2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part51

1 :774RR :2020/08/25(火) 12:52:43.38 ID:3N4u4Oh+M.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください

■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/

前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part50
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588294982/

次スレは>>970が建てること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

43 :774RR :2020/08/28(金) 19:35:29.18 ID:jPlRIE9e0.net
>>42
昔の750は70ps無いから十分以上の馬力は出てるんだよ
その頃の750はリッタークラスと車体共用が多くて押し出しの強さが違うけどな

44 :37 :2020/08/28(金) 19:49:09.07 ID:+Pq6eDdf0.net
>>42
なんちゃって大型とか、これに乗ってる人を煽るようなこと言って、あなたは何がしたいの?

45 :774RR :2020/08/28(金) 20:43:39.14 ID:Y4ojqWvR0.net
相手にしない

46 :774RR :2020/08/29(土) 08:14:49.90 ID:0AmT2TBEM.net
免許区分は大型だけど、これミドルクラスだし
パワー、車格共にミドルクラスとしては至って普通のバイクだと思うんだけど

47 :774RR :2020/08/29(土) 08:34:07.76 ID:ZNDWrm+w0.net
なんか煽りとか言われてるしw
6半って元からそこまで本格的に大型なのはいらないって人向けのまったりカテゴリでしょ。

48 :774RR :2020/08/29(土) 10:15:58.75 ID:gEPeQBh1d.net
ヤマハでいう、MT-07みたいなもんだよね

49 :774RR :2020/08/29(土) 10:17:13.80 ID:uSVWSbRKM.net
今日はグロムに抜かされたわ

50 :774RR :2020/08/29(土) 10:44:12.37 ID:ZNDWrm+w0.net
>>48
同じ排気量でもZX-6Rは120馬力だからな。
こういうのが大型バイク。この辺りのはせいぜいミドルクラスだよね。

なんか「煽り」とか言われちゃったけどさw

51 :774RR :2020/08/29(土) 11:03:32.34 ID:ATlOkq7p0.net
>>50
さすがにパワーだけで見るのはダメだわ
ハーレーなんて50psくらいのもんだろw

52 :774RR :2020/08/29(土) 11:26:50.61 ID:XUqPeGGna.net
煽りじゃないけど大型乗りたい人は千忍とか乗れば良いんじゃないかな
自分は車重や馬力等650が気に入っているから選択したし

53 :774RR :2020/08/29(土) 11:42:58.02 ID:0AmT2TBEM.net
ミドルクラスだって大型の範疇な訳だし、性能的にも特に見劣りするわけじゃなし
要するに普通の大型バイクだよ

54 :774RR :2020/08/29(土) 11:45:34.64 ID:gEPeQBh1d.net
ninja1000は車重がね
ちょっと重いかも
CBR650Rがバランスよさげ

55 :37 :2020/08/29(土) 12:09:15.68 ID:MnZLwOwL0.net
>>50
あのさー、オーナーは、車重だったり、スタイルだったり、用途とか金額とか色々考えた結果、気に入って乗ってるのよ。

あなただったて、自分が気に入って乗ってるバイクのこと、あーだこーだ言われたら、イラッと来るでしょ?

そういう事はブログに書くか、ツイッターででもつぶやいててくれませんか?

56 :774RR :2020/08/29(土) 17:44:43.00 ID:rVJccsRRM.net
馬力バカは相手にしないかぎる
0-400mだけ走らせとけ

57 :774RR :2020/08/29(土) 22:43:26.73 ID:n3+ZFUAzM.net
どっちかってーと最高出力より中低速域のトルクの方が大事だな

58 :774RR :2020/08/29(土) 23:12:04.78 ID:ZNDWrm+w0.net
>>57
そうそう、そういったミドルクラス指向を「なんちゃって大型バイク」と称したのに
煽りがどうこうと噛み付いてくる馬鹿がいるわけよ。

煽ってるのはそっちだろと。ボケが。

59 :774RR :2020/08/30(日) 00:07:12.40 ID:pr7nNnhI0.net
6Rは大型 とか言ってる時点で相手にする必要ないっしょ

60 :774RR :2020/08/30(日) 00:07:42.45 ID:GAC38Qur0.net
>>58
おま、国語苦手だろ?
気付けばいつも不思議と嫌わられているタイプだな笑

61 :774RR :2020/08/30(日) 01:39:59.58 ID:7UN2IWLE0.net
このスレの反応を見てると案外、ぎりぎり無理して「俺、大型乗ってんだぜ?」
と言いたいだけの人が選ぶバイクなのかも知れないな。

62 :774RR :2020/08/30(日) 02:24:12.03 ID:7dy7atiSa.net
別に俺は大型とは思わずミドルに乗っていると思っているけどな
個人的にはリッタークラスを大型と思っているからどの排気量から大型と思うかは人それぞれじゃね?

63 :774RR :2020/08/30(日) 05:52:00.25 ID:WftcKCJX0.net
650パラツインは400に
毛が生えた位にしかパワー無いからな
400より実用回転域が下がって
燃費が伸びるのはありがたい

64 :774RR :2020/08/30(日) 06:03:52.51 ID:2hC1ei2mM.net
初めて大型にステップアップする人にも勧められるし
リッターの重量に疲れた人にも応えられるジャストサイズ感が絶妙だと思ってる
敢えて注文付けるならタンク容量は先代をキープして欲しかった

65 :774RR (アウアウクー MM11-C39l):2020/08/30(日) 07:45:26 ID:qJ2c2WyOM.net
せっかくツーリング適正高いんだし航続距離は大事にしてほしい
欲言えば初代下忍並みに300km走ってからGS探しても余裕なぐらい

66 :774RR (ワッチョイ 21ee-tUus):2020/08/30(日) 07:54:24 ID:sBvrc6nX0.net
リッターだけが大型ねー…
こういう人が排気量マウント取るんだろうな…

67 :774RR :2020/08/30(日) 08:10:27.66 ID:sBvrc6nX0.net
>>61
そういう人もいるかもだけど、
それは勝手な決めつけだな。

自分はキャンツーに使うっていう用途的に、リッタークラスのパワーは必要無いと思ってこれを選んでる。街乗りでの取り回しも考えつつ。
まあ、もちろん金額のこともあるけど。

68 :774RR :2020/08/30(日) 09:14:44.11 ID:SRKVHIPi0.net
人それぞれ丁度いいバイクを乗ればいいんだろうね。
求めるもの、条件それぞれ違うから。
あいつ邪魔。

69 :774RR :2020/08/30(日) 10:05:29.17 ID:WftcKCJX0.net
>>65
タンクがでかいに越したことはないけど
ドゥカティ乗ってた時は
150km走ったら貧乏ランプ点灯してたから
Z650の足の長さに特段不満はない
むしろガソリン5l以上残ってるのに
燃料警告出るハッピーさから
余裕ぶっこいて無視してたら
高速道路上でガス欠こいたw
不満があるとしたら
エコインジケータが消える
130km/hの壁でいきなり
燃費がガタ落ちることだな

70 :774RR :2020/08/30(日) 11:02:25.53 ID:7UN2IWLE0.net
>>67
俺はその意見でミドル派なんだが、このスレ「大型」と言って貰えないことに劣等感剥き出しの人が多くて驚くわ。

やっぱ体格やテク的にリッターバイクは無理だけど「大型乗り」
と呼んでもらいたい人が選んでるとこあると思う。

ミドルクラスライダーにそういう劣等感一派がいることを知れていい勉強になった。

71 :774RR :2020/08/30(日) 11:19:44.06 ID:BeHBmDX+0.net
劣等感もクソも400以上は大型と決まってるんだから
大型以外の何物でもない
Ninja650がSSとか言い出したら失笑だけど

72 :774RR :2020/08/30(日) 11:21:17.97 ID:H3lKWx1t0.net
大型ってわざわざ言い張るのかなぁ 今更いい歳の人は免許はあるだろうし
大型乗ってるぜーって言いたい人なら1400とか乗るんじゃないの?
6R乗る人はミドルSSに誇りがありそうだし、イマイチ大型を主張したい層がこれに乗るとは思えない

73 :774RR :2020/08/30(日) 11:28:45.66 ID:+hn83T65M.net
>>70
まぁ、あれだ。
オマエのモノサシなんでどーでもいぃ。 Twitterかブログで独り言ほざいてろ。笑

74 :774RR :2020/08/30(日) 11:43:08.74 ID:o+zEdY+o0.net
そもそも大型なんて日本の限定されたガラパゴス規格なんだから劣等感もクソもねーわ

75 :774RR :2020/08/30(日) 12:14:32.42 ID:sBvrc6nX0.net
うざいから
ワッチョイ feee-ifKp
をNGに入れたわ。スッキリ

76 :774RR :2020/08/30(日) 13:22:14.37 ID:7UN2IWLE0.net
この過剰反応。

やっぱり一部、ミドルに劣等感抱いてる人いるよねw

まあ、そういう人ばかりのスレみたいだし俺はいいわ。このスレ。

77 :774RR :2020/08/30(日) 13:42:06.99 ID:KZ7rTTCF0.net
相手してもらえてウレションしそうな勢いだぞ

78 :774RR :2020/08/30(日) 13:47:32.43 ID:eIpawEHA0.net
多くの人は車種決めて乗りたいバイク買って結果として排気量が決まると思う
勿論完全に排気量を無視はしないけど優先順位の1位が排気量ではない
排気量決めてから車種決める人もいるだろうけど少数だと思うけど
それでも排気量マウントしないよな
やっぱり買えない人とか乗ってない人が喚いてるんだろうな

79 :774RR :2020/08/30(日) 17:17:17.28 ID:7UN2IWLE0.net
>>78
大型乗りと言ってもらいたい一心でこのバイク買ったの丸出しすぎて痛々しいぞ・・・

おそらく日本の歪んだ免許区分の闇のせいで、
ミドルクラスの立ち位置がおかしくなってるのだろうな。

実際、田舎の方ではそういうのでマウンティングしてくる馬鹿も沢山いるのだろう。

80 :78 :2020/08/30(日) 18:21:24.96 ID:DK5DilGr0.net
>79
ああ、すまんな、俺はこのバイクに興味あるけど持ってないんだw

81 :774RR :2020/08/30(日) 19:51:41.34 ID:o+zEdY+o0.net
5年ほどZ1000を所有してたけど、こっちの方が気楽に乗り出せて好き
1000から他社250、400ときて今650
その内トラのストトリあたりに乗り換えるつもりではいるけどいま不満があるかいうと無いな

82 :774RR :2020/08/30(日) 19:59:35.80 ID:iczA+NvJ0.net
2008年式 ER-6fのってます。リッターバイクに乗り換えるつもりでしたが、結局12年ずっと6fになってしまいました。
相変わらずバイクは快調です。今日は丹波篠山まで行ってきました。相変わらず楽しいです。
皆様末永くお幸せに~~

83 :774RR :2020/08/30(日) 20:40:05.22 ID:sBvrc6nX0.net
>>82
バイクに愛着持って乗るっていいですね!
ちなみに、走行距離はどれくらいですか?

84 :774RR :2020/08/30(日) 21:20:45.37 ID:ZkQiAnQC0.net
自分の好きなバイクに乗ればいい

85 :23 :2020/08/30(日) 22:09:15.50 ID:BaooZik10.net
なんか妙に荒れる流れのきっかけになったようで申し訳ない。
個人的には250に見られようとどうでも良かったり。
周りに詳しい人いないから、直になんか言われることはないからね。
バイクに詳しくない人からしたら、スクーターとそれ以外位の区別しかしてないと思う。
でも、前の旧ninja400がまったりした感じだったからか、実際は結構差を感じてる。
出足の加速の良さと、軽さとタイヤが良いからなのか凄く曲がりやすさを感じる。
後なんかシートが凄くいい、ケツの心配が全然ないわ。

86 :774RR :2020/08/30(日) 22:58:01.62 ID:iczA+NvJ0.net
>>83
1万5000弱です。年何回かのツーリングにしかつかってないもので。。。
この12年間のトラブルは、リアウインカーのステー(ゴム)が両方とも折れて交換になったくらいです。

87 :83 (ワッチョイ 21ee-tUus):2020/08/30(日) 23:55:53 ID:sBvrc6nX0.net
>>86
そうなんですね!
ありがとうございます!
自分も、10年くらい
乗れたらいいなー。

88 :774RR (ワッチョイ 3df3-hSpb):2020/08/31(月) 00:15:52 ID:UTD7kaOf0.net
>>82
初期型かな?
07年式を3年前に買って15,000kmほど乗ってる
盆休みに1,000kmほど走ってきたけど疲れなくて良いバイク買ったと思うわ
長い付き合いの旧車を温存するために買ったけど、それの車検をしばらく切ろうかと思うくらい気に入ってる

89 :774RR :2020/08/31(月) 09:49:30.63 ID:hI7iqc0jM.net
>>86
12年で15000キロってすごいね
ツーリング利用のみだけど年間15000は乗るわ
当然維持費がすごくなるけどw

90 :774RR :2020/08/31(月) 10:03:52.13 ID:mmV0edEkd.net
>>89
年間15000てすごいわ
どの辺をツーリングに行くの?

91 :774RR :2020/08/31(月) 10:42:51.71 ID:FViXyehOd.net
前セルフじゃないスタンドでガソリン入れた時、店員の人が
あれ?ちょっと変わった形のニンジャ250ですね?
と言うので、
あはは、小さく見えるけどこれ650で一応大型なんすよw
と言ったら、
いや、これは失礼!ここの50の部分だけ見て250と思いましたが、よくみたら650て書いてあるんですねー、初めて見たかもこのバイク。
と言われて、まあ見慣れないとそんなもんだよなと思った。
ちなみに18年KRT

92 :774RR :2020/08/31(月) 10:45:02.09 ID:8ejvK+T1r.net
日本だとninjaって付く中では一番少ないのかな

93 :774RR :2020/08/31(月) 12:39:14.32 ID:ZJPhgn24M.net
一番売れてるのはどれだろう?
やっぱりNinja250か、それともNinja1000かな

94 :774RR :2020/08/31(月) 13:05:30.39 ID:iXBVf+VE0.net
去年一番売れたのはNinja400みたいだね。

95 :774RR (スプッッ Sd22-XiZn):2020/08/31(月) 13:39:13 ID:BPtVdQChd.net
>>93
年式問わずならツーリング行った時にとかに見かけるのは
250,1000,400,650のイメージだなあ

96 :774RR (ワッチョイ feee-S02U):2020/08/31(月) 13:47:19 ID:bErAwDZj0.net
つまり、全部か。

97 :774RR (スプッッ Sd22-XiZn):2020/08/31(月) 13:57:13 ID:lHk2BsYPd.net
いや順番w
650は見ない日も結構ある

98 :774RR :2020/08/31(月) 17:51:26.81 ID:2WcshfwCM.net
今日もエンストして自転車に抜かされました

99 :774RR (ワッチョイ c9a1-d2CC):2020/09/01(火) 00:10:53 ID:xuZqTgWR0.net
現行型で比べるなら去年に限らず400が一番売れてる
次が250で1000.650の順だな。

100 :774RR (ラクッペペ MM66-8BP0):2020/09/01(火) 06:17:22 ID:BxsKt56IM.net
忍千みたいにグラブバー付けてくれると何かと便利なんだけどな

101 :774RR :2020/09/01(火) 10:20:51.73 ID:/GzvsBPb6.net
>>100
俺は自分でくっつけた

102 :774RR (ワッチョイ c9f3-qvVV):2020/09/01(火) 17:23:13 ID:qEtV0tV70.net
せめてシート下がへっこんでいたならば。

103 :774RR :2020/09/03(木) 02:46:02.29 ID:pOi5tOb+0.net
トップケースブラケットとかのステーはグラブバーとしても非常に優秀なんだが、
見た目が大きく変わっちゃうからなぁ…

俺はトップケースは使わないんで、ブラケットを付けて自分の用途に合わせて途中で
適当にぶった切ったわw

104 :774RR :2020/09/03(木) 08:08:54.57 ID:whXeOJwtM.net
おれはステーに1mのホムセンボックスをつけているぞ
今日はミニチュアダックスフンドに抜かされたわ

105 :774RR :2020/09/03(木) 12:33:08.34 ID:GG3tEhdld.net
>>104
細かいこと言って申し訳ないが

× フンド
○ フント

106 :774RR (バットンキン MM2b-JDCy):2020/09/03(木) 15:46:11 ID:eGhUf01ZM.net
ミニモミファックだぴょんに抜かされたわ

107 :774RR (ラクッペペ MM8f-j77Q):2020/09/03(木) 20:38:34 ID:qmEP4JDVM.net
ダックスフンドだろwww

108 :774RR (スプッッ Sd7f-uqil):2020/09/03(木) 20:47:09 ID:FaQWhsKMd.net
>>107
今日、ググレカスに抜かされたわ

109 :774RR (ラクッペペ MM8f-3NJ+):2020/09/03(木) 21:11:53 ID:NT95mPTOM.net
ggrksって走ってるものなんだ

110 :774RR :2020/09/03(木) 22:28:45.63 ID:b1nRFPay0.net
時間が唱和で止まっている人がいるようだけど今の人は速さなんて求めてないぞ

111 :774RR :2020/09/03(木) 22:28:58.29 ID:b1nRFPay0.net
昭和でしたさーせん

112 :774RR :2020/09/04(金) 08:29:05.16 ID:1MzyaYqOp.net
左遷

113 :774RR (ワッチョイ 2703-XrX+):2020/09/05(土) 00:20:05 ID:W5YQChw60.net
Ninja650の2021カラー出たね
マキタブルーが流行ってるのかな

114 :774RR :2020/09/05(土) 05:19:01.21 ID:j83rag6VM.net
どっちも酷いカラーリングだった。2021年はダメだな

115 :774RR (アウアウウー Sa8b-HjjM):2020/09/05(土) 11:56:15 ID:jMTbSZCKa.net
来年もブラックは出ないのか

116 :774RR :2020/09/05(土) 22:14:23.94 ID:cGvbg0hu0.net
我慢できずに今年のkrt色を買ったおれはほっとした
ちなみに今日納車ね

117 :774RR :2020/09/05(土) 22:59:12.42 ID:S1bClTjxM.net
>>116
オメ!
台風来る前に納車出来て良かったね

118 :774RR :2020/09/05(土) 23:07:53.49 ID:rKyRiU+10.net
>>116
おめいろ

119 :774RR :2020/09/06(日) 06:31:12.71 ID:WG3rItW20.net
>>116
どこに住んでるのか知らんけど今日乗りたいっしょ?
雨降る地域だったらチョイト我慢だね…

120 :116 :2020/09/06(日) 09:26:20.08 ID:NiKE6qPeF.net
おまいら優しいな
今日は妻さまサービスしなきゃいけないので我慢
帰宅したらナビマウントステーの取り付けで一汗かくさぁ

121 :774RR :2020/09/06(日) 10:07:38.91 ID:rc3xsKyv0.net
本当にマキタカラーなんだな
https://i.imgur.com/Q4slyGT.jpg

122 :774RR :2020/09/06(日) 10:55:28.16 ID:cVhnX20YM.net
>>121
普通のブルーかオレンジにしてくれれば良かったのに

123 :774RR :2020/09/06(日) 14:29:43.88 ID:RInbLBQF0.net
>>121
タンクに書き込むなw

124 :774RR :2020/09/06(日) 14:50:01.59 ID:cVhnX20YM.net
>>123
ホントだ今気付いた
マキタ謹製Ninja650かw

125 :774RR :2020/09/06(日) 14:52:26.26 ID:B+bix9NkH.net
ドリルはどこに付けるのかな?

126 :774RR :2020/09/06(日) 15:16:51.64 ID:J4V+KmNx0.net
正式にはパールナイトシェードテール言うのか

127 :774RR :2020/09/06(日) 15:58:37.18 ID:4EcsspUz0.net
40Vの充電式か
先進的だな

128 :774RR :2020/09/06(日) 18:17:00.48 ID:yJXlSprFr.net
マキタが違和感なさ過ぎてすげえ

129 :774RR :2020/09/06(日) 18:45:54.06 ID:QQTYsDpMM.net
>>121
超クール。これ職場に乗り付けたい!

130 :774RR :2020/09/06(日) 19:05:49.44 ID:WG3rItW20.net
ホントにマキタって書いてあるの?

131 :774RR :2020/09/06(日) 19:44:59.21 ID:lqrRMvj20.net
マキタのデカール貼るやついそう(笑
ただこれ系のカラーが国内で発売するとはまだ限らない

132 :774RR :2020/09/06(日) 19:52:20.98 ID:5JU/0lQU0.net
>>121
エヴァンゲリオンっぽいな

133 :774RR (JP 0H1f-ntEb):2020/09/06(日) 21:45:01 ID:B+bix9NkH.net
確かに3号機ぽいな

134 :774RR :2020/09/06(日) 23:39:28.60 ID:aq7EKjhy0.net
初音ミクがよぎったけど色味が違うか

135 :774RR :2020/09/06(日) 23:43:45.43 ID:cVhnX20YM.net
>>134
いや、初音ミクの痛車にするんならピッタリの色合い

136 :774RR :2020/09/06(日) 23:43:48.20 ID:qNVvqspJ0.net
あっちはヤマハだしな。

137 :774RR :2020/09/07(月) 20:22:49.00 ID:UgPbPESq0.net
ヤマハ?かっわかわにしてやんよ!
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪

138 :774RR :2020/09/07(月) 23:02:48.74 ID:FrXE1n6RM.net
>>137
w

139 :774RR :2020/09/08(火) 13:12:48.99 ID:agM00c330.net
わろた

140 :774RR :2020/09/08(火) 18:37:30.16 ID:i+IBE4b50.net
Z650購入して1ヶ月、中高回転のキュイーンという音がどこからの音なのか教えてください。

141 :774RR :2020/09/08(火) 19:17:09.78 ID:dWfJvUhm0.net
吸気音でなくて?
気になったことないけども…
ninjaだから?

142 :774RR :2020/09/08(火) 20:03:04.08 ID:Gt+R/0oKM.net
>>140
これを買うといいよ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/imanando/sound-scope.html?sc_e=slga_pla_i_shp_02500

総レス数 1003
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200