2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W650 Part13

1 :774RR:2020/08/28(金) 03:06:33.08 ID:SP77Xgc8.net
次スレは>>970を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は>>970付近になったら書き込まないようにして下さい。)

353 :774RR:2020/11/20(金) 15:45:44.36 ID:ZHvQtiB/.net
フェンダー裏なんて普段は気にならないけどカメラで撮る時なんかに映り込むと気になるんだよな。俺もサビの上からシャシーブラックで誤魔化したわ

354 :774RR:2020/11/20(金) 15:59:04.86 ID:srnBXv4D.net
せっかくなんで、外してペーパーかけてから、塗装してみます。

355 :774RR:2020/11/20(金) 17:24:03.72 ID:y2SUvjnv.net
塗装は面倒いから錆転換剤にしよう
外すの面倒いから気が向いたらしよう

356 :774RR:2020/11/20(金) 21:55:59.62 ID:CdnALzCu.net
エンジンもわりと錆びてる。
ガンガン乗ってるからどうしようもないと諦めてるけど、キラキラピカピカのバイクは憧れる

357 :774RR:2020/11/21(土) 09:15:16.67 ID:/Ni2+JJo.net
簡易車庫保管してるけど海が近いせいかさすがに錆が目立ってきた
味だと自分に言い聞かせてるけど車庫持ちの人らが羨ましい

358 :774RR:2020/11/21(土) 13:25:28.65 ID:fwXBON65.net
今度家を買うから、バイクガレージも設置するぜぇ

359 :774RR:2020/11/21(土) 13:37:30.16 ID:QSZ7nK5C.net
>>358
出来る限り広めをお勧めする。

360 :774RR:2020/11/21(土) 14:40:02.52 ID:R0rirNaz.net
土地が狭くて、イナバのFXN-1730になりそうだ。

FXN-2230Hが置けたらって思うけど、本当にギリギリ入らなそう。万が一入るとしても隣家との境界線50cmとかフル無視になるw

361 :774RR:2020/11/21(土) 16:57:40.35 ID:pOeENOzZ.net
バイクのレストア動画見たら磨きモチベショーン上がるよ

362 :774RR:2020/11/21(土) 17:21:16.16 ID:q4c5p+X5.net
物置も建ぺい率とか関係しなかったっけ?
家建てたあとに検査通してしれーっと設置すればいいとも聞いたけど

363 :774RR:2020/11/21(土) 18:34:56.32 ID:fwXBON65.net
>>362
土間タイプは影響するね

364 :774RR:2020/11/21(土) 19:18:56.66 ID:q4c5p+X5.net
>>363
なるほど勉強になった
うちも来年計画してるけど
シャッター付きガレージにするかどうか迷ってる
前者の場合もちろん自分の部屋はなし
土地高すぎる…

365 :774RR:2020/11/21(土) 19:39:15.49 ID:iYgTPBUT.net
ガレージあれば部屋いらんよね
ガレージに引き込もれるし

366 :774RR:2020/11/21(土) 21:11:48.75 ID:/Ni2+JJo.net
>>365
それ俺も儚い夢だわ
昔クルマ転がしの家行ったらガレージにはそうそうたる車両が並んでて
お金持ち共がお茶しながら談笑してたのが異世界だった
そこまでは無理としてもソファー位は置いてみたい

367 :774RR:2020/11/21(土) 21:16:05.76 ID:gUHBJS7e.net
みんなバイクいじれるのか?
俺は機械が全くダメだからバイク屋任せ
ガレージは憧れるけど、ただの物置になりそうだな

368 :774RR:2020/11/21(土) 21:33:51.46 ID:J/KMoQF/.net
ガレージがあれば自転車やらタイヤやらキャンプ道具やら色々ぶちこめるからイイよ

369 :774RR:2020/11/21(土) 21:34:28.02 ID:QSZ7nK5C.net
オレ2630だけど、シャッターの入り口が低くてよく頭打つわ。それがストレス。
あと電源引くの忘れたから夜は真っ暗。

370 :774RR:2020/11/21(土) 21:42:26.82 ID:Yr1ynGxl.net
>>367
外装品交換や車体磨きくらいできるやろ

371 :774RR:2020/11/22(日) 00:11:13.26 ID:zKh/7hcc.net
まずはサービスマニュアル買うところからだな

372 :774RR:2020/11/22(日) 01:52:23.35 ID:FMCn6S3N.net
コロナでどうなるかわからんしボーナス払いはやめとけよ

373 :358,360:2020/11/22(日) 03:58:37.66 ID:H38MdpLw.net
>>364
いま首都圏郊外で注文住宅計画してるよ。家は32坪なんだけど、当初ビルドインガレージ考えて間取り作ってけど、生活スペースがめっちゃ狭くなるから即行で諦めたw

夢は車とバイクのガレージで、そこでラジオ聞きながら整備なんだけど、現実的なところはイナバのバイク2台がやっとの物置ガレージになりそう。
使い勝手を考えて土間タイプを検討してるよ。
広くはないけど、防犯やバイクの部品や荷物もまとめて置いておけるってのもメリット

374 :358,360:2020/11/22(日) 03:59:13.28 ID:H38MdpLw.net
>>367
車もバイクもほぼ自分でやってる
スペースがあればエンジン全バラとかもやりたい
いま賃貸暮らしだけど、自分の部屋は車とバイクの部品だらけ

>>372
やらないよw
不景気だけど、いい年齢になってきたし上の子が2年後に小学生になるから勢いで買った

375 :774RR:2020/11/22(日) 08:14:13.46 ID:bZaiaru7.net
>>373
その後悔は必ずやってくるぞ。広い部屋なんて掃除が大変なだけ。どうせ座ってテレビみるだけだろ?男は狭くても書斎かガレージに逃げ場所つくっとかないとダメだよ。

376 :358,360:2020/11/22(日) 09:45:10.27 ID:+kc4OTWR.net
>>375
コメントありがとうw
一階リビングが希望で、ビルドインガレージ作ると18畳のLDKが14〜15畳になってしまう。それはオレも不本意だから、外のイナバガレージで妥協する。
あと、2階に2畳の書斎は作らせてもらうよ。
子供二人要るから全てを満足させるのはムリポ

377 :774RR:2020/11/22(日) 12:33:46.53 ID:Se73A9gu.net
キャブの上のネジが1本サビってた。ホムセンで買えるよね?

378 :774RR:2020/11/22(日) 16:20:59.74 ID:K9yFqJSi.net
俺は独身賃貸だから駐車場借りてカバーだわ
ガレージとか憧れるわ

379 :774RR:2020/11/23(月) 10:19:29.04 ID:cq02+pty.net
独身ならガレージ買ってそこに住めばいいじゃん

380 :774RR:2020/11/23(月) 19:53:44.63 ID:zu62ShpJ.net
>>379
ガレージなんかに住んでたら一生独身だろうな

381 :774RR:2020/11/23(月) 20:52:01.57 ID:k/12pUem.net
別に入籍しなくてもいい

382 :774RR:2020/11/24(火) 02:01:19.38 ID:y9zZ9K/j.net
>>380
お前はガレージ云々の前に1Kのアパートから脱出しないと一生独身だぞ

383 :774RR:2020/11/24(火) 08:28:11.93 ID:/smNgcZi.net
別に独身でも良いんでは
バイク乗り放題好き勝手生きれるし

384 :774RR:2020/11/24(火) 11:34:41.33 ID:im9VqvCO.net
ガレージにバイクとギターとベッドだけ置いてブーツのまま寝るとかワイルドでカッコ良くね?
中坊の頃妄想してた

385 :774RR:2020/11/24(火) 11:45:46.48 ID:IXCKL78f.net
>>384
日本でそれやると水虫になるから

386 :774RR:2020/11/27(金) 14:58:57.75 ID:BJzpc/jE.net
2ヶ月程前にサイドバッグサポートを問い合わせた者ですがやっと付きました(^_^;)
ネジの件は全く問題なしでした、まずやってみろ!とアドバイスくれた人正解でした(^o^)
サポートは中華でかって両方で5000円位です。
キャリアと両方付いて何やら便利そうです。

http://2ch-dc.net/v8/src/1606456302189.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1606456344208.jpg

387 :774RR:2020/11/28(土) 19:34:00.18 ID:KvjQGwkS.net
いい色のサポート買ったな!

388 :774RR:2020/11/28(土) 20:03:04.43 ID:AkJixpwk.net
>>387
何とか先に進めそうです。
このタイプはキャリアがあると付けられないので、グラインダーでサポートを削ってキャリアに噛ませるようにしました。
ウインカーをずらしてないのでサイドバックも加工が必要と思われる。
バッグは用途に応じて何種類かを付け替えるようにしたい。

389 :774RR:2020/11/28(土) 20:12:11.32 ID:2UjGQ/s7.net
シートのメンテおしえてぇ。おすすめのケミカルあります?

390 :774RR:2020/11/28(土) 21:45:53.20 ID:eLAKVGTV.net
ウインカー移設キット使えば?

391 :774RR:2020/11/28(土) 21:46:58.37 ID:ub+dNDGc.net
>>389
アマオール

392 :774RR:2020/11/29(日) 01:19:13.14 ID:Qq1GL6J9.net
>>390
そのキットっていくら位なんですかね?
この子のバッグのイメージで一旦やってみようかと思ってますが。
https://images.app.goo.gl/BrmRtzuAkxCnYtabA

393 :774RR:2020/11/29(日) 02:21:57.06 ID:jSAda2+0.net
カワサキの店から出てるので8500円くらい
プロトで7000円くらいお好きな方をどうぞ

394 :774RR:2020/11/29(日) 08:01:46.16 ID:Qq1GL6J9.net
>>393
なるほど、ちょっとググってみます。

395 :774RR:2020/11/29(日) 23:51:53.63 ID:arCSMwNT.net
>>330&>>328
お二人の言う通り!
w8ときちんと差別化してほしい

396 :774RR:2020/11/30(月) 01:11:56.53 ID:tFey9SIF.net
…んな金かけるかよ

397 :774RR:2020/11/30(月) 02:04:36.88 ID:rdOCvdhC.net
最終型のフルノーマルにステアリングダンパーの装着を考えております。

使ってらっしゃる方いたら、感想聞かせてください。

398 :774RR:2020/11/30(月) 03:44:26.43 ID:xXm1lkaZ.net
ステダンは気休め

399 :774RR:2020/11/30(月) 06:56:59.78 ID:rj4S+3ag.net
>>391
滑るじゃん

400 :774RR:2020/11/30(月) 22:13:37.28 ID:ScBHPfO3.net
ところで皆さんタイヤ交換は、何キロ位で変えてますか?
昨年中古でW650を買って13000Km位走ってます。
タイヤはBatraxですが。

401 :774RR:2020/11/30(月) 22:44:38.35 ID:Ktedt20K.net
全然乗らないからひび割れたらK300GPにかえてる
交換して四年で1500しか走ってないや…

402 :774RR:2020/11/30(月) 22:50:39.78 ID:ScBHPfO3.net
>>401
年間400Kmも走ってないんですな。

403 :774RR:2020/12/01(火) 00:04:41.17 ID:h8yoSVbH.net
オーリンズ以外でオススメのリアショックがあったら教えてください。

あと、オススメのエンジンオイルも

404 :774RR:2020/12/01(火) 02:39:31.77 ID:Xsl8WbZC.net
>>402
複数台持ちなので…今は25Rでこっちは2ヶ月で1600km乗ってる
>>403
サスはマトリス
オイルはヤッコYC-454

405 :774RR:2020/12/01(火) 09:27:24.48 ID:p9IqHJiJ.net
販売終了したパーツってなんかあるかね?

406 :774RR:2020/12/01(火) 11:18:03.42 ID:Hv4Wt/ZR.net
>>397
必要と思ったことが一切ないわ。
ハンドルブレるなら、ステム、フォーク、タイヤをしっかり整備した方がいいよ

407 :774RR:2020/12/01(火) 11:21:29.30 ID:Hv4Wt/ZR.net
>>403
W800のリアショック使ってるけど悪くないよ
個人的にはカヤバのが気になってる。

オイルはAZのそこそこグレードのオイル使ってるけど、特に問題ないからコスパでオススメする。

408 :774RR:2020/12/01(火) 13:20:23.55 ID:5tCF91lh.net
>>407
カヤバええぞ〜

409 :774RR:2020/12/01(火) 13:55:36.42 ID:m48Ue2QS.net
昨日、山の上の神社へ行ってきたが、駐車場で年配の人から話しかけられましたよ。今、W800に乗ってるそうだが、高校時代はW1で通学していて、VMAXなんかも乗ってたそうです。
W650からW800に乗り換えたそうですが、またW650に乗りたいって言ってましたねw
W650乗ってると年配の男の人からよく声をかけられる。
何かW650の話がしたくなるようですね〜

410 :774RR:2020/12/01(火) 13:56:10.49 ID:Uk0uG5HX.net
カヤバ廃番では?と思ったらW800用でまた出てんだね。こう言う時は後継モデルありがたいな。

411 :774RR:2020/12/01(火) 20:35:27.66 ID:YIAQLFq6.net
林道走るのでもっと最低地上高が欲しい

412 :774RR:2020/12/01(火) 20:36:35.63 ID:U3Zjw27e.net
自分ははYSSのサス付けてるけどノーマル比較フニャフニャからカッチリしたわ
デザインも個人的に好きだし値段も手頃だからオススメやね

413 :774RR:2020/12/02(水) 16:41:02.31 ID:4Xnlz+/2.net
ノーマルのリアサスってフニャフニャだっけ?
そもそもダンパー能力死んでたからW800純正に換えたけど、W800純正はフニャフニャではないよ

414 :774RR:2020/12/02(水) 18:47:52.85 ID:sshSBgTd.net
W800純正はフニャフニャではないから
W650純正もフニャフニャじゃないって事にはならんだろ

415 :774RR:2020/12/02(水) 19:25:22.53 ID:dNV34yLE.net
w650は発売当時のレビューでも前後サスのダンピング不足が指摘されていたよ。

416 :774RR:2020/12/02(水) 19:42:33.89 ID:/opGXcaE.net
もっともっと長いリアサスつけたい

417 :774RR:2020/12/02(水) 21:12:33.64 ID:uULjfJ1U.net
w650なんですが給油口のカギが回らなくなりました。対処法ありますか?

418 :774RR:2020/12/02(水) 21:42:27.35 ID:dNV34yLE.net
ロック部分の引っかかりのようならキャップを上から押し付けながら回してみる。
キー部分が怪しい場合は中に潤滑スプレーをちょっとだけ吹いてキーをギザギザ方向に押し付けながら何度も出し入れしてみる。

419 :774RR:2020/12/02(水) 21:44:16.50 ID:dNV34yLE.net
あとマスターキーか使用頻度の少ない合鍵持ってるならそちらを試してみる

420 :774RR:2020/12/06(日) 17:31:30.58 ID:t4OTbmZb.net
シート外したら、ゴムの部品が落ちてきたんですがどこにはまる部品が解らず困っています。4cm×5cmの段がついててU字にくり抜いてあるやつです。

421 :774RR:2020/12/07(月) 07:54:41.04 ID:eV8BDaHK.net
>>420
画像UPキボンヌ

422 :774RR:2020/12/07(月) 08:33:26.25 ID:+9fmLJ9z.net
>>420
U字に切り抜かれた部分

423 :774RR:2020/12/07(月) 14:45:53.87 ID:diDzXF+s.net
>>421>>422
解決しました。シート中のプラスチックの枠にはめる部品でした。ETCの配線が出る所にはめたら、ぴったりでした。

424 :774RR:2020/12/07(月) 15:22:33.33 ID:a15t7FSN.net
>>421
キボンヌwww
あんた何歳??

425 :774RR:2020/12/07(月) 18:13:02.18 ID:t8/RY5i0.net
そういえば君らetcどこに付けてんの?
俺はアンテナはハンドルにつけてるスマホホルダーに
本体は車載工具あったとこに
車載工具はサドルバック内に格下げ
電源はaccが常時電源だったからテールランプに割り込み

426 :774RR:2020/12/07(月) 18:15:40.07 ID:diDzXF+s.net
>>425
同じですね

427 :774RR:2020/12/07(月) 19:39:32.73 ID:uYfjnuZC.net
ETCのアンテナは、ライトケースの中に入れてます
ハンドル周りがスッキリするからオススメです

ところで、特に冬場にメーター曇りませんか?
バラしてパッキン変えてコーキングすれば直るのかな?

428 :774RR:2020/12/07(月) 21:52:01.21 ID:XDo8S4l3.net
>>425
ハンドル周りに何があるの好きじゃないから
本体シート下
アンテナライトの下に見えないように

429 :774RR:2020/12/07(月) 21:56:24.89 ID:eV8BDaHK.net
>>424
ガビーン
めんごめんご
許してちょんまげ

430 :774RR:2020/12/07(月) 23:45:45.23 ID:t8/RY5i0.net
ライトケースの中いいね
雨対策にもなるし
真似させてもらう
さんくす!

431 :774RR:2020/12/07(月) 23:48:16.94 ID:99n+eNt/.net
>>427
メーター曇るのはリコール対象だよ

432 :774RR:2020/12/08(火) 07:57:55.26 ID:IPBJ9/so.net
リコールなの?
もう10年以上前の車両ですが。。

433 :774RR:2020/12/08(火) 12:18:06.49 ID:GZgK6/P4.net
以前ナップスでETC付けて貰ったら
センスの欠片もない場所にアンテナ付けられてて愕然とした

ライトケースの中って常時点灯してて熱は平気なの?

434 :774RR:2020/12/08(火) 12:43:22.63 ID:RpAefw2R.net
>>432
俺のも曇るよ!

435 :774RR:2020/12/08(火) 15:33:02.43 ID:OTWhTiUN.net
>>432
ネットかディーラーで対象車種かどうか調べられたはず。
あと、初期の方のオイルエレメントカバーもリコール対象

オレは中古の初期型買ったけど、どっちも対策品に変わってなかったから4年くらい前にディーラーに持っていって無償で交換してもらったよ。
交換前はメーター曇ってたけど、交換して以降メーターは曇らない

436 :774RR:2020/12/08(火) 17:37:01.93 ID:NL33N0CR.net
メーターが曇るどころか液晶が禿げてきたわ…

437 :774RR:2020/12/08(火) 18:23:32.85 ID:wAHPi7Ub.net
>>435
ネットで車台番号検索したけど、対象外でした。。
今度時間ある時に分解してみます。

>>433
ライトケースの中らそんなに高温にならないですよ。
数年経つけど、問題ないです。

438 :774RR:2020/12/08(火) 22:10:24.50 ID:TWAuzlW5.net
ETCアンテナはメーターの下に貼ってるわ

439 :774RR:2020/12/08(火) 23:40:56.47 ID:6qJNhTZC.net
いま大型教習中で、ずっとW650乗りたいと思ってる者です。
いま狙ってる車両の走行距離が25000km程度なんだけど、W650はメンテナンスちゃんとしてればもっと走れるから気にしなくてもいいと聞いたんだけど実際どんなもんなんでしょう?

440 :774RR:2020/12/08(火) 23:42:42.61 ID:jbm9U0d5.net
90,000km越えると流石に燃費が落ちてきた

441 :774RR:2020/12/09(水) 00:21:05.10 ID:0yh9Y7Vb.net
>>439
気にしなくていい大変頑丈
ただ年式はたってるからそのうちゴム系や電装は一部変えなくちゃいけなるけど中古ならそんなもん

442 :774RR:2020/12/09(水) 01:04:48.35 ID:Dw04g0tU.net
>>439
是非機関良好で、綺麗な車両を。フェンダー内のサビ確認した方がええよ。

443 :774RR:2020/12/09(水) 02:12:27.79 ID:jXEuzF3G.net
気にするならW800で
12年落50000km乗ってるけど消耗品以外メンテなし丈夫だよ

444 :774RR:2020/12/09(水) 04:40:25.26 ID:oIEaTZ0Y.net
みなさんは、チェーンメンテって、どれくらいの距離で、どんなケミカル使ってますか?

445 :774RR:2020/12/09(水) 07:23:49.70 ID:R8tMzX/u.net
大分寒くなってきたけど、
みんな乗ってる?
へたれな俺はエンジン暖気を繰り返し。
だって寒いんだもん。
ダブル乗りの防寒アイテムできたら参考にしたいな。

446 :774RR:2020/12/09(水) 07:33:05.91 ID:oIEaTZ0Y.net
>>445
暖気しない方がええときくけど?!水貯まらない?
のるなら1時間以上。

447 :774RR:2020/12/09(水) 07:40:31.08 ID:YgD5EJG2.net
みなさんありがとう。今月中には免許も書き換えられるはずなので、安心して契約して来ようと思います!

448 :774RR:2020/12/09(水) 07:50:06.74 ID:VCutWfIL.net
>>445
電熱グローブオススメ

449 :774RR:2020/12/09(水) 09:30:43.69 ID:nJD/LAWy.net
今年最後の紅葉を見に行こうと思ってるんだが、寒くてどうしようかと思ってるよ。

450 :774RR:2020/12/09(水) 12:42:35.86 ID:H9s+SRyf.net
>>439
ちゃんと替えるもの替えてたら7〜10万キロは走れるよ
その後もエンジンOHすればまだ走れる。
とっても頑丈だよ

>>442
フェンダー内側は錆びるから気にしなくていい

>>444
チェーンが乾いてたらルブ塗ってる。
スプロケはぼちぼち3万キロになるけど、まだ減ってなくて交換時期がよくわからない。

451 :774RR:2020/12/09(水) 22:03:50.59 ID:0yh9Y7Vb.net
>>444
乗る度にオイルでクリクリ

452 :774RR:2020/12/12(土) 21:19:36.90 ID:V6MWQZd8.net
在宅勤務増えて定期代出ないのでW6乗る機会増えたわ。
ルーティンの週末の二郎通いで多くても4〜50km/週程度だけど、これだけでも調子いい。なお2006年製で走行距離40000km未満

453 :774RR:2020/12/13(日) 09:25:38.77 ID:UlvukguU.net
冬眠のためにキャブのガソリン抜くのって六角のドレンボルトに緩めて抜くんだよね?

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200