2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・39・42】CB400SF/CB400SB 225台目【HONDA】

1 :774RR :2020/08/21(金) 13:17:11.45 ID:XGl1r11g0.net

基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

※前スレ
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550586494/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

174 :774RR :2020/09/16(水) 19:45:07.42 ID:tZqDhkLU0.net
峠とか砂やら砂利やらあるから速度出せんわ
同じ場所に毎日通ってるような人じゃないと無理でしょ
自分は大体毎回初見の場所だからそんなチャレンジしない

175 :774RR :2020/09/16(水) 19:45:42.91 ID:eYiysCQy0.net
取得する事を何故許したのか
普免取ってからの方が良かったろうに

176 :774RR :2020/09/16(水) 20:16:08.29 ID:XTG88n+n0.net
>>171
>>172
ネットの記事で見たかな
16だったんだ。
かわいそうで仕方ないな
悪い娘じゃなさそうな感じだな
残念だな
ご冥福をお祈りします

177 :774RR :2020/09/16(水) 21:29:09.66 ID:vim6arMeM.net
事故ったJK見捨てて逃げたマスツーの連中が許せんわ
本来なら初心者のために安全な走りで先導するくらいじゃなきゃダメだろうに

178 :774RR :2020/09/16(水) 22:05:37.30 ID:NJQsroS2r.net
逃げたってどういうこと?

179 :774RR :2020/09/16(水) 22:21:49.12 ID:qvK04JHM0.net
逃げてはいない
JKがTwitterで集めたおじさんだから、互いのことをよく知らなかったからどうにもならなかったとか。一応現場にいたっぽい
身元をTwitterで聞いて「危篤状態なので家族に伝えられないだろうか」というリプライを送っていた

で、その後追悼と称してツーリングしてたみたい。死亡原因のバイクで追悼とかほんと笑えない冗談よ

180 :774RR :2020/09/16(水) 22:48:07.77 ID:5GnQ3Lp9M.net
やっぱソロツーがええわ
肉親である親父ですら高速で140オーバーでオレを置いて行きよる。ぶっちゃけそいつらと同類

181 :774RR :2020/09/16(水) 23:22:57.73 ID:vim6arMeM.net
>>178
アカウントに鍵まで掛けてダンマリを決め込んでる奴もいたんだよ
お互い顔見知りじゃないから、その場から逃げてしまえばそれっきりだからね
厄介ごとに巻き込まれたくなかったんだろう

182 :774RR :2020/09/17(木) 00:09:12.47 ID:vbiCgBqi0.net
8/22に納車、9/6に死亡。わずか16日のバイクライフかぁ。切ねえな。

183 :774RR :2020/09/17(木) 00:10:47.28 ID:vbiCgBqi0.net
切なすぎて計算間違えた、たったの14日じゃねーか!ひえー
そしてTwitter追うと毎日バイクのこと書いててなおさら切ねえ

184 :774RR :2020/09/17(木) 00:40:55.75 ID:pjHIrpip0.net
>>180
ヤンチャ親父にはちゃんと遺言書かせて保険もガッチリ掛けておかんといかんぞ(´・ω・)

185 :774RR :2020/09/17(木) 19:38:47.66 ID:2LjAbVuT0.net
>>184
冗談だとは分かっているが
そんなこと言えるのは自分の父親が生きてる間だけやぞマジで

186 :774RR :2020/09/18(金) 18:16:18.22 ID:ijHXsk/30.net
初バイクにSBの中古14年式以降を検討中なのですがここが壊れるといったところはありますか?
最近のホンダでも壊れない車種でしょうか?

187 :774RR :2020/09/18(金) 18:59:21.05 ID:a5iMUlpR0.net
>>186
信頼できる中古販売店かどうかも重要だよ。

188 :774RR :2020/09/18(金) 19:22:42.67 ID:SJIYWftqM.net
>>186
知らんがな
バイク屋に聞いたら
そんなに心配なら新車にしたら

189 :774RR:2020/09/18(金) 19:26:47.68 .net
>>186
機械ものは遅かれ早かれ壊れるという認識が無いと禿げるよ
前オーナーの乗り方やメンテ、保管状態でも雲泥の差があるかと
消耗品はまた別の話だし

190 :774RR :2020/09/18(金) 19:30:09.72 ID:ijHXsk/30.net
>>187-189
ありがとうございます

191 :774RR:2020/09/18(金) 19:36:27.68 .net
12月車検だけど多忙になるから前倒しでユーザー車検受けようかな(´・ω・`)
もったいないな

192 :774RR :2020/09/18(金) 19:39:09.97 ID:dOV1hD480.net
06年式SB乗ってるけどどこも壊れたことないな

193 :774RR :2020/09/18(金) 19:41:17.35 ID:lbaE8FZq0.net
>>186
新車で買ったが5速のギア抜けがひどいぞ

194 :774RR :2020/09/18(金) 20:24:42.41 ID:jj1iPCR80.net
>>186
米雑誌調べで走行距離、保存状態まで加味した国産メーカーの故障率は横這いだから
ホンダだから脆いってのはまずないし、マイナーチェンジ繰り返し続けた車種だから
車種特有で極端に脆いって場所もない。
一般人が店頭で判断できる良し悪しなんてたかが知れてるから
先にも言われてるけどバイク屋みて決めたほうがいい
ディーラー認定中古なら心配いらないけど高い

195 :774RR :2020/09/18(金) 20:44:43.24 ID:gi54f0gX0.net
>>193
ギアチェンが雑なんだろ
カッコ付けて最初に変な癖付けると
ずっと抜けやすくなるぞ

196 :774RR :2020/09/18(金) 22:03:56.22 ID:Wwu748XVr.net
わざわざカッコつけてって言う必要あるん?

197 :774RR :2020/09/18(金) 22:48:43.41 ID:QLFTdyo30.net
バイクのギアチェンジにカッコいいやり方あるのか?

198 :774RR :2020/09/19(土) 00:18:11.22 ID:8QN9/LpBp.net
ブォンブォンみたいに意味なく吹かすやる奴は一定数いる

199 :774RR :2020/09/19(土) 04:00:11.84 ID:3Kpbc25T0.net
ギヤ抜けも2000kmくらい越えてからは無いな
バイクが慣れたのか人間が慣れたのか

200 :774RR :2020/09/19(土) 04:20:56.54 ID:qRsia2q8M.net
>>198
ブリッピングしてるんじゃない?

201 :774RR :2020/09/19(土) 08:20:42.97 ID:NYJO+ts10.net
>>195
真面目な話
どんな風にカッコつけると
どんな変なクセがつくの?

202 :774RR :2020/09/19(土) 11:34:25.49 ID:0FQEEkA70.net
多分答えられない。

203 :774RR :2020/09/19(土) 13:12:29.49 ID:POYBOWB+0.net
ボルドールの小物入れってどんなの入れてます?

204 :774RR :2020/09/19(土) 13:37:17.82 ID:MgA2pxSMd.net
初心者でsf買おうと思っているんだけどspec2検討してるんだけどもしかして整備とか大変ですか?やっぱりインジェクションの方が楽なのですか?

205 :774RR :2020/09/19(土) 13:57:41.74 ID:rJ+WaNKC0.net
そう言えば小物入れ使ってない
あるの忘れてた

206 :774RR :2020/09/19(土) 14:08:01.90 ID:i6ztpfIVM.net
あえてキャブ車が欲しいなら良いけど、始動性悪いし高所で乗りにくいしでやすさだけが目当てならやめておいた方がいいかな

小物入れ、鍵付きの方にはディスクロックいれてもう片方は料金所用に小銭入れとかチケット入れかな
そんなに使う機会ないけど
後は小さいドライバー

207 :774RR :2020/09/19(土) 14:44:14.78 ID:POYBOWB+0.net
料金所用はいいですね!
ディスクロックもいいなあ

208 :774RR :2020/09/19(土) 14:54:05.09 ID:JiL1EG/Ka.net
>>203
鍵付の方に色々付いたキーホルダー(乗る時外す)
鍵無しにusbケーブル、ブレーキレバーホルダー、サイドスタンドサポート

209 :774RR :2020/09/19(土) 14:56:29.12 ID:RmJk2LGgd.net
>>203
ウェスとか拭くもの

210 :774RR :2020/09/19(土) 14:56:53.88 ID:i6ztpfIVM.net
ああそうだ
モバイルバッテリーも入れてたな
スマホホルダーにスマホつけながら充電できる

211 :774RR :2020/09/19(土) 16:20:09.79 ID:Y7BqP76Ta.net
>>203
財布スマホあと最近はマスクやね

212 :774RR :2020/09/19(土) 19:28:28.71 ID:POYBOWB+0.net
サイドスタンドサポートって突っ張り棒ですか?あれ入るんですねいいなぁ ウェスがあればすぐスクリーン拭けるし
モバイルバッテリー充電しながらは便利ですね
やっぱりボルドールにしよう
予算80万くらいでボルドール探しますありがとうございます。
年式は18以降だとこの予算では厳しいですよね‥

213 :774RR :2020/09/19(土) 20:30:32.50 ID:050vgYil0.net
そこまで金持ってんなら新車の方が良いと思うよ、いやマヂで。

214 :774RR :2020/09/19(土) 20:46:21.19 ID:rJ+WaNKC0.net
最近の中古車市場見てないから分からんけど、HONDAで認定中古か信頼出来るバイク屋で買うが吉でしょうよ
ただ、このバイク買うと次に乗るバイク探すの大変かも知れんよ

215 :774RR :2020/09/19(土) 21:27:34.77 ID:Y7BqP76Ta.net
欲しいカラーが中古にしかなかったから中古SB買ったけどグリヒETC無しABSのみ乗り出し90万で当時の新車価格と大差無かったな
ただ慣らし終えた新古品ってレベルで状態が良かったから欲しいカラーが手に入って大満足
その日に立ちごけやらかしたけど

216 :774RR :2020/09/19(土) 21:58:01.64 ID:POYBOWB+0.net
>>214
ドリームは他メーカーのバイクでも下取りしてくれますでしょうか‥ドリームにも走行800とかあっていいなぁと感じてます。
一応懇意にして頂いてるウイング店にも探して頂いてて
今までいろいろ250乗ってきて街で見たり音聴いたりして結局CB400の音と質感にはなれないなぁと思っててこの際ずっと乗るの前提で買っちゃおうかと思ってます
大型は考えになくてやっぱりボルドールかスーフォアだなぁと
長文失礼しました。

217 :774RR :2020/09/19(土) 23:08:16.29 ID:1NCEjqoFa.net
>>216
ドリームでも買い取れるはずだけど、まずはその懇意にしてるウイング店に相談したほうがいい。
直営店ドリームだと恐らくマニュアル対応でその後、オークションに流す為に買取安い。
個人店ドリームでも同じだけど、面倒見が良い店だと仲間内の良心的な店紹介してくれたりする。

218 :774RR :2020/09/19(土) 23:20:28.41 ID:rJ+WaNKC0.net
>>216
それはドリームに聞いて欲しい
自分はHONDA車しか乗った事がないから分からん
下取も購入も全部HONDAだったし

HONDAのネイキッド四気筒は素晴らしいよ
ホーネットとcb1300・400にしか乗った事ないから他社知らないけど
ずっと乗るつもりなら最適のバイクだと思うよ

219 :774RR :2020/09/20(日) 00:08:26.93 ID:Cwctt+Te0.net
>>217
ありがとうございます
ウイング店持って行って聞いてみます
ドリームは直営店ではなさそうでした。

>>218
ありがとうございます
多分ホンダの4発乗ったら先はもうないと思います
ホーネットの音も大好きです

スレ汚し失礼いたしました

220 :774RR:2020/09/20(日) 02:19:36.14 .net
CB1300SF/SBってあまり売れてないん? おいらの知り合い関係でも
一回乗ったけど売り払って400以下に乗り換えてる人が多いもんで・・

重たい、回す機会が無い、気軽に引っ張り出せない とかなんとか

221 :774RR :2020/09/20(日) 02:32:10.63 ID:iOoHvJCR0.net
>>220
売れてはいるんじゃない?
すぐに手放す人がそれなりにいるだけで
そのせいかCB400よりも高年式低走行の極上中古車が手に入りやすいみたい

222 :774RR :2020/09/20(日) 03:08:47.88 ID:ruM6Fw6iM.net
>>220
ドリームで聞いた話ではメーカーからこのバイク無くしても良いか?みたいな話があったらしい
意外と存続は危ういのかも知れないね

223 :774RR :2020/09/20(日) 10:41:56.20 ID:Yzcrph5La.net
CB1300ってEro5対応出来ないって噂だしね、、、

224 :774RR :2020/09/20(日) 12:52:33.15 ID:BBG0Ecg00.net
>>220
高速道は良いけど下道は重いと感じる事は多い
特に千葉県走ってる時

白バイ隊員の様には行かなかった

225 :774RR:2020/09/20(日) 17:06:41.65 .net
70歳過ぎてもバイクを1台だけ乗っていたいとしたらCB400でおけ?

226 :774RR :2020/09/20(日) 17:21:52.47 ID:Sh+inTOR0.net
>>225
元気な人もいるから一概には言えないけど
70歳になったら、このバイクはちょっと重いんじゃないかな
ふらついた時に支えられる250ccの単気筒が軽くて良いと思う
CB223SとかRebelとかね

227 :774RR :2020/09/20(日) 17:25:10.23 ID:U831ymzK0.net
よく知らんけど元プロライダーの爺が久々に新車買うっていう企画をユーチューブでやってたけどその人はZ400にしてたわ
街乗りメインだからバーハンでいいし軽さは正義とかいちいち合理的で良かった
レバーの遊び調整とかサス調整ステップ交換とかはすげえシビアでさすがと思ったよ
やってもらうたびにメカニックにお礼言うのもなんかカッコよかった

228 :774RR :2020/09/20(日) 23:03:50.55 ID:GYYK39AF0.net
>>227
俺もみたい。
URLある?

229 :774RR :2020/09/20(日) 23:22:02.34 ID:U831ymzK0.net
どうぞ
爺とか失礼でしたね訂正します有名な方のようです
まあこのチョイスはもしかしたら半分は案件のような大人の事情もあるのかな
スレチ謝りますこれだけ貼って去ります

https://youtu.be/G-rIkpiBb4E

230 :774RR :2020/09/21(月) 12:57:14.39 ID:wu54bBrJM.net
そりゃ今の人は知らんわな。知ってたら結構な爺か
相当なマニアだわな。

231 :774RR :2020/09/21(月) 14:10:33.56 ID:OUZVRaDKd.net
GPでNS500だっけ?NRも?

232 :774RR :2020/09/21(月) 17:53:58.34 ID:SzZiJwXM0.net
>>229
ありがとう。
この人、知ってるなあ。

233 :774RR :2020/09/21(月) 18:27:19.95 ID:f6twVkaN0.net
モデルチェンジって噂ですが?

234 :774RR :2020/09/21(月) 19:45:45.13 ID:0cM8sZbhM.net
スーフォアとかボルドールに乗れるのは何歳まで?

235 :774RR :2020/09/21(月) 20:14:37.62 ID:AqOj6Yhx0.net
年齢制限があるとは知らなかったな

236 :774RR:2020/09/21(月) 21:25:50.76 .net
今日は連休で四輪もバイクも激多かったな Yaeh祭り状態
https://i.imgur.com/Rn2eKEQ.jpg
近隣で移動オービスやってるらしい 30〜40km道路は特に注意
17km超過でも捕まってるってさ(´・ω・`)

237 :774RR :2020/09/21(月) 22:23:46.20 ID:mmsDKB1sr.net
スポーツグライドかな?
かっこいいな

238 :774RR :2020/09/22(火) 13:32:42.02 ID:6VM1yaoUr.net
>>220
中部民乙

239 :774RR :2020/09/22(火) 14:18:13.34 ID:o0cKSZ9V0.net
新車のSF黒契約してきた!よろしくなー

240 :774RR :2020/09/22(火) 14:24:27.82 ID:TnvckjAVM.net
オメ!
良い色買ったな

241 :774RR :2020/09/22(火) 14:49:58.38 ID:8POLjoA+M.net
おめいろ!

242 :774RR :2020/09/22(火) 14:53:04.88 ID:0Y2i8abVa.net
地味に見たことないんだよなこれの黒
ありきたりなのに一番レアなんじゃないか?

243 :774RR :2020/09/22(火) 16:25:36.74 ID:ILOKABSXM.net
多くの人がCBXカラー選ぶよね
黒は立体ロゴがかっこいいと思う!

244 :774RR:2020/09/22(火) 21:05:22.53 .net
おいらのトリコロール(2012年式)はさすがにすれ違うことが無い(`・ω・´)
もう8年落ちだからな
すれ違ったら小道路旋回で追いかけてサインもらう 代わりにヤエステ配布する

245 :774RR :2020/09/22(火) 23:05:33.70 ID:0SvFCZwT0.net
うちの駐輪場に黒のスーフォア止まってるよ。
2りんかんでもみたことあるし、珍しいかな?

246 :774RR :2020/09/22(火) 23:15:26.75 ID:1gfIJgROd.net
>>244
ホンダカラーってやっぱ見た目ダサいからね

カワサキのライムグリーンはダサいの一周して様式美みたいなとこあるけど、トリコロールはどうしてもバイクには合わない気がする

247 :774RR :2020/09/22(火) 23:31:33.60 ID:9w+5+OdJ0.net
トリコロールのCBなんてそれこそスーフォアって感じで好きだけどな、自分が乗るかどうかは別にして

248 :774RR :2020/09/23(水) 00:01:51.74 ID:uG2WiI2n0.net
カワサキの火の玉カラーみたいなのなかったっけ

249 :774RR :2020/09/23(水) 00:17:25.15 ID:Ra6AcU7c0.net
たしかにカワサキのグリーンは奇抜だけど
ユーザーに全く媚びずにずっと貫いているから
誰かにライムグリーン買ったと言われて内心「えっー」と思っても
つい「お、おう、良いんじゃね」と答えてしまう押しの強さがあるw

それに比べるとトリコロールはCBらしく毎回結構良い色が出るけど
前の方が良かったとか言いやすい雰囲気があって
新色が出る度に前の方が良かったおじさんが現れる

250 :774RR :2020/09/23(水) 12:46:50.00 ID:dZDtL3yhd.net
結局本人の満足度だからね
カワサキのローソンカラーのz系に憧れるけど、どの人間に感想聞いてもダサいと言われる

今は青のCB400SFに乗ってるけど、ガススタンドのや休憩先のおっちゃんに「それかっこいいっすね」って言われる

251 :774RR :2020/09/23(水) 15:04:25.80 ID:C857RM8Da.net
オレの灰色のボルドールもバイク興味ない人からカッコいいって言われちまうぜw
ただ皆赤いバイクと認識してるみたいだけど
違うねん灰色やねんて…

252 :774RR:2020/09/23(水) 16:25:15.07 .net
昔はガキンチョとすれ違っただけでミラー見ると振り返ってこっち見てたのに・・・(´・ω・`)
今のガキんちょはバイクとかクソ興味ないみたいで信号待ちでブンブンやってもピクリともしねぇ

253 :774RR :2020/09/23(水) 19:36:18.79 ID:I/bH/5390.net
>>250
自分も青のSFだけど、教習所のSFKと同じ
色なんで微妙だと思ってた。
青が良いって言う人がいて良かった。

254 :774RR :2020/09/23(水) 20:02:17.95 ID:584ohGeG0.net
色よりも単色が無いのが俺的は無理
わけわからん配色とか、でかでかと車種名とか書いてある奴
ツートンでも変にちりばめられたりとかも無理

昔柏で族やってた頃そんなんばっかだった
当時はそれがかっこいいと言わないといけない風潮だったから
俺も「かっこいいっすね」って今で言う空気読んで取り繕ってた

255 :774RR :2020/09/23(水) 20:50:21.26 ID:C857RM8Da.net
特定した。明日のワイドショーの一面を飾らせてやんよ…

256 :774RR :2020/09/23(水) 20:54:51.01 ID:F4R8M+4C0.net
>>253
教習車はレッドだったけどなぁ
一番かっこいいのはブラックで、次にブルーだと個人的には思う

>>254
じゃあ、カスタムで色塗ればよくね?
いつかグラデーションカラーで塗ってみたいけどな

257 :774RR :2020/09/23(水) 21:21:32.98 ID:uG2WiI2n0.net
自分も単色が好き

258 :774RR :2020/09/23(水) 21:45:15.51 ID:I/bH/5390.net
>>256
大事に乗るようにするよ。

259 :774RR :2020/09/23(水) 23:23:20.79 ID:LWd5xYbmM.net
VFR800Fを見てみなよ。単色設定で全然売れない
派手なグラフィックスが無いと一般には受けないよ

260 :774RR :2020/09/24(木) 09:44:29.29 ID:xCjbeQVnd.net
完成度が高いせいか、ホンダでネイキッドの新車CB400、1300の選択肢しかないんだよな

Z900RSのかっこよさを見ると、性能はともかく外観は負けてる気がする

261 :774RR :2020/09/24(木) 09:52:21.25 ID:3A8NBMAwM.net
CB-Fって選択肢がもうすぐ出来るんじゃないかな
ちょっと期待してる

262 :774RR :2020/09/24(木) 17:50:21.91 ID:QgXPqMfLa.net
またゾクやってたやつおるやん
なんなんだよそのゾク武勇伝みたいなの

263 :774RR :2020/09/24(木) 18:24:52.01 ID:zADXQZuD0.net
昔の2ちゃんねるで流行った言い回しだよ
唐突に武勇伝語り出す奴に「俺も昔族やってた頃に」って頭に付けてレス返したりとか
んで「首狩り族?」ってボケ返すお約束パターンもあったり
いちいち噛みつくようなもんでもないゾ

264 :774RR:2020/09/24(木) 19:48:44.19 .net
明日晴れたら泡まみれにして洗車するべ 

265 :774RR :2020/09/24(木) 22:11:35.65 ID:bHLkKP5g0.net
ここの皆さんは盗難保険入られてますか?

266 :774RR :2020/09/24(木) 22:30:46.43 ID:s/RY1XRd0.net
盗難保険は入ってない。
自分はマンションの駐輪場の鉄柵にFタイヤとチェーンで繋いでいる。
ヤマハ製のカバーは当然捲れないように後輪側もチェーンしている
郊外の田舎町で、珍走もたまに走ってるけど、治安も悪くないしね。
変なのが来たらすぐ分かるし。

267 :774RR :2020/09/24(木) 23:03:05.41 ID:nmzmRVNya.net
せっかく買ったんだし倉庫保管だけど入ってるわ
屋外でもなければまず要らないとは思いつつ

268 :774RR :2020/09/24(木) 23:16:20.58 ID:bHLkKP5g0.net
治安の良い地域でなくてマンション下のバイクスペースなら入った方が良さそうですね
ありがとうございます。

269 :774RR :2020/09/25(金) 00:19:27.01 ID:9+vuvc4QM.net
盗難保険には入ってないけど黒いカバーがっつりかけて中を見れないようにしてる

270 :774RR :2020/09/25(金) 07:19:15.18 ID:WzukQC9B0.net
もうちょい高いバイクなら考えるけど、さすがに盗難保険かけるバイクではないと個人的には思う
うちのアパートの前の道路は交通量多いし、駐輪場には車を横付けできないようになってるから、ハンドルロックした200kg超のバイクを数人で運んでるのは目立ちすぎると思う

271 :774RR :2020/09/25(金) 07:19:53.78 ID:WzukQC9B0.net
カバーとタイヤロックチェーンはかけてる

272 :774RR :2020/09/25(金) 07:44:36.94 ID:wK5Ayuva0.net
新車買うなら盗難保険かけるかな

273 :774RR :2020/09/25(金) 07:52:18.69 ID:1vRl1XPuM.net
盗難保険3年入りました

バイクカバーは必ずするけどロック類は購入するか考え中

ちな治安は良い

274 :774RR :2020/09/25(金) 08:13:35.27 ID:dsU8rWyLd.net
>>273
治安がいいかどうかなんて、他所から盗みに来る人間には関係ないし、盗難保険までかけてるのにロックチェーン使わないアホなんているのか

総レス数 1006
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200