2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・39・42】CB400SF/CB400SB 225台目【HONDA】

1 :774RR :2020/08/21(金) 13:17:11.45 ID:XGl1r11g0.net

基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

※前スレ
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550586494/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

254 :774RR :2020/09/23(水) 20:02:17.95 ID:584ohGeG0.net
色よりも単色が無いのが俺的は無理
わけわからん配色とか、でかでかと車種名とか書いてある奴
ツートンでも変にちりばめられたりとかも無理

昔柏で族やってた頃そんなんばっかだった
当時はそれがかっこいいと言わないといけない風潮だったから
俺も「かっこいいっすね」って今で言う空気読んで取り繕ってた

255 :774RR :2020/09/23(水) 20:50:21.26 ID:C857RM8Da.net
特定した。明日のワイドショーの一面を飾らせてやんよ…

256 :774RR :2020/09/23(水) 20:54:51.01 ID:F4R8M+4C0.net
>>253
教習車はレッドだったけどなぁ
一番かっこいいのはブラックで、次にブルーだと個人的には思う

>>254
じゃあ、カスタムで色塗ればよくね?
いつかグラデーションカラーで塗ってみたいけどな

257 :774RR :2020/09/23(水) 21:21:32.98 ID:uG2WiI2n0.net
自分も単色が好き

258 :774RR :2020/09/23(水) 21:45:15.51 ID:I/bH/5390.net
>>256
大事に乗るようにするよ。

259 :774RR :2020/09/23(水) 23:23:20.79 ID:LWd5xYbmM.net
VFR800Fを見てみなよ。単色設定で全然売れない
派手なグラフィックスが無いと一般には受けないよ

260 :774RR :2020/09/24(木) 09:44:29.29 ID:xCjbeQVnd.net
完成度が高いせいか、ホンダでネイキッドの新車CB400、1300の選択肢しかないんだよな

Z900RSのかっこよさを見ると、性能はともかく外観は負けてる気がする

261 :774RR :2020/09/24(木) 09:52:21.25 ID:3A8NBMAwM.net
CB-Fって選択肢がもうすぐ出来るんじゃないかな
ちょっと期待してる

262 :774RR :2020/09/24(木) 17:50:21.91 ID:QgXPqMfLa.net
またゾクやってたやつおるやん
なんなんだよそのゾク武勇伝みたいなの

263 :774RR :2020/09/24(木) 18:24:52.01 ID:zADXQZuD0.net
昔の2ちゃんねるで流行った言い回しだよ
唐突に武勇伝語り出す奴に「俺も昔族やってた頃に」って頭に付けてレス返したりとか
んで「首狩り族?」ってボケ返すお約束パターンもあったり
いちいち噛みつくようなもんでもないゾ

264 :774RR:2020/09/24(木) 19:48:44.19 .net
明日晴れたら泡まみれにして洗車するべ 

265 :774RR :2020/09/24(木) 22:11:35.65 ID:bHLkKP5g0.net
ここの皆さんは盗難保険入られてますか?

266 :774RR :2020/09/24(木) 22:30:46.43 ID:s/RY1XRd0.net
盗難保険は入ってない。
自分はマンションの駐輪場の鉄柵にFタイヤとチェーンで繋いでいる。
ヤマハ製のカバーは当然捲れないように後輪側もチェーンしている
郊外の田舎町で、珍走もたまに走ってるけど、治安も悪くないしね。
変なのが来たらすぐ分かるし。

267 :774RR :2020/09/24(木) 23:03:05.41 ID:nmzmRVNya.net
せっかく買ったんだし倉庫保管だけど入ってるわ
屋外でもなければまず要らないとは思いつつ

268 :774RR :2020/09/24(木) 23:16:20.58 ID:bHLkKP5g0.net
治安の良い地域でなくてマンション下のバイクスペースなら入った方が良さそうですね
ありがとうございます。

269 :774RR :2020/09/25(金) 00:19:27.01 ID:9+vuvc4QM.net
盗難保険には入ってないけど黒いカバーがっつりかけて中を見れないようにしてる

270 :774RR :2020/09/25(金) 07:19:15.18 ID:WzukQC9B0.net
もうちょい高いバイクなら考えるけど、さすがに盗難保険かけるバイクではないと個人的には思う
うちのアパートの前の道路は交通量多いし、駐輪場には車を横付けできないようになってるから、ハンドルロックした200kg超のバイクを数人で運んでるのは目立ちすぎると思う

271 :774RR :2020/09/25(金) 07:19:53.78 ID:WzukQC9B0.net
カバーとタイヤロックチェーンはかけてる

272 :774RR :2020/09/25(金) 07:44:36.94 ID:wK5Ayuva0.net
新車買うなら盗難保険かけるかな

273 :774RR :2020/09/25(金) 07:52:18.69 ID:1vRl1XPuM.net
盗難保険3年入りました

バイクカバーは必ずするけどロック類は購入するか考え中

ちな治安は良い

274 :774RR :2020/09/25(金) 08:13:35.27 ID:dsU8rWyLd.net
>>273
治安がいいかどうかなんて、他所から盗みに来る人間には関係ないし、盗難保険までかけてるのにロックチェーン使わないアホなんているのか

275 :774RR :2020/09/25(金) 08:34:45.62 ID:wK5Ayuva0.net
他所からわざわざ盗みにくるような奴相手だとチェーンなんてあってもなくても変わらんし、それこそ一目で分からないようにカバーの方が重要
チェーンってどっちかというと近所の悪ガキのイタズラとか盗難対策でしょ

276 :774RR :2020/09/25(金) 08:41:52.65 ID:jSKgszac0.net
だから盗難対策なんだって

277 :774RR :2020/09/25(金) 10:13:45.59 ID:RzXENL/od.net
>>275
自分で盗難対策言っとるがな

278 :774RR :2020/09/25(金) 10:23:48.64 ID:RzXENL/od.net
>>275
ちなみに他所から盗みに来たどうか関係なく、極太のロックチェーンは業務用の切断器でも簡単に切断できないようになってるから

時間をかけてロックチェーンはずして、イモビライザーキーのタイヤロックかけてるバイクを数人で抱えて運んだら、さぞ目立つことだろう

279 :774RR :2020/09/25(金) 11:57:14.71 ID:uakLc7wVd.net
前後輪を台車に乗せて攫うんだよ
だから地球ロックが重要

280 :774RR :2020/09/25(金) 12:06:42.10 ID:RzXENL/od.net
>>279
逆に今の時代にチェーンロックをタイヤだけにかけるアホいるなら見てみたいわ

281 :774RR :2020/09/25(金) 12:41:20.38 ID:8UVgPETor.net
盗難対策で便乗質問させてください。
出先で1時間以上バイクから離れるときの防犯ってどうしてますか?また、ロック類の持ち運びはどんな感じですか?
キタコのチエーンロック重すぎて持ってきたくない

282 :774RR :2020/09/25(金) 12:47:35.99 ID:RzXENL/od.net
>>281
一時間程度なら外部ロックは使わない
一般人が行き交う駐輪場や駐車場にハンドルロックして停めてるバイクを運び出すなんて目立つ真似するアホおらんから
ただハンドルロックを忘れたら盗まれてもしゃーない(ノッチはハンドルロック忘れてハーレー盗まれた)

宿泊する場合はきちんとチェーンロック+盗まれにくそうな駐輪場所を考えて停める

283 :774RR :2020/09/25(金) 12:48:33.64 ID:2WeJ8pDo0.net
>>278
そういうチェーンはごつくて重く、乗り出すのが億劫になると言う罠が

284 :774RR :2020/09/25(金) 12:55:14.53 ID:RzXENL/od.net
>>283
防犯のためだからしゃーないだろ

俺は通勤に使う原付はロックなしだけど、125ccの近所用バイクと、cb400sfはカバーとチェーンロックしてる
億劫だけど、盗まれたくないもの

285 :774RR:2020/09/25(金) 13:02:38.07 .net
>>281
持ち運びに便利なのがディスクロックやね
小さいものはポケットに入るが普通の物でも手のひら大でしょう
防犯アラーム搭載しているけど誤作動が嫌なので電池抜いて使ってるわ

ただし、留めピンがしょぼいので掛けてるのを忘れて押した勢い程度でもCB400とかだと
曲がって解除し辛くなるw
実売価格2000円ってとこか

286 :774RR :2020/09/25(金) 18:56:54.99 ID:wtnGidPW0.net
昔VT250を盗まれかけたが
エンジンかからなかったせいか?
駐輪場から200メートル位のとこに放置されてた。@巣鴨

287 :774RR:2020/09/25(金) 19:05:01.45 .net
>>286
おいらは新車のVT250FH(ガンメタ)を持ってかれて近所の人が裏の空き地に
見えないように放置しているのを教えてくれた過去がある
草むらに隠れて張り込んで、夜になって取りに来た中学生をベルーガ80で追いかけて
後から追いついてきたバイクの警官に引き渡したことがあるな

直結されたので鍵が2個になってしまったけどそれ以外は無事だった
シャッター降ろしたガレージの中だったのでたまたまハンドルロックしてなかった

288 :774RR :2020/09/25(金) 19:21:19.18 ID:cfd1Oa1xr.net
昔ZRXが盗まれて半年経って河川敷に放置されたのが見つかったと警察から連絡があり引き取りに行った。
で警察署から乗って帰ろうとしたら、引いて帰ってくださいと注意されたな
ピンクの旭日旗仕様にペイントされ直管の糞ビッチと化していたから、まあ見えないところまで押して乗って帰ったけど
その足でバイク屋に二束三文で売り払ったな

289 :774RR :2020/09/25(金) 20:09:14.76 ID:WzukQC9B0.net
みんな盗まれた思い出あるんやなぁ
大学時代に原付のバイク盗まれて、二ヶ月後になぜか元の場所に戻ってきたときあったわ

鍵の部分がドライバーでバッキバキにされてたけど、普通に動いた

290 :774RR :2020/09/25(金) 20:36:04.23 ID:qcP0OIa10.net
このバイクで盗まれたってそんなに聞かないわ

291 :774RR :2020/09/25(金) 20:56:26.90 ID:chaI4Xnra.net
もし生産終了から10年でも経ってりゃ面白くない優等生バイクなんてレッテルも無しにVTECがレジェンド化して盗まれまくってたんやろなと
現行車万歳やで

292 :774RR :2020/09/25(金) 20:57:21.68 ID:QpAxp1jMM.net
ボルドールとスーフォアだったら族車ベースならスーフォアが人気なのかな?

293 :774RR :2020/09/25(金) 21:55:04.65 ID:o2T3H3LG0.net
俺の2004年式のNC39は盗まれる気しない。

294 :774RR :2020/09/26(土) 07:26:29.23 ID:ujusgLtC0.net
>>293
そりゃ中型の現行車盗むよりは大型やプレミア車盗んだ方がリターンデカいからな

今のご時世みんな対策してるからなかなか盗まないし

295 :774RR :2020/09/26(土) 09:17:40.83 ID:cmgjz4Vi0.net
>>287
VT なんか盗まなくてもイイのにな?
自分にとってはきっと人生の1/3を過ごした大事な相棒なんだが

296 :774RR :2020/09/26(土) 10:18:23.14 ID:ujusgLtC0.net
事故やたちごけの動画みると、百万超えの大型乗るよりもこれくらいの値段のCB400SFで十分な気がする

40,50と年を取ったら流石に上のランク考えるけど

297 :774RR :2020/09/26(土) 11:31:09.17 ID:j35TL9qg0.net
これくらいのって、コレも100万超えるんだけどな
SF黒は新車でも90万で買えた気がするが

298 :774RR :2020/09/26(土) 12:18:28.79 ID:NWwONlrh0.net
排ガス規制でVTECなくすなんて噂ありますけどそれでもなんだかんだ値上げになりそうですよね
650Rをネオクラフルカウルスーフォア風クラシックの3バリエーションにしてスーフォアボル終焉とかあり得るのかな?

299 :774RR :2020/09/26(土) 13:05:15.38 ID:HBTX7zfAM.net
こいつのVTECってそんなにコスト掛かってないだろうし今更外した設計起こす方が金掛かるわな

300 :774RR :2020/09/26(土) 15:26:56.34 ID:ynb/5N520.net
CB650SFとか胸が熱い

301 :774RR :2020/09/26(土) 16:53:29.72 ID:cmgjz4Vi0.net
豚でスマソ
ヘルプ!
オイルフィルターが空回りして外れない。
レンチはしっかり嵌まってて、フィルターとレンチごと何回回してもフィルターが浮いてこない。
ぶっ壊すしかないか?
やっぱりドリームに行くべきか?

302 :774RR :2020/09/26(土) 18:01:12.14 ID:5IxPYUIzd.net
ブヒブヒブヒヒ、ブヒヒブヒ。

303 :774RR :2020/09/26(土) 18:20:16.56 ID:S8I7dWi90.net
ドリームで新車契約したのですが盗難保証延長保証は結構皆さん入られてるんですかねぇ?

304 :774RR :2020/09/26(土) 18:28:25.50 ID:oWVmRS07M.net
>>301
ぶっ壊すくらいなら諦めてドリームに持ってった方が

305 :774RR :2020/09/26(土) 18:49:13.17 ID:1Os21FG20.net
ワッチョイ版じゃない方にも書いたんですが、
ちょっと質問させてください
バーエンド変えようとしてるんだけど、グリップとバーエンドの隙間ってどれくらいでしょうか?
クラッチ側は2〜3mmに対してブレーキ側は5mmくらい隙間があります
初めの隙間を覚えてないんですが5mmは広いなと思いネジロックをつけないまま装着してます
三日月は問題なく噛み合ってると思います
ちなみに2019モデルです
純正グリップヒーターをつけてます

306 :774RR :2020/09/26(土) 19:36:24.91 ID:Q7YSg6am0.net
細かいこと気にすんな

307 :774RR :2020/09/26(土) 19:55:48.82 ID:cmgjz4Vi0.net
>>304
わかった
観念する

308 :774RR :2020/09/26(土) 20:01:54.90 ID:7TOmWUid0.net
>>305
前にワッチョイ無しで質問された時の計測値
現行SB、ポッシュウルトラヘビーバーエンドに換装してブレーキ側の離隔3mm

309 :774RR :2020/09/26(土) 20:43:07.76 ID:OmaJq7Uy0.net
>>308
やはり3mmくらいですよね
5mmは開きすぎなんですよ
なんでだろう。ちゃんと合わせたのに

310 :774RR :2020/09/26(土) 21:49:22.11 ID:xrOPiUZCr.net
>>301
取り急ぎ豚を名乗るあたり好感持てる

311 :774RR :2020/09/26(土) 22:30:00.84 ID:ktZW0K6a0.net
また女性ライダーの事故。
最近多いなあ。

滋賀県警米原署 26日午前7時半ごろ、滋賀県米原市磯で、彦根市の女子高校生(17)のオートバイが車道と歩道を区切る石柱に衝突して転倒し、高校生は腹などを強く打って死亡した。
【写真】国道「魔の片側1車線」
 滋賀県警米原署によると、現場は右カーブで、オートバイは単独で転倒したという。

312 :774RR :2020/09/26(土) 22:47:54.48 ID:1DaxBnL90.net
でスーフォア乗ってたの?

313 :774RR :2020/09/27(日) 07:34:39.43 ID:wfiOs/Xz0.net
原付だろうし、事件一つ報道されたくらいで最近多いと判断するとか5chのアホみたいなこと言うなよ

314 :774RR :2020/09/27(日) 09:42:02.00 ID:x23Jruo00.net
直近で3件目だぞ

315 :774RR :2020/09/27(日) 09:46:07.70 ID:INRc6DrE0.net
>>314
16歳、17歳の女の子の事故死が続くね。

316 :774RR :2020/09/27(日) 10:06:30.81 ID:wfiOs/Xz0.net
>>314
同じこと二度繰り返すの嫌だけど、「報道された」のがだろ
女子高生の事故なんて目を引くから報道するだけ

教師の犯罪も似たような理由で報道されて「教師は犯罪者だらけ」というけど、実際はかなり少ないんだな

https://www.freedu.jp/column/crime/

317 :774RR :2020/09/27(日) 12:21:57.98 ID:h/icDw5O0.net
>>273
チェーンロックしなかったからバイクカバー単体で盗まれたよ
3万近くしたのに

場所によっては風で吹っ飛ぶしね

318 :774RR :2020/09/27(日) 12:28:52.62 ID:h/icDw5O0.net
>>281
道の駅等で温泉食事休憩でヘルメットロックもせずに離れることなんてしょっちゅうだけど
盗まれたことないねぇ。泊りの時は簡易的なチェーンは使うけど

319 :774RR:2020/09/27(日) 21:20:13.80 .net
141km走行で6.3L  22.2km/L げっぷ
https://i.imgur.com/W4Mh48Q.jpg
KAWASAKI様
https://i.imgur.com/N1LT9An.jpg

320 :774RR :2020/09/28(月) 00:22:23.42 ID:iRFv5z6f0.net
書き込むスレ間違ってますよ

321 :774RR :2020/09/28(月) 07:26:23.16 ID:KcDY+Q8j0.net
>>320
書き込むスレ間違ってますよ

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆155台目【旧/ヌ/FI/18/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600065606/

161 名前:774RR (ワッチョイ e3da-+7j+)[] 投稿日:2020/09/23(水) 21:22:40.66 ID:CB1vmyRe0 [1/2]
慣らし終わったので高速で90くらい出したらハンドルブレブレで死んだかと思った

168 名前:774RR (ワッチョイ e3da-+7j+)[] 投稿日:2020/09/23(水) 22:49:13.21 ID:CB1vmyRe0 [2/2]
ツーリングセローだしそうだと信じる
一回もコケてないし

240 名前:774RR (ワッチョイ e3da-+7j+)[] 投稿日:2020/09/28(月) 00:16:42.63 ID:iRFv5z6f0
セローいいけどたまにハイパワー車乗りたくなる
GSX-S750誰かくれ

※強制コテハンは馬鹿発見器

322 :774RR :2020/09/28(月) 23:04:12.85 ID:9Rtcq2nFM.net
スーフォアのカバーにヤマハ使ったら怒られる?

323 :774RR :2020/09/28(月) 23:13:56.67 ID:HbPmRpZ00.net
せっかくツーリングに最適な気候になったのに、コロナ考えると土日に外出たくないわ
平日に有給とったら楽しそうだけど

324 :774RR :2020/09/28(月) 23:26:32.49 ID:7cW/EP8Sa.net
別に施設内に留まる様なプランにしなけりゃ最高にコロナ耐性の高い趣味だと思うが

325 :774RR :2020/09/28(月) 23:39:24.47 ID:HbPmRpZ00.net
>>324
そうはいっても、屋内の施設も利用するし、屋外だけに絞っても土日は混雑してるしな

インフルエンザのように発症しても休めばどうにかなるならいいが、コロナにかかったら職場と周囲の人間にまで多大な迷惑かけることになるから怖い

326 :774RR :2020/09/29(火) 06:58:02.37 ID:6Im3t3reM.net
>>325
かかる事に罪は無いよ。誰だってそうなる可能性がある
それよりも後遺症の方が怖い。社会復帰出来なかったらと思うと…

327 :774RR :2020/09/29(火) 07:23:29.48 ID:cvRHtAzl0.net
>>326
いやいや、うちの事業所には千人以上いるけど、コロナが出たら職場だけでなく全体が消毒のための閉鎖になるらしい

千人の仕事止める男になりたいか?

328 :774RR :2020/09/29(火) 07:25:46.35 ID:cvRHtAzl0.net
ちなみに別の事業所の話で、友達とカラオケ行ってコロナにかかって一時的に閉鎖させた奴は辞表書いたんだと
まぁ、全グループ会社にわざわざメールが回ってきて吊し上げくらったしな

329 :774RR :2020/09/29(火) 09:16:23.97 ID:pzsO7i3d0.net
>>322
このスレ出禁で

330 :阿蘇山燃太郎:2020/09/29(火) 20:24:01.88 .net
ユーザ車検受けてきた 自賠責24か月 9,680円 重量税 3,800円 検査手数料 2,000円(構造等変更)
15,480円也 +テスター屋料金 1,700円+9,350円(LEDヘッドライトバルブ クロライト)

クロライトで落ちたバイクはまず無いと言われて予めテスター屋さんお勧めのクロライトで問題なかった
RWX09-H4

光軸で落ちる人多かったな 前のZ750の人、ブンブン吹かしまくってたけど光量不足で×だった
モリワキ管からの排気ガスをたらふく吸わせてもらったでごわす

331 :774RR:2020/09/29(火) 21:01:13.46 .net
ハイビーム
https://i.imgur.com/qrajpp3.jpg
ロー
https://i.imgur.com/Xn2CTN6.jpg
ウミ
https://i.imgur.com/oC7SJOI.jpg

332 :774RR :2020/09/29(火) 22:32:55.63 ID:sXnyy2q80.net
トイレと食事以外はずっとバイクに
乗ってればコロナにかからないよ。
8月は暑かったけど今は涼しいから
SFの股下からの熱気も気にならない。

333 :774RR :2020/09/29(火) 23:05:15.95 ID:EDeAAPFe0.net
トイレはともかく混んでいる所での食事はリスクになる

334 :774RR :2020/09/29(火) 23:09:25.92 ID:AwJZW/6t0.net
会話でもしなきゃ大したリスクにならんよ
今はホテルのバイキングなんかもマスク必須でビニール手袋配られてるし、クラスターが出たなんて話も聞かないし

335 :774RR :2020/09/29(火) 23:49:35.78 ID:gvnV6b1G0.net
>>332
立ちション野糞で大丈夫やんけ

336 :774RR :2020/09/29(火) 23:49:59.56 ID:gvnV6b1G0.net
飯はおにぎり持ってけ

337 :774RR :2020/09/30(水) 01:33:54.58 ID:BdRYGVYdM.net
休憩用に必ずマスクは持ってって着けてるわ

338 :774RR :2020/09/30(水) 21:04:09.69 ID:WEeyLsj70.net
2021年度モデルやカラー変更はなし?

339 :774RR :2020/10/02(金) 13:54:40.71 ID:eiZ4JTkb0.net
>>338
リークとか噂あったの?

340 :774RR :2020/10/02(金) 16:45:50.65 ID:GfFmAqmI0.net
>>338
2021年度モデルの発表は、もうちょい後じゃね

341 :774RR :2020/10/02(金) 19:37:59.64 ID:8X9PqwqZ0.net
再来年くらいで今の型は一旦終わりかな?

342 :774RR :2020/10/03(土) 09:03:25.11 ID:YkLWIUND0.net
どうか変わらないで欲しいなぁ
乗り換え先もcb400sb だし

343 :774RR :2020/10/03(土) 19:37:03.85 ID:9JOK3SAta.net
今更新車でこのバイクをってのはわかるけど、せめてカラーくらいは毎年変えてほしい

344 :774RR :2020/10/04(日) 05:48:37.20 ID:gn6XJ04o0.net
一度買えば何年も買い換えないから毎年色変える意味なくない?

345 :774RR :2020/10/04(日) 07:10:06.74 ID:/OA1vHBca.net
16年色の赤(灰)に近いカラーリングが出たら飛び付いてた(コロナが無ければ)

346 :774RR :2020/10/04(日) 13:19:53.86 ID:qAjhOI2s0.net
単色非マットで青を出してちょ

347 :774RR :2020/10/04(日) 14:10:45.51 ID:Wn+VaQB+0.net
青のトリコロールとブラックパールとCBXカラーだけで良いよ
異論は認める

348 :774RR :2020/10/04(日) 19:16:07.08 ID:QjbJWqCVd.net
青のトリコロールってアレもCBX由来じゃないの?

349 :774RR :2020/10/04(日) 19:29:32.34 ID:nsBEbBOV0.net
青のトリコって2008~2009年式しか無いんじゃね?

350 :774RR :2020/10/04(日) 19:30:02.25 ID:nsBEbBOV0.net
NC42は、って事で。

351 :774RR :2020/10/04(日) 20:34:36.96 ID:jDpAPwzb0.net
'19のアストモフィアブルーメタリック

352 :774RR :2020/10/04(日) 20:52:28.27 ID:TE2sBjsza.net
NC42前期のウィンカー球の規格教えてください。
ダブルとかピン違いとか。宜しくお願い致します。

353 :774RR :2020/10/04(日) 21:04:08.27 ID:jDpAPwzb0.net
>>352
ググれば出てくるだろ
12V 21/5W(フロント) 21W(リア)
口金 BAY15d
バルブ形状 S25

総レス数 1006
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200