2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part36

1 :774RR :2020/08/13(木) 13:26:12.68 ID:F+XKPb8k0.net

前スレ
【スズキ】新型SV650/X【90度V】part35

!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新型SV650/Xのスレです


※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してくださいVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

115 :774RR :2020/08/16(日) 18:12:50.96 ID:10kFpVHO0.net
今の暑さでサラサラとかエアプもいいとこだわ

116 :774RR :2020/08/16(日) 18:21:17.97 ID:cw3rKKF20.net
>>114
モトグッチ

117 :774RR :2020/08/16(日) 18:26:35.57 ID:hJQ+gB5A0.net
>>105
Xが出てから人気車になりますた

118 :774RR :2020/08/16(日) 18:41:35.94 ID:5iMMyt0w0.net
その割にはX見ないんだよなー
みんな何処に生息してるんだ?

119 :774RR :2020/08/16(日) 18:46:02.45 ID:DHMVEKN3M.net
グーバイクに居るんじゃないかな

120 :774RR :2020/08/16(日) 19:01:30.15 ID:0chPnxFU0.net
近所の店だとSV入荷しては売れ、という感じなのだけどあんまり見ない

121 :774RR :2020/08/16(日) 20:01:06.99 ID:etMZyQEC0.net
>>111
ありがとうございます
19年式の白青のカラーなんですがベース色よりライン色に合わせたほうが良さそうですね

122 :774RR :2020/08/16(日) 20:09:07.55 ID:91/Ts4oW0.net
>>120
商圏内で自分が乗ってたバイク見たくないから?

123 :774RR :2020/08/16(日) 20:15:26.09 ID:pmU++oWE0.net
SV乗りたいんですけど、無印かXかは見た目で選んでいいんですかね?おすすめありますか?

124 :774RR :2020/08/16(日) 20:20:47.33 ID:10kFpVHO0.net
>>123
無難なのは無印のほうでしょう
Xはハンドルが低くなってるのでポジションが前傾になって無印に比べてきつめ
気になるなら両方跨ってみるといい
高い買い物なんだから下調べはしっかり

125 :774RR :2020/08/16(日) 20:22:24.14 ID:pmU++oWE0.net
なるほど、因みにみなさんはスズキワールドで購入されましたか?調べてみたら店舗少なすぎて近くになかったです…

126 :774RR :2020/08/16(日) 20:24:41.48 ID:0chPnxFU0.net
こっちは近所のSBSで買ったよー

127 :774RR :2020/08/16(日) 20:30:06.04 ID:dodMFMuaM.net
>>113
その晴れが問題なんだよ
ギラギラ照り付けられて乾くより早く汗が噴き出てくる

128 :774RR :2020/08/16(日) 20:35:34.43 ID:MV6IE6f9p.net
>>109
いや、青白だよ 俺は一台も会わなかったな
あ、帰りのフェリー(苫小牧)で隣にXがあったな

129 :774RR :2020/08/16(日) 20:42:04.65 ID:h1otP6El0.net
>>92
ありがとう
付ける時は純正にします

130 :774RR :2020/08/16(日) 20:44:16.80 ID:tpzkCix50.net
リッターバイクに混じって高速ツーリングに行って来たけどおいて行かれる事は無かった。
満足、満足。

131 :774RR :2020/08/16(日) 20:45:58.75 ID:tpzkCix50.net
>>129
エンデランスのグリップヒーターも良いと思いますよ。
1万円で買えて電圧計も付いて多機能。

132 :774RR :2020/08/16(日) 21:27:32.01 ID:aFipSjOm0.net
高速道路も法定速度+α巡航なら250でもついていける
アホみたいに飛ばすリッターSS集団とかなら置いていかれるかもな

133 :774RR :2020/08/16(日) 21:52:25.08 ID:h1otP6El0.net
>>131
エンデランスのサイト見てみたけど、スタートアシストとかおもしろい機能が付いてるね
評判が良いようなら、これも候補かな

134 :774RR :2020/08/16(日) 22:14:09.23 ID:tpzkCix50.net
>>133
スマートで使い勝手が良いと思ってグリップにスイッチが内蔵されてるタイプ「ホンダのスポーツグリップヒーター以外」使った事があるけど誤作動が多いので止めた。

Vストリームのグリップヒーターはホンダのスポーツグリップヒーターと同じ位置にスイッチがあるので製品自体は良いですが、値段が高い。工賃込だとどのくらいになるのかな?

135 :774RR (ワッチョイ cbee-jztF [124.209.137.144]):2020/08/16(日) 23:27:31 ID:rkWe3KNE0.net
>>134
Vストローム用グリップヒーター、2年前の取付時だと
製品:¥25,800
工賃:¥13,500

136 :774RR (ワッチョイ 6bb9-XQXO [116.64.56.148]):2020/08/17(月) 00:39:38 ID:DLKNSs+k0.net
>>123
無印に試乗してからX試乗の順番をオススメする
無印に乗ればこのエンジンの良さは理解できるし
Xのポジションを体験はできないまでもなんとなーく想像できるようになるので。

別に逆でもいいが、俺はこれで無印以外ありえないと悟ったので1回レンタル代が浮いた

137 :774RR :2020/08/17(月) 01:55:53.31 ID:vVGEBSrja.net
>>132
それあのポルシェみたいになりそう

138 :774RR (ラクッペペ MM7f-178q [133.106.70.171]):2020/08/17(月) 02:38:41 ID:6a+GNdh5M.net
>>132
高速でリッターSSの連中ってクレージーな飛ばし方だよな
着いて行こうなんて気にもならんわ

139 :774RR :2020/08/17(月) 06:55:41.43 ID:Bc5a1ugiM.net
>>135
134です。ありがとうございます。

140 :774RR :2020/08/17(月) 08:10:51.60 ID:GBU8XIXd0.net
>>105です
最初の大型バイクなので安めの中古と思ったけれども、不具合のラッシュになると思うと躊躇してしまう
それに信頼できる近所のバイク屋ってレッドバロンかソックスぐらいしかなく、中古といえどもどんなバイクも結構いい値段でうってるから悩ましい

昔は65万、今は70万が底値くらいですかね…。
60万以下で乗りたいから中古ですけど思ったよりも高い

141 :774RR :2020/08/17(月) 09:08:12.13 ID:DLKNSs+k0.net
>>140
たしかに新車相場上がってるんだよね何故か
俺は今年の春に(コロナ騒ぎの前)納車になったけど新車は込みで65万円台からあった

いま単に店頭に品薄なんじゃないのかな?新車待てるなら待ってみたら?
スズキって生産計画めちゃ下手だから。ジムニー2年待ちとかやらかすから。

142 :774RR :2020/08/17(月) 09:52:35.20 ID:W3BRgF2la.net
>>90
マニュアルを引っ張り出して確認したら、電圧検出タイプの自動スイッチが組み込まれていました。
https://i.imgur.com/P6Vsvxz.jpg

あと、アクセル側電源ケーブルのニョッキリはマニュアル通りの取付みたいです。
https://i.imgur.com/WNs7CsC.jpg

143 :774RR :2020/08/17(月) 10:08:24.23 ID:Y70pPrw2a.net
Vストのオプションのグリップヒーターの
スイッチはスッキリしてるんだけど
元からあるスイッチボックスから5mm程度間が
離れる、殆どの人は問題ないと思うけど
掌が極端にちっちゃい人だと右ウィンカーが
出しにくくなるかもしれない
あと三段階有るけど強以外に使った事無い

144 :774RR :2020/08/17(月) 10:49:03.46 ID:+yzzpnB80.net
>>140
オレも迷ったけど車検はすぐだし、18年以前だと2ポット。
逆に割高に感じたから、新車にした。

145 :774RR (ブーイモ MM7f-U0eQ [163.49.201.191]):2020/08/17(月) 12:37:23 ID:Bc5a1ugiM.net
>>140
自分も中古を探してたけど、2018/2017年式の低走行車「1万キロ以下」だと新車との価格差が8万円くらいだったので思い切って2020年式の新車にした。
今はそれで良かったと思ってる。

カラーリングにこだわりがないなら頑張って新車を買う方が良いよ。

146 :774RR :2020/08/17(月) 15:33:53.45 ID:Dsy+cDoYM.net
こちらも新車やね。
中古のタマ数が少なくて値段もそんなに変わらないなら、保証があって消耗のない新車の方がいいかなと思った。
色は19年の白青が欲しかったけどねw

147 :774RR (オッペケ Sr4f-wIfw [126.204.162.162]):2020/08/17(月) 17:05:09 ID:tV/luk4Pr.net
ちょっとした振動とか音も中古故の不調なのか仕様なのか不安になることがあるね
細々と変なとこいじってあったりするしね
初めて買ったバイクは中古で、フォークの突き出しが変えてあったが、ずっと知らずに乗ってたわ

148 :774RR :2020/08/17(月) 18:44:49.73 ID:F6s9WBpf0.net
迷ったら新車買え
迷えるなら新車買え
バイク乗りの掟や

149 :774RR (スップ Sdbf-gsFx [49.97.100.81]):2020/08/17(月) 20:09:11 ID:LXOzotOpd.net
新車より中古が良いに一票
女はよぉ、30越えてからが良いんだよ
いろんな体位(かっこう)させるとよ、あら?こんなのもあるの?って具合によぉ
by立川談志

150 :774RR (オイコラミネオ MMcf-NOkM [150.66.71.60]):2020/08/17(月) 20:11:44 ID:jvLnvZ96M.net
うむ

151 :774RR :2020/08/17(月) 21:16:31.93 ID:fTZ0N+6/0.net
のっけから30か乗ってて30になるかというのが大事かな…(野暮)

152 :774RR :2020/08/17(月) 21:42:04.38 ID:HHmIOw/9M.net
Vストローム650xtから乗換え考えてる
余り差がないかな?

153 :774RR :2020/08/17(月) 22:04:23.50 ID:7g2xppkO0.net
>>152
こちら横浜民
お試しがてら一月くらい交換しない?

154 :774RR :2020/08/17(月) 22:12:39.97 ID:PmRj5v/H0.net
>>149
でも、嫁にはしないんでしょ?

155 :774RR :2020/08/17(月) 22:13:19.63 ID:HHmIOw/9M.net
>>153
残年ながら広島県なので
レンタルバイクで試すかな?

156 :774RR :2020/08/17(月) 22:16:14.14 ID:kGnNsnUF0.net
>>155
試しなよぉ

157 :774RR :2020/08/18(火) 00:01:25.37 ID:s/yJJVBh0.net
逆にvスト650xtとなら追い金払ってでも交換したい
まあ俺も横浜なんで厳しいが

158 :774RR :2020/08/18(火) 02:58:45.21 ID:qcJHaEQz0.net
>>152
小さくて軽くてエンジンはちょっと元気

159 :774RR :2020/08/18(火) 03:25:36.45 ID:YmhArBkS0.net
Vストみたいなアドベンチャーは実用には最高な感じはするが、大袈裟装備でこれから山に電気工事に行くみたいで、苦手。
関電工、東電御用達的な。SV650xとは対極かな。

160 :774RR (ワッチョイ 0f8a-mMPC [153.178.217.59]):2020/08/18(火) 04:37:27 ID:oTG1kX420.net
ツーリングメインならVストの方が良いとは思う。
自分もツーリングメインだけど軽いSVを選んだ。

161 :774RR :2020/08/18(火) 05:31:27.24 ID:5YLYu474H.net
安いsvだろ

162 :774RR :2020/08/18(火) 07:23:24.81 ID:I2MHAcwga.net
新車は処女を自分好みに仕込む楽しさがある。

163 :774RR :2020/08/18(火) 08:14:35.92 ID:Q1cQ6d3wp.net
処女「あんたがヘタなのよ」

164 :774RR :2020/08/18(火) 08:39:38.17 ID:YmhArBkS0.net
それは処女ではない。キミが騙されてるだけだよ。

165 :774RR :2020/08/18(火) 09:48:59.18 ID:KSod8lqW0.net
俺ツーリングしかしないけどもうこのSV一台でいいわ
バイク買い換えるとか面倒になった

最近はカスタムとかもどうでも良くなった
とにかくきちんとメンテして走ってくれれば十分

166 :774RR (ワッチョイ 6bb9-Bpvb [116.64.56.148]):2020/08/18(火) 11:23:41 ID:KSod8lqW0.net
>>142
このグリップヒータはマニュアルに消費電力の記載ありますか?
140w以下なら例のポジションランプ用の余ってる配線が使えるかもしれないと思い。

167 :774RR (オッペケ Sr4f-6p1j [126.255.106.137]):2020/08/18(火) 12:37:26 ID:cTxe0Kl2r.net
ロンツーする機会の方が少ないなら、気楽に走り出せるSVはいいね
いざとなればgiviでフルパニアにもなれるし

168 :774RR :2020/08/18(火) 12:50:44.73 ID:lwmffulRa.net
気軽に乗れるって言えるギリギリのサイズとパワーだと思う
そしてそんな日常域の性能に見合った丸目デザインが好き

169 :774RR (ワッチョイ 6bb9-OlBD [116.65.191.226]):2020/08/18(火) 14:39:54 ID:WASo9nVh0.net
いまsv買おうか悩んでるんだけど100km巡航くらいなら高速の風圧慣れるか?
ここであまり話題に出ないプーチのパチモンスターバイザー付けるつもりだけど

170 :774RR :2020/08/18(火) 15:09:21.36 ID:5kMpzxQdd.net
思いの外ツーリンガー多いんだな
そういう層はVストに流れると思ってた

171 :774RR :2020/08/18(火) 15:22:23.06 ID:mWV7HgLTM.net
高速多めのツーリングならでかい方がいいんだけど、下道走ったり街乗りしたり、一方通行の道を手で押すこともあるからね。
こう言うときは軽さが物を言う。

172 :774RR :2020/08/18(火) 15:30:00.90 ID:QakL0oOjd.net
そりゃほとんどのバイクがツーリング目的での購入者が多いやろ
そういうもんや

173 :774RR :2020/08/18(火) 15:34:20.65 ID:MyRqPMIea.net
趣味の乗り物だしね

174 :774RR :2020/08/18(火) 16:34:43.14 ID:YmhArBkS0.net
ETC取付補助金が9月までだったのが中止になったのはコロナだからだとNAPSの従業員が言ってた。
月末納車なんだぜ。

175 :774RR :2020/08/18(火) 17:18:34.53 ID:UhuVJp3tp.net
ラジエーターはともかく(何だかんだて1000km走った)ハンドルは交換したいな

176 :774RR :2020/08/18(火) 18:13:11.05 ID:qcJHaEQz0.net
>>169
時速100kmならスクリーン要らないよ
120区間とかあるならかなり楽だね

177 :774RR (ワッチョイ 3b58-gsFx [122.26.21.8]):2020/08/18(火) 18:21:30 ID:r8yZvEDQ0.net
>>169
私は風圧に耐えきれずに直ぐにMRAスクリーンを買った
まぁ少しは楽になった
楽になりたいならMRAよりも背の高いスクリーンが良いと思う

178 :774RR (ワッチョイ abaa-6p1j [126.129.18.163]):2020/08/18(火) 18:26:37 ID:s/yJJVBh0.net
スクリーン無しで1日で東京から徳島まで平均100くらいで走ったよ。なんも問題ない。
大事なのは疲れにくいウェアとメットだと思った

179 :774RR :2020/08/18(火) 19:28:22.45 ID:mqn6Pxhq0.net
スクリーンも長さと角度次第なんだよな
中途半端なのは丁度メットに風が集中して伏せないと頭持ってかれる
車線変更で横向こうもんなら殴られたような衝撃まである
中途半端なスクリーンで時速100km程度ならつけない方がマシって事もあるよ

180 :774RR (ワッチョイ 0f8a-XQXO [153.178.217.59]):2020/08/18(火) 19:56:00 ID:oTG1kX420.net
前車のジクサーから取り付けたGIVI A660汎用スクリーンを使ってる。
個人の感想だけど肩に風が当たるか当たらないかで大分違う気がするよ。
頭には風が直撃するからヘルメットは良いのを使おう。

181 :774RR (ワッチョイ cbaa-U0eQ [60.103.253.20]):2020/08/18(火) 20:24:46 ID:IuBCXuKq0.net
ヨシムラは良いと思う。

182 :774RR :2020/08/18(火) 21:15:31.03 ID:1lddwjxC0.net
>>128
違う人だったか…
でも色も帰りのフェリー乗り場(苫小牧)も俺と同じや笑

183 :774RR :2020/08/18(火) 21:16:20.61 ID:MbAeqVuh0.net
>>168
わかるー

184 :774RR :2020/08/18(火) 21:19:51.26 ID:9k5mE6tX0.net
ハンドルバー換えてノーマルより少し伏せ気味な
姿勢のせいか新東名の120km/h区間でも
それほどきついと感じた事は無いな
向かい風でも吹いてたらまた違ってたかも
あと、ヘルメット大事

185 :774RR :2020/08/18(火) 21:42:56.29 ID:MbAeqVuh0.net
スクリーンつけようと考えてるんだけど結局どれがいいの?

186 :774RR :2020/08/18(火) 22:26:53.36 ID:oTG1kX420.net
180です。
スクリーンはでかいほど防風性は高いがダサくなるし風にハンドルを取られやすくなる。
どれがいいかは人によって変わってくるな。自分はダサくても防風性を選んだ。
あと大抵のスクリーンはハンドルあたりに金具でマウントするようになってるから、アクセサリー取り付け用のバーがあると干渉するかも。

187 :774RR :2020/08/18(火) 22:45:39.44 ID:p1du90iE0.net
>>170
足がもう5cm長ければな…

188 :774RR :2020/08/18(火) 23:15:46.86 ID:1X42KI8Z0.net
>>166
3回読み直しましたが記載はありませんでした。

189 :774RR :2020/08/18(火) 23:36:15.34 ID:KSod8lqW0.net
>>188
ありがとう
お手数おかけしました

うーん
ホンダのグリップヒーターが'28w
ワイズギアのが28w

まあ行けるだろ!!

190 :774RR :2020/08/18(火) 23:46:42.18 ID:Cpjij8FL0.net
ホンダと同じOEM先だからホンダと同じだろうな

191 :774RR :2020/08/20(木) 08:41:54.27 ID:B0wBgPkZ0.net
7月は雨で
8月は猛暑で全く乗ってない・・・
もうレンタルで良いんじゃないかって気もしなくも無いw

192 :774RR :2020/08/20(木) 09:22:01.74 ID:S3eTg35qM.net
コロナ、長梅雨、猛暑の3連チャンだもんな
今年は中々走行距離が伸びない

193 :774RR :2020/08/20(木) 09:38:04.21 ID:p/DklI0p0.net
ちょいマニアックな質問
乗り出して1年になるけど、40〜70q/hの中速コーナーでリアスライドさせると若干だけどエンジン落ち込み
で駆動力が下がることない?すぐにアクセル開ければハイサイドまではならないけど
エンジン調整機構が入っていないのにそうなるのはそもそもそこで少し落ちるエンジン特性なのかな
その一か所のポイントだけなんだが・・Vツインだから4気筒とは違うのは理解しているけど
こんなもんかな

194 :774RR (アウアウウー Sad9-bzhc [106.128.47.224]):2020/08/20(木) 12:08:49 ID:jLz9uYrBa.net
近場の店、乗り出し75万・・・
高い

195 :774RR (ワッチョイ 23d2-4rff [61.199.18.100]):2020/08/20(木) 12:14:11 ID:kku/YLms0.net
>>194
わいもその値段で買ったわ。
小さいバイク屋だとしょうがないと思う

196 :774RR (スッップ Sd43-s5Ld [49.98.130.44]):2020/08/20(木) 12:18:16 ID:6qdIjb8Zd.net
馴染みの小さなバイク屋さんはXで75万だった。
お値段は大手やチェーンには敵わないよね。

197 :774RR :2020/08/20(木) 13:53:36.89 ID:RYYbnB/pM.net
小さなバイク屋でXが75なら十分でしょう
うちの近所の小さなバイク屋は無印が75

198 :774RR :2020/08/20(木) 13:53:52.77 ID:KC90rY/p0.net
ワシはXこみこみで76万円。不具合があった場合、近所の方がいいからな。

199 :774RR (ワッチョイ 2312-x2oF [61.192.45.41]):2020/08/20(木) 16:17:58 ID:VxQQlD9E0.net
Xのシルバーの新車を探してるけど、すごく遠いSBSの19年式か、そこそこ遠い量販店の18年式しかない…
4ポットは整備が面倒臭いけど、性能は良さそう
シートは茶色の方が渋い
マフラーカバーは穴が空いてる方がカッコイイ
どうすんべか…

200 :774RR (スフッ Sd43-U9UT [49.104.39.144]):2020/08/20(木) 16:25:58 ID:ifp59OPQd.net
近くに違うSBSがあるなら金払って取り寄せできるんじゃないの
あったらね

201 :774RR (ワッチョイ 2312-x2oF [61.192.45.41]):2020/08/20(木) 16:44:50 ID:VxQQlD9E0.net
それ、出来るの?
系列店でもない限り、SBS間でも連携はしてないと思ってたけど

202 :774RR (アウアウカー Sa21-VxwG [182.251.247.3]):2020/08/20(木) 17:02:35 ID:LDrV8sEDa.net
一昔だと自動車バイク業界は
業販で車輌のやり取りしてたけど
当たり前だけど儲けも無しに
売ってはくれないんで
その分最終ユーザーの負担がちょっと増える
ただぁドリームとかプラザの専売モデルは
業販も縛られてるって話だからSBSも
どうだろな?
近所の店にちょっとぐらい値引きが
小さくなっても良いから引っ張ってこれない?
って聞いてみてはどうだろう

203 :774RR (ワッチョイ dbb1-Dag0 [39.110.189.248]):2020/08/20(木) 17:08:36 ID:KC90rY/p0.net
>>199
そうなんだよね。俺の場合は近所に新車のシルバーがあったので糞暑い中、急いで契約してきた。

もう見てるとは思うけど大阪、京都、兵庫、和歌山、滋賀、奈良なら売ってくれるようだ。
https://www.goobike.com/spread/8700033B30190806001/index.html?disp_ord=11

204 :774RR (ワッチョイ 75f0-YpYZ [118.3.23.40]):2020/08/20(木) 17:21:52 ID:OL4XP1Xf0.net
スズキワールドなら持ってこれるね

205 :774RR (スフッ Sd43-U9UT [49.104.39.144]):2020/08/20(木) 17:29:23 ID:ifp59OPQd.net
すまんワールドの間違いだ
許してくれ

206 :774RR (ワッチョイ dbb1-Dag0 [39.110.189.248]):2020/08/20(木) 17:31:11 ID:KC90rY/p0.net
>>204
スズキワールドは販売地区限定のようだけど安いんだよな。

207 :774RR :2020/08/20(木) 18:13:34.53 ID:OMjqZoEQ0.net
ワールドも近県地域の客しか売ってくれなくない?
取り寄せやってくれるのか。知らなかった。

208 :774RR :2020/08/20(木) 18:40:34.99 ID:VxQQlD9E0.net
>>203
自分もすぐにでも買いたいけど、あまりに暑くてバイク屋に行く気になれないし、車検もこの時期と思うと9月も半ばになってからにしようって…

209 :774RR :2020/08/20(木) 19:36:31.62 ID:/hr096f00.net
ふぅ 今日sv 650とお別れしてきた…
良いバイクだからもう少し歳とってアガリバイクが欲しくなったらまた乗ろう…

210 :774RR :2020/08/20(木) 20:14:51.38 ID:bcPFrhxH0.net
ワールドは、走行距離が100km台の距離の短い中古車が多いけど
これらは、どのような車両なのかな

211 :774RR :2020/08/20(木) 20:16:09.24 ID:G0Lpk6fD0.net
>>209
いくらで売れました?

212 :774RR :2020/08/20(木) 20:18:14.49 ID:6qdIjb8Zd.net
試乗会とかじゃないかな
それか、コレジャナイ感で速攻売却とか

213 :774RR :2020/08/20(木) 21:19:23.58 ID:FxTR9UIT0.net
ワシはノーマルSVを展示の新車で乗り出し75
個人店で買ってetcやusbポートもつけた
工賃はサービスしてもらった

214 :774RR :2020/08/20(木) 21:49:40.50 ID:uzmGTKEK0.net
昔聞いた話だと、メーカーの看板掲げてないお店は、仕入れ値が量販店の販売価格より高いって

215 :774RR :2020/08/21(金) 03:11:24.51 ID:ATQqprGE0.net
>>210
試乗車って書いてあるな。でも安いしスズキワールドなら安心できる。

総レス数 1002
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200