2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その27【ボルト】

821 :774RR:2021/03/04(木) 17:30:48.21 ID:qNVI26Dq.net
うそつき

822 :774RR:2021/03/04(木) 17:54:20.30 ID:i6aCp1s+.net
まぁまぁ言い争いはそこまだ。両方とも一長一短で良いバイクなんだから不毛な争いはよそうぜ

823 :774RR:2021/03/04(木) 18:55:28.15 ID:LGcYUe4Q.net
>>821
根拠のない決めつけをするとは
ずいぶん惨めなマネするんだね
だったら最初から言わなきゃ良いのにw

824 :774RR:2021/03/04(木) 19:25:05.48 ID:qpmrYx0e.net
【広島】商店街にハーレーダビッドソン集団 歩行者天国で“爆音”危険走行 クレープを買うためか 警察が捜査 (動画) [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614851899/

825 :774RR:2021/03/05(金) 07:46:18.16 ID:PSFM10Y4.net
>>810
悪いなんて誰か言ったか?文章読めなさすぎでしょ。バイク乗ってないで勉強しろ

826 :774RR:2021/03/05(金) 08:03:09.94 ID:LwZL6ooC.net
>>810
お薬出しておきますね

827 :774RR:2021/03/05(金) 11:09:11.86 ID:usG8vACh.net
盗難に対する警察のやる気の無さは一体なんなんだろうな
ランクルとか盗まれても「まぁでてこないでしゃうねぇw」なスタンス

828 :774RR:2021/03/05(金) 12:42:47.77 ID:mlGwJgpU.net
>>824
ハレ乗って糖尿促進ですか?w
これだからハレ乗りはって言われるだよ

829 :774RR:2021/03/05(金) 15:15:45.76 ID:yQpZ0JTi.net
やる気がないから戻ってこないんじゃなく、高額なもんだから窃盗団は即バラすか海外に運ぶから現品で戻るなんてほぼ無理なんだよ。
犯人が逮捕されたところで戻ってくる確率なんて無いに等しいんだから自衛が必要なんよ。

830 :774RR:2021/03/05(金) 19:52:25.17 ID:tFEHtGov.net
>>827
犯罪として見つかる可能性が低いのと被害額が小さいからじゃね?
個人では被害額数十万〜数百万はデカく感じるけど、殺人、傷害、詐欺諸々の被害者への影響や損害賠償含めた被害額に比べれば金で解決できる程度のことだし
いっそのこと盗難車掌で轢き逃げとか他の犯罪に悪用でもされたら血眼になって探してくれると思うよ

831 :774RR:2021/03/05(金) 21:56:43.56 ID:tvk7odp8.net
>>815
いや、言ってることは解るぞ。金があってもって言う事は、金が無いから買えないと言うのが前提なんだよな。
実際、乗ってみて、ハーレーは粗悪品だよ。BOLTの洗練されたエンジンや、計算されたパーツ位置などと比べたら、粗悪品どころかただのゴミだ。
あのバイクは、とりあえず作ったから、後は勝手に乗れと言うバイク。
乗り手の事なんて何も考えていない。だからみんなカスタムし始める。
カスタムしなければまともに乗れない。
俺のソフテイルもシフトペダルは高すぎて、ブレーキペダルは低すぎる。
燃調しないと低速でボスボス言うし、クラッチも指が届かない。
どこのハルクホーガン仕様だよ!って言いたくなるくらい、あちこちいい加減だ。
ほんとクズみたいなバイクなんだが、一つ一つ、手直しをしていくと、どんどん乗りやすくなっていき、自分の手足の様になってくる。
もちろん、そこまでには金が掛かる。そしてカスタムの面白さと沼にはまる。。。
これがハーレーの下らない所で素晴らしい所なんだ。
だから、ハーレーなんて買わないと言うのも正解なんだな。
買ってしまって、楽しめた人はもう後戻りできないが・・・。

832 :774RR:2021/03/06(土) 00:13:15.38 ID:ncTgI24o.net
んで珍走団化するのか
爆音撒き散らしてしまいにゃ遊歩道にまで入って周囲を困らせ子供を怖がらせる
ハーレー乗りのせいで一般人からしたら似たようなバイク乗ってるこっちまで良い迷惑

833 :774RR:2021/03/06(土) 11:08:01.60 ID:01fI//+m.net
>>832
お前、疲れてないか?少し休めよ。

834 :774RR:2021/03/06(土) 14:21:37.03 ID:c4oG+MRk.net
最近走るよりもいじる事の方が楽しくなってきたな。まぁいじるって言っても外装ちょっと変えたりしてるだけだけど、一回カスタムすると終わりが見えないな

835 :774RR:2021/03/06(土) 17:54:01.53 ID:ksFkSvfY.net
>>831
お前がチビなだけだろ

836 :774RR:2021/03/06(土) 20:33:46.64 ID:kPdeSpzd.net
ハーレーはいいバイクメーカーだけど一部の馬鹿のせいで評判を落としてるのはかわいそうだな

837 :774RR:2021/03/06(土) 21:33:06.50 ID:KaoTfplX.net
>>836
まったくだ
誰かが言ってるような屑バイクではないぞ、乗ったこと、いや見たことすらないんだろうな

838 :774RR:2021/03/06(土) 21:56:04.50 ID:ncTgI24o.net
屑バイクなんて言ってるヤツいるか?
なんか被害妄想こわひ

839 :774RR:2021/03/07(日) 00:00:06.87 ID:YEYYrQYd.net
特に国産スポーツバイク派からはハーレーは嫌われてるな
ハーレーと乗ってる人間両方馬鹿にしてる感じ
他のスレ見たら分かるよ
彼等の方が狭い見識と偏見で生きてるよな

840 :774RR:2021/03/07(日) 00:32:32.56 ID:+o1XgX9C.net
大型取ったらボルト欲しいんだけど最近のヤマハの感じだとモタモタしてたら販売終了しそうだなあ

841 :774RR:2021/03/07(日) 06:55:52.23 ID:VqUF+8tm.net
>>840
頑張って年内に取ったらええやんw

842 :774RR:2021/03/07(日) 10:47:19.65 ID:xvsA6Nqi.net
>>840
中古じゃダメなんですか?

843 :774RR:2021/03/07(日) 10:48:47.49 ID:na2gQyMl.net
>>840
先に注文しておけば

844 :774RR:2021/03/07(日) 10:56:42.61 ID:+o1XgX9C.net
>>841-843
最近腰の手術したもんでまず免許がしばらくは取れないかなと
できれば新車で欲しいですな

845 :774RR:2021/03/07(日) 12:47:09.29 ID:O7wJr0Yi.net
>>844
ファイナルだったらそう告知出るだろうし今回出なかったら大丈夫じゃない?
俺が年末地元のYSPで買ったときは今ボルトは売れてるって聞いて何度か納車待ちの新車見かけたからそこそこ売れてる認識。
21年の色が新車でほしいなら買っといた方がいいと思うよ。

846 :774RR:2021/03/07(日) 15:28:04.78 ID:+o1XgX9C.net
>>845
米ヤマハの黒カッコいいから出てくれたら嬉しいですね
現行Rスペックの青も渋くて良いけど近場で現車見られるところが無かった

847 :774RR:2021/03/07(日) 15:57:00.54 ID:DsFCNzJN.net
ダンモトのスリップオンに交換してますがエンジン始動直後、不整脈のようなアイドリングのバラツキがあります。エアクリーナーも社外品に交換した方がバランス取れて良くなるのでしょうか?

848 :774RR:2021/03/07(日) 18:20:42.51 ID:xvsA6Nqi.net
バンスのエアクリーナー使ってる人に聞きたいんですけど、メンテナンスのオイル塗ってから使用するのですか?

849 :774RR:2021/03/07(日) 20:30:05.06 ID:xvsA6Nqi.net
>>848
すまん、解決しました

850 :774RR:2021/03/09(火) 14:57:38.06 ID:AdJIQnWb.net
>>835
鏡みてるのか?

851 :774RR:2021/03/09(火) 19:08:45.80 ID:vXmYAKuf.net
悔しかったんだ
もう忘れろ

852 :774RR:2021/03/09(火) 22:27:06.75 ID:VltD0dMx.net
>>831
燃調しないといけないのはマフラー変えてるからだろ
国産バイクもマフラーだけ変えて燃調しないと調子悪いし
なんかハーレーを大袈裟にdisり過ぎじゃね?w
俺は元ボルト乗りでハーレーは買った事ないけど試乗会でノーマルハーレーはいっぱい乗った
何もおかしくなかったよ
身長170センチ短足なんで体格的に辛いポジションの車種はあったけど

853 :774RR:2021/03/10(水) 02:31:30.75 ID:LpmBZ4y7.net
ついに立ち転けやらかしてしまった
スタンド出てるつもりで降りようとしたらスタンド出してなくてそのままガッシャーン
ウィンカー割れたりあちこちキズ入ったりは当然としてシフトペダルが内側に曲がってクランクケースに当たって動かせないのでレンチでぐいぐいコジて戻して周辺ボロボロに

854 :774RR:2021/03/10(水) 06:19:44.49 ID:HFuCMamQ.net
ここだけの話
ハーレー信者もウザいが、アンチハーレーはそれより遥かにウザい
まともな奴など一人もいない

855 :774RR:2021/03/10(水) 06:23:58.75 ID:U+kWPZ3a.net
>>853
ぼちぼち直すんや

856 :774RR:2021/03/10(水) 08:31:52.03 ID:+lXm8fR3.net
俺も一度坂道でやっちゃったけどのほぼ無傷だった。
転ばぬ先のエンジンガードよ。

857 :774RR:2021/03/10(水) 09:23:15.35 ID:yc6dUwft.net
>>853
どんまいや。シフトひんまがったから交換してもらったんだけど、その日にまた立ちゴケして曲げた俺よりマシさ。ハハッ

858 :774RR:2021/03/10(水) 13:15:16.95 ID:qq+kqtcK.net
こういうの乗りたいんだけど、車庫の大きさがギリ足りない・・・
このためにわざわざ貸しガレージ借りるのも何だし、皆さんなにか工夫してます?

859 :774RR:2021/03/10(水) 13:16:57.17 ID:Ht2IqfHm.net
>>854
流石にそれは無いわ
ハーレーは実害があり過ぎる

860 :774RR:2021/03/10(水) 14:26:48.73 ID:jpG8INOP.net
>>858
コンテナガレージ借りた

861 :662:2021/03/10(水) 15:11:36.91 ID:uRSCTIm3.net
>>858
バイクムーバーとか使っても
車庫に入らんの?

862 :662:2021/03/10(水) 15:15:52.73 ID:uRSCTIm3.net
【バイク】
【   】
【 車 】
【   】
バイクムーバー使って
こんな風に止めてる人いた

863 :774RR:2021/03/10(水) 15:57:05.55 ID:4AZAWtsR.net
バイクムーバーは自作できる
https://youtu.be/IDoyf1eEmnY

864 :662:2021/03/10(水) 16:05:33.44 ID:uRSCTIm3.net
>>863
いや、そんなごっついローダーでなくて

https://youtu.be/W6zMF5KkpLY

865 :774RR:2021/03/10(水) 17:36:48.75 ID:O0z5rPg6.net
>>854
アンチの方がチー牛率が遥かに高いだろうな。
超早口で文句言ってそう。
乗ってるのは250のSSとかでね。
奴らにはBOLTはクルーザーだけど「国産」ってことで許されてるのかかもな。
純正マフラーのハーレーよりもBOLTの方が音が大きいのにね。

866 :774RR:2021/03/10(水) 17:43:36.97 ID:/Gy9HhT0.net
>>854
このスレに限らずハーレー信者はねちっこくマウント、アンチハーレーはやたら攻撃的に反応っていうのをよく見るけど実はこいつら裏で繋がっててセットで荒らしに来てるんじゃないかとちょっと疑ってる
結果、自分が書いたんじゃないけど>>839みたいな図式が出来上がって対立が作り上げられる、みたいな
クソな奴は何に乗っててもクソって思うけどね

867 :774RR:2021/03/10(水) 17:53:03.65 ID:7KddK2Rp.net
>>866
アンチハーレーは結構50代以上のジジイ多い
彼らは若い時に限定解除して大型乗ってるのもいるので、買い免でハーレーなんぞ乗って爆音でつるんでモタモタ乗りやがってって感じで
その層は昔は限定解除した者だけが乗れる大型に優越感感じて乗れたのに今は皆が大型乗れるようになってそれが気に食わない
歳いっても精神が幼いよなw
でも実際中年以上で事故起こしてるのはハーレーよりスポーツモデルが多いけどね

868 :774RR:2021/03/10(水) 19:20:21.40 ID:7wxyPP1L.net
>爆音でつるんでモタモタ

うるさいハーレー集団に対して
みんな思ってる事じゃん

869 :774RR:2021/03/10(水) 20:20:31.40 ID:ZdhN0sE2.net
限定解除爺が勘違いしてるのは自分達は難しい試験を突破したエリートだと思ってる
あんなもん腕がいいから合格するんじゃないのに
そして中年で事故起こすのは限定解除以外のライダーと思ってる

870 :774RR:2021/03/10(水) 21:37:44.22 ID:HFuCMamQ.net
ハーレー叩きが限定解除叩きになってきました

死ねよバカ

871 :774RR:2021/03/11(木) 00:17:50.67 ID:8KWQweMP.net
純正で付いてるヘルメットホルダーってサイドバッグ付けるとスペースふさがって使えんのだけど
別の場所に移したりできるのかな。

872 :774RR:2021/03/11(木) 00:28:10.98 ID:8KWQweMP.net
自己解決した。キジマがそれ用にステー出してるのか。

873 :774RR:2021/03/11(木) 07:13:10.49 ID:12MoN9uf.net
>>871sage
俺はミラーに乗せてアクセルワイヤーとDリングをロック式カラビナで繋いでるわ

874 :774RR:2021/03/11(木) 08:10:10.01 ID:mGdVXOUh.net
>>863
これ初見で笑ったわ
俺なら絶対上げない
うp主の器の大きさを感じる

875 :774RR:2021/03/11(木) 10:18:02.08 ID:rkV/gXtC.net
>>871
キジマから場所移すの出てるよ
俺はボルト買って最初にそれやった

876 :774RR:2021/03/11(木) 11:19:34.77 ID:ZbFymVDV.net
ボルト売ったけどキジマのメット移設キットと予備のクラッチレバーがあるんだがどうすんだこれ

877 :774RR:2021/03/11(木) 12:29:24.10 ID:rkV/gXtC.net
>>876
メルカリかヤフオクで売ればいい

878 :774RR:2021/03/11(木) 13:01:18.17 ID:ZbFymVDV.net
>>877
いくらにもならんからなー
ボルト売る時外したパーツはオクに流したんだがそれらのオマケで付ければよかったわ

879 :774RR:2021/03/11(木) 14:45:50.19 ID:DxmLkiLT.net
>>876
移設キットなら>871にあげれば?

880 :774RR:2021/03/18(木) 11:30:44.15 ID:WZq9M49W.net
実際そんなにいじるところないんだよな。
ノーマルでも特に不満ない

881 :774RR:2021/03/18(木) 12:08:33.07 ID:umqS1GLY.net
マフラー以外で10万位掛けたらすること無くなった

882 :774RR:2021/03/18(木) 12:19:02.90 ID:UDtfI8Zj.net
弄ってる人はすごい弄ってるけど、ボルトは弄って乗ってる人あまりみないな。俺はカウル付けたりフェンダーレスにしてフロントウインカーをフレームに移設したくらいだな。マフラーも交換しようかな

883 :662:2021/03/18(木) 15:10:37.70 ID:1izEYGO+.net
あのメーターは
「どうせ変えるんでしょ?」という
ヤマハからのメッセージ

884 :774RR:2021/03/18(木) 15:44:25.15 ID:BI58h4G9.net
どんだけ価格上がるか知らんけどメーター変えたらもっと売れると思うんだが

885 :774RR:2021/03/18(木) 17:05:26.19 ID:EWAQYo03.net
KOSOのメーターもあんまりかっこいいとも思えないし、あまりゴチャ付いてない今のメーターで十分って思ってる俺は異端?

886 :774RR:2021/03/18(木) 18:49:53.30 ID:ptrLNOsU.net
まぁそこは価値観によるよな

887 :774RR:2021/03/19(金) 00:20:35.82 ID:MHYG5E+B.net
金が腐るほどあったらフォワードコントロールにする
というかはーr

888 :774RR:2021/03/19(金) 01:44:03.25 ID:6kpfbomP.net
ウィンカー交換とフェンダーレスは必須じゃね

889 :774RR:2021/03/19(金) 06:19:34.40 ID:UL1bIPlJ.net
ミラーは変えてよかった
純正は見やすいんだけど特定の振動域になるとブレが凄い

890 :774RR:2021/03/19(金) 08:01:07.34 ID:pIQ2GV1s.net
リアフェンダー全部取っちゃったよ(^O^)

891 :774RR:2021/03/19(金) 11:05:19.27 ID:ikNLg7L7.net
デイトナのモーターマウントガジェットホルダーつけたらニーグリップできるようにならんかな

892 :774RR:2021/03/19(金) 12:37:18.55 ID:fUNTPIib.net
>>889
ミラーはどういうのにしたの?前にスクエア型のやつにしたら全く見えなくてやめた

893 :774RR:2021/03/19(金) 18:24:18.84 ID:UL1bIPlJ.net
>>892
バレンT.T.
車検非対応なのが残念

894 :774RR:2021/03/19(金) 18:49:53.68 ID:3LLCWhxv.net
>>890
画像うp

895 :774RR:2021/03/19(金) 19:33:16.40 ID:QgU/gsxG.net
>>893
これもハンドルに近いから視認性無いっぽいけどどう?

896 :774RR:2021/03/19(金) 22:00:27.33 ID:q3mTTdv1.net
>>894
前スレだったか、一度あげたことありますが

https://i.imgur.com/zNMli0U.jpg

897 :774RR:2021/03/19(金) 23:43:58.02 ID:jq+27xVe.net
>>896
ありがとう
すっごい印象変わるね
見た目だけだと軽いバイクに見える不思議w

898 :774RR:2021/03/20(土) 19:17:54.99 ID:LLFrzpSa.net
>>896
かっこいいな
ナンバーの固定とか諸々どうやってんの?
ワンオフのステーみたいなものがついてるの?

899 :774RR:2021/03/20(土) 21:22:56.58 ID:6L6nojZp.net
鉄板曲げるだけじゃ作れなかったので
ナンバープレートベースを固定している立ち上がりは溶接して作りました
インナーフェンダーはアルミ板だけど

https://i.imgur.com/176jY03.jpg

900 :774RR:2021/03/21(日) 21:23:18.31 ID:c1mQv9QS.net
キジマのスリップオンマフラーに変えようと思ってるんだけど、低速トルク下がるかな?あとブースタープラグ付けた方がいいのかな?

901 :774RR:2021/03/22(月) 18:09:17.77 ID:qE/kV6Wb.net
>>900の金なんや好きにしなはれ

902 :774RR:2021/03/23(火) 12:02:59.85 ID:SF6JqTE8.net
まぁそうなんですけどねー、いかんせん値段が高いから躊躇する

903 :774RR:2021/03/23(火) 12:41:03.91 ID:8itLm+/U.net
>>900
キジマ は割と音が大きく抜けがよくトルクは落ちた気がする
交換して随分経つので純正のことはもう忘れつつあるけど
それでもアクセルオフ、クラッチのみで発進できる程度のトルクはある
高回転がどうかは分からない

904 :774RR:2021/03/23(火) 14:54:37.40 ID:SF6JqTE8.net
>>903
そう走りにくくなるほどは大丈夫って事か、ならブースタープラグいらないかな。参考になりました、ありがとう

905 :774RR:2021/03/23(火) 22:09:24.61 ID:YddVrj52.net
2014年式なんですけど、
燃費が街乗りで約リッター15km
こんなもんですかね?

906 :774RR:2021/03/24(水) 00:07:47.79 ID:ppsz/H7U.net
街乗りならそんなもんでしょ

907 :774RR:2021/03/26(金) 20:47:34.99 ID:dMWSxKpp.net
てゆうか満タン4回くらいしないと分からんよ
ちょっとした傾きで結構入るし

908 :774RR:2021/03/27(土) 08:27:14.93 ID:J/T8xkVa.net
>ちょっとした傾きで結構入るし

???

909 :774RR:2021/03/27(土) 10:11:54.49 ID:LCEMvhy9.net
傾いてるとどうしてもタンク満タンにはならないって事でしょ

910 :774RR:2021/03/27(土) 10:26:11.25 ID:J/T8xkVa.net
それと燃費がリッター15とどのように因果関係があるのかと

911 :774RR:2021/03/27(土) 10:35:51.43 ID:IbO7pMGx.net
街乗りはぐっと下がる
通勤で14
ツーリングで一度だけ30越えた

912 :774RR:2021/03/27(土) 15:00:27.85 ID:K0hrHzyV.net
バンスのエアクリに変えたんだけど、オイル塗ったからすぐ走るのは避けた方がいいのかな?

913 :774RR:2021/03/27(土) 16:34:53.08 ID:LCEMvhy9.net
>>912だけど、とりあえず走ってきて何の問題もなく走れた。
けど、今まで純正エアクリを膝で挟んでニーグリップしてたからそれが出来なくてちょっと違和感あるわ。ニーグリップできるバーみたいなのってないのかな?ググったけどスポスタの左側しかない

914 :774RR:2021/03/28(日) 11:36:27.72 ID:Ds+dGbUo.net
ツーリング行ってもほんとbolt見かけねぇな

915 :774RR:2021/03/28(日) 14:39:05.17 ID:/Uq0AD2/.net
まだ乗り始めて3ヶ月だけど見かけたのは1度だけだな

916 :774RR:2021/03/28(日) 14:44:02.49 ID:HN91hNWi.net
俺は最近やたら見かけるよ
休日に外出たら確実に1台は見る

917 :774RR:2021/03/28(日) 17:51:38.09 ID:YB8p7fzk.net
だんだんレブル1100に出会うのが増えてくるんだろうな

918 :774RR:2021/03/28(日) 20:08:44.87 ID:MKdfjg9u.net
レブル1100はそんなに増えないと思うよ
あのサイズになるなら並列エンジンは要らない子

919 :774RR:2021/03/28(日) 21:57:20.73 ID:dWxNVxkV.net
レブルはチェーン駆動なので興味ないわ

920 :774RR:2021/03/28(日) 22:35:30.14 ID:bGWCyqcZ.net
SCR950乗りだけど、先日ショッピングモールで初めて自分以外のSCR見かけて、嬉しくて隣のスペースに停めちゃった。

921 :774RR:2021/03/30(火) 11:09:27.84 ID:opwxQbAy.net
>>919
それな
注油しなくていいしバイク汚れないしベルト駆動めっちゃ楽だわ

922 :774RR:2021/03/31(水) 12:13:23.90 ID:2wNZf3MH.net
あぁ確かにベルトは楽だよなぁ。

923 :774RR:2021/03/31(水) 12:30:35.73 ID:UqxxZcwD.net
しかもベルトはチェーンより強度が何倍かだったと思う
スポーツバイクがいまだにチェーンなのは色々メリットあるからだが

924 :774RR:2021/03/31(水) 12:45:46.96 ID:7jSPZYJv.net
ベルトは切れたら完全にお手上げ

925 :774RR:2021/03/31(水) 23:15:28.65 ID:3U9gBiw1.net
チェーンのメリットは安価で自分の好みにセッティング出来るって事だな

926 :774RR:2021/04/01(木) 01:23:06.61 ID:jaq//Y+7.net
チェーンにメリットがあるというより、ベルトにデメリットがあるんだよ
チェーンではまず起きない異物の噛み込み(≠巻き込み)による破断のリスクがあったり、
使用限界が体感し辛く、切れる寸前まで予兆らしき物が無く突然切れるような終わり方だったり
それを避けるには充分な余裕を持って予防交換するか、出先でもベルト交換できるように予備ベルトを携行する必要がある
(もちろん後輪脱着できる工具もあり、オーナー自身がそれをできるスキルも必要)

927 :774RR:2021/04/01(木) 01:53:03.34 ID:hDHFUfrM.net
出先でやるにはセンスタあると楽だからt-rexの注文だな
つかあれつけてる人いるんかな?

928 :774RR:2021/04/01(木) 17:42:54.91 ID:lozi1CJW.net
バンスのエアクリ使い出して1週間くらい経つんだけど、所々白くなっちゃたら追加でオイル足した方がいいのかな?それともまた洗浄?

929 :774RR:2021/04/05(月) 17:23:18.03 ID:O4PZkhKh.net
ベルトは一応10万キロ持つと言うことになってるため
基本メンテフリーのハズなんだが
石の噛み込みなどによるダメージで
もっと短い距離で切れることがある

930 :774RR:2021/04/05(月) 20:57:51.47 ID:4t/GXFbV.net
メーターの上、ちょうど真ん中にポン付けできるスマホホルダー ってないですかね?自分でステーで自作とかになっちゃいますか?
今はハンドルの左側に縦で付けますが斜めになって見づらいです。スマホを横にしてメーター上の真ん中に付けたいです。

931 :774RR:2021/04/06(火) 11:00:16.76 ID:3PbpvW0q.net
上だとアームが長くなって破損した時が怖いからやめといたほうがいいんじゃないかな。
マグネット式のバッグでタンクに取り付けるとか。あとはステー買ってメーターを移設するとか。

932 :774RR:2021/04/07(水) 18:55:46.63 ID:wQRxIeoI.net
スマホをチラ見しながら乗るの怖くないの?

933 :774RR:2021/04/07(水) 20:46:35.70 ID:gJwSiEor.net
見るのは信号停止で道確認がメインだべそれ以外は音
紙地図には現在位置のリアルタイム表示がないのが欠点

934 :774RR:2021/04/08(木) 17:19:33.21 ID:9n4FijTt.net
ラムとかの脚長のほうが見やすいよ

935 :774RR:2021/04/08(木) 21:20:58.73 ID:bCX8otSn.net
https://www.acewell.jp/product/ca085_100/ca085100200.html

こうしたいけどできるかな?

936 :774RR:2021/04/09(金) 05:21:05.63 ID:+Q2h46NR.net
>>935
やる気が有れば出来るよ

937 :774RR:2021/04/09(金) 06:46:08.97 ID:evIzlUHb.net
ウィンカーの電球をLEDにしたいんだけどリレーをLED用に替えないとダメなんだよね?
リレーってどこに付いてるの?

938 :774RR:2021/04/09(金) 06:53:15.36 ID:7QF+GOPc.net
>>937
シート下にあるecuの下にある

939 :774RR:2021/04/09(金) 14:06:44.41 ID:W+xK4ztG.net
>>938
ありがとう
交換できそうならやってみるわ

940 :774RR:2021/04/11(日) 14:16:40.55 ID:yZBfi8DM.net
あーマフラープラナスからもう変えたくなってきた

941 :774RR:2021/04/11(日) 14:59:29.58 ID:eWkzElw3.net
プラナスはヤフオクでよく見るのに、キジマのメタルなんちゃらはあまり見かけないね

942 :774RR:2021/04/11(日) 18:48:09.45 ID:m44YH28O.net
今日は130kmも乗った
初めてこんなに乗ったよ

943 :774RR:2021/04/11(日) 21:42:37.50 ID:wLQYcIbZ.net
2日間で往復560kmが最長記録だな
すげー変な疲れ方したw

944 :774RR:2021/04/11(日) 22:00:47.10 ID:wrbI+eST.net
先月末に花見がてら走らせたけど
2日で800kmは人がやっていい距離じゃない

945 :774RR:2021/04/11(日) 23:53:35.47 ID:m44YH28O.net
XJR1300乗ってた頃は楽だったし
身体痛めてるところもなかったから、朝出て次の日の夜から帰ってくる感じで1,000km走って静岡の海から日本海見に行ったな

946 :774RR:2021/04/12(月) 06:01:18.70 ID:z5kGSmCV.net
>>944
カウルが無いからほどほどになw

947 :774RR:2021/04/12(月) 06:37:03.36 ID:empT52ag.net
みんな優秀なお尻してるんだな。そういう距離になってくるとお尻の筋肉の付きかたも大きく関係してくると思う。どんなお尻してるんだろうか。

948 :774RR:2021/04/12(月) 07:51:02.02 ID:rzZjOmRV.net
俺は割れてるよ

949 :774RR:2021/04/12(月) 12:27:44.40 ID:vFkXs0Bi.net
お尻がシックスパック

950 :774RR:2021/04/12(月) 12:41:29.91 ID:GwziNEJl.net
女子社員からはいい尻してるって言われるw

951 :774RR:2021/04/12(月) 15:01:17.08 ID:TPlOqtKy.net
風俗嬢からお尻キレイ言われた
たしかにプリっとしてかわいいぼくのおしり

952 :774RR:2021/04/12(月) 15:21:04.07 ID:GrJKTXJr.net
横にも割れてるぜ
地元じゃグランドクロスと呼ばれてる

953 :774RR:2021/04/12(月) 17:49:30.80 ID:X85rHZLB.net
バンスのエアクリ使っててしばらくするとフィルターが白くなっていくんだけど、その場合って注油した方がいいのかな?それとも気にしなくていい?

954 :774RR:2021/04/12(月) 19:04:17.31 ID:JbhaN6PD.net
>>953
専用クリーナーで洗ってから注油

955 :774RR:2021/04/12(月) 20:14:50.05 ID:X85rHZLB.net
>>954
使う前に一応洗って注油したんだけどね。また洗ってみる

956 :774RR:2021/04/12(月) 20:51:51.64 ID:0cx2OLX2.net
クラッチの握りを軽くする方法ってないの?

957 :774RR:2021/04/13(火) 12:05:26.04 ID:AkMi+/sT.net
ライトクラッチキットで検索
試してみるかどうかは貴方次第

958 :774RR:2021/04/13(火) 12:09:41.19 ID:vQA6ZycF.net
>>957
ありがとう、手首の怪我で長距離キツくなってしまったので困ってた

959 :774RR:2021/04/13(火) 13:35:19.04 ID:AkMi+/sT.net
似たような商品が用品メーター各社から出ているけど、あまり評判が芳しくないものも正直あるので、
導入するならキタコとかデイトナとかなの通ったメーカーから選び、ユーザーレビューとかをよく調べてから買った方がいいかも

960 :774RR:2021/04/13(火) 14:13:21.84 ID:vQA6ZycF.net
>>959
重ね重ねありがとうございます

961 :774RR:2021/04/13(火) 22:12:29.54 ID:q6i5avKM.net
ホンダの新しいレブルってクラッチないのあったよね
あれいいと思うけどな

962 :774RR:2021/04/13(火) 23:33:48.35 ID:gaeSZOt6.net
>>961
DCT?

963 :774RR:2021/04/14(水) 13:04:25.96 ID:G5eyAVOz.net
>>962
それ

964 :774RR:2021/04/16(金) 22:00:54.87 ID:CCVsiF88.net
BOLTでクラブスタイルってどうなのよ

965 :774RR:2021/04/16(金) 22:13:13.73 ID:sJ3euyg2.net
どんなの?

966 :774RR:2021/04/17(土) 00:06:34.11 ID:7rFTBAyV.net
大きなカウルをつけて、高性能なサスペンションに変えて、ホイールを軽量化したり、排気量アップをする

とな。
1950〜60年代のアメリカの不良(というかギャング)が公道をぶっ飛ばすための改造を施していた、その方向性をクラブスタイルというようだね

967 :774RR:2021/04/17(土) 07:09:44.73 ID:Mn253S1E.net
>>966
公道レーサーやんw

968 :774RR:2021/04/18(日) 22:24:43.70 ID:jcE/+Wg5.net
走行中にアクセル捻ると何処からかヒュルヒュルヒュル〜って異音が鳴るようになったんだけど同じ症状のやつおる?

969 :774RR:2021/04/19(月) 12:22:15.42 ID:DKdMTNky.net
>>968
俺も鳴るカムチェーンだと思う

970 :774RR:2021/04/19(月) 23:11:51.20 ID:vGHfYH3E.net
>>969
カムチェーンか〜

971 :774RR:2021/04/20(火) 17:47:40.70 ID:O1dhgKip.net
なんかクランクケース辺りが濡れてウェスで拭いたら黒い汚れが付いたんだけど、これってオイル漏れかな

972 :774RR:2021/04/20(火) 20:46:27.39 ID:tcruWJel.net
新色きたね
黒と青の2色

973 :774RR:2021/04/20(火) 20:53:26.32 ID:tcruWJel.net
ノーマル終了?

974 :774RR:2021/04/21(水) 07:54:45.38 ID:FxgFD3pY.net
ノーマルとRだとリアサス違うけど
乗り心地違うの?

975 :774RR:2021/04/21(水) 09:49:10.52 ID:iegR970G.net
ノーマル乗った事ないけど、そんな変わらない気がする

976 :774RR:2021/04/21(水) 10:09:28.47 ID:XAyMcEZc.net
>>972
URL貼ってくれよ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/bolt/
しかしほぼ毎年カラーリング変更だけなんだな

977 :774RR:2021/04/21(水) 12:47:48.98 ID:PRiH5sOv.net
テンプレに貼ってあるけど?

978 :774RR:2021/04/21(水) 12:59:25.25 ID:3yD9jFqL.net
>>972
次スレよろしくね

979 :774RR:2021/04/21(水) 13:22:23.07 ID:PRiH5sOv.net
ほい次スレ
【ワッチョイ】YAMAHA BOLT その28【ボルト】 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618978182/

980 :774RR:2021/04/21(水) 14:49:51.68 ID:A8MfoQvo.net
うめ

981 :774RR:2021/04/21(水) 18:00:49.41 ID:2byb/r3Y.net
うめー

982 :774RR:2021/04/22(木) 12:27:44.72 ID:wegZNr4K.net


983 :774RR:2021/04/22(木) 12:28:09.69 ID:wegZNr4K.net
ウメ

984 :774RR:2021/04/22(木) 13:13:42.52 ID:B8HD2aIe.net


985 :774RR:2021/04/24(土) 01:49:37.97 ID:MtO4G6MR.net
BOLTって燃料マックス入れようと思うと立てて入れる必要ある?
オレンジ色の警告ランプ付いたから大丈夫だろうと走ってたらガス欠したんで入れてみたけど11リットルしか入らなかった

986 :774RR:2021/04/24(土) 07:04:56.48 ID:1pf5U3t4.net
そりゃ水平にした方が多く入るだろうけどやめとけよ
給油中にバイク倒したら大惨事だぞ

987 :774RR:2021/04/24(土) 09:32:14.94 ID:HLvCZaz5.net
ギリギリまで入れると不調の原因になる場合があるから、適正な給油量を取説で確認しましょうってマッスルバイクチャンネルのひとが言ってましたよ。

988 :774RR:2021/04/24(土) 10:56:53.29 ID:GNm4VCYy.net
真っ直ぐにしてギリギリまで入れて、元戻したらオーバーフローしてチューブから漏れたって人はいた

989 :774RR:2021/04/24(土) 12:14:47.86 ID:MtO4G6MR.net
なるほど、水平にすると思ったより危ないんだね
無理して入れるのはやめとくわ
教えてくれてありがとう

990 :774RR:2021/04/25(日) 14:22:40.64 ID:+3rdegei.net
レブル1100の航続距離って250kmくらいらしいな。残念だな。

991 :774RR:2021/04/25(日) 19:05:21.85 ID:CPeo2E5N.net
マジか
この前片道350km程だけどギリ足りないくらい
思ったより全然走ってくれてビビったわ

992 :774RR:2021/05/08(土) 07:14:12.79 ID:Y0nP89EZ.net
ウメ

993 :774RR:2021/05/08(土) 12:13:38.82 ID:MlzLAkrH.net
そろそろ落としましょう

994 :774RR:2021/05/08(土) 12:13:55.27 ID:MlzLAkrH.net
もう閉めます 

995 :774RR:2021/05/08(土) 12:14:09.56 ID:MlzLAkrH.net
埋めちゃう        

996 :774RR:2021/05/08(土) 12:16:35.30 ID:MlzLAkrH.net
落とすよ   

997 :774RR:2021/05/08(土) 12:16:45.95 ID:MlzLAkrH.net
閉めるね    

998 :774RR:2021/05/08(土) 12:18:29.07 ID:MlzLAkrH.net
埋めます

999 :774RR:2021/05/08(土) 12:18:49.27 ID:MlzLAkrH.net
埋めるよ    

1000 :774RR:2021/05/08(土) 12:19:27.27 ID:MlzLAkrH.net
閉めた     

1001 :774RR:2021/05/08(土) 12:19:48.98 ID:MlzLAkrH.net
糸冬 予      

1002 :774RR:2021/05/08(土) 15:44:16.37 ID:0rFx81iw.net
そろそろ質問していいですか?

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200