2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・39・42】CB400SF/CB400SB 225台目【HONDA】

1 :774RR :2020/08/21(金) 13:17:11.45 ID:XGl1r11g0.net

基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

※前スレ
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550586494/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

350 :774RR :2020/10/04(日) 19:30:02.25 ID:nsBEbBOV0.net
NC42は、って事で。

351 :774RR :2020/10/04(日) 20:34:36.96 ID:jDpAPwzb0.net
'19のアストモフィアブルーメタリック

352 :774RR :2020/10/04(日) 20:52:28.27 ID:TE2sBjsza.net
NC42前期のウィンカー球の規格教えてください。
ダブルとかピン違いとか。宜しくお願い致します。

353 :774RR :2020/10/04(日) 21:04:08.27 ID:jDpAPwzb0.net
>>352
ググれば出てくるだろ
12V 21/5W(フロント) 21W(リア)
口金 BAY15d
バルブ形状 S25

354 :774RR :2020/10/04(日) 21:05:57.12 ID:jDpAPwzb0.net
パーツリストだと
F:34906-447-771
R:34905-MAS-601

355 :774RR :2020/10/04(日) 21:06:47.06 ID:jDpAPwzb0.net
771じゃなく711だわ

356 :774RR :2020/10/05(月) 08:23:03.06 ID:WNBdKkvR0.net
>>345
こういう「〜なら即買いしてた」的なレスって何なの。どんなものが出ても必ずイチャモンつけて絶対買わないやつ。てか買えないやつ。

357 :774RR :2020/10/05(月) 08:49:12.03 ID:1NXU4YlX0.net
認められない、認めたくない!
素直に、ちょっと高くて自分には買えないなんて・・・

そう、買えないんじゃなくて、俺は買わないんだ!
(ローン通るか分からんけど)無理してローンすれば買えるはずだし

あーあ、16年色の赤(灰)に近いカラーリングがあれば即買ったのにな
無いからなあ残念だな〜、|ω・`)チラ
>>356
レス来たー(゚∀三゚三∀゚) ウホー!

358 :774RR :2020/10/05(月) 09:27:49.26 ID:MmvjvvBNa.net
まぁ塗装すりゃいいだけだしな

359 :774RR :2020/10/05(月) 09:39:26.67 ID:dH6d+oP6a.net
いや件の16年式はちゃんと所持してるから適当な発言しているわけじゃないんだが…

360 :774RR :2020/10/05(月) 09:49:41.65 ID:32nzLAQuM.net
>>356
マンセーじゃないと、すぐにイチャモンつける奴もいるしなw

361 :774RR :2020/10/05(月) 11:14:40.70 ID:Lsl0u4S0M.net
色は塗装すりゃいいから選択肢狭める理由にはならんよなあ
とはいえ理想のペイントとか思いつかんから塗装に出すほどのこだわりもないが

362 :774RR :2020/10/05(月) 12:32:39.57 ID:MmvjvvBNa.net
買う前にシート高低くて悩んだなぁ
張替屋にアンコ盛り頼んだけどどうなって帰ってくるか、、、

363 :774RR :2020/10/05(月) 12:40:39.60 ID:Lnww7koM0.net
シート高はもっと高くて良いと思う
820はあると楽になる

364 :774RR :2020/10/05(月) 13:07:28.49 ID:pj3ATKFuM.net
ノーマルハンドルにぽん付けできるナックルガードってどれがある?
NC用いけないかなと思ってるけど無理かな

365 :774RR :2020/10/05(月) 14:05:41.37 ID:XCrFp0Kya.net
>>353
フロントはダブル?
ピン違いはリヤでしたっけ?

366 :774RR :2020/10/05(月) 16:40:15.63 ID:lEUEQ4/zd.net
>>365
フロントはポジションを兼ねてるからダブルだよ
ピン違いってのが何を指してるのか分からない

純正型番まで提示してるのに、何が知りたいのかが分からない

367 :774RR :2020/10/05(月) 16:41:33.92 ID:WNBdKkvR0.net
黙ってりゃいいだけなのに、わざわざ理由を付けて買わない宣言して買う力はあるアピールするやつね。可愛そうなひとよ。

368 :774RR :2020/10/05(月) 18:36:55.71 ID:1NXU4YlX0.net
>>364
ハンドル径なんてハーレーでなければ皆一緒や

369 :774RR :2020/10/05(月) 18:48:55.72 ID:1NXU4YlX0.net
>>366
あれや、女の悩み相談と一緒や
解決法を提示して貰いたいんじゃなくて
話を聞いて頑張ってるねと共感して貰いたいパターンや
そんな奴と別れろとか論理的な解決策を言っちゃうとダメな奴

質問自体には大した意味が無くて
自分の話を聞いて、それに対して親身に反応して貰えると喜んで
もっと構って貰おうとする面倒な奴

370 :774RR :2020/10/05(月) 19:17:24.82 ID:lEUEQ4/zd.net
>>368
ホンダで売れてるレブルのハンドルはインチ径だってよ

371 :774RR :2020/10/05(月) 20:31:04.28 ID:bK1APVuIM.net
>>363
820は高過ぎだろ
初心者と短足に優しい仕様が売りなのにさ
せいぜい780ぐらいがいいところ

372 :774RR :2020/10/05(月) 21:06:10.45 ID:M0pr+3H9M.net
SBなんだがキジマのハンドルマウントステーって使いにくいかな
使ってる人いたら教えておくれ

373 :774RR :2020/10/05(月) 21:37:41.32 ID:h8F9mExkM.net
>>370
一般的な径も7/8インチじゃないのか

374 :774RR :2020/10/05(月) 21:43:43.01 ID:EVWSzE2+0.net
>>373
そうだよ
レブルは1インチ

375 :774RR :2020/10/06(火) 00:45:37.46 ID:2wr3ZfT1M.net
>>374
ああ
1インチの事だったのね
結構太いね

376 :774RR :2020/10/08(木) 10:38:01.08 ID:O/qXQKDp0.net
>>371
780でも単気筒や2気筒に比べると
SF/SBはシート幅があるもんな

377 :774RR :2020/10/08(木) 17:41:56.45 ID:g9iGTfPQa.net
>>372
横向き機器しかつけないなら良いんじゃない?
スマホ縦につけると邪魔そう

シート高は純正が身長165~170
780が170~175
800が175~180ってとこかなぁ
178.5の直立股下82だと高速150キロ走ると足痛い

378 :774RR :2020/10/11(日) 03:09:08.34 ID:uJ0OYPwaM.net
>>377
メーターが見えにくくなるかなと実物見たことないので迷ってる
横向きはいいんだけど

379 :774RR :2020/10/11(日) 09:13:19.80 ID:amaRtXVM0.net
ワッチョイ無しスレに書き込んだけどシート高と脚の長さで揉めてたからこっちに書き込みます


ボルドールでウィンカーを貼り付けタイプか、純正より小さいLEDタイプのウィンカーにしたいんだけどオススメないかな?
検索してみてもやってる人中々見つからない

倒してウィンカーが押されてカウル割った
エンジンガードとスライダーのお陰か、それ以外は無傷だったけど

年式は2012年

380 :774RR :2020/10/11(日) 16:06:08.29 ID:Pie3Z5jDM.net
前に調べて見たけど車検が面倒そうなんでやめたな

381 :774RR :2020/10/12(月) 07:26:34.18 ID:zV0UtWMS0.net
>>379
デイトナのウィンカーに換装済み
ベースプレートとLED対応リレーが必要
純正の端子形状が特殊だから一般品に変更した
同じくカウル保護目的だったので
ハンドルバーエンドと前輪アクスルスライダーも合わせて追加
コケた時に地面が平面ならウィンカーは接地しなくなるよ

382 :774RR :2020/10/12(月) 10:40:40.93 ID:1GCta1bAH.net
>>381
ありがとう
リレーも買わないとダメだったか

とても助かる。
バーエンドもリレーも早速追加購入するよ

383 :774RR :2020/10/12(月) 17:09:35.44 ID:SpUUXiZgp.net
ID無しスレ、自演おじさんの臭過ぎるオナニー独り言がきついからまたしばらくこっち来るわ

384 :774RR :2020/10/12(月) 18:01:46.05 ID:t/VnRy0j0.net
>>383
都合の悪い時だけこっちに来るって?
ふざけた輩が居たもんだ。

385 :774RR :2020/10/12(月) 18:19:11.50 ID:bxn4/4wCp.net
だってこっち過疎ってるんだもん

386 :774RR :2020/10/12(月) 18:28:50.80 ID:KJSJNowSa.net
あっちはまだ栄えてたのか
CB400スレは最早廃れたもんだと思ってた

387 :774RR :2020/10/12(月) 19:31:28.09 ID:zV0UtWMS0.net
罵詈雑言は栄えてるとは言えんだろう、、、

388 :774RR:2020/10/12(月) 19:56:18.70
今更だけどなんでスレ2つあるの?

389 :774RR :2020/10/12(月) 19:48:17.59 ID:sNz4fVJvd.net
向こうって実際には何人くらい書き込んでんのやら

390 :774RR :2020/10/12(月) 19:50:04.14 ID:DCX+01NC0.net
こっちはスレタイ弄られてるから外から探しに来た人に見つかり難い

391 :774RR :2020/10/12(月) 19:53:20.27 ID:YqbFowv10.net
グリヒはどこのつけてる?
純正のがスッキリして統一感あるかな

392 :774RR :2020/10/12(月) 21:17:51.57 ID:YltNhSHD0.net
キジマの一体型のやつ付けて3〜4年かな
最近はエンデュランスの一体型のヤツが気になってる

393 :774RR :2020/10/12(月) 21:31:31.68 ID:a/i+meT1d.net
ツインcb三兄弟とどっちがパワーあるかな

394 :774RR :2020/10/12(月) 21:52:25.31 ID:YqbFowv10.net
エンデュランスの一体型とか出てたのね
調べてみよ

395 :774RR :2020/10/13(火) 11:15:00.25 ID:CNRfVL1V0.net
>>341
だろうね
継続生産車は2022の11月施行

396 :774RR :2020/10/13(火) 16:26:21.59 ID:QNBfmRmc0.net
ホンダは正式にファイナルエディションって名乗るモデルは出さないですよね?VTRもスペシャルエディションでフィニッシュでしたっけ
スーフォアもスペシャルなんちゃら限定なんちゃら出るかなー

397 :774RR :2020/10/13(火) 21:02:06.03 ID:sZTvYRtSa.net
来年あたりにニューカラー出ないかな

398 :774RR :2020/10/13(火) 23:37:20.40 ID:6rjtPZrU0.net
エンデュランスのキャリアより耐荷重あるキャリアってどっかあるかな

399 :774RR:2020/10/14(水) 00:07:50.93 .net
90km/hくらいかのう…(可搬式も導入されてるのにw)
https://streamable.com/ozj9nt

400 :774RR :2020/10/14(水) 16:12:32.96 ID:OZjzPUnzd.net
ホンダ純正アラーム取り付けているかたいらっしゃいますか?
購入時に付けたいと思うのですが、結構音量は大きいのでしょうか?

401 :774RR :2020/10/14(水) 18:12:18.26 ID:+6DWpjD0M.net
大きいよ

402 :774RR :2020/10/14(水) 18:28:24.14 ID:TQCr4w7l0.net
シート外して90db
シート付けて87db
大体うるさい犬が吠てるくらい

403 :774RR :2020/10/15(木) 10:27:24.57 ID:kNF3rC2kd.net
ありがとうございます。
音量は充分有りそうですね。
ただ解除操作が面倒くさそう…

404 :774RR :2020/10/15(木) 11:20:21.97 ID:Xm6UM6Nla.net
給油とメンテ時位だからそこまで面倒じゃないかな

405 :774RR :2020/10/15(木) 18:45:26.24 ID:sWEKrmO90.net
test

406 :774RR :2020/10/15(木) 18:48:46.01 ID:sWEKrmO90.net
ディスクロック付けてるけど純正アラームも付けよっかな

407 :774RR:2020/10/15(木) 19:08:52.21 .net
車庫とかに止める人には動体検知式のカメラも数千円で売ってるのでお勧め
人が横切るとアラームが鳴るやつとかも

ただ深夜に誰もいないのに鳴る現象が・・・((;゚Д゚)!!!

408 :774RR :2020/10/15(木) 19:49:44.17 ID:4ZL5v1F1d.net
ネズミでしょ(震え声)

409 :774RR :2020/10/15(木) 20:16:21.65 ID:KZF0RNCup.net
10年くらい前のやつなら風吹くたびにピーピー鳴ってたな
それと持ち主が出てくるか、出てくるまでどれくらい掛かるか事前に確かめる為に泥棒がわざと鳴らしてる場合もあるらしいぞ

410 :774RR :2020/10/15(木) 20:23:02.99 ID:HtyjDuuoM.net
>>407
カメラ仕掛けてみたら?
最恐映像撮れるかもしれん

411 :774RR :2020/10/16(金) 07:31:00.46 ID:hjoDxr/G0.net
中古車価格上がってんなぁ
コレから寒くなるのに8年落ちでも60万するのは高いな

412 :774RR :2020/10/16(金) 07:40:52.55 ID:0qjYvflha.net
ほぉ、2月に買って4月に免許間に合って本当よかった
つーか余程欲しいモデルでなければSFの新車にするなそれ

413 :774RR :2020/10/16(金) 13:49:59.34 ID:HS4c9UIZa.net
>>412
おめでと

414 :774RR :2020/10/16(金) 16:09:28.64 ID:ao/VxiJU0.net
俺も悩んだけど新車にしたよ
多分このバイクは長い間乗るだろうから

415 :774RR :2020/10/16(金) 17:23:48.27 ID:MaIEdJoMa.net
手放しても後々買いなおす人も多いよ

416 :774RR :2020/10/16(金) 17:40:33.96 ID:jRRdsNiK0.net
まあ、バイクはすぐに乗らなくなる奴も多いけど(ボソッ

417 :774RR :2020/10/16(金) 19:00:48.33 ID:vxH5mGt60.net
2018年モデルなんですが、ウインカースイッチが右側についてて押しづらいです。
移設キットとか知ってる人いたら教えてほしいです。

418 :416 :2020/10/16(金) 19:50:41.63 ID:vxH5mGt60.net
すみません、ウインカーではなくてハザードスイッチでした。
よろしくお願いします。

419 :774RR :2020/10/16(金) 19:52:54.76 ID:YnzjMmAZM.net
釣りかなぁ?

420 :774RR:2020/10/16(金) 20:22:25.51 .net
エンジンワックス掛けてオイル交換済ませて充電チャージャーもつないでプチ冬眠準備完了
明日はライコランドにメット買い替えに行くわ

>>417
前に乗ってたのが左にハザードが付いてたってことなんかいな

421 :774RR :2020/10/16(金) 20:35:07.83 ID:vxH5mGt60.net
>>420
冬眠準備おつです

スロットル側だと開度を維持したまま押しづらくて・・・
例えば、合流加速とかの後にサンキューハザード付けるときに、
押そうとするとアクセル戻しちゃってバックトルク強いしすごい減速しちゃうしで

422 :774RR :2020/10/16(金) 20:38:42.63 ID:wKG84zwhd.net
バイクでサンキューハザードする人なんているんだ
手を挙げるか軽く会釈するくらいかと思ってた

423 :774RR :2020/10/16(金) 20:39:34.08 ID:L9lplnjw0.net
そもそも高速でサンキューハザードなんて車でもしないぞ
高速でハザードつけるのは渋滞とか止まる時だけにしとけ

424 :774RR :2020/10/16(金) 20:43:16.73 ID:hjoDxr/G0.net
高速道で無駄な動作は死に繋がる

425 :774RR :2020/10/16(金) 20:51:27.56 ID:vxH5mGt60.net
>>422-424
一例ですが、移設キットはご存じないですか?

426 :774RR :2020/10/16(金) 20:53:45.56 ID:wKG84zwhd.net
車種専用品は聞いたことがないから、汎用スイッチで移設するしか無いんじゃ?

427 :774RR :2020/10/16(金) 21:15:49.71 ID:QrAkHZIZr.net
高速で合流したぐらいでハザードとかむしろ迷惑でしょ。後続がドキッとする。

428 :774RR :2020/10/16(金) 21:19:24.56 ID:vxH5mGt60.net
>>426
そうですよね。デイトナあたりの汎用スイッチで考えてみます。

>>427
高速の話をされているのは>>423-424さんだけです。

429 :774RR :2020/10/16(金) 21:26:57.67 ID:ao/VxiJU0.net
サンガツハザードのやりにくさは同意
右ハンドルに左ハンドルについてるパッシングスイッチ付けて代用したいくらい

430 :774RR :2020/10/16(金) 21:35:48.92 ID:L9lplnjw0.net
手挙げるくらいでハザードは停車にしか使わんけど、減速嫌ならクラッチ握れば良いんじゃないの

431 :774RR :2020/10/16(金) 22:10:42.76 ID:vxH5mGt60.net
>>429
超分かります
>>430
せっかくアドバイスいただいたのにすみませんが、代案での対応は考えていません

432 :774RR :2020/10/16(金) 22:31:05.06 ID:aSL4bnG6M.net
ほぼ新車の中古契約したんですがキャリアはデイトナのだと浸水しますか?
オススメのメーカーあればご教示ください

433 :774RR :2020/10/17(土) 00:35:32.10 ID:7fMt6Z530.net
>>422
バイクでサンキューハザードなんて一度も
見たことないな。
普段やらない動きをすると危ない。
自分も会釈ぐらいかな。

434 :774RR :2020/10/17(土) 04:37:48.92 ID:FH8GqidG0.net
元々の由来が手や会釈で行ってた意志表示を
車体がデカくてそれらを確認しにくいトラックの運ちゃん達が
行いだしたからと聞いた事がある。

バイクなら手も会釈も相手に確実に伝わるだろうから
オレもサンキューハザードはしない。
出せば許されるってもんじゃないし。

435 :774RR :2020/10/17(土) 07:55:19.85 ID:OU0YCnBgM.net
高速でハザードなんて出されたら、何かあったかってドキッとするわ

436 :774RR :2020/10/17(土) 09:10:08.41 ID:v7ew+7r20.net
サンガツハザードをするしないの話じゃなくてハザードボタン移設の話では?
バイク板って良くも悪くも自分の話したがるよなぁ


>>431

多分見つけてるだろうけども汎用のスイッチ買って取り付けステーまで自作する必要がありそうやね
なんかリンク貼れないからAmazonでバイク用
ハザードで出てくるよ

437 :774RR :2020/10/17(土) 11:15:27.79 ID:8UPSu1gLd.net
確かに逆の方が使いやすいかも

438 :774RR :2020/10/17(土) 11:18:12.03 ID:HeN3G9xq0.net
>>436
隙あらば自分語り(笑
ですね。
Amazonでバイク用ハザードで検索してみます。
どうもありがとうございました。

439 :774RR :2020/10/17(土) 11:19:23.48 ID:sUgaCdZI0.net
>>436
ハンドル固定タイプの汎用スイッチも色々あるしな

440 :774RR :2020/10/17(土) 11:20:57.15 ID:R2z6oiXd0.net
自分語りと言うよりは、ハザードスイッチの移設に興味が無いから関連してそっちの話になっただけに見える

441 :774RR :2020/10/17(土) 11:27:56.58 ID:HeN3G9xq0.net
>>440
それにしても、合流=高速=ハザード危険と思っちゃう人が結構いるんですね〜
普段らやない動き=危ないとか
私からすると手をあげる方が、一時的とはいえ片手運転になるし風圧もあるしで危険ですし、
会釈も視線が逸れるので危険

442 :774RR :2020/10/17(土) 12:24:19.69 ID:OU0YCnBgM.net
ハザードランプって本来危険を知らせるためのもんだから・・・

443 :774RR :2020/10/17(土) 12:45:03.00 ID:sUgaCdZI0.net
>>441
ハザードランプの使い方を間違ってるのは認識しときなよ

444 :774RR :2020/10/17(土) 12:56:00.10 ID:HeN3G9xq0.net
>>443
ご忠告ありがとうございます。
ちなみに、間違いというのはどういう事でしょうか。
自動二輪車においては道路交通法の第18条第2項に該当する場合のみの使用にしろってことですか?
警音器については警音器使用制限違反があるのでサンキューホーンなどは行っていませんが・・・。

445 :774RR :2020/10/17(土) 13:02:19.61 ID:OeQ/SjMKd.net
めんどくせーやつ

446 :774RR :2020/10/17(土) 13:09:56.50 ID:R2z6oiXd0.net
>>444
非常点滅表示灯(ハザードランプ)って名称から想像つかない?
JAFでも別の意味(急停車等)と誤解される可能性があるとしてサンキューハザードは推奨していない

447 :774RR :2020/10/17(土) 13:15:50.64 ID:HeN3G9xq0.net
>>446
ここでは>>443さんの言う間違いとは何か?という質問です。
>>445の言う通りめんどくせー話です。
そもそも、別の意味(急停車等)って何ですか?法で定められているんですか?
煽りとかではなくて普通に疑問なんです。

448 :774RR :2020/10/17(土) 13:17:14.52 ID:OeQ/SjMKd.net
高速合流で
片手あげ、会釈
二輪で誤用のハザードランプ
どっちが危険なのかと

免許取立てで余裕が無いのか?

449 :774RR :2020/10/17(土) 13:22:23.41 ID:HeN3G9xq0.net
>>448
>>441で書いた通り、前者が危険だと判断しています。
ハザードランプ誤用と言いますが、これは見た側が誤解する可能性があるという話です。
見る側”も”正しく理解できていないだけだと思います。

450 :774RR :2020/10/17(土) 13:37:15.46 ID:R2z6oiXd0.net
>>449
相手(見る側)に誤解させて事故を誘発するかもしれない行為はNG
責任転嫁したら駄目だ

総レス数 1006
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200