2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その27【ボルト】

1 :774RR:2020/08/16(日) 12:41:14.99 ID:mvRHHH1N.net
◇ 製品情報
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt/special/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/bolt-c/special/

◇ ワイズギア アクセサリ、ティザーサイト、ニュースリリース
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/bolt.asp
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/teaser/bolt/
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2013/1108/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt.html
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0205/bolt-c.html

◇ Star Motorcycles
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-r-spec
http://www.starmotorcycles.com/star/models/bolt-c-spec
◇ PV
https://www.youtube.com/watch?v=UAIHpK1PVwU
https://www.youtube.com/watch?v=7cFASctrA9Q
https://www.youtube.com/watch?v=hEtRtIvpIZA
https://www.youtube.com/watch?v=iRmwfjWkCMc

●次スレは>>970が立てる(>>970が無理なら>>980>>990が立てる)
>>20までレスが伸びないと即落ちするので注意

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581221256/

757 :774RR:2021/02/16(火) 21:02:16.89 ID:fenmmruT.net
完全な水素のみのエンジンで二輪とかあったっけ?現状スズキの燃料電池式ぐらいだったと思ったけど

758 :774RR:2021/02/17(水) 00:40:39.19 ID:lP4nnVhW.net
その昔無理矢理1300ccの自動車用空冷エンジンを量産したホンダ
すごいというかバカと言うか

759 :774RR:2021/02/17(水) 03:43:32.30 ID:fR41QWqU.net
燃料電池はバーグマンのサイズでもカタログ航続距離が120kmだから厳しいんだろうな
ホンダが少し前に特許取ってたけど続報聞かないし


>>758
ポルシェがあるじゃん

760 :774RR:2021/02/17(水) 05:24:27.67 ID:B3NL2FgI.net
>>752
世界の流れは電気に行ってるからますます研究開発がそっちに力入れて今は不都合な所も改善されていくんだろうけど
趣味で乗るバイクに電動は魅力ないな
実用バイクは電動になって趣味で乗るバイクは廃れていくかもな
ハーレーが電動スポーツバイク出してるけどな

761 :774RR:2021/02/17(水) 08:13:32.72 ID:n4ASiovy.net
エンジン音も電子音なんだろ
ちょっと不規則にとかバイブ付きも選べる

762 :774RR:2021/02/17(水) 09:57:21.74 ID:FD1wQAty.net
ハーレーの奴はジェット機の音がしてたな

763 :774RR:2021/02/17(水) 19:54:08.89 ID:+K6ifftl.net
BOLTの終焉に併せてハーレー買った。
いま、BOLTは中古市場では人気だぞ。結構高く買ってくれる。

764 :774RR:2021/02/17(水) 22:47:20.34 ID:mRawkYPC.net
吸排気系をカスタムする時はやっぱマフラーから変えた方がいい?

765 :774RR:2021/02/18(木) 20:49:12.41 ID:VepwFLA5.net
>>764
ポート研磨はいかがでしょうか?

766 :774RR:2021/02/19(金) 09:45:24.24 ID:+ymVqkjk.net
エアクリとかは?

767 :774RR:2021/02/19(金) 09:57:10.15 ID:K1HlGAHh.net
エアクリから変えてもいいのかな?ちょっと調べたら吸排気系をカスタムするなら排気からという情報があったからどうなんだろうって思ってね

768 :774RR:2021/02/19(金) 12:17:46.49 ID:anfxkukI.net
バンスの丸いエアクリ付けてたけどマフラーはノーマル
特に違和感なかった

769 :774RR:2021/02/19(金) 13:23:29.49 ID:K1HlGAHh.net
>>768
そうなのか、貴重な意見ありがとう。交換してみる

770 :774RR:2021/02/19(金) 17:05:48.15 ID:NMQABiPH.net
吸排気のバランス考えなきゃいけないような車種では無いと思うけど
サーキット走るなら抜けが良すぎてトルク無くなるとか言ったりするけど

771 :774RR:2021/02/20(土) 11:14:36.71 ID:6wdfqTaK.net
バロンでBolt-Cの在庫が復活してる

772 :774RR:2021/02/20(土) 17:18:14.70 ID:gqnmEEwS.net
>>728
まだここにいるかわからないけど、防水カプラーがどうやっても上手くいかないわ。ケーブルと一緒に固定しようにも車体側のカプラー根本が引きちぎれそうだし、いっそのこと切って繋げたいけど現実的じゃないしなぁ

773 :774RR:2021/02/21(日) 09:41:45.31 ID:rAfasvfr.net
>>772

防水カプラーはハンドルに固定しました。

https://i.imgur.com/iFfGFtV.jpg

774 :774RR:2021/02/21(日) 10:56:29.20 ID:uCDddQvk.net
今日は暖かくてバイク日和だ
花粉症になり始めてるのと、手首いわしてるくせに社外セパハンで更に落としてるから長距離乗れないけど

775 :774RR:2021/02/21(日) 11:35:05.25 ID:0qzsoMng.net
>>773
やっぱこういう風にしなきゃ干渉しちゃうよね。ネットで真ん中のタンクとフォークの隙間に通してたから同じような事したけど、全然むりだわ

776 :662:2021/02/21(日) 11:50:20.37 ID:ErajvwCu.net
ボルト専用なのに、なんでこんな作りなんだろ

777 :774RR:2021/02/21(日) 11:50:48.41 ID:fndcOIJK.net
>>773
メーターかっけぇ

778 :774RR:2021/02/21(日) 13:12:06.86 ID:0qzsoMng.net
>>776
たぶんハンドルアップを見込んで作ってるのかと思う。
なんとか車体側のケーブルを外して配線出来たわ。これなら大丈夫かな。あとは設定だけ。まためんどくさいがやるか
https://i.imgur.com/2IZh4WS.jpg

779 :774RR:2021/02/21(日) 17:25:15.72 ID:0qzsoMng.net
https://imgur.com/delete/PEoizYVMj1zj3rU

780 :774RR:2021/02/21(日) 17:25:51.17 ID:0qzsoMng.net
すまん>>779はミスです

781 :774RR:2021/02/22(月) 06:41:58.23 ID:L9eFH0R+.net
大腿部の肉離れがずっと治らなくてさー。ちょうどシートのヘリが付け根にあたって痛いんだよね。そこでCスペックのシートに着目してるのだけど、そこまで変わらないかな?
シート交換した方、どんな乗り心地かもうちょいレビューしてもらえたら嬉しい。
見た目が大きく変わるのは仕方ない。

782 :774RR:2021/02/22(月) 08:25:32.33 ID:sZDBeThS.net
60thのCシート売ろうか売らまいか悩んでる
デカいから送るのが面倒なんだよな

783 :774RR:2021/02/22(月) 09:35:43.92 ID:XtzvMcKc.net
カスタムして外した純正品オクで流してるけど、なかなか売れないな

784 :774RR:2021/02/23(火) 22:20:37.98 ID:/4AtuenA.net
>>783
片付けのつもりで捨て値でええやんかw

785 :774RR:2021/02/23(火) 23:14:26.85 ID:BpJi7bSA.net
ハイウェイペグ付けてる人おる?

786 :774RR:2021/02/23(火) 23:50:39.66 ID:xyEMuEtd.net
>>783
むしろ持っておいてボルト手放す時に純正に戻してカスタムパーツを流した方がいいよ

787 :774RR:2021/02/24(水) 03:43:56.48 ID:TUWHxZVr.net
>>783
何出してんの?
欲しいものだったら落札するわ

788 :774RR:2021/02/24(水) 09:20:20.12 ID:vc2HwkCP.net
>>787
リアフェンダーについてるマットガードっていうのかな、ナンバープレートランプがついてるやつ。それとリアウインカー。まだだしてないけどフロントウインカーもある。けどカプラーの爪が割れてる

789 :774RR:2021/02/24(水) 09:21:07.07 ID:vc2HwkCP.net
>>786
まぁそれも考えたけど、また元に戻すのも面倒くさいなぁと思ってね

790 :774RR:2021/02/24(水) 22:44:33.41 ID:TUWHxZVr.net
>>788
おしい
リアフェンダーそのものだったら欲しかった

791 :774RR:2021/02/24(水) 23:12:18.41 ID:N4K2HrYy.net
>>790
残念。やっぱマットガードとかそうそう必要な時ってないよな

792 :774RR:2021/02/26(金) 19:33:23.16 ID:huWlh8WD.net
シフトペグとブレーキペグってどうやって外すの?

793 :774RR:2021/02/27(土) 22:03:16.41 ID:YTpmaqv4.net
>>792
工具でかな?

794 :774RR:2021/02/28(日) 00:12:19.16 ID:6P2LV/wI.net
>>792
ペグだけなら
ブレーキは7のボルト、シフトは14のスナップリング
あとは繋がってるものをそれぞれ外せば抜けそうだけど俺はやった事ないから自己責任で
https://i.imgur.com/lMP91yw.jpg
https://i.imgur.com/H9d4dOv.jpg

795 :774RR:2021/02/28(日) 09:18:53.63 ID:nYHw4bmC.net
>>794
わざわざありがとう。これペグは無理矢理引っこ抜くとかしないと取れなそうだね

796 :774RR:2021/02/28(日) 10:22:09.20 ID:6P2LV/wI.net
>>795
ゴムのカバーのことなら引き抜くしか無さそうだね
再使用しないならナイフで切り落とすか、抜くなら台所洗剤でも染み込ませて頑張るしかなさそうだね

797 :774RR:2021/02/28(日) 12:05:24.15 ID:nYHw4bmC.net
>>796
どうせ戻さないからカッターで切るわ。ありがとう

798 :774RR:2021/02/28(日) 14:37:48.60 ID:PR9TAJ5/.net
バンズ&ハインズの2本だしのやつってやっぱめちゃくちゃうるさい?形かっこいいんだけどな。

799 :774RR:2021/02/28(日) 14:40:00.95 ID:PR9TAJ5/.net
■適合車種
XV 950 Bolt 14-16
XV 950 Bolt R-Spec 14-16
って事はそもそも2020年モデルには付かないのか

800 :774RR:2021/02/28(日) 17:28:31.22 ID:nYHw4bmC.net
サーキット仕様とか書いてあった気がするかは音はうるさいだろうね

801 :774RR:2021/02/28(日) 18:18:26.73 ID:+kP6wkan.net
サーキットなんだw

802 :774RR:2021/02/28(日) 19:04:38.82 ID:nYHw4bmC.net
すまん、サーキット仕様というのは違うやつだったかも。でも公道禁止はホントだから車検通らない

803 :774RR:2021/02/28(日) 20:41:40.25 ID:/INhvlqv.net
2021年のBOLTがアメリカで発表されたっぽいね。
ブラックタンクにオフゴールドのキャストホイールと
艶消しブラックのキャストホイールにタンク、前後フェンダーがミディアムブルーの2種類。
スポークホールの無印は載ってないな。
ブラックの方はローライダーSっぽいカラーリングだわ。
青い方は。。。。。。レブル?って感じ。

804 :774RR:2021/03/01(月) 07:05:59.46 ID:QrrML0Qb.net
> ブラックタンクにオフゴールドのキャスト
ミッドナイトスペシャルか

805 :774RR:2021/03/02(火) 10:28:26.00 ID:uzsArgPJ.net
いいじゃんロゴは20年の方が好きだけど黒とシルバーにサスの金色がアクセントになってて好きだな
今年のはリアシートが無いのがデフォになるのか、

806 :774RR:2021/03/02(火) 12:46:53.37 ID:1lBx8lpE.net
アメリカ向けは元々リアシート無しなイメージ

807 :774RR:2021/03/03(水) 02:27:24.99 ID:4HKRXAl3.net
USA仕様だと思うけど2021カラー見てきた。決めた、買い換えるわ、もうXSR900は疲れた。ストリートボブとかも考えたけど、そこまでマニアじゃないし、価格とか盗難気にしないで気軽に乗れるボルトがいいかな。

808 :774RR:2021/03/03(水) 08:16:47.80 ID:eftUn6E/.net
(XSR900って盗難気にするようなバイクか?)

809 :774RR:2021/03/03(水) 08:39:58.29 ID:Q3kS+Way.net
そもそもバイク全般盗難には気をつけるのは当たり前だけどな。明らかに盗難対策されてないのから盗まれていくわけだし

まぁ自己責任で盗まれてから文句言うなよってだけだ

810 :774RR:2021/03/03(水) 11:27:13.55 ID:lyBvtZmL.net
本当は盗むヤツが悪いのに盗難対策してない方が悪いこの世の中
もう全部自民党のせいだろ

811 :774RR:2021/03/03(水) 19:48:14.92 ID:4HKRXAl3.net
>>808
ストリートボブと比較ですが

812 :774RR:2021/03/03(水) 20:34:56.11 ID:1AtlKlRf.net
>>807
FXBBと比べると、BOLTは正直負けてしまうかも・・・・。
乗り易さはBOLTに軍配が上がるのだど、面白さでは圧倒的にFXBBだよ。
特に今度のモデルはM8の114だしね。
俺もBOLT売って、FXLRSに買い替えてしまった。
金があるならハーレーにした方が良い。

813 :774RR:2021/03/03(水) 22:26:39.80 ID:4HKRXAl3.net
いやいやお値段が
ハーレーも良いものだとは思うけど分不相応かなと
買うならもっとお金持ちになってからかな

814 :774RR:2021/03/04(木) 09:45:37.56 ID:2CZc4r7m.net
ハーレー乗りはそんな金かからないって言うけど、やっぱ輸入車は1つ1つの部品が国産の1割増し以上はするからなんだかんだで維持費が高くなるよね

815 :774RR:2021/03/04(木) 10:26:47.05 ID:5V79qojO.net
>>812
ごめん何を言ってるのか分からない
勘違いしないでほしいんだが、決して
妬みや嫉みで言ってるわけではなく
金があってもあんな粗悪品買わない

816 :774RR:2021/03/04(木) 11:16:39.99 ID:YwEyv0Qs.net
>>814
インチボルト一本でも千円位するって聞いて無理かなと 家計もあるし

817 :774RR:2021/03/04(木) 12:17:33.44 ID:qNVI26Dq.net
> 金があってもあんな粗悪品買わない
他車をdisる小せえ奴
そんな根性だから馬鹿にされるんじゃないの?

818 :774RR:2021/03/04(木) 13:10:51.04 ID:LGcYUe4Q.net
まぁ品質の話はわかるよ

819 :774RR:2021/03/04(木) 15:16:37.28 ID:qNVI26Dq.net
わかる?
どこかのハレ爺が盛って語った故障自慢()を聞いて、わかった気になってるだけじゃないの?
ハーレーを所有したり実際に整備分解しての話かね

820 :774RR:2021/03/04(木) 16:39:16.03 ID:LGcYUe4Q.net
そうだけど何か?

821 :774RR:2021/03/04(木) 17:30:48.21 ID:qNVI26Dq.net
うそつき

822 :774RR:2021/03/04(木) 17:54:20.30 ID:i6aCp1s+.net
まぁまぁ言い争いはそこまだ。両方とも一長一短で良いバイクなんだから不毛な争いはよそうぜ

823 :774RR:2021/03/04(木) 18:55:28.15 ID:LGcYUe4Q.net
>>821
根拠のない決めつけをするとは
ずいぶん惨めなマネするんだね
だったら最初から言わなきゃ良いのにw

824 :774RR:2021/03/04(木) 19:25:05.48 ID:qpmrYx0e.net
【広島】商店街にハーレーダビッドソン集団 歩行者天国で“爆音”危険走行 クレープを買うためか 警察が捜査 (動画) [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614851899/

825 :774RR:2021/03/05(金) 07:46:18.16 ID:PSFM10Y4.net
>>810
悪いなんて誰か言ったか?文章読めなさすぎでしょ。バイク乗ってないで勉強しろ

826 :774RR:2021/03/05(金) 08:03:09.94 ID:LwZL6ooC.net
>>810
お薬出しておきますね

827 :774RR:2021/03/05(金) 11:09:11.86 ID:usG8vACh.net
盗難に対する警察のやる気の無さは一体なんなんだろうな
ランクルとか盗まれても「まぁでてこないでしゃうねぇw」なスタンス

828 :774RR:2021/03/05(金) 12:42:47.77 ID:mlGwJgpU.net
>>824
ハレ乗って糖尿促進ですか?w
これだからハレ乗りはって言われるだよ

829 :774RR:2021/03/05(金) 15:15:45.76 ID:yQpZ0JTi.net
やる気がないから戻ってこないんじゃなく、高額なもんだから窃盗団は即バラすか海外に運ぶから現品で戻るなんてほぼ無理なんだよ。
犯人が逮捕されたところで戻ってくる確率なんて無いに等しいんだから自衛が必要なんよ。

830 :774RR:2021/03/05(金) 19:52:25.17 ID:tFEHtGov.net
>>827
犯罪として見つかる可能性が低いのと被害額が小さいからじゃね?
個人では被害額数十万〜数百万はデカく感じるけど、殺人、傷害、詐欺諸々の被害者への影響や損害賠償含めた被害額に比べれば金で解決できる程度のことだし
いっそのこと盗難車掌で轢き逃げとか他の犯罪に悪用でもされたら血眼になって探してくれると思うよ

831 :774RR:2021/03/05(金) 21:56:43.56 ID:tvk7odp8.net
>>815
いや、言ってることは解るぞ。金があってもって言う事は、金が無いから買えないと言うのが前提なんだよな。
実際、乗ってみて、ハーレーは粗悪品だよ。BOLTの洗練されたエンジンや、計算されたパーツ位置などと比べたら、粗悪品どころかただのゴミだ。
あのバイクは、とりあえず作ったから、後は勝手に乗れと言うバイク。
乗り手の事なんて何も考えていない。だからみんなカスタムし始める。
カスタムしなければまともに乗れない。
俺のソフテイルもシフトペダルは高すぎて、ブレーキペダルは低すぎる。
燃調しないと低速でボスボス言うし、クラッチも指が届かない。
どこのハルクホーガン仕様だよ!って言いたくなるくらい、あちこちいい加減だ。
ほんとクズみたいなバイクなんだが、一つ一つ、手直しをしていくと、どんどん乗りやすくなっていき、自分の手足の様になってくる。
もちろん、そこまでには金が掛かる。そしてカスタムの面白さと沼にはまる。。。
これがハーレーの下らない所で素晴らしい所なんだ。
だから、ハーレーなんて買わないと言うのも正解なんだな。
買ってしまって、楽しめた人はもう後戻りできないが・・・。

832 :774RR:2021/03/06(土) 00:13:15.38 ID:ncTgI24o.net
んで珍走団化するのか
爆音撒き散らしてしまいにゃ遊歩道にまで入って周囲を困らせ子供を怖がらせる
ハーレー乗りのせいで一般人からしたら似たようなバイク乗ってるこっちまで良い迷惑

833 :774RR:2021/03/06(土) 11:08:01.60 ID:01fI//+m.net
>>832
お前、疲れてないか?少し休めよ。

834 :774RR:2021/03/06(土) 14:21:37.03 ID:c4oG+MRk.net
最近走るよりもいじる事の方が楽しくなってきたな。まぁいじるって言っても外装ちょっと変えたりしてるだけだけど、一回カスタムすると終わりが見えないな

835 :774RR:2021/03/06(土) 17:54:01.53 ID:ksFkSvfY.net
>>831
お前がチビなだけだろ

836 :774RR:2021/03/06(土) 20:33:46.64 ID:kPdeSpzd.net
ハーレーはいいバイクメーカーだけど一部の馬鹿のせいで評判を落としてるのはかわいそうだな

837 :774RR:2021/03/06(土) 21:33:06.50 ID:KaoTfplX.net
>>836
まったくだ
誰かが言ってるような屑バイクではないぞ、乗ったこと、いや見たことすらないんだろうな

838 :774RR:2021/03/06(土) 21:56:04.50 ID:ncTgI24o.net
屑バイクなんて言ってるヤツいるか?
なんか被害妄想こわひ

839 :774RR:2021/03/07(日) 00:00:06.87 ID:YEYYrQYd.net
特に国産スポーツバイク派からはハーレーは嫌われてるな
ハーレーと乗ってる人間両方馬鹿にしてる感じ
他のスレ見たら分かるよ
彼等の方が狭い見識と偏見で生きてるよな

840 :774RR:2021/03/07(日) 00:32:32.56 ID:+o1XgX9C.net
大型取ったらボルト欲しいんだけど最近のヤマハの感じだとモタモタしてたら販売終了しそうだなあ

841 :774RR:2021/03/07(日) 06:55:52.23 ID:VqUF+8tm.net
>>840
頑張って年内に取ったらええやんw

842 :774RR:2021/03/07(日) 10:47:19.65 ID:xvsA6Nqi.net
>>840
中古じゃダメなんですか?

843 :774RR:2021/03/07(日) 10:48:47.49 ID:na2gQyMl.net
>>840
先に注文しておけば

844 :774RR:2021/03/07(日) 10:56:42.61 ID:+o1XgX9C.net
>>841-843
最近腰の手術したもんでまず免許がしばらくは取れないかなと
できれば新車で欲しいですな

845 :774RR:2021/03/07(日) 12:47:09.29 ID:O7wJr0Yi.net
>>844
ファイナルだったらそう告知出るだろうし今回出なかったら大丈夫じゃない?
俺が年末地元のYSPで買ったときは今ボルトは売れてるって聞いて何度か納車待ちの新車見かけたからそこそこ売れてる認識。
21年の色が新車でほしいなら買っといた方がいいと思うよ。

846 :774RR:2021/03/07(日) 15:28:04.78 ID:+o1XgX9C.net
>>845
米ヤマハの黒カッコいいから出てくれたら嬉しいですね
現行Rスペックの青も渋くて良いけど近場で現車見られるところが無かった

847 :774RR:2021/03/07(日) 15:57:00.54 ID:DsFCNzJN.net
ダンモトのスリップオンに交換してますがエンジン始動直後、不整脈のようなアイドリングのバラツキがあります。エアクリーナーも社外品に交換した方がバランス取れて良くなるのでしょうか?

848 :774RR:2021/03/07(日) 18:20:42.51 ID:xvsA6Nqi.net
バンスのエアクリーナー使ってる人に聞きたいんですけど、メンテナンスのオイル塗ってから使用するのですか?

849 :774RR:2021/03/07(日) 20:30:05.06 ID:xvsA6Nqi.net
>>848
すまん、解決しました

850 :774RR:2021/03/09(火) 14:57:38.06 ID:AdJIQnWb.net
>>835
鏡みてるのか?

851 :774RR:2021/03/09(火) 19:08:45.80 ID:vXmYAKuf.net
悔しかったんだ
もう忘れろ

852 :774RR:2021/03/09(火) 22:27:06.75 ID:VltD0dMx.net
>>831
燃調しないといけないのはマフラー変えてるからだろ
国産バイクもマフラーだけ変えて燃調しないと調子悪いし
なんかハーレーを大袈裟にdisり過ぎじゃね?w
俺は元ボルト乗りでハーレーは買った事ないけど試乗会でノーマルハーレーはいっぱい乗った
何もおかしくなかったよ
身長170センチ短足なんで体格的に辛いポジションの車種はあったけど

853 :774RR:2021/03/10(水) 02:31:30.75 ID:LpmBZ4y7.net
ついに立ち転けやらかしてしまった
スタンド出てるつもりで降りようとしたらスタンド出してなくてそのままガッシャーン
ウィンカー割れたりあちこちキズ入ったりは当然としてシフトペダルが内側に曲がってクランクケースに当たって動かせないのでレンチでぐいぐいコジて戻して周辺ボロボロに

854 :774RR:2021/03/10(水) 06:19:44.49 ID:HFuCMamQ.net
ここだけの話
ハーレー信者もウザいが、アンチハーレーはそれより遥かにウザい
まともな奴など一人もいない

855 :774RR:2021/03/10(水) 06:23:58.75 ID:U+kWPZ3a.net
>>853
ぼちぼち直すんや

856 :774RR:2021/03/10(水) 08:31:52.03 ID:+lXm8fR3.net
俺も一度坂道でやっちゃったけどのほぼ無傷だった。
転ばぬ先のエンジンガードよ。

857 :774RR:2021/03/10(水) 09:23:15.35 ID:yc6dUwft.net
>>853
どんまいや。シフトひんまがったから交換してもらったんだけど、その日にまた立ちゴケして曲げた俺よりマシさ。ハハッ

総レス数 1003
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200