2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part36

764 :774RR :2020/09/04(金) 13:00:26.09 ID:1W9tbwGx0.net
VTR1000Fから乗り換えの俺は階段を下りたのか?
いや、1000ccよりも日本の公道で乗るには650の方が乗りやすいぞw

765 :774RR :2020/09/04(金) 13:12:32.63 ID:GPwbI/eKp.net
Vツインって言ってるのにVFとか

766 :774RR :2020/09/04(金) 13:55:43.05 ID:MxeOg3ewM.net
650です
レス付けてくれた人ありがとう
スーフォアからVTRに乗り換えて
Vツインのドコドコ感にすっかり取り憑かれ
何か他に面白いのないかしらといろいろ漁ってたら
必然的にコイツにたどり着きました
自分の他にもVTRから乗り換え検討してる人や
元VTR乗りもいて、やっぱりな!!と嬉しかったりw
願わくば早めに大型を取って
SV乗りとしてここに参加したいと思います

767 :774RR :2020/09/04(金) 14:18:05.45 ID:Za9/XqVzM.net
>>391
悪くはない、というか良いエンジンなんだけど、Vツインなのに鼓動間、低速トルクが弱くて物足りないですね。Vストローム650のエンジンがベースが同じと思えない位低速トルクが太くて、このエンジンをSVに乗せて欲しいと切実に思いました。どちらもレンタルで確認しました。

768 :774RR :2020/09/04(金) 14:30:18.00 ID:jBZ4QkhTd.net
Vツインって案外回してもドコドコしてるね
前乗ってたパラツインは5000もまわしたらシュイーンって感じだったからSVで5000まで回してもドコドコいっててやっぱ違うんやなって

769 :774RR :2020/09/04(金) 14:32:12.44 ID:jYyHILTCa.net
>>765
ここまでの無知はこっちが恥ずかしいわ
ROMっとけ

770 :774RR:2020/09/04(金) 16:39:38.99
>>766
俺も似たような車歴
CBR400RR〜VTR〜SV650
VTRの方がアイドリング時はよっぽどドコドコ感じるけど、
低速でスロットル開けた時はSVの方が断然ドカドカ音がするよ
教習車で乗ったNCの方がVTRに似てる感じしたかな

771 :774RR :2020/09/04(金) 17:39:35.90 ID:PO40Ska+0.net
カーボン調のタンクカバーは欲しい
https://www.custom-people.jp/machine/42145/

772 :774RR :2020/09/04(金) 18:22:28.57 ID:xq95eLnWH.net
>>767
2次減速比がVストローム650の方が大きいからね
SV650でもスプロケットを変えて2次減速比を大きくすれば低速トルクは太くなるよ

773 :774RR :2020/09/04(金) 18:34:53.14 ID:CqBLrRGm0.net
初代のV-strom650に乗ってたけど
あのバイクは秀逸なフレーム、ほど良く沈むフロントフォーク、良エンジンが組み合わさった
良いバイクだったわ。
でもSVとコンセプトが全く違うんだし同じセッティングにしても仕方ないだろう
素直にVスト乗れば良い。現行車は乗った事無いけど悪いバイクの筈が無いし。

774 :774RR :2020/09/04(金) 19:28:01.77 ID:gHnG3JyiM.net
>>772
あ、そういう事じゃないんです。加速の良いバイクが欲しい訳でもないし、SVの加速に不満な訳でもないんです。SVのエンジンは軽やかにシャープに回るエンジンで、それはそれで魅力的だと思います。でも、もっとドコドコした重々しいフィーリングのバイクにむしろのんびり乗りたいんです。そういうバイクを求めてSVも含めBMW、トライアンフ、ドゥカティ、ハーレー等色々ビッグツインをレンタルして試して来たんですが、今の所1番がモトグッチとVストで時点がモンスター821なんですが、エンジン特性だけでなく、デザインや車格、足付き性など総合的に判断するとVストエンジンのSVがあれば理想なんですよねえ…SVとVストではピストン、クランクシャフト、カムシャフトの型番が違うのは確認しています。その辺にエンジンフィーリングの差を生んでいる違いがあるんだと思います。

775 :774RR :2020/09/04(金) 19:33:25.70 ID:gHnG3JyiM.net
>>773
アドベンチャーはデザイン的に好みじゃじゃないし、短足なのでシート高の高いバイクには乗りたくないんですよね。Vスト乗るならフロント17インチ化、ネイキッド化、コンチハン化、バックステップ化カスタムするしかないと思ってるんですが、かなりハードルが高いですし、SVはデザイン的には好みなので、VストエンジンのSVがあれば悩み解決なんですよね。どちらかと言うとVストをカスタムするより、SVのエンジンをVストエンジンに載せ替えた方が簡単だろうと考えています。

776 :774RR :2020/09/04(金) 19:37:01.20 ID:gHnG3JyiM.net
>>453
そのご友人に同志がいたとお伝えください。僕もその組み合わせが理想のバイクだと思っています。何とかこの気持ちをスズキに伝えて、その理想のバイクをリリースして貰えないものかと思っています。

777 :774RR :2020/09/04(金) 19:49:11.60 ID:JCLgMihE0.net
長いよ君

778 :774RR :2020/09/04(金) 19:51:01.84 ID:HOshnp8i0.net
これとMT07だと細いからこっちのほうが足つきいいのかなやっぱり?
重量こっちのほうが重たいから気になる

779 :774RR :2020/09/04(金) 19:53:20.10 ID:ATCn7ogs0.net
sv650は最高さ!

780 :774RR :2020/09/04(金) 20:04:13.22 ID:CmyD8pTW0.net
>>778
足付きや軽さを考えるとMT07の方が扱いやすい

781 :774RR :2020/09/04(金) 20:09:20.24 ID:QRd/TMuV0.net
>>775
安いなーこれ、載せ替えちゃえ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e446144771

782 :774RR :2020/09/04(金) 20:24:31.12 ID:Rvegp0ff0.net
>>764
よう俺!
SVに乗っちまうとVTR1000Fってあれでも結構ワイルドだったんだな、とか思えるよなw

783 :774RR :2020/09/04(金) 20:27:36.68 ID:DTSAaGiz0.net
色々な奴がいる事は理解してるつもり でも、言わせてくれ

  グジャジグャ言う奴にSVに乗って欲しくねーな

ちょっと試乗した程度でキメーわ

784 :774RR (オッペケ Sr81-geHk [126.34.21.107]):2020/09/04(金) 20:39:10 ID:bIqt6EJ9r.net
>>783
色々意見はあるだろうが、お前みたいな奴がいるってことは、やっぱりいいバイクなんだろうな。

785 :774RR (ワッチョイ 6555-7bhP [60.45.2.160]):2020/09/04(金) 20:40:08 ID:+22R8qTU0.net
いいんやで俺もそう思う
試乗レビューだとか試乗動画?だとかクソ程価値ないからな
今まで何百台、何千台試乗してきましたその私のレビューです!とかゴミね
そんな奴が何書こうが、言おうが意味ない
テメエで稼いだ金で所有して何年乗ったんでこのバイクレビューします!
なら分かる価値はある

786 :774RR (ワッチョイ 8335-7cm4 [101.128.236.88]):2020/09/04(金) 20:48:58 ID:10/hy+jO0.net
初めてまたがってきた
走れば違うのかもだけど軽さはフルサイズの125ccとそんなに変わらなかった

787 :774RR (スフッ Sd43-coNU [49.104.33.150]):2020/09/04(金) 20:51:50 ID:qFaaSsrbd.net
流石にこんなところで少しのディスも許さないまでいくとキモいがな
悪いとこも含めて愛してやれというのならわかるが

788 :774RR (ワッチョイ 65aa-5k3S [60.103.253.20]):2020/09/04(金) 21:10:29 ID:7udg2ZHe0.net
>>786
それはないわw

789 :774RR (アウアウカー Sa71-N1aa [182.251.158.60]):2020/09/04(金) 21:12:20 ID:UM2PQuZJa.net
何回でも言うけど90度Vツインに鼓動感だのドコドコドルドルだのを求めるな
1次2次振動が少なく軽いクランクシャフトで高回転化できるのが90度Vツイン
振動がほしけりゃビッグシングルか360度パラツインか狭角Vツインに乗れ

790 :774RR (ワッチョイ 4b3f-zPgg [153.246.175.60]):2020/09/04(金) 21:36:46 ID:CmyD8pTW0.net
Vツインでドコドコってハーレーをイメージしてるのかねぇ

791 :774RR (ワッチョイ cdf0-XrX+ [218.43.127.93]):2020/09/04(金) 21:42:41 ID:DZmxg3XT0.net
どういう基準で言ってるか人それぞれだろうからわからん

792 :774RR (ワッチョイ 8335-zUdx [101.128.248.100]):2020/09/04(金) 21:55:37 ID:aDdgEMEf0.net
ドコドコは低回転でワイドオープンした時なのかな?
そういう乗り方はしないからよくワカラン
巡航時のトゥルルルルル〜な感じがオレは心地いい
まあ人それぞれだ

793 :774RR :2020/09/04(金) 22:21:10.14 ID:xbLNkWrBr.net
その日の自分の気持ちによって、感じ方が変わるエンジンな気もする
まあどんなバイクでもそうだけど

794 :774RR :2020/09/04(金) 22:28:07.13 ID:EC8P+gKd0.net
>>780
身長165でMT07 sv650 z650 ninja650またがってきた

MT07、sv650が足付き悪い 両足だと爪先+α

z650、ninja650は 両足でかかとはつかないけど半分くらいはついてる

でも好みも値段も燃費も?sv650、MT07のほうが好みなので、
最悪ローダウンしてでもsv650かMT07にしようと思ってる

795 :774RR :2020/09/04(金) 22:58:54.47 ID:t0B69L7L0.net
んじゃSV650で決まりだな!スレ的に

796 :774RR :2020/09/04(金) 23:05:48.07 ID:8cj9qtoB0.net
3500〜4000回転で巡航しながら時折回したり回さなかったり…
俺はそんな感じだな

797 :774RR :2020/09/04(金) 23:07:02.27 ID:xxKiKx5j0.net
163cmで股下70cmだと
SV650はキツいかな
因みにCB400SFだと
両足ちょいツンになります

798 :774RR :2020/09/04(金) 23:08:06.73 ID:8rnw6oIL0.net
足つきなんかどーでもいいからシートもっと厚くしろよ
片足の母趾球が付けば何の問題もないんだから

799 :774RR :2020/09/04(金) 23:09:26.75 ID:SEkTyr58M.net
>>794
運動性能気にしないならリアプリロード緩めれて沈めればいいと思うよ
普通の人はサグ出しなんかしないでしょ

800 :774RR :2020/09/04(金) 23:21:10.54 ID:t0B69L7L0.net
3速5000rpmの走行フィールとエギゾーストノートが堪らんわ

801 :774RR :2020/09/04(金) 23:23:45.57 ID:4/CcQoUt0.net
ローダウンは色々とトレードオフになるけど個人的には気に入ってる
足つきは勿論、車体の安定感が増す
あと、前すべり気味の乗り心地もマシになる
難点は停車時にバイクが起き気味になるのとバンクさせた時に擦りやすくなる

802 :774RR :2020/09/05(土) 00:07:52.52 ID:lKQxdj2G0.net
>>794
ありがとう跨がれる所がないから参考になります

803 :774RR :2020/09/05(土) 00:17:11.37 ID:OHdvVmN40.net
初大型二輪で目下慣らし中
エンストした時にタンクが股間に直撃したんだけどこれって大型車あるある?

804 :774RR :2020/09/05(土) 00:18:50.35 ID:PgshGAyg0.net
>>771
けっこう安いんだな

https://shop.a-tech.org/collections/suzuki-sv650-x-2016

805 :774RR :2020/09/05(土) 00:27:23.78 ID:UJSyBDXH0.net
チビ族的にサイドスタンドが使いにくいわ
よくあるサイドスタンドに棒が生えてないから

806 :774RR :2020/09/05(土) 04:46:01.17 ID:PgshGAyg0.net
>>804
と思ったらFRPの値段だったわ。
カーボンにするとそこそこの値段になるわ。

807 :774RR :2020/09/05(土) 04:58:50.48 ID:j83rag6VM.net
>>805
チビ族じゃなくても使いにくい
横棒くらい付けてほしいわな

808 :774RR :2020/09/05(土) 05:45:05.72 ID:QMfU8RKN0.net
>>805
棒を溶接するよろし

809 :774RR :2020/09/05(土) 07:50:16.87 ID:a3SySb37d.net
横棒ないんかい!
コストカットしすぎww

810 :774RR :2020/09/05(土) 08:49:39.40 ID:pkwAfjGe0.net
接地プレートに横棒(リング状)溶接されてるじゃん
棒は引っ掛かったりコケて刺さるからこっちのが良いんだが…
あと接地面積が広くて安定感高くてそこも気に入ってる

811 :774RR :2020/09/05(土) 09:02:59.50 ID:Jhmg5/SBd.net
ロードバイクなんて100万位のハイエンドモデルでもスタンド付いてないんだぞ!

812 :774RR :2020/09/05(土) 10:15:08.76 ID:HEoWXJOsM.net
「160センチ、50キロのチビガリです」
みたいな相談多いよなー。

中央値でないんだから仕方ないだろう
苦労は察するが工夫してくれよ
としか言いようがない

813 :774RR :2020/09/05(土) 11:28:59.04 ID:UJSyBDXH0.net
カタナとかS1000Fには着いてんだよね横棒
シート高低いからええやろ!って外したんだろうなって思う

814 :774RR :2020/09/05(土) 12:19:36.46 ID:4GjSRnhQa.net
軸から遠いとこで操作したほうが軽いから棒なんてないほうが使いやすい

815 :774RR :2020/09/05(土) 12:23:16.30 ID:Jhmg5/SBd.net
SVのポジションの設計想定身長知りたい
175位なんかね

816 :774RR :2020/09/05(土) 12:42:13.38 ID:e8Y3w5LR0.net
>>815
身長というより中肉中背でシートの真ん中に座った時に両足踵まで着いて若干膝が曲がる位の股下が想定体型だろ

817 :774RR (アウアウエー Sa13-+5Mv [111.239.183.11]):2020/09/05(土) 14:11:15 ID:tFvb3MhTa.net
>>789
現にSVと同系エンジンのVストで自分に理想のエンジンフィーリングが出せると分かったので、これをSVに乗せて欲しいと言ってるんです。SVの最大トルク発生回転数は8100、Vストは6500。単にそのくらいの低回転型エンジンの方が好みだって事なんですよね。ドコドコでもドルドルでもないですが、ドルルルという感じの重厚なトルク感は堪らないものがありました。尤もVストもSV程軽快ではないですが、レッドゾーンの1万回転までストレスなく回りますし、その時のパワー感も充分ありました。

818 :774RR (アウアウエー Sa13-+5Mv [111.239.183.11]):2020/09/05(土) 14:15:14 ID:tFvb3MhTa.net
>>817
元2スト乗りなので、高回転型のエンジンを回す楽しさも分かりますし、そういうモデルもあって良いと思います。でも、もう歳なのでそんなに回さずに低回転域で心地良い鼓動感を感じてのんびり走りたいんです。SVっておじんライダー向きのモデルだと思うし、そういう特性のモデルバリエーションがあっても良いと思うんですよね。セパハンのXは現行のままアップハンの無印はそういう特性にしてくれても良いんじゃないかと思うんですが…

819 :774RR (アウアウエー Sa13-+5Mv [111.239.183.11]):2020/09/05(土) 14:22:01 ID:tFvb3MhTa.net
>>781
載せたいですねえ…結構真剣に考えています。それくらい、VストエンジンのSVは自分にとっては理想のバイクです。

820 :774RR (ワッチョイ 9525-ZM8P [14.14.208.48]):2020/09/05(土) 14:31:07 ID:YpwNKEU10.net
逆にVストをネイキッド化しようぜ

821 :774RR :2020/09/05(土) 14:43:44.25 ID:j+lMbyUo0.net
長文の方
Vストのスレでやってもらえないですかね。

822 :774RR :2020/09/05(土) 14:51:53.91 ID:pkwAfjGe0.net
SVはスポーツネイキッドなんだなぁ

みつを

823 :774RR :2020/09/05(土) 15:20:59.77 ID:+EUibcSNd.net
このバイクサス硬めって言われてるけどサスの調整いじってる?

824 :774RR :2020/09/05(土) 16:16:13.97 ID:LXC3cd9cd.net
−5cm低くなるローシートないの?

825 :774RR :2020/09/05(土) 16:47:54.90 ID:+EUibcSNd.net
シートだけで50ミリも下げたらクッション無くなりそう

826 :774RR :2020/09/05(土) 16:59:40.62 ID:MZeA49ds0.net
最近、書き込み増えたな。ninja650スレなんかあまり書き込み無い感じ。
SV人気出て来たのかな?

827 :774RR :2020/09/05(土) 17:56:10.54 ID:Spxp5oyoM.net
今SV乗りふえてるんじゃないかな?
近所のSBSのSVはいつも売約済みか商談中の札がついてる

828 :774RR :2020/09/05(土) 18:01:20.62 ID:6/lETglkd.net
ヘッドライトいつになったらLED化するんだろうか

829 :774RR :2020/09/05(土) 18:08:27.60 ID:OHdvVmN40.net
>>827
それはうれしいね

830 :774RR :2020/09/05(土) 18:50:14.07 ID:tVCixdE/0.net
>>828
LEDのほうがコストが安くなったら

831 :774RR :2020/09/05(土) 18:50:22.91 ID:VG57JrRA0.net
だが出先で自分以外のSVとの遭遇率は低いのだ
車で出掛けてる時に限ってすれ違ったりはする

832 :774RR (スップ Sd03-ihbY [1.75.0.197]):2020/09/05(土) 20:19:34 ID:1Iz3zwidd.net
今日、ナラシ運転で道志道往復してきたけど、ノーマル1台、X1台見かけた。

833 :793 (テテンテンテン MM4b-Dvkp [133.106.37.55]):2020/09/05(土) 20:21:04 ID:Gw2jriWRM.net
>>794
改めて、sv650 MT07またがってきたわ
165だと両足ではやはり爪先+αで辛いが、

片足なら全く問題ない

ということでどっちか買いま
スレ的にはsv650なんだけど、色バリエーションが微妙なんで最後の最後MT07にするかも

834 :774RR (ワッチョイ 9b43-zu2G [103.2.249.105]):2020/09/05(土) 20:24:50 ID:OHdvVmN40.net
>>833
おい、sv650にしろこのグミが

835 :774RR (ワッチョイ 1b25-XrX+ [223.216.59.80]):2020/09/05(土) 20:27:30 ID:q0ysm84q0.net
最近は結構見かける様になったな
今日も奈良方面で無印とすれ違った

836 :774RR (ワッチョイ 9b50-VdhG [119.224.211.39]):2020/09/05(土) 20:28:48 ID:Hy6T0PKp0.net
新車コミコミ70万以内での勝負なら、
sv650が性能的には筆頭格になるよね
売れてるなら嬉しい

837 :774RR (ワッチョイ 9525-ZM8P [14.14.208.48]):2020/09/05(土) 20:30:54 ID:YpwNKEU10.net
ホビットならMTにしとけよ
SV言うほど小さくもなければ軽くもない

838 :774RR (ワッチョイ 1b25-Dvkp [223.219.83.186]):2020/09/05(土) 20:37:57 ID:k4bl/4qz0.net
マットブラックは微妙
黒×赤フレームか黒×青フレーム あれば 即買いするわ

839 :774RR (ワッチョイ 0566-tq3H [118.106.185.231]):2020/09/05(土) 20:40:34 ID:UrHvu7740.net
日帰り200キロツーリングに出掛けると必ず1台はSV無印にすれ違うよ@中部地方
その代わりXは殆どすれ違わない

840 :774RR (アウアウカー Sa71-jngY [182.251.141.210]):2020/09/05(土) 20:44:52 ID:Ejmz9lpsa.net
マイバイクである青フレーム黒タンクの人気の無さよ

841 :774RR (ワッチョイ 1bb7-ihbY [111.216.62.250]):2020/09/05(土) 20:55:10 ID:ThtQVmYM0.net
今日見たノーマルが青フレ黒タンクでした。マットブラックもいいけど、このタンク形状はツヤありの方がエロいと思う。

842 :774RR :2020/09/05(土) 21:44:53.94 ID:OHdvVmN40.net
白フレーム青タンクって人気ある?

843 :774RR :2020/09/05(土) 21:47:51.00 ID:TJM9uAXs0.net
赤フレームの実車初めてみたけどいいじゃんこれ
スズキっぽくないというか

844 :774RR :2020/09/05(土) 21:56:06.04 ID:k0MhBHtz0.net
シートに全く問題を感じないのだが、私のSiriが異常なのでしょうか。

845 :774RR :2020/09/05(土) 21:58:57.52 ID:mVPaVDfFr.net
>>842
逆では…?

846 :774RR :2020/09/05(土) 22:09:31.89 ID:e8CpynSpM.net
実は俺も別にシート問題ない
言われるほど痛くない

847 :774RR :2020/09/05(土) 22:11:44.92 ID:UJSyBDXH0.net
>>844
350kmくらい1日で走ったけど全然いけるな
あと100kmはいけそう

848 :774RR :2020/09/05(土) 22:16:25.00 ID:OHdvVmN40.net
>>845
そうでした、す、すいません

849 :774RR :2020/09/05(土) 22:27:49.91 ID:PgshGAyg0.net
>>844
ヘイ、シリ!

850 :774RR :2020/09/05(土) 22:38:48.94 ID:S1bClTjxM.net
鋼鉄の尻の持ち主けっこう居るな。尻の鍛え方伝授してみてはどうだろう

851 :774RR :2020/09/05(土) 22:40:45.63 ID:gIaf/nl7M.net
自身で乗ってもない
存在さえ知らなかったバイクを乗りたいと思うには
何らかのきっかけが必要なわけで
それがオススメに出てきたyoutube動画だったって人は
腐るほどいるんだろうな

852 :774RR :2020/09/05(土) 22:57:58.11 ID:nhwH10z30.net
ネオの話ならマジ勘弁
俺、あいつ嫌いなんだよね

853 :774RR (ワッチョイ 35aa-k7oh [126.145.191.10]):2020/09/05(土) 23:25:34 ID:ht+8zClK0.net
尻痛いと言うやつは慣れが必要だ。
正座だって慣れれば何時間でも平気と言うし
正座の痛みに比べたら屁みたいなもんやで

854 :774RR (ワッチョイ 35aa-th+2 [126.91.154.89]):2020/09/05(土) 23:29:06 ID:4AJwDOGY0.net
500キロ走っても余裕ってバイクある?
X乗りだけど、楽しいのは200まで
300超えると辛さが目立つ
400は走る気にならんって感じ

855 :774RR (ワッチョイ 4b25-zPgg [153.144.34.119]):2020/09/05(土) 23:33:13 ID:nhwH10z30.net
Vストは余裕だぞ

856 :774RR :2020/09/05(土) 23:43:13.02 ID:ht9KG6+g0.net
あと二万高くてもいいからスイングアームが
角材じゃなかったら倍は売れてると思う

857 :774RR :2020/09/05(土) 23:53:53.49 ID:JJNJKxGt0.net
買ったばかりの時に大阪金沢間580kmを一日で往復してきたけど、尻は200km行かないうちに痛くなった。
復路は300kmあたりから膝が痛み始めたな。薄いシートからの振動が膝に回ったのか、痛い尻を浮かそうとし続けて膝に負担がかかったのかは分からない。
前車のジクサーだと500km走っても膝が痛くなることはなかったから、長距離行軍能力は残念ながらジクサー>SVという評価になってる。
シート加工業者にアンコ盛り+ゲルザブ加工してまた長距離行く。シート以外は気に入ったマシンなので、良くなってたらいいな

858 :774RR :2020/09/06(日) 00:02:06.88 ID:+z40cQSk0.net
尻とか膝が痛いのを慣れるのも必要かもしれんが、ムリせずバイクを体に合わせるようにした方がいいぞ
若い頃から長時間正座をしてた人が年とって膝がガタガタになる事もある
バイクでヘルニアになったりもするからな

859 :774RR :2020/09/06(日) 01:29:56.65 ID:fvOLs+o90.net
>>858
痛みは運転に影響するし休憩時間が増えるから、快適を金で買うのは悪い事じゃないと思う

860 :774RR :2020/09/06(日) 01:42:22.84 ID:PLI0hi1Hd.net
単純に乗り慣れてないってのも大きいと思うけどな
バイク3台目だけどいきなり長距離乗らずに少しずつ距離伸ばしてるわ

861 :774RR (ワッチョイ 8d8a-iYmK [122.255.248.112]):2020/09/06(日) 04:08:31 ID:dFKyC39L0.net
ちょっといいかな
3〜4月頃に比べてSVの相場が5万くらい上がってないか?

862 :774RR (ワッチョイ e5ee-ja6N [124.208.37.57]):2020/09/06(日) 05:31:51 ID:IOthGsNX0.net
高速にずっと乗ってたりで尻動かさずにいると
痛くなる
一般道でギャップ越えでのリアの突き上げが
嫌で目視できるギャップの度にヒョコヒョコ尻を
浮かしてると日帰り600kmでも痛くならない
エンブレ気にしてシフトダウンであまり意識せずに
ブリッピングするようになったし
すっかりバイクに躾られちまった

863 :774RR :2020/09/06(日) 06:03:11.85 ID:WCKJ0Ofc0.net
ゲルザブほしいけど足つき悪くなるのが難点だな
2りんかんだと埋め込みのシート加工頼めるんだっけか

864 :774RR :2020/09/06(日) 08:10:48.55 ID:6vAtuYHF0.net
>>863
丸直に取り次いでくれるやつだね。
別のバイクのシート張り替えとあんこ盛り頼んだことあるけど腕は確かだよ。すげーキレイに仕上がってきた。

865 :774RR :2020/09/06(日) 10:31:53.24 ID:tJLBehiZ0.net
ケツ痛くなるか?
ドカッと座り過ぎてるんじゃないの。
67sのワイは全然痛くならない。

866 :774RR :2020/09/06(日) 10:37:30.45 ID:tJLBehiZ0.net
昭和通の元バイク街の入谷側にシート張替えやってるとこあるが、繁盛してる感じだな。

867 :774RR :2020/09/06(日) 10:48:10.22 ID:cVhnX20YM.net
>>858
バイクに乗るようになった時には既にヘルニアだったので
長時間乗るとしばらく腰が痛いんよね

868 :774RR :2020/09/06(日) 11:28:44.85 ID:admP9spf0.net
ロードバイクで鍛えた俺の金鉱脈!掘れるもんならホってみやがれ!

869 :774RR :2020/09/06(日) 11:44:05.56 ID:yQwn2hhrd.net
パラツインになるなら800ccとかにして今より軽くしてほすいな。

870 :774RR :2020/09/06(日) 11:46:43.88 ID:H34Lw8TRd.net
>>837
ホビットならMTとか正気か
シート高800mmとかだぞ

871 :774RR :2020/09/06(日) 11:54:23.99 ID:HPsG5OKx0.net
>>862 >>865
高校時代野球部でけつバットされて鍛えられたあんた達とは違うんだw

872 :774RR :2020/09/06(日) 12:05:17.19 ID:3PhOhcLEM.net
>>861
新車相場は確かに上がってるね。
供給が追い付いていないんだろうね。

873 :774RR :2020/09/06(日) 12:17:25.94 ID:wqkWSAf/0.net
俺はDRZ400で鍛えた
sv650も中々だけど、ケツアナそのものは痛くならないからね

874 :774RR :2020/09/06(日) 12:23:07.06 ID:cVhnX20YM.net
>>873
アナは普通痛くならないんじゃないか
痔主ならともかく

875 :774RR :2020/09/06(日) 12:38:18.04 ID:fvOLs+o90.net
>>865
ドカっと座ってるのは認める。
でもフォームを変えるとかの努力は一切やりたくないのでお金で解決希望

876 :774RR :2020/09/06(日) 12:41:08.45 ID:qTdH+Om7r.net
穴が痛くなるならシートにドリルとか着いてないかチェックした方がいいね

877 :774RR :2020/09/06(日) 12:53:16.32 ID:MdQFAnS1M.net
最初は痛かったけど、シートの後ろ側に座るようにしたら痛くなくなった。

878 :774RR :2020/09/06(日) 13:18:22.72 ID:47CIJBQn0.net
どんなシートだってどっかり座って500kmも走ったら誰でもケツ痛くなるんじゃねーの?
ハーレーとかのアメリカンだったらわからんけど。

879 :774RR :2020/09/06(日) 13:27:51.27 ID:l37jMa6h0.net
>>868
ロードバイク情け涙
対極を成す三角木馬
SMプレイのイチ!

880 :774RR (ワッチョイ 9525-ZM8P [14.14.208.48]):2020/09/06(日) 13:52:59 ID:admP9spf0.net
アメリカンだとずっと体重がかかるから腰が痛くなるね
オフモタみたいに自由度が高いシートはそうはならない

881 :774RR :2020/09/06(日) 15:43:24.55 ID:qsMtJN++0.net
短刀キットが4万であったんだけど、買いか?

882 :774RR :2020/09/06(日) 15:50:35.11 ID:IWUzNEuVM.net
俺らに聞かれても

883 :774RR :2020/09/06(日) 16:36:23.80 ID:JgqCnXzQ0.net
>>881
買ってレビューを聞かせてくれ!

884 :856 :2020/09/06(日) 17:31:36.06 ID:dVRUvgWf0.net
>>881
買わないのなら今すぐここに晒せ!俺が買う!

885 :774RR :2020/09/06(日) 18:39:15.17 ID:lPA/bZVz0.net
18年無印乗っているけど、15,000kmでフロントタイヤがそろそろ変え時。
ロドスマ3が在庫限りになっている店が多く、3Sは安いけどシングルコンパウンドで頼りなさそう。
ロドスマ4履いてみた人いたら、ハンドリングなど教えて欲しい。

886 :774RR :2020/09/06(日) 18:51:31.29 ID:QQTYsDpMM.net
ボディワイルドシリーズのボクサーパンツ(チンコ窓なし)買ったら、ライディング中の陰部不快感にも効果大だった。
さすがグンゼ。パンツ生地が陰部のあれこを巻き込んで痛くなるのを防止する設計なんだと思う。ケツ痛防止にはならないと思うけどオススメ。

887 :774RR :2020/09/06(日) 19:16:22.51 ID:VSofMONC0.net
>>885
15000kmもタイヤ持たせる走りなら何履いてもさほど変わらんと思うよ。

888 :774RR (ワッチョイ 1beb-X19W [159.28.247.58]):2020/09/06(日) 19:40:30 ID:6vAtuYHF0.net
>>887
ひでえなお前
でも完全に同意だw 一番安いのでいと思うぞ

889 :774RR (ワッチョイ 0578-qpNB [118.240.95.42]):2020/09/06(日) 19:42:02 ID:J4V+KmNx0.net
窓無しでよければチャリ用のレーパンが快適だよ

890 :774RR (ワッチョイ 9b43-zu2G [103.2.249.105]):2020/09/06(日) 20:00:08 ID:WCKJ0Ofc0.net
キジマのメットホルダー付けた
ここに荷かけフックかけても良さそうだな

891 :774RR (テテンテンテン MM4b-Dvkp [133.106.47.73]):2020/09/06(日) 20:13:58 ID:kkaBS64tM.net
2020モデルのタンクのsuzukiのロゴって
マットブラックだけシールですか?
シルバーとブラックは塗装?

892 :774RR (テテンテンテン MM4b-Dvkp [133.106.47.73]):2020/09/06(日) 20:23:11 ID:kkaBS64tM.net
goobikeみると ほしいカラーリング(2018,2019)が
袖ヶ浦ホンダってところに新車でやすくあるんだけど
メンテ自分でできない人が通販でかっちゃだめだよね、、
在庫持ってるのがsoxかバイクセンターだったらよかったのに

893 :774RR (ワッチョイ 9bb1-sO93 [119.25.99.146]):2020/09/06(日) 20:39:11 ID:xXq2KVYB0.net
Xならアホほど在庫残ってるのになあ

894 :774RR (ワッチョイ 8d58-xOfw [122.26.21.8]):2020/09/06(日) 20:43:52 ID:O2b0FvYo0.net
スズホン袖ヶ浦はアドレスV125を通販したけど悪い印象は無い
通販だからメンテは自分でやっているけど、横浜まで持ってきてくれて
配送さんの対面での対応も気持ちが良かったよ

895 :774RR :2020/09/06(日) 20:57:38.33 ID:Kb3wfLI7M.net
125ccMTはキャブ、空冷で仕組みも簡単だし、自分で維持メンテしてるけど、
650ccのやつをやる自信はないわ

ソデホンのデポはバスで一本のところにあるから
魅力的なんだけど、FIとか逝かれたら
ソデホンまでもっていけねーよ、、、

896 :774RR :2020/09/06(日) 21:23:45.29 ID:cVhnX20YM.net
スレ結構な勢いで伸びてるね
実はかなりな人気車種?

897 :774RR :2020/09/06(日) 21:52:09.78 ID:aLhbolt60.net
普通に人気なんです

898 :774RR :2020/09/06(日) 21:58:39.43 ID:kSovkjBt0.net
昨日銀青納車しました!
確かに前の方に座るとケツが痛い
少し後ろにずらせばましかな
けど近いうちにアンコ盛りしようかと

899 :774RR :2020/09/06(日) 22:00:16.63 ID:WCKJ0Ofc0.net
その割にはツーリング先で見ないな
って何回目だこの手のレス

900 :774RR (ワッチョイ 65aa-5k3S [60.103.253.20]):2020/09/06(日) 22:18:42 ID:GOAX70YZ0.net
>>898
おめでとうございます。
後ろに座ってても意識しないと前にズレてしまう。
尼で汎用タイプのニーグリップパットを貼ってから軽くニーグリップするだけで前にズレなくなった。

901 :774RR (アウアウカー Sa71-N1aa [182.251.150.212]):2020/09/06(日) 22:32:02 ID:EtOvHJODa.net
>>899
同じ勢いで手放されてるのでは……

でもレブルのスレより勢いあるのは不思議

902 :774RR :2020/09/06(日) 22:38:21.47 ID:admP9spf0.net
走るのに忙しかったらスレ伸びないわな

903 :774RR :2020/09/06(日) 23:24:51.21 ID:7GiLEgnA0.net
道の駅でSV見かけると思わず「同士よ!!」って思う位の頻度でしか遭わないしな
スズキ車でよく見かけるのはV-Strom250だね
一時期よりは減った気がしなくも無いけど

904 :774RR :2020/09/07(月) 00:17:13.10 ID:chgLLgPN0.net
俺も冷やかしで袖ホンのSV見積もりとったけど、関東圏なら普通に面倒見ますから来てください的な対応だった気がするけどな。
まあ、S●Xとかバ●クセンターみたいな売りっぱなしの店ではないと思うよ。

905 :774RR :2020/09/07(月) 00:33:51.79 ID:VMxO7I/S0.net
>>872
新車も価格上がってるの?
中古も5万くらい上がったかな〜って気がしたんだけども

906 :774RR :2020/09/07(月) 06:12:02.79 ID:FrXE1n6RM.net
>>898
遅ればせながらオメ

907 :774RR :2020/09/07(月) 06:46:26.60 ID:5GWtxtCfr.net
>>898
おめ

908 :774RR :2020/09/07(月) 08:54:42.30 ID:chgLLgPN0.net
>>905
中古はタマ数明らかに増えて2016年式とかなら総額50万円台から豊富にない?Xは除くよ
新車は明らかに上がった
春まで総額65万円で買えたのが平均70万円台に乗った感じ

春に中古買った俺が言うから間違いない

909 :774RR (オッペケ Sr81-geHk [126.34.21.107]):2020/09/07(月) 09:47:56 ID:BtrUHUgar.net
ここからまた下がるんじゃない?地獄の冬が来るし。

910 :774RR (オッペケ Sr81-xwfX [126.211.13.20]):2020/09/07(月) 10:22:32 ID:aBSVLls3r.net
夏の方が地獄だ。
冬に買うのオススメだけどな(雪降らない所なら)
タイヤ減らないし少しづつマイペースで慣らせる、慣れる。
峠は春までガマンしてさ

911 :774RR :2020/09/07(月) 11:40:45.84 ID:bvXy/sxK0.net
>>865
慣れだよね、ケツは
https://i.imgur.com/1xkqfgM.jpg

912 :774RR :2020/09/07(月) 12:21:44.19 ID:C63knB08M.net
>>911
前は?

913 :774RR :2020/09/07(月) 12:25:02.34 ID:UI9e3l1Cd.net
>>911
ドヤってる割にコケてて草

914 :774RR :2020/09/07(月) 12:53:06.38 ID:VhVzfNC7a.net
暑いし雨は降るしほんと乗れてないわ

915 :774RR :2020/09/07(月) 13:53:11.42 ID:VMxO7I/S0.net
>>908
まじで?新車が上がっただけか

916 :774RR :2020/09/07(月) 13:53:57.20 ID:pkE/ARJt0.net
>>912

https://i.imgur.com/K9kkFa7.jpg

917 :774RR :2020/09/07(月) 13:54:55.87 ID:FrXE1n6RM.net
コロナ→長梅雨→猛暑→台風
この間隙を縫って乗らにゃならんから大変だわ

918 :774RR :2020/09/07(月) 14:01:37.80 ID:upzPAEOjM.net
>>915
無印の中古に関してはかなり価格がこなれてきてると思う
50万円代前半からある

しかし、Xは割高のままだな。

919 :774RR :2020/09/07(月) 14:46:44.85 ID:xLhvL49Qd.net
MT07とSV650 迷うなぁ
みんながSV選んだ理由はなに?

920 :774RR :2020/09/07(月) 14:47:44.40 ID:VlxtZgqGM.net
>>916
ありがとう!

921 :774RR :2020/09/07(月) 15:16:31.23 ID:8elkNFCyp.net
Vツイン90°に決まっておろう。

922 :774RR :2020/09/07(月) 15:22:19.93 ID:u6+Bs9xU0.net
両方(他にも)試乗してSVが一番気に入った

923 :774RR :2020/09/07(月) 15:33:15.53 ID:Kz5tgJl00.net
V-Twinだから

924 :774RR :2020/09/07(月) 16:09:20.11 ID:B7RQd9r+0.net
丸目とVツインとお値段かな
ファンライドフェスタで試乗して決めた

925 :774RR :2020/09/07(月) 17:30:42.27 ID:P2m5en6Bd.net
見た目

926 :774RR :2020/09/07(月) 18:11:47.34 ID:RltNDoc8M.net
XのスタイルとV2エンジン乗ってみたくて選んだが、
サイドから見てシリンダーが前後に並んだメカメカしい
眺めがトラリスフレームと相まってたまらん。

927 :774RR :2020/09/07(月) 18:14:34.93 ID:yc5f4+Rg0.net
S型は出ないのかなあ

928 :774RR :2020/09/07(月) 18:36:15.97 ID:o7TRlrhS0.net
無印とXの中間ぐらいのポジションで防風効果の高いハーフカウル付きがあればいいんだけどな

929 :774RR :2020/09/07(月) 18:49:28.39 ID:8eJLluAta.net
>>928
ですよ。

930 :774RR :2020/09/07(月) 19:06:16.60 ID:axscsR3y0.net
>>919
レンタルで乗って決めた

931 :774RR :2020/09/07(月) 19:10:17.66 ID:axscsR3y0.net
あとMTはどこから眺めても雑誌とかWebの記事の通りのルックスだったんで意外感がなかった

SVはブサイクブサイク言われてる中で見たらあれ?これ格好良くない?って発見があった

ブスだけど気付くとついついズリネタにしちゃう女子っていただろ?あんな感じ

932 :774RR :2020/09/07(月) 19:12:04.82 ID:jwOvacqm0.net
下品な例えよのぅ

933 :774RR :2020/09/07(月) 19:29:40.68 ID:TAautnGy0.net
人には自慢できないけど、俺的にはそこも含めてイイ女だと思ってるんだよね
って感じ

934 :774RR :2020/09/07(月) 19:30:26.48 ID:hLhKZ5rCr.net
>>919
エンジンのフィーリング
しっくりくるポジション
メーターとスイッチボックスの質感

935 :774RR :2020/09/07(月) 19:54:13.38 ID:wZnYrHrl0.net
それまで自分より格上の釣り合わない女に惚れては
苦労したり悔しい思いしてて
ある時まるで意識してなかった飾り気の無い幼馴染に
あっこいつ
と気が付いて結婚した的な

936 :774RR :2020/09/07(月) 19:59:21.24 ID:5nSIn3Und.net
タレントで言うと丸山桂里奈的な?

937 :774RR :2020/09/07(月) 19:59:57.62 ID:jKz3f4z9d.net
MT07はメーターの位置が許せなかった。
SVは最初はダッセーと思っていたけど、ある日見たら意外とカッコいいんじゃね、と思うようになった。
フレーム、リアカウルが塗装されて質感が上がったのも大きいと思う。

938 :774RR :2020/09/07(月) 20:13:40.21 ID:qB7D7FnV0.net
化粧映えはすると思う

939 :774RR :2020/09/07(月) 20:14:23.77 ID:MEHh4+lcd.net
SVはスタイルや性能の素性は飾り気ないけどザ・スタンダードでいいね
最近のはリアシート短すぎて使いもんにならかったり、イカツイ顔が押し付けがましいと感じるのが多いや

940 :774RR :2020/09/07(月) 20:31:36.34 ID:DVwqJbDtd.net
大型二輪免許とったので中古のgsx1400を見に行ったがアパート住まいなのであまりのデカさに断念
ちょうど良さそうなのがないかなと思って視野に入ってきたのがsv650bセった
最緒奄ヘ650なんて教習車以下の排気量なんかまったく興味なかったのに人の気持ちというのは不思議なものだ

941 :774RR :2020/09/07(月) 20:56:15.46 ID:74RdgnyP0.net
ケツが痛いならヤフオクで売ってるゲルザブもどきのやつ良いよ。
スクーター以外のどのバイクに乗ってもケツ痛星人の俺だけど、今年の夏ツーリングはだいぶ助かったし。
見た目はちょいあれなんでロンツーの時しか付けないけどね。

942 :774RR :2020/09/07(月) 21:03:47.24 ID:Xc79KsahM.net
sv650契約してきました
よろしく

943 :774RR :2020/09/07(月) 21:09:56.67 ID:t8Ylfl0N0.net
ケツは痛いよりも前にズレるのが問題でしょー
社外シートもしくはシート屋に持ち込みで本当に幸せになるよ

944 :774RR :2020/09/07(月) 21:13:17.73 ID:w6Olq9Sk0.net
>>919
Xだけど、俺の為に作られたバイクがそのまま出た
そいつが新車で買えるってんだからそりゃもう…

945 :774RR :2020/09/07(月) 21:31:18.76 ID:d06dVSko0.net
V-Stromからの乗り換えで同じエンジンが良かったから
車体が小さくて取り回しが良さそうだったしね
Xはハンドル切れ角が少なくて、取り回し良くなかったのは納車後気づいたw
試乗やレンタルで確認は大事
でも購入時はまだレンタルも試乗車も無かったんだよね

946 :774RR :2020/09/07(月) 21:43:32.37 ID:DSi4kR8X0.net
>>942
おめ!いい色買ったな

947 :774RR :2020/09/07(月) 21:50:49.46 ID:AIH2niv6M.net
>>941
馬の鞍みたいなやつ?

948 :774RR :2020/09/07(月) 22:06:38.55 ID:OBzpHnAg0.net
>>945
セパハンは取り回し悪いって共通項やからね

949 :774RR :2020/09/07(月) 22:08:35.00 ID:bI48ADIg0.net
無印でもハンドル切れ角全然ないよ

950 :774RR :2020/09/07(月) 22:17:32.20 ID:74RdgnyP0.net
>>947

B-P-H型とかいうやつ

951 :774RR :2020/09/07(月) 22:45:49.86 ID:d3+AWZee0.net
>>428 かだれか,シェルシートバックを載せた状態の写真ない?
GTがギリギリみたいだけど,MTとどっちにしようか迷っててね.

952 :774RR :2020/09/07(月) 22:47:04.90 ID:FrXE1n6RM.net
>>942
オメ色
やっぱり人気!?

953 :774RR :2020/09/07(月) 23:00:14.43 ID:on3+ZyFx0.net
ただいまSVで北海道ツーリング中
1日だいたい400km以上走ってる
いまいち天気が安定してなくて(´;ω;`)

954 :774RR :2020/09/07(月) 23:17:17.18 ID:m8nPzRMb0.net
>>928
それいいな。

955 :774RR (ワッチョイ 2db9-biH0 [42.146.104.118]):2020/09/07(月) 23:38:19 ID:chgLLgPN0.net
最近早すぎじゃね?
そろそろ次スレの季節だよ

956 :774RR :2020/09/07(月) 23:51:54.35 ID:Ex3oa+cj0.net
みんなでsv650を盛り上げようぜっ
mt07は全部ブッ壊してオーナー殺してやる

957 :774RR :2020/09/07(月) 23:57:03.24 ID:qB7D7FnV0.net
MT乗りはSVなんざ眼中にないけどな

958 :774RR :2020/09/08(火) 00:03:44.29 ID:vPz5Pr7K0.net
>>957
おまえmt乗ってんの?
だったら殺してやるよ

959 :774RR :2020/09/08(火) 00:04:57.42 ID:tx0OPD630.net
ラジエーターカバー、グリップ、バーエンド買ったけど1ヶ月以上放置中…
週末暑いといじる気にならん
つか、走りに行ってしまう

960 :774RR (スフッ Sd43-coNU [49.104.28.248]):2020/09/08(火) 00:52:46 ID:qs5BQo//d.net
夜にでもササッとつけれるやつばかりやん

961 :774RR :2020/09/08(火) 06:53:57.93 ID:p9i59J9Y0.net
>>953
俺は先週回ったよ、月曜火曜が寒くて
グリップヒーター様様だったけど天気は良かった
https://dotup.org/uploda/dotup.org2249693.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2249694.jpg

962 :774RR :2020/09/08(火) 07:56:03.82 ID:sWIDjdV6M.net
ハイパープロリアサス届いた
これで足回りどうなるか楽しみ
さよなら前後純正足

963 :774RR (オッペケ Sr81-geHk [126.34.21.107]):2020/09/08(火) 08:06:03 ID:eAgPfNlfr.net
>>961
おー、イエローペイントかっこいいね。

964 :774RR (ラクッペペ MM4b-3NJ+ [133.106.68.156]):2020/09/08(火) 08:11:21 ID:JUqsgXcMM.net
色を鮮やかにするだけで、大分見栄えが違うんだから
スズキはもっとカラーで攻めた方が良いと思うんだけどな

965 :774RR :2020/09/08(火) 08:39:44.58 ID:yuL9s241d.net
フレームにカラーいれてる時点で十分攻めてるやろ

966 :774RR (ワッチョイ 9df0-S16a [114.170.18.218]):2020/09/08(火) 09:05:00 ID:FssqBum70.net
トライアンフのスラクストンRの純正オプションのトラックレーサーがあるみたいに

オプションでロケットカウルがあればいいのに

967 :774RR (テテンテンテン MM4b-Dvkp [133.106.48.164]):2020/09/08(火) 09:25:36 ID:w2s8tHXCM.net
エンジンガードと
おおきなスクリーンのおすすめどれ?

968 :774RR :2020/09/08(火) 10:06:13.69 ID:GZBSBpCkM.net
https://www.redbaron.co.jp/buy/domestic.html
安いな

969 :774RR :2020/09/08(火) 10:56:04.97 ID:DFxtLN/vd.net
バロンかよ

970 :774RR :2020/09/08(火) 11:31:28.27 ID:f6ZydyE70.net
>>967
両方!

971 :774RR :2020/09/08(火) 11:45:01.28 ID:AQX/DxWk0.net
コーナーでフロントがインにちょっと切れ込むというレビューをちらほら見るけど、実際どうなん?
ニュートラルか弱アンダーの方が乗り易くて好きなんだが

972 :774RR :2020/09/08(火) 12:07:50.07 ID:DFxtLN/vd.net
短足で立ちゴケしそうなんで
俺ならエンジンガード付ける

973 :774RR :2020/09/08(火) 12:13:18.29 ID:JKcgQsl2M.net
>>971
答えてほしけれぱ新スレを立てることだ

974 :774RR :2020/09/08(火) 12:22:24.34 ID:/5wWafdPM.net
>>970
両方つけるんだけどさ
どれがいいのよ?

スクリーンはMRAがいい?
もっと大きくて、見映えがいいのあるかな?

975 :774RR :2020/09/08(火) 12:35:57.68 ID:y1+Cqo5HM.net
>>971
タイヤの扁平の関係、付き戻しすると改善されるよ

976 :774RR :2020/09/08(火) 12:42:13.58 ID:sArVMD7ra.net
>>968
SVじゃないスレ違いだが
ヤマハボルトのセパハン安すぎw

977 :774RR :2020/09/08(火) 12:57:51.86 ID:AQX/DxWk0.net
スレ立てれないので誰か頼む

978 :774RR :2020/09/08(火) 13:10:24.70 ID:GZBSBpCkM.net
>>976
https://youtu.be/iMn4lU10f0s
SVより酷評されてるから仕方ないね

979 :774RR :2020/09/08(火) 13:16:51.17 ID:hcavIBrq0.net
最近の国産車でここまで言われるってなかなかないな

980 :774RR :2020/09/08(火) 14:15:21.62 ID:DFxtLN/vd.net
>>976
確かに安い
これ新古車とか言うやつ?

981 :774RR :2020/09/08(火) 14:53:49.64 ID:cM9j6NEp0.net
>>978
前傾は650xより楽そうだけど、ニーグリップできなそうだからキツイのかな。
しかし、カッコイイ。

982 :774RR :2020/09/08(火) 15:05:25.36 ID:G+IOV8Px0.net
次スレ




【スズキ】SV650/X【90度V】Part37
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599544566/

983 :774RR :2020/09/08(火) 15:30:36.40 ID:tVTie2bka.net
>>982 スレ立て乙

984 :774RR :2020/09/08(火) 15:54:41.52 ID:XT535rPyH.net
>>976
5年前の製造だな。30歳処女みたいなモノ。
人間と違って己の価値を分かっているので納得できれば買い。

985 :774RR :2020/09/08(火) 17:24:53.65 ID:1frVOrk30.net
新スレ重複してる…!

おいおいまさか
いつの間にそんな人気車になったのだ

986 :774RR :2020/09/08(火) 17:30:24.85 ID:wCuCgyEI0.net
>>961
この人たまに見かける
メーターカバーかっこいいな、どこのやつなんだろう

987 :774RR :2020/09/08(火) 17:54:30.09 ID:JUqsgXcMM.net
>>985
だから言ったやん。最近やたらとスレ伸びてるって

988 :774RR :2020/09/08(火) 18:21:40.34 ID:G+IOV8Px0.net
新スレ立てだけど、即落ちたので、ほかに立てた人のスレ貼っておきますね


【スズキ】SV650/X【90度V】Part37
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599537686/

989 :774RR :2020/09/08(火) 19:15:09.65 ID:p9i59J9Y0.net
>>986
そんなにあちこち出没してない筈なんだけどな
C-Racer のウィンドバイザー
取り寄せ時は真っ黒の未塗装で来た
https://www.webike.net/sd/23653333/

990 :774RR :2020/09/08(火) 19:20:46.96 ID:p9i59J9Y0.net
>>963
ありがとう、チャンピオンイエロー4で
写真より実車は淡い感じの色になってます

上で紹介したC-Racer のバイザーは無加工で
左右サザエと同じ場所のネジで留まるんだけど
ちょっとカタカタするんで、サザエを上から
留めてるネジの受け辺りにゴム貼ってます

991 :774RR :2020/09/08(火) 20:01:14.78 ID:vPz5Pr7K0.net
うめ

992 :774RR :2020/09/08(火) 20:06:19.14 ID:JUqsgXcMM.net


993 :774RR :2020/09/08(火) 20:16:44.34 ID:p9i59J9Y0.net
運命

そう言えば、バイク板の写真スレに
何度かうpした事があったな

994 :774RR :2020/09/08(火) 20:25:48.41 ID:APhwKtWQM.net
うめ

995 :774RR :2020/09/08(火) 20:27:23.77 ID:G+IOV8Px0.net

実に、実に、良きバイク。

996 :774RR :2020/09/08(火) 20:50:35.33 ID:l9VlBGyyM.net
埋めとかやめようよ
なんか人気車種のスレみたいじゃないか

997 :774RR (ラクッペペ MM4b-3NJ+ [133.106.68.156]):2020/09/08(火) 21:56:45 ID:JUqsgXcMM.net
フツーに人気車種だよね?

998 :774RR :2020/09/08(火) 22:27:29.42 ID:+J5D8x2f0.net
大人気車種ですよ

999 :774RR :2020/09/08(火) 22:30:38.94 ID:BnqLnh+N0.net
少なくとも俺の中では大人気

1000 :774RR :2020/09/08(火) 22:35:39.97 ID:eYOyQD/L0.net
うめうめ

1001 :774RR :2020/09/08(火) 22:37:37.53 ID:usdjl0XO0.net
1000なら宝くじに当たる

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200