2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 64台目【水冷Z】

1 :774RR:2020/08/09(日) 21:57:48.98 ID:CWyySvsz.net
1 774RR sage 2020/08/09(日) 16:11:20.54 ID:VfmNVUU2
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)/Ninja 1000SX

・Ninja1000
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/

・Ninja1000SX
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000sx/

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230?台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17?
・高速  約18〜23?

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

前スレ
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 62台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589106776/
【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 63台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592775023/

549 :774RR:2020/09/01(火) 21:31:54 ID:2xlV3Va+.net
>>548
Kawasaki

550 :774RR:2020/09/01(火) 22:05:19.37 ID:RsptZ9Z9.net
>>547
そこの連結部が強固だとシートレールが逝く。

551 :774RR:2020/09/02(水) 04:03:25.67 ID:1UC9SMk0.net
まあパニアが逝ってしまう事で、バイクが守られるんならしゃーないわな

552 :774RR:2020/09/02(水) 07:42:33.18 ID:jL8KR0nG.net
忍千のミラーがやたら横に張り出してるのは
パニア装着時にすり抜けのための車幅センサーなんかな。

まあ、パニア装着時は一気にすり抜ける気力無くなるけど

553 :774RR:2020/09/02(水) 08:19:21.29 ID:oJP1IkWZ.net
猫の髭だよな
それより邪魔なくせに死角多すぎだろあのミラー
ちっこいカーブミラーみたいなの貼り付けたわ

554 :774RR:2020/09/02(水) 08:52:11.37 ID:/V73hC7/.net
>>553
死角多いのか…

俺は前車がドカだったから
納車直後はこのミラーちゃんと見えるやんけ!と感動してたわ。

555 :774RR:2020/09/02(水) 10:41:57.08 ID:At2z9G0T.net
>>552
メーカーがすり抜けを考慮するわけ無いだろ・・・
普通は風の通りを考えて作ってああなったんでしょ
ハンドル部分の風の当たりは若干弱いし

556 :774RR:2020/09/02(水) 16:19:08.04 ID:/V73hC7/.net
>>555
あのミラー、ハンドル付近の防風効果けっこうあるよな。
高速乗るとよくわかる。

557 :774RR:2020/09/02(水) 19:02:25 ID:Osm/aozI.net
ミラーステーが虫っぽさを強調してるけどたたみやすいのはいいね。微調整いらないし

558 :774RR:2020/09/02(水) 19:23:53 ID:02Ug1uyR.net
>>552
ミラーより低いガードレールでパニア擦ったり。

559 :774RR:2020/09/02(水) 19:25:22 ID:Qp+rCxpz.net
実際よく考えて作られているよね、
各所でそう感じる

560 :774RR:2020/09/02(水) 19:30:04 ID:Xa64i75t.net
>>558
あるあるあるある!

561 :774RR:2020/09/02(水) 19:57:26.07 ID:FaQzMg21.net
>>558
やったことあるw

562 :774RR:2020/09/02(水) 20:16:33.96 ID:vRoCgbwR.net
>>557
アレも一応、空力のための形らしいよ。

563 :774RR:2020/09/02(水) 20:34:44 ID:gX6ChSHn.net
ミラー結構よく見えるだろ

ミラーで思い出したのが一昨年のGW四国ツーリング結構な雨だったけど手が全然濡れなかった
このアルパインスターズのレイングローブスゲーwって思ってて
飯休憩の時に適当に置いてたら雨でグッチョリ
そん時あのミラーの有難みを知った
ただ、すり抜けの時邪魔だから次のモデルチェンジで気持ちハンドル絞ってその分ミラー幅も狭くしてほしい

564 :774RR:2020/09/02(水) 20:54:34.78 ID:osY7NMp/.net
自分でやれやそんなもん

565 :774RR:2020/09/02(水) 21:06:20.84 ID:Osm/aozI.net
すり抜けなんてやめとけよ。
すり抜け途中でエンスト立ち転けして大型トラックに轢かれる動画見て思ったわ

566 :774RR:2020/09/02(水) 21:25:08.39 ID:W+9Tg0by.net
>>565
すり抜けできない下手くそ笑

567 :774RR:2020/09/02(水) 21:28:48.40 ID:ajtZI919.net
>>565
ホントかよ。恐ろしや〜
すり抜けなんてするもんじゃないな

568 :774RR:2020/09/02(水) 21:31:44.41 ID:0opnswMc.net
実際パニアはすり抜け防止になってるのは確か、ミラーのおかげで夏は手が暑くて仕方ない

569 :774RR:2020/09/02(水) 21:59:22.32 ID:JzzlT2AW.net
>>566
マウント取りになってないよ
みんな、できてもやらないんだからさ
意味わかるかな?

570 :774RR:2020/09/02(水) 22:00:49.05 ID:T2HE9X5w.net
さわんな
無視されるのが一番嫌いな人種なんだから

571 :774RR:2020/09/02(水) 22:06:28.38 ID:V3x7+xSt.net
このバイクもしかしてチェーンメンテはスタンド買うしか無さげ?
パンタジャッキ使ってたけど買うのだるい

572 :774RR:2020/09/02(水) 22:14:50.01 ID:28NuNPe8.net
ジャッキアップしてるわ

573 :774RR:2020/09/02(水) 22:23:51.56 ID:02Ug1uyR.net
スタンド有っても純正マフラーが邪魔で面倒。

574 :774RR:2020/09/03(木) 07:27:37 ID:afWvry3/.net
ジャッキがあればいろいろ捗るのは確か。買ってよかったと思ってるよ。

..ただ、最初の頃フロントブレーキ固定するの忘れてオットット..ガシャーン! orz。

575 :774RR:2020/09/03(木) 07:28:10 ID:afWvry3/.net
ジャッキじゃねーや、スタンドだ。

576 :774RR:2020/09/03(木) 07:50:57 ID:sHf6dWmV.net
チェーンのメンテくらいなら突っ張りポールみたいな右側スタンドで充分

577 :774RR:2020/09/03(木) 10:55:26.03 ID:u1XSDfKL.net
>>574
Jtripで言うところのロングですか?
それとV字受けですか?

578 :774RR:2020/09/03(木) 12:21:27.10 ID:gjUIOCQ3.net
バイクは左に寄って走れよ

579 :774RR:2020/09/03(木) 12:23:18.29 ID:NQAQoX0r.net
フロントタイヤをちょろっと上げる方法ないやろか?
ホイル磨くのが楽になるんやけど

580 :774RR:2020/09/03(木) 12:28:10.49 ID:zO+5UJTt.net
>>579
ローラーでいいじゃん

581 :774RR:2020/09/03(木) 12:37:32.64 ID:IS9iyz2z.net
>>577
純正のV字だ

582 :774RR:2020/09/03(木) 12:41:09.97 ID:NQAQoX0r.net
>>580
ローラーか、今度試してみるわ
あんがと

583 :774RR:2020/09/03(木) 13:43:32.05 ID:r1hJHKTZ.net
>>579
エキパイの集合部にジャッキを当てれば良いよ
ローに入れるのは忘れずに

584 :774RR:2020/09/03(木) 17:10:45.92 ID:nBDbhSwB.net
台風で納車延期やわ
早く乗りたい

585 :774RR:2020/09/03(木) 17:17:46.38 ID:NT95mPTO.net
>>584
あれま、お気の毒に
今週末は日本どこも天候はダメそう

586 :774RR:2020/09/03(木) 17:23:53.42 ID:BCkFwO8A.net
台風でも取りに行く気概見せんかい!
と言いたいけど、九州か?
九州なら台風で店水没か吹っ飛びそうw

小雨程度なら取りに行くけどね。

587 :774RR:2020/09/03(木) 17:37:50.28 ID:3+WDEpwG.net
店が無事でも強風にあおられいきなり立ちゴケ

588 :774RR:2020/09/03(木) 17:45:58.32 ID:qhksbgDj.net
>>584
納車直後に台風でぶっ倒れるよりマシだと思おう。

589 :774RR:2020/09/03(木) 20:51:48 ID:1ICBuLMp.net
Uターン&立ち転けライダー「ち、違うんじゃ、これは台風!」

590 :774RR:2020/09/03(木) 20:57:02 ID:NT95mPTO.net
フルカウルモデルは特に強風に注意しないとね

591 :774RR:2020/09/03(木) 20:59:14 ID:71NMDVCE.net
>>587
バイク屋も基本室内保管なんかしないからなぁ
早く納車して自分のガレージしまいたい派です

592 :774RR:2020/09/03(木) 21:02:16 ID:PIawDhfa.net
外に保管なんて見たことないな。治安が悪いからだろうか

593 :774RR:2020/09/03(木) 21:07:52 ID:1ICBuLMp.net
>>592
スクーターとか小排気量車メインのとこは預かり車輌とか
入りきれないのは屋外にシート被せてるとこあるよ

594 :774RR:2020/09/03(木) 21:25:16.62 ID:NhtbcQ5U.net
2年前の西日本豪雨
4輪ディーラーだけど、翌朝納車のため2階から1階へ降ろしておいた新車が水没なんてこともあった(´・ω・`)

595 :774RR:2020/09/03(木) 21:28:22.90 ID:vXR/W7Zj.net
店主が雑な人は屋外保管しているイメージ
旧車を屋外保管されたときは殺意を覚えたわ

596 :774RR:2020/09/03(木) 23:54:52.76 ID:NT95mPTO.net
今週末の台風ヤバくないか
2年前の再来にならなきゃいいが

597 :774RR:2020/09/04(金) 00:30:31.34 ID:ZkQqaOnX.net
>>594
どう後始末したのか気になる

598 :774RR:2020/09/04(金) 01:30:34.03 ID:eq8Yl5rH.net
>>595
旧車屋は小規模で、店主もいい加減な奴が多いからな。
近所によく雑誌に広告を載せてる旧車屋があるけど、
仕事が遅いのか、店先にバイクが溢れてごちゃごちゃしてるよ。

599 :774RR:2020/09/04(金) 08:04:58 ID:vrR8y0uv.net
>>595
オレはバイク屋にバイク持って行って
くわえタバコでまたがられた時はさすがに殺意を覚えた もう二度と行ってない

600 :774RR:2020/09/04(金) 08:18:37 ID:6DSLQnN1.net
プラザでも屋外保管とかあるのか?

おやじのバイク屋ならあり得るが。

601 :774RR:2020/09/04(金) 10:48:24.03 ID:FtblzeoQ.net
カワサキバイクマガジン初めて買った。
結構特集されてて面白いね。
たまには雑誌もいいなと思った。

602 :774RR:2020/09/04(金) 12:22:09.54 ID:CbKXJxRv.net
’20年7月号のこと?

603 :774RR:2020/09/04(金) 12:54:02 ID:Lptp+r98.net
>>600
プラザは可能性だいぶ低いと思うよ
カワサキの出す出店条件に店舗の一定以上の広さが含まれているから客の車両は工場に置くだろうね
工場がゴチャゴチャしていたらカワサキからの視察があったら指摘されるだろうし在庫車両は別途倉庫確保するとこもあるんじゃない?

604 :774RR:2020/09/04(金) 14:27:49.67 ID:FtblzeoQ.net
買ったのは9月号

605 :774RR:2020/09/04(金) 15:12:03.88 ID:uhfJGkor.net
ろくでもない店の振い落しのためのプラザ戦略だろうし
それによって店舗の質の向上は当然見込めるだろうけど
直営じゃなくて既存店の看板付け替えである以上絶対ではないだろうしなぁ…
 
つい最近ドリーム金沢店のヒ担当がやらかしてたしな
あれだって同じようなディーラー戦略採ってるホンダからしたらイメージ悪化で激おこ案件だろ

606 :774RR:2020/09/04(金) 17:51:37.34 ID:3V2bQvU7.net
預かったバイクを室外に保管なんて男爵でもやらんだろ

607 :774RR:2020/09/04(金) 18:26:30.34 ID:eq8Yl5rH.net
預かり車の保管場所については敷地外にはみ出してるとか店の外観を損なうぐらいゴチャゴチャとしてたらダメだけど、それ以外については規定が無いから、表からは見えない整備工場の裏手に青空駐車で保管してるディーラーも多いよ。まともな店なら屋外でも軒下とか屋根がある所に保管してるんだけど、残念な事に全てのディーラーはそこまで徹底していない。むしろ、専売化で顧客が一気に増えて、整備から何から何までパンク状態で、以前よりもサービスの質が落ちた店が多い。

608 :774RR:2020/09/04(金) 20:37:41 ID:1rMsVJYp.net
そりゃ販売チャンネル絞ってるから弊害も出るよね

609 :774RR:2020/09/04(金) 20:44:14 ID:uYa3w/j4.net
>>607
それが事実なら残念だね。
事実ならね

610 :774RR:2020/09/04(金) 22:52:53.05 ID:7dL1jO2w.net
>>607
今世話になってる店は早朝に行くとピット内に待ちのバイクがびっしりで、オープンの時にメカニックが一台一台外に出してたよ。
まぁ元々街のバイク屋規模の店を絞って販売させてるから、預かった車両を完全室内保管しろってのも無理な話だよね。

611 :774RR:2020/09/05(土) 10:32:22.34 ID:quxxTIT3.net
お店のバイクの出し入れって結構大変。
GPz900Rには時々あのサイドスタンドにくるぶし抉られて泣かされたわ

612 :774RR:2020/09/06(日) 07:45:11.95 ID:cVhnX20Y.net
>>607
プラザ専売制って何か釈然としない
そもそも近場にプラザが無いし不便

613 :774RR:2020/09/06(日) 10:08:58.37 ID:oyBwSzXf.net
俺はプラザの元が〇田とかなのが心配
皮だけ変えて中身そのままとか
さんざん悪評見てきたんでバイク買うのにすごく抵抗があるわ
プラザが求める規定店舗の大きさをクリアできるのが
〇田や〇富の評判悪い大型駐車取扱店だけだったとか災難

元の販売体制に戻してほしい

614 :774RR:2020/09/06(日) 16:07:59.34 ID:UJqbzl+X.net
>>613
全然わかんねぇ、
はっきり書けよ

615 :774RR:2020/09/06(日) 16:11:39.97 ID:Nimzq2ad.net
俺の在住県は地元老舗とプラザ(評判悪いローカル大手資本)。
話聞いた感じだとかなり厳しいらしく、いつか老舗潰れると思う。
ま、県特定とか勘弁ね。

616 :774RR:2020/09/06(日) 16:51:54.50 ID:0Q3PYYHF.net
ケア付きとはいえ150万は高いよなぁ〜
10万くらい値下げしてほしい

617 :774RR:2020/09/06(日) 17:15:29.15 ID:Y3gGj1o2.net
丸と梅はやっぱあかんのか?
はっきりセーや!
都内のポツポツあるプラザの方がええのか?

618 :774RR:2020/09/06(日) 18:48:55.59 ID:OkBa/64E.net
Ninja1000SX買うつもりですけど、防犯ってどれくらい頑張ったほうがいいのかな
ひとまずアラームディスクロックやキタコで地球ロック等最低限のことはするつもり

盗難率高いのはリッターSSというからツアラーはそれよかマシだろうけど
SSぽいと勘違いされて狙われたら嫌だなぁ

619 :774RR:2020/09/06(日) 18:48:56.01 ID:40G65+B0.net
>>613
買ってからカワサキに不満を言うのが良いぞ

620 :774RR:2020/09/06(日) 19:08:25.65 ID:zhmvsGia.net
それは人に聞くことじゃなくて自分がどこまでしたいと思うかじゃないか?

621 :774RR:2020/09/06(日) 19:25:07.36 ID:6TvVGLrx.net
>>613
地方だともっと悲惨で、悪どい地元大型店がそのままディーラー化して、カワサキを買えるのは県内でその1店舗のみって事もあったりするからなぁ。独占状態でますます殿様商売になってきてるし、この販売体制で良くなったという話は聞かない。

622 :774RR:2020/09/06(日) 19:36:59 ID:dC4Vojn2.net
プラザの悪評は結構聞くけどカワサキの耳には届いてないのか

623 :774RR:2020/09/06(日) 19:53:46 ID:7f87RfUj.net
まさか地域によっては赤男爵のがマシとか…

624 :774RR:2020/09/06(日) 20:15:13 ID:JOYkksx8.net
酷いプラザってのもちょっと信じられないね。
東北はいいところばっかりだから。プラザで
某ワークスライダー氏とツーリングしたり
サーキット走行会したり四半期毎に宴会したり
楽しくやってるよ。
みんな東北来なよw

625 :774RR:2020/09/06(日) 20:18:19 ID:V6d2c0GD.net
>>618
地域によります。

626 :774RR:2020/09/06(日) 21:06:58.33 ID:V6d2c0GD.net
大阪の堺は中身が八尾カワだから行く気にならない。遠くても鶴見の方が良いわ。

627 :774RR:2020/09/06(日) 21:32:36.15 ID:cVhnX20Y.net
>>621
近所の量販店の店員に聞いたところによると、カワサキは会社がユーザーを選ぶ体質なんだとか
プラザ専売制でますます殿様商売になるんじゃないかと気掛かりだ

628 :774RR:2020/09/07(月) 00:08:59.84 ID:JGfSqGwW.net
出口君か

629 :774RR:2020/09/07(月) 07:21:56.45 ID:PGBciG0r.net
カワサキ プラザで購入したけど
対応はとても丁寧でちょっとした事でも
報告してくれるし礼儀正しいし
いい感じだけどなあ。
店によるんだろうが

630 :774RR:2020/09/07(月) 07:28:34.13 ID:FrXE1n6R.net
カワサキプラザって言っても、ひとつひとつが独立企業みたいなもんだから
店舗によって会社の気風の違いがあるんだろうね

631 :774RR:2020/09/07(月) 09:10:50.55 ID:13UvuJ4E.net
>>624
お前も同じ東北人だから気付かないだけで、怠け者揃いの東北人の仕事が他県、ましてや都市部に自慢できるものなわけないだろ

沖縄県民が時間を守らないことを指摘されても理解できないのと同じだよ

632 :774RR:2020/09/07(月) 09:21:14.10 ID:O0KyKpae.net
グーグルマップの口コミ見てもカワサキ限らずディーラーはどこも評判悪いな

633 :774RR:2020/09/07(月) 12:31:57.48 ID:TzA9JPhQ.net
>>626
10月31日に八尾カワ東大阪店がプラザ東大阪になるよ。

634 :774RR:2020/09/07(月) 13:27:34.74 ID:2iR7tcj0.net
>>631
自分が住んでるところのプラザが酷いからと言って
東北もそうだと考えるのは妄想の極みではないかな?

635 :774RR:2020/09/07(月) 13:48:30.35 ID:TG3hbNMl.net
週末の天気が悪くて遠出はできずストレスマッハ
有給消化とGoTo使って月末4泊1500km位ツーリングしてくる
キャンプ考えてたけど酒田だと1000円でビジホ泊まれるんだね
鳥海山、田沢湖、八幡平、十和田湖、下北半島行くぞ
台風来なければだが

636 :774RR:2020/09/07(月) 14:01:46.01 ID:7IVcpe8C.net
今週末も天気悪そう

637 :774RR:2020/09/07(月) 15:15:08 ID:6qoJ2gs+.net
数週間天気ダメそうだな

638 :774RR:2020/09/07(月) 15:41:16.44 ID:YpeDlSZx.net
>>634

東北住み
地元民じゃないがな

俺が東北で世話になったプラザは別に悪くはなかったよ
自慢するほどいいもんでもなかったが

639 :774RR:2020/09/07(月) 17:23:08.15 ID:rLd7O2fn.net
>>635
酒田泊まり予定してるなら、ラーメンも海鮮もいいけど
「ナーランダ」のインドカレーも頭に入れておいてくれ。
店主と奥さんの愛想は無いのはあらかじめ謝っておくが、
味は本物だ。

>>638
じゃあ自信を持ってお勧めできる店紹介してくれよ。

..無いならただのクレーマーだなこりゃ

640 :774RR:2020/09/07(月) 18:24:46.35 ID:bYuAcoPI.net
>>632
メーカーが理想としてる販売店とユーザーが求めているバイク屋に違いがあるからな。バイク屋に四輪ディーラーみたいな豪華な建物と至り尽せりの接客を求めてるユーザーは少なく、販売も整備もやる面倒見が良い店主を信頼して「いつもの店」でバイクを買う、そして弄ったり整備を任せるという人が多いんだろう。

641 :774RR:2020/09/07(月) 18:43:36.22 ID:Jn9c2J6k.net
このバイクは逆車無いの?
赤男爵にZX14Rとかは売ってるけどこのバイクは出てこない。
(ホームページ検索で)

642 :774RR:2020/09/07(月) 19:08:34.92 ID:PYV5BFSj.net
日本仕様はグップリヒーターが付いてるけど、それだけであまり差異がないから
わざわざ輸入は無いんじゃない?
海外版は4種類あるけど、ただのアクセサリーセットだし。

NINJA 1000SX
NINJA 1000SX PERFORMANCE
NINJA 1000SX TOURER
NINJA 1000SX PREFORMANCE TOURER

643 :774RR:2020/09/07(月) 19:09:20.36 ID:7j41wVM4.net
海外専用カラーが無いから輸入する意味がない

644 :774RR:2020/09/07(月) 19:09:25.02 ID:fxWimmcv.net
元々逆車だったとおもうが

645 :774RR:2020/09/07(月) 19:11:04.04 ID:PYV5BFSj.net
あ、でもバンディット1250Fに対してサイドパニア付きのGSF1250を売ってたことあるから
バロンなら売るかもしれないね。

646 :774RR:2020/09/07(月) 19:11:27.15 ID:DK1eeTDv.net
>>639
なんで俺がお前にそんな慈善活動せにゃならんの?
そもそも俺がどこにクレームつけてるよ?
俺が行ったプラザは良し悪し無しって書いてるだろ
褒めなかったらクレームってか、笑わせるわ

お前東北の人間なの?
だったら怒る理由も分からんでもないが、自覚が持てないってのはそういうとこなんだよ

647 :774RR:2020/09/07(月) 19:33:39.43 ID:5TQmGSo1.net
>>635
男鹿半島も捨てたもんじゃないぞ
短時間でなかなかの景色が楽しめる

648 :774RR:2020/09/07(月) 21:29:03.26 ID:rLd7O2fn.net
>>646
クレーマー決定w
この調子でショップにイチャモンつけて(しかも自覚なしに)歩いてんだろな。
お前に安心できる行きつけなんてできないからバロンあたりでメンテしてもらえw

649 :774RR:2020/09/07(月) 21:30:08.15 ID:nn9aVCB6.net
>>644
いるから時が止まってる?

総レス数 1003
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200