2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part51

907 :774RR :2021/02/20(土) 23:42:39.40 ID:gyRt3Rkv0.net
みんな有難う!みんなご安全に!
二週間前に新車残ってる店に見に行ったらかなりお安かったので覚悟決めて契約してきた甲斐があったよ。
コロナ明けにこいつで田舎帰るのが楽しみだわ。250の単気筒より全然楽だろなぁ

908 :774RR :2021/02/21(日) 19:55:27.84 ID:G7IKh0qx0.net
21モデルだけど荷掛けフックでおすすめありますか?
19年モデルはz900のが流用できるらしいですけど‥

909 :774RR :2021/02/21(日) 21:38:53.67 ID:JxeQRv/m0.net
今日はひっさびさに他人のninja650見たわ

910 :774RR :2021/02/21(日) 21:49:31.34 ID:u6bsYIvh0.net
2018はテール裏にある4箇所の穴をプラ蓋でふさいでるだけだから
見てくれさえ気にしなきゃ
M8だかのボルト刺せば数百円でフックもどきは出来るな
新型は知らんけど

911 :774RR :2021/02/21(日) 22:33:01.52 ID:1Sojzhob0.net
Z650RSきそうだね

912 :774RR :2021/02/21(日) 22:37:02.56 ID:G7IKh0qx0.net
>>910
ありがとう
ステムカバーみたいにマイナスドライバーで外せそうだね

913 :774RR :2021/02/22(月) 00:56:48.48 ID:twTjJPNt0.net
>>907
スマートな見た目に反してやる気あるバイクですよ
自分が一番好きなギアは4速
追い越しかけるときのドルル感は好き

914 :774RR :2021/02/22(月) 00:59:38.19 ID:twTjJPNt0.net
>>909
嬉しくなるよね
生きとったんかワレ!って

915 :774RR :2021/02/22(月) 10:04:02.71 ID:pQIJ0dVza.net
>>909
年間約15000キロ走るけど、ここ5年でニンジャ650見たのは某ツーリング先とバロンでの2回だけですわ

916 :774RR :2021/02/22(月) 11:08:35.59 ID:mJ9Bjr3R0.net
箱根や道志といった有名ポイントでも殆ど見かけない
ただ400ならそれ程珍しくないと思うわ

917 :774RR :2021/02/22(月) 12:13:57.83 ID:VamMEzuDd.net
250、400は結構見るね
次いで1000、6Rって感じ?
10R見たことないけどH2なら2回くらい見た

918 :774RR :2021/02/22(月) 12:25:11.33 ID:UoZrHprTM.net
お前らが本当に存在するのかいつも疑問に思う
最近は白い同型がいたぐらいしか見かけてない

919 :774RR :2021/02/22(月) 12:28:22.33 ID:pQIJ0dVza.net
あと兄弟?のバルカンSもバロンとツーリング先での各1回しか見たことない

920 :774RR :2021/02/22(月) 12:30:51.93 ID:mEoOgE7Za.net
バルカンは存在自体知らんやつも多そう

921 :774RR :2021/02/22(月) 13:32:46.59 ID:EW4M8hJhF.net
ERとバルカン両方持ってる奴はしってる。

922 :774RR :2021/02/22(月) 14:38:34.97 ID:6ysjxGu1M.net
>>921
変態だな

923 :774RR :2021/02/22(月) 14:55:58.59 ID:pkyuyZHCM.net
海外だとわりと評価されてるらしいがほんとなんか
ごつい欧米人には車格的に小さくないか

924 :774RR :2021/02/22(月) 15:00:02.64 ID:UoZrHprTM.net
バルカンSはこっちだとけっこう見かける

925 :774RR :2021/02/22(月) 18:40:58.63 ID:kH0X8E0x0.net
>>923
ER-6は結構評価高いつうか欧州だと草レースのベース車両らしいな
価格が手ごろですべてが高基準で平均的なミドルだから
弄っていくらでもカスタマイズできてジムカーナからドラッグレースやタイムトライアル挙句にマン島まで
ワンメイクレースとかもよく聞く

926 :774RR :2021/02/22(月) 18:45:44.21 ID:GfopQzL3r.net
>>925
YouTubeとかみると海外のer-6nの動画多いよね
マフラーの動画とかインプレよく見るよ

927 :774RR :2021/02/22(月) 19:28:50.80 ID:RUerVkV60.net
正直俺以外のお前らはninja650持ってないのに語ってるだけだと思ってる
3年半乗り続けてツーリング先で一度も見かけたことがねー

928 :774RR :2021/02/22(月) 19:32:22.64 ID:vmT6/H9Ia.net
>>925
海外でもジムカーナ流行ってるのか?

929 :774RR :2021/02/22(月) 19:40:33.07 ID:FKxzeI7F0.net
もしかしてsv650より売れてないの?

930 :774RR :2021/02/22(月) 19:41:22.98 ID:pQIJ0dVza.net
>>927
スマン、Z650RSの情報求めてここに来た
Ninja650欲しくてバロンで跨がったことあるが、長身なので足がキツくて無理だった

931 :774RR :2021/02/22(月) 20:06:48.21 ID:l/fznZaz0.net
Z650RSはかっこ良く作られてるとと良いなぁ

932 :774RR :2021/02/22(月) 20:17:53.66 ID:UoZrHprTM.net
そういや1度だけスレ民とあったことはあったわ

933 :774RR :2021/02/22(月) 20:26:58.92 ID:kH0X8E0x0.net
15000km×3年で見たのは一度きり
2年前に御坂でオレンジの650
行先が本栖方面で同じだったのか一時間くらい
自分のバイクの走行シーンなんか滅多に見られないからケツからガン見してたわ

端から見たら世にも珍しいninja650のペアツーに見えたかも知れん

934 :774RR :2021/02/22(月) 22:58:54.89 ID:vNTA7n0K0.net
>>922
Twitterで見かけた気がする

935 :774RR :2021/02/23(火) 07:15:04.36 ID:yr3m0uo2a.net
>>931
音があれな時点でなぁ

936 :774RR :2021/02/23(火) 09:15:08.34 ID:4y5fuRA/0.net
CB650Rにするな

937 :774RR :2021/02/23(火) 11:25:22.34 ID:80GYe5Dj0.net
Z650RSなんて出るのか・・・
自分で持っててディスりたくはないんだけど、あのエンジン音で本当に売れるのだろうか
RSで出るとしたら25R系かと思ってた

938 :774RR :2021/02/23(火) 11:27:28.22 ID:80GYe5Dj0.net
>>930
180cm以上の方かな?
自分は178cmだけど正直きつい

939 :774RR :2021/02/23(火) 15:00:08.33 ID:PuxHN2kC0.net
つ 純正ハイシート

940 :774RR :2021/02/23(火) 15:06:35.41 ID:hUgT7GTBa.net
やったぜー2020KRT納車された!!
…けどハンドルのセンターズレてて調整中

941 :774RR :2021/02/23(火) 15:07:02.44 ID:Zem5coLY0.net
ヨーロッパのローシートが日本じゃ標準仕様だったりする
せめて購入時に選ばせてくれよ

942 :774RR :2021/02/23(火) 15:28:06.00 ID:lwKihLENM.net
>>941
大ヒットすれば選べるようになるかもね

943 :774RR :2021/02/23(火) 18:42:08.69 ID:eYoxtwz40.net
バルS欲しいんだけど実物見たことないレンタルもないし

944 :774RR :2021/02/23(火) 18:53:41.67 ID:DFvwCSjh0.net
21Ninjaだけどステムマウントどれかえばいいかわからない
もう2つも買ってしまった
はじめΦ15のやつ買ったけどサイズが太すぎた。そしてNinja側の穴が六角形だからこんどは忍者用買ったけど普通にボルトは円形だしサイズはたぶんΦ15だしだめだった。どれ買えばいいですかね?

https://i.imgur.com/0tZACJr.jpg

https://i.imgur.com/zWORX1x.png

https://i.imgur.com/0PgrQQg.png

945 :774RR :2021/02/23(火) 19:09:15.92 ID:6HwIs9Po0.net
>>944
今日サインハウスのC-26取り付けたとこだけどぴったりだったよ。C-26はφ12.8ショート(12.2-13mm対応)だってさ。

946 :774RR :2021/02/23(火) 19:16:06.59 ID:DFvwCSjh0.net
>>945
ありがとう
サインハウスはたかいんだよね
サインハウスのボルトの形状は六角形?それとも普通の円形でした?

947 :774RR :2021/02/23(火) 19:34:22.06 ID:yr3m0uo2a.net
バルカンS買おうと思ってたけど
社外マフラーの選択肢が殆どなく
車検対応は無かったはず

だから辞めて、ハーレーのストリートロッド買った

が、直ぐに忍者650に買い替えた

948 :774RR :2021/02/23(火) 19:50:42.06 ID:6HwIs9Po0.net
>>946
サインハウス高すぎて中古買ったよ。ステムマウントは丸型だよ。6角の穴でもかっちり固定できた。

949 :774RR :2021/02/23(火) 20:41:57.76 ID:DFvwCSjh0.net
>>948
ありがとう 円形でもつけれるのか

https://i.imgur.com/DnTAAwN.png
それならこれがつけれるかもなー
高いけど手堅くサインハウスでいくか、安いけどギャンブルでデイトナにするかだな‥

950 :774RR :2021/02/23(火) 21:09:46.81 ID:6HwIs9Po0.net
>>949
Ninja250slの時これとRAMマウントのベース組み合わせてたわw
ただ、臼部分(互い違いになって太くなる)がサインハウスよりちょい下だからちゃんとロックするか気になるね。Ninja650の6角部分浅いんだよなぁ

951 :774RR :2021/02/23(火) 22:51:07.70 ID:DFvwCSjh0.net
>>950
意見ありがとう助かる
もう失敗したくないからc-26買うよ

952 :774RR :2021/02/25(木) 09:42:33.74 ID:yiZw+DCf0.net
2018年式650だけど両目プロテックLEDで一発車検通ったよ。

953 :774RR :2021/02/27(土) 20:44:51.45 ID:4CNJvheY0.net
20年式Ninjaだけど、リアシート内の工具入れる場所の付近にACC電源ぽいのがある
↓の緑色のギボシのやつで、テスターで測ったらキーオンで9.5Vくらい
https://i.imgur.com/g7EjuDA.jpg

デイトナDユニットのACC電源に使おうと思ったらリレーの電圧として不足するのか繋がらない
そもそも9.5VってところからしてACC電源用じゃない?
手元のサービスマニュアル見たけど、このギボシについての記載がどこにも見当たらない

954 :774RR :2021/02/27(土) 23:26:06.41 ID:4CNJvheY0.net
サービスマニュアルをよく見たら>>953のギボシはABS自己診断端子だった
電源じゃないから12Vじゃなくて当然か

ちなみにリアシートの故障診断カプラ(正式名はABSカワサキ故障診断システムコネクタ)が17-19年式までは4Pで
キタコの電源取り出しハーネスのタイプ1(756-9000400)が使えてたけど、20年式からは6Pに変わってる
とするとタイプ2(756-9000410)が使えるのかもしれない、確証はないけど

955 :774RR :2021/02/28(日) 01:24:15.45 ID:O2hbBE6l0.net
自己解決乙

956 :774RR :2021/02/28(日) 14:44:03.76 ID:KstaOlB3d.net
>>953
バッテリーの近辺でリレー駆動用のACC電源を取るならテールランプから取るのが簡単だな
車体ハーネスとの接続がギボシだから分岐配線を噛ますだけで良い
フロントで取るならホーンの配線だな
分岐配線を平型端子で作るだけ

957 :774RR :2021/03/02(火) 01:46:17.78 ID:MyHMQUAC0.net
今慣らし中なんだけどこのバイク、コーナリングがすごい安定してるし思った以上に小回り効いて気持ちいいね。ただハンドルの高さが高すぎて気になるんだけどセパハンのキット全然無いのが残念。

958 :774RR :2021/03/02(火) 01:57:56.76 ID:mRbVe8NZ0.net
>>957
同意。
自分もハンドルちょっと高いなって思う。
街乗りでは楽だけど、もうちょい低い方が、高速走行とか安定するのになー。
自分R3も持ってるんだけど、あれくらいのハンドルの高さが好み。

959 :774RR :2021/03/02(火) 12:10:35.17 ID:v0o81ThWd.net
腰痛持ちおじさんを
考慮した設計なんだからしゃーなし

960 :774RR :2021/03/02(火) 16:28:24.05 ID:KAeBoeMG0.net
ttps://images.app.goo.gl/bBpQqz6ZqgedVYis8

ttps://images.app.goo.gl/jgsgfvLeDc3gnPbN9

Fitment:
for Kawasaki Ninja 650R 2006-2011
for Kawasaki Ninja 650 2012-2016
for Kawasaki ER-6F 2006-2016

このセパハンキットなんですが気になる人います?

取り付けたことないのでどのくらい下がるのかわかりません。

2013年を購入して交換しようと思ったんですが、
なぜか2018年を契約してしまったので。。。

961 :774RR :2021/03/02(火) 17:52:33.19 ID:dIc8ewaLM.net
ケツが痛い

962 :774RR :2021/03/02(火) 23:49:30.66 ID:TEiEFzOd0.net
>>960
その年式はパイプハンだからハンドルを汎用の低いのに替えるだけで良い
たくさん種類が出てるから高さだけじゃなく絞り角度や色までお好みに出来る
元祖Ninjaでセパハンのパイプハン化が定番改造なのはポジションの自由度が上がるからだわ

それを敢えてなんちゃってセパハンに替えるのは格好悪いと思うけど、海外じゃセパハンの方がグレートが上がるみたいで先代辺りからセパハン化されてる

963 :774RR :2021/03/03(水) 07:44:05.83 ID:nxGnB2e6d.net
カワサキ乗り集合
3月 7日(日)

KCBM in 和歌山マリーナシティ
10:00〜12:00

964 :774RR :2021/03/03(水) 23:17:49.73 ID:+Fr4WY8r0.net
雨の予報じゃなければなぁ

965 :774RR :2021/03/05(金) 22:01:48.15 ID:BhWmiEmz0.net
購入検討してるけど、現行になってスクリーン調整できなくなってるのこれ?

966 :774RR :2021/03/05(金) 23:38:38.23 ID:lvVkeTv50.net
>>965
そうだぜ。純正か他社のハイスクリーンに換装するしかないようだ

967 :774RR :2021/03/05(金) 23:42:11.80 ID:BhWmiEmz0.net
>>966
ありがとう。
‘19新車もまだあるみたいなんだけど、メーター含めて19の方が好みかも…

968 :774RR :2021/03/05(金) 23:55:03.34 ID:lvVkeTv50.net
>>967
俺は見た目20の方好きだったのとETC2.0とLED標準装備になってたので迷うとこなかったわ。
見た目好みの方を自分に合わせて弄った方が絶対幸せになると思うよ。旅先でちょっと休憩してコーヒー飲んでる時、自分の前にかっこいいバイク止まってるとうっとりしちゃうぜw

969 :774RR :2021/03/06(土) 00:01:50.93 ID:c2x6RaUN0.net
まぁバイクなんて見た目が全てでしょ、身も蓋もないけどさ
普段高速で巡航するにしてもせいぜい150kmくらいだし、この背の低いスクリーンで困るということはほぼないかな

970 :774RR :2021/03/06(土) 00:13:18.50 ID:2W4KmNHL0.net
>>965です。またまたありがとう。
見た目 19<現行
ライト 19<現行(LED2灯化すれば同等?)
スクリーン 19>現行
メーター 19>現行

ていう自己評価です。
でもバイクって見た目が一番重要よね。悩む悩む

971 :774RR :2021/03/06(土) 00:32:50.90 ID:PUz4v1DQ0.net
みんなヘルメット花に使ってる?
z7買おうとしたらz8が発売されるから売ってないわ
オージーケーはやらかしたからなんか心配だし何買えばいいんだ!

972 :774RR :2021/03/06(土) 00:43:26.54 ID:CevLOGi00.net
Z-8

973 :774RR :2021/03/06(土) 02:50:27.39 ID:7+hDvR+d0.net
Z-7
ずっとZ-8待ってたからやっと買い替えれる。

974 :774RR :2021/03/06(土) 06:01:30.71 ID:2P9ZtSAu0.net
>>971
Z7格安セールしてのにね。
28,500円www

975 :774RR :2021/03/06(土) 07:27:15.68 ID:6J6wI2DG0.net
AraiのクァンタムJ。タンデム用にはOGKのジェット買った。OGKは安めだけど安全性は十分に確保されてるしいいと思うな。そういや自転車用ヘルメットもOGKつかってたわ

976 :774RR :2021/03/06(土) 07:32:05.04 ID:eDv29xpTa.net
スパルタン

977 :774RR :2021/03/06(土) 10:14:23.24 ID:H6Jjwmpb0.net
去年、2019モデルの新古車と2020モデルの新車で悩んで、ライト周りは2020モデルの方が好みだったんだけど、価格とメーター周りのデザインが決め手で2019モデルを購入。後悔はしてないんだけど、やっぱり2020のライト周り、逆スラントなデザイン良いよね。ライト周りのカウルだけ2020モデルのに交換とか出来るのかな。夜はあまり走らないからハロゲンで問題ないんだけど。

978 :774RR :2021/03/06(土) 16:24:58.23 ID:OdClsCzTM.net
LEDでもハゲロンでもいいが両目点灯のほうがカッコいいわ
今日はninja400に抜かされたわ

979 :774RR :2021/03/06(土) 17:12:42.16 ID:PUz4v1DQ0.net
>>974
どこでしてる?

980 :774RR :2021/03/06(土) 17:55:59.34 ID:xkanqo+Gd.net
メットはJ-CLUISE2とX12 
長い間アライだったがショウエイを試すつもりが両方ショウエイになった

981 :774RR :2021/03/06(土) 20:22:08.42 ID:NsSayW8x0.net
ハーローゲン!
その店は出ねェヨォ!

982 :774RR :2021/03/06(土) 21:22:12.52 ID:QRW1+wc2M.net
おれは新井だが翔栄でもある

983 :774RR :2021/03/06(土) 23:47:01.69 ID:YaUZeq4or.net
2018年式のz買いました。皆さんよろしくお願いします。

984 :774RR :2021/03/06(土) 23:49:21.23 ID:6J6wI2DG0.net
>>983
おめいろ!

985 :774RR :2021/03/07(日) 02:02:34.48 ID:9m4HmI+O0.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615050131/
次スレ

986 :774RR :2021/03/07(日) 02:27:50.74 ID:9+I4UezY0.net
>>983
おめ
Zの情報は少ないので貴重ですね

987 :774RR :2021/03/07(日) 07:40:27.64 ID:2bWd7HINM.net
Zねぇ
普通はカウル車買うよねぇ
貧乏なのかな?

w

988 :774RR :2021/03/07(日) 07:50:36.55 ID:2bWd7HINM.net
Zはやっぱりダサい
取ってつけたようなアリンコハンドルミラー
バカボンの本官みたいなベッドライト
ninjaを下着にしたみたいな前部
なるべくして不人気車、当たり前だわ、だってダサいもんカッコ悪い

本当はninjaが欲しかったけどZが不人気で安いから買ったんでしょ?
アベノミクスでこういう若者増えたね

989 :774RR :2021/03/07(日) 09:33:07.20 ID:bPt24nBu0.net
>>983
オメイロ
EU向け主力モデルはNinjaでなくZ650だったりする
ドイツじゃZ650がKawasakiで一番売れてるから社外品は豊富だったりするな

990 :774RR :2021/03/07(日) 11:48:43.49 ID:tHBYgVbVM.net
日本じゃZ900RSだけ飛び抜けて人気で他はいまいちマイナーだよな
Zのデザインは近未来的でイケてると思うんだけど

991 :774RR :2021/03/07(日) 17:08:37.28 ID:t+/bI6sV0.net
>>988
Ninja650も十分不人気だよ

992 :774RR :2021/03/07(日) 20:06:50.08 ID:hXbn64xv0.net
確かに

993 :774RR :2021/03/07(日) 20:36:46.97 ID:LAfp1C3ia.net
>>988
自分で言ってて悲しくならんか?

994 :774RR :2021/03/07(日) 20:59:23.26 ID:YZ6IX5swM.net
虚しくないな
事実だし
Z650とかダサすぎる
かっこ悪いから売れていない
妥協しても乗りたくないわ

遅い、ダサい、音が原付
ninjaはまだカッコいいから許せる
カッコいいが正義

995 :774RR :2021/03/07(日) 21:34:54.82 ID:jF7On62rr.net
アジアじゃフルカウル信仰が強いってだけの話では?
ヨーロッパではストリートファイター系が人気なだけ

996 :774RR :2021/03/08(月) 06:11:15.44 ID:W15iwiEfa.net
>>994
遅いのも音も同じなんですが

わざとやってるだろks

997 :774RR :2021/03/08(月) 08:23:26.15 ID:wUdIN7wCM.net
昨日は踊り子に抜かされたわ
やはりこのバイクは原付

998 :774RR :2021/03/08(月) 09:31:01.81 ID:FPUSrEMK0.net
ラクペペ、NGにしてるから、何言ってるかわからんけど、相変わらず暴れまくってるなw

もう来んなよ、ウザいから。

999 :774RR :2021/03/08(月) 11:48:37.44 ID:1HkonsqhM.net
レス番飛んでるなと思ったら何か荒らされてんの?
全然見えない。

1000 :774RR :2021/03/08(月) 12:34:26.55 ID:lyyu0vwbM.net
>>994
そお?こないだ友達のz650(17)見てきたけど、ブラックの車体に社外スクリーン付けて、結構かっこよかったよ


996、997
ラクぺぺがz650ダサーだって
最近見だしたからよく知らんが、こいつ常連なんか?

1001 :774RR :2021/03/08(月) 12:36:37.08 ID:4/9CoCkVd.net
うめ

1002 :774RR :2021/03/08(月) 12:37:16.41 ID:4/9CoCkVd.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615050131/
次スレ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200