出来る部品多そうかな?

834 :774RR:2020/08/31(月) 18:54:45.58 ID:qnkzCk4s.net
車両型式はPC40のままだし、PC40Eはエンジン型式のことだけど、これも変わってないじゃん。

835 :774RR:2020/08/31(月) 18:56:37.32 ID:+wiEn7+2.net
>>829
カムは流用出来ないかね?

836 :774RR:2020/08/31(月) 19:01:32.44 ID:IXg69f4w.net
>>835
ヘッド周りのウォーターラインが変わっているみたいだから流用出来ない可能性もあるよね
カムのプロフィールは新型も後期までの逆車も変わってなさげだから乗っているモデルの逆車用を買った方が間違いないと思う

837 :774RR:2020/08/31(月) 20:42:51.24
国内ホーネット600は69psだけど
PC41(伊)は100ps越えてるから一般道で使うパワーでは121psまで有る必要性は無いんだが
10kg軽いのとポジションが飛ばすには良いんだよな

838 :774RR:2020/08/31(月) 22:33:31.14 ID:Hv1D0Yw0.net
セミフルからフルパへの優先順位はエキパイ>カムな
国内エキパイは絞りがキツいのかカム組んでも後軸でMAX90psくらい
セミフルに逆車エキパイでも同じくらいだから部品代や工賃を考慮したらエキパイの方が費用対効果が高い

839 :774RR:2020/09/01(火) 03:23:54.09 ID:/wuoijWt.net
来年カラーチェンジすると思う?

840 :774RR:2020/09/01(火) 04:51:47.21 ID:uqNuQvgM.net
>>839
しない。自分でラッピングするか塗るか中華カウル出るの待つしかないよ。

841 :774RR:2020/09/01(火) 06:13:55.37 ID:W32fGsc4.net
カラーリングはほんと残念
こんなんで街乗りできねえよ

842 :774RR:2020/09/01(火) 07:17:02 ID:N+OH5+ZW.net
流石に22年はファイナルエディションとしてカラー違いは期待したい
ホンダってこれまでファイナルエディションで特別カラーの発売ってあったっけ?

843 :774RR:2020/09/01(火) 07:46:39.80 ID:L5V4MIMi.net
モンキーくらいじゃねえの?

844 :774RR:2020/09/01(火) 07:49:52.96 ID:iTQy1lzb.net
>>840
何でしないってわかるんですか?ソースがあるなら貼っていただけますか?

845 :774RR:2020/09/01(火) 08:08:51.35 ID:a1Ev6r8L.net
半額ぐらいで買えそう
ttps://m.youtube.com/watch?v=7Mq0Bge0qi8

846 :774RR:2020/09/01(火) 08:21:11.63 ID:QW1QDBkG.net
アプリリアのデザインは好きだけど2気筒じゃな…

847 :774RR:2020/09/01(火) 08:25:49.44 ID:b9CkkfVD.net
これって2020前期って呼ばれ方するのかな

848 :774RR:2020/09/01(火) 09:01:28.61 ID:sRPO6Sbz.net
3月末に夢の店長にロクダボが出るか確認したのに、まさか半年後に出るとは…
当時は店長からRR-Rを強く勧められたが嫁という高い壁により断念

849 :774RR:2020/09/01(火) 09:24:33.17 ID:Ycmk0rZ6.net
1000RR-Rでも良いなら1000を買う方がコスパ高いし後悔しないと思うけどな
600RRは俺みたいに絶対600じゃなきゃ嫌だって拗らせた奴が買うコスパ悪いモデルだよ

850 :774RR:2020/09/01(火) 10:19:32.85 ID:BI0etUSe.net
>>849
同感。
自分はリッターバイクの使いきれないパワーに嫌気がさしたのと600SSの最終モデルになりそうってので新型買ったよ。

851 :774RR:2020/09/01(火) 10:31:27.61 ID:qOkmR6bl.net
走行会でストレートで抜かれたリッターSSをコーナーで抜き返すのは快感
結構な頻度でコーナーでも手に終えないスピードで走ってるリッターSS乗りに遭遇するけど……

852 :774RR:2020/09/01(火) 10:34:08.00 ID:uLRDazY3.net
>>850

>リッターバイクの使いきれないパワー

それでも90年代後期〜00初期の頃と比べりゃ随分と下駄にできるほど改善したわな。
ただやはり重さがネックなのと高価格すぎるので600の選択肢は強い。
というか600は明らかにバーゲンプライス。

853 :774RR:2020/09/01(火) 10:49:47.07
走り出せばOKなんだが、
年齢を重ねる毎に
乗り降りとエンジン掛けない時の取り回しが辛くなってきた
特に還暦過ぎてからは顕著

70〜80年代当時の峠小僧なので、気合いは合っても体力がw
特に目が追い付かない
路面のオイルを見逃してしまったりする

854 :774RR:2020/09/01(火) 11:21:16.20 ID:yBHvfnze.net
予約・契約した人らの年齢層が知りたい
差し支えなければ教えてくれ

855 :774RR:2020/09/01(火) 11:48:00.83 ID:vhyc81Wg.net
差し支えるのでお断りします

856 :774RR:2020/09/01(火) 12:38:55.22
還暦を過ぎたじじいだ
80年前後に奥多摩有料や箱根でRZで走ってた

単車は大小10台程度所有
車は2シーターは3台
購入動機
とりま、最新の単車に乗ってみたかった

857 :774RR:2020/09/01(火) 12:33:17.78 ID:uqNuQvgM.net
>>854
まず君の年齢、職業、居住地域、現在のバイクと使用用途を教えたまえ。

858 :774RR:2020/09/01(火) 12:36:04.82 ID:zgZea1om.net
それを知って何になるというのだろう

859 :774RR:2020/09/01(火) 12:38:49.82 ID:oJvhAbHk.net
>>851
それ排気量関係なくタイヤと腕の差だろ

860 :774RR:2020/09/01(火) 12:53:36.55 ID:ZKCWwvDp.net
>>848
そもそも資本関係ないし、事前情報とかドリーム入らないみたい
販売会社には発表の2ヶ月くらい前に受注開始(予定)の連絡が入るだけらしい
正式発表と同時にパンフ、発売日前にカタログ

発売日はレース乗りホモロゲに合わせた日程で
販売店向けデリバリーはそこから3ヶ月〜

861 :774RR:2020/09/01(火) 13:19:17.99
>>851
腕の無い俺は直線で抜く派

862 :774RR:2020/09/01(火) 17:03:05 ID:I1wTznOj.net
>>857まず君は>>840のソースうpしたまえ

863 :774RR:2020/09/02(水) 12:02:56.46 ID:ovv01H6K.net
ミツワがブルドッグに子会社化された時点でソース界は終わってる

864 :774RR:2020/09/02(水) 12:15:36.05 ID:ZIctxLyb.net
バイク初心者なので質問です

ロクダボ(PC-40)の触媒は、スリッポンマフラーなら残りますか?
ステップの下にある太い部分が触媒ですか?

スリッポンのマフラー交換してても、車検の排ガス検査は大丈夫かな?

865 :774RR:2020/09/02(水) 12:35:00.78 ID:WJ27w5rY.net
マフラーは消耗品なのて車検用に純正を取っておきましょう

866 :774RR:2020/09/02(水) 12:44:11.43 ID:NR9FoJgZ.net
>>864
スリップオンなら触媒は残るから音量クリア出来れば車検は大丈夫

867 :774RR:2020/09/02(水) 13:34:02.12 ID:ovv01H6K.net
>>864
スリップオンなら触媒残るから車検大丈夫だよ。音量も触媒のところで抑えられてるから
SCプロジェクトみたいなやつじゃない限り通るのでは。

そもそもフルエキだとマップ書き換えなきゃだから初心者向けじゃないね。
触媒レスだとめっちゃ排ガス臭いんでそっちの方がストレスになるしw

868 :774RR:2020/09/02(水) 14:02:30 ID:NR9FoJgZ.net
排ガスめっちゃ臭くてストレスになるってエンジンかけて外から眺めてるのか?

869 :774RR:2020/09/02(水) 14:39:44.27 ID:ZIctxLyb.net
>>865〜858
ありがとう御座います

お金が無いのでユーザー車検で通そうかと
マフラーはツーブラです

音は、日本向けの別売りバッフル装着し、手製のサイレンサー(石綿や軍手で作った)を入れています
現状ノーマルに近い音になりました。
その他はフルノーマルの車体です(ライトだけドリームで整備点検時にLEDに交換)

排ガス検査だけ心配でした、これで一度チャレンジしてみます。

870 :774RR:2020/09/02(水) 14:47:45.87 ID:ovv01H6K.net
>>868
マジレスすると
帰って部屋に入ると服がめっちゃ臭い

>>869
ユーザー車検も最近結構厳しいから気をつけてね。まぁ6ダボで変な改造はしないと思うけど。
中華LEDテールとかEマークがない(あるいは嘘マーク)のLEDウインカーとか、ナンバー灯変更とか案外引っかかる。
ハンドル幅変更して記載変更するときは鬼門で、かなり細部まで見られて記録される。
ライトの光軸も最近のライトはどこを中心にしてるのか謎で、DIYで計算通り合わせたらなぜか通らんとかザラ

871 :774RR:2020/09/02(水) 14:57:19.63 ID:b97cndHB.net
ユーザ車検は運次第というか検査官によるからな
陸運局によってはクソ適当だったりするし

872 :774RR:2020/09/02(水) 15:38:55.16 ID:ZvtAdTbB.net
>>863
スベってますよ

873 :774RR:2020/09/02(水) 15:44:52.35 ID:2vTBKrxH.net
新型契約した人で、納期がいつになるかわかっている人居ます?

874 :774RR:2020/09/02(水) 17:07:16.16 ID:MzJlWlMM.net
>>870
煽りじゃく走ってて服に匂いが付くほど自分の排気をあびる?

875 :774RR:2020/09/02(水) 17:53:59.94
>>871
一回通してヘッドライトX
昼ご飯食べて、そのまま
二回目OK

不思議wwww

876 :774RR:2020/09/02(水) 17:49:09.14 ID:1PpN2AtE.net
>>874
後ろに置いてくるんだから浴びるわけないよね。

877 :774RR:2020/09/02(水) 19:33:15.11 ID:ovv01H6K.net
>>874
浴びるよ。お前は信号で停止しないのか? ブボボモワー
やってみりゃ分かるが「なに俺くせぇwwww」ってなる。昔ナツカシの臭いなんだけど今となってはマジ公害臭。

878 :774RR:2020/09/02(水) 20:46:43.76
コロナ感染してると
臭覚味覚障害に結構な頻度でなるってさ
成ったひとは、ほぼ黙ってるw

確かに俺のチンチン8cmでニダの人と同じくらいとか人に言わないわな

879 :774RR:2020/09/02(水) 20:31:54.08 ID:ObMbxJnC.net
>>873
新型買うのか?
納車されたら是非感想聞かせてくれ

880 :774RR:2020/09/02(水) 20:43:06.85 ID:fl/O1euF.net
>>879
購入予定です。
ただいつ納車できるかわからないと言われました。

881 :774RR:2020/09/02(水) 20:59:42.17 ID:I1ISXPlm.net
>>873
発売日に納車予定

882 :774RR:2020/09/02(水) 21:11:52.91 ID:gJE3Sa9Q.net
>>836
つまり10年後の保守は絶望的だ…と
たったこれだけのせいで

883 :774RR:2020/09/02(水) 22:49:02.79
つ エンジン丸ごとスワップ

884 :774RR:2020/09/02(水) 23:00:01.02 ID:rvs48/yy.net
>>877
お前のロクダボ排気漏れしてんじゃんw

885 :774RR:2020/09/03(木) 07:53:39 ID:1itOVaLr.net
>>877
お前自身の体臭じゃねの

886 :774RR:2020/09/03(木) 08:02:23 ID:UTR/gyhN.net
体臭が排ガスのかほりだなんて素適!抱いて!

887 :774RR:2020/09/03(木) 08:17:01.01
カストロールの匂い

888 :774RR:2020/09/03(木) 08:13:29.53 ID:qKLTKaJl.net
オエエエエエッ

889 :774RR:2020/09/03(木) 10:40:02.80 ID:wHZVNeIZ.net
自分の排ガスのせいで体が臭くなるなんて言ってるヤツ初めてみた
そんなに鼻が敏感ならトラックの後ろとか走れたもんじゃないだろうな

890 :774RR:2020/09/03(木) 10:57:15.88 ID:hamNe6TC.net
ブローバイホースが外れて大気解放されてるんじゃね?

891 :774RR:2020/09/03(木) 11:06:26.83 ID:Ns9FRk/K.net
車でも触ストしたら臭いんだから普通だろ

892 :774RR:2020/09/03(木) 12:28:36.44 ID:cRKVtFzl.net
触媒抜いたら体が臭くなったとか言ってたらサーキットのピットとかどうなるんだよって話w

893 :774RR:2020/09/03(木) 12:37:09.05 ID:Ns9FRk/K.net
もしかして排ガス規制前のバイクを知らない世代ばかりなんここ?

894 :774RR:2020/09/03(木) 13:01:55.54 ID:cRKVtFzl.net
だから直管にして「自分の排ガスで服が臭くなるわー すげーストレスだわー」なんて言ってたヤツなんていねーよ
いちいち言ってる事が大袈裟なんだよw

895 :774RR:2020/09/03(木) 13:09:27.87 ID:BDltpH4G.net
徹夜したくらいで周りに睡眠不足をアピっちゃう様なオッサンなんだろ

896 :774RR:2020/09/03(木) 13:33:52.61 ID:cFa3xnLf.net
ブローバイだろうな

897 :774RR:2020/09/03(木) 13:44:41.22 ID:Ns9FRk/K.net
>>894
大袈裟ではないしそんなに噛み付くほどのことか?w

898 :774RR:2020/09/03(木) 13:54:16.01 ID:qEWhSigf.net
冷蔵庫のプリンやるからみんな落ち着けよ…

899 :774RR:2020/09/03(木) 14:16:01.03 ID:h2Km04Xp.net
無理矢理争ってるとしか思えんくだらなさ

900 :774RR:2020/09/03(木) 17:23:54.74 ID:3zg/flox.net
元々2スト乗りだからそんなの気にしたことない
奴は触媒も二次エアもなくて、オイル撒き散らしてたからな

901 :774RR:2020/09/03(木) 20:05:51.19 ID:B1QWDiFN.net
新型もラジエーター共通かな?
ラジエーターコアガード買いたいんだが

902 :774RR:2020/09/04(金) 02:04:00.36 ID:PQo5YqwJ.net
ラジエターコアガードなんて、ホムセンで樹脂の園芸ネット買って、はさみで切ってタイラップで止めればOK。

903 :774RR:2020/09/04(金) 04:01:39.07 ID:VoGzrHUJ.net
ここにはからんでくるやつわいてくるからスルーね。

904 :774RR:2020/09/04(金) 06:18:34.62 ID:1o/0/9Mm.net
PC40の逆車って乾燥重量は何キロなのかな?
当時の雑誌の163キロを、そのまま信用していたけど、
国内仕様は158キロだったんだね
13年乗っていて最近知った

905 :774RR:2020/09/04(金) 06:33:49.31 ID:1o/0/9Mm.net
wikiだと155キロになってるのか

906 :774RR:2020/09/04(金) 07:45:58.26 ID:S4zQPQEu.net
>>880
初回分が10月で、それ以降はわからないらしい
新型コロナの影響で東南アジア生産のパーツが追いつかず1000RR-Rも生産止まってる

907 :774RR:2020/09/04(金) 08:13:28.83 ID:/6CpJvLY.net
>>904
年式、仕様による

最軽量は07US。
歴代全SS中最軽量が07USや!!

908 :774RR:2020/09/04(金) 08:48:20.65 ID:PcnapyZb.net
>>881
おめでとうございます、羨ましいです。

909 :774RR:2020/09/04(金) 08:49:25.89 ID:PcnapyZb.net
>>906
情報ありがとうございます。

910 :774RR:2020/09/04(金) 09:09:35.98 ID:XX2augvA.net
おめいろ

911 :774RR:2020/09/04(金) 09:29:56 ID:R4tMFYK7.net
>>906
品質心配だな

912 :774RR:2020/09/04(金) 13:10:41.35 ID:awHvOsrB.net
>>907
SSの定義次第な気もするけどな

913 :774RR:2020/09/04(金) 13:15:14.78 ID:VoGzrHUJ.net
EDは触媒とHISSの分だけ思いのか

914 :774RR:2020/09/04(金) 13:58:22.27 ID:sH88xA2h.net
最後までユニットプロリンクを捨てる英断は下せなかったか…

915 :774RR:2020/09/04(金) 15:02:38.75 ID:9FECJJKy.net
ずっと使いまわし使い古し

916 :774RR:2020/09/04(金) 15:11:06.35 ID:/6CpJvLY.net
>>912
600〜1000tでフルカウル纏った
サーキットで真価を発揮し、公道も走れる市販バイク。
それが今 SSと呼ばれるカテゴリの一般的な要素だと勝手に思う。
かつてのレプとは似て非なるもの。

現行では
CBR250RRとニンジャ400とZX25Rだけはこの予備軍に入れてもいいかなとは思う

917 :774RR:2020/09/04(金) 15:11:41.01 ID:/6CpJvLY.net
>>914
それはいいけどセンターアップマフラーを捨ててほしかった

918 :774RR:2020/09/04(金) 15:57:27.72 ID:CRFRGISm.net
>>916
ニンジャ400?

919 :774RR:2020/09/04(金) 16:41:19.98 ID:awHvOsrB.net
>>916
排気量をそこに限定する根拠がいまいち不明瞭かなと
レプリカとSSの違いもよくわからんし

920 :774RR:2020/09/04(金) 17:18:05 ID:GCvKrkwL.net
JSB1000とかST600とかのベースマシンになりうるかどうかがSSとスポーツバイクの境界線なイメージだが
レプリカはレースモデルのレプリカだろ

921 :774RR:2020/09/04(金) 17:45:36 ID:Baw4kjgV.net
じゃあ、歴代最速はどれなの?
電子制御の乗った最新型?

922 :774RR:2020/09/04(金) 18:13:29.12 ID:OnIvFYX0.net
お前みたいな頭でっかちの下手くそが乗る分には電制もりもりの最新型が最速だよ^^

923 :774RR:2020/09/04(金) 18:17:29.28 ID:awHvOsrB.net
>>920
モデルとなるレース車があるかどうか、がレプリカの定義だとすると
NSR250Rはレプリカだけど、CBR400RR(NC29)やCBR250RR(MC22)はレースモデルが存在しないからSSでいいのかな?

ベースマシンになるかどうか、という話だと
現代SSの元祖と言われてるCBR900RRが出れるレースがない

924 :774RR:2020/09/04(金) 18:22:10.30 ID:Ce0zzl44.net
>>920
レーサーのレプリカね

925 :774RR:2020/09/04(金) 18:28:52.91 ID:Ce0zzl44.net
>>923
88CBR400RR(NC23)には、RCB400と言うレーサーが有ったぞ
RCB⇒CBRではなく、CBR⇒RCBなので、
レプリカと言う表現は微妙だけどね

926 :774RR:2020/09/04(金) 18:32:17.72 ID:awHvOsrB.net
>>925
うん、だからあえてNC29と書いたんだが

927 :774RR:2020/09/04(金) 18:37:25.04 ID:/6CpJvLY.net
>>921
CBR1000RRR

928 :774RR:2020/09/04(金) 18:38:16.10 ID:zrjrBuQT.net
>>923
MC22とNC29はカテゴリーレースが存在したからレーサーレプリカというかレーサーといえた。
MC22がSP250Fで、NC29はF3ね。まぁ当時は250シングルでもなんでもあるし今も残ってるクラスもあるw

CBR900RRはレプリカブームの後に過激すぎたマーケを反省して、レースから離れてスポーツを
追求した製品だからシャーない。それがあれよあれよと1000になっていったわけだが

929 :774RR:2020/09/04(金) 18:39:37.33 ID:/6CpJvLY.net
>>920
そんなもん全然関係なくても良かったりするw

兎に角、レプブームの頃は
レーシーなフルカウル纏った自主規制値上限馬力マシンなら
なんでも レプリカ と呼ばれてたし、否定する奴もほぼ居なかったのよん

930 :774RR:2020/09/04(金) 18:42:17.82 ID:fhf03z0+.net
結局その時代の俗称みたいなもんなので線引きもあいまいでしょ
現行のドカはSSって言うと別の車種になるのでSBKと言う事もあるし

931 :774RR:2020/09/04(金) 18:43:55.31 ID:/6CpJvLY.net
そゆことよ。

932 :774RR:2020/09/04(金) 20:32:21 ID:n15F+OMa.net
と言うことは、歴代全SSの最軽量はPC40-07USではない、よね?

933 :774RR:2020/09/04(金) 21:09:57.81 ID:OnIvFYX0.net
SSは新しい言葉だから(CBR900RRかR1で定着?)
それ以前のレプリカじゃないスポーツバイクがSSかと言われるとそうじゃない気がする。
でも、900SFとかCBX1000はその時代のスーパースポーツと言われたら納得だなあ

934 :774RR:2020/09/04(金) 21:16:56.88 ID:Tpd+QURO.net
CBR600RRを二台買います
ロクダボを二台連結させて世界に一台のロクダボダボを作ります
おまえらびびってションベン漏らすんじゃねぇーぞ!

935 :774RR:2020/09/04(金) 21:22:42.28 ID:cWRFiMpC.net
直列に繋ぐの?並列に繋ぐの?

936 :774RR:2020/09/04(金) 21:26:03.14 ID:u3HaGUPJ.net
直8エンジンとか胸アツ

937 :774RR:2020/09/04(金) 22:02:40.91 ID:RGJ+IJe0.net
V8スーパースポーツか

938 :774RR:2020/09/04(金) 22:05:03.33 ID:uztOICLC.net
CBR1200RRRRか

939 :774RR:2020/09/04(金) 22:35:12.28 ID:fNnVS99E.net
それならアトムのV8モデル買うよ

940 :774RR:2020/09/04(金) 22:45:38.50 ID:zrjrBuQT.net
ハイギヤード東條 「高速時の減速にはエンジン・ブレーキを使う…」

941 :774RR:2020/09/05(土) 01:14:12.46 ID:p8rZ6tO7.net
エンジン2個ついてたらエンブレも2倍なん?

942 :774RR:2020/09/05(土) 01:30:34.11
ヒント 圧縮比

943 :774RR:2020/09/05(土) 01:53:15 ID:mtRK2+EU.net
ロクダボのエンジン2個V8にしてプジョーかなんかに積んだラリーカーあったよね

944 :774RR:2020/09/05(土) 02:02:16.73 ID:VTLGgk5Y.net
しかし、有益なスレが続くなぁ
600supersportの中で最軽量か
レーサーレプリカってのは、先にレーサーが存在して
それのレプリカだと思う
サーキットで一番速い市販バイクはDucatiのデスモなんとかとか
1000RRRとか?

945 :774RR:2020/09/05(土) 02:18:54.78 ID:onLdjFLs.net
これかもよ。
https://forride.jp/news/2st_suter-mmx-500

946 :774RR:2020/09/05(土) 05:02:55.22 ID:zAV3XFV+.net
最軽量とか言いながら自分がデブだから台無し

947 :774RR:2020/09/05(土) 05:18:08 ID:0DoPEa30.net
>>904
07EDでガソリン満タンで190.5kgが実完全装備重量。
これが一番正確。
ガソリン1Lは約750gだからタンク満タン18Lだと13.5kg
190.5kgから13.5kg引くとバイク自体の装備重量は177kgだな。
この数字がほんとの重量。
これより軽いSSは過去現在存在しない。

948 :774RR:2020/09/05(土) 08:09:20.59 ID:zbs3NAAS.net
厳密に言えば、ラジエター液やエンジンオイル等の重量も引いた数値になるのか?

949 :774RR:2020/09/05(土) 08:56:30.46 ID:WUPFdK/L.net
乾燥重量はね

950 :774RR:2020/09/05(土) 09:10:53.71 ID:VTLGgk5Y.net
市販はレーサーも入っちゃうから
ナンバーつけれるやつのなかでどうなんだろうね
乾燥重量、半乾燥重量って言い方もある

必要不可欠とはいえ、サーキットでつかう革ツナギって重いなぁって思う時あった

951 :774RR:2020/09/05(土) 10:22:57.42
命の重さ

952 :774RR:2020/09/05(土) 10:32:17.26 ID:LuJUGN7+.net
革ツナギやスキーブーツ 脱いだ時の開放感最高!

久しぶりに乗ったけど乗りやすいよね!PC40大好き。

953 :774RR:2020/09/05(土) 10:34:15.44 ID:DDGVTfU9.net
>>943のやつV8じゃなくて排気量削ったV16だったわ

https://bangshift.com/bangshiftapex/morning-symphony-the-mental-peugeot-205-of-vincent-foucart-2-0l-v-16/

954 :774RR:2020/09/05(土) 11:44:47.05 ID:zbs3NAAS.net
>>952
スキーブーツで乗ってるのか?
変わってるな

955 :774RR:2020/09/05(土) 11:57:08.65 ID:Z9bKjdOs.net
どっかのメーカーの乾燥重量はタイヤまで外してるなんて噂があったな

956 :774RR:2020/09/05(土) 12:00:22.04 ID:UJCNqhej.net
>>946
サーキットでのツナギは別として、意外と認識していないのがジーンズとかの衣類の重さ。
靴下やシューズだって実は軽量化できる対象。
ストイックな話をするとウンコが0.8kg、小便は0.5〜0.7kg。結構な重さなのでプロはレースの朝に
薬剤を使ってでも出していく。自転車だとアマチュアでもやってるな。

ワレワレも最低限のダイエットと服装に気を使い、無駄な積載物もナシにして、良い機材に対して敬意を払うことも必要かもしれない。

957 :774RR:2020/09/05(土) 14:01:23.25 ID:zAV3XFV+.net
大丈夫?

958 :774RR:2020/09/05(土) 15:10:29.17 ID:Z9bKjdOs.net
新型CBR600RRの出荷に関して緊急点検の必要が発生したとかでバックオーダーの納期未定になってもうた

959 :774RR:2020/09/05(土) 15:28:25.16 ID:onLdjFLs.net
ホンダ駄目だな。完全にTOYOTA化している、何か病んでいる。

960 :774RR:2020/09/05(土) 15:38:43.39 ID:pzlErz5L.net
同じく本日納期未定と言われました。
ちなみに初回分です。

961 :774RR:2020/09/05(土) 15:46:30.82 ID:onLdjFLs.net
今回はどの部分やらかしたんだろうか?

962 :774RR:2020/09/05(土) 19:18:03 ID:jEIadHwq.net
ここで空気を読まず、スズキが最後の600SSを出すんだろ
知ってるよ

963 :774RR:2020/09/05(土) 21:37:17.31 ID:1tIr6dAK.net
確かにレプリカブーム末期に出した最終ガンマみたいな空気嫁なさの例はあるから、R600も…いややっぱもう無いわ
出すならスズキ伝統のナナハン、新型GSX-R750の復活だろう

964 :774RR:2020/09/05(土) 21:37:34.77 ID:woDvD8eG.net
納期未定になったんかよ
マジかホンダ
ショックすぎて鬱や

965 :774RR:2020/09/05(土) 22:09:15.76
日本向け組み立ては熊本工場だっけ?

966 :774RR:2020/09/05(土) 22:53:37.19 ID:Sadr4m0Q.net
発売日までの初期ロットは400台用意するって言ってたけど、ネット見てる限りそんなに台数無さそう

967 :774RR:2020/09/05(土) 23:13:00 ID:9AHjQ9Rv.net
未定になろうがお前らどうせ買わないから関係ないだろ

968 :774RR:2020/09/05(土) 23:24:40 ID:y2ixs+If.net
>>967
買っとるで。
そして、お前のセリフは証拠を上げろと言う。

969 :774RR:2020/09/05(土) 23:34:27 ID:vGFlDq5y.net
>>968
しょ、証拠を上げろ

970 :774RR:2020/09/06(日) 00:02:13.76 ID:FGX90DzG.net
>>968
はよ証拠だせ

971 :774RR:2020/09/06(日) 00:03:26.03 ID:XqX9Q37B.net
>>968
なら早く証拠うp

972 :774RR:2020/09/06(日) 00:16:49.12 ID:JcWJnmb4.net
>>967
むしろこの手の冷やかしは二輪免許を持っているかすら怪しい

973 :774RR:2020/09/06(日) 07:47:15.48 ID:28DAMRX4.net
近くのドリームは受注止めてるな

974 :774RR:2020/09/06(日) 08:16:57.42 ID:dq3hRNVL.net
何が起きたんだ?深刻な問題か?

975 :774RR:2020/09/06(日) 08:28:38.62 ID:lN8bx3cr.net
台風で熊本ヤバい

976 :774RR:2020/09/06(日) 09:10:30.90 ID:cVhnX20Y.net
>>975
トラックですら横転する風速
バイクなんて巻き上げられちまうんじゃないか

977 :774RR:2020/09/06(日) 11:55:26.39 ID:FmBJ7Ite.net
そりゃスーパーシティが舞い上がるくらいだからなぁ

978 :774RR:2020/09/06(日) 12:02:12.22 ID:Q2UZnUV7.net
それはTOKYOかな?

979 :774RR:2020/09/06(日) 12:14:28.94 ID:cVhnX20Y.net
沢田研二とは懐かしい

980 :774RR:2020/09/06(日) 12:29:28.41 ID:/36+oqvE.net
ドリームの店員さんも詳しくはわからないけど納期未定の情報だけって言ってたな
深刻な問題とすれば新型固有のヘッド周りやスイングアームの不具合かウイングレットが鋭利な突起物として他メーカーから横槍が入ったか……

981 :774RR:2020/09/06(日) 13:05:22.86 ID:XqX9Q37B.net
>>972
本当のこと言われて言い返せなくて悔しいからって顔真っ赤にしながら免許の話にすり替えるなよw

982 :774RR:2020/09/06(日) 14:14:11.12
>>978
これだろ どっかで見たなぁ
  ↓
1013hPa・・・・ 通常

950hPa ・・・・ 台風

940hPa ・・・・ 強い台風

935hPa ・・・・ かなり強い台風

915hPa ・・・・ 空を飛ぶ

895hPa ・・・・ 町が飛ぶ

875hPa ・・・・ 雲を突きぬけ星になる

855hPa ・・・・ 火を吹いて

835hPa ・・・・ 闇を裂き

815hPa ・・・・ スーパーシティが舞い上がる

795hPa ・・・・ TOKIOが空を飛ぶ

50

983 :774RR:2020/09/06(日) 13:39:27.91 ID:/BiChk1B.net
>>980
いや、ウイングレットは突起物規定をクリアしてるから猥褻物として突っ込まれた可能性がびれぞん

984 :774RR:2020/09/06(日) 14:59:14.39 ID:lqrRMvj2.net
沢田研二好きか?

985 :774RR:2020/09/06(日) 16:28:47.04 ID:28DAMRX4.net
詳細不明だけど納期大幅遅延なんでとりあえず受注ストップしたって言ってた

986 :774RR:2020/09/06(日) 16:37:39.51 ID:dq3hRNVL.net
売れてるって事か。

987 :774RR:2020/09/06(日) 17:48:49.43 ID:Q2UZnUV7.net
>>984
中曽○さんが好きだった
とかネットに有ったな

988 :774RR:2020/09/06(日) 17:51:40.70 ID:c2SPV++0.net
初回ロット分新型注文したし、そのドリームのお姉ちゃん店員と昨日寝たけど、
何も言ってなかったぞ。納期遅れるんか?

989 :774RR:2020/09/06(日) 18:00:25.30 ID:ohzuQeBG.net
ドリームの女店員なんてゴリラみたいなのしかいないだろ
よく抱けるな

990 :774RR:2020/09/06(日) 18:46:08.05
ドリームの女店員なんてマントヒヒみたいなのしかいないだろ
よく抱けるな

991 :774RR:2020/09/06(日) 19:09:09.77 ID:qZj+ByPD.net
檻の中にいると広い世界を知れないよ

992 :774RR:2020/09/06(日) 20:13:17.65 ID:8E67+xfY.net
>>987
ペドフィリアジャニーとお友達

993 :774RR:2020/09/06(日) 23:34:59.20 ID:/BiChk1B.net
>>989
色んな趣味の人がいるから。

994 :774RR:2020/09/07(月) 08:43:35 ID:aKnoNb5h.net
今日話しにいこうと思ったのに納期未定とかまじかよ

995 :774RR:2020/09/07(月) 10:11:36.12 ID:2PyULoF1.net
納期未定はともかく、今注文出来たとして納車は何ヵ月後や…w

996 :774RR:2020/09/07(月) 12:48:56 ID:PAIQgh0G.net
注文すら受けてくれなくなってるのか

997 :774RR:2020/09/07(月) 15:01:09.38 ID:ftW6+86h.net
どうしてこうなった?

998 :774RR:2020/09/07(月) 15:36:06.75 ID:e0EXHjsa.net
近所のドリーム店女店員さんは可愛いぞ
若い頃のダウンタウン浜田に似てる。
ほぼ前田敦子という事だ

999 :774RR:2020/09/07(月) 15:41:24.54 ID:+BNRSMyg.net
ドリーム店員の女の子の顔があまりよろしくないから納期未定になったということですか?

1000 :774RR:2020/09/07(月) 16:43:43.35
あるある

1001 :774RR:2020/09/07(月) 16:17:58.56 ID:V68+D3Mo.net
>>999
納期は十月十日後とかじゃない?

1002 :774RR:2020/09/07(月) 16:27:06.93 ID:LmrVZvJQ.net
ホンダ熊本工場は今回の台風の影響でどうなるかだね
被害はあったはずだし、工場いつ再稼働するか

1003 :774RR:2020/09/07(月) 16:55:48.93
年間販売計画の台数を越えたんじゃね?
また、来年w

新しいスマホや単車や車を買う時の鉄則
初期ロットはマニアは避ける(どうしても今欲しい人のみ)

1004 :774RR:2020/09/07(月) 16:37:44.16 ID:ftW6+86h.net
>>998
オメ!イイ種仕込んだな!

1005 :774RR:2020/09/07(月) 17:26:29.08
1005げっと

1006 :774RR:2020/09/07(月) 17:53:32.81
1006ゲットt

1007 :774RR:2020/09/07(月) 18:48:03.54 ID:2PyULoF1.net
>>998
その人なら俺の横で立ってるよ

1008 :774RR:2020/09/07(月) 19:00:59.93 ID:ftW6+86h.net
客も女も特定されたな。

1009 :774RR:2020/09/07(月) 19:26:07.85
あっちゃんなら、全てを許そう

1010 :774RR:2020/09/07(月) 19:26:29.36
あっちゃん似なら、全てを許そう

1011 :774RR:2020/09/07(月) 21:36:42.72 ID:uCWkG9h4.net
俺のゆりあんレトリバーを悪く言うなよ(イケボ

1012 :774RR:2020/09/07(月) 21:42:14.88 ID:pZYbw6+P.net
>>1002
止めるのは7日だけ、明日から再稼働
4月頭〜8末まで期間工の稼働減らしてた報道あるのでから
9月入った途端フル稼働とは考えにくいけど
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-02/Q9OWPFT0AFBD01

1013 :774RR:2020/09/07(月) 21:55:59.50 ID:8GfI2JDE.net
次スレ
【HONDA】CBR600RR PART86
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599482974/

1014 :774RR:2020/09/07(月) 22:13:31.63 ID:epAIwGJm.net
>>1012
現地の被害が想像してたより深刻じゃないのは良かったよ
点検とか大変だろうけど

1015 :774RR:2020/09/07(月) 22:23:52.51 ID:Me+ajc8v.net
加速

1016 :774RR:2020/09/07(月) 22:27:36.99 ID:epAIwGJm.net
装置

1017 :774RR:2020/09/07(月) 23:00:00.26
点火

1018 :774RR:2020/09/07(月) 22:49:26.79 ID:X91K+uZg.net

加速する



1019 :774RR:2020/09/08(火) 04:33:03.27 ID:JUqsgXcM.net


1020 :774RR:2020/09/08(火) 04:33:16.52 ID:JUqsgXcM.net


1021 :774RR:2020/09/08(火) 04:33:33.04 ID:JUqsgXcM.net


1022 :774RR:2020/09/08(火) 04:34:22.75 ID:JUqsgXcM.net
埋め

1023 :774RR:2020/09/08(火) 04:35:03.53 ID:JUqsgXcM.net
埋め

1024 :774RR:2020/09/08(火) 04:35:18.20 ID:JUqsgXcM.net
埋め

1025 :774RR:2020/09/08(火) 04:35:39.29 ID:JUqsgXcM.net
埋め終わり

1026 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1027 :774RR:2020/09/08(火) 06:27:41.60



総レス数 1027
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200