2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 64台目【水冷Z】

1 :774RR:2020/08/09(日) 21:57:48.98 ID:CWyySvsz.net
1 774RR sage 2020/08/09(日) 16:11:20.54 ID:VfmNVUU2
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)/Ninja 1000SX

・Ninja1000
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/

・Ninja1000SX
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000sx/

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230?台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17?
・高速  約18〜23?

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

前スレ
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 62台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589106776/
【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 63台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592775023/

650 :774RR:2020/09/07(月) 21:31:30.58 ID:vdbIR8S1.net
そういやR1250RSと迷った人おらんの?もしかしたら
唯一の競合かもしれんよね??

651 :774RR:2020/09/07(月) 21:43:51.58 ID:rLd7O2fn.net
>>635
あと鳥海ブルーライン登ったら山頂近くの大平山荘の風呂入れ。
温泉ではないが雪解け水の伏流水を沸かしてるやつだから下手な温泉よりも
お肌に優しい。もちろん象潟西目各道の駅の温泉も絶品だ(ただ食塩系で
この時期だとベタつくこともあるので、もう少し気温が下がってからの方が
お勧め)。

652 :774RR:2020/09/07(月) 22:17:18.33 ID:D41LZ/YF.net
>>635
深浦いいぞ
不老不死になれるあの宿はお高いけど近く探せばリーズナブルで飯もうまいとこもある
夕日が本当に綺麗だった

夕日見てから走るのはオススメしない
存分に浸ってほしい

653 :774RR:2020/09/07(月) 22:39:54.16 ID:FrXE1n6R.net
>>650
VFR800F「あの・・・」

654 :774RR:2020/09/07(月) 23:03:57.23 ID:O0KyKpae.net
>>650
>>653
どっちも片持ちスイングアームやね
忍千もシャフトドライブにしてくれればツーリングバイクとして満点に近くなるんだけどな

655 :774RR:2020/09/07(月) 23:37:24 ID:DK1eeTDv.net
>>648

安心できる行きつけとか、物言いがほんと失笑を誘うわ
ほら、草が生えてるだろ?真面目に雑草刈れよ

金も落とさないのにショップに入り浸る常連気取りの田舎もん丸出しだわ、タバコをそこかしこで吸い散らかす馬鹿の一人だろ?鳥海ラインを汚さないようにな

あとなんでレッドバロンを目の敵にしてんの?俺、以前はお世話なってたんだけど
やっぱ百姓は爵位持ちが鼻持ちならんってことか?

656 :774RR:2020/09/08(火) 00:30:23 ID:Z4sdP0z8.net
みんな仲良く。

657 :774RR:2020/09/08(火) 04:57:11.48 ID:9+4iReLm.net
>>650
メンテ費用が比較にならない。

>>654
シャフト化だと重量増にホイールベース延長だから、
SSっぽい運動性や取り回しの良さはスポイルされるね。
油さしてた方がいいよ。
そいやあ1400GTRとかもう終わったのね。

658 :774RR:2020/09/08(火) 06:19:08 ID:4AODAf3b.net
>>655
そうやって妄想全開で言い返すたびに自分の品位落としてるの気がつかない?
もうすでに話題は東北ツーリングに移ってるのに空気読めないってアスペでしょ。
そんなしつこくてめんどくさい性格してると友達いないでしょ?

>>652
今青森は静観荘が熱い

147 1 名前:774RR Mail:sage 投稿日:2020/08/23(日) 14:38:02.47 ID:dNsyYlZJ
静観荘教えくれた人ありがとう
大満足っす

https://i.imgur.com/EhHBlYE.jpg

​ 宿泊もやってるが、一泊いくら出せるかあらかじめ決めておいた方が良い。
おばちゃんから「お客さん、いくらなら泊まりますか」と聞かれるから。
多分、料理のグレードの調整だと思うけど。

659 :774RR:2020/09/08(火) 07:34:17 ID:VxvO3/tZ.net
>>658
おまかせ定食いくらなの?
近くならすぐ行きたいくらいの定食!

660 :774RR:2020/09/08(火) 07:35:00 ID:xLNZ0R6x.net
サービス工場と接客は基本別な方がいいな。
重整備してるスタッフに声掛けづらいしな。
点検整備の前後は作業スタッフ交えて話が出来る方がいい。
カウンターの人はたまに頓珍漢なやらかしもあるから

661 :774RR:2020/09/08(火) 08:03:26 ID:q/IfJRZa.net
みんなありがとな
下道移動でコースも決まってるので貰った情報は多分活かせないけどチェックしてみるわ
ちな宿泊は素泊まりで酒田1k、青森2.3k、八戸1.8kって感じでネカフェと大差ない感じ
本州北端証明(大間)だけは入手したい

662 :774RR:2020/09/08(火) 10:25:09.09 ID:aoPVJ8sd.net
景色の話をしたのにな・・・

663 :774RR:2020/09/08(火) 11:46:50.29 ID:VxvO3/tZ.net
>>658
ごめん値段書いてあった。
1000円でそのボリューム?追加してるのかな?

664 :774RR:2020/09/08(火) 12:39:04.16 ID:RVKx7W+P.net
>>663
いや、素でこの値段だ。ちなみに「2000円で
お任せ!」とかやるとお膳の上が阿鼻叫喚に。
季節によって魚の種類が変わる。オススメは
春。メバルやクロソイが出てきて地魚感
たっぷりのお膳に。
ただし海が荒れて水揚げがない時は冷凍の
イカやマグロの刺身にとんかつ、という日も
あるので予めご了承を。ライス食べ放題。
ガス釜で炊いてるので一口食っただけで
わかる人には違いが分かる。
あと衛生面はお察しください。

665 :774RR:2020/09/08(火) 12:42:31.95 ID:JUqsgXcM.net
青森じゃなあ…関東から簡単に行ける距離じゃないし
食いてー

666 :774RR:2020/09/08(火) 13:57:03 ID:h3EYku8l.net
魚とか貝とか自分で市で仕入れて食えばええやん。
東京モンならいくらでも手に入れれるだろ。

でもツーリング先でくいてーんだよな。
料理は実味より精神的なところがウェイト大きいし。
都内チェーン店レベルでもツーリング先ならくっそ美味く感じるからな。

667 :774RR:2020/09/08(火) 15:04:21.38 ID:gcHJ2rFK.net
一瞬東北スレかと思ったわ
参考になるわ

668 :774RR:2020/09/08(火) 17:37:58.64 ID:11tuMkho.net
旅先のスーパーで地魚の刺身とか買って
キャンプしながら食うの好き

669 :774RR:2020/09/08(火) 17:43:34.61 ID:0x96P2WQ.net
鹿児島行ってスーパーで鳥刺し買いたい

670 :774RR:2020/09/08(火) 17:57:23.13 ID:QIp2Lhaj.net
焼津のルートインで部屋飲みしようとスーパー
に行ったらイルカがパックで山積みだった衝撃

こういう話題で盛り上がれるのもNinja1000
ならでは

671 :774RR:2020/09/08(火) 18:22:09.61 ID:D+hqnj1i.net
>>670
イルカがあの姿のままパックされてる絵が頭に浮かんだ

672 :774RR:2020/09/08(火) 18:31:37.16 ID:2JTIhDgu.net
何について調べますか?

お前を消す方法

673 :774RR:2020/09/08(火) 18:45:26.86 ID:uGs+ezwP.net
年齢層がわかるなあ

674 :774RR:2020/09/08(火) 18:59:42.24 ID:UIpyxgfg.net
往年の窓厨は冴子で抜いたらしい

675 :774RR:2020/09/08(火) 20:05:13.43 ID:TRrlg7Pt.net
青森スレ

676 :774RR:2020/09/08(火) 20:06:02.84 ID:kTFkRePn.net
イルカって食べれるのかと調べてしまった。

677 :774RR:2020/09/08(火) 20:16:53.82 ID:JUqsgXcM.net
和歌山県でイルカ漁やってるしな
たぶんクジラみたいな味なんだろう

678 :774RR:2020/09/08(火) 20:21:26.99 ID:uGs+ezwP.net
なんかGショック思い出した

679 :774RR:2020/09/08(火) 21:10:41.06 ID:TRrlg7Pt.net
東北スレで怒られてる人がいるね

680 :774RR:2020/09/08(火) 21:39:16.72 ID:F37y62J2.net
みんな仲良く

681 :774RR:2020/09/08(火) 23:35:46.67 ID:L7/9Keng.net
>>677
クジラ禁漁で供給ほぼ無くなったのに市中に出回ってたの
一部イルカ肉が使われてたった話を聞いたことがある
ぶっちゃけ味変わらんのでは?

682 :774RR:2020/09/09(水) 00:17:23.13 ID:KI50thaP.net
>>681
調査捕鯨で取った肉だよ

683 :774RR:2020/09/09(水) 01:52:06.44 ID:qK5zRP2X.net
そりゃ知ってるよ
一部って書いたのはそのため

684 :774RR:2020/09/09(水) 03:25:19 ID:oDzAod/s.net
>>681
イルカとクジラに生物学的な区分なんて無いって言うしな

685 :774RR:2020/09/09(水) 10:04:55.35 ID:/cnv6BQ+.net
クジラって給食でしか食べたことないけど
割と楽しみだった思い出

686 :774RR:2020/09/09(水) 10:08:53.70 ID:skxXXFI7.net
昔は牛肉より安価だったから家庭でも食べてた

687 :774RR:2020/09/09(水) 10:46:36.41 ID:PETASUoy.net
今じゃ高級品らしいね

688 :774RR:2020/09/09(水) 11:34:12.66 ID:qc23NQX9.net
>>685
鯨肉と玉ねぎとトマトソース?みたいなので味付けしたの好きだった。

689 :774RR:2020/09/09(水) 13:21:21.52 ID:9yIrsbxq.net
クジラのノルウェー煮と称するクジラ肉と竹輪をトマトソースで煮た謎の料理が給食にあったけどノルウェーで竹輪は食わないよなあ。

690 :774RR:2020/09/09(水) 13:27:50.36 ID:MPzioLCZ.net
大阪北部の小学校はクジラのノルウェー風と言って
鯨肉を竜田揚げでケチャップとウスターソースを
混ぜたやつに絡めてたぞ

691 :774RR:2020/09/09(水) 17:04:13.63 ID:HjYSZ9NA.net
そもそもノルウェーって鯨食べるんだろうか?

692 :774RR:2020/09/09(水) 19:40:19.18 ID:oDzAod/s.net
鯨肉スレ

693 :774RR:2020/09/09(水) 20:36:51.35 ID:QUuG3VoI.net
あの頃を知る爺いのスレ

694 :774RR:2020/09/09(水) 21:15:09.13 ID:2A0jqQJG.net
東北のダメを鯨で埋めるのセンス無いな

695 :774RR:2020/09/09(水) 21:26:00.16 ID:f/WIaMHR.net
日本語でおk

696 :774RR:2020/09/09(水) 21:58:30 ID:grc3I6qn.net
こないだのツーで雨に降られてクッソ汚れたまんまだわ
洗車したいけど平日仕事終わりに洗う体力残ってない
いつまで暑いんだよ早くほどよい気温になってくれ

697 :774RR:2020/09/09(水) 22:03:28 ID:nqEdandf.net
チェーンだけキレイにしておけば「ああ、このライダーさん、わかってる」と思ってもらえる

698 :774RR:2020/09/09(水) 22:07:32 ID:N/JSWrZg.net
人目気にして何になる

699 :774RR:2020/09/10(木) 04:51:40 ID:LzY7LBE9.net
元々大してカッコ良くない自分が、カッコ良いバイクに乗ってるんだから
もはや人目を気にすること自体がアホらしい

700 :774RR:2020/09/10(木) 10:55:31.38 ID:N5rvLjyh.net
そもそもバイク乗り自体が世間一般からしたらカッコ悪い存在なんだから
そこでカッコつける意味がわからない

701 :774RR:2020/09/10(木) 10:57:13.75 ID:rTjYHwLo.net
かっこいいわい

702 :774RR:2020/09/10(木) 11:06:59.97 ID:N5rvLjyh.net
いやカッコ悪いって
バイクがカッコいいって思ってるのはバイク乗りだけ
そしてその勘違いがさらにカッコ悪いという、カッコ悪いスパイラル

703 :774RR:2020/09/10(木) 11:16:20.06 ID:t3E7A/j+.net
世間一般からしたらカッコよくは思われてないだろう確実に
自分も免許取ってバイク乗るようになるまではそうだったし
煩いし危ないし馬鹿のする遊び

704 :774RR:2020/09/10(木) 11:31:26.96 ID:r1FAm3ks.net
暑い寒い雨にやられる雪や凍結で無理
車の免許で乗れない事故ったらやばい

一般的に見たらこんな認識だろう
かっこいいとか思わんしむしろドMか馬鹿とか思われてるな

705 :774RR:2020/09/10(木) 11:45:05.11 ID:A6Y3MRHH.net
俺なんて、良く小学生から手を振られるよ、地方のゆるキャラのステッカー貼ってるせいもあるが

706 :774RR:2020/09/10(木) 12:50:30 ID:GVRACnOb.net
来週の連休、みんなどこ行く?

707 :774RR:2020/09/10(木) 14:53:08 ID:xqrm9OzL.net
どこも糞混んでそう

708 :774RR:2020/09/10(木) 17:26:46.68 ID:kJjWxH0C.net
三泊四日で慣らしツーリングに行って来ました。
群馬「万座温泉」、新潟「妙高高原」、山梨「下部温泉」、静岡「さわやか」と周り1000km走りました。
事前の天気予報だと雨予報だったのですが、雨は夜だけでほとんど晴れていました。
go toキャンペーンを利用したので、格安で行けました。
ちなみにリッター22kmでした。

709 :774RR:2020/09/10(木) 17:55:26.76 ID:JLvTyNcq.net
燃費ええのう

710 :774RR:2020/09/10(木) 18:46:53.23 ID:wcnFy3jE.net
>>709
4000rpm以下で、ゆっくり信号ない道を走ったら、このくらいの燃費はでるよね。この前22.3km/L出たよ。

711 :774RR:2020/09/10(木) 20:40:16.88 ID:oVRgVium.net
俺は21.6qだな
新型はクイックシフター付いてるから燃費もさらに良くなるのでは

712 :774RR:2020/09/10(木) 20:42:12.52 ID:kMhphcF6.net
平均燃費出るじゃん? あれトリップ毎にリセットする方法とかないの?

713 :774RR:2020/09/10(木) 21:14:02.86 ID:LZpr4klY.net
>>712
ロアボタンを長押し

714 :774RR:2020/09/10(木) 21:47:41 ID:kMhphcF6.net
>>713
ありがとう本当にありが

715 :774RR:2020/09/10(木) 22:05:29 ID:I7M8rznq.net
>>714
逝くな!まだ逝くには早すぎる!

716 :774RR:2020/09/10(木) 22:18:59.15 ID:kj+yan0b.net
ハイキングウォーキング

717 :774RR:2020/09/10(木) 22:21:42.86 ID:y/QJA6Rv.net
>>713
横から有難うございます

718 :774RR:2020/09/10(木) 22:55:37.08 ID:sQrhPpjg.net
>>706
天気次第だよな
名古屋住みだが雨が降らずに最高気温30度以下なら
長野のビーナスライン行きたい

719 :774RR:2020/09/10(木) 23:10:17.73 ID:oVRgVium.net
晴れるといいな
俺は日光から湯沢に抜けてビーナスで2泊3日予定

720 :774RR:2020/09/11(金) 01:51:21.11 ID:QYJToeLL.net
>>706
道志みちか、箱根伊豆方面か迷ってる

721 :774RR:2020/09/11(金) 11:50:18.04 ID:CY7CNR24.net
>>707
インバウンドいないからましと思う。

722 :774RR:2020/09/11(金) 20:12:23.69 ID:7owAtkn9.net
少なくともSAで酔った中国人が無断でバイクに跨って来ることはない

723 :774RR:2020/09/11(金) 20:18:30.22 ID:ZNrtNqQq.net
そんな特殊な状況は普段でもなかなかないわ

724 :774RR:2020/09/11(金) 21:54:50.47 ID:DiyxzheF.net
去年までの北海道の観光地なんか
大陸人観光客が普通に他人のバイクに触って記念写真撮ってたよ

725 :774RR:2020/09/12(土) 05:01:36.79 ID:m1k8KwBv.net
インバウンドなんか無くて良いわ。あいつらマナー知らずだからな

726 :774RR:2020/09/12(土) 06:09:16.26 ID:QyvBFBfr.net
観光地で金を落とさないバイク乗りも同じくらい迷惑だから、なるべく食事とお土産を買うようにしている

727 :774RR:2020/09/12(土) 06:23:23.31 ID:ydMwJxaz.net
お土産いっぱい乗せるためのスペースは十分だしね、このバイク。
ガソリンスタンドも全国展開のフリート系ではなく地元のスタンド使うと
いいかも。

728 :774RR:2020/09/12(土) 13:27:58.96 ID:/lyO7qDc.net
>>726
してても他府県の非常識ドライバー扱いなんだよねw
俺も季節の野菜とか道の駅に買いに行きたいわ

729 :774RR:2020/09/12(土) 13:51:44.79 ID:pgQPhbq5.net
電スロよりワイヤースロットルのほうが微妙な
コントロールしやすい?
旧型は試乗できないしレンタル近くにないし
両方乗った人感想聞かせて

730 :774RR:2020/09/12(土) 16:32:48.41 ID:lLvCe5fR.net
どうなんだろうね、電スロは乗ってないけどスロットコントロールに
介入(適正パワー)ってのみてからいらんかなと思った(と思うことにした)
け・・・けっして羨ましいわけじゃないんだからね!
でもワイヤーメンテが減るのはいいよなぁ

731 :774RR:2020/09/12(土) 21:33:51.98 ID:iGCP0KHB.net
何から何まで電子制御で怖いな
絶対に誤動作しないように作られてるんだろうけど

732 :774RR:2020/09/12(土) 22:03:00.47 ID:g2EIYAwE.net
フルエキ入れたZX25Rの動画を見たんだが
低速での忙しないシフトチェンジとオートブリッパーってのは
殺意を覚えるくらいうるさいな

733 :774RR:2020/09/12(土) 22:34:22.31 ID:VVsiKZRL.net
25R買うなら6R買うわ

734 :774RR:2020/09/12(土) 22:43:23.37 ID:UaD7wyd9.net
>>732
あれを住宅街でやられたらかなわんなw

735 :774RR:2020/09/12(土) 23:50:29.33 ID:pgQPhbq5.net
>>730
か・・・可愛いやつめ。

736 :v s:2020/09/13(日) 17:40:32.13 ID:TgHP5+0x.net
>>714
>>715
なんか俺のツボに入って一人でメチャ笑ったwww

737 :774RR:2020/09/13(日) 17:41:19.67 ID:RYPQMUl8.net
>>729
電スロは分からんけど、大型免許取って初のバイクがNin1000で、スロットルのコントロールしづらいと思った事は無い。
教習車のNCでは苦労したんだけどね。

738 :774RR:2020/09/13(日) 17:48:00.36 ID:RYPQMUl8.net
あ、19年式ね。

739 :774RR:2020/09/13(日) 19:25:39.09 ID:sHRjRulj.net
前のモデル乗ってて今日21'試乗したけど今のは乗りやすいんだね
クイックシフターとかクルコンとか電源とか付いてるし
もうこれ以上付けるもんないんじゃないかこのバイク

740 :774RR:2020/09/13(日) 20:17:51.08 ID:XSBh/HQb.net
>>739
↓あとこれ
https://aioinc.jp/

741 :774RR:2020/09/13(日) 21:03:30.74 ID:HRUuurMc.net
Z900RSと悩むわ〜

742 :774RR:2020/09/13(日) 23:08:04.71 ID:NjvEUjFk.net
>>739
あとはあなた好みのキーホルダーを付けるだけ

743 :774RR:2020/09/14(月) 00:22:30.38 ID:ruolnall.net
>>740
究極のツアラーになりそうだなw

744 :774RR:2020/09/14(月) 17:48:26.75 ID:EYa5Sst7.net
キャンツー とか行かなきゃ忍千なんて選択する意味ないだろ

745 :774RR:2020/09/14(月) 18:03:34.79 ID:RWzOM9lQ.net
キャンプ確かに有能
タンデム有能
ソロでも見た目SSっぽいツアラーとしても有能
スポーツ走行は……やや無能

746 :774RR:2020/09/14(月) 18:42:48.73 ID:MZ6KhYS8.net
>>744
何だかイラッとする

747 :774RR:2020/09/14(月) 18:52:32.91 ID:lDJlPefd.net
別に日帰りツーリングメインで選択しても問題ないと思うんだが

748 :774RR:2020/09/14(月) 19:05:52.93 ID:HPT5JHcF.net
キャンツーしなきゃ認めないおじさんか

749 :774RR:2020/09/14(月) 19:14:26.36 ID:42lcmMyS.net
キャンプという無駄行為。
荷物なんていらない。

総レス数 1003
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200