2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・39・42】CB400SF/CB400SB 225台目【HONDA】

549 :774RR :2020/10/27(火) 01:55:03.77 ID:edhVs2WS0.net
個人的にはアールズギアが好き

550 :774RR :2020/10/27(火) 07:52:16.62 ID:C2Me0lQDa.net
40mm程あんこ盛ったけど結構変わるな

551 :774RR :2020/10/27(火) 08:42:00.85 ID:4jDW0/CL0.net
>>550
そんなに上げるとハンドルがだいぶ下に感じない?

552 :774RR :2020/10/27(火) 10:39:12.70 ID:duZXkMPB0.net
2018年式のCB400SFなんですが、
ガソリン満タンにしておかないとタンク内が錆びるって本当ですか?

553 :774RR :2020/10/27(火) 11:23:04.38 ID:DPS+z9x8r.net
冬場はそう言われてる

554 :774RR :2020/10/27(火) 12:08:38.72 ID:iydOcAqd0.net
>>552
冬場はガソリンタンクが冷えてタンク内の空気中の水分が結露するので錆びの原因になる

555 :774RR :2020/10/27(火) 12:10:16.22 ID:duZXkMPB0.net
>>553-554
昔の型式ならいざしらず、最近のモデルでも錆びるようなタンクなんですか?
錆びないような加工がされているのではないかと思っていましたが・・・

556 :774RR :2020/10/27(火) 12:31:06.30 ID:C2Me0lQDa.net
>>551
ノーマルと比べると結構下がったって感じるけど下道300キロ程走ってもだいぶ楽になったって感じる
ちな身長178.5、靴履いて股下82

557 :774RR :2020/10/27(火) 14:07:58.50 ID:0DNO4qrTp.net
>>556
すまんがおいくらしたか聞いてもいい?

558 :774RR :2020/10/27(火) 17:42:47.21 ID:C2Me0lQDa.net
>>557
基本料¥8,000(ダブルシート)
あんこ修正¥6,000
あんこ修正¥6,000
(盛る量によって¥6,000円毎に追加っぽい)
ゲルザブ埋込¥10,000
(sかssかは盛ってみないと解らないと言われた、結果sを埋込)
送料¥1,000
税抜¥31,000 税込¥34,100

2りんかんと提携してる丸直へ依頼
シートは直近2りんかんに持ち込み
あんこ盛りと前滑り防止に座面フラット化。
盛る量の判断付かなかったから、
肩幅開脚時と乗車時の開脚幅+股下寸法と乗車姿勢+膝曲がりを写真取って一緒に送付して高さ判定と縫製も丸投げで任せた。
web納期が14日だったけど12日で店舗に届いた(休日含む)
大体こんな感じ

559 :774RR :2020/10/27(火) 18:15:36.70 ID:gyq7AyBiM.net
>>549
なかなかかっこいいね!
これも候補にしよう

560 :774RR :2020/10/27(火) 19:05:52.96 ID:fmLvWapxp.net
>>558
さんくす
前滑り防止の座面フラット化も出来るのかいい事聞いた

ゲルザブは必須?
シートに乗せるタイプのやつはもってるんだけどあんまりしっくりこなくて

561 :774RR :2020/10/27(火) 19:21:28.74 ID:C2Me0lQDa.net
>>560
純正シートもゲルザブrもケツ側が高くて前滑りして微妙だったけどフラット化して良くなった
埋込ゲルザブでも丸一日走ってると痛くなるから長距離乗るときは外付けも付けて2重にしてる
恐ろしい程フワフワ

562 :774RR :2020/10/27(火) 19:44:58.31 ID:C2Me0lQDa.net
>>560
追記、多分だけど盛らるアンコは純正よりちと硬いかも

563 :774RR :2020/10/27(火) 20:09:23.07 ID:K9Q7xFHBM.net
中華パーツてんこ盛りで安っぽくなった。
見た目気にしない

564 :774RR :2020/10/27(火) 20:21:20.85 ID:8He+eucVa.net
なんの話し?

565 :774RR :2020/10/28(水) 11:37:46.67 ID:NckOTRn4F.net
買おうと思って覗いたドリーム店接客もゴミで値引きもゼロ...
近所だから歩いて行ったけどメルセデスで行ったら対応違ったのかな

566 :774RR :2020/10/28(水) 12:56:42.11 ID:94A8oEgt0.net
値引きなんてまず無いぞ
オレも中古だけど言い値で買った

567 :774RR :2020/10/28(水) 13:03:18.04 ID:df5DXDE4p.net
>>565
格好、態度、言葉遣いが店にそぐわないと判断したんだろう。民間企業だから客を選んで良いんだよ。
>565も店を選べば良いよ。

568 :774RR :2020/10/28(水) 13:37:18.78 ID:NyQN2Uar0.net
>>565
だろうね
それなりのバッグや時計とかでも違った可能性がある

接客の良い日本でゴミのような接客されるということは
よほど酷い格好で客じゃないと思われた可能性が高い
これは日本はかなりマイルドな方で海外はもっと酷い

569 :774RR :2020/10/28(水) 14:37:39.70 ID:9WPfpXa/0.net
>>565
お前のそういうところを見透かされたんだろ

570 :774RR :2020/10/28(水) 17:50:51.70 ID:KMImE8gJa.net
スロットルホルダーが少しガタツキがあるんだけど、皆のCBも同じ?

571 :774RR :2020/10/28(水) 19:11:32.56 ID:k3Ei06olM.net
んなもんない

572 :774RR :2020/10/28(水) 19:52:42.20 ID:KMImE8gJa.net
どもっす
明日夢いってきます。

573 :774RR :2020/10/28(水) 19:55:54.10 ID:+s4QcrVla.net
別にちょっと寄って此処どう?おかしくないよね?
って聞いたらぱっと答えてくれるよ

574 :774RR :2020/10/28(水) 19:57:20.39 ID:KMImE8gJa.net
>>573
ありがとう。
過剰な心配だと思うけど、気軽に聞いてみます。

575 :774RR :2020/10/29(木) 07:48:24.58 ID:2vVQHy48p.net
>>565
一見なのに値引き要求するような乞食はお断りって事じゃね?

576 :774RR :2020/10/29(木) 09:10:23.69 ID:WfDDplMDr.net
>>565
ベンツ乗のりつけて値引き要求する客とかそれこそ最悪だろ。おとなしく普通に買えよ。てかなんで値引きありきだと思ってるの?

577 :571 :2020/10/29(木) 11:45:01.92 ID:Xkd4heh0F.net
早速聴いてきました。
ハンドルの穴にピッタリ嵌めると、振動が出てしまうのであえて少しずらしているとのこと。
他の車両もそうらしい。
穴の意味ないじゃん!

578 :774RR :2020/10/29(木) 11:45:52.29 ID:JSLdAIau0.net
>>565
寝言は寝て言え
夢だけに

579 :774RR :2020/10/29(木) 16:00:05.24 ID:V0+AH5Dh0.net
2台目購入の夢の店で
2年落ちくらいの未使用在庫車
70マソちょうどで買ったぞ

580 :774RR :2020/10/30(金) 13:03:35.67 ID:GDn+m8Lzd.net
早く慣らし終わってvtec入れたい
吹っ飛んだりしないかな

581 :774RR :2020/10/30(金) 14:22:50.10 ID:59bCBV690.net
そんなに違いないぞ。エンジン音が変わるくらいで

582 :774RR :2020/10/30(金) 16:59:29.60 ID:yiYigMKia.net
レブは変わってるのかもしれんけどトルクに変化はないかなぁ

583 :774RR :2020/10/30(金) 17:01:44.02 ID:GDn+m8Lzd.net
そうなんですか
モリモリ加速する感じかな

584 :774RR :2020/10/30(金) 17:13:46.96 ID:yiYigMKia.net
モリモリではないかな
先細りがジワ伸びしていく感じ?高速での挙動だけど

585 :774RR :2020/10/30(金) 17:27:54.72 ID:qRhiPVYpr.net
いやだから違いないとかトルクに変化無いて言われてるやん。夢見ないほうがいいよ

586 :774RR :2020/10/30(金) 17:30:26.31 ID:lLyy+F+aa.net
レボだけど単気筒の伸び悩みが無くなる感じ
感覚的には大型に近い、爆発的な加速はないけどコンスタントに加速

587 :774RR :2020/10/30(金) 18:51:18.19 ID:lmctYAIap.net
そうだな
爆発力はそこそこでレブまで引っかかりなく回る感覚かな

588 :774RR :2020/10/30(金) 18:56:47.37 ID:aXd/7/OO0.net
ンヴァァアアって音が速くなった気分にさせてくれる(←これ重要

589 :774RR :2020/10/30(金) 21:12:51.86 ID:76PIo6L+0.net
>>584
追い越す時に音だけの機能ではないと初めて実感した

590 :774RR :2020/10/31(土) 09:07:38.67 ID:4ix05fZ/0.net
>>588
気分を高揚させてくれる音
速くなった気分にさせてくれる音
バイクを上手く操ってる感じにさせてくれる音
その事実が重要だよな
実際のスピードや加速がそれ程でもなくても

591 :774RR :2020/10/31(土) 09:12:50.53 ID:Zb5ax6mPa.net
ぶっちゃけフルフェイスに音楽と風切り音で殆ど聞こえてない

592 :774RR :2020/10/31(土) 23:11:29.19 ID:4/83hdtV0.net
SBをフルパニアにできるキットはどこなら売ってますでしょうか?

593 :774RR :2020/11/01(日) 07:43:43.95 ID:BTGi3iGNd.net
なんでセンスタをオプション装備にしたんだろ

594 :774RR :2020/11/01(日) 12:38:55.85 ID:OigAyiYy0.net
5000回転くらいでメーターがビビるのってスーフォアの持病なの?

595 :774RR :2020/11/01(日) 13:01:05.16 ID:J9xSww+V0.net
ビビらんけど

596 :774RR :2020/11/01(日) 13:10:51.77 ID:BTGi3iGNd.net
俺もならない

597 :774RR :2020/11/02(月) 07:52:37.75 ID:6Pthc7Jj0.net
ボルドールにアクションカムを付けている人で、
ミラーorハンドルにマウントしている方いたら延長マウント等を教えて欲しいです。

598 :774RR:2020/11/02(月) 13:57:00.87 .net
>>597
ハンドルには付けてないけど鉄板はレックマウント
専スレで聞いた方がいい

599 :774RR :2020/11/02(月) 18:09:44.34 ID:rcYWivMC0.net
5000回転でカウルがビビってるな
今週末に夢に持ってく

600 :774RR :2020/11/02(月) 23:57:54.63 ID:KqHv8dGu0.net
ビビり音は気になり出したら止まらない。
オレんのは3500回転から4000まで。
最近やっと気にならなくなった。
ビビりは仕様だかんな。
デフォでもれなくついてくるんだよ。
夢の人がそう言うんだから。
テレフォン人生相談に相談したら「受け入れなさい」と諭された。

601 :774RR :2020/11/03(火) 00:13:29.97 ID:Dp0TFk9b0.net
Revoの初期モデルは何も対策されていなかったからゴムを挟んだりしたけど
今のモデルはあれでも一応最初からそういう対策してあるらしいからな

602 :774RR :2020/11/03(火) 09:57:11.49 ID:fLCxCXmTp.net
19年式だがビビり音なんて気になった事ない

603 :774RR :2020/11/03(火) 10:55:17.41 ID:27nWnXZj0.net
>>598
レックマウントというの調べてみます
汎用のマウントでいいので、CB400SF/SBスレで聞きたいんです

604 :774RR :2020/11/03(火) 19:49:53.57 ID:zd/Cz0Ld0.net
>>600
カウル割れたから交換したらなり出したんだ
交換前は鳴ってなかったから気になって仕方がないんだわ

605 :774RR :2020/11/03(火) 20:02:18.33 ID:fIhajNPy0.net
>>603
CB400SF/SBの専用品になりますが、これ使ってます。
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/bike-world-walk/SMB-2.html

606 :774RR :2020/11/03(火) 20:39:43.69 ID:Gp9HvyAp0.net
キジマのより安い!
これいいなぁ

607 :774RR :2020/11/03(火) 21:22:02.23 ID:XzuD7w8A0.net
どこが専用品なんだ?

608 :774RR :2020/11/03(火) 22:28:59.75 ID:27nWnXZj0.net
>>605
ありがとうございます
これでカメラの高さは合いますか?

609 :774RR:2020/11/03(火) 22:41:55.21 .net
シビちゃんに乗れないので部屋でヘルメット被って過ごしてます(ノω`●)
温いのでこのまま寝てしまいそう・・・
https://i.imgur.com/IZdV2xy.jpg

610 :774RR :2020/11/04(水) 00:24:07.24 ID:9U67xmLIa.net
>>599
夢はどうだった?

611 :774RR :2020/11/04(水) 00:24:40.32 ID:9U67xmLIa.net
間違えた今週末か失礼

612 :774RR :2020/11/04(水) 08:54:59.52 ID:/GeO960H0.net
>>608
もちろん完璧に合います

613 :774RR :2020/11/04(水) 10:34:14.50 ID:ZFm2ko50d.net
夢でビビり対策ってやってくれるのかな?

614 :774RR :2020/11/04(水) 10:51:39.98 ID:/GeO960H0.net
>>613
カウル交換を夢でお金を払ってやっていたのなら
経緯をちゃんと説明すれば
ビビり対策までやってくれるはず

615 :774RR :2020/11/04(水) 12:29:46.81 ID:ZFm2ko50d.net
>>614
カウル交換はしてないなぁ
夢ではCB買ったけど。

616 :774RR :2020/11/04(水) 17:28:11.26 ID:Ju97V8Cca.net
同じくカウルのビビリ音悩み中
夢で勝って面倒見て貰ってるけど
次回点検時に対策するから場所の特定だけ出来たらやってくれと言われた。

617 :774RR :2020/11/05(木) 01:21:21.34 ID:myM6jKx10.net
>>608
カメラにもよると思いますが、だいたい大丈夫かと思います。
マウンタとかで調整するといいかもです。
Amazonのほうが若干安買えるみたいです。

618 :774RR :2020/11/05(木) 04:24:40.78 ID:QC2sFIJD0.net
うちのSBはフォークまわりの配線から鳴ってるな
カウル交換する時にフェルトテープ貼りまくったけどダメだったし
ダメもとで配線押さえたら止んだ

619 :774RR :2020/11/05(木) 05:05:32.30 ID:nmwwmxVVd.net
>>618
そういうこともあるのか
確認してみる

620 :774RR :2020/11/05(木) 10:31:37.88 ID:nmwwmxVVd.net
スマホホルダーのアームが振動して音が出てました。
すんません、恥ずかしい…
ドリーム行く前でよかった…

621 :774RR :2020/11/05(木) 19:56:49.26 ID:Y4Kv0rEg0.net
お前らがビビリ音とかいうから気になってきちゃったじゃないか!

622 :774RR :2020/11/05(木) 20:01:55.06 ID:EysGkBeba.net
16年式だけど140出してもビビってるかどうか分からん
いやオレはビビってるけどカウルがビビってるか気付かんしビビってた所で別に問題視せん…

623 :774RR :2020/11/05(木) 20:15:59.53 ID:uUc8APfma.net
個体差あるけどSBカウルとの振動共振周波数は3000〜5000回転だから高速域じゃカウルはビビらんよ

624 :774RR :2020/11/05(木) 20:19:27.31 ID:WtERlFUn0.net
街乗りで良く使う所なんだよなぁ

625 :774RR :2020/11/05(木) 20:24:28.01 ID:gG4DmcOc0.net
車もバイクもホンダだけど、ホンダって異音に鈍感な気がする
異音は不具合じゃないとか
現行のNBOXターボなんかの電動ウエストゲートも酷い音がするけど対策なし

626 :774RR :2020/11/05(木) 20:51:31.24 ID:vFMXrkj80.net
ウエイストゲートな。

627 :774RR :2020/11/05(木) 22:13:36.63 ID:gG4DmcOc0.net
>>626
×ウエイストゲート
○ウェイストゲートな(Wastegate Valve)

628 :774RR :2020/11/06(金) 07:19:20.15 ID:RuUqvunt0.net
しょーもな

629 :774RR :2020/11/06(金) 08:09:39.24 ID:JIWLyLzy0.net
>>621
それな!
そのうちこのスレでもブームは去る
また春になれば騒ぎ出す

630 :774RR :2020/11/06(金) 08:30:10.23 ID:CuQ/om8t0.net
>>629
最近は電熱ベストとかあるから冬でもイケるぞ
むしろ、空気が澄んで天候が安定している冬こそベストシーズンだ
・・・ごめん、さすがにちょっと言い過ぎたわ

631 :774RR :2020/11/06(金) 19:45:33.19 ID:M5dG3nUWM.net
>>630
あ、あのビビり音のことを...

632 :774RR :2020/11/07(土) 02:14:14.43 ID:A5x42YKY0.net
>>630
虫いないのは天国

633 :774RR :2020/11/07(土) 13:06:54.91 ID:jkACFyGNp.net
昨日道志行ってきたけどまだ虫おったわ
新しく買ったgt-air2ちゃんが少し汚れた

634 :774RR :2020/11/07(土) 13:16:24.85 ID:Do1x6RhT0.net
むしむしQ

635 :774RR :2020/11/07(土) 13:43:19.34 ID:n+wMyhsha.net
虫は夏より今やし

636 :774RR :2020/11/07(土) 13:44:41.53 ID:lqbqbfdI0.net
赤信号で停止
ふぅ、シールド開けるか
うおっ、虫が目に・・・
うぜえええええええ!

637 :774RR :2020/11/07(土) 13:52:39.29 ID:n+wMyhsha.net
つーか毎回チンガード着けるの忘れるわ
次こそ着けて走る

638 :774RR :2020/11/07(土) 14:14:07.48 ID:lqbqbfdI0.net
>>637
おれは出先でチンガード落としたwww

639 :774RR :2020/11/07(土) 19:22:33.55 ID:hnXatpMq0.net
チンガードってフルフェイスしか知らない自分には関係ないってことで桶?

640 :774RR :2020/11/07(土) 19:30:17.05 ID:ocNuU4pG0.net
チンガードって顎のことか。
チ◯コのガードかと思った。

641 :774RR :2020/11/07(土) 19:34:41.66 ID:27F5Kb760.net
>>639
いいえ

642 :774RR :2020/11/07(土) 20:21:43.05 ID:VPcG6Err0.net
チンカーテンかと思ってた

643 :774RR :2020/11/07(土) 20:27:56.77 ID:TMVG9qVOa.net
そうそれそれチンカーテン!

644 :774RR :2020/11/07(土) 22:59:55.35 ID:hnXatpMq0.net
>>641
じゃ、男の子はみーんな関係ある?

645 :774RR :2020/11/07(土) 23:47:48.15 ID:hOy6Y0Yva.net
それはファールカップ

646 :774RR :2020/11/08(日) 16:20:21.43 ID:1x3tVFzw0.net
>>611
夢行ったら原因不明だとさ
3時間も原因探してたよ……カウルバラしたりあれこれしていたけど、時間の無駄だと思ったから切り上げさせたわ
走行の支障にはならんしまあいいわ。

647 :774RR :2020/11/08(日) 16:27:27.16 ID:55k5tfu2a.net
>>646
マジか…
他人事じゃないし、解決することを祈っているよ。

648 :774RR :2020/11/08(日) 18:13:51.03 ID:7GDP9Dfi0.net
>>646
ドリームって言っても大きいグループの1支店から、
1店舗しかない1企業の場合もあるからなあ
情報の量の問題だろうね

649 :774RR :2020/11/09(月) 17:09:37.20 ID:uuG+KKkea.net
タンクパッド少しずれてるじゃん…。
夢しっかりしてくれ

650 :774RR:2020/11/09(月) 20:12:23.30 .net
電話の応対は2りんかんがええな
問い合わせだけでも詳しく説明してくれるので好感度高い
博多の某所だけど

さて、これからはメンテナンス充電器の需要が高まる

651 :774RR :2020/11/09(月) 20:41:56.63 ID:Y/WIEk8B0.net
>>647
週末今度は自分で原因探ってみるさ
オイル交換とプラグ交換しなきゃならんしそのついでに
まぁいいやと言ったが原因不明と言われてやっぱり腑に落ちんわ
カウルがビービー煩えし

652 :774RR :2020/11/09(月) 20:56:40.50 ID:0tkOowjF0.net
SBのカウルの小物入れに物を詰め込むとサイドカウルからビビり音が出るから
そこにはあまり物を入れないようにした

653 :774RR :2020/11/09(月) 21:00:09.43 ID:jbj9411t0.net
ビビり対策するならシャシダイ上で誰かに乗ってもらって
傍でじっくり確認だな

654 :774RR :2020/11/10(火) 00:22:37.11 ID:lQJlEgqoa.net
タンクパッドを納車の際に付けてもらったんだけど、0.5cmくらいズレてる。
気にしすぎ?

655 :774RR :2020/11/10(火) 06:46:33.40 ID:SpgyArj/0.net
>>651
初めてタンク外すならマニュアル準備するか前もって情報集めとかないと詰むよ。

656 :774RR :2020/11/10(火) 07:48:56.10 ID:j4xM1JjGd.net
>>654
そういうのは納車確認の時に言わないと

657 :774RR :2020/11/10(火) 08:00:52.36 ID:VBznm+Khd.net
>>656
もう遅いかな?

658 :774RR :2020/11/10(火) 08:22:52.16 ID:RY9nurn10.net
>>657
好きにしろよ…

659 :774RR :2020/11/10(火) 08:23:37.07 ID:07sUP71i0.net
言うだけ言えよ!
言うのはタダだ

660 :774RR :2020/11/10(火) 08:25:01.94 ID:VBznm+Khd.net
>>658
>>659
せやね。
朝っぱらからありがとう

661 :774RR :2020/11/10(火) 11:37:44.84 ID:BJ+Alk96r.net
>>649で一回スルーされてんの草

662 :774RR :2020/11/10(火) 11:40:14.76 ID:VBznm+Khd.net
気配が薄いからね、仕方ないね。

663 :774RR :2020/11/10(火) 14:29:42.71 ID:6/ufSqT/0.net
>>661
タンクパッドの話を2回言われたれたから
しょうがなく返事した>>658のダルそうな感じも草

664 :774RR :2020/11/10(火) 14:54:46.31 ID:VBznm+Khd.net
ごめんな、割と真剣に悩んでたんだよ…

665 :774RR :2020/11/10(火) 14:58:50.47 ID:4muUcKgwa.net
ボクの彼女はいつもパッドがズレてるお茶目さん
ボクはそこに毎日股間を押し付けてるんだ
くらいの意識を持てば愛に変わるよ

666 :774RR :2020/11/10(火) 15:07:56.92 ID:VBznm+Khd.net
>>665
自分で付けたならそう思えるかもなぁ

667 :774RR :2020/11/10(火) 15:13:10.71 ID:4muUcKgwa.net
さいでっか

668 :774RR :2020/11/10(火) 15:15:56.52 ID:jsbSqHkK0.net
悩んでるくらいならさっさとクレーム入れてこいよ
5mmズレてますよね?ってさ

669 :774RR :2020/11/10(火) 15:15:59.07 ID:VBznm+Khd.net
貼り直しって基本できないでしょ?
1ヶ月経ってないけど、簡単に剥がせるものなのかな?

670 :774RR :2020/11/10(火) 15:16:21.89 ID:VBznm+Khd.net
>>668
火曜水曜休みなんですよ

671 :774RR :2020/11/10(火) 15:39:46.04 ID:4muUcKgwa.net
ドライヤーと釣糸で剥がせんじゃね?やったことないから知らんけど

672 :774RR :2020/11/10(火) 18:21:24.85 ID:6/ufSqT/0.net
>>670
まあ、女と乗り物はあんまり完璧を求めない方が良いぞ
その調子だと立ちゴケしたり
跨る時にブーツが引っ掛かってシートカウルが傷ついたり
ちょっとしたことで自分のバイクが嫌になっちゃうぞ

673 :774RR :2020/11/10(火) 20:25:02.11 ID:VBznm+Khd.net
>>672
そうですね。
もう自分の性格自体が嫌です…
なるべく気にしないようにします、スレ汚し失礼しました。

674 :774RR :2020/11/11(水) 13:03:36.74 ID:xTkbYirA0.net
>>673
そんなこと言わなくてもイイ
言いにくいのよくわかる。
このスレには好きなこと書こう。

675 :774RR:2020/11/11(水) 18:09:20.47 .net
寒かったでござる(´・ω・`)
何かおかしいと思ってGSでエアーみたら前1.1 後1.5しか入ってなくて草
顎の下からの風を防ぐグッズ探さんと寒
晴れの日が続くせいかバイク多いな・・・

>>673
自分も貼って5mmずれたけど目が慣れてまっすぐに見えるようになりました

676 :774RR :2020/11/11(水) 18:13:14.37 ID:PIkdspkr0.net
らんらん老眼

677 :774RR :2020/11/11(水) 19:03:19.04 ID:MwwWbaFH0.net
高速の燃費酷いな
下道専用だわ

678 :774RR :2020/11/11(水) 19:11:08.96 ID:khYaBG8Xa.net
まあツアラーとしてはそこ凄く微妙ではあふ

679 :774RR :2020/11/11(水) 19:26:03.55 ID:xTkbYirA0.net
ツアラーとして7速化、若しくは6速のハイギアード化。
クルコン搭載をキボンヌ

680 :774RR :2020/11/11(水) 19:31:37.24 ID:Xmp4Pil1M.net
CB1300がいよいよ命脈尽きそうな気配だな
このバイクも大丈夫か不安になってきた

681 :774RR :2020/11/11(水) 19:33:18.47 ID:PIkdspkr0.net
>>679
おれのCB400SBちゃんは幻の7速があるぞ

682 :774RR :2020/11/11(水) 20:50:42.66 ID:9Oq/nEe90.net
正直これより1300が生き残って欲しい
将来買いたい

683 :774RR :2020/11/11(水) 21:04:42.37 ID:khYaBG8Xa.net
280kgとかありえまてん

684 :774RR :2020/11/11(水) 21:12:49.04 ID:9Oq/nEe90.net
2回ほどレンタルして乗ったけ
ど走り出すとめっちゃバランスよくて重さを感じないぜ
まあ取り回しは重いけど乗ってる時間のほうが圧倒的に長いからそこまで苦じゃなかった
鍛えてるってのもあるかもしれん

685 :774RR :2020/11/11(水) 21:16:07.87 ID:9Oq/nEe90.net
借りたのはSBの方だったけど
アクアライン走っても風に流されにくかったのには感動したよ
いつも400で走ると結構ふらつくけど
そのへん重量ってデメリットだけじゃないんだなあと

686 :774RR :2020/11/11(水) 23:16:18.30 ID:PlasRVHG0.net
>>677
燃費気にして乗るような車種じゃないだろ

687 :774RR :2020/11/11(水) 23:42:37.51 ID:1d0+QJxha.net
同意です

688 :774RR:2020/11/12(木) 06:53:08.84 .net
>>677
4バルブの状態で走っているとか?

689 :774RR :2020/11/12(木) 08:04:21.23 ID:zb0WQhqWa.net
>>686
始めはそう思ってたけどやっぱツーリングしてたら
「これ400ツアラーだよな…?」って燃費が気になる場面も出て来たわ
まあ楽しい場面では割り切りで回して遊んでるけどな

690 :774RR :2020/11/12(木) 12:39:09.14 ID:mZPNqa1op.net
まあ何もかも旧態依然の車体にハーフカウルつけただけのなんちゃってツアラーだし…

691 :774RR :2020/11/12(木) 12:58:30.48 ID:YXkjxcPg0.net
荷物を積みやすく設計されてるわけでも無いしな
CB1300SBのサイドパニアが羨ましい

692 :774RR :2020/11/12(木) 14:04:59.40 ID:+fjG3R8Jd.net
は、箱があるし…(震え声)

693 :774RR :2020/11/12(木) 14:46:32.40 ID:wpCxBm5w0.net
り、リュックで困らないし…(震え声

694 :774RR :2020/11/12(木) 14:53:13.79 ID:lTArHFJX0.net
見た目を崩したくないからタンクバックにした。

695 :774RR :2020/11/12(木) 15:40:28.36 ID:9FmwLpE4d.net
>>693
か、肩が凝るし…

696 :774RR :2020/11/12(木) 17:19:35.09 ID:kjLiu/QYM.net
手荷物など、サバイバルナイフとチャッカマンだけあればなんとかなるじゃないですか

697 :774RR :2020/11/13(金) 08:59:22.82 ID:g7/sClPc0.net
>>681
夢の7速
裏山だよ

698 :774RR :2020/11/13(金) 09:55:04.05 ID:XmprhlRK0.net
>>696
警察官A「ちょっといいですか」
警察官B「荷物の中を確認させていただきたい」

699 :774RR :2020/11/13(金) 17:19:45.68 ID:7dfQBJUYp.net
t-rev乗せてる人いる?
効果あるのかなアレ

700 :774RR :2020/11/13(金) 17:28:02.22 ID:jCz43kx00.net
信仰する宗教の話はここではやめとけ

701 :774RR :2020/11/13(金) 17:36:51.68 ID:XmprhlRK0.net
>>700
ちょっといいですか
ECU処理速度向上によるレスポンスアップと
燃費向上が見込める特別なヒューズに興味はありませんか?

702 :774RR :2020/11/13(金) 17:48:28.18 ID:aUYqVvRia.net
チェーン掃除してきた
やっぱり透明なルブが一番

703 :774RR :2020/11/13(金) 18:06:19.91 ID:KFl98Kut0.net
1300来年で終わり?
なら来年1300SBに乗り換えしようかな

704 :774RR :2020/11/13(金) 18:38:37.27 ID:sl+Y90MIr.net
勝手にして下さい

705 :774RR :2020/11/13(金) 18:44:21.14 ID:CYdUzxFl0.net
勝手にしーびー

706 :774RR :2020/11/13(金) 19:05:13.31 ID:/VafIG5qr.net
俺も乗り換えたい

707 :774RR :2020/11/13(金) 19:32:03.43 ID:7KQuXOYC0.net
あんこぬきだけで身長160cm両足かかとまでいけたりする?ダウンサスもいるんかな?

708 :774RR :2020/11/13(金) 19:38:07.54 ID:oIpVEnoc0.net
上げ底ブーツのが手っ取り早いぞ。

709 :774RR :2020/11/13(金) 19:39:05.99 ID:HKuYGwT3a.net
160だとそれでも厳しいと思うけど両足チョンチョンでも箱フル装備の大型乗る人も沢山居るから逆にノーマルでも慣れよ

710 :774RR :2020/11/13(金) 20:01:07.92 ID:5hzE0vJz0.net
体格に合わないバイクは危ないぞ。

711 :774RR:2020/11/13(金) 20:33:03.44 .net
>>702
ホワイト系しか使ったことないけど一雨降ったら落ちる?

712 :774RR :2020/11/14(土) 10:51:07.02 ID:aTw7JM5V0.net
チェーンオイルって何が神?
用品店行って種類が大杉漣で
結局迷いすぎて買ってこないということを繰り返してしまうんだが

713 :774RR :2020/11/14(土) 10:56:34.15 ID:8O58AqG2d.net
>>711
一雨くらいでは落ちない
二雨くらいかな

714 :774RR :2020/11/14(土) 10:58:31.80 ID:8KUcEFVa0.net
>>712
ワコーズのCHL チェーンルブ

715 :774RR :2020/11/14(土) 11:00:14.46 ID:8KUcEFVa0.net
https://www.wako-chemical.co.jp/products/recommendation/CHL.html

716 :774RR :2020/11/14(土) 11:25:27.01 ID:aTw7JM5V0.net
>>714
やっぱりこれか?
間違いないよな。

717 :774RR:2020/11/14(土) 20:42:20.32
>>712
ホムセンで売ってる高級(300円300mlくらい )チェーンソーオイル

718 :774RR :2020/11/14(土) 21:55:37.76 ID:4k9R5KnT0.net
今日夢行って聞いてきたら1300は来年フルモデルチェンジだってな
CBR600rr見に行ったけど売れてしまって店頭在庫無かったな……
CB400のマットシルバーは3台もあったけどやっぱ人気無いんだな

719 :774RR :2020/11/15(日) 00:29:46.93 ID:bGfFkLVf0.net
>>712
俺はオイル交換した時にエンジンオイル
普段はワコーズのメンテルーブを流用してる
本当はあまり良く無いのかもしれないが
余ってて勿体ないからw

720 :774RR :2020/11/15(日) 01:36:11.73 ID:vd+fVC+za.net
もう2022年のフルモデルチェンジまて色の追加なし?

721 :774RR :2020/11/15(日) 09:22:20.49 ID:TwZKktR30.net
>>712
最近はグレサージュを使ってる

722 :774RR :2020/11/15(日) 11:45:48.99 ID:K3h83cTta.net
>>712
ちょい乗り az極圧置換とかのウェット
ツーリング300q以下 azセミウェット、ワコースルブ、レイキッシュ
長距離 ワコースチェーンガード、グレサージュ

洗浄メンテのしやすさと油膜寿命は反比例だから絶対の神は無い

723 :774RR :2020/11/15(日) 12:17:26.92 ID:1g+DIDXs0.net
>>651
追記
ビビり原因:メーターがビビっていたのでカウルの間にスポンジを貼ったら音が消えた
上記に加えて、ウインカーをLEDにした時に配線が遊んでいたので被覆して固定したら完全にビビり音は消えた

タンクも外したんで色々見ていたら冷却液のリザーバータンクの蓋がない
夢に行って文句言ってくるわ

724 :774RR :2020/11/15(日) 22:36:45.06 ID:u2hRF0A/0.net
アマでH4のヘッドライト制御スイッチ購入したけど、CBのヘッドライト内には収まらない‼︎

どなたか、うまく収めれた人いたらご教授下さい

725 :774RR :2020/11/16(月) 02:11:02.92 ID:sDQWtt8l0.net
>>724
https://eigobu.jp/magazine/gokyouju-3

726 :774RR :2020/11/16(月) 07:36:42.43 ID:pWeYwH4cd.net
>>725
アッ!  ためになりますm(__)m

727 :774RR :2020/11/16(月) 11:18:24.85 ID:P8pe+hkLp.net
>>725
きっしょいなぁ

728 :774RR :2020/11/16(月) 11:32:30.80 ID:8exoUTwSd.net
揚げ足取りっていうのかな?

729 :774RR :2020/11/16(月) 11:55:33.57 ID:PU8ZoKq10.net
嫌味無くシンプルに指摘するくらいは良いと思うけどな
リアルだとまず指摘して貰えないからずっと間違ったままになりがち

730 :774RR :2020/11/16(月) 13:21:35.11 ID:xkcJbIiP0.net
H4の制御スイッチの格納はかなり学術的なスキルだが何か?

731 :774RR :2020/11/16(月) 21:17:23.75 ID:YnSRZFQo0.net
タイヤ交換時にエアバルブも交換しようと思ってますが、
NC42の純正ホイールのバルブ穴径わかる方教えてください。

732 :774RR :2020/11/16(月) 22:04:39.57 ID:+1VAguG60.net
そこにノギスがあるじゃろ?

733 :774RR :2020/11/16(月) 23:35:20.85 ID:sDQWtt8l0.net
>>731
純正型番
42755-MKA-D81

734 :774RR :2020/11/17(火) 10:18:39.06 ID:Q43q2SYxd.net
>>730
試されたのですか?
それなら、その後が気になる所です!

735 :774RR :2020/11/17(火) 17:53:34.09 ID:2MqzwJZK0.net
>>734
試す技量なぞ全く無い故にアカデミックな"感じ"はするのだ

736 :774RR :2020/11/17(火) 17:55:59.43 ID:7HBbL8g30.net
T-REV付けてる人おる?

737 :774RR :2020/11/18(水) 10:16:01.02 ID:jxRGKYVad.net
>>735
なるほどね、「アカデミックな感じ」ね〜

頭悪いので、意味が全くわからんw‼︎

738 :774RR :2020/11/18(水) 12:21:51.02 ID:fi6KI3/jp.net
>>734
マウントマンやろうから無視安定よ

739 :774RR:2020/11/18(水) 14:19:37.01 .net
超絶ピーカン&暖かいので走ってくるべ (´・ω・`)b yaeh!

740 :774RR:2020/11/18(水) 19:21:02.57 .net
ちょっくら近所を110kmばかし走ってきたわ(´・ω・`)
この暖かさで今年走れるのも最後かな 燃費22.2km/L 田舎ばかりだと燃費良い

田舎あるある 
https://i.imgur.com/ioytjj3.jpg

741 :774RR :2020/11/18(水) 19:29:24.12 ID:5cIzeBMza.net
おばさんの単独事故かな?

742 :774RR :2020/11/18(水) 19:49:05.55 ID:1jsFJMdyd.net
なんで晒してるの?

743 :774RR :2020/11/18(水) 21:18:10.87 ID:Uy6b3M+t0.net
俺もこの前伊豆で運転席全部へしゃげてる事故見た
田舎こわい

744 :774RR :2020/11/18(水) 22:30:34.89 ID:QsMGrV700.net
>>740
何これ
事故の相手がSF?

745 :774RR :2020/11/19(木) 00:49:38.33 ID:0GJtiJQQM.net
>>740
ぷぎゃー

746 :774RR :2020/11/19(木) 02:53:52.14 ID:W02s8+e20.net
単独事故でしょ

747 :774RR :2020/11/19(木) 05:16:18.25 ID:HkbjTRiva.net
つーかわざわざスマホ出して撮影してネットにアップするって悪趣味やな

748 :774RR:2020/11/19(木) 06:10:42.32 .net
>>740
実はこの手前にFFがへし折れたSFと血だまりがあります(ノω`●) (照

749 :774RR :2020/11/19(木) 17:49:17.33 ID:DJ9HeflGa.net
>>747
ナンバー消してるし問題無いっしょ?

>>748
冗談でもヤメロ(ガクブル

750 :774RR :2020/11/19(木) 18:11:02.74 ID:XvGq/UEsa.net
まあ悪趣味だけど問題は無いよ悪趣味だけど

751 :774RR :2020/11/19(木) 18:16:21.79 ID:MY0t43O6a.net
人が死んでても平気でスマホパシャパシャしてそう

752 :774RR :2020/11/19(木) 18:20:42.84 ID:xbD4A4dIM.net
産まれ堕ちれば死んだも同然

753 :774RR:2020/11/19(木) 19:40:51.20 .net
(*^m^*) ふふ

754 :774RR :2020/11/20(金) 05:57:41.45 ID:WXHzrWhra.net
NEWカラーまだぁ?

755 :774RR :2020/11/20(金) 08:10:41.87 ID:ideReQPw0.net
CBは1300はフルモデルチェンジするんだよな
400もガラパゴスでもフルモデルチェンジして欲しいな

756 :774RR :2020/11/20(金) 18:15:19.55 ID:A32/P6JqM.net
期間限定のシルバーってダサい?
まだ売れ残っているみたいだけど人気ないのかな

757 :774RR :2020/11/20(金) 18:35:17.94 ID:C8g9SFfCM.net
はい

758 :774RR :2020/11/20(金) 18:39:18.15 ID:C5O1IY2i0.net
>>756
どちらにしても格安キャリアのお前には関係無いと思うよw

759 :774RR :2020/11/20(金) 19:22:51.25 ID:lJknMUZGa.net
旧車感が出てればいいけど何故か近未来感が出てる
銀色ピッチリスーツみたいな

760 :魔王城でおやすみ :2020/11/20(金) 20:13:20.78 ID:quwTz5HbH.net
>>759
クソアニヲタ、悪趣味やな

761 :774RR :2020/11/20(金) 20:20:48.54 ID:8xyzUmE9a.net
怨みすぎで草

762 :774RR :2020/11/20(金) 23:37:41.42 ID:WXHzrWhra.net
シルバーいいと思うけどなぁ。SBにも設定してほしい

763 :774RR :2020/11/21(土) 13:51:57.60 ID:3VJEikL40.net
HONDA好きの為のCBXカラーと定番人気のブラックパールが既に在るからね
マットシルバーではなくブルーとかブラックならもうちょっと訴求力があったのでは?と思うけどね

764 :774RR :2020/11/21(土) 15:55:10.07 ID:ryDx4i6nd.net
ワシの愛車はCB400SB spec3のピッカピカのシルバー
https://i.imgur.com/0WPiMiZ.jpg

765 :774RR :2020/11/21(土) 17:16:36.92 ID:41n0Mwa/d.net
>>764
かっけー

766 :774RR :2020/11/21(土) 17:23:20.63 ID:TCCpvyKjM.net
>>764
おまえがナンバーワンだ!

767 :774RR :2020/11/21(土) 17:47:41.28 ID:4xRyogSK0.net
>>764
ホテルニュー塩原入口の看板があるね
ホテルニュー淡路と関係あんのかな
おっと、シルバーのSBカッコイイぜ

768 :774RR :2020/11/21(土) 20:00:35.54 ID:bIOPDMZca.net
>>764
なんかインドネシアとかのバイクみたいw

769 :774RR :2020/11/21(土) 20:35:07.98 ID:NGaTO4U90.net
2台目にキャブのCB欲しいなあ

1台目:CB400SB(インジェクション)
2台目:CB400SF(キャブ)

とか胸熱

770 :774RR :2020/11/21(土) 20:54:59.18 ID:3VJEikL40.net
NC39はエンジンの造形がカッコいいね

771 :774RR:2020/11/21(土) 21:54:31.24 .net
>>764
タンクやカウルなんかの銀とエンジンその他の黒のコントラストがいいですねぇ

772 :774RR :2020/11/22(日) 04:59:18.09 ID:MpyQ2aQgp.net
いっしゅんジクサーに見えた

773 :774RR :2020/11/22(日) 09:49:20.31 ID:0qu/ym9d0.net
老眼が進んでるようですね。

774 :774RR :2020/11/22(日) 10:25:17.32 ID:43m7Bv3kd.net
SBのスクリーンを外したいんだけど、カウルも取らないとダメかな?

775 :774RR :2020/11/22(日) 11:09:27.10 ID:0qu/ym9d0.net
止めてるビス外すだけで良いよ。

776 :774RR :2020/11/22(日) 11:24:57.07 ID:OUV1TAEod.net
>>775
了解しました!(>Д<)ゝ”

777 :774RR :2020/11/22(日) 12:04:47.38 ID:xN001AxR0.net
街乗りには最高のポジション設定だと思うんだけど高速道路多用するならもう少し前傾の方が楽だなと思うこの頃

いっそ緩めのセパハンにしようかと思うんだけどおすすめある?

778 :774RR :2020/11/22(日) 12:18:27.24 ID:9k9c6a6mr.net
ワイのスペック3自在コンドルってのにしてセパハンっぽくしたけど
左手首だけ痛さが慣れず運転に支障でるからバーに戻す予定

ただライポジは最高やった
攻めてる感半端ねぇ、昔族やってた頃思い出した

779 :774RR :2020/11/22(日) 12:35:47.15 ID:6eQF6/Uh0.net
>>777
Revoは2014年のモデルチェンジでそれまでよりアップハンドル気味になった。
2014年以降のモデルに乗ってるなら、2013年以前の純正ハンドルに交換するのも手だよ。
現行のより若干前傾気味になる。

780 :774RR :2020/11/22(日) 12:46:11.99 ID:YrXYG1cZp.net
お前らいつも族やってた頃思い出してるな
腰に爆弾抱えてるおっさんからしてみたら前傾の方が楽だなんて羨ましい限りだ

781 :774RR :2020/11/22(日) 12:48:37.89 ID:2k+PN60Ip.net
>>778
セパハン交換後はバックステップ入れた?

もともとステップ位置は高いから要らないと思うのと、身長高いからこれ以上足元を窮屈にしたくないんだけど

782 :774RR :2020/11/22(日) 12:48:46.79 ID:B3hwuIvNM.net
爆弾をくらって頭皮も焼け野原のようだな(´・ω・`)

783 :774RR :2020/11/22(日) 13:59:32.28 ID:DRUeYWl9d.net
>>775
ちなみにメーターカバー外さなくてもいける?

784 :774RR :2020/11/22(日) 14:32:50.85 ID:9k9c6a6mr.net
>>781
なくても平気だけど一度仮で組んでやったら雰囲気は良かったよ、レーシー気分
個人の好みでOKと思う

785 :774RR :2020/11/22(日) 15:09:15.61 ID:xN001AxR0.net
>>780
高速乗ってると乗車姿勢維持するのに腹筋と背筋使うから腰痛くならない?
前乗ってたCBR400Rで腰痛くなった事なかったから適度な前傾がベターだと思ってるんだけど


>>784
さんくす
問題ないならはバクステは見送るわ

786 :774RR :2020/11/22(日) 16:11:30.13 ID:0qu/ym9d0.net
>>783
行ける。
そのうちビビリ音が出てくるかもしれんから
どの程度の厚さのゴムなら入るかよく確認しておく事だな。

787 :774RR :2020/11/22(日) 16:41:17.55 ID:kJrrTtQbd.net
>>786
ういっす!
薄いウレタンクッション準備済みだぜ!

788 :774RR :2020/11/22(日) 18:04:25.14 ID:q7YlJXIad.net
>>787
なんだ、準備万端じゃねえか。
精々普段手の入らない部分をキレイにしてやれ。

789 :774RR :2020/11/23(月) 02:58:56.81 ID:a+77VesRa.net
ニューカラー待ち

790 :774RR :2020/11/23(月) 05:16:59.31 ID:jXqBHuJpp.net
そろそろ新カラー新モデル発表されるか?

791 :774RR :2020/11/23(月) 13:48:53.96 ID:a+77VesRa.net
されて欲しい。

792 :774RR :2020/11/23(月) 14:56:32.46 ID:XigslrcJF.net
>>788
うまく逝った!ありがとう!
シールドに少しキズ付けちゃったが、プレクサスで誤魔化し
なかなかライト側の爪?引っ掛けるのに苦労したわ

793 :774RR :2020/11/23(月) 21:12:51.18 ID:Cvx0QLQk0.net
>>792
良かったな。
こっちはスイングアームを支えて後輪浮かせるつっかえ棒?
みたいなのを買ってチェーンメンテやってたよ。

以前はローラーに後輪を乗せるタイプの使ってたんだけど、
今回の方が楽に後輪回せて作業時間も短縮出来たわ。

794 :774RR :2020/11/24(火) 08:27:56.46 ID:vyFOSNC50.net
>>793
横からだけど
あのつっかえ棒使えるんだな?!
ボクは昨日いつも通り、15センチくらいずつバイクをバックさせながら、チェーンオイル塗ったよ。

795 :774RR :2020/11/24(火) 09:14:12.45 ID:e5Lr4Cgq0.net
>>794
さらに横からだけどチェーンメンテにつっかえ棒は超便利

796 :774RR :2020/11/24(火) 12:38:56.92 ID:biqEyHcua.net
センスタもいいぞ

797 :774RR :2020/11/24(火) 12:40:37.28 ID:L5999fcN0.net
忠さんの2本出し付けてるとセンスタつけられないんだよなあ

798 :774RR :2020/11/24(火) 13:48:54.88 ID:OgJ6IdOY0.net
お邪魔します
普段2002年式バリオス2ドノーマルに乗っている大学生なのですが、昨日NC42後期(2020)にレンタル試乗したら音量と低音の図太さにびっくりしました
そこで質問なんですが、前期型や静音スリップオンではもっと静かなのでしょうか?ちょっと音量が大きすぎて自分には合わなかったもので...
あと3000回転パーシャルスロットルで巡航しようとすると出力がカクカクするのは普通なんでしょうか?(400ccでやるには回転数が低すぎると言われればその通りですが...)

799 :774RR :2020/11/24(火) 13:57:31.14 ID:L58YHc5Np.net
>>798
初期型は教習車や大袈裟に言えば白バイの音
静音マフラーってBEAMSから出てる奴だっけ俺は試した事ないからわからんすまん

パーシャルは乗り始めの頃は確かにカクついたね
俺の場合はクラッチ離すか、渋滞時なんかは逆にギア上げてエンブレ少なくして乗ってたよ
低速トルクモリモリだから問題なかった
けど今は綺麗にパーシャル出せるようになったよ

800 :774RR :2020/11/24(火) 13:58:47.20 ID:L58YHc5Np.net
>>799
補足
3000回転がカクつくと言うより、低速域だとスロット開閉を繰り返してるって理解で書いた

801 :774RR :2020/11/24(火) 14:00:13.84 ID:mlpRrWKB0.net
>>798
後期の途中、2018モデルで音量と馬力が上がったんだよ
後期でもそれまではもっと静か

802 :774RR :2020/11/24(火) 14:03:17.53 ID:e0RFA/Jq0.net
>>798
Revoの前期型はかなり静か。現行のは以前の社外並みに煩い。個人的には中間位のが欲しい。
3000rpmでガクガクするのは現行の持病(個体差あるかも)。前期型ではなかった。

803 :774RR :2020/11/24(火) 14:45:42.56 ID:NRAjUiZQ0.net
>>798
2017年まで → 教習所の音(にゃーにゃー音)
2018年から → 社外マフラーと同じかそれ以上
3000回転で必ずカクカクするなら普通じゃない

804 :774RR :2020/11/24(火) 14:59:48.32 ID:NRAjUiZQ0.net
>>798
純正と社外と社外(静音)の3比較
https://www.youtube.com/watch?v=OCgp-oGDCYY

2018以降は馬力アップとか空気バルブL字とか改良点あるからいいけど、
マフラー音(良い音)とアクセル操作によってカクカクするのは気になるところ・・・

O2センサーついたのも2018からだからその辺りの制御が上手く行ってないのでは

805 :774RR :2020/11/24(火) 15:38:03.75 ID:OgJ6IdOY0.net
レスありがとうございます、とても参考になります
かくつきに関しては、3000回転以下でスロットル一定で加減速なしの開度を保つとスロットル開閉が繰り返される(>>799さんのレス通り)現象です、言葉足らずでした
教習車のような音が好みなので、購入検討する際に2017年以前のモデルを探してみようと思います

806 :774RR :2020/11/24(火) 16:06:51.61 ID:NRAjUiZQ0.net
>>805
参考までに教えて欲しいんだけど、何速のギヤでも3000回転だとその症状が出るの?
再現性もある感じ?

低速時にスロットル開閉が繰り返されているような前後のガクガクするのは
なんかの物理現象じゃないのかな?
クラッチを繋ぎ直す(クラッチ切る→繋ぐ)と直らない?

807 :774RR :2020/11/24(火) 16:32:46.19 ID:OgJ6IdOY0.net
>>806
何速でも2000~3000rpmほどで発生しました、再現性ありで、クラッチの繋ぎ直しでは直りませんでした
FIのマッピングの問題なんでしょうかね...?エンジン音を聞いたところ加速とエンジンブレーキを繰り返しているような音でした

自分は3500rpm以上で走り、問題の回転数で走る際は加速時とエンブレ時に限定してかくつきを回避しました
教習ではよく使われる回転数だけに個体差を疑っていました

808 :774RR :2020/11/24(火) 17:12:55.57 ID:OgJ6IdOY0.net
少し調べてヤングマシンさんの音を聴き比べる動画を観ました
https://youtu.be/wZgjoGY2eE0
こんなに違うんですね...教えていただきありがとうございました

809 :774RR :2020/11/24(火) 17:41:38.77 ID:biqEyHcua.net
現行新車で買って3000~4000rpm常用してるけどカクつく事ないなぁ
ecu初期化して再学習して見ては?

810 :774RR :2020/11/24(火) 19:47:08.35 ID:F/0JxF6RM.net
RPMマフラーに変わってた中古CB400SFを買ったんだけど
マフラーのせいか道の駅でおっちゃんに絡まれる

811 :774RR :2020/11/24(火) 21:03:54.01 ID:e0RFA/Jq0.net
>>809
自分の例でも現象が出るのは3000rpm丁度より下みたい
2018年モデルの割と初期のECU F/Wアップデートで低回転時に個体によってはエンストする不具合の修正があって
それを適用するとガクガクするのがかなりマシにはなった

812 :774RR:2020/11/24(火) 21:35:47.34 .net
>>797
買ったときに忠付いてたけど近所迷惑なので純正に戻したってゆう(´・ω・`:
純正マフラーもセンタースタンドも工賃のみで買ったバイク屋が探して付けてくれたわ
センスタあると作業もしやすいがバイクに腰かけて夕陽を眺めながら飯を食うこともできる
だがたまに忠男の音が欲しくなるなぁ

BEAMSのスリップオンとかでもええんちゃう?

813 :774RR :2020/11/24(火) 22:04:36.87 ID:mlpRrWKB0.net
>>810
あれ、困るよな
こちらのバイクを褒めてくれるんだけど
その後、おっちゃんは自分の話をしたいだけなんだよな
コミュ障だから、どこで切り上げて良いか分からなくて
いつも最後までおっちゃんの話を話を聞いちゃう

814 :774RR :2020/11/24(火) 22:14:39.91 ID:gPJWVqlW0.net
前を走っていたハーレーに乗った人が信号で止まるたびに両足をピョーンって同時に出すのが面白かったw
車種に限らず両足を同時にピョーンっで出すのは気を付けたほうがいいですね。

815 :774RR :2020/11/25(水) 00:08:46.88 ID:ec41MpiI0.net
>>812
センスタ便利よなぁ
2018(2BL-NC42)以降の純正マフラーはツーテールより音デカイんですよ・・・
純正:90dB
忠男:88dB
>>813
あるある
出先のコンビニで休憩中に長話の元バイク乗りおっさんに話しかけられた

816 :774RR :2020/11/25(水) 00:11:25.72 ID:ec41MpiI0.net
>>808
>>812
2BL-NC42の純正:90dB
忠男のツーテール:88dB
EBL-NC42の純正:83dB
こんな感じです

817 :774RR :2020/11/25(水) 00:58:45.70 ID:wldyzYeVa.net
オレも観光地行った時に地元のおっちゃんに兄ちゃんデカいバイク乗ってんな!それナンシーシー?
ほう教習車の400?大型は白バイ?そうか白バイなのか!ハーレー乗りたくならんのか!?
って聞かれたからニーグリップの操作感とワインディングの楽しさを説いて旨い飯屋教えてもらって今生の別れを告げ去ったわ

818 :774RR :2020/11/25(水) 08:48:22.54 ID:AakldxLg0.net
>>795
横棒Thx今度買うわ

819 :774RR:2020/11/25(水) 10:04:35.72 .net
タンク外す際の鬼門である緑色のリテーナーを外すのにこれが一番よかばい(●´∀`)v
コネクター外すのも楽ちんb
URL貼れないので
https://i.imgur.com/aiUyb4s.jpg

www.アマゾン.co.jp/dp/B07N1SG8BB

820 :774RR :2020/11/25(水) 10:53:52.77 ID:VQOqpO+U0.net
18年式以降だとそのリテーナーが変わっているという
前からこれでよかったのに

821 :774RR:2020/11/25(水) 11:16:46.03 .net
>>820
(☆Д☆) ?! 知らんかった

822 :774RR:2020/11/25(水) 19:06:45.58 .net
エアー入れようとGS行ってもL字型のバルブじゃないとエアー入らんコンプがあるからなぁ
電動エアコンプレッサー コードレスタイプを買うた
https://i.imgur.com/Cugd2Sp.jpg  これで楽ちん (●´∀`)v

823 :774RR :2020/11/26(木) 04:24:11.88 ID:6dPDpevod.net
なんでID隠すの?

824 :774RR :2020/11/26(木) 12:10:12.06 ID:RokyiM70a.net
飛び石でカウル削れてた…
下手にタッチペンで修正しないほうがいいかな?

825 :774RR :2020/11/26(木) 12:56:06.33 ID:xGBWZ4ZLH.net
触れるなよ

826 :774RR:2020/11/26(木) 19:10:30.42
>>824
色と範囲によると思うけど気にしないのが吉
飛び石の傷くらいで気滅入らせてたら立ちゴケなんかした日には発狂してしまうぞ

827 :774RR :2020/11/26(木) 18:54:01.57 ID:WSXHL6C9M.net
>>813
気が済むまで話し続けるよね。
タイミングわかんないから最後まで聞いちゃう

828 :774RR :2020/11/26(木) 20:19:51.68 ID:FOwNGiR60.net
>>827
「あ、そろそろ行きますんで。それじゃ。」って途中で話を遮ってやればいいんだよ。

829 :774RR :2020/11/26(木) 21:24:07.43 ID:iC99rpiTp.net
あいつらってちゃんと相手とバイクの値段見て選んでるから絶対に自分より弱そうかつ安いバイク乗ってる奴にしか話し掛けないからな
つまり舐められてるだけ、俺もよく話し掛けられる

830 :774RR:2020/11/26(木) 21:40:37.34 .net
ソロツーもお散歩もノンストップ・・・道の駅も寄らないおいらには無縁のお話 (´・ω・`)

831 :774RR :2020/11/26(木) 22:02:22.29 ID:TjwhiyZo0.net
>>830
頭部の薄毛もとどまることを知らない(ノンストップ)

832 :774RR :2020/11/26(木) 22:03:28.69 ID:TjwhiyZo0.net
頭部の薄毛もとどまるところを知らない(ノンストップ)

大事なことなので訂正しました

833 :774RR :2020/11/27(金) 00:03:05.50 ID:YWAEx1580.net
>>829
俺、カブのおっちゃんに話しかけられて
このバイク何cc?燃費はどれぐらい?
俺のバイクは50km/L余裕で超えるよとドヤられた
やっぱ舐められてたんだなw

834 :774RR :2020/11/27(金) 00:24:55.31 ID:x8bOlpRpa.net
バイクで燃費自慢されてもなぁって思う

835 :774RR :2020/11/27(金) 06:09:30.98 ID:MwpMtz2Ka.net
このままNEWカラーも出ないままフルモデルチェンジしちゃうんかな。

836 :774RR :2020/11/27(金) 07:15:19.12 ID:kj5ysowup.net
>>835
ボルドールも無印も生産終了してるし。流通在庫のみですよ。

837 :774RR :2020/11/27(金) 10:02:25.65 ID:MwpMtz2Ka.net
もうNEWカラーすらも出ず、このまま終わるんですかね。

838 :774RR :2020/11/27(金) 12:30:37.28 ID:u2Ff9Vvua.net
>>836
そうなの??

839 :774RR :2020/11/27(金) 12:46:33.67 ID:uJ/mpq7ta.net
現状の生産終了は教習車仕様のSFKだけ
SF/SBも現時点では生産継続中
規制導入前にカタログ入りしたから22年の11月までは売るはず

euro4の時は規制前日とかに対応発表だったから今回はどうなるか

840 :774RR :2020/11/27(金) 13:20:30.86 ID:YWAEx1580.net
>>838
継続生産車のEURO5適用は2022年11月から
それまでは売るだろ
NEWカラーやファイナルエディションは知らん

841 :774RR :2020/11/27(金) 13:28:10.14 ID:MwpMtz2Ka.net
2022年までには2回はNEWカラー出るかな。
それまなら待ちでまだ今のポンコツ乗ってるわ。

842 :774RR :2020/11/27(金) 14:05:48.13 ID:kj5ysowup.net
>>839
>>840
期限ギリギリまで売り続けて万が一不良在庫が出るような事があったら株主が訴訟起こす。そして二輪部門の役クビ切りだな。
不良在庫になるなら登録済み未使用にしちゃえば?と思うかもしれないけど、メーカーが得にならないしCB400SFブランドとメーカーとしてのイメージ守るためにもメーカーがらみでそう言うことは絶対やらない。
だから2年くらい余裕があっても生産をやめるんだよ。

843 :774RR :2020/11/27(金) 14:16:10.76 ID:BwnXZmFnp.net
>>842
セローは生産ギリギリまで作ってたね(^^)

844 :774RR :2020/11/27(金) 14:36:12.22 ID:wm2Z8LOlM.net
>>842
訴訟???あほけ

845 :774RR :2020/11/27(金) 16:01:49.05 ID:KJ+ISz06p.net
真面目に考察すると今年か来年モデルチェンジかなあ?
この価格帯なら電子制御が付くかね

846 :774RR :2020/11/27(金) 17:04:22.71 ID:7E8/t2Dv0.net
>>845
現在のガソリンで残り何km走れるか?のメーター項目を追加して欲しい

847 :774RR :2020/11/27(金) 17:24:27.33 ID:NzXiova80.net
>>842
メーカーは基本受注してからパーツヤードの部品で組み立て卸しをするだけで在庫を持つのは販売店な、
そもそも製造停止は一部の部品製造停止と卸業者への半組立販売の停止だけ
カウルとかの外装部品は製造止まるが基幹部品の保守パーツは10年は供給する法的義務があるので
不良在庫なんてそもそも存在しないし、逆に製造停止車の外装パーツは壊れた時のためと
注文殺到するパターンが多い(旧車の外装パーツが流通しない理由)
販売終了してても公式サービスの盗難保険とかは1年以内なら同型新車で保証してるしな
そもそも組み立てて動かさないバイクなんて劣化するしかないのに無駄な手間かけて
保管ができない状態にメーカーがするわけないやん

長くなったが、今注文しても倉庫で眠ってた車両じゃなくて作りたてホヤホヤが出てくるから大丈夫だよ

848 :774RR :2020/11/27(金) 20:44:20.44 ID:91PRsBdZ0.net
>>819
評判悪いなコレ。

849 :774RR:2020/11/27(金) 20:53:35.90 .net
>>848
結局返品して(w)
https://www.yodobashi.com/product/100000001002003815/
に買い換えた・・・結構なお値段だけど間口は43mmくらい広がるし
最小幅は5mm(のものまで挟める)
https://i.imgur.com/ZpaukYk.jpg

850 :774RR :2020/11/27(金) 21:41:08.03 ID:Q4bK28tr0.net
>>845
クルコン欲しいな

851 :774RR :2020/11/27(金) 21:48:59.00 ID:7E8/t2Dv0.net
>>850
コーンスープに沢山いれたいよな

852 :774RR :2020/11/27(金) 21:53:13.44 ID:xXNIMTHh0.net
初バイクでこれにしたけど良かった

853 :774RR :2020/11/28(土) 08:37:29.14 ID:2XGrHmYV0.net
アシスト&スリッパークラッチ欲しい
冬はクラッチがキツい

854 :774RR :2020/11/28(土) 08:50:02.55 ID:oAZz+hGWd.net
いうほどキツいか?

855 :774RR :2020/11/28(土) 10:46:50.44 ID:1KWxza1k0.net
改めて考えたらスーフォアってどこ狙ってるのか全く分からんバイクだな

古臭いデザインだけど旧車ではない
LEDヘッドライトとか可変バルブとか変なとこ拘る割には2本サス丸目単眼みたいなちぐはぐさで真新しさもない
じゃあネオレトロかと言われればそれも違う

856 :774RR :2020/11/28(土) 11:24:15.46 ID:iPlxA2PC0.net
>>855
企画・発売年度を考えれば分かるんじゃね?
知らんけど。

857 :774RR :2020/11/28(土) 12:17:28.93 ID:7l4YsYRk0.net
>>855
こんなこと言う奴と絶対仕事したくないなw
アホ晒してないでウィキ見ろよ
コンセプト書いてあるから

858 :774RR :2020/11/28(土) 13:50:59.40 ID:ah/a9oo50.net
BIG1欲しいけど買えないやつに
小さくて安いけどパッと見BIG1っぽいバイク作りました!ってのがコンセプト

859 :774RR :2020/11/28(土) 20:06:44.81 ID:vLko6d5o0.net
みんなは盗難保険入ってる?
60-90万くらいの査定額のCBに乗っている人に聞いてみたい

860 :774RR :2020/11/28(土) 21:06:36.66 ID:imB2WsdHp.net
>>859
一応入ったけど必要かなあとは思うことはあるよね。
自宅ではカバー掛けてチェーンロック付けて屋外保管してる

861 :774RR :2020/11/28(土) 21:24:08.18 ID:vLko6d5o0.net
>>860
ありがとう
自分も同じ保管条件だ
盗難保険24,000円/年が迷うところ・・・
バイク月1-2回しか乗ってないけど、盗難保険その他維持費込みで13,500円/月だからどうしようかなーと

862 :774RR :2020/11/28(土) 23:06:19.36 ID:OMQbcGyma.net
月1,2かよ…

863 :774RR :2020/11/28(土) 23:13:20.57 ID:UK/u6m540.net
カバーして前輪後輪チェーンロック、前輪は駐輪場のポールと結んでいるし、
比較的治安はいいので入っていない
通りから少し奥まったところだし、よそ者が何かやってれば目立つしね
盗難保険は1年目だけ入った

864 :774RR :2020/11/28(土) 23:14:22.75 ID:vLko6d5o0.net
>>863
なるほど
自宅はいいんだけど、出先が心配

865 :774RR :2020/11/28(土) 23:59:47.18 ID:8GBEf6KN0.net
>>862
レンタルで十分だわな

866 :774RR :2020/11/29(日) 00:37:37.15 ID:BPZ1cLWRp.net
月1,2だけど、毎度片道700キロ超えのロングツーリングしてたら?

867 :774RR :2020/11/29(日) 01:35:19.37 ID:K0FVSolqp.net
尚レンタルでよし

868 :774RR :2020/11/29(日) 02:03:05.43 ID:N1zl6NCXa.net
1日レンタルで1万5000くらいだっけ?
車体費用無し、消耗品や不具合による突然の出費も無しで月3万出せば乗れると考えるとそっちの方がいいな

869 :774RR :2020/11/29(日) 02:35:40.83 ID:1PWAO/Tk0.net
>>868
8時間でそれ位。オプションの車両補償付けるともう少しかかる。
開店して受付するまで乗り出せないし、渋滞を考慮して余裕を持って戻ってくることを考えると
8時間だとあまり遠くまで行けないんだよね。

870 :774RR:2020/11/29(日) 06:33:58.93 .net
カスタムや所有欲考えるとレンタルとかあり得んなぁ
金の問題じゃない気がするんだが
レンタカーとはなんか違うよね (●´∀`)b

871 :774RR :2020/11/29(日) 08:39:58.35 ID:4RGA3erGa.net
オレも月4乗っても月6くらいだしそもそも足に使う人でもなけりゃ冬場は仕舞う人も多いんでな
コスパ悪い趣味なのはずっと言われてるし実用的な点を挙げれば渋滞をすり抜け出来る事だけ
月1,2でも乗ってりゃ悪くならんのやし所持してもええやん

872 :774RR :2020/11/29(日) 10:27:13.47 ID:K0B5M0ud0.net
レンタルは好きな時間に乗れない。
時間的制約が多いから急に思い立って乗ることも出来ないからあり得ない。

乗り換えたい車種があった時に事前に乗れるくらいだな。

873 :774RR :2020/11/29(日) 10:46:23.76 ID:d+P/O7hga.net
気分変えて違うのを乗ってみたい、または次の候補の選定として試乗兼ねてならレンタルもあり。

874 :774RR :2020/11/29(日) 11:55:25.46 ID:Pq0Fnc2Ud.net
だね。
免責代も任意や自賠に比べれば安いし

875 :774RR :2020/11/29(日) 13:49:09.59 ID:N1zl6NCXa.net
>>869
結構高いんだな
まあ、乗り出すまでの手間が桁違いだしノーマルしか乗れないというネガ要素もあるか
俺は週一以上で乗るからレンタルは乗り換え先探すときくらいしか使わないだろうけど

876 :774RR:2020/11/29(日) 21:13:28.61 .net
他人のバイクや車も借りたくない小心者としてはレンタルは神経使うので・・( ノ□`) 

877 :774RR :2020/11/29(日) 22:23:47.19 ID:0aenll1e0.net
新車の大型に乗り換えを考えてるので、
気になる車種はレンタルして比較したい。
次は高い買い物になるからなあ。

878 :774RR :2020/11/30(月) 00:12:06.04 ID:iSdAdOmD0.net
本日ドリームに新車の見積もりに行ってきたんですが、11月27日更新の情報で、新車納品一時停止とのことでした。

879 :774RR :2020/11/30(月) 00:51:02.87 ID:u28El0qqp.net
>>878
それは以前から続いていた車両の在庫不足によりですか?

880 :774RR :2020/11/30(月) 12:52:15.51 ID:buW1Xf09a.net
お、いよいよNEWカラーか?

881 :774RR :2020/11/30(月) 18:22:58.82 ID:ZIdP+o6I0.net
右ウインカーを出したまま走る軽トラに後ろビタ付けされて怖かった
ドライバーはお爺さん、片側二車線の右側の車線を↑このまま走るとかマジ恐怖
そして、左車線に避けようとしたら急な追い越しをしていくプリウス出現
その後も、この軽トラとプリウスが危ない運転をしていったわ

882 :774RR :2020/11/30(月) 19:14:24.05 ID:WhTRs1BK0.net
>>881
俺もバイクでもクルマでも、特に高速、チンタラ走るクルマがありゃ右ウィンカーをずっと出しっ放なしで優しく注意を促してやってるが何か?

883 :774RR:2020/11/30(月) 20:11:02.75 .net
>>881
年配者の車に近寄るな・・と言うけど右見ても左見ても年配者ばかりですな

相変わらず隠れてコソコソやる所轄の交指係
https://streamable.com/08z3xg
先で姿を消して裏道使って背後に・・・w 佐川急便に隠れてついてきやがった
寒いのと回したので燃費20km/L也

884 :774RR :2020/11/30(月) 20:13:17.77 ID:kv3A2bmn0.net
>>882
道路交通法第53条第4項の合図制限違反の常習者のようですので通報しておきますね。

885 :774RR :2020/11/30(月) 20:34:16.88 ID:ZIdP+o6I0.net
>>883
全くほんとに
ちなみにこの軽トラに同一車線内で追い越された
今回は軽トラとプリウスのコンボでほんとヒヤッとしたわ・・・
素人のビタ付けはほんと恐怖
やっぱ前後ドラレコ付けないと駄目だわ

886 :774RR :2020/11/30(月) 21:18:24.90 ID:w6opxubQa.net
中央走らないと危ないぞ

887 :774RR :2020/12/01(火) 01:18:26.80 ID:n6R0wD5J0.net
プリウスや軽バンはさっさとぶち抜かないと
車線またぎのノールック右左折で何度か事故りかけた

888 :774RR :2020/12/02(水) 08:16:46.28 ID:6OH37u4/0.net
夜の高速でプリウスにノールック車線変更で幅寄せされたときは死ぬかと思ったわ

889 :774RR :2020/12/02(水) 08:48:24.19 ID:MuJv4Szvd.net
しかもなにをしたか気付いていないのな

890 :774RR:2020/12/02(水) 19:19:13.52 .net
2時間走ってきたけど全然寒さを感じない 
https://i.imgur.com/SYvKaKF.jpg ポケットも3個あるしベルトループもあるので
2900円で買った。シビちゃんのフロント2.3だったので2.5にするのに数秒間、充電式で便利
エーモンのゲージより0.1低い程度の誤差w
https://i.imgur.com/ocBJarc.jpg

ガソリン満タンでお布団たっぷりで寝かせ付けたところ
https://i.imgur.com/8d7T6Vo.jpg

891 :774RR :2020/12/03(木) 15:52:28.77 ID:nqlmM4xva.net
覚えのないキズがついてて萎えた

892 :774RR :2020/12/03(木) 20:19:10.99 ID:ixTRB08La.net
NEWカラーまだぁ?

893 :774RR :2020/12/03(木) 22:33:15.48 ID:/HzH1g9FM.net
CB1300マイナーチェンジしてきたな。400の情報はまだか

894 :774RR :2020/12/03(木) 22:42:37.95 ID:mjoBEqPi0.net
「スロットルバイワイヤシステム(TBW)」
「ライディングモード」
「クルーズコントロール」
なるほど、電スロ化ですか・・・

アップダウンのシフターは付きませんかね?
RR-RみたいにマフラーでVTEC感を出す方向にしませんかね?
そしたら、1300に乗り換えるんですが

895 :774RR :2020/12/04(金) 02:54:13.23 ID:4Y6NQKXup.net
シフターオプションでもいいから出せばいいのにね

896 :774RR :2020/12/04(金) 14:24:00.13 ID:k6QQreIM0.net
400のスレで何だけど
1300はギアを素早くシフトして乗る感じじゃないから
別にいらないような気がする

897 :774RR :2020/12/04(金) 19:52:55.19 ID:oggFif//a.net
スレチ

898 :774RR :2020/12/05(土) 01:13:37.55 ID:oTp8MLmod.net
TBWやらクルコンやらでバイクに乗せられる人が増えるのか

899 :774RR :2020/12/05(土) 06:29:26.39 ID:BaQjS4T70.net
自体の流れには逆らえないからな。

900 :774RR :2020/12/05(土) 06:30:02.58 ID:BaQjS4T70.net
なんだよ自体って、時代だ。

901 :774RR :2020/12/05(土) 09:30:17.66 ID:saXNcxFdM.net
CB400も電制化が進むのかね
上下クイックシフターなら欲しいかも

902 :774RR :2020/12/05(土) 09:34:56.07 ID:JsuhpR4I0.net
俺的CB400に欲しい物
・ガソリン残量であと何km走れるか表示
・スリッパークラッチ
・クイックシフター(アップダウン対応)

903 :774RR :2020/12/05(土) 12:44:38.43 ID:lY1eZzYAa.net
大型ならともかく400でこれ以上値段吊り上げったらヤバい

904 :774RR :2020/12/05(土) 12:49:46.37 ID:fO64M4jmH.net
スリッパーつくのかなあ
そこまで重さ感じないけど

905 :774RR :2020/12/05(土) 13:16:00.54 ID:JsuhpR4I0.net
>>904
重さのためじゃなくて、バックトルク

906 :774RR :2020/12/05(土) 14:04:23.90 ID:PMIoIImPa.net
ブリッピングを楽しめ

907 :774RR :2020/12/05(土) 14:07:05.98 ID:oTp8MLmod.net
>>903
CBR250RRもZX25Rも売れてるんだからまだへーきへーき

908 :774RR :2020/12/05(土) 16:31:01.59 ID:WTNrtWxu0.net
前160cmの足つき聞いた者だけど
ライディングブーツで両足踵までいけたからnc39契約してきちゃった
教えてくれてありがとうね

909 :774RR :2020/12/05(土) 16:41:49.76 ID:fO64M4jmH.net
>>905
あ、それもあるのか忘れてた...

910 :774RR :2020/12/05(土) 18:27:10.48 ID:JsuhpR4I0.net
>>909
そういう子がいると思ってわざわざアシスト&を抜いて書いたのに
期待を裏切らない君は最高だ

911 :774RR :2020/12/06(日) 13:57:55.22 ID:jkI7UhiL0.net
ドリーム系で新車価格ボッタくられる事ある?

スーフォーで130越えはおかしいよね?
メンテは抜きで

車のディーラーみたく高めに提示して、段々下げるパターンかな?

912 :774RR :2020/12/06(日) 14:09:31.47 ID:owHWd6PJ0.net
見積りを詳しく見なさいよ

913 :774RR :2020/12/06(日) 14:31:16.45 ID:Mql2bNHya.net
オプション全部盛りでもしたんか?

914 :774RR :2020/12/06(日) 14:39:39.12 ID:d80kN5Hm0.net
俺は120は超えた。

915 :774RR :2020/12/06(日) 15:29:29.50 ID:jkI7UhiL0.net
オプションはほぼ盛り盛りだがら妥当でした
スイマセン、名車はいまのうちにと思ったけど
予算キツいな

916 :774RR :2020/12/06(日) 16:37:59.59 ID:jkI7UhiL0.net
オプション盛るなら、必要なオプションが標準装備のボルドールの方が安かったりするんですかね

917 :774RR :2020/12/06(日) 18:03:19.99 ID:kQ54FPhar.net
>>878
今、新車納品一時停止ということはニューカラーの2021モデルが出るのかもしれない。
構造まで変更するとなるとユーロ5対応にした大がかりなモデルチェンジは無さそうな気がするから、たぶんニューカラーが出るのではないかな?
あくまでも予測だけど。

918 :774RR :2020/12/06(日) 18:10:55.01 ID:QzHttiQY0.net
>>916
オプション付けたSFと価格が逆転はしないけど、
プラス数万でハーフカウルが付くと思えば標準装備のSBの方が割安感はある。
メーターパネル内にヒーターとETCの専用インジケーターが付くのも良いよ。

919 :774RR :2020/12/06(日) 19:44:01.62 ID:yqqrqUJW0.net
新色ってなんだろうな
白や青がまた出るのか

920 :774RR :2020/12/06(日) 20:21:05.53 ID:1dfwuYGxa.net
頼む、単色!

921 :774RR :2020/12/06(日) 20:21:21.21 ID:1dfwuYGxa.net
緑で!

922 :774RR :2020/12/06(日) 21:18:45.33 ID:wYyPNARHa.net
まだ買い換えるタイミングじゃないからオレが欲しくなる様なツートーンはお見送りでよろしく

923 :774RR :2020/12/07(月) 01:36:04.06 ID:nIek/FPsa.net
ドリーム言って話聞いてきたら注文できる様だったけど、店舗によって対応違うの?

924 :774RR :2020/12/07(月) 07:39:43.38 ID:99f5Rv26d.net
それはあるうる

925 :774RR :2020/12/07(月) 14:39:04.73 ID:CJlEZxeE0.net
店舗によってできますん

926 :774RR:2020/12/07(月) 14:45:13.83 .net
ちょっとパトロールしてくるか(´・ω・`)寒

927 :774RR:2020/12/07(月) 18:56:26.86 .net
異常なし(o≧ω≦)b
頂きました
https://i.imgur.com/EgxWqdI.jpg
帰宅時のこの瞬間が走ってる時よりスリリング
https://i.imgur.com/bTNHXsm.jpg

928 :774RR :2020/12/07(月) 19:02:28.50 ID:3Z3WLy7S0.net
難易度高い車庫やな

929 :774RR :2020/12/07(月) 19:14:30.64 ID:SbmOgUuD0.net
>>927
玄関前にVIP止めでええやん

930 :774RR :2020/12/07(月) 19:16:54.64 ID:d6dhd3Drr.net
そこの外壁ぶち破れ

931 :774RR :2020/12/07(月) 19:22:44.07 ID:FVBFpuJn0.net
毎回ここの出し入れする事考えると2〜30分のチョイ乗りなんかする気起こらんだろーな
もう外構工事した方が良くないか?

932 :774RR :2020/12/07(月) 19:50:48.60 ID:0nKxDwIjd.net
糞みたいな車庫で草

933 :774RR :2020/12/07(月) 20:22:21.45 ID:Ynnmhc4O0.net
>>927
またお前か

934 :774RR :2020/12/07(月) 20:42:26.41 ID:75lSUrW4a.net
スレッジハンマーでも買ってきて正面の壁叩き壊しちまえよ

935 :774RR :2020/12/07(月) 22:03:17.91 ID:d7uLLiG/a.net
その家を売りに出したらまず間違いなく外壁撤去されてスッキリ良い感じの物件にされるな

936 :774RR:2020/12/08(火) 06:12:21.56 .net
あと30cm壊すのに何万円掛かることやら

937 :774RR :2020/12/08(火) 06:37:40.93 ID:2SNRBvBgd.net
自分でやるならタダ

938 :774RR :2020/12/08(火) 07:47:06.74 ID:xLOE61hNM.net
コンパクトなこのバイクじゃなきゃとても出し入れ出来ん

939 :774RR :2020/12/08(火) 23:36:07.59 ID:Hy0+nEhe0.net
年1くらいで倒しそう

940 :774RR :2020/12/09(水) 08:55:25.20 ID:KrHLdsHXa.net
出掛けようとしたら、HISSとエンジン警告灯が点滅、セルも回らない。
リヤフェンダーあたりからカチカチと音がします。

nc42 前期です。

941 :774RR :2020/12/09(水) 09:33:53.41 ID:ffDrh/jsd.net
店舗に連絡しろ

942 :774RR :2020/12/09(水) 10:01:09.82 ID:9wUul3wYr.net
キルスイッチOFFに3000点wwwwwwwwwww

943 :774RR :2020/12/09(水) 10:58:14.83 ID:G+yihNmPd.net
セルモーターが死んでるに一票!

944 :774RR :2020/12/09(水) 11:40:43.86 ID:KrHLdsHXa.net
いろいろありがとうございます。
春先にレギュレータと発電コイル変えました。
バッテリーも新しいし、HISS灯はいいとして、エンジン警告灯が点滅してるのが異常ですよね。

前兆として、後付けしたシフトインジケーターがリセットされました。

945 :774RR :2020/12/09(水) 12:07:00.92 ID:/RtbNx4H0.net
>>944
バッテリー突然死じゃない?

946 :774RR :2020/12/09(水) 14:49:10.84 ID:4SQcFmZKd.net
自分で解決しようとするな

947 :774RR:2020/12/09(水) 15:45:25.24 .net
(巨泉さんがおる)

948 :774RR :2020/12/09(水) 16:05:49.51 ID:KrHLdsHXa.net
とりあえず明日休みなので、キルスイッチ…バッテリー・ヒューズ確認してみます。

949 :774RR :2020/12/10(木) 02:06:14.81 ID:4fgldFvy0.net
バッテリー上がりな予感。

950 :774RR :2020/12/10(木) 02:07:01.29 ID:4fgldFvy0.net
バッテリーは車体から取り外して充電して下さい。

951 :774RR :2020/12/10(木) 09:42:41.19 ID:CDG7OM5Za.net
キルスイッチではありませんでした。
少し雨降ってるので、しばらくしてバッテリー見てみますが、メインスイッチONでカチカチ音はシート下とタイヤハウスくらいから聞こえてます。

952 :774RR :2020/12/10(木) 10:59:00.17 ID:CDG7OM5Za.net
カチカチはスターターリレーの作動音でバッテリーが死んでました。
シフトインジケーターの再設定でスイッチオンオフを繰り返してたとはいえ、突然死ってあるんですね…。

お騒がせしました。

953 :774RR :2020/12/10(木) 12:03:06.98 ID:Xgx+mxWC0.net
警告灯点灯とリレーカチカチ音はバッテリー突然死だと思ってほぼ間違いないよ

954 :774RR :2020/12/10(木) 13:01:09.09 ID:CDG7OM5Za.net
なるほど、ご教示ありがとうございます。

955 :774RR :2020/12/10(木) 13:10:18.19 ID:T2qJwzwa0.net
今回の話だけではなく、一般的な傾向として
トラブルで切り分けに時間かかる奴って
バッテリーじゃね?って人から言われても
いや、交換したばかりだからとか
きっと××が壊れているんだとか
自分の思い込みが強い奴が多い気がする
財布や携帯無くして大騒ぎして
結局身近にあるパターン

956 :774RR :2020/12/10(木) 13:51:08.04 ID:Xgx+mxWC0.net
>>954
参考までに突然死したバッテリーのメーカーと型番教えて
情報共有しようよ

957 :774RR :2020/12/10(木) 17:00:31.75 ID:5r4wqEVQ0.net
>>955
トラブルシューティングの時に先入観や固定観念あると詰むよな
車の方だけど不具合出ててHMSGの人に見てもらったんだけど↑があってダメだったわ

958 :774RR:2020/12/10(木) 21:56:37.20 .net
常時メンテナンス充電器につなぎっぱなしである (`・ω・´)v @2980円

959 :774RR :2020/12/10(木) 22:23:25.30 ID:8umc+cHS0.net
リアキャリアどれにしようか悩んでるんだけど耐荷重1番あるやつってどこのだろうか

960 :774RR :2020/12/10(木) 23:49:12.52 ID:8ycKKbiLa.net
>>958
早く玄関ぶっ壊せよな

961 :774RR :2020/12/11(金) 13:10:59.12 ID:m7C/bQkh0.net
新車購入して初車検なんですが、交換しておいた方がいい部品ってありますか?
現在の走行距離は8000kmで、半年ごとに点検に出している車両です。

962 :774RR :2020/12/11(金) 13:40:04.25 ID:h3skMp0id.net
参考にならんかもだか車検毎にプラグ交換してもらってる。

963 :774RR :2020/12/11(金) 14:53:10.30 ID:Yhk91TYEM.net
>>961
初車検なんてオイルフィルターくらいのもんじゃね

964 :774RR :2020/12/11(金) 19:20:43.15 ID:E7Wd7GYUd.net
>>961
ブレーキオイル

965 :774RR :2020/12/11(金) 21:56:44.50 ID:iTc7NAeS0.net
>>961
車検ごとにクーラント交換してもらってますね

966 :774RR :2020/12/12(土) 19:55:16.13 ID:GcuWFs1E0.net
SBだけど駐輪やら狭い場所に入るとき左にハンドル大きく切るとタンクバッグの角が
ホーンのスイッチを押してしまい、ビックリするから気を付けて
絶妙の位置にあるのな

967 :774RR :2020/12/12(土) 20:05:10.77 ID:GcuWFs1E0.net
子供がビクッとして若い母親にキッと睨まれた....
ちょっとドキドキした

968 :774RR :2020/12/12(土) 20:11:24.28 ID:U848cLgza.net
なに欲情してんだよ!

969 :774RR :2020/12/13(日) 15:23:59.74 ID:CeRTQgGk0.net
>>961
ユーザー車検?
8000なら何もしなくても通りそう。
終わったらレポよろ!

970 :956 :2020/12/13(日) 21:28:50.88 ID:skxXwRrB0.net
>>962-965
ありがとうございます。
・プラグ
・オイルフィルター
・ブレーキオイル
・クーラント
あたりを交換しようと思います。
>>969
ユーザー車検もいいかなと思ったんですが、
なんだかんだでドリーム店に頼む予定です。

971 :774RR :2020/12/14(月) 01:39:44.35 ID:xzNoMIYx0.net
>>970
参考までにですが…その内容でお願いした場合、私は7万五千円ほどでした。

あと初心者さんと思われるのでアドバイス
8000キロなのでまだ大丈夫だけどタイヤ交換する際はバイク屋よりも専門店でお願いしたほうが遥かに安いよ。

972 :774RR :2020/12/14(月) 02:42:30.55 ID:n4GbUuFS0.net
新色は出ないんすかね

973 :774RR :2020/12/14(月) 15:48:03.82 ID:jASbmcNO0.net
新車で買って先月、初車検ドリームに出したけど
オイルとオイルフィルターは自分でやってるから
何も交換なしだったよ
7000キロだけど

バッテリーが少し弱ってるから
気にしといてって言われたくらい

974 :774RR :2020/12/14(月) 16:28:04.75 ID:NhIDL7mCa.net
今NC前期、新色待ちです。
来年出なかったら、このままFMCですかね。
一年待って現行買うしかないか。

975 :956 :2020/12/14(月) 16:38:38.05 ID:iI0b+bHC0.net
>>971
ありがとうございます。
結構かかりますね・・・。
なんとかパックみたいなのに入っているので、追加でどれくらいかかるのやら。
専門店というと、例えばどういうお店の事でしょうか?
>>973
同じくらいですね。自分のもバッテリーが怪しいです・・・。ありがとうございました。

976 :774RR :2020/12/14(月) 17:51:07.80 ID:SnVJmyhEM.net
>>973
ほんまか
ブレーキフルードくらい変えた方がいいんと違うか

977 :774RR :2020/12/14(月) 18:41:24.53 ID:XHgpnUEPd.net
>>975
私の場合だとジャパンタイヤセンター
タイヤだけのお店ですね。

978 :774RR :2020/12/14(月) 19:45:00.10 ID:iMqTfjDBd.net
>>973
その距離でバッテリー弱ってるって珍しいな

979 :774RR :2020/12/14(月) 19:48:55.77 ID:NhFXefzw0.net
短距離を走ることが多いのかな
それかオプションで電気使い過ぎとか

980 :774RR :2020/12/14(月) 20:26:04.83 ID:BJ6rm7Pv0.net
3年も使ったら交換とちゃうか

981 :774RR :2020/12/14(月) 20:39:59.60 ID:iMqTfjDBd.net
3年で7000はキツいな

982 :956 :2020/12/14(月) 20:52:30.54 ID:P80VRUom0.net
>>977
ありがとうございます。
タイヤは溝はOKですが、3年経つので交換したほうがいいのか迷います・・・。
青空駐車でカバーはかけているのですが。

983 :774RR :2020/12/14(月) 21:21:56.40 ID:R9E5VMrkd.net
>>982
3〜4年が目安ですので
お金に余裕があれば交換した方が良いかと。
心配であればドリームで相談ですね。

984 :774RR :2020/12/15(火) 07:12:33.85 ID:PV36UIJ70.net
>>982
タイヤを交換したときの面白さったらないじゃない?
特にちょっとグリップの良いたいや

985 :774RR :2020/12/15(火) 07:16:05.57 ID:PV36UIJ70.net
間違えてカキコ途中で···
今ロッソIIなんだけどなかなかオモシロイよ
それに純正の安物バトラックスは減りが早いしけっこう滑った。

986 :774RR :2020/12/15(火) 17:45:10.55 ID:anA2UGJ/a.net
ちょい前に書かれてた生産関係の話、点検ついでに聞いてきた
注文受付はしてるけど納期が確定出来ないらしい
コロナ影響の計画減産以上の注文数がある事と、
来年度向けの新車種もあるから本体と工場で生産数調整してて夢としてはいつ迄に用意出来ますって言えず苦労してるってさ

987 :774RR :2020/12/15(火) 17:47:47.41 ID:CX2csM2Pa.net
するとNEWカラーどころではないのか。

988 :774RR :2020/12/15(火) 22:50:45.29 ID:UfG5b0ap0.net
納期は来年夏以降だってよ

989 :774RR :2020/12/16(水) 08:27:11.14 ID:OSYkWAZK0.net
現行はヨシムラフルエキって付かない?

990 :774RR :2020/12/16(水) 12:56:34.44 ID:7PVrn7Ku0.net
>>989
2014年式だがも出NC42モデルついたぞ。
なので現行でもつくと思われる。
ただ車検はNG。

991 :774RR :2020/12/16(水) 15:20:24.86 ID:m7/Fz7UMd.net
NC39 だけど結構部品の欠品出てきたな。
ブレーキのピストンが虫食いあるから新品に替えようと思ったら欠品だわ。
あとキャブ周りも欠品ヤバいな。
ダイアフラムはまだあるようだけど、値段が倍になっててビビる

992 :774RR :2020/12/16(水) 17:50:30.37 ID:OSYkWAZK0.net
>>990
tnks

993 :774RR :2020/12/16(水) 21:49:52.78 ID:5WWPCbCmM.net
次スレ立てる?
テーマが近いスレと合流しますか?

994 :774RR :2020/12/17(木) 08:45:59.82 ID:BxEmDRPga.net
1300がスペンサーカラー出してくるからこちらもくるかなぁ

995 :774RR :2020/12/17(木) 12:36:04.38 ID:WlU7yE5sd.net
バックオーダー抱えてるから
それどころじゃないのでは

996 :774RR :2020/12/17(木) 19:27:04.98 ID:TSfRoJoXM.net
>>993
もう一つのスレはワッチョイ無しだからなぁ
次スレ立つんじゃないかな

997 :774RR :2020/12/17(木) 20:30:40.25 ID:xD/qHyFs0.net
あんなクソスレだけで運用とかゾッとする

998 :774RR :2020/12/19(土) 08:09:13.99 ID:EBRZk0Sbr.net
次スレ是非お願いします

999 :774RR :2020/12/19(土) 13:25:15.32 ID:Q6GycxQtd.net
しょうがないなぁ…

1000 :774RR :2020/12/19(土) 13:29:41.12 ID:Q6GycxQtd.net
保守よろ
【NC31・39・42】CB400SF/CB400SB 226台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608352040/

1001 :774RR :2020/12/19(土) 16:18:06.93 ID:LwF/1L6oM.net
落ちちゃってるよ

1002 :774RR :2020/12/19(土) 17:45:24.18 ID:AJOiHX410.net
今日は寒かったですね。
CBちゃんも今日はガレージでお休みです。
明日はエンジンだけかけるかな。

1003 :774RR :2020/12/19(土) 17:47:32.14 ID:AJOiHX410.net
埋めときますね

1004 :774RR :2020/12/19(土) 17:48:04.85 ID:AJOiHX410.net
次スレへ

1005 :774RR :2020/12/19(土) 17:48:42.39 ID:AJOiHX410.net
次スレで会いましょう

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200