2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆95回転

1 :774RR:2020/08/10(月) 22:24:06.70 ID:DdwMHY1A.net
カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。
・チンコばかり勃てていないで、スレが終わりそうになったら立ててください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

215 :774RR:2020/09/03(木) 07:26:17 ID:kWfydk+P.net
>>214
頭おかしい人?

216 :774RR:2020/09/03(木) 08:00:31.53 ID:DyXp+cWo.net
>>215
よお!
いつか本気出すの人

217 :774RR:2020/09/03(木) 10:21:31.56 ID:kWfydk+P.net
>>216
このバイク乗ってる奴ってフラッグシップどやっ!って出来てたのに需要なくて生産も終了して
価格も激安からあるのに、
まだ乗ってる奴はプライド草
高い奴が多いよなー。

218 :774RR:2020/09/03(木) 11:30:17.50 ID:QBlAELrT.net
これフラッグシップの時代あったか?
あくまでメガツアラーのジャンルでh2が出ない間は10rがフラッグシップだと思ってた

219 :774RR:2020/09/03(木) 12:14:07.28 ID:DyXp+cWo.net
>>218
思い違いだね

220 :774RR:2020/09/03(木) 12:59:21 ID:Fyb8fIUI.net
まあ結局時代遅れになったから売れなくなったんだけどなwwww

221 :774RR:2020/09/03(木) 16:47:33.72 ID:kWfydk+P.net
>>218
一応こいつらはそう思ってたんだろw
価格的にもw
メーカーからしたらninja250や
ninja1000とかの方がはるかに大事だけどね
>>220
そゆことw
ここで必死になってるやつは時代遅れw

222 :774RR:2020/09/03(木) 17:23:30.71 ID:b2JvPrPI.net
俺的にそういう奴ってほぼ中古で買ってる奴だと思う。真面目に

223 :774RR:2020/09/03(木) 17:39:56.75 ID:ET8ffFYx.net
また買えない糞クズが必死で名車中の名車をディスってるのか
流石に無理があるだろ、気づけよアホが

224 :774RR:2020/09/03(木) 17:45:39.53 ID:colMil99.net
>>223
お前もわざと書いてるの無理があるぞ

225 :774RR:2020/09/03(木) 18:04:39.01 ID:o6NmMilj.net
良いバイクで乗りやすいと思うけど、まだ名車って名乗るの早くない?

226 :774RR:2020/09/03(木) 19:57:30.45 ID:8zuQ9k0c.net
>>221
旗艦だからとかドヤ顔出来るとか別にそういう事じゃないんだよ
乗った事無いとわかんねーだろうが隼やこのバイクは
一時代を築いた好きな人は好きな独特なジャンルなんだよ
だから値段とか時代遅れとかどうでもいいの
興味無いならこんなスレ覗いてんじゃねーよゴミ

227 :774RR:2020/09/03(木) 20:10:44.90 ID:ET8ffFYx.net
>>218
素人は失せろや

ZZR1100(ZX-11)もZZR1400(ZX-14)もZX-14Rも、
誕生から生産終了まで
カワサキのフラッグシップではなかった時など一瞬もない

H2もカワサキのフラッグシップではない
ましてや10Rなど話にならない

228 :774RR:2020/09/03(木) 20:15:46.32 ID:6yF6JTo0.net
>>218
>メガツアラーのジャンルでh2が出ない間は10rがフラッグシップ
メガツアラーというなら10Rはフラッグシップでなく失敗作だな。

229 :774RR:2020/09/03(木) 20:24:39.55 ID:bBN6ecVm.net
>>226
バイクに興味はないけど、お前みたいな真っ赤になる奴には興味あるw
一時代を築いたwww
意識高いねw

230 :774RR:2020/09/03(木) 20:26:59.92 ID:8zuQ9k0c.net
草はやして必死だな

231 :774RR:2020/09/03(木) 20:29:32.43 ID:bBN6ecVm.net
>>230
必死に見えるんだw

232 :774RR:2020/09/03(木) 20:30:52.45 ID:6yF6JTo0.net
>>229
>バイクに興味はないけど
無理して興味のないスレを覗く必要はないんだよ?
オマイさんの貴重な時間はもっとゆうこうに使って下さい。

233 :774RR:2020/09/03(木) 20:55:30 ID:NT95mPTO.net
大排気量、大パワー、最高速至上主義
時代遅れかも知れないけど、そこに痺れる
一時代を築いたその存在感は分からないかも知れないな

234 :774RR:2020/09/03(木) 21:00:50 ID:FgKi+tTP.net
z1にしろgpz900rにしろフラッグシップは次々代替わりするもんだろ
永遠のフラッグシップなんてホンダのゴールドウイングぐらいだろ

235 :774RR:2020/09/03(木) 21:20:59 ID:tYpprkM/.net
この手のツアラーは消える運命だがそこがいいんだよ笑

236 :774RR:2020/09/03(木) 21:47:45.91 ID:bBN6ecVm.net
>>232
もう売ったけど
乗ってる奴しか見たらだめなのw

237 :774RR:2020/09/03(木) 21:58:50.35 ID:lEYJ3++t.net
排気量で他メーカーに負けるな!って作り続けた結果、1400になっちゃったんじゃないかなあ…
で、大排気量=フラッグシップモデルと認識されていったと。

238 :774RR:2020/09/03(木) 22:09:14.93 ID:bBN6ecVm.net
>>237
スズキだけじゃね?

239 :774RR:2020/09/03(木) 22:18:15.42 ID:SXNwGkRA.net
わざわざ乗ってないバイクのスレに来て
荒らすとか相当拗れてんな。
歳だけとっちまった感じ?

240 :774RR:2020/09/04(金) 00:28:56.50 ID:fqBWmlgo.net
そもそも14Rをツアラーとか呼んでる時点で素人オッサン確定

241 :774RR:2020/09/04(金) 01:33:07.43 ID:uFyiGGsm.net
>>236
「バイクに興味はないけど」とまで言ってるから「無理して興味のないスレを覗く必要はない」と言ったまで。
貴重な時間を興味のない事に咲く程ムダなことは無い。
他に何にもやることが無いにしても非建設的だな。

242 :774RR:2020/09/04(金) 06:44:16.04 ID:lOatK539.net
https://imgur.com/bkvQUZNh.jpg

ほんこれ

243 :774RR:2020/09/04(金) 08:16:36.83 ID:UY8Nt2OS.net
構うから居着いてるってことになぜ気が付かないんかな〜?

244 :774RR:2020/09/04(金) 08:29:32.48 ID:kxVTdAxL.net
>>243
なにやっても居着いてるってことになぜ気が付かないんかな〜?

245 :774RR:2020/09/04(金) 10:27:37 ID:UY8Nt2OS.net
バカの返しキター

246 :774RR:2020/09/04(金) 10:43:34 ID:32RR6U+I.net
>>243
構うから居着くんだろ?
バカなお前が構ってどうするんだよ

247 :774RR:2020/09/04(金) 14:48:21 ID:wBYhloOi.net
バカばっか

248 :774RR:2020/09/04(金) 15:10:33 ID:WIPDEpOH.net
>>247
バイク乗りはバカだからな

249 :774RR:2020/09/05(土) 05:44:59.18 ID:/8s4a9St.net
またエアー14r乗り?

250 :774RR:2020/09/06(日) 07:41:01.27 ID:cVhnX20Y.net
Amiチャンネルでも見てほっこりするか

251 :774RR:2020/09/06(日) 10:51:48.89 ID:ay4/mtcr.net
みんなAmiチャンネルのステッカー買った?
14Rに貼ろうと思う!

252 :774RR:2020/09/06(日) 13:16:21 ID:qXM7nr7c.net
こんなん貼ってる14R見たら笑い死にしそう

253 :774RR:2020/09/06(日) 13:28:05 ID:oRj/DF54.net
ウケ狙いすっか!

254 :774RR:2020/09/06(日) 13:31:30 ID:zydoNfFp.net
自分はこれ
https://i.imgur.com/9wjTjRz.jpg

255 :774RR:2020/09/06(日) 15:23:19.16 ID:b+vMfbkN.net
>>251
金払うから要らん

256 :774RR:2020/09/06(日) 17:03:32.48 ID:Wgk6wHfE.net
>>254
パニアも付けられるのか・・・

257 :774RR:2020/09/06(日) 18:35:36.38 ID:cVhnX20Y.net
>>254
重厚感あるトップケースだね。行商に行けそうだ

258 :774RR:2020/09/06(日) 21:51:11 ID:p9Df+cIU.net
忍千SX試乗したけどかなり走りやすくてびっくりした
2017モデル3万キロでどれくらいで売れるんかね

259 :774RR:2020/09/06(日) 21:58:09 ID:cVhnX20Y.net
>>258
SOXの自動査定にかけてみたら上限141万ちょっと
平均が85万くらいだったな

260 :774RR:2020/09/06(日) 21:59:28 ID:p9Df+cIU.net
>>259
中古150万で買ったのにそんな売れるんか
状態悪くないし平均80万はええのう

261 :774RR:2020/09/06(日) 22:09:54.11 ID:oRj/DF54.net
>>258
あのポジション許せるん?
Z800にも試乗してエンジンむっちゃ気持ち良かったけど、ストファイポジションは無理だわやっぱり

262 :774RR:2020/09/06(日) 22:26:20.78 ID:p9Df+cIU.net
>>261
ポジションは気にならないかなぁ
これ買った理由も排気量でかいフルカウル乗っときゃ間違いないだろ!みたいな理由だったし
もうサーキットも行ってないから前傾でぶん回したいならr25サブでも買っていいかなって
まだ試乗すらしたこと無いけど

263 :774RR:2020/09/06(日) 23:08:13 ID:cVhnX20Y.net
>>261
ストファイポジションというよりツアラーポジションなのでは

264 :774RR:2020/09/07(月) 00:01:01.60 ID:9wRiXNRI.net
忍千はエンジンかったるいけど、コスパすごいし1台で何でもできるな
むしろあっちは電スロ、クルコンやクイックシフターとか現代装備ある分ツアラーとして14Rより上かもね
売れてるだけはある いらんけど

265 :774RR:2020/09/07(月) 06:46:31.95 ID:nRSyLn8q.net
あみチャンネルのせいで相場がめちゃくちゃ上がってる

266 :774RR:2020/09/07(月) 12:47:03 ID:KP4Edlrx.net
>>265
はいはい、シコッて寝ろw

267 :774RR:2020/09/07(月) 17:29:06.28 ID:q4+VigQC.net
6万人の14R乗りが登録してるからな

268 :774RR:2020/09/07(月) 18:23:17.80 ID:LwbpInGh.net
Amiチャンネルと同じバイクくださいってショップに来る人多いって
知り合いのバイク屋が言ってた

269 :774RR:2020/09/07(月) 19:39:49.36 ID:Ea3tSVd/.net
程度低い人増えた?

270 :774RR:2020/09/07(月) 19:57:45.73 ID:yoidzgCE.net
>>269
すり抜けスレのキチガイのせいだな

271 :774RR:2020/09/07(月) 22:56:15 ID:9Ngsjxxg.net
14RやめてH2買うわ

272 :774RR:2020/09/07(月) 23:04:25 ID:FrXE1n6R.net
H2は美しくない

273 :774RR:2020/09/08(火) 00:00:19.80 ID:3SUjACwy.net
14Rも美しいかと言われると?

274 :774RR:2020/09/08(火) 00:31:02.78 ID:RGVASxTa.net
ZZRは美しい

275 :774RR:2020/09/08(火) 00:41:40.92 ID:lpT4EPFA.net
14Rは文句なく美しいじゃん。H2なんて目じゃない

276 :774RR:2020/09/08(火) 05:19:47.04 ID:8rwmna9Y.net
あみちゃん、ニンジャ400の車検お疲れ様でした
でもあみちゃんには14Rが一番似合ってるよ

277 :774RR:2020/09/08(火) 08:37:25.66 ID:EXa3QuY1.net
宣伝きっしょ

278 :774RR:2020/09/08(火) 09:15:33.07
なんかきもい人増えた・・・・

279 :774RR:2020/09/08(火) 12:19:16.09 ID:yAqzDNcZ.net
Amiチャンネルのステッカーがかなり似合ってて草。
みんなはどこに貼るの?

280 :774RR:2020/09/08(火) 13:08:12.79 ID:yUkxvk7F.net
ステッカー持ってないから、くれよ

281 :774RR:2020/09/08(火) 14:51:54.97 ID:OsiXsta/.net
過疎る隼スレと荒れる14Rスレ
どちらがいいのか‥‥

282 :774RR:2020/09/08(火) 14:54:51.94 ID:vOqVyR3P.net
隼はおっさんに人気
でも体力なくて殆ど乗らないから話すことがない
14Rはイキリキッズに人気
納得の民度

283 :774RR:2020/09/08(火) 14:59:18.38 ID:RGVASxTa.net
>>281
荒れてるかなぁ

284 :774RR:2020/09/08(火) 19:24:54.26 ID:PyYTS5jx.net
嫁が免許取ってファーストバイクに14R検討してる、足付きとかは問題無く本気みたいだけど無謀では無いだろうか。

285 :774RR:2020/09/08(火) 19:34:32.64 ID:0Isp2FiX.net
13年式の14R
エンジンかけるとパタパタと音が聞こえ出したんだが
これってタペット調整しなきゃダメなんだよな
バイク屋に修理だすとどんだけかかるもんすか?

286 :774RR:2020/09/08(火) 20:07:53.51 ID:RGVASxTa.net
>>284
むっちゃ乗りやすいバイクだぞ

287 :774RR:2020/09/08(火) 20:43:22.06 ID:i68zkcwf.net
>>284
もしかしてあみチャンネルを見て乗ろうと思ったのかな?

288 :774RR:2020/09/08(火) 22:14:13.62 ID:JUqsgXcM.net
>>284
コカした時に起こせるかどうかが問題だよね

289 :774RR:2020/09/08(火) 23:59:31 ID:Is9URt/a.net
>>285
カウル外して、エンジン下ろして、タペットカバーあけてシム調整するから結構工賃かかるよ

13年式ならセットで
フォークオイル交換
ステムベアリング交換
リンクグリスアップ
チャーンスプロケ交換
ハブダンパ交換
クラッチOH
クラッチ、ブレーキマスター、キャリパーOH
ブレーキディスク効果
スパークプラグ、エアクリ交換

等々一気やってしまえば新車のフィーリングが戻ってくるよ

290 :774RR:2020/09/09(水) 11:12:32.60 ID:YsPsgvrE.net
Amiチャンネルのカラーめちゃくちゃ良いな
オレンジかっこよ過ぎるわ

291 :774RR:2020/09/09(水) 15:47:40.33 ID:jxyLCKKR.net
女の子でバイク二台持ちって凄いよな
しかもバイクで最速の14Rを乗りこなすとかヤバすぎ
生まれ持った”センス”なんだろうな

292 :774RR:2020/09/09(水) 16:02:01.79 ID:jxyLCKKR.net
裸になってあみちゃんの脱いだヘルメット被りながら
オナニーしたいです

293 :774RR:2020/09/09(水) 18:36:54.20 ID:aSkts8d6.net
>>272

> H2は美しくない

同意、具は良いけど顔とスタイル最悪の女見たい。

294 :774RR:2020/09/09(水) 18:51:38.34 ID:gu5Eqj0+.net
乗ってて思うが14Rはデブすぎて他のバイクのデザインに口出せないわ

295 :774RR:2020/09/09(水) 19:00:00.51 ID:jGw9ThKL.net
美しいと言う表現だとまんま個人の美的感覚に左右されちゃう表現だから、H2系は『夢のいっぱい詰まった男の子の玩具』って表現のが個人的にしっくりくる。

…あ、これも個人の主観か。
なんとなく子供っぽい。

296 :774RR:2020/09/09(水) 19:04:31.50 ID:IitqismM.net
せんちゃんって整形したブス気持ち悪い
顔が作り物ぽくって表情がない
ニンジャ250だし

297 :774RR:2020/09/09(水) 19:49:15 ID:a4+vjNCu.net
>>294
デブはテメェ自身だろ
言葉を慎めや糞白豚眼鏡童貞野郎

298 :774RR:2020/09/09(水) 19:55:45.36 ID:MVYSBoV3.net
>>291
親が金持ちなだけ

299 :774RR:2020/09/09(水) 20:27:35.94 ID:AMvXmIv+.net
>>293
H2は美しいだろ
実車見てみろ
ボンキュボンでケレン味あってコンパクトで
トランジスタグラマーって感じ

H2SXは…
うん、まぁ…

300 :774RR:2020/09/09(水) 21:29:28.12 ID:tj1muvsh.net
美しさ
ZX-14R>ZZR1400>H2>ZZR1100>ZX-12R>ZZR1200>H2 SX

301 :774RR:2020/09/09(水) 22:01:01 ID:gu5Eqj0+.net
>>297
唯一の取り柄のバイクちょっと悪く言われてそんなに悔しかった?すまんなw

302 :774RR:2020/09/09(水) 22:05:09 ID:oDzAod/s.net
H2やH2SXは獰猛さを感じる速そうなバイクとは思うけど、ケレン味ばかりで美しさは無い
14Rは強大なパワーを感じさせる力強さと、流麗な造形美が不思議な同居を為している

303 :774RR:2020/09/10(木) 01:29:13.83 ID:vA/bF3FZ.net
あみちゃん事故には気おつけてね!

304 :774RR:2020/09/10(木) 03:01:41.61 ID:8EJXGi5x.net
>>299
でも鋼管フレームなんだよな・・・
何処が悪いんだ!と開き直られると困るが、スーパーチャージャーまで搭載したバイクが鋼管じゃあなぁ・・・

305 :774RR:2020/09/10(木) 03:15:53.05 ID:bGCA9+KN.net
>>304
バカじゃね?

306 :774RR:2020/09/10(木) 03:47:10.99 ID:W+5qfBpL.net
>>305
あ?
バカはテメェだ
殺すぞボケ

307 :774RR:2020/09/10(木) 04:30:56.65 ID:LzY7LBE9.net
>>305
この手のバイクはツインスパーフレームだろ
鋼管フレームとかダサいわ

308 :774RR:2020/09/10(木) 04:51:02.35 ID:W+5qfBpL.net
>>307
ゆとりニワカだろ
許してやれよw

309 :774RR:2020/09/10(木) 04:53:34 ID:W+5qfBpL.net
>>305
勉強して出直せよボケ
書き込む前に無知素人であることを自覚しろや
恥ずべきは無知なことではなく無知であるという自覚がないことだからな

310 :774RR:2020/09/10(木) 05:28:19.67 ID:150jMa+8.net
は?別にそのバイクがそれ選んだだけだろw

311 :774RR:2020/09/10(木) 05:40:14 ID:17yNWO9+.net
>>304
マジレスすると
H2はSC積むと発熱が解決できなくてああなった
本当ならフルカウルで空気抵抗減らしたいけど無理だった
でも無理矢理羽までつけて結果成功してる

本当に空気抵抗考えるなら昔のドカとかホンダ見たくフルカウルにすればいいんだろうけど
実際は発熱効果で失敗してるから止めてる
カワは航空機部門とも繋がってるからその辺の設計がすごいのよ
古くは147馬力のZZR1100より馬力だしたGPX-R1100(155馬力)や
ブラックバードでさえ
それより前に出てたZZRの最高速ギネス記録抜けたかった
それは車体の航空力学が他社より優れてたからね

ZZR-1400になってからはハヤブサ含めて各社EUがらみから最速諦めてはいるけどね…
でもドカだけは必死に頑張ってる

312 :774RR:2020/09/10(木) 06:37:20.35 ID:bFhRw1rD.net
マジレスすると、ZZR1100はヘリコプター参考にしたデザイン先行のカウリングで、特に空力重視な訳ではなかった
たまたまそれが素晴らしい空力特性になっただけ

313 :774RR:2020/09/10(木) 08:18:57.22 ID:Gl+mHTqq.net
>>312
1400以降の排熱設計も秀逸
昔センターアップマフラーのCBR1000乗ってたときの夏場の渋滞は地獄だったわ

314 :774RR:2020/09/10(木) 08:42:52 ID:bFhRw1rD.net
>>313
1400の排熱処理はほんと凄い
12Rからの空力やモノコックも含めて、後継車種欲しいね

315 :774RR:2020/09/10(木) 11:41:35.75 ID:01rol6Ga.net
ビモータのテージH2
800万か。
車重200kgでH2と同じ出力はすげえわ

総レス数 726
141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200