2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【油冷】GIXXER ジクサー250 4台目【ジクオジ出禁】

1 :774RR :2020/08/24(月) 10:00:37.77 ID:qO/QjsZl0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立てされる方は、上記を1行目に記入すること。

新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。


【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1587698767/


・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

133 :774RR :2020/09/02(水) 22:49:36.22 ID:s2Elw4X8d.net
これもある種のSJWなんだろうな
頭おかしい自覚なさそうだし

134 :774RR :2020/09/02(水) 22:54:18.59 ID:d76CKAzL0.net
そうか?
すり抜けしてるバイクを見てマナーが悪いと思うのが普通だと思うが
お前らだって自動車免許取りたての頃は思ってただろ
二輪免許を先に取った人は知らんが

135 :774RR :2020/09/02(水) 23:02:01.08 ID:BKcyxflL0.net
すり抜けバイクはマナーが悪いってどういう意味?
渋滞でなかなか動かないのに自分だけズルい!ムッキー!
みたいな子供の理屈?

136 :774RR :2020/09/02(水) 23:05:04.91 ID:xuFcdPzc0.net
グレーゾーンだし好きにすりゃいいだろ
自分はしようとは思わんけど

137 :774RR :2020/09/02(水) 23:10:20.32 ID:r3zufiWAd.net
すり抜けはマナーが悪いというかどうみても危なすぎるでしょ
あんなのバカじゃなきゃできない
そいつが勝手に死ねばいいだけだからイラつきはしないが

138 :774RR :2020/09/02(水) 23:14:48.52 ID:d76CKAzL0.net
>>137
自損事故で死ぬなら勝手にどうぞって感じだが、引っ掛けちゃった自動車はいい迷惑だからな

139 :774RR :2020/09/02(水) 23:18:58.55 ID:BKcyxflL0.net
マナーじゃないならなんでもいいよ
勝手にマナー作る連中が多いからほんといい加減にしとけよと思っただけ

140 :774RR :2020/09/02(水) 23:27:10.77 ID:r3zufiWAd.net
まあ俺の考えとID:d76CKAzL0はちょい違うかもしれんが

141 :774RR (ワッチョイ cb47-ALHH [121.3.27.80]):2020/09/02(水) 23:45:45 ID:pYo/PBX00.net
バイク乗っててすり抜けしないって考えらんない

142 :774RR (ワッチョイ 23ee-u+ki [125.196.36.64]):2020/09/02(水) 23:45:50 ID:thSKZji30.net
すり抜けて前にくる低速原付うざい
狭い隙間をよたよたすり抜けるバイク怖い
動いてる車の左を追い抜いてくバイクと逆走するバイクは他人に迷惑かけないとこで事故れ

143 :774RR (ワッチョイ cb47-ALHH [121.3.27.80]):2020/09/02(水) 23:48:46 ID:pYo/PBX00.net
最近はバイク(自転車)の方に気を使うことが増えたな

144 :774RR (ワッチョイ cb2c-TqEz [121.2.17.120]):2020/09/02(水) 23:55:15 ID:lfjiP5Im0.net
車が動いてるときにすり抜けしてんのは完全にアウトよ

145 :774RR :2020/09/03(木) 00:24:02.92 ID:alSccknp0.net
車止まってる時だけ、刺激しないようソロソロ前に出て行く
車乗るからミラーも気にしないすり抜け方されたくないし
なにより、前に出れなそうな微妙な時はしない
一台でも車抜いたら「ごめん」てジェスチャーする
これだとあんまりドライバー嫌な顔しないから続けてるわ

146 :774RR :2020/09/03(木) 00:26:29.86 ID:z7LguDTc0.net
走行中にすり抜けしてるバイク多いよな
あの人種は想像力のカケラもないんだろうなぁ

147 :774RR :2020/09/03(木) 00:47:16.15 ID:WripeG0Y0.net
接触スレスレのところを抜いていくのヒヤッとするからやめてくれって話だろ?
それは安全マージンとしての車間距離の問題
信号待ち停車中の脇を徐行の速度ですり抜けることと一緒くたにするなよ

148 :774RR :2020/09/03(木) 05:30:40.72 ID:C4Ut4c5QM.net
ミラー弾かれたくないから俺も左寄せてるな、ミラー弾いてもそのまま立ち去るだろうし。
すり抜けした直後に左曲がるならいいけど、原付とかまた追い越さないと行けないし、じゃまだしすり抜けできないようにする法律は必須。

これ買うか…MT25買うか…悩むなぁ。

149 :774RR (テテンテンテン MM4b-Emk2 [133.106.39.19]):2020/09/03(木) 07:29:24 ID:kuldGTXIM.net
>>127
なぜ?
150で高速や自動車専用道走れなくなるじゃん
俺のマジェSは155だからいいけど

150 :774RR (テテンテンテン MM4b-Emk2 [133.106.39.19]):2020/09/03(木) 07:29:41 ID:kuldGTXIM.net
>>131
ん?どうして?

151 :774RR (テテンテンテン MM4b-Emk2 [133.106.39.19]):2020/09/03(木) 07:30:46 ID:kuldGTXIM.net
>>137
明らかにイラついてて草
頭おかしい

152 :774RR :2020/09/03(木) 10:41:27.98 ID:2kXmmgruM.net
信号待ちで停止している車の前に出るのは法律違反ではない、それを自分ルールでマナー違反と決め付け進路妨害するのは法律違反。

自分の正義は法律より崇高なものですか?www

153 :774RR :2020/09/03(木) 10:55:38.16 ID:rfTD+VTR0.net
残念ながらすり抜けブロックは進路妨害ではない

【道路交通法2条1項22号】
進行妨害 車両等が、進行を継続し、又は始めた場合においては危険を防止するため他の車両等がその速度又は方向を急に変更しなければならないこととなるおそれがあるときに、その進行を継続し、又は始めることをいう。

154 :774RR :2020/09/03(木) 11:12:25.77 ID:wuJlOZKSx.net
すり抜けブロックする人は一車線の追い抜き禁止道路でも無理やりミラーあててでも追い抜くイメージ
バイクに先いかれるの許さないマン

155 :774RR :2020/09/03(木) 11:16:50.59 ID:euJIi+TH0.net
車乗ってて酷暑とか雨で道路詰まってる時に
後ろからバイク来たのに気がついたら
どっちかに寄せて道広げるけどなぁ

156 :774RR :2020/09/03(木) 11:39:01.25 ID:rfTD+VTR0.net
バイクはすり抜けした後停止線の前に出るか割り込むかするんだろうけど、どっちも違反だからな
車の真横に付けるのもやめろよ、発車時に引っ掛けかねないからな
要するにすり抜けすんなってことだ
因みに俺がすり抜けブロックするのは俺がバイクに乗ってる時の話な
すり抜けする気満々だった珍滓が苛立ちながら俺の後ろに停車する様子をミラーでチラチラ見ながら悦に浸ってるわ
車でブロックするのは却って危険だからやらない

157 :774RR :2020/09/03(木) 12:17:38.57 ID:ZDeZ41DT0.net
>>126
バイク需要とかが増えるし、老人とかも淘汰されるとなると
案外悪いウイルスじゃないな

158 :774RR :2020/09/03(木) 12:23:52.36 ID:ZDeZ41DT0.net
>>142
50ccの原付だけが要らないわ
あいつらはすり抜けするにもハンパなスピードだし、わけのわからん中途半端な所で止まってバイクのすり抜け進路を塞ぐし
信号の先頭まですり抜けていっても青信号からのスタートが遅いんで、また後ろのバイクの進路を塞ぐ
そして原付しか乗ってないから自分が邪魔になってる自覚もないほどのバカ
原付だけしねばいいのに 淘汰されるべき
もう50cc原付なんてものは廃止にして、最低110ccにした方がいいんだよ
もちろん110ccに乗るにはまともな学科と技能試験を受けさせる

159 :774RR :2020/09/03(木) 12:29:07.11 ID:ZDeZ41DT0.net
>>147
それな
停車中の脇を徐行の速度ですり抜けることは違反でもなんでもないからな
その方がむしろ円滑
白バイに直接聞いても違反ではないと答えるし、お廻り原二も状況によってすり抜けをする 中途半端な所に止まってるよりその方が安全で円滑な場合

160 :774RR :2020/09/03(木) 12:31:26.15 ID:ZDeZ41DT0.net
>>148
右から抜かれるだけ

161 :774RR :2020/09/03(木) 12:37:51.78 ID:ZDeZ41DT0.net
>>152
以前は、四輪の停止線の前方に二輪の停止線を設けた道路も多くあったような気がする
その方が円滑だから
今もけっこうあるか

四輪ドライバーはクッソ下手糞が多いし信号からの発進もトッロトロトッロトロ糞も鈍亀で加速しないし
スマホでも見てるか、くっちゃらくっちゃら喋って運転に集中してないんだろうな
だから歩行者を轢き殺す死亡事故ナンバーワンなんだよ 信じられないような事故起こすしよ 園児の列に突っ込んだり
もっと真剣に運転しろやキチガイ ボケてんだろ? 馬鹿が

162 :774RR :2020/09/03(木) 12:42:35.07 ID:alSccknp0.net
>>148
新型のMT25乗り易なった?
前モデルはR25よりなんか着座姿勢が微妙で、不思議とR25の方が楽に乗れた
ヤマハと比べるとこっちの方が単気筒だからか少し荒々しいけど、楽しーよSFしか乗ってないけど

163 :774RR :2020/09/03(木) 12:59:07.47 ID:QsGU1qtb0.net
すり抜けは状況によるな〜渋滞の原因になるような明らかに鈍くさい車が
信号待ちしてたら遠慮なく前に出るけど
以前たまたま信号待ちで先頭にいたら、すり抜けしてきたハーレーが俺の前に出て
モッサリ加速のうえに制限速度遵守でマジで殺意が沸いた
さすがに直ぐに左側に寄せてきたけど
状況も見ずにとりあえず前に出ようとするバイク乗りは頭悪すぎる
あとバイク絶対抜かすマンの運転する車はすり抜け以上にアタマオカシイ

164 :774RR (スププ Sd43-Xtro [49.98.52.174]):2020/09/03(木) 13:17:33 ID:3XW/r2bld.net
左から追い越ししていいのは前の車が右折待ちで止まってる時だけやろ
追い越しじゃなくて追い抜きなら問題ないけど合法的に追い抜きとして左から前に出ることは困難
同一車線内でも左に寄ったりすれば進路変更だから追い越しになるからアウト
路肩走行とかは論外
エンジン切ってバイクから下りて路肩を押して歩いてすり抜けて行くのは歩行者扱いでセーフ

165 :774RR (アウアウカー Sa71-TqEz [182.251.106.53]):2020/09/03(木) 13:18:11 ID:6NUF06tOa.net
60前後のジジイの運転も大概よ

166 :774RR (ワイーワ2 FF93-KaPg [103.5.140.184]):2020/09/03(木) 13:34:11 ID:VbboZZNkF.net
>>164
アウトかもしれないけどすり抜けたい時、スペースがあるときは行っちゃう。捕まったらまたその時に考えるよ。

167 :774RR (ワッチョイ 2b35-XrX+ [113.197.147.59]):2020/09/03(木) 13:41:47 ID:WripeG0Y0.net
すり抜けくらいでイライラしたり
邪魔をしてほくそ笑んだりするような性格の奴が運転してるほうがよっぽど危険

まぁ今は煽り運転ができなくなったから
イライラをぶつける矛先をバイクに向けてるだけだろうな

168 :774RR :2020/09/03(木) 14:19:41.12 ID:OPF7JI6c0.net
プアマンズジスペケな

169 :774RR :2020/09/03(木) 14:45:15.11 ID:alSccknp0.net
>>167
246号線の少なくとも東京から神奈川抜けるまでの間とか結構マナー劣悪な運転手多いけどね
ウインカー出さずに車縫うようにして車線変更(車もやる)
ゴミゴミで列ガタガタな二車線間を多分20km/h以上ですり抜け
トンネルの中ホーン慣らしまくって無理やり車退けさせるスクーターはメット被ってても反響音で参ったから、そりゃ坊主憎けりゃになるよ

周りを気にせず好き勝手やる奴がいる限りつきない問題
グッドマナーや、すり抜けするのを許してもらえる土壌作りを一人一人がしてこなきゃ無理だろ

170 :774RR :2020/09/03(木) 15:00:28.17 ID:ltqe4p6Wd.net
スレ違い

171 :774RR :2020/09/03(木) 15:18:02.64 ID:Aq0EVk9md.net
そろそろ気づかないか?

危険なすり抜けで無理に前に出ようとする奴
すり抜けしようとするバイクを意図的に妨害する奴
煽り運転する奴

みんな同じ脳味噌の持ち主だぞ

道路上で意味不明な敵意を撒き散らす奴こそ害悪

172 :774RR :2020/09/03(木) 16:27:56.16 ID:jNFsMwLV0.net
すり抜けはグレーだけど、停止線越えるのは赤信号無視になるからな w

グレーと言わず明確に禁止にしてくれてしまったほうが気が楽だ。
その代わり、高速道路の路肩走行は渋滞時はOKにしろ、と。

173 :774RR :2020/09/03(木) 16:35:34.17 ID:w9cZldY60.net
ここジクサーのスレだよね?

174 :774RR :2020/09/03(木) 16:42:18.33 ID:j5sDjjTsd.net
>>172
グレーではないよ、合法
ここははっきりしておかないと

ちゃんとした認識を持たないと、へんな正義のミカタをのさばらせる事になる

175 :774RR :2020/09/03(木) 16:43:39.57 ID:WpeamEyv0.net
普通のジクサー乗りの皮をかぶったすり抜け取締官のスレでしょ

176 :774RR :2020/09/03(木) 16:53:48.06 ID:3XW/r2bld.net
路肩走行は違法
路側帯走行は違法
車道外側線走行はグレー(違法と合法のどちらの判例も有り)

177 :774RR :2020/09/03(木) 17:04:40.05 ID:WpeamEyv0.net
法のグレーゾーンをギリギリですり抜けるスリル…priceless

178 :774RR :2020/09/03(木) 18:37:34.84 ID:mR/BHRv5a.net
>>156
ガガイのガイ

179 :774RR :2020/09/03(木) 20:20:56.71 ID:W++drEKwM.net
>>178
チンカス乙

180 :774RR :2020/09/03(木) 20:58:02.72 ID:+q68fTDIr.net
やっと来週届く!
当方の地方で唯一らしいから
しばらくニヤニヤ楽しんでます♪

181 :774RR :2020/09/03(木) 20:59:21.90 ID:g79+bJgw0.net
おめ!いい色買ったな

182 :774RR :2020/09/03(木) 21:01:36.55 ID:WpeamEyv0.net
>>180
おめ色

183 :774RR (ワッチョイ 0d41-vnqX [58.70.165.231]):2020/09/04(金) 12:36:01 ID:F8TNDHEB0.net
茶色

184 :774RR (アウアウカー Sa71-TqEz [182.251.102.14]):2020/09/04(金) 12:42:34 ID:ZHNVOzt7a.net
おめーの血は何色だー!!

185 :774RR :2020/09/04(金) 19:17:06.93 ID:F8TNDHEB0.net
パターン(blood-type)青 使徒です

186 :774RR :2020/09/04(金) 19:28:33.34 ID:WaIriVXvM.net
>>184
レイの名セリフ

187 :レイ :2020/09/04(金) 20:28:40.63 ID:03H7aL1yM.net
>>186
どいてくれる?

188 :774RR :2020/09/04(金) 23:08:56.48 ID:9FPTm6No0.net
ニンニクラーメンチャーシュー抜き

189 :774RR :2020/09/05(土) 10:37:09.84 ID:EAsPlmrr0.net
ジクサー150 パワーが微妙
ジクサー250 色が微妙

150のカウルで250出してくれんか

190 :774RR :2020/09/05(土) 11:26:01.01 ID:jEIadHwq0.net
ジクサーSF250はあからさまにカッコつけすぎてない所がいいわ 
カラーに関してもシルバーとか主張しすぎずそれでいて渋い 年齢性別問わず長く乗っていけるも感じが好き
シルバー単色みたいなのでもなかなか良いのは、やっぱ基本的にフォルムのバランスがよく考えられてるからだと思う

191 :774RR :2020/09/05(土) 11:27:24.59 ID:jEIadHwq0.net
>>186
あっちのレイwww

192 :774RR :2020/09/05(土) 11:30:50.01 ID:jEIadHwq0.net
https://bike-news.jp/post/181850
そういや新しいホーネット
ジクサーネイキッドに影響受けてそう

193 :774RR :2020/09/05(土) 11:33:51.29 ID:fdqg0j+5a.net
モトチャンプ読んでたらエンジンスライダー出るって記事あった
結構良い見た目してるから、SFに着けられるならどんな感じになるのか楽しみだ
早くHPに載せてくれ

194 :774RR (ワッチョイ 9bee-GVnN [119.105.18.9]):2020/09/05(土) 11:41:48 ID:t0M/R8XN0.net
すまん、エンデュランスのHP見たら10月よりって載ってたわ>エンジンスライダー

195 :774RR (ワッチョイ 9d25-XrX+ [114.185.22.71]):2020/09/05(土) 23:06:24 ID:4TcgbTe10.net
ネイキッドのシルバーなんですけど次回の入荷はいつ頃になりますの?
とりあえず待とうとは思うのですが

196 :774RR (ワッチョイ 35aa-k7oh [126.145.191.10]):2020/09/05(土) 23:21:56 ID:ht+8zClK0.net
ある店舗によると月1台くらい割り当てがあり予約が必要との事

197 :774RR :2020/09/05(土) 23:46:49.86 ID:uoTaFYn50.net
ジクサー250見ないぞ

198 :774RR :2020/09/05(土) 23:51:57.86 ID:lghXgLRP0.net
買えないんだよ。
いくら価格が安いといっても50は飛ぶからな。
日本の所得は既に後進国クラスまで落ちている。

199 :774RR :2020/09/06(日) 00:07:05.15 ID:0bteUAfF0.net
一人当たりのGDPだと途上国一歩手前くらいだな
日本の後ろにイタリアと韓国が続いて、その下はバハマとかプエルトリコとかのガチ途上国しかない

200 :774RR :2020/09/06(日) 00:20:27.64 ID:09xvCycc0.net
超老人大国なんだからそりゃGDPも下がるわ

201 :774RR :2020/09/06(日) 00:41:42.06 ID:5reFoTPg0.net
>>198
ニダボがバカ売れした事実があるからな次はZX25Rでしょ
実用よりもスペックとロマンを求めるバイク乗りはまだまだ多いと思うぞ
趣味ならばより尖ってこそって気持ちはいいトシしても解るし

202 :774RR :2020/09/06(日) 00:44:04.29 ID:viTx+4mar.net
私が購入した店舗は、シルバーネイキッド1台納車はできたけど
次の割り当ては来年になるって言われたらしい。

今回は全国で100台なんだっけ?
来年までとか予約取り消す人多そうだ

203 :774RR :2020/09/06(日) 00:46:37.71 ID:viTx+4mar.net
エコオイルチェンジャ-ってどうなんだろう?
デメリットなければ慣らし後つけたいわ

204 :774RR :2020/09/06(日) 01:04:12.92 ID:QzXk6v48d.net
個人GDPは単純に人口で割っただけだからな
高齢化の進んだ日本の数字が小さくなるのは当然
しかもドル建てだから円安になればやはり小さくなる

205 :774RR :2020/09/06(日) 09:39:19.01 ID:mEYjHPyV0.net
ジクサー150は見たが250まだないのに昨日ZX見たんだけどどういう事だよ

206 :774RR :2020/09/06(日) 09:55:18.01 ID:RaQeMJZKa.net
ジク鍋と同じバイクとかごめんだよね

207 :774RR :2020/09/06(日) 10:14:49.75 ID:ZuR7my1r0.net
>>205
元々のバイク乗り達は4気筒復活に目が向いてるからね。
ジクサーのように新規の若者をターゲットにしてるのとはベクトルが違うよ。

良いバイクなのは間違いはないが一般層からして見れば価格がねって所だと思うよ。

ホーネット2.0の価格が日本円で約18万って記事を見てるとそれくらいでなら乗りたいってなるよ。

208 :774RR :2020/09/06(日) 11:26:04.50 ID:pKCCIbt40.net
>>201
安易なんだよ 経験の浅い初心者の発想
より深く楽しめるのは軽量シングルだね

209 :774RR :2020/09/06(日) 11:56:20.80 ID:ONQh158d0.net
好みだよ

210 :774RR :2020/09/06(日) 11:57:44.16 ID:1eYaN/LWH.net
>>208
安易で良くない?
自分も前CB400SF乗ってて今はジクサーのオッサンだけど
単気筒の良さをなかなか言葉では伝えにくい。

211 :774RR :2020/09/06(日) 12:08:25.52 ID:ZLUfkredd.net
>>8

212 :774RR :2020/09/06(日) 13:30:07.25 ID:67HJO4dg0.net
>>208
深く楽しめるシングルがよければSR乗れよ

213 :774RR :2020/09/06(日) 19:47:55.54 ID:nSzHEmkxF.net
8を読めないのか
一行目でいいから読んでくれ

214 :774RR :2020/09/07(月) 00:16:55.47 ID:tNknmvg80.net
ジクオジはおまえと違ってレスが良くも悪くも面白いからな
周りに人が集まる

215 :774RR :2020/09/07(月) 00:18:35.79 ID:tNknmvg80.net
>>206
憧れる奴が多いだろ
女の子も乗ってるぞジクサーSF250
ツイッターでも写真付きで上げとる
ジクサーSF250はフォルムが良いから女にも人気だし似合う

216 :774RR :2020/09/07(月) 00:20:05.24 ID:8o2owdDY0.net
好みだよ

217 :774RR :2020/09/07(月) 00:41:30.49 ID:SOsK8Zwd0.net
だいぶ増えてきたインプレ比較見る感じ
ツーリング GSX250R>YZF25R>MT25>GIXXERSF250>CB250R
コーナリング CB250R>YZF25R>MT25>GIXXERSF250>GSX250R
ぽいがニダボとkawasaki勢はどの辺はいるかね

218 :774RR :2020/09/07(月) 01:10:10.49 ID:g/KquZPX0.net
安価付けまくって悉く無視されて
久々にレスもらえてこのハシャギっぷりw w w
ああゴメン別にただの独り言だから気にしないで

219 :774RR :2020/09/07(月) 02:03:36.29 ID:3/h0FIbO0.net
>>217
燃費もYZFとそんな変わらないんだよな、まぁヤマハ側から見たらだけどね 角度て大事だね

220 :774RR (ワッチョイ 75cc-XqYb [222.1.142.158]):2020/09/07(月) 04:01:57 ID:On+WEfXA0.net
なんでコイツは自分で書いて自分で擁護してんの?ガイジ?

221 :774RR (ワッチョイ 238f-yOpk [219.119.11.129]):2020/09/07(月) 07:36:53 ID:lpx6gYMi0.net
>>204
個人GDPを支えてるのは、ほぼ満額の年金を得てる高齢者だよ
若者〜中年は 非正規+超簿給 で足を引っ張ってる。

年金収入の高齢者が一掃されると個人GDPは更に下がる

222 :774RR (アウアウカー Sa71-TqEz [182.251.102.212]):2020/09/07(月) 07:37:44 ID:tAw8jvg4a.net
ジクオジの自慰

223 :774RR (アウアウウー Sa69-GVnN [106.133.43.224]):2020/09/07(月) 11:00:40 ID:rvHoeLrDa.net
>>220
その通り。今のところ不治の障害みたいだからエンガチョしとこう

224 :774RR (ワッチョイ 0d41-vnqX [58.70.165.231]):2020/09/07(月) 11:44:38 ID:tNknmvg80.net
>>217
何の根拠もない

225 :774RR (ワッチョイ 2325-a68G [125.202.175.55]):2020/09/07(月) 11:48:41 ID:C+N8hlL40.net
人件費の高騰と言われる日本でも所得が上がらないのは仲介業者のピンハネが原因。
これを改善すればバイクや車に乗りたいと思える若者が一気に増える。

226 :774RR :2020/09/07(月) 11:50:34.02 ID:tNknmvg80.net
YSPの島田に言わせればジクサーSF250は250フルカウルの中でトップクラスのコーナリングマシンだしな
ジムカーナA級の作田も、ジクサー250は僕(くらいの超絶熟練者が)乗ってもノーマルの足回りとサスで充分だと感じると公言するほどデキがいい
おまえら何の根拠も示さないゴミ共のいちゃもんと違って、証拠がyoutubeにある 走りの映像もある

227 :774RR :2020/09/07(月) 12:52:42.65 ID:M+0FgsVV0.net
仲介業者って無駄無駄言われてるけどさ、本当に無駄なら市場原理によって排除されてる筈なんだよね
人材派遣会社なら各企業で自前でパート募集するか?、卸売りなら各小売りが自前で営業マン雇って商品ごとに工場まで出向いて仕入れるか?って話になるから、結局そういう機能を一纏めにした会社を挟んだ方が効率いいんだよ

228 :774RR :2020/09/07(月) 13:07:47.61 ID:Ad2BrcH/F.net
>>225
みんなで仲介業者やればバイク買えそう。

229 :774RR :2020/09/07(月) 15:18:59.78 ID:qVSD8TMUd.net
>>221
なんで年金受給の高齢者がGDPを支えてるんだよ
GNIと勘違いしてないか?

日本のGDPの足を引っばってるのは付加価値の低い産業構造と低所得の高齢者

230 :774RR :2020/09/07(月) 15:20:03.87 ID:C+N8hlL40.net
>>227
その結果が今の衰退した国力だ。

>>228
バイクどころか飯も食えなくなるな。

231 :774RR :2020/09/07(月) 16:18:11.54 ID:8elkNFCyp.net
GDPと国民総支出はほぼ同じになるから間違いとは言えないな。
年寄りが金を使わないと若者にも金が回って来ないと言う意味だろ?

232 :774RR :2020/09/07(月) 17:24:26.08 ID:3ZZQ6t61d.net
>>231
221は年金受給の高齢者が個人GDPを支えてると言ってる
生産性のない高齢者がどうしてGDPを押し上げられるのか
三面等価の原則に照らせば、誰が支えて誰が足を引っ張ってるのかは自明

なんか年齢層や個人レベルの問題と勘違いしてるだろ
GDPのGはgrossだからな

233 :774RR :2020/09/07(月) 18:56:19.72 ID:F1UdG5D20.net
今の単気筒はめちゃいいもんな。オレはBMW310Rとトリシティ155だけど、どちらも別に何も不足ない。強いて言えば、どちらも乗っていて恐怖感がないのが欠点な程度
後、オレのBMW310Rも110/70、150/60のラジアルタイヤだけど、やっぱラジアルとバイアスはぜんぜん違うわ。ラジアルはタイヤがたわむ感じが全くしないし、オレ程度では
使い切れないくらい太い。

ジクサー250乗ったことないからなんともだけど、これか、カワサキのNinja400かどちらか悩むね。娘にBMW取られるから

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200