2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その27【ボルト】

1 :774RR:2020/08/16(日) 12:41:14.99 ID:mvRHHH1N.net
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/special/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/special/

◇ ワイズギア アクセサリ、ティザーサイト、ニュースリリース
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/bolt.asp
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/teaser/bolt/
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2013/1108/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt-c.html

◇ Star Motorcycles
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-r-spec
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-c-spec
◇ PV
https://www.youtube.com/watch?v=UAIHpK1PVwU
https://www.youtube.com/watch?v=7cFASctrA9Q
https://www.youtube.com/watch?v=hEtRtIvpIZA
https://www.youtube.com/watch?v=iRmwfjWkCMc

●次スレは>>970が立てる(>>970が無理なら>>980>>990が立てる)
>>20までレスが伸びないと即落ちするので注意

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581221256/

486 :774RR:2020/11/28(土) 18:22:03.44 ID:z1PyUAIY.net
>>485
レブル1100、停止中に空ぶかしするとドルンドルンなるんだけど、走り出すとパラツインのウィーンって言う音みたいですね。

487 :774RR:2020/11/28(土) 19:50:28.98 ID:6e0XYwJB.net
>>483
2020モデルを今月始めに納車で自分もハリケーンのフェンダーレスキット速攻で付けましたがやはり走行中ABSランプが点滅しました。メーカーでもそういう事案があったので販売を終了しました、との説明だったのでそういうもんだと思っていますが頻繁に発症するようなら純正に戻すか、と思っています。

488 :774RR:2020/11/28(土) 20:17:52.79 ID:/3EHaRyn.net
チェーンメンテ面倒だからベルトドライブが良し

489 :774RR:2020/11/28(土) 20:29:58.00 ID:tQTGr6tD.net
>>487
やはりハリケーンのフェンダーレスが原因でしたか
ある程度放置して様子みてみます…

490 :774RR:2020/11/29(日) 06:17:48.87 ID:yFdFHFcX.net
>>475
僻みっぽいからやめとけ

491 :774RR:2020/11/29(日) 13:03:29.86 ID:YAPwC9r1.net
俺はboltの方が好きだけどそれでもレブルの方が売れるんだろうなという気はする。

492 :774RR:2020/11/29(日) 13:36:59.39 ID:r0LRvMIZ.net
人の好みをどうこう言う奴はね

493 :774RR:2020/11/29(日) 13:48:46.62 ID:AqCUSpD4.net
ホンダだからという理由でレブル選ぶ人もいるしな

494 :774RR:2020/11/29(日) 15:48:41.28 ID:jScCDz33.net
国産だからという理由でBOLTを選んだ人もいる

495 :774RR:2020/11/29(日) 16:59:34.78 ID:xZ0prWP4.net
先週の土曜日にRスペック契約してきた。パーツ代が+20万くらい掛かったから大事に乗ろうと思ってる。

496 :774RR:2020/11/29(日) 17:21:06.27 ID:nwcfWCO9.net
おめいろ

497 :774RR:2020/11/29(日) 17:49:44.29 ID:vaRNgLrD.net
おめいろー。

ミラーをスクエア型に変えたら小さすぎて見えづらそうだがしばらくこれで乗ってみよー

498 :774RR:2020/11/30(月) 00:14:35.35 ID:rdOCvdhC.net
元々、カッコイイとは思っていたけど、街中でオーセンテック外装のCスペック見かけてから本気で惚れました。

今は毎日ボルトのことを検索している。。。

ところでこの天使は誰?
https://m.youtube.com/watch?v=Dcrvb3YMRQ0

499 :774RR:2020/11/30(月) 00:18:49.95 ID:nyWTPrPq.net
200kg前後なら片足でなんとかつっぱれる

500 :774RR:2020/11/30(月) 12:46:50.37 ID:544Anhxd.net
誰かリヤサスをオーリンズとかYSSのに変えてる人いる?
変えれば車高あげられるもんなのかね

501 :774RR:2020/11/30(月) 19:16:06.02 ID:zuNQRhlj.net
>>500
俺は車高を上げる為に、スポに付けてたオーリンズS36PR1C1LBをタイヤ交換の時に付ける予定や。

502 :774RR:2020/11/30(月) 21:29:22.08 ID:FrYQeZIz.net
>>501
変えるとどのくらい上がるものなの?

503 :774RR:2020/11/30(月) 22:34:16.79 ID:zuNQRhlj.net
>>502
プリロード最弱でも2cmは上がりそうな感じやね

504 :774RR:2020/12/01(火) 06:36:40.76 ID:s95QMY02.net
>>503
それだけ変わるとかなり乗り味変わりそう
自分も検討しようと思う

505 :774RR:2020/12/02(水) 00:00:17.82 ID:OYaj6QSH.net
BOLTでこういうハンドルって乗り心地どうなんしょ?

http://blog-imgs-46.fc2.com/y/s/p/yspprince/201312262249565b3.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/y/s/p/yspprince/20131226225141fe3.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/y/s/p/yspprince/201312262253236fc.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/y/s/p/yspprince/20131226225538c41.jpg

506 :774RR:2020/12/02(水) 00:06:50.29 ID:nNXzD41W.net
乗りづらそうだな
もともとボルトは前傾タイプだから違和感すごい

507 :774RR:2020/12/02(水) 06:58:17.40 ID:WSDxGZqD.net
俺は逆にハンドル下げたいんだけどなんかオススメの方法ある?

508 :774RR:2020/12/02(水) 10:40:51.82 ID:2YkQPj0W.net
Cスペじゃ駄目なん?

509 :774RR:2020/12/02(水) 11:12:06.59 ID:Fc5ryeQt.net
ハンドル変えたいって人は既に乗っててそう思ってるんだろうし、流石にハンドルの為にCスペに乗り換えはハードル高いんじゃ無いか?

510 :774RR:2020/12/02(水) 12:27:44.07 ID:1uNeWKKi.net
Cスペのハンドル周りに交換するってのも考えたけど構造変更必須だよなぁ、と思ってたり

511 :774RR:2020/12/02(水) 12:50:26.26 ID:Fc5ryeQt.net
>>510
サスペンションから交換しなきゃダメだよね

512 :774RR:2020/12/02(水) 13:47:07.99 ID:uZk4+ENj.net
鼓動感ってただの振動では?

513 :774RR:2020/12/02(水) 13:58:17.45 ID:sRNCF1Xy.net
Cスペと通常のじゃ結構違うと思ったから書いたけど、そのまま下げるのだとすげー乗りにくくなるんじゃない?

514 :774RR:2020/12/02(水) 19:24:49.39 ID:WSDxGZqD.net
やっぱ低くしようとすると難しいかなぁ

515 :774RR:2020/12/02(水) 20:09:09.91 ID:LHYeb1Fe.net
低くすると前のめりの体勢になるから辛くならない?
ステップも後ろにずらさなきゃロンツーで腰死にそう

516 :774RR:2020/12/02(水) 21:16:27.96 ID:0A3LNQ3B.net
>>512
SRで高速のれば違いが解ると思う。
ハンドルやステップに来るのは振動
股や腹に響くのは鼓動感

517 :774RR:2020/12/02(水) 22:08:33.53 ID:WSDxGZqD.net
ステップはキジマのステップアップつけてるから微妙に手前上になってるしシートもCスペックのに変えてるから多少は大丈夫だと思うんだよね

518 :774RR:2020/12/03(木) 10:50:09.54 ID:AvzBF+Rf.net
>>517
セパハンにするなら手前上より手前後ろにするべきじゃない?
余計に窮屈になりそう

519 :774RR:2020/12/03(木) 20:40:02.25 ID:FjZtB2yv.net
ワイズギアのエンジンガード付けた人に聞きたいんだけど、ボルトとか付属してた?

520 :774RR:2020/12/03(木) 20:41:19.52 ID:I3pj4nWK.net
>>519
バイク屋で付けてもらったからよく分からんけど、多分付属していたと思う

521 :774RR:2020/12/03(木) 21:06:25.33 ID:FjZtB2yv.net
>>520
そうか、ありがとう。ヤフオクでいいのがあったんだけど、ボルトがないっぽいからホームセンターで売ってるやつで代用できないかな

522 :774RR:2020/12/03(木) 21:46:29.16 ID:SqkZqUXr.net
そりゃできるでしょ
専用のボルトとナットなんか作るメリットない

523 :774RR:2020/12/04(金) 08:22:53.33 ID:SmBLDdDx.net
>>518
Cスペックのステップ位置ってこと?

524 :774RR:2020/12/04(金) 17:06:26.02 ID:tY+C+gYO.net
cスペックのシートに変えた人に聞きたいんだけど
ケツとか腰の痛みが軽減されることを期待しては
いけませんか?スタイル優先ですか?

525 :774RR:2020/12/04(金) 20:16:13.32 ID:4fnSKZH/.net
>>524
自分はむしろ変えてから凄い乗りやすく疲れづらくなったよ

526 :774RR:2020/12/05(土) 05:32:58.00 ID:CPKqmJNW.net
>>505
俺は好き
ステップももうちょい前にしてタンクをスポスタ風にして欲しい
というかそういうバージョンが出たら今の売っ払ってでも買う
だったらハーレー買えよと言われそうだがアメ車は車で懲りてるから勘弁
つかそういう層は一定数いると思うんだけどな

527 :774RR:2020/12/05(土) 12:25:46.57 ID:cMXpq9cb.net
バイクで使えるボルトは大手のバイクパーツショップでも売ってる

528 :774RR:2020/12/05(土) 16:39:15.61 ID:aqp+b8pu.net
ちなみにそのワイズギアのエンジンガードに付属してるボルトの長さってどのくらいですか?

529 :774RR:2020/12/05(土) 17:40:11.07 ID:cMXpq9cb.net
>>528
純製品なら取説見たほうがええぞ
https://www.ysgear.co.jp/share/images/Products/Q5KYSK079E07/Q5KYSK079E07.pdf

530 :774RR:2020/12/05(土) 17:43:27.64 ID:aqp+b8pu.net
>>529
ありがとうございます。

531 :774RR:2020/12/05(土) 20:26:34.41 ID:t+oBpMEy.net
2年で装甲距離17000キロ突破!

結構乗ってるなぁー

532 :774RR:2020/12/05(土) 20:27:50.52 ID:t+oBpMEy.net
2年で走行距離17000キロ突破・・・結構乗ってるなあ。

533 :774RR:2020/12/05(土) 22:58:11.61 ID:34HmzNs7.net
ぼく1年で12000km乗ったわ

534 :774RR:2020/12/06(日) 09:50:10.81 ID:sQ5Ks/rv.net
5年で10000キロだわ

535 :774RR:2020/12/06(日) 09:51:44.28 ID:sQ5Ks/rv.net
タイヤとドライブベルトは何キロくらいで替えるの?

536 :774RR:2020/12/06(日) 14:27:50.83 ID:YNqJOb4y.net
フロントウインカーをキジマのステーでフレームに移設しようと思ったけど、案外手間かかるな。部品持ち込みでyspでやってくれるだろうか

537 :774RR:2020/12/06(日) 16:47:03.31 ID:u3NE4K/9.net
>>535
ベルトは走りや保管状況で変わるし、タイヤはスリップサインかひび割れやな 。

538 :774RR:2020/12/07(月) 11:21:11.46 ID:lkn+J3qp.net
買って半年だけどコロナがやべぇ地域だから全く乗れなくて未だに500kmしか走ってねぇ。せっかく新車で買ったのに ..

539 :774RR:2020/12/07(月) 12:21:15.31 ID:7SMKvB3C.net
人がいないとこ目指して走れば大丈夫

540 :774RR:2020/12/07(月) 15:18:25.78 ID:Z6W1P6ig.net
ライダーは荒野を目指す

541 :774RR:2020/12/07(月) 18:58:53.09 ID:/lypihxd.net
バイクはソーシャルディスタンスちやすい趣味じゃない?
綺麗な景色見ながらゆっくり走って自販機で飲み物買って一息ついて帰ってくるだけで満足出来る
行き先の有名なお店行くのも楽しみだけど、それは無くとも天気に恵まれるのが一番のご褒美だわ

542 :774RR:2020/12/07(月) 18:59:16.08 ID:/lypihxd.net
保ちやすい

543 :774RR:2020/12/07(月) 19:07:36.11 ID:byPkBNZO.net
走ってるだけじゃなくていろんな観光地見て回りたいんだよね。やっぱ旅って言ったら名所観光したいじゃん?

544 :774RR:2020/12/07(月) 19:49:52.97 ID:4+EMU3bI.net
ソロキャンプもええぞ

545 :774RR:2020/12/07(月) 19:54:53.53 ID:1NaXwSz5.net
>>543
人混み避けて、ちゃんと対策取ってれば大丈夫

546 :774RR:2020/12/07(月) 20:03:46.87 ID:jWzp8+z0.net
>>541
> 天気に恵まれるのが一番のご褒美だわ

すげぇ分かる

547 :774RR:2020/12/07(月) 20:33:18.65 ID:QHN+55UN.net
人ゴミしか名所知らんのか?

548 :774RR:2020/12/08(火) 13:06:07.59 ID:fbs5IR89.net
ぼっちなので意図せずともソーシャルディスタンスが保たれています

549 :774RR:2020/12/08(火) 19:52:21.45 ID:Vv0A8Lu5.net
>>526
18年以降のハーレーは故障しないよ。
まあ、その前もそんなには壊れないけど。
壊れるのはキャブ車だった頃とそのすぐ後のインジェクション世代。
最近のスポスタは国産並みに丈夫だぞ。心配するな。

550 :774RR:2020/12/08(火) 22:23:12.87 ID:qtjI47L0.net
最近急に頑丈になったわけじゃないんでしょ?
なんか生産体制変わったとかあるの?

551 :774RR:2020/12/09(水) 00:03:41.39 ID:16jXnkh+.net
ゴムスポになってから

552 :774RR:2020/12/09(水) 12:36:25.43 ID:yWhynifI.net
路肩に止まってるの大概ハーレーだから
イメージ悪いわな

553 :774RR:2020/12/09(水) 17:49:12.07 ID:l7lobuEA.net
壊れにくくてもイザ壊れたらパーツ代と工賃がベラボウに高いイメージが拭えない。

554 :774RR:2020/12/09(水) 18:09:49.01 ID:vlz5JSyX.net
>>553
ハーレーディーラーで修理ならそうなるけど
例えばレッドバロン行ってOEM部品で頼んだらそこまで高くないらしい
国産の1.5倍くらい

555 :774RR:2020/12/09(水) 19:06:44.55 ID:gDAopmyf.net
そうなんだよね
PTクルーザー乗ってたんだけどバッテリー交換に5万だったかな?
とにかくそれ1桁違うだろwみたいな

556 :774RR:2020/12/09(水) 19:43:07.82 ID:EsJQNeAz.net
ゴムスポのゴム交換は、15万(ゴム5万工賃エンジン下ろしで10万)ってデラで昔言われたわ。w

557 :774RR:2020/12/09(水) 19:51:59.62 ID:qnVF8jhg.net
現行のハーレーって乗っている人の多くが無理くりアイドリング三拍子にしてるから壊れるんで無いの?
ノーマルで大人しく乗っていればそうそう壊れないんじゃ無い?

558 :774RR:2020/12/09(水) 20:26:42.35 ID:JEXyTP7p.net
>>556
さすがディーラーはぼったくりだな
カスタムショップだと工賃込み5万だったよ

559 :774RR:2020/12/09(水) 20:35:50.10 ID:5AxqyOwC.net
>>557
そもそも現行のハーレーはそんな壊れないから三拍子とか関係ない
壊れると言われたのは古いキャブのハーレー
昔は電気系統も弱いと言われたが今は日本製の使ってるし

560 :774RR:2020/12/09(水) 21:10:41.28 ID:PWVUSrdV.net
日本製の部品使ってるから安心って言うなら元々日本車で良いんじゃ?と思う
そもそもここBOLTスレだし

561 :774RR:2020/12/09(水) 21:17:45.09 ID:5AxqyOwC.net
電気系が日本製ってだけでエンジンの特性はハーレーとボルトとは違う
ハーレー好きな人はエンジンの味や歴史も含めてだろ
まあスレチなんでもうやめますわ

562 :774RR:2020/12/09(水) 21:46:06.17 ID:XfxOmg3M.net
ハーレーほしくて大型取って、色々探してるうちにボルト買った俺みたいな人いるかな

563 :774RR:2020/12/09(水) 23:02:30.38 ID:8uKr+l4S.net
ドラッグスター欲しかったけどもういいのがなくてハーレー含む色々見て最初の1台をボルトにしたよ
まだ納車してないけど

564 :774RR:2020/12/09(水) 23:42:58.91 ID:rJsEwyb4.net
俺もショベル買おうかと思ったけどboltの音が良くて買った
ショベルはいずれ買いたいけど、boltの音は独特で凄くいい

565 :774RR:2020/12/10(木) 08:30:46.59
BOLTスレだが一度完結しても、またハーレー話出現。

566 :774RR:2020/12/10(木) 11:20:09.04 ID:lHdbTSQo.net
試乗会は圧倒的にハーレーが機会多かったので883アイアンか883R考えてたけど、ボルトの作りの良さとデザインに惹かれてボルトにしたわ
V型2気筒の味はハーレーがいいのは分かってたから悩んだけどね

567 :774RR:2020/12/10(木) 14:41:37.44 ID:nHFCgYFY.net
アメリカン自体興味なかったが店でCスペックのブルー見たら一目惚れした

568 :774RR:2020/12/11(金) 21:30:34.08 ID:zwSbIjIT.net
ハーレー興味なかったからボルトかバルカン900かで悩んでボルト買った

569 :774RR:2020/12/12(土) 02:37:55.64 ID:5b4HL8dd.net
>>568
ハーレーは流石に売れてるだけあってどこ行っても被る可能性高いしな

570 :774RR:2020/12/12(土) 06:38:26.23 ID:qBJxFNOs.net
だよねー。ボルトは1、2回くらいしか見た事ない

571 :774RR:2020/12/13(日) 10:27:35.37 ID:bSVei+5W.net
クランクカバーって外すとオイルとか漏れたりする?

572 :774RR:2020/12/13(日) 18:12:22.59 ID:JVNJpPm1.net
今日ボルト売却してきた
1年間ありがとう楽しかったよ��

573 :774RR:2020/12/13(日) 18:39:57.58 ID:0GWXoHg8.net
お次は何に乗るんだい?

574 :774RR:2020/12/13(日) 19:19:12.23 ID:s5LWz6NV.net
普通のロードモデルで250出して欲しいわ

575 :774RR:2020/12/13(日) 20:11:07.84 ID:P/Ky0pND.net
>>573
Z900RSに乗るよ

576 :774RR:2020/12/14(月) 10:18:01.06 ID:M8TFVQF6.net
>>575
仲間に置いて行かれるのが辛かったか?

577 :774RR:2020/12/14(月) 12:01:47.63 ID:yezokNrx.net
どんなバイク乗ってても置いてくようなやつは仲間じゃないだろ

578 :774RR:2020/12/14(月) 13:37:36.81 ID:2FOmkDgd.net
>>563
おま俺ww
そうそう。で、次はハーレーってなったけど、BOLTが良すぎて手放せなくて、結局増車になっちゃった。

579 :774RR:2020/12/14(月) 13:41:44.67 ID:2FOmkDgd.net
>>564
ローライダーS買ったんだけど、マフラーをカスタムするのにBOLTの音を参考にマフラー選んだわ。
やっぱBOLTの音って綺麗なんだよな。
高かったけどジキル&ハイドの可変マフラーにした。
BOLTの音に一番似ていると思う。

580 :774RR:2020/12/14(月) 14:58:47.25 ID:mx/hyhrX.net
>>576
近いものはある
峠とかで倒せないから遅いしね
単純に飽きたのとRSが欲しくなった
あとボルトの売りのパルス感というか振動があまり好きではなかったな
車体の見た目、乗車時のスタイルは大好きだよ

581 :774RR:2020/12/14(月) 18:41:56.62 ID:0YwVq94F.net
>>580
ボルトより走るからって事故せんようになw

582 :774RR:2020/12/14(月) 21:46:01.01 ID:cxZul4PB.net
>>581
了解w

583 :774RR:2020/12/15(火) 19:24:04.15 ID:lutfmiqu.net
寒くなったら
セルだけじゃエンジン掛からなくなった
こんなもんですか?

584 :774RR:2020/12/15(火) 19:32:21.74 ID:QKj1oVGl.net
>>583
解らんならショップに電話やろ

585 :774RR:2020/12/15(火) 21:12:32.97 ID:aIjtqKFZ.net
セルだけじゃって、押してんの?

総レス数 1003
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200