2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】

1 :774RR:2020/08/18(火) 00:27:25.33 ID:6GrFIxI1.net
(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-m...o.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-m...p/mc/lineup/nmax155/

前スレ
【YAMAHA】NMAX Part42【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590789842/

234 :774RR:2020/09/16(水) 12:36:21.63 ID:0F7EwMHQ.net
ヤマハハンドリングとか言っちゃう奴。

235 :774RR:2020/09/16(水) 17:08:24.96 ID:z5ZfnZq9.net
私のNMAXは真夏から気温が落ち着いた秋口に多発するエンスト傾向
バッテリー交換した後でも同じだった
エンストすると「あっ、秋が来たな」って思う4年目NMAX

樹脂パーツの白っかが目立つようになってきた

9Lタンクを思案中だが、細かいパーツ交換はやめて新型が気になる今日この頃
まだ出ないのかな

236 :774RR:2020/09/16(水) 19:35:16.55 ID:sDrWkiOO.net
>>233
でも残念 タイヤにはタイヤのゴムそのものの寿命があるので
いくら減りにくくても いくら溝が残っていても
3年使えばタイヤが寿命なのだ

だから、どのみち3年で交換しなきゃならないのに
ロングライフに性能を振りすぎてグリップ力が完全に犠牲になってるから
結局コスパが悪い

237 :774RR:2020/09/16(水) 21:18:17.41 ID:4tkGkkMB.net
タイヤなんて万もしないもんでネガるなよw

238 :774RR:2020/09/16(水) 22:31:15.59 ID:OEE4G//M.net
>>236
どんなスピードだして乗ってるんだよw
それかタイヤのグリップ力関係ないぐらい運転が下手なだけだろ?

239 :774RR:2020/09/17(木) 00:32:53.74 ID:nD30W9yl.net
NMAXってタイヤ高いよな
他の一般的な二種スクーターのタイヤの値段と比べて2割〜3割くらい高くてコスパが悪い

240 :774RR:2020/09/17(木) 08:06:10.52 ID:2O6/QJG9.net
スピード出せば危なくて
トロイだけで安全とか言うアホ。

241 :774RR:2020/09/17(木) 09:41:27.33 ID:2Ec/LSge.net
極論バカ

242 :774RR:2020/09/17(木) 11:44:05.42 ID:avUx6vHg.net
Nmaxのノーマルタイヤの滑りやすさはあちこちでインプレに書かれてる

243 :774RR:2020/09/17(木) 15:03:28.70 ID:p2u4/1bN.net
びびって出せない奴。
自制して出さない奴。

出せない 出さない。
リッター40いって喜ぶ豚は
出せない奴。

244 :774RR:2020/09/17(木) 18:52:00.73 ID:knLWF54A.net
教習所がダメになっちゃった…
令和3年春までダメとかもう無理

支那のクソムシどもには殺意しかないわwwww
13億人死滅してくれマジ頼む

245 :774RR:2020/09/17(木) 23:29:25.61 ID:Wd7qArd5.net
>>244
コロナのせい?
教習所にも影響ってあるんだな

246 :774RR:2020/09/18(金) 00:47:33.48 ID:1mf1S6Ir.net
車自体が三密なんでね

247 :774RR:2020/09/18(金) 12:37:55.02 ID:zaTAmPgt.net
窓開けっ放しにすればいいのに

248 :774RR:2020/09/18(金) 18:08:41.01 ID:sY5MDnTN.net
>>244
コロナ閉鎖ですか?
自分は限定解除をしようと
考えていたのですが、
コロナのせいで予約取れない!と聞いて諦めました。仕事があるので土日しか通えないので。

249 :774RR:2020/09/18(金) 21:19:15.22 ID:bFVuSXrH.net
僕も仕事です…

その上、教習所も週二日休みになって午後のみ教習らしいです
装備品も規格にあったヘルメット、ブーツ、グローブもってこいと言われたので
せっかくコミネで揃えたのに…
くやしい

250 :774RR:2020/09/18(金) 22:40:46.85 ID:mki2cCed.net
>>249
教習所の休みが増えるのはちょっと困りますね。
自分が通う予定だった所は、通常、8月くらいから高校生、大学生が一挙に入校するので、自分は4月に入校を考えてました。
ところが、緊急事態宣言でそれどころではなくなってしまい、やっとこさ解除!となっても三密回避で、1コマにおける人数が減らされ、予約は至難の技!との話しで結局諦めました。
人生がかかってる学生達に交じって、おっさんが2輪の限定解除で予約を奪い合うには自分自身の気力が持たず断念しました。

251 :774RR:2020/09/18(金) 22:45:36.66 ID:RtT/BTAT.net
>>250
いやぁ、遠くの病気だと思っていたら
いつのまにか自分たちの隣まで迫ってきて
生活に影響でてきて困りますね

お互い気をつけましょww

252 :774RR:2020/09/19(土) 07:19:28.84 ID:Qfwyxy5K.net
>>251
全くもってその通りです。
気をつけましょう。

253 :774RR:2020/09/19(土) 14:18:28.36 ID:LMebwAmg.net
5万キロ走ったそこそこきれいな愛車を査定に出したら6万円だった。
チラ裏です。

254 :774RR:2020/09/19(土) 14:30:25.92 ID:Kpfk0MGR.net
>>253
何年落ちのNmaxですか?新車で買ったの?

255 :774RR:2020/09/19(土) 15:20:58.94 ID:LMebwAmg.net
2016で新車ですよ
ちなみに買取最大手さんでは交渉なし5万だった
参考までに

256 :774RR:2020/09/19(土) 17:41:06.82 ID:tLk/y4s5.net
125か155どっちや?

257 :774RR:2020/09/19(土) 20:35:51.06 ID:Pg9l5w9Y.net
俺は10万キロまで行ったら売ろうかな

258 :774RR:2020/09/20(日) 00:41:47.02 ID:ktkTUoF9.net
2016年か

259 :774RR:2020/09/20(日) 00:52:30.79 ID:ktkTUoF9.net
5〜6万で買ったバイクだと、店頭はいくら位で売り出すのかな?
相場はどの位?
20万位だろか

260 :774RR:2020/09/20(日) 13:30:57.60 ID:3X+W0hfL.net
買って1000キロも乗ってないけどさっそく売りたいこんなに乗り心地が悪いとは思わなかった

261 :774RR:2020/09/20(日) 13:37:59.20 ID:YuYJVmh/.net
しらんがな

262 :774RR:2020/09/20(日) 15:46:54.09 ID:VOXPTcKT.net
痩せたら

263 :774RR:2020/09/20(日) 17:32:20.52 ID:aTeD7lsM.net
コロナ渦でマンションの駐輪場に3か月ぐらい乗らずに置いておいたら、どこぞの買い取り業者がミラーに輪ゴムで「不要バイク買取します」の広告を付けられてた
ちなみに査定額は7万円
2018年式、125のブルー、2万KM
下取りも安そうだね、NMAX
まだ乗るけどさ

264 :774RR:2020/09/20(日) 17:45:12.46 ID:gffIEHo7.net
のれ

265 :774RR:2020/09/20(日) 19:08:12.63 ID:rI9/J2Gb.net
買取チラシはアレでしょ
良かったな東南アジアかアフリカで君のバイクは第二の人生だよ

266 :774RR:2020/09/20(日) 19:24:25.21 ID:x92pRHGN.net
マンションの駐輪場は一番狙われるからな
カバーもなしロックもテキトーで置いてたら
台車に載せられて持っていかれる
新型買う理由が増えるよっ!

267 :774RR:2020/09/20(日) 19:29:55.58 ID:fF+CiCvl.net
>>263
君、素直だね
でもこれからの世の中では生きづらいかな

268 :774RR:2020/09/21(月) 09:25:36.50 ID:im9WXKyI.net
盗まれる前提にして煽るレスがおおいこと
不安を煽ればオーナーが迷うと思い込んでるんだな、アホの思考回路では

269 :774RR:2020/09/21(月) 11:47:06.83 ID:6BuFrVTy.net
>>268
呑気だなお前は
想像以上の悪人が普通に街中うろついてんだぞ

270 :774RR:2020/09/21(月) 13:30:03.56 ID:im9WXKyI.net
お前の創造する世界は悪人ばっかか?
じゃあバイク盗難も2台に1台か?

271 :774RR:2020/09/21(月) 13:39:17.02 ID:6BuFrVTy.net
そうやってお花畑で生きていればいいと思うよ

272 :774RR:2020/09/21(月) 14:26:20.12 ID:+wbpE1JH.net
ZuttoRide 盗難保険プラン→ 盗難被害の状況
ttps://zuttoride.jp/insurance/
(2017年6月データ)

NMAXの発売から1年後にランキング入り(メーカー別で4位)だから
NMAXが窃盗団にはかなり人気があるのは間違いないよ

273 :774RR:2020/09/21(月) 18:52:40.22 ID:YCS3jZvD.net
ヒェッ

274 :774RR:2020/09/21(月) 20:47:48.99 ID:pI1xhbpZ.net
でも買取りや下取りは安いんだろ?
人気があって盗まれる事も多いのに、買取り安いって矛盾してね?

275 :774RR:2020/09/21(月) 23:54:37.36 ID:QpcD1hVA.net
売り先の問題
日本ではあんまり売れないから安い
途上国では高値で売れるから盗人には人気

276 :774RR:2020/09/22(火) 00:21:17.94 ID:OGQnJ/Lb.net
つまり海外の窃盗犯か
一番怖いやつだな

277 :774RR:2020/09/22(火) 01:57:53.41 ID:B/szqtvZ.net
買取、下取り価格は安いよな、NMAX
2020の新型NMAX155を物色したとき2年乗った比較的綺麗などノーマルな愛車は8万と言われた

Vベルト交換したらエンジンから変な音が。カムシャフトのベアリングが異常を起こしてるので交換が必要になった
エンジンには気を付けてメンテしてたが、ベアリングの損傷なんて1万kmちょっとで起きるものか、普通?
品質悪いな、ヤマハ
で、今はYSPに入院中

278 :774RR:2020/09/22(火) 03:39:52.67 ID:ttNyIAvK.net
水か結露じゃね?知らんけど。
野ざらしかな?

279 :774RR:2020/09/22(火) 03:40:31.42 ID:ttNyIAvK.net
綺麗と言ってるから違うか。
海辺とか?

280 :774RR:2020/09/22(火) 10:06:28.44 ID:DJ/saNUl.net
昨日は群馬の県道62号、64号辺りを走って来た。
走行距離:340km、燃費:43km/L、所要時間:10時間
今回の県道は交通量も少ないし景色も良いしお勧めですね。
川場田園プラザは凄い人出だったのでスルーした。
連休なので国道は何処も交通量が多くてトロ先導車があふれ返っている。(www
俺の艶青NMAXも4ヶ月で走行距離8000kmになってしまった。
立派な中古車だな。

281 :774RR:2020/09/22(火) 10:42:13.12 ID:bwzdjeIv.net
NMAX買取価格低すぎて草
誰だよ、人気の新型車だからリセールバリューが高いとか言ったの

282 :774RR:2020/09/22(火) 10:54:05.82 ID:VGrhmgAD.net
インドネシア製だっけ
ベアリングとかは汎用品だしどこの国製かな
噂のZX25Rだってタイ製だろういつまで持つのか

283 :774RR:2020/09/22(火) 14:31:04.66 ID:mW6H7ARw.net
でた!燃費40超え。
じゃまだわー。

284 :774RR:2020/09/22(火) 17:31:52.75 ID:j4VQ7zaS.net
定峰峠規制解除したぞ

285 :774RR:2020/09/22(火) 17:54:19.01 ID:DJ/saNUl.net
>>284
行ってみますかね。
「行かないで ダーリン」が懐かしい!

286 :774RR:2020/09/23(水) 06:17:25.50 ID:APmUZgx5.net
nmaxのエンスト問題って
現行型は改善されているのですか?

287 :774RR:2020/09/23(水) 06:48:13.81 ID:jiX5bn9F.net
原因がわかってないから改善されてないと思う
SNSで「NMAX エンスト」で検索すれば現状どんな感じか分かるんじゃない

288 :774RR:2020/09/23(水) 06:48:31.76 ID:LvpQVc5H.net
エンストする人はクレーム入れないの?
金払ってんだから不完全なら
意見くらい聞いてくれるでしょ

289 :774RR:2020/09/23(水) 08:01:52.85 ID:kUQR58ag.net
>>286
2018年購入ですが、今までエンストは1回もないですよ。

290 :774RR:2020/09/23(水) 09:55:48.21 ID:APmUZgx5.net
>>289
使用頻度はどのくらいですか?

291 :774RR:2020/09/23(水) 11:10:05.71 ID:HnKjJOqu.net
カムシャフトのベアリング異常 youtubeとかにも結構報告あるな

あんな入り組んだ場所ならエンジンばらばらレベルまで分解しないと交換できないね
走行距離が短めならベアリングの品質が問題かな。数万KM走行後ならわからなくもないが

292 :774RR:2020/09/23(水) 11:37:50.36 ID:Ls2f9GKQ.net
エンストしないバイクなんか存在しないし、NMAXが他と比べてエンストする確率が高いと言いきれる根拠もない。

ただし、NMAX固有のものだと想定できるものは現状では2つある。カムチェーンテンショナの故障と、ABSの誤作動によるものだ。
この2つは現行型では解消されている。

293 :774RR:2020/09/23(水) 14:25:35.82 ID:kUQR58ag.net
>>290
月に7〜10回くらいですかね。そのうち、4〜5回くらいは1回で100kmくらい走ります。

294 :774RR:2020/09/23(水) 17:44:38.06 ID:APmUZgx5.net
通勤で使うため(片道20km)
トラブルが少ないバイクを買いたいと思うのですが
NMAXは故障率が高いと聞いたので躊躇しています。
通勤中に動かなくなったら嫌なので
トラブルをあまり聞かないPCXにしたほうがいいのか
ここ2週間ずっと悩んでます。
(バイクの知識はど素人です)

295 :774RR:2020/09/23(水) 18:10:57.20 ID:BamwZkUK.net
2017年式の155だけど故障どころかエンストすら経験してねーよ
ネットはとくにネガティブな面が強調されるからやべーのよ

296 :774RR:2020/09/23(水) 19:30:39.45 ID:l1jiF+V0.net
同感だよ

297 :774RR:2020/09/23(水) 20:02:11.96 ID:54/w8KDb.net
新型の日本導入情報ないですかねー?

298 :774RR:2020/09/23(水) 20:53:00.03 ID:6qHi2wCK.net
>>294
実際にどれくらいエンストが発生しているかはTwitterで「NMAX エンスト」で検索してみれば分かるよ

本物のオーナーによる報告なので
このスレで「俺はエンストしたことないぞ」と必死に不具合隠し言ってる人よりも
よっぽど信頼できるデータが出る

299 :774RR:2020/09/23(水) 20:59:09.10 ID:wYEoV4c5.net
>>294
PCXにしたほうがいいよ余裕あるなら150のほうがいいかな
NMAXに疑念のあるまま乗っても怖いしつまらないでしょう
天下のHONDAだし壊れにくいのは確かだよアフターパーツもNMAXより多いし
ハンドルカバーとかついてないからスマホとか好きに付けられるのもいい
ライトもNMAXよか広がるらしいし燃費もいい
渋滞路ビュンビュン飛ばして人多いからすり抜けもしやすいんだろう
行き帰りで毎日余裕で10台ぐらいPCX見るけど
NMAXはほぼ見ない人気ないからね
同じの乗りたくないからNMAX買ったから別にどうでもいいけど。

300 :774RR:2020/09/23(水) 21:38:45.54 ID:EBJKms0b.net
NMAXがPCXより優れているところなんかマジで何もないからね
値段が高いだけで装備も劣ってるし、燃費も悪い
しかも売る時はPCXの半分以下の値段で買いたたかれる

301 :774RR:2020/09/23(水) 21:51:17.39 ID:jcjjePhU.net
3年間全くエンストなんてしてない
PCXユーザーの貶めレビューだと思っているよ

302 :774RR:2020/09/23(水) 21:56:05.52 ID:jcjjePhU.net
>>294
マジでここで聞いている?
それともNMAXをネガキャンしたいだけかなw

念のため一応回答するけど、ここじゃなく信頼おけるバイク屋に聞いたほうがいいよ

303 :774RR:2020/09/23(水) 21:57:00.87 ID:6qHi2wCK.net
エンスト隠し必死だなあ

「NMAX エンスト」で検索すれば
GoogleならNMAXオーナーのブログ記事がヒットするし
TwitterならNMAXオーナーの生の声が出てくる

隠すのは良くない

304 :774RR:2020/09/23(水) 22:02:21.41 ID:BDIMdBA7.net
それ言ったらPCXのコンビブレーキ握りゴケはたくさん出てくるなw

305 :774RR:2020/09/23(水) 22:15:05.19 ID:wYEoV4c5.net
昔別のバイク乗ってて前方不注意で追突する直前でフロントロックして転倒し身体だけ投げ出されたせいで
クルマに突っ込まずに自分は無傷で助かったことがあるwバイクは全損したけど

306 :774RR:2020/09/23(水) 22:24:07.01 ID:+EBDA1NL.net
>>303
「PCX エンスト」でも「アドレス エンスト」でもブログやら何やらヒットするんだが、そもそも、エンストしないバイクなんて存在しないってことなんじゃないの?

307 :774RR:2020/09/23(水) 22:26:18.48 ID:ZpaRT9qQ.net
18年式の155だけど、エンスト経験なんてないぞ。
125だけの問題で、リコールの関連とかかね。

308 :774RR:2020/09/23(水) 22:31:58.16 ID:ZpaRT9qQ.net
ああ、大先生の復活か。
吊られちゃったよ。

お引取りください。

309 :774RR:2020/09/23(水) 23:19:39.38 ID:o9BkIBsW.net
>>294
NMAXにポジティブなレスが付くと変なのが湧きますが…お気になされぬよう。
実際、そんなエンストばかり起こすような欠陥品なら販売されなくなってますよ。

ただ、通勤で使われるならメットインが広いものの方が使い勝手が良いかと思います。AXIS ZとかLEAD125とか…。

310 :774RR:2020/09/23(水) 23:21:26.69 ID:u4vb/43G.net
Nmaxはまだ発売されて数年の新型車なのにSNSでエンスト報告がやたら多いのは気になるね

311 :774RR:2020/09/23(水) 23:22:58.07 ID:u4vb/43G.net
ちなみにPCXもエンスト病があってPCX発売直後はエンスト報告が多かったけどもう問題解決してて
今ではPCXのエンスト問題は12年前に通り過ぎた過去の話

312 :774RR:2020/09/24(木) 01:11:26.75 ID:/6vdGrvb.net
別に。
どうせ50kmぐらいの
トロトロで、プラグかぶったんじゃ
ねーの。
ちんたら走るならカブ乗っとれや。
くそが。

313 :774RR:2020/09/24(木) 06:30:53.71 ID:KPsKGD4V.net
>>294
君も今日からNMAXオーナーの仲間入りするかい!?

・USBソケットどころかシガーソケットさえ無い
・発電力がショボイ(最大150w/5000rpmしか無い)ので冬に電熱品を使うとバッテリーが上がりやすい
・エンストする持病がある(エンスト後にエンジン再始動しにくくなる不具合がSNSを中心に多数報告)
・カーボン噛みの持病がある
・燃費が悪い  ・タンク容量が少ない  ・頻繁に給油しなければならず面倒
・シートが固い  ・乗り心地が悪い ・腰が痛くなる ・長時間走行は辛い
・フロントフォークが硬い
・タイヤがボンボン跳ねて乗り心地が悪い(景色など見れない 常に路面とにらめっこしながら乗る羽目に)
・振動でミラーがブレて後ろが見難い
・ヤマハ車にしてはハンドリングが悪い タイヤが低扁平でハンドルを轍に取られやすい
・メーター見づらい ・ライトが暗くて夜道が怖い
・強めにブレーキを掛けただけでABSが作動することがあるので怖い(特にリア)
・収納が少ない(フルフェイスは逆さまにしないと入らないw)
・発売から4年経ってもカスタムパーツが少ない
・純正バッテリー1個2万円
・社外品の互換バッテリーが全く発売されない(ユアサ純正のみ ※強制※)
・タイヤの選択肢が無い(前後セットで同じ銘柄で揃えられるタイヤが3〜4種しか無い)
・リアサスは1本6000円の超安物(NMAXのリアサス2本でスーパーカブのリアサス1本分の値段)
・イスラム国家インドネシア製
・カムチェーンテンショナに不具合があるのにリコールしなかった(発売から3年後の今年11月になってようやくリコール)※改善対策
・リコールしないけど純正パーツリストの品番をコッソリ対策品に変更していた
・新車購入1年でマフラーがサビる https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532430756/656
・エンジンから異音がする ttps://ameblo.jp/motosports/entry-12330803306.html
・リアカウルが角ばっていてすり抜けに向かない
・バイクの写真「だけ」を見ると格好いいが、実物は意外と小さく 人間が跨るとオマル化
ttp://www.egrafis.com/images/2016-yamaha-nmax-review-bike-review.jpg
ttps://media.motoservices.com/media/cache/paragraph_picture/media/paragraph//duel-yamaha-nmax-honda-pcx-125-2015-40.jpg

314 :774RR:2020/09/24(木) 06:32:16.92 ID:KPsKGD4V.net
>>313
リンク切れ
ttp://www.egrafis.com/images/2016-yamaha-nmax-review-bike-review.jpg
 ↓
ttps://bikereview.com.au/wp-content/uploads/2016/04/IMG_0142.jpg

315 :774RR:2020/09/24(木) 07:01:08.12 ID:Com3GI4J.net
150ccのスクーターなんて全部誤差レベルだよ
見た目も性能も
まあ、コレが唯一の足って貧乏人は
大きな問題なんだろうけどね

316 :774RR:2020/09/24(木) 07:22:27.06 ID:BU6LWLgy.net
さんざん言われたけどNMAX125なんて、なぜかPCX150より燃費悪いからね
じゃあなんで遅いだけの125t乗ってんのって話

317 :774RR:2020/09/24(木) 07:30:10.60 ID:Fjsd8aOq.net
>>313
先生しつこい
もうお前荒らし認定されたから無駄だよ

318 :774RR:2020/09/24(木) 09:15:23.20 ID:LNLBEuQv.net
>>316
PCX125とNMAX125の比較だと、NMAX125のほうが良いんだが、確かにPCX150との比較になると総合的にはこっちのほうがちょっと良いかもなんだよな。
コーナリング性能と後ろブレーキの効きがNMAXより下なのはPCX150でも同じだけど、加速と燃費を含めた総合点で見るとまた変わってくるかもね。

319 :774RR:2020/09/24(木) 09:53:50.83 ID:3A8NBMAw.net
原付大先生再降臨かよ

320 :774RR:2020/09/24(木) 10:08:04.76 ID:DID9SflU.net
何故日本仕様の新型でないの?

不良在庫山積み?

どうせ売れないから?

321 :774RR:2020/09/24(木) 10:21:58.56 ID:f6v63uBV.net
>>320
「どうせ売れないから」は近い。

台北でもバンコクでもホーチミンでも、どこでもいいから東南アジアの都市に一度でも海外旅行してみるとわかるよ。
スクーターの需要が日本とはまるで違う。メーカーが国内で新型発売する気になれないのも当然だと思う。

322 :774RR:2020/09/24(木) 11:27:59.53 ID:y3zQAS7c.net
スターウォーズカラーがちょっと欲しい
ttp://ybr.jp/yml/
日本で売ってくんねーかな

323 :774RR:2020/09/24(木) 12:57:05.67 ID:KHvrpS7D.net
>>322
JALにか見えねーなおい

324 :774RR:2020/09/24(木) 14:20:30.30 ID:3A8NBMAw.net
>>322
ホントーにJALだね

325 :774RR:2020/09/24(木) 14:53:40.66 ID:y8OUgm2+.net
>>322
SWメットが似合いそうだな
アレ韓国製なのが難点だが

326 :774RR:2020/09/24(木) 16:52:53.11 ID:cZH51OKi.net
ヤマハからリコールの案内が届いてたから何かと思ったらリフレクターかよw どうでもいいわそんなもん

327 :774RR:2020/09/24(木) 19:03:03.17 ID:mY0PE/pr.net
>>326
俺のところにも来てた
YZF R -25とかと共通のリコールだったから内容読んだら
反射板って書いてあってズッコケタwww

328 :774RR:2020/09/25(金) 07:13:06.02 ID:3uUOvhbQ.net
>>318
ないない
PCX125は燃費に性能振りまくっててNMAX125とぜんぜん走行性能に遜色ない
あれでさらにウエイトローラーを軽くしたらNMAX125なんかまったく追いつけなくなる
エンジンの低回転トルクもPCXの方が高いのでコーナリング性能も断然PCX125が上になる

329 :774RR:2020/09/25(金) 07:15:51.81 ID:3uUOvhbQ.net
>>312
バカすぎだろお前
ちんたら走ってるからNMAXみたいな12馬力の原付に乗ってんだろ
カブでもC125は9.7馬力あるし、水冷のNMAXと20パーセントしか違わない
それだけの違いで何調子に乗ってんの?(笑)
無知なバカって恐ろしいな

330 :774RR:2020/09/25(金) 07:43:02.74 ID:HyUkcBrQ.net
じこしょうかいおつ。

331 :774RR:2020/09/25(金) 07:45:25.50 ID:MKziD35/.net
とりあえず新型125早く出してね

332 :774RR:2020/09/25(金) 07:51:25.54 ID:dT1JXpQi.net
原付先生は本当に惨めよねえ

333 :774RR:2020/09/25(金) 11:44:04.34 ID:TNEdTCKS.net
>>328
>>329
何でバイク買わないの?

総レス数 1006
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200