2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】

1 :774RR:2020/08/18(火) 00:27:25.33 ID:6GrFIxI1.net
(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-m...o.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-m...p/mc/lineup/nmax155/

前スレ
【YAMAHA】NMAX Part42【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590789842/

665 :774RR:2020/10/15(木) 18:21:04.07 ID:MBa8YMrr.net
>>653
スロットルジワ開けでチンタラ走ってるからって、
お前は砂漠のド真ん中の車も人もいない信号もない場所でも走ってんのか?チンパンジー
現実を見ろよバーカ
道路に出た瞬間から信号まみれ、車まみれの、カーブだらけの日本の道路でフルスロットルで走り続けられるとでも?(失笑)
信号待ち発進繰り返しで低回転発進せざるを得ず、半スロットルで法定速度内のパーシャル速度で走行せざるを得ないのに
何が「こわいからフルスロットルで走っていないからだ」(失笑)
まさに現実を見ない、チンパンジー的発想
しかもスクーターは任意にギアチェンジできないから、法定速度で走ろうと思えば必然的に低回転で走らざるを得なくなる
4バルブのスクーターなどこの国の道路事情に全く合っていない
それどころか、東南アジアの人口過密地帯でも全くゴミエンジンでしかない
唯一の救いはこのクソバイクの原産国であるインドネシアは気温が高いのでカーボンが溜まりにくいこと
それを気温の低い、しかも信号まみれの日本に持ってきたからカーボン噛みのエンストが多発するようになった
日本でこんな東南アジアの熱帯のクソ田舎走るようなバイクに乗っている奴はただのバカ

666 :774RR:2020/10/15(木) 18:28:52.13 ID:MBa8YMrr.net
日本の道路事情にもっともあっているスクーターは2バルブで低回転トルクの強いPCXやリード
低回転トルクが強いので信号発進でも加速力があり、しかも燃焼効率が良いので燃費も良く、冬場でもカーボンも溜まりにくい
ド素人ほどフルスロットルでの諸元値しか脳内になく(上のチンパンジーのように)、
最も現実に多用することになる小〜半スロットルでのレスポンスを全く考えない
現実に信号が青になるたびにフルスロットルで加速し、そのまま全開走行し続けることなど不可能である
ヤマハの4バルブのブルークソエンジンはこの日本では燃費が悪い、低回転トルクがなく加速力がない、
しかもカーボン溜まりで信頼性がないゴミである

667 :774RR:2020/10/15(木) 18:33:19.03 ID:MBa8YMrr.net
155tで信号のない高速道路を走り続けるとことがあるかも言い訳を言っても、
155tの低排気量のスクーターで毎日高速道路を走り続ける訳もなく
結局一般道路をチンタラ走るだけの運命
しかも4バルブの癖に2バルブのPCX150と同馬力しかなく、最高速も殆ど変わらない
(NMAXが15キロ近くもハッピーメーターであるのは過去スレにある通り)
一般道路の低速走行でも、高速走行でもブルークソエンジンのヤマハスクーターはゴミでしかない

総レス数 1006
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200