2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 【これがカタナ?】

1 :774RR:2020/08/24(月) 11:29:22.90 ID:worH4NB9.net
オーナーもファンもアンチも関係なく大いに議論しましょう

https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs1000srqm0/

825 :774RR:2020/12/24(木) 19:07:34.15 ID:r0eWU1WA.net
>>824
転売するとか言ってるのが居るけど
そんな高値で買い取る人がそもそも居るのか

826 :774RR:2020/12/24(木) 19:35:48.26 ID:SusYw1JJ.net
売れ残りそう

827 :774RR:2020/12/24(木) 19:48:33.43 ID:Mm6I8U4p.net
ほしい!

828 :774RR:2020/12/24(木) 21:19:20.29 ID:MW4c77RT.net
バランスがおかしい
下手くそなコラみたいだ

829 :774RR:2020/12/24(木) 21:41:14.71 ID:a9Qs+ms4.net
フォークやホイールを考えなければタンクはカバーだし外装一式変えてもたかが知れてそう
赤欲しい

830 :774RR:2020/12/24(木) 22:20:26.95 ID:L5OF1Aqy.net
RIDEでキリンにKATANA乗せて出せば売れるんじゃね?

831 :774RR:2020/12/24(木) 22:28:50.01 ID:29oPhHXl.net
RIDEにKATANAは出たけど東本のコメントもあれだったしな

832 :774RR:2020/12/24(木) 22:42:39.10 ID:Mm6I8U4p.net
海に落としたらいいんだよ

833 :774RR:2020/12/24(木) 23:07:07.42 ID:cC2Y05yB.net
これはカタナじゃない
カタナのオマージュ
by昌平

834 :774RR:2020/12/24(木) 23:19:52.65 ID:Mm6I8U4p.net
ばくおんでネタにしてもらえば…

835 :774RR:2020/12/25(金) 00:49:59.19 ID:QnUT1yz1.net
>>826
実質的には単なる受注生産だから売れ残らない。
売れないから「たったの100台」だし。

836 :774RR:2020/12/25(金) 02:42:26.06 ID:27XpQU8t.net
ますます希少性が出るな
なんて考える業者が注文するから完売すんだろ

837 :774RR:2020/12/25(金) 10:09:09.26 ID:vEizh0Ej.net
皆で韓国人を見習って買わないキャンペーンしようぜ〜

838 :774RR:2020/12/25(金) 13:41:07.83 ID:27XpQU8t.net
裏を返すと不買運動しないと売れてしまうって事ですね(笑)

839 :774RR:2020/12/25(金) 13:42:25.44 ID:WWGOWQOe.net
とりま100台作っちゃったんだろw

840 :774RR:2020/12/25(金) 14:40:35.07 ID:O1KIquPi.net
>>839
見栄はって100台限定としてるだけかもよ
即納とはされてないでしょ?100台予約が入るかすら疑わしいのに
予約して入金確認後の作業開始じゃない?
外装剥いで塗装業者へ。その間にフロントサス等交換とか
最後に塗装し直したホイールに新しいタイヤ組んで出荷とか・・・

841 :774RR:2020/12/25(金) 14:53:17.05 ID:vEizh0Ej.net
受注生産ってことなんじゃね?
注文を集計して何時いつラインに何台流すってやるんだろ
俺が豊川でライン工やってた時も細かく作り分けたよ?

842 :774RR:2020/12/25(金) 15:00:59.26 ID:27XpQU8t.net
生産ラインが存在し作り分けるって事は標準仕様もあるって事だよね
慌てて限定車買わなくても21年モデルでニューカラーが出るかも、まだまだ目が離せないね。

843 :774RR:2020/12/25(金) 16:05:23.53 ID:QnUT1yz1.net
>>842
>標準仕様もあるって事だよね
現状ではネーヨ、受注生産だけ発表、あとは音沙汰無し。
事実上のファイナル同然、でもファイナル宣言はしないだろう。
ファイナル云々と告知する程売れてないからね。
だから目を離して良い。
100台限定に1000台の予約が入れば2021年カラーが出るかもしれんがね。
実質的には受注生産でキャンセル不可な仕組みだろうから、変なバイクを値引き無しで買う人が日本にどれだけ居るのやら。

844 :774RR:2020/12/25(金) 16:58:56.64 ID:MHrwZFAk.net
21年式ってその前に20年式はどこに行ったんだよ
それより先に売れ残ってる19年式をなんとかしろよ

845 :774RR:2020/12/25(金) 17:45:50.67 ID:nIDvmpLt.net
タンク増量すれば…

846 :774RR:2020/12/25(金) 18:53:55.71 ID:M3e2U8FW.net
キーワード
限定発売(限定生産とは言ってない)・・・ニヤリ

847 :774RR:2020/12/25(金) 20:59:04.29 ID:SDJETuCv.net
色変えたならレーヴァテインとかに改名しようや
そしたらワンチャンあるかも?

848 :774RR:2020/12/25(金) 21:05:58.88 ID:U2QzGWEo.net
安物のベースより性能が低いから無理だよ
どうにもならない
30馬力ぐらい上乗せして前後オーリンズ&ブレンボでも入ってたら免許取り立てオジサンなら騙せた

849 :774RR:2020/12/25(金) 21:38:10.11 ID:ChdcLaX/.net
ネガティブなネタとかレスがあると伸びるのなw

850 :774RR:2020/12/25(金) 22:24:10.43 ID:cYL4GTyu.net
赤いのカッコいい!欲しいわ

851 :774RR:2020/12/25(金) 23:43:27.99 ID:Rvy1VNzp.net
↑買うのに制限なんてないから買ったらいいのよ

852 :774RR:2020/12/25(金) 23:58:28.47 ID:nWNHTnLV.net
>>850
頭金ゼロでもローンで買える、買ってやれや。

853 :774RR:2020/12/26(土) 00:17:11.26 ID:c0WWfuhp.net
なんでそんなに偉そうなん?

籠りのクズのくせにwww

854 :転倒したらコロナ禍の異世界に来てしまった件〜〜:2020/12/26(土) 02:33:25.71 ID:zx09OabY.net
ほんとに出しやがったな〜
赤くなってだいぶ、魅力は増したと思うけど

855 :774RR:2020/12/26(土) 05:57:03.65 ID:gQyqYnEc.net
これは予想外
赤見た人の反応が良かったのかな
銀とか黒とかモノトーンよりもっとカラフルな方がデザインが映えるバイクだな

856 :774RR:2020/12/26(土) 07:01:32.61 ID:Z415jRIB.net
受注生産のスペシャル?なバイクなのだから、ETCも最初から装備されていて当然なんだが。

857 :774RR:2020/12/26(土) 07:28:45.19 ID:LY9yUjBw.net
色変えのみ
それで160万
もはや売る気があるとは思えん

858 :774RR:2020/12/26(土) 07:31:03.10 ID:c0WWfuhp.net
多分、、、間もなく、、、「完売御礼!!!!!!!!!!!」の札が出ると見たwwwwww

859 :774RR:2020/12/26(土) 08:48:41.94 ID:KJwaTGko.net
まさに鉄屑

860 :774RR:2020/12/26(土) 10:14:31.55 ID:Qo23FDQO.net
刀が赤いってのはそれ赤鰯って言って手入れもしないで錆び錆びの刀のこと
当然武士としては馬鹿にされる

861 :774RR:2020/12/26(土) 11:13:49.86 ID:0BqcWuEV.net
店頭でずっと放置されてる刀はそろそろ錆びてきてる車両もある頃かもな

862 :774RR:2020/12/26(土) 21:09:28.95 ID:WQtZEZTO.net
古い新車ってタイヤとかどうするんだろ
そのまま?

863 :774RR:2020/12/26(土) 22:42:12.27 ID:iH19mDqX.net
>>862
殆どの店は現状渡し。
商売上手な店は納車前に有料交換を押してくる。
客を気遣って無料交換を謳う店はあらかじめ車両価格に乗っけてる。

864 :774RR:2020/12/26(土) 22:45:48.44 ID:lQc9ws1A.net
グーバイクの新車(展示車両)←コレどうにかしろよ

865 :774RR:2020/12/27(日) 06:05:05.98 ID:7vRZDYVm.net
新車を検索すると199台
だいぶ減ってきたやん

866 :774RR:2020/12/27(日) 09:19:49.64 ID:CibTrfot.net
登録したなら登録台数に反映されるはずなんだけどな
今更男爵とかに押し込めるわけもなく・・・
未登録車の市場在庫が減少傾向ならついに動いたか
四輪の市場環境は持ち直し傾向だし手仕舞い態勢?

867 :774RR:2020/12/27(日) 09:25:13.24 ID:OaVdoDKg.net
じゃあこれから新カタナ見る機会
増えるね!

868 :774RR:2020/12/27(日) 10:45:34.10 ID:V2Igaoaq.net
グーバイク見たら627件あるけどなぁ

新車は減ってたとしてもトータルほとんど減ってない

869 :774RR:2020/12/27(日) 11:49:03.52 ID:5ywxx24V.net
バロンもあるし、ね

870 :774RR:2020/12/27(日) 13:16:57.10 ID:Fodbec8t.net
>>868
それはまた別の話し
新車が売れない事を問題視してるんだろ?
>>869
そうね グーバイク非掲載の店もあるから倍とみて400台〜か
2000台生産したんだろ?その内1500〜1600台の新車が一度は売れたのなら言う程酷いかい?

871 :774RR:2020/12/27(日) 13:25:05.45 ID:kExPHEHK.net
バロンみたらワケあり在庫車のバナーの画像がカタナになってるな

872 :774RR:2020/12/27(日) 13:29:32.51 ID:BOLtcefk.net
売れたら困る訳でもないし別にいいけど、値引きの為の偽装中古も販売台数に加算されるよ
それと注文販売できるって事=自販に在庫があるって事
そもそも普通に売れる商品ならバロンが100台程度を引き取ったとかレンタルに100台回ったとかいう話は出てこないだろう

873 :774RR:2020/12/27(日) 14:18:44.20 ID:Fodbec8t.net
普通に売れるってリッターバイク枠で年間何百台くらいか知らないけど
誰もヒットしてるなんて言ってない 派生モデルなんだし主流になるバイクじゃない事は初めから分かってる
名の通ったSSモデルとかも年間300〜400台程度だし、年間1000台越える車種のが少ないだろ
累計で1000台としても年間400台前後、リッターバイクの需要から考えてもそこまで酷い近代希にみる売れてないバイクって程でもないだろう。ま、カタナが派生モデルって事自体が気に入らないんだろうけど。

874 :774RR:2020/12/27(日) 15:09:54.62 ID:n46m06wK.net
30年前の感覚で年間7000しか売れなかったから失敗みたいなー

875 :774RR:2020/12/27(日) 15:22:17.52 ID:3MyYUXDJ.net
>>873
2000台の注文があったとか言ってたけどな
大して売れてないのにスペックや売れ行きで勝る他のバイクを差し置いて賞とったりしてるし
いい加減なバイクに仕立てといて変な宣伝活動してるから叩かれる

876 :774RR:2020/12/27(日) 15:24:21.85 ID:Tz+vI+jD.net
レンタルに押し込みをかける時点で想定以上に売れてないって事なんだけど

877 :774RR:2020/12/27(日) 15:41:23.62 ID:V2Igaoaq.net
>>870
メーカーから希望価格で拘束されて売りにくいから、無理矢理中古にして値下げしてるだけ

878 :774RR:2020/12/27(日) 16:00:26.06 ID:Fodbec8t.net
そもそも販売台数を問題にするのは話のスリ替えなんだろうがな 良いバイクの証明=大ヒットって論法で
でも別に大ヒットモデルを望んでる訳じゃない、むしろ何処に行ってもウジャウジャいるようなバイクは嫌だろう
自分が望んでる新型カタナかどうか、だろ?それならあまり売れてくれなくて孤高の存在の方が嬉しい だろ?
つまり販売台数なんて新型カタナ問題の核心じゃないんだよ。

879 :774RR:2020/12/27(日) 16:12:38.24 ID:Z7tszr+c.net
さっき東雲のライコで3台見た

880 :774RR:2020/12/27(日) 16:13:55.89 ID:3MyYUXDJ.net
バイクとしての出来が良くないだろ
エンジニアの妥協の塊のようなバイク所有したくはないな

881 :774RR:2020/12/27(日) 16:19:05.56 ID:Fodbec8t.net
>>879
う〜ん
それじゃレア車にゃ程遠いな

882 :774RR:2020/12/27(日) 16:22:25.36 ID:CibTrfot.net
>>878
何ハナシすり換えてんの?
消費者にとっての価値が認められない商品だから売れてないんだよ
経済的にとか、免許の関係とか、家庭の事情等で欲しいんだけど入手できない、という
訳じゃないだろ。憧れとまでは言わないが心の片隅に有るバイクではなくスルーされる存在

883 :774RR:2020/12/27(日) 16:31:20.54 ID:Fodbec8t.net
>>882
そこだよそこ!
スルーされる存在なら
出て1年半も経つクソバイクをいまだに何故スルー出来ないでいるの?君ら
その原動力が謎なんよ ハタ目に新型カタナに取り憑かれてるようにしか見えない
一度自分に問うてみるが良い。

884 :774RR:2020/12/27(日) 16:45:43.93 ID:Fodbec8t.net
>>882
それにそれはアナタの価値基準でそんなのは人それぞれ
新型カタナオーナーは150万円出す価値があると思ったから金払ったわけだし
その個人の価値観まで否定するのかい?

885 :774RR:2020/12/27(日) 17:10:06.04 ID:CibTrfot.net
スズキがこんなバイクに臆面もなくKATANAと名付けて発売し
「いつかは復活する」と淡い期待を持ち続けていたファンを全力で
殴りつけたからだよ
カタナというビッグネームを「スズキが殺した」と感じてるのは
自分だけじゃあるまい
個人の価値観ね・・・まぁ貴方と私の価値観は違うということで・・・
尊重はするけど、肯定はしないよ

886 :774RR:2020/12/27(日) 17:13:42.14 ID:pOXa8LVv.net
旧刀と住み分けできてるスレタイなのになぜ出張して対立するんだい?

887 :774RR:2020/12/27(日) 17:20:07.59 ID:BOLtcefk.net
そりゃ極少数にしか響かなかったとしても当人にとっては最高のバイクだろう、そこは否定しない。
だが本当に2000台生産したとして(輸出分も含むかもしれん)、一年以上もの間流通在庫が600台前後で推移してる状況を見ても
これで問題ないってのはそれはそれでどうかと思うぜ

888 :774RR:2020/12/28(月) 01:00:38.37 ID:jcWQiOYj.net
すまないこういった限定色のバイクってすぐ売り切れるのかな
新型カタナ他の色は刺さらなかったけど赤は非常にかっこいいので少し気になって居るんだが

889 :774RR:2020/12/28(月) 01:53:26.31 ID:5/FjIrtZ.net
>>888
値引きされた2019モデル買って塗って貰った方が安い。
高い安いではなく、どうしても欲しいなら即日注文した方が良い、誰も止めない。
即日完売するかとどうかは読めない。
カッコ良いかどうかは知らんが、ETCすら純正装備されいない特別仕様車にメーカーの誠実さがあるとは思えない。
そう思う人が圧倒的だと思うし、タンク容量も少ないままだし、ナンバー位置もスイングアームのままだしね、2019モデルの問題点を何ひとつ解決していない。

890 :774RR:2020/12/28(月) 05:10:52.74 ID:WKZsOkK6.net
不買運動乙
いいがな気に入ったのなら
直感的にカッコいいって思ったんだろ?
バイク買う動機はそれで充分だしそこが一番重要だよ
ネガもアバタにエクボだって
>>888
慌てなくて良いと思うぜー
どうせショップが買うから展示された現車見てから判断しても遅くないよ

891 :774RR:2020/12/28(月) 07:20:03.15 ID:jcWQiOYj.net
>>890
ありがとう少し様子を見てみます

892 :774RR:2020/12/28(月) 07:59:17.92 ID:GgcwYOjo.net
w

893 :774RR:2020/12/28(月) 08:41:15.64 ID:NI+E2DlN.net
客中じゃなく見込みで買うショップがあるとは思えんな。
メーカーの対策で置く店舗は出現するかも知れんけどね…

894 :774RR:2020/12/28(月) 09:22:20.35 ID:OKypxDRu.net
空冷の部品の供給が今年になって大変なことに
なってるから、空冷から乗り換えるなら今だよ。
空冷に乗り続けるなら覚悟を決めることだね。

895 :774RR:2020/12/28(月) 09:33:33.10 ID:qQemVl4Q.net
赤いカタナはホイールが白い方が映えそう

896 :774RR:2020/12/28(月) 10:59:18.58 ID:5/FjIrtZ.net
>>891
ショップは買わないだろうから騙されるな。
スズキに注文出して、受け取りがショップを介するだけだ。
店はストローみたいなモンで、店にはほぼ利益が無い。
バイクを受け取って客に渡す手数料は販売価格に含まれる程度で。

897 :774RR:2020/12/28(月) 11:06:48.45 ID:/e6aMJ5x.net
騙されるもなにも最寄りのショップに展示車くるか訊けばええだけやろ

898 :774RR:2020/12/28(月) 11:19:17.49 ID:7kF7adCb.net
まあ売れ残っている不良在庫を買ってあげた方がよっぽど喜ばれるだろうけどな

899 :774RR:2020/12/28(月) 12:40:50.69 ID:GgcwYOjo.net
またソフトステマ

900 :774RR:2020/12/28(月) 13:11:46.01 ID:upQMB72f.net
スズキワールドなら確実に店頭に置くだろう

901 :774RR:2020/12/28(月) 13:23:35.87 ID:UuyLVSVF.net
本末店頭

902 :774RR:2020/12/28(月) 14:31:04.89 ID:MyREC/dx.net
銀と黒が売れなかったのに赤なんて売れるとは思えない。

903 :774RR:2020/12/28(月) 14:37:54.88 ID:EUvbvG0q.net
血塗られたKATANA(血涙で

904 :774RR:2020/12/28(月) 20:47:00.27 ID:UuyLVSVF.net
こっそり鬼滅に便乗して赫刀なんですよ!

905 :774RR:2020/12/29(火) 05:35:03.97 ID:qTIuIMFY.net
仮に赤100台売り切ったとしても焼け石に水なんだけどね
スズキはそのあたり分かっているのだろうか

906 :774RR:2020/12/29(火) 05:44:06.83 ID:2SpzN/y6.net
鬼滅の刃コラボなら確かに売れるかも知れん

907 :774RR:2020/12/29(火) 06:31:39.60 ID:1qLIGFBi.net
トミカのKATANAならコラボで売れるかもしれんが、本物が売れるわけが無い。

908 :774RR:2020/12/29(火) 07:02:53.45 ID:2SpzN/y6.net
ヲタクの購買力を舐めてはいけない。奴らはコレクションに全振りするのだ。

909 :774RR:2020/12/29(火) 07:29:40.96 ID:4x6Pq8sD.net
>>905
損得じゃないんだよ
ユーザーからの要望に応えただけだろ
メーカーによったらユーザーからの要望があっても放置、知らぬ間にフェードアウトって車種も多いけど
限定赤を始め今後新たな展開がありそうで楽しみ 今までは新世代カタナのプロローグに過ぎない
1000に限らないし1000を機軸として250とか750とか他排気量への展開もありそうだな。

910 :774RR:2020/12/29(火) 07:49:29.89 ID:qTIuIMFY.net
>>909
プロローグってちょっと楽観的過ぎないか
そのプロローグで思いっ切り躓いてるのに
他の排気量への展開を考えていたとしても、もう頓挫してしまっただろう

911 :774RR:2020/12/29(火) 08:25:02.52 ID:WjCElddS.net
>>909
ユーザーからの要望は消えて無くなれでは?

912 :774RR:2020/12/29(火) 08:50:34.90 ID:OrhEglY0.net
むしろヤケクソでMotoGPカラーにした方が売れるのでは?
優勝したしやるなら今だ

913 :774RR:2020/12/29(火) 11:20:08.39 ID:4x6Pq8sD.net
>>912
ウホッ!それもアリやね
>>910
Vスト250の成功もあるからな 250ccは今熱いからまだ出てない事の方が不思議
250はなんちゃって シャレで済まされる部分があるから こんな批判はないだろうしー

914 :774RR:2020/12/29(火) 11:41:19.76 ID:wpE0Q8jy.net
GSX250Rにガワ被せて50万以下で売ればそれなりに台数出そう
あの車種は元々雰囲気スポーツで実態はツーリングモデルだから
タンク容量を減らさなければイケそう

915 :774RR:2020/12/29(火) 11:55:24.05 ID:Yw+hufB9.net
根本的な解決にはならないと思うけどテール伸ばしただけで多少売れそうw

916 :774RR:2020/12/29(火) 12:50:34.16 ID:6ymXCFKX.net
>>906
過去の名作を引き合いに出したりDisってみたり似たような奴がやってんだろうが、鬼がステマで上手くいった理由は悪い出来じゃなかったから
カタナの場合は同じステマでもワニとのコラボが相応しい

917 :774RR:2020/12/29(火) 13:17:43.01 ID:5F47a1ac.net
ZX-25RにGSX250Rのカウルを載せるのが先かなぁ

スズキだからシールだけでOEMしそうだが

918 :774RR:2020/12/29(火) 14:07:02.46 ID:HDVvrWbD.net
>>915
どこぞのカスタムショップが作ってるけどめっちゃださい
ただロングテールなら良いって神経を疑う

919 :774RR:2020/12/29(火) 17:40:53.44 ID:k6g8vk7u.net
テール伸ばしただけだとバランス最悪
雑誌に出てるけど、あれをいいと思うなら何だって気にならないはず

920 :774RR:2020/12/29(火) 17:44:45.51 ID:qo0Wc+xY.net
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2020/12/custom_magicalracing_201012_00.jpg

これのことか
初代みたいに水平に近くすればもう少しましになりそう

921 :774RR:2020/12/29(火) 18:16:48.40 ID:KSSzjYL4.net
前半分が下向きラインなんだから喧嘩するよ

922 :774RR:2020/12/29(火) 18:18:52.94 ID:jKCYfDpt.net
OH、No!のロングテールはいいんじゃない?
マジカルのは先代意識し過ぎて激しくカッコ悪い。

923 :774RR:2020/12/29(火) 19:03:03.42 ID:OrhEglY0.net
>>920
とってつけた感が凄いw

924 :774RR:2020/12/29(火) 19:19:05.00 ID:KSSzjYL4.net
どんなに頑張ってもツ抜け(九つ以上)が精一杯だと思うよ
社長の道楽で突っ込んでいるなら別にいいけどさ

925 :774RR:2020/12/29(火) 19:28:36.51 ID:5F47a1ac.net
トンボw

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200