2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part51

1 :774RR :2020/08/25(火) 12:52:43.38 ID:3N4u4Oh+M.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください

■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/

前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part50
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588294982/

次スレは>>970が建てること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

316 :774RR :2020/10/06(火) 10:36:35.72 ID:cCo5KOKUM.net
400が中忍で1000が上忍
つまり間の650は大忍

317 :774RR :2020/10/06(火) 13:17:20.45 ID:uXPC6toOa.net
250と同等の車重で400のエンジン載せているからな
うらやまけしからん

318 :774RR :2020/10/08(木) 17:05:32.23 ID:uG+KdDT3M.net
今日は救急車に抜かされたわ
半袖は寒すぎだな
凍死しそうになった

319 :774RR :2020/10/08(木) 18:09:29.22 ID:/THWKued6.net
>>318
救急車のは道を譲りましょう

320 :774RR :2020/10/10(土) 11:14:41.77 ID:CJUnglprM.net
今日はタイヤキを交換するぜ
MCハマーに抜かされたわ

321 :774RR :2020/10/10(土) 16:30:52.14 ID:lb6noaGw0.net
下忍、中忍、上忍、対魔忍

322 :774RR :2020/10/10(土) 17:59:18.85 ID:ISo0H9bCM.net
大麻人のよさが全くわからん

323 :774RR :2020/10/11(日) 16:03:41.57 ID:Hm/8LMBPM.net
フロントタイヤだけ変えたらバランス悪くなったわ
今日は教習車に抜かされたわ

324 :774RR :2020/10/11(日) 19:06:24.70 ID:AjDBtRJqd.net
Ninja650にミツバのEDR-21つけてる人いる?

325 :774RR :2020/10/11(日) 20:01:31.51 ID:R8dKi/wv0.net
とうとうトップケースに手を出してしまったわ…明日着けてみる。

326 :774RR :2020/10/12(月) 01:33:07.48 ID:hRlvIOVy0.net
このバイクスリッパのわりにはクラッチ重くない?
スリッパだから軽いだろうと思ってたら、全然軽くなくてびっくらしたよ。

327 :774RR :2020/10/12(月) 02:20:14.86 ID:uUHTV7Sz0.net
>>326
自分もそう思う。無いのと比べれば、ちょっとは軽いかな?くらい。

本来の目的、シフトダウン時のバックトルクは確かに軽減されるので、個人的には、クラッチがそれほど軽くない事は気にならないけど、クラッチの軽さを期待してる人は、ガッカリするかもね。

328 :774RR :2020/10/12(月) 08:11:55.48 ID:KAcxw/2Zr.net
Z900と同じくらい?

329 :774RR :2020/10/12(月) 09:54:59.73 ID:AThEL0KU0.net
他のNinjaやZはどんなだっけ
Ninja250と400はめちゃ軽かった記憶が

330 :774RR :2020/10/12(月) 10:22:07.93 ID:TUsCdFCO0.net
>>328
Z900やRSってめちゃ軽いじゃん

331 :774RR :2020/10/12(月) 12:10:08.72 ID:hF+MXqIc0.net
1気筒当たり320cc超えだからクラッチの負担は大きいかもね

332 :774RR :2020/10/12(月) 12:23:27.42 ID:2RT6+XVxM.net
こいつもかなり軽いよ
他の大型は重くて乗れない

333 :774RR :2020/10/12(月) 14:22:19.86 ID:KAcxw/2Zr.net
エンジンのトルクで噛ませるからそんな重くはならんはずなんだけどねぇ
今度Z900のクラッチ握らせて貰おう

334 :774RR :2020/10/12(月) 17:08:49.52 ID:4clrQveCM.net
俺は重いぞ

335 :774RR :2020/10/12(月) 19:59:52.45 ID:s8vz/FOea.net
ダイエットしろし

336 :774RR :2020/10/12(月) 20:03:28.09 ID:0DQfBFau0.net
前乗ってたのがドゥカティだったから
乗り換えてから左手の握力落ちたw

337 :774RR:2020/10/12(月) 23:51:30.14
>>277
27012-0833のボルトを通す穴の間隔は何ミリかわかりますか?

>>305
6Rはアップだけ
ダウンは基本的に電スロ必須なので

338 :774RR :2020/10/12(月) 23:54:50.77 ID:DKfm1avo0.net
けっこう軽い方だと思うけれどなぁ
乗りまくれば握力つくんじゃない?

339 :774RR :2020/10/17(土) 12:54:27.43 ID:Ugc/gqp+0.net
マキタキッド君だね。君をアク禁にします

340 :774RR :2020/10/17(土) 14:09:19.85 ID:BB9zF4rk0.net
>>324
カメラの位置?

341 :774RR :2020/10/17(土) 14:36:08.81 ID:rfMqinEdM.net
タイヤたけーよ
タイヤはなんでゴム製なんだ
鉄でいいだろ
フロントリアで3万とか高杉晋作

342 :774RR :2020/10/17(土) 16:59:42.09 ID:0cxEpSTH0.net
キャタピラでも履いてろよ

343 :774RR :2020/10/18(日) 00:34:28.20 ID:tPS2dRoH0.net
おれアク禁?

344 :774RR :2020/10/18(日) 10:02:33.02 ID:vXHfZRexM.net
晴れたから乗るか

345 :774RR :2020/10/18(日) 19:23:25.16 ID:rkZHGRcL0.net
>>324
中華P6Fなら・・・

346 :774RR :2020/10/18(日) 20:09:11.65 ID:9xFXoVjH0.net
今日足が窮屈だからブレーキペダルとシフトペダルを少し下げたんだけど、シフトアップするとき足を入れるのがやりづらかった。
難しいもんだね。
高速乗ってる時は脛がつりそうになるから下げたかったんだけども…

347 :774RR :2020/10/18(日) 20:11:12.38 ID:9xFXoVjH0.net
ごめん!あと、ブレーキレバーとクラッチレバーを少し下げようと思ったらブレーキホースが当たって下がんなかった。
日記です…

348 :774RR :2020/10/19(月) 01:54:33.07 ID:sP813uim0.net
海外向けにはヴェルシスの650がまだ生きてるんだなぁ
正直ちょっと乗り換えたい

349 :774RR :2020/10/19(月) 06:52:14.51 ID:lhTWEIIz0.net
>>346
自分も窮屈だったからハイシートとメッシュ座布団入れたんだけど、窮屈さは解決しなかったよ。
あしつらい

350 :774RR :2020/10/19(月) 07:07:10.85 ID:JIBI7toZ0.net
身長どれくらいですか?

351 :774RR :2020/10/19(月) 09:51:16.22 ID:v+dxZYAv0.net
>>349
姿勢は少し前傾になる?
ハイシート検討中

352 :774RR :2020/10/19(月) 12:23:59.75 ID:iDwMH7TL0.net
>>346
なんだけどハイシート注文してもうすぐ2ヶ月になる…
まだかよ…

353 :774RR :2020/10/19(月) 14:31:02.87 ID:v+dxZYAv0.net
タイカワサキはクソらしいからな

354 :774RR :2020/10/19(月) 17:08:10.70 ID:z7ssQYT20.net
オプションパーツもタイなの?

355 :774RR :2020/10/19(月) 17:26:45.86 ID:cmyKADLFM.net
そうですたい

356 :774RR :2020/10/19(月) 18:08:18.89 ID:lhTWEIIz0.net
>>351
いんやならないよ。見晴らし良くなる。

>>346
ハイシートで窮屈解決しないからお金もったいないよ。
メッシュシートやゲルザブでも座高上がるよ。

357 :774RR :2020/10/19(月) 18:21:24.10 ID:wMgEvce8M.net
デブはバイク降りろよ
174cmだがジャストフィットだ

358 :774RR :2020/10/20(火) 07:51:55.88 ID:7vaoRlLkr.net
デブじゃなく高身長足長なんじゃないか
連れが180オーバーの身長に外人体型だけど、めっちゃキツそうだったし

359 :774RR :2020/10/20(火) 08:33:33.25 ID:MoidIVo0M.net
>>358
のっぽさんがこんなミニバイク乗るかよ
貧乏人か?

360 :774RR :2020/10/20(火) 08:35:46.76 ID:h9gjRIvrM.net
いきなり自己紹介しだしてどうした?

361 :774RR :2020/10/20(火) 09:14:46.95 ID:mI7l1qjba.net
ずっとノッポさんはおしと思って見ていたが最終回で喋ったので裏切られた感じ

362 :774RR :2020/10/20(火) 09:26:26.84 ID:fB7hOdhC0.net
高身長がダメってなると、何でヨーロッパでこのクラスが売れてんだって話になる
結局はバイクに慣れるしかないよ

363 :774RR :2020/10/20(火) 10:52:48.26 ID:07r8q2ra6.net
脚を折りたたむんだよ

364 :774RR :2020/10/20(火) 12:23:04.02 ID:Dh0A7dNgM.net
>>362
日本人がカブに乗る感覚

365 :774RR :2020/10/20(火) 13:50:39.01 ID:mYIy/RLEa.net
至急教えてチョンマゲ!

2018ニンジャ650にイモビライザー付いてる?

366 :774RR :2020/10/20(火) 14:26:46.05 ID:NO3G0xT30.net
178で足着きベタベタ
もう1台が両かかとちょい浮き、セパハン・バックステップの250kg級だから、この650は楽チンで良いわ

367 :774RR :2020/10/20(火) 17:24:07.54 ID:uK+q2xCAM.net
>>362
外人のチビに売れてんだろデブ
今日はジョグに抜かされたわ

368 :774RR :2020/10/21(水) 00:12:30.81 ID:2PJ4cjy/0.net
ワイチビ157p
丁度良いかんじだお

369 :774RR :2020/10/22(木) 09:35:29.14 ID:o1v+ng+1a.net
イモビ付いてるのか教えれーー!

370 :774RR :2020/10/22(木) 12:25:14.94 ID:JgKg0fYA0.net
ここ所有してる人いないから

371 :774RR :2020/10/22(木) 13:29:34.67 ID:i8DnMAXG0.net
>>370もバイク持ってたら答えられたのにね

イモビはついてないよ

372 :774RR :2020/10/22(木) 15:45:24.72 ID:+i+EjMmra.net
バイク持ってないのにドヤ顔で答えて恥ずかしくないの?

373 :774RR :2020/10/22(木) 15:53:02.35 ID:+i+EjMmra.net
>>369
至急知りたいならプラザに電話
釣りなのかよく分からんことするなよ爺

374 :774RR :2020/10/22(木) 16:20:25.72 ID:PdT275P+M.net
このバイクほんと影薄いよな
そこがいいんだけどさ

375 :774RR :2020/10/22(木) 17:03:15.03 ID:IOcQtkaza.net
フルカウル大人気の日本でも、ネイキッドのMT-07より売れてないよね

376 :774RR :2020/10/22(木) 17:33:08.17 ID:o1v+ng+1a.net
>>371
イモビ付いてないのねw
サンキュー!
合鍵作りたかったのよん

377 :774RR :2020/10/22(木) 20:15:23.86 ID:7t5F3ygU0.net
でもninja650は優しいから好きだもん!

378 :774RR :2020/10/23(金) 13:37:10.29 ID:Nww/+78SM.net
日本は4発信仰が主流だからなぁ

379 :774RR :2020/10/23(金) 18:49:00.67 ID:+BVIIqqRp.net
丸目四発爺は絶滅危惧種
はよちね

380 :774RR :2020/10/23(金) 19:23:25.88 ID:J4gf5lRYM.net
遅いから人気がない
今日はninja400に抜かされたわ

381 :774RR :2020/10/23(金) 20:22:38.88 ID:1baPy41o0.net
ま、4発でも2発でも早けりゃ人気出るしな。
でも好きよ、ninja650タン!

382 :774RR :2020/10/24(土) 00:23:48.94 ID:R74gv/Qy0.net
ラクペペ安定の基地
速いのがいいなら6Rにしとけ

何度もバカなのかねえ
ユーザーでもないくせに

383 :774RR :2020/10/24(土) 06:31:02.81 ID:BHxJ4zbga.net
>>378
MT-07は2発だけどそこそこ売れてるよ

384 :774RR :2020/10/24(土) 08:30:07.81 ID:i0dXpnN6a.net
>>383
コスパが良いからな

385 :774RR :2020/10/24(土) 11:49:20.27 ID:fCHBfrcM0.net
MT07乗ったことないけど値段スペックと考えるとコスパは同等じゃないの
てかスリッパークラッチないのかこれ

386 :774RR :2020/10/24(土) 12:08:35.94 ID:GagdE1uNM.net
MT07とかネイキッドには興味ねーわ
650クラスのツインネイキッド買うやつって最高に貧しいよな

387 :774RR :2020/10/24(土) 12:16:14.45 ID:KONew7HT0.net
目くそ鼻くそなんだから皆で楽しみましょう!

388 :774RR :2020/10/24(土) 13:17:53.02 ID:2NWGsMvL0.net
対立煽りすることしか出来ないやつは心が貧しいよな
人を不愉快にさせる前に自殺すればいいのに

389 :774RR :2020/10/24(土) 14:15:05.70 ID:B8lO6jK/M.net
>>386
650ツインのフルカウル乗ってる人がそれ言うのは痛すぎるから辞めてくれ

390 :774RR :2020/10/24(土) 15:22:26.11 ID:k6hRZJYe0.net
Z650やER-6nの奴も見てるだろうに

最近、Versysが気になってるが1000は重量級だし650は同じエンジン
買い替える程でもないかな

391 :774RR :2020/10/24(土) 18:55:39.30 ID:LL7O3UxQM.net
つべこべうるさいやつらだ

392 :774RR :2020/10/24(土) 19:10:53.54 ID:QBjd+IbW0.net
>>390
この車種買う際選択肢のひとつだったSV650見にスズキワールド行ったとき
Vst1000のあまりのカッコよさにクラっときたわ
用途の違いと大き過ぎて却下だったが
自分の中での(コスパはいいけどカッコ悪い)スズキのイメージが変わった

393 :774RR :2020/10/24(土) 19:18:13.58 ID:BpWjcNADM.net
sv650が一番ビンボくさい
あれを買うくらいならバイクを降りるわ
今日はsv650に抜かされたけどな

394 :774RR :2020/10/24(土) 19:56:05.22 ID:NqbHmKuu0.net
俺もこの2車種で悩んだ。
初バイクだったから比較するものがなくて最後は見た目で選んだけど、知り合いのベテランはsv650推しだった。
このエンジンは良さそうっていう理由のみで。

395 :774RR :2020/10/24(土) 20:14:01.16 ID:QBjd+IbW0.net
SV650じゃなくてV-strom1000がカッコよかったの
SVは見積もり出してもらったら
正規ディーラーなのに
新車乗り出し65チョイでビックリはしたけどさ

396 :774RR :2020/10/24(土) 20:43:07.59 ID:+6NdIe5w0.net
>>393
ninja650が一番初心者臭いけどな。

397 :774RR :2020/10/24(土) 21:46:03.63 ID:dDekkwsLa.net
新型はもはや前からみるとブレーキディスクの枚数見なきゃNINJA250と見分けがつかない

398 :774RR :2020/10/25(日) 00:40:40.12 ID:z6huiw1N0.net
新型はなあ
前のが良い

399 :774RR :2020/10/25(日) 18:36:38.90 ID:806ELGLh0.net
新型の顔が同じになってるのは部品の共通部分多くしてコストカット狙ってるのかな?

400 :774RR :2020/10/25(日) 20:24:08.48 ID:zqJ73BGLa.net
リセールバリューがなかなか良かったので車検のタイミングで手放してしまって今乗ってないけどフルカウルの恩恵や扱いやすさはninja650ってすごい乗りやすいバイクだったなと改めて思った

401 :774RR :2020/10/25(日) 21:43:43.14 ID:GxxeyBWS0.net
今スマホでパーツリストからいくつか部品選択して買いたいんだけど見積フォームにセットっての押してもなんともなんないしこれらはどこで買えばいいの?
どっかのネットで買える?
もしくは品番持ってプラザ?

402 :774RR :2020/10/25(日) 23:08:22.96 ID:gF2FItCf0.net
>>401
見積もりフォームにセットしたあと、見積もりフォーム画面の確認ボタンを押すのよ。
純正部品はwebikeの5%off日を狙うとお得。

403 :774RR :2020/10/25(日) 23:11:34.57 ID:lquM6vxY0.net
普通&大型コースで免許取ったんでNinja650が最初のバイクとなった
自分みたいなパターンの人にはミドルはうってつけかと

404 :774RR :2020/10/26(月) 05:26:33.33 ID:ljgaKwNE0.net
>>402
確認ボタン???
画面上には無いんだけどどっかで見積りフォームを開いとかなきゃいけないの?
ネットでパーツリストで検索して来てるんだけど、途中のどっかにあるのかな?
>>403
俺も一緒だ。
この通り↑ここで色々な教えてもらってるよ。
ちなみにオッサン。

405 :774RR :2020/10/26(月) 06:43:00.46 ID:/uiwSl4Yd.net
>>404です。
ゴメン、朝やったら見積りフォームに飛んだわ。
何度もやってたんだけども…
ついでに質問なんだけどドライブスプロケットってどこにある?

406 :774RR :2020/10/26(月) 21:55:49.44 ID:f3D8mGI6a.net
>>405
フロント  パーツNo 13144-0576 15丁 2893円税込

リア  パーツNo 42091-0177 46丁  4851円

ちなみに2020年モデル

407 :774RR :2020/10/26(月) 21:58:46.94 ID:Y72RBCoe0.net
>>405
[11]トランスミッションのページに、
部品番号[13144-0576]
スプロケツト(アウトプツト),15T,#520

てのがある。これでないなかな?

408 :774RR :2020/10/27(火) 05:35:10.76 ID:8eazijaJ0.net
>>406
>>407
サンキュー!

409 :774RR :2020/10/28(水) 18:32:19.03 ID:DUN1t4t80.net
ウィンドスクリーン
純正を最大に上げるとエイリアンクイーンみたいになるんで
見た目8割実用2割で他社のに替えてみようかなって思ったが
ウィンドスクリーンの使用後の写真てあんまないね
決まったアングルばっかでいまいち参考にならない

410 :774RR :2020/10/28(水) 19:04:19.02 ID:FENmG/1T0.net
前モデルのNinjaならMRA一択だな
現行は知らん

411 :774RR :2020/10/28(水) 19:48:20.62 ID:aMq9PbMVd.net
エイリアンクイーンかっこいいだろうが

412 :774RR :2020/10/28(水) 21:06:02.11 ID:Nz1DFsKm0.net
俺も風当たり考えて暫く1番上にしてた。
しかし、大して変わらないから見た目重視で1番下に戻した。
後悔はしてない。
ちなみにドライブスプロケットについて聞いた者だが一丁落としたヤツ買って、今日届いた。
少しは変わるかな?

413 :774RR :2020/10/28(水) 23:03:23.77 ID:Z4hitabv0.net
自分もMRA付けてた
2段目が見た目と実用性がちょうどいい塩梅
3段まで行くと直角方向に伸びるからエイリアンクイーンは言い得て妙だな
純正ラージスクリーンなら尚更

414 :774RR :2020/10/29(木) 16:40:16.06 ID:A8hOTB4F0.net
>>412なんだけどさ、さっきちょっと触ってみたんだけどドライブスプロケットのナット弛まないんだけど!
リアブレーキ踏みながらやってもブレーキ負けちゃうんだけど!
やっぱ上げる前に一発弛めとなかいとダメ?
大体165n.mのトルクレンチなんて無いし。
みんなこんなデカイの持ってるの?

415 :774RR :2020/10/30(金) 00:47:21.08 ID:9q+z5pyIr.net
1回も緩めてないなら着地した状態でやらないと最悪倒すよ
スプロケットの回り止め起こして12.7角のスピンナーかけて車体の前側から下に押すように緩める
車体の後ろ側から持ち上げるようにやるとバランス崩した時に倒すからね
工具も揃えたくないってんならナットとシャフトに合いマークつけてバイク屋持ってってナットだけインパクトで緩めて貰う
締め付ける時はマークを合わせればOK
この書いてある事が理解出来ないなら部品持ち込みで交換して貰った方が安上がりです

416 :774RR :2020/10/30(金) 01:57:03.10 ID:91z103Ul0.net
プラザって部品持ち込み一切ダメだよね?

総レス数 1003
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200