2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W650 Part13

1 :774RR:2020/08/28(金) 03:06:33.08 ID:SP77Xgc8.net
次スレは>>970を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は>>970付近になったら書き込まないようにして下さい。)

638 :774RR:2021/01/11(月) 23:28:03.53 ID:9LanTz3T.net
>>635
スレチ

639 :774RR:2021/01/11(月) 23:28:26.35 ID:9LanTz3T.net
>>637
スレチ

640 :774RR:2021/01/11(月) 23:44:55.70 ID:N4Hb+CMO.net
>>637
いい加減スレチ、ウザイ

641 :774RR:2021/01/11(月) 23:47:09.62 ID:KMGRZRzE.net
車体右側のギャブと繋がっているホースが
シリンダーのヘッドカバーに微妙に接触してる感じなんだけど
溶けたりはしないかな?

642 :774RR:2021/01/12(火) 00:11:45.22 ID:jqWoPflj.net
>>641
08年からそんな感じだけど問題ない

643 :774RR:2021/01/12(火) 01:36:34.98 ID:45Um4jht.net
>>636
社外品入れたら?OH出来るタイプもあるし

644 :774RR:2021/01/12(火) 01:38:29.22 ID:+o2qSd59.net
>>641
スレち、いい加減ウザい

645 :774RR:2021/01/12(火) 01:38:39.28 ID:+o2qSd59.net
>>642
スレち、いい加減ウザい

646 :774RR:2021/01/12(火) 01:38:51.10 ID:+o2qSd59.net
>>643
スレち、いい加減ウザい

647 :774RR:2021/01/12(火) 02:37:45.91 ID:OvJpWyCL.net
>>636
真っ先にコストダウンされるのがリアサスやで
オーリンズでいいじゃん

648 :774RR:2021/01/12(火) 06:42:50.15 ID:uYQqEGvR.net
>>647
スレち
いい加減ウザい

649 :774RR:2021/01/12(火) 07:27:57.16 ID:wRApgoPr.net
オーリンズまでいらないなら
YSSでもいいかもね
オーリンズはチェーンカバー
加工が必要

650 :774RR:2021/01/12(火) 07:44:25.86 ID:xFOrsmkl.net
>>649
いい加減にしよ、スレチだ

651 :774RR:2021/01/12(火) 08:35:17.32 ID:uJPCwopp.net
>>650
これってW650に関連した話ではないの?

652 :774RR:2021/01/12(火) 08:36:43.67 ID:zBIv2npY.net
>>651
完全にスレち

653 :774RR:2021/01/12(火) 10:02:55.70 ID:lYA7TJ9t.net
>>649
俺もそう思う。
ノーマルサスなんて真っ先にコストダウンの対象ってメーカー自身が言ってるし。
まだ800サスの方が不等ピッチで良くなったんだろうけど安くはないし、それならyssやアイコンの方がずっとマシだと思う。俺なら我慢してオーリンズかナイトロン買えるまで貯金する

654 :774RR:2021/01/12(火) 13:31:38.88 ID:07JOCibM.net
すると今度はフロントサスが物足りなくなる不思議

655 :774RR:2021/01/12(火) 16:46:24.83 ID:wQCzoxwv.net
>>653
いい加減スレチ
ウザイ

656 :774RR:2021/01/12(火) 16:46:31.72 ID:wQCzoxwv.net
>>654
いい加減スレチ
ウザイ

657 :774RR:2021/01/12(火) 18:57:54.92 ID:zW4kP0ZD.net
ノーマルルックのハイクオリティのサスがあればいいのに

658 :774RR:2021/01/12(火) 19:30:00.02 ID:euIemP/L.net
前後ハイパープロにしてる
純正ショボすぎだから、社外なら大体は満足できると思うよ

659 :774RR:2021/01/12(火) 19:42:13.21 ID:bPKjBqj2.net

さすがにもうスレチ
ウザ過ぎる

660 :774RR:2021/01/12(火) 20:53:30.83 ID:I1ftmdgW.net
ノーマルより固くなったら嫌だからサス換えてない
リア換えたらフロントも換えないとバランス狂うし

661 :774RR:2021/01/12(火) 21:31:55.47 ID:KJ0oDhTG.net
サスは、前後どノーマルでもフロントが柔らかすぎると思ったから
スプリングとキャップの間にワッシャ入れて10ミリ位イニシャル上げた
オイルも#15に換えたらずっと走りやすくなったよ
その後リヤをYSSにしたけど、どうにかバランスしてる

662 :774RR:2021/01/12(火) 22:44:50.21 ID:ysEStV/b.net
サスの話ウザイ
スレチ

663 :774RR:2021/01/13(水) 03:01:53.45 ID:55dmgV8l.net
スレチンチン野郎
サスがチンチン

664 :774RR:2021/01/13(水) 08:14:09.39 ID:Kb1MeWGp.net
足回りのアップグレードバージョンが純正パーツで
あればいいのにな

665 :774RR:2021/01/13(水) 08:17:57.27 ID:N+Dee8i0.net
>>657
ikonかカヤバあたりは?

666 :774RR:2021/01/13(水) 08:18:35.43 ID:N+Dee8i0.net
>>661
yssって固くない??

667 :774RR:2021/01/13(水) 09:47:27.85 ID:10cGK8VS.net
サスの話スレチ過ぎる
流石にいい加減にしてくれ

668 :774RR:2021/01/13(水) 09:58:26.73 ID:7tm5rZSj.net
なぜ純正パーツに拘るのか

669 :774RR:2021/01/13(水) 10:13:13.94 ID:Ybu+GrCa.net
なぜスレチな書き込み(サス)をしまくるのか

670 :774RR:2021/01/13(水) 10:40:36.32 ID:Jl/IwwV+.net
W650のサスについてでしょ?だったら別にスレチとは思わんけど?
他に話題があるなら、それ書き込んだらええのと違うかな。

671 :774RR:2021/01/13(水) 10:55:49.24 ID:mjWlPUQ9.net
バカは、相手にするな。また絡まれるぞ

672 :774RR:2021/01/13(水) 12:19:24.04 ID:ARHzVoUH.net
「スレチ」をNGワードに指定すればオk

673 :774RR:2021/01/13(水) 13:25:56.64 ID:3EBHFOwG.net
純正パーツではないからスレチということか?

674 :774RR:2021/01/13(水) 17:00:07.98 ID:fp7uKAwR.net
ただの荒らしか基地外だからスルーでいいよ

675 :774RR:2021/01/13(水) 17:32:32.68 ID:tDrXKQ6U.net
>>670
いい加減迷惑

676 :774RR:2021/01/13(水) 20:23:34.49 ID:Jl/IwwV+.net
それならマフラーなんて話題にできないw

677 :774RR:2021/01/13(水) 21:13:55.76 ID:JzobRtkp.net
>>676
マフラーの話はスレチ過ぎるわ

678 :774RR:2021/01/13(水) 21:18:26.97 ID:Jl/IwwV+.net
wいったいW650の何を話せばいいのやろか?ww

679 :774RR:2021/01/13(水) 22:10:00.27 ID:CenEKyTm.net
遡るとマフラーからパンパン音がするって話題あたりみたいだけど
何が怒りに触れたのか理解できないw

680 :774RR:2021/01/13(水) 22:33:14.74 ID:Jl/IwwV+.net
やっぱり緊急事態宣言の影響やろか?

681 :774RR:2021/01/13(水) 22:52:30.33 ID:chtafGwc.net
>>680
スレチ

682 :774RR:2021/01/13(水) 23:49:31.07 ID:GAYVVMGk.net
ct125がステンレススポークなんだよな
メグロもステンレススポークならいいね
w6に流用したいんだ

683 :774RR:2021/01/14(木) 00:11:07.14 ID:7A+KEZDl.net
シート開ける鍵穴が回すの大変硬いのだけどどうしたもんか
鍵の入りは問題ない

684 :774RR:2021/01/14(木) 00:13:17.23 ID:AZm7c4DT.net
>>682
純正以外はスレチ

685 :774RR:2021/01/14(木) 00:37:11.04 ID:bROXGytk.net
>>683
キャッチ部分にグリスアップ。
そして鍵をひねる時はシートのキャッチがある辺りを上から押さえながら回す。

686 :774RR:2021/01/14(木) 01:46:53.81 ID:mG9Q3R0S.net
>>683
これはスレチにならんのやな?何か判断難しいw

687 :774RR:2021/01/14(木) 01:58:37.27 ID:iPttGfRt.net
>>686
スレチ、うざい

688 :774RR:2021/01/14(木) 02:21:09.84 ID:f36ZZsll.net
>>683
俺はシートを下に押しながら開ければいけるけどどうだろうか

689 :774RR:2021/01/14(木) 04:29:45.77 ID:chmkSXAd.net
>>682
愛知のバイク屋、カワサキ屋ってとこがW650用にステンレススポーク販売してたけど、取扱やめてるね。
たしかステンレススポークは事故った時に危なかったとか何かデメリットあったはず

690 :774RR:2021/01/14(木) 04:32:38.55 ID:mDi6oCw0.net
いい加減スレチだな

691 :774RR:2021/01/14(木) 07:02:30.17 ID:mG9Q3R0S.net
>>690
要は、お前は荒らしという事やな。

692 :774RR:2021/01/14(木) 07:44:58.19 ID:rdYdGmhM.net
>>691
あんたのせいでスレが荒れてる
スレち、いい加減にして

693 :774RR:2021/01/14(木) 09:28:16.70 ID:mG9Q3R0S.net
>>692
お前が書き込まなきゃ、俺はただ読ませてもらってるだけだよ。
お前がスレチだ、スレチだと連続書き込みをするから、書き込み始めたんだよ。
分かるか?お前が原因なんだよ、ボケ!

694 :774RR:2021/01/14(木) 11:25:48.27 ID:chmkSXAd.net
荒らしも構うやつも消えてくれ

695 :774RR:2021/01/14(木) 17:10:58.55 ID:xZsGHEa3.net
レスして構うとかネット初心者は消えてくれ

696 :774RR:2021/01/14(木) 17:37:25.04 ID:IB9gPefn.net
>>693
KYスレチ!

697 :774RR:2021/01/14(木) 17:37:25.04 ID:IB9gPefn.net
>>693
KYスレチ!

698 :774RR:2021/01/14(木) 20:15:11.41 ID:6nszeGRC.net
うーん、つまりW6に乗っててココに来ることがスレチ?

699 :774RR:2021/01/14(木) 20:24:45.71 ID:6nszeGRC.net
ヤシガニ強えーよ、どう思う

(これはスレチじゃないんだろ?w)

700 :774RR:2021/01/14(木) 20:58:30.17 ID:w2y5mV6U.net
W650スレの初心者に話しておこう
同じことを繰り返し書き込む人が時々来るんだ
一度張り付くと同じことを数ヶ月から1年くらい繰り返し書き込む
暫くするといなくなるんだけど、数年後、また別のことを繰り返し書き込む
あまり熱くならず、あの人、元気にしてるんだなくらいに受け止めてあげて
おそらく病気だけど

701 :774RR:2021/01/14(木) 21:11:02.13 ID:hp8ayK7m.net
>>699
純正品以外はスレチらしいよ

702 :774RR:2021/01/15(金) 02:01:38.00 ID:/IK1XjU5.net
おかしな合いの手が入るだけと思ってスルーしよ

703 :774RR:2021/01/15(金) 02:10:12.97 ID:1Ua+FIWe.net
マフラーもサスも純正じゃないと腹が立つ人がいるってことだよ

704 :774RR:2021/01/15(金) 08:08:55.44 ID:XwMqCgoy.net
純正の品のあるデザイン、コレ好きですけどね。

705 :774RR:2021/01/15(金) 08:15:30.35 ID:7Ly5TAWm.net
マフラーに関しては純正が
1番乗りやすい

欠点は音がショボいのと重い

706 :774RR:2021/01/15(金) 09:07:08.13 ID:3TVN3Lno.net
>>704
>>705
スレチ発言、の人達を発見!

707 :774RR:2021/01/15(金) 17:43:11.00 ID:lzCbVWaJ.net
ってか、そもそも皆さんこの寒い中、乗ってるんですか?

708 :774RR:2021/01/15(金) 17:55:44.47 ID:dkuRP07Y.net
>>707
乗ってるよ
もちろん全て純正でな

709 :774RR:2021/01/15(金) 17:59:12.21 ID:7Ly5TAWm.net
わしも乗ってるぞ

710 :774RR:2021/01/15(金) 18:54:02.13 ID:bw6iBou7.net
ハンドルカバー付けようかと思うんだけど、w6に合う操作性の良いものあるかな?

711 :774RR:2021/01/15(金) 19:08:12.24 ID:lkPHwbnB.net
>>710
スレち

712 :774RR:2021/01/15(金) 19:30:17.58 ID:lzCbVWaJ.net
>>710
私も知りたい。それほど高くないやろから買ってもええかなと。
今、電熱ベストが処分なのか安くなってるので買ったのだが。

713 :774RR:2021/01/15(金) 19:50:03.03 ID:5cEtNTJP.net
ダサ

714 :774RR:2021/01/15(金) 21:14:45.58 ID:bw6iBou7.net
俺も最初はダサいと思ってたんだけど、昔のbmw r50?でハンドルカバー付けてる人が妙にサマになってたんだよね

715 :774RR:2021/01/15(金) 23:35:44.49 ID:5slH32qk.net
ダサ、スレチ

716 :774RR:2021/01/15(金) 23:38:20.60 ID:5GHBZAj1.net
KN企画のヒータ付きのハンドルカバー着けてるけど、ほぼコタツで最高。
ただ、バーエンドの取付はゴム材の加工が必要だった。

717 :774RR:2021/01/16(土) 02:19:26.63 ID:jtqigpbR.net
いい加減スレチ

718 :774RR:2021/01/16(土) 10:52:37.68 ID:e5/s5xSY.net
>>716
これかな?
https://www.kn926.net/shop/products/detail.php?product_id=53936
こっちは電熱
https://www.kn926.net/shop/products/detail.php?product_id=49406

719 :774RR:2021/01/16(土) 15:18:51.24 ID:xtyN2ew7.net
ださ

720 :774RR:2021/01/16(土) 17:43:48.30 ID:uHkJ6GVt.net
これ着けたらより一層カブ感が増すなw

721 :774RR:2021/01/16(土) 18:09:37.49 ID:wCVWJgIf.net
今日はあったかったな!みんなダブロク乗れたかな?

722 :774RR:2021/01/16(土) 18:22:42.92 ID:uzApccE8.net
土曜日なのに働いてないニート

723 :774RR:2021/01/16(土) 18:23:38.84 ID:qQ9s76HL.net
車検から帰ってきたからブラブラ流してきたよ
コメダの窓から眺める俺のダブロク最高にかっけー

724 :774RR:2021/01/16(土) 19:06:19.72 ID:wCVWJgIf.net
明日は乗ろうかな‼

725 :774RR:2021/01/16(土) 19:39:50.82 ID:5FkSxdb8.net
スレチ

726 :774RR:2021/01/16(土) 21:02:21.35 ID:e5/s5xSY.net
>>718
これよく見たら、最初のはサマータイプって書いてあるな。
メッシュで涼しいとか書いてあるから、今時は意味なさそうやねw

727 :774RR:2021/01/17(日) 07:58:38.10 ID:n5mmVNbG.net
ハンドルカバーwww

728 :774RR:2021/01/17(日) 09:06:50.59 ID:7qE8PizZ.net
夏用ハンドルカバーって意味分からんな
どういう用途で使うんだ?

729 :774RR:2021/01/17(日) 09:52:47.55 ID:OX1w+dsd.net
日焼け防止

730 :774RR:2021/01/17(日) 10:55:38.89 ID:xxlGKd1r.net
なるほど美白か

731 :774RR:2021/01/17(日) 13:43:46.55 ID:4UBWs8qE.net
スレチ
甚だしい

732 :774RR:2021/01/17(日) 16:11:58.21 ID:Zh1rNnjd.net
俺はこのヒーターユニットをパンツとブーツに配置して下半身の寒さ対策できんかと準備中ですわ。

http://2ch-dc.net/v8/src/1610867012514.jpg

733 :774RR:2021/01/17(日) 16:16:00.04 ID:Zh1rNnjd.net
あと安いハンドルカバー買って、このヒーターを中に仕込めばヒーター付きカバーでいけるやろうと

http://2ch-dc.net/v8/src/1610867654000.jpg

734 :774RR:2021/01/17(日) 17:15:34.81 ID:svdYTF1e.net
スレチ過ぎ

735 :774RR:2021/01/17(日) 18:04:48.41 ID:I38lCgh+.net
今日も寒風吹きすさぶ為、結局乗らずに先ほど10分間の暖気運転を終了したことをここにご報告します。

736 :774RR:2021/01/17(日) 18:16:02.86 ID:1X2S+qVH.net
>>735
それ、一番良くないよ、水が貯まるよ

737 :774RR:2021/01/17(日) 18:24:40.53 ID:xxlGKd1r.net
結露した水分がオイルの乳化を招くかな

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200