2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W650 Part13

1 :774RR:2020/08/28(金) 03:06:33.08 ID:SP77Xgc8.net
次スレは>>970を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は>>970付近になったら書き込まないようにして下さい。)

706 :774RR:2021/01/15(金) 09:07:08.13 ID:3TVN3Lno.net
>>704
>>705
スレチ発言、の人達を発見!

707 :774RR:2021/01/15(金) 17:43:11.00 ID:lzCbVWaJ.net
ってか、そもそも皆さんこの寒い中、乗ってるんですか?

708 :774RR:2021/01/15(金) 17:55:44.47 ID:dkuRP07Y.net
>>707
乗ってるよ
もちろん全て純正でな

709 :774RR:2021/01/15(金) 17:59:12.21 ID:7Ly5TAWm.net
わしも乗ってるぞ

710 :774RR:2021/01/15(金) 18:54:02.13 ID:bw6iBou7.net
ハンドルカバー付けようかと思うんだけど、w6に合う操作性の良いものあるかな?

711 :774RR:2021/01/15(金) 19:08:12.24 ID:lkPHwbnB.net
>>710
スレち

712 :774RR:2021/01/15(金) 19:30:17.58 ID:lzCbVWaJ.net
>>710
私も知りたい。それほど高くないやろから買ってもええかなと。
今、電熱ベストが処分なのか安くなってるので買ったのだが。

713 :774RR:2021/01/15(金) 19:50:03.03 ID:5cEtNTJP.net
ダサ

714 :774RR:2021/01/15(金) 21:14:45.58 ID:bw6iBou7.net
俺も最初はダサいと思ってたんだけど、昔のbmw r50?でハンドルカバー付けてる人が妙にサマになってたんだよね

715 :774RR:2021/01/15(金) 23:35:44.49 ID:5slH32qk.net
ダサ、スレチ

716 :774RR:2021/01/15(金) 23:38:20.60 ID:5GHBZAj1.net
KN企画のヒータ付きのハンドルカバー着けてるけど、ほぼコタツで最高。
ただ、バーエンドの取付はゴム材の加工が必要だった。

717 :774RR:2021/01/16(土) 02:19:26.63 ID:jtqigpbR.net
いい加減スレチ

718 :774RR:2021/01/16(土) 10:52:37.68 ID:e5/s5xSY.net
>>716
これかな?
https://www.kn926.net/shop/products/detail.php?product_id=53936
こっちは電熱
https://www.kn926.net/shop/products/detail.php?product_id=49406

719 :774RR:2021/01/16(土) 15:18:51.24 ID:xtyN2ew7.net
ださ

720 :774RR:2021/01/16(土) 17:43:48.30 ID:uHkJ6GVt.net
これ着けたらより一層カブ感が増すなw

721 :774RR:2021/01/16(土) 18:09:37.49 ID:wCVWJgIf.net
今日はあったかったな!みんなダブロク乗れたかな?

722 :774RR:2021/01/16(土) 18:22:42.92 ID:uzApccE8.net
土曜日なのに働いてないニート

723 :774RR:2021/01/16(土) 18:23:38.84 ID:qQ9s76HL.net
車検から帰ってきたからブラブラ流してきたよ
コメダの窓から眺める俺のダブロク最高にかっけー

724 :774RR:2021/01/16(土) 19:06:19.72 ID:wCVWJgIf.net
明日は乗ろうかな‼

725 :774RR:2021/01/16(土) 19:39:50.82 ID:5FkSxdb8.net
スレチ

726 :774RR:2021/01/16(土) 21:02:21.35 ID:e5/s5xSY.net
>>718
これよく見たら、最初のはサマータイプって書いてあるな。
メッシュで涼しいとか書いてあるから、今時は意味なさそうやねw

727 :774RR:2021/01/17(日) 07:58:38.10 ID:n5mmVNbG.net
ハンドルカバーwww

728 :774RR:2021/01/17(日) 09:06:50.59 ID:7qE8PizZ.net
夏用ハンドルカバーって意味分からんな
どういう用途で使うんだ?

729 :774RR:2021/01/17(日) 09:52:47.55 ID:OX1w+dsd.net
日焼け防止

730 :774RR:2021/01/17(日) 10:55:38.89 ID:xxlGKd1r.net
なるほど美白か

731 :774RR:2021/01/17(日) 13:43:46.55 ID:4UBWs8qE.net
スレチ
甚だしい

732 :774RR:2021/01/17(日) 16:11:58.21 ID:Zh1rNnjd.net
俺はこのヒーターユニットをパンツとブーツに配置して下半身の寒さ対策できんかと準備中ですわ。

http://2ch-dc.net/v8/src/1610867012514.jpg

733 :774RR:2021/01/17(日) 16:16:00.04 ID:Zh1rNnjd.net
あと安いハンドルカバー買って、このヒーターを中に仕込めばヒーター付きカバーでいけるやろうと

http://2ch-dc.net/v8/src/1610867654000.jpg

734 :774RR:2021/01/17(日) 17:15:34.81 ID:svdYTF1e.net
スレチ過ぎ

735 :774RR:2021/01/17(日) 18:04:48.41 ID:I38lCgh+.net
今日も寒風吹きすさぶ為、結局乗らずに先ほど10分間の暖気運転を終了したことをここにご報告します。

736 :774RR:2021/01/17(日) 18:16:02.86 ID:1X2S+qVH.net
>>735
それ、一番良くないよ、水が貯まるよ

737 :774RR:2021/01/17(日) 18:24:40.53 ID:xxlGKd1r.net
結露した水分がオイルの乳化を招くかな

738 :774RR:2021/01/17(日) 18:26:36.29 ID:vAUUuLp9.net
暖機運転だけは最悪だからやらない方がマシ

739 :774RR:2021/01/17(日) 18:52:57.79 ID:vhytMR/X.net
久しぶりにキックしたらオイル漏れした
シール交換せねば

740 :774RR:2021/01/17(日) 19:12:13.44 ID:LMQOFdkQ.net
美白とか乳化とか
いい加減にしろ

741 :774RR:2021/01/17(日) 21:49:15.82 ID:qlBOnK/L.net
>>736
原理は?

742 :774RR:2021/01/18(月) 09:50:34.64 ID:tA5esoVo.net
信号のない国道を流してクランクケース温度80度になるくらいを1時間走ると
水分が飛びますね
オイル窓も綺麗になります

743 :774RR:2021/01/19(火) 05:19:54.44 ID:lvuVRyKo.net
ベベルギアの下のエンジンカバー(ベベルギアケース)だけ
気づいたらちょっと濡れてることがあるんだけど
なんでだろう?
汗かいてるような感じで

744 :774RR:2021/01/19(火) 09:30:49.60 ID:1fbZWhX/.net
>>743
お前のWエロいな

745 :774RR:2021/01/19(火) 10:32:42.19 ID:VK2JfJ9N.net
生きてるな

746 :774RR:2021/01/19(火) 18:09:08.21 ID:rtztfFzo.net
>>741
空気中の水分が蒸気になってもて温度によるエンタルピが飽和にてカクカクしかじか


さあ乳化と美白について盛り上がろうw

747 :774RR:2021/01/19(火) 19:11:55.48 ID:u/e0KzlX.net
スレチ

748 :774RR:2021/01/20(水) 00:00:22.30 ID:icyKfRR8.net
>>743
ヘッドカバーのパッキンからのオイル漏れ、持病だよ。
パッキン交換は簡単だよ

749 :774RR:2021/01/20(水) 00:03:41.98 ID:jn8Kdyst.net
>>748
シリンダヘッドカバーのパッキンであってる??

750 :774RR:2021/01/20(水) 01:09:20.33 ID:A6I9a8U/.net
水的に濡れてるんでしょ?
オイルなら触ればわかるし
タンクの水抜き通ってきただけじゃないの

751 :774RR:2021/01/20(水) 01:45:15.79 ID:jn8Kdyst.net
>>750
触ってみたんだけど、水っぽい気がしたんだけど
よくわからずだった
ニオイもなかった
走ったあと4時間後くらいにたまたまバイク見たら濡れてるのに気付いたんだけど、
水なら蒸発してそうな気もするし、流れ落ちそうな気もするので、謎。
ベベルギアケース(シャフトの下のとこ)には耐熱ワックス塗ってて、
そこに水滴?(オイル?!)が付いてた感じ

前にも乗った直後に見たら同じく水滴?(オイル?)がついてたことあって、2回目なので気になる

752 :774RR:2021/01/20(水) 02:05:28.21 ID:jn8Kdyst.net
ベベルギアケースのとこだけ、やたらと錆びてるWをよく見る気がするので
濡れてたのとなんか関係あるのかな、ふと思ったり

753 :774RR:2021/01/20(水) 22:33:45.19 ID:5lCjK7GB.net
スレチ

754 :774RR:2021/01/20(水) 23:20:16.70 ID:jV58HqXo.net
>>753
スレチ

755 :774RR:2021/01/20(水) 23:34:33.49 ID:BNcLAqUu.net
>>754
スレチ

756 :774RR:2021/01/21(木) 01:55:27.30 ID:6DEd0d9D.net
>>755
お前が始めた話だろ

757 :774RR:2021/01/21(木) 02:04:05.69 ID:qGzKc4R+.net
>>756
スレチ

758 :774RR:2021/01/23(土) 22:17:39.32 ID:++z73LrX.net
>>739
どこの•́ω•̀)?
キックに根元にあるゴムのリング無くなってるけど漏れないよ

759 :774RR:2021/01/24(日) 08:51:46.73 ID:Rl/OKDGQ.net
それはダストシールかと。ミズタマってサビでますよ、それ

760 :774RR:2021/01/25(月) 12:30:36.92 ID:X6h74c8r.net
SR400生産終了らしいな

761 :774RR:2021/01/25(月) 13:45:22.52 ID:jzrAXnfS.net
大型免許が当たり前に取れる時代に中途半端な400ccは魅力が無くなってくるよな

762 :774RR:2021/01/25(月) 14:27:24.03 ID:oWhAY2WC.net
SR500で再販してくれれば欲しいけど

763 :774RR:2021/01/25(月) 18:34:17.22 ID:d2StU1VE.net
日本で販売終了するだけじゃん

764 :774RR:2021/01/25(月) 19:30:11.52 ID:FoDFstC0.net
今日も乗らずにアイドリング10分かましたぜ!

765 :774RR:2021/01/26(火) 00:42:48.71 ID:C7al8Cjw.net
>>763
SRってタイあたりで人気あるんだよ
そっち向けの販売は続けるんだろうな
一時期SRの動画は東南アジア系のがやたら多かった

766 :774RR:2021/01/26(火) 05:23:34.60 ID:b8HorEeV.net
スレチ

767 :774RR:2021/01/26(火) 11:43:46.32 ID:Uq0av03r.net
今日はエンジンかけずにまたがってハンドリング10分かましたぜ!

おまいらも報告しれぅ

768 :774RR:2021/01/26(火) 12:23:38.17 ID:vU5kydkY.net
子供が遊具に跨って遊ぶ感じだな

769 :774RR:2021/01/26(火) 13:29:15.20 ID:imoPUUS/.net
サイドスタンドってマフラー外さないと交換無理だよね?
めんどくさあ

770 :774RR:2021/01/26(火) 23:10:04.58 ID:XNMJaPb1.net
>>767
つまらん

771 :774RR:2021/01/28(木) 11:31:00.66 ID:d/Cz7WpO.net
ハンドリングごっこはイメトレになるし
体重移動しながら立ったり座ったり10分もしれば足ガクガクでホッカホカ

おまんらもしれ

772 :774RR:2021/01/29(金) 01:39:21.51 ID:k8Kaso9W.net
誰がするか

773 :774RR:2021/01/30(土) 06:30:14.46 ID:bKNdEDAa.net
>>683
ドライファーストルブ

774 :774RR:2021/02/01(月) 18:47:52.52 ID:A+XAJm7+.net
>>770
今日は乗らずにアイドリング+ハンドリング+ジャグリングかまぜぜい!

>>772
しれしれしれしれしれしれしれしれしれしれしれしれしれしれしれしれ♪

775 :774RR:2021/02/01(月) 20:54:08.37 ID:8D8t3ZuB.net
つまらないスレになったな

776 :774RR:2021/02/01(月) 21:47:05.73 ID:wo0QIB04.net
ナサトラのエキパイ補修部品もう出ないのか…

777 :774RR:2021/02/01(月) 22:11:52.92 ID:j2aV35h+.net
この場合「しれう」というのが正しい

778 :774RR:2021/02/02(火) 00:17:01.64 ID:o0HS+wKf.net
つまらん

779 :774RR:2021/02/02(火) 22:21:25.69 ID:oGUc2EKe.net
つまらん話題を膨らませなくてもいい

780 :774RR:2021/02/03(水) 16:35:38.59 ID:SLId4Rz2.net
今年初乗り
近所を30分だけ。
き、も、ちぃーーー
どらら、どららら、どらららら、どららららららららー
60までのゆったり加速で癒されるわーん

781 :774RR:2021/02/03(水) 19:24:40.84 ID:f2zAfFNk.net
わざわざ書くことでもない

782 :774RR:2021/02/03(水) 19:43:02.44 ID:5DWDOneF.net
mixiでやれ

783 :774RR:2021/02/03(水) 19:49:30.86 ID:SLId4Rz2.net
他に書くこともなかろう

784 :774RR:2021/02/03(水) 20:33:31.55 ID:DnKbWIG/.net
壊れないから書く事も無いんだなこれが。
しかもコロナで乗れない時に普段やらないとこまで錆取りやグリスアップしたりしたもんだからなおさら。

785 :774RR:2021/02/03(水) 21:06:12.19 ID:WQZu4VVT.net
>>783
つまらない内容なら書かない方がマシ
無理に何か書く必要もなかろう

786 :774RR:2021/02/03(水) 21:44:37.46 ID:+YJRVeb+.net
みなさんメグロに乗り換えとか
考えてる?

787 :774RR:2021/02/04(木) 03:16:17.71 ID:OLVtoAPN.net
オイル何使ってる?鉱物油のほうがいいのかな?
何も考えずに10w-50の冴強いれてるけどたまには浮気してみたい

788 :774RR:2021/02/04(木) 06:29:12.18 ID:O6lee4PH.net
>>786
メグロはキック付いてないじゃん

789 :774RR:2021/02/04(木) 06:42:29.80 ID:9F1K7W2A.net
同じくコスパと性能で冴強しか入れてない

790 :774RR:2021/02/04(木) 09:41:22.60 ID:7FZeU6jx.net
あのリアディスクキャリパー、目立ちすぎだよなぁ

791 :774RR:2021/02/04(木) 11:37:02.48 ID:/5Pq8RFZ.net
ドラムでABSって難しいのかな?
車はドラムのABSもあるよね?

792 :774RR:2021/02/04(木) 12:41:24.13 ID:9F1K7W2A.net
>>786
買うなら増車
W650は売らない

793 :774RR:2021/02/04(木) 18:19:00.69 ID:WjPkEIiM.net
>>787
パワーワンレーシング10w50

794 :774RR:2021/02/04(木) 22:53:11.60 ID:jbN9ZhLx.net
オイルの話が出たんでみんなに聞きたいんだけど、このバイクには10w-40と10w-50どっちの方が良いと言うか合ってるの?
渋滞に遭いやすい場所に住んでるとか回して乗る乗らないとか色々あるとは思うんだけど

795 :774RR:2021/02/04(木) 23:13:26.83 ID:qttVoI3l.net
季節ごとに変えてるけど、アマリーに落ち着いてる

796 :774RR:2021/02/04(木) 23:37:56.60 ID:2bF6wMKh.net
熱に厳しいと言われるW800でも10w-40指定だから10w-40で十分だとは思う。
どっちにしろ空冷バイクは熱ダレしたら無理せず休むのが肝要だよ。

797 :774RR:2021/02/05(金) 00:03:01.57 ID:1wT0yQ4U.net
モリグリーンにしなよ

798 :774RR:2021/02/05(金) 01:19:46.02 ID:0zUcpdEp.net
>>794
10W-50の方が真夏の渋滞でも気分的に楽
冬は暖気でアイドリングが安定するまで時間掛かる

799 :774RR:2021/02/05(金) 20:47:40.09 ID:n4ZXQLqM.net
w650て、そろそろ絶盤部品出てるよね?

800 :774RR:2021/02/06(土) 02:20:15.58 ID:Qe3Dv6X8.net
w800の純正グリップヒーター、w650に付けられないのかな?

801 :774RR:2021/02/06(土) 08:35:46.12 ID:r2h+NF7a.net
廃盤は純正ハーネスやらイグナイターとか初期型は出まくりだったような気がします

802 :774RR:2021/02/06(土) 23:39:13.16 ID:I4tmhGAd.net
>>794です
今までは無難に純正ばかり入れてたんだけど、これからは頂いたアドバイスを参考にいろいろ試してみますね
教えてくれた人たちどうもありがとう

803 :774RR:2021/02/07(日) 06:43:41.41 ID:Gzdx3qtT.net
ヤフオクで買ったW650のフルエキマフラーを純正戻しする為にネットでガスケットを物色してるんだけど、1個2000円、2個で4000円するけどそんなもん?

804 :774RR:2021/02/07(日) 07:02:56.34 ID:5a4dVXX2.net
フォークブーツ破れたから注文してみた

805 :774RR:2021/02/07(日) 10:39:06.08 ID:veyDMpI2.net
>>803
キタコのXK-03、amazonなら4個で768円だよ。

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200