2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】Ducati Hypermotard【水冷】Part5

306 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2013HM821 最近全然乗らなくなってしまったから売ろうかな

307 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>306
何キロ走ったの?

308 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>307
25000くらいですかね。
走り始めて5分くらいで走行中に突然エンストする事が多くなってきて乗らなくなってしまいました。1回止まったあとは再始動出来て普通なんですけどね。
格好良いバイクだし、売っても二束三文だから勿体ない気持ちがありなかなか踏ん切りがつかず

309 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>308
あ~そういうことですね
ドカのディラーで新車購入時の値引き位しか値段つかないですね
僕も821ですが調子いいので30000キロですが乗り潰すつもりです

310 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>309
ですよね
でもハイパーモタードっでマジでカッコイイんだよなぁ売ってもまた欲しくなりそうだし、、とりあえず次の休みに乗りに行こ!ありがとうございました!

311 :774RR:2022/10/29(土) 05:01:39.50 ID:x6hMrhJV.net
保★守

312 :774RR:2022/10/29(土) 13:45:55.01 ID:+FxVhPBs.net
今年もDWPハブられ決定のようですな

313 :774RR:2022/10/30(日) 20:36:15.02 ID:FJbFfxB0.net
今日おろしたてのローライズのデニムでハイパーモタードに跨ったら立ちごけするかと思うほど乗りにくかった!
ローライズデニムって股関節の動きを猛烈に阻害するのな…。
ハイパー降りてから街歩きにお洒落でいいな、と思ったら危なくてかなわん。
普通のスリムストレートくらいが丁度いいな。

314 :774RR:2022/11/02(水) 20:37:08.73 ID:sAd2gL2o.net
ハイパーモタード所有者の平均身長が気になる。
平均で180超えてんのかな?

315 :774RR:2022/11/03(木) 19:46:46.84 ID:t/Wcv25q.net
いきなり下げてすまんけど168

316 :774RR:2022/11/05(土) 13:37:33.82 ID:qyby0FPA.net
この前、R299を群馬から長野に抜けたんだけど、その時に上野村から一緒だったRZR250とRZ250の2人連れの人達について行ったら面白過ぎたw
よく荒れているところとか、対向車が危険なポイントをご存知のようで注意しながらもサクサクペースでご一緒させていただいて久しぶりの満足感。自分は十石のPでトイレ休憩に寄ったからそこで別れたけど、佐久のほうに降りてコンビニで休憩しているふたりを発見。手を振ってくれたのが嬉しかった。帰りもクリスタルライン通ってひとり遊びの高速使わない格安ルートで満喫。

821レーシングシートの175cm

317 :774RR:2022/11/05(土) 16:35:42.51 ID:6fxMFFN/.net
181だね。

318 :774RR:2022/11/06(日) 20:37:22.12 ID:NbLWmX15.net
188でベッタリです

319 :774RR:2022/11/10(木) 18:55:58.01 ID:I3oK0s1p.net
身長はあまり関係ないことが知れてよかった!

320 :774RR:2022/11/10(木) 20:26:49.84 ID:aOqoV1Ur.net
だいたい足つきなんか気になるのは初心者のうちだけだし

321 :774RR:2022/11/11(金) 16:11:13.15 ID:DLTLKRaG.net
>>319
足の長さの問題だぞ
俺みたいに180cmで座高1mの人間も居るんだからな

322 :774RR:2022/11/13(日) 15:05:54.34 ID:BFlYlnWO.net
身長の件色々ありがとです。
空冷に興味あるんですけどもう10年落ち、なんか気をつけるとこなんてありますか?

323 :774RR:2022/11/13(日) 21:21:26.87 ID:jX8L/kmG.net
楽しすぎて死なないようにね

324 :774RR:2022/11/16(水) 17:17:06.22 ID:s/GNfYKd.net
>>322
タイベルにセルにレギュレーターにオルタにハブに
言い出したらきりがない
そして発注先の確保
さらには海外便の納期
ハゲそうだよ

325 :774RR:2022/11/16(水) 20:28:59.24 ID:oUHLyH7l.net
空冷2万5千キロで手放したけど、そんなスゴいことになるの?

326 :774RR:2022/11/18(金) 21:15:40.52 ID:/X/vIORH.net
やっぱり現実厳しいんですね(脂汗)

327 :774RR:2022/11/21(月) 13:36:48.47 ID:OfZn3SRV.net
ドカスレなのに詳しい人おらんの?
ディーラー以外で中古を買うとアフタにーに困る
ドカもやってくれるショップ等付き合いがあるならOK
でもディーラーじゃないとパーツやアッシー注文できないから困る
他所で買った中古をみてくれるディーラーはあまりない
あっても初診料である程度の整備費言われるよ
だからドカの中古は安い

328 :774RR:2022/11/26(土) 08:28:07.74 ID:rJ4PPONM.net
そのあたりが怖いんで、私はレッドバロンで購入しました。
やっぱり、全国どこでも対応してくれるというのはデカい

329 :774RR:2022/11/26(土) 08:29:04.45 ID:rJ4PPONM.net
そのあたりが怖いんで、私はレッドバロンで購入しました。
やっぱり、全国どこでも対応してくれるというのはデカい

330 :774RR:2022/11/27(日) 17:35:36.78 ID:ZLT34fvw.net
そのあたりが怖いんで、私はレッドバロンにした。
色々言われているけど、全国の店舗で対応してくれる安心感はでかい

331 :774RR:2022/11/27(日) 19:23:23.00 ID:GjpvhPG7.net
ハイパーのレベルでメンテに困るショップしかないって、相当辺鄙な所に住んでるのか?

332 :774RR:2022/11/27(日) 23:22:10.22 ID:96S5n4Hc.net
転勤族だけどグーバイク眺めて適当に会社見てくれそうな店
電話すれば大体「面倒見るよ?」って言ってくれる

333 :774RR:2022/11/28(月) 09:53:35.58 ID:/YkhY5uL.net
ドカDでメカニックやってて独立した人の店は持ち込みでも面倒見てくれるとこが多い印象
しかしそういう店が全国万遍なくある訳ではない

334 :774RR:2022/11/29(火) 16:23:41.84
ttps://www.youtube.com/watch?v=aMrGV41xoOY

335 :774RR:2022/11/30(水) 14:15:53.73 ID:0kpw16ge.net
多重の書き込みすいません
別に男爵の回し者でもステマでもありませんのでご安心ください

336 :774RR:2022/12/24(土) 08:21:12.09 ID:BhFjCAIY.net
2013HS 9年目50000kmの車検が終わった
すこぶる元気で後10年100000kmは行けそうだ
酷道・険道ばかり走って薄汚れるからケルヒャーで洗ってやるが
ドカをケルヒャーで洗うのはアンタだけやと言われてる

337 :774RR:2022/12/24(土) 23:13:26.00 ID:jKEOQCLf.net
>>336
すごいね
ノートラブルそこまで来れたの?

338 :774RR:2022/12/25(日) 15:13:08.79 ID:SE+9Jdn5.net
中山11R 枠連3-3 3連複軸2頭 5、6 総流

339 :774RR:2023/01/01(日) 15:53:37.53 ID:vTgbu/w3.net
初乗りしてきた。

340 :774RR:2023/01/22(日) 15:24:13.25 ID:oLjfHllk.net
こちらも11 evo SP 5万km超えた。

再来週乗り換えるから最後のツーリングになるかもしれないから少し乗ってきたわ。

341 :774RR:2023/01/24(火) 14:49:43.15 ID:VOdBp9YZ.net
新車で買ってずーーとDで見てもらえるなら自慢するような話ではない
当たり前の話だろ?だって3万キロ交換する部品とか車検時に交換する部品とか
全部決まっててその内容がタイミングベルトだったりオイルは必ず指定でD交換が条件
自分や他所で交換すると保証が切れるって脅される
えらく高いランニングコスト払って維持するんだよな
年間1万キロも乗らないバイクとか飾りも良いところだよなw

342 :774RR:2023/01/24(火) 18:27:07.22 ID:vtQq7K/M.net
こういうやつは、バイク何台持ってるのか気になるな
もし、5台持ってたら年間5万は走ってるんだろ?

343 :774RR:2023/01/24(火) 20:28:02.57 ID:IQ+u5zUr.net
>>341
馬鹿なの?
ディーラーでどうこうだなんて誰もどこにも言ってないと思うんだけど。
病気なの?

344 :774RR:2023/01/25(水) 18:30:55.49 ID:fTsOU6XU.net
>>343
誰がとかレスも付けてないのに何をファビョってるんだよw
図星だったんだなwww

345 :774RR:2023/01/26(木) 18:30:19.66 ID:taW4vr07.net
ペヤングと納豆の相性はやばい

346 :774RR:2023/01/28(土) 17:21:55.99 ID:JaI45n7p.net
バニラアイスとウイスキーの相性もヤバい

347 :774RR:2023/01/28(土) 21:48:24.19 ID:JaI45n7p.net
>>346
バニラならウイスキーもいいけどラムがいいぞ

348 :774RR:2023/01/29(日) 10:23:36.35 ID:rmpRrJBD.net
335やが、なんで荒れる流れになるんだ?
因みにST2と2台持ちで新車からDで面倒見て貰ってて、年間走行距離は合計12,000kmを超えます。

349 :774RR:2023/01/29(日) 12:29:35.08 ID:4rfSpHSL.net
自意識過剰おじさん

350 :774RR:2023/02/01(水) 18:41:12.38 ID:7UfOrrVg.net
>>345
朝食で醤油(大豆)をかけた納豆(大豆)をおかずにして豆腐(大豆)の入った味噌汁(大豆)飲む民族

351 :774RR:2023/02/04(土) 18:03:09.34 ID:IrgVWJz0.net
俺の821、これと全く同じ症状になってしまった。
幸いにして自宅から30分くらいのところだったので、騙し騙し自宅に辿り着くことは出来たけど。
これを直すと相当かかるんだろうな。
R.I.P.かもな。

https://youtube.com/shorts/m2PmHwwnuKc?feature=share

352 :774RR:2023/02/05(日) 09:18:29.13 ID:iswzt6xP.net
これは、、
ご愁傷さまとしか言えん

東名横浜か太田に持ってけばドカジャパ持ちで対処してくれって話を聞いた

353 :774RR:2023/02/05(日) 10:40:02.34 ID:oXnG79lk.net
350だけど、一応俺の故障遍歴。
2014年モデル新車で購入。
昨日まで約47,000キロ走行。
タイベル・バルブクリアランスなどのメンテは寺に任せてひと通りやってた。
これまでの故障→セルモーターご臨終・ラムダセンサー死亡・メーターエラーしてから暫く平和な日々からの今回の事象。
もうこれ以上お金を掛けるのなら、次のバイクにって思ってしまっている。でも、すっげー楽しいバイクだったんだけどね。
これを機に日本車に行くか、ストファイV2にするか‥‥。

354 :774RR:2023/02/10(金) 12:16:45.57 ID:M8su2VxR.net
明日10年5.1万キロ乗った空冷SPとお別れの予定だ…。故障はセンサー類がエラー拾ったくらいでそれほど壊れたって感じはなかったな。
ただ、自分がぶん回しすぎでシム削っちまったのが高額修理だったか。
ありがとう、空冷SP。

355 :774RR:2023/02/16(木) 07:11:56.03 ID:6uaXvnCI.net
お勤めご苦労様ですね
シムはOHで交換すると永く乗れるよ

356 :774RR:2023/02/27(月) 21:49:10.77 ID:+jFp+mYO.net
>>355
確かにそうだよね。353だけど空冷SPってレッドないからってぶん回してたらシム焼き切ったw
んで、今950SP乗り出したんだけど足がクッソ硬いのな(汗)全緩めしてもなお硬い!!
空冷SPがオフベースのモタード、950SPがオンロードベースのモタードなんだろうなぁ・・・。
10年乗った空冷SPに体が慣れてしまったから、950SPとはまだまだ全然仲良くなれてない。
習うより慣れろ、とはよく言ったもんだ。

357 :774RR:2023/03/20(月) 08:26:48.33 ID:enzRHSIn.net
昨年11月に1100EVOSPを譲り受けて乗ってます。
還暦なので無理せずに乗り続けたいと思います。

358 :774RR:2023/03/21(火) 13:39:29.86 ID:pA/fA4NO.net
>>357
還暦で空冷SPですか?! 尊敬します。
シート高いんで寒い時期は跨るのも大変じゃないですか?当方寒い時期は足上げるのもしんどくなってます。

359 :774RR:2023/04/05(水) 12:43:56.22 ID:Bn3wgXvs.net
ドゥカティ松戸に極上の939出てる

360 :774RR:2023/04/05(水) 23:14:30.99 ID:Bn3wgXvs.net
カスタム100満足近くかかってそう
あと限定だったはずのRVEもある

361 :774RR:2023/05/01(月) 20:36:46.12 ID:hRwQwial.net
ハイパーモタードv4はいつ出ますか?

362 :774RR:2023/05/03(水) 09:00:26.04 ID:1lr+Z0kT.net
だと思うけど
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba52c7445cee13c03526fcc3a615f03851605c40

363 :774RR:2023/05/05(金) 05:52:05.48 ID:q+dG+s47.net
マイナー車種仲間がこうなるのを見ると辛いもんがあるな…。
明日は我が身、気をつけなきゃ。

364 :774RR:2023/05/05(金) 19:51:22.90 ID:ojFeHq5X.net
821やし
犯人捕まったかな?

365 :774RR:2023/05/31(水) 21:03:46.72 ID:fJsKEmog.net
ハイパーモタードEVO?!
https://bike-news.jp/post/311978

…ハイパーモタードRVEじゃねーか!!
https://www.ducati.com/ww/en/bikes/hypermotard/hypermotard-950

366 :774RR:2023/05/31(水) 21:08:17.13 ID:fJsKEmog.net
RVE来たな!

367 :774RR:2023/06/16(金) 08:54:46.45 ID:kPSlQHDp.net
変更はグラフィックのみ?
でも、忘れられてなくて良かった

368 :774RR:2023/06/30(金) 15:51:15.66 ID:Sgmvxqvi.net
356の還暦空冷SP乗りです。
6月にユーザー車検終わったんでたまに山で楽しんでます
タイヤやエアクリ、ブレーキパッドなど部品に10万位掛かりましたが好調なので楽しいです

369 :774RR:2023/07/29(土) 02:29:38.82 ID:AJhiz4xx.net
楽しそうで何より、ワイも後3週間で還暦です。お互い安全運転で頑張りましょう!

370 :774RR:2023/07/29(土) 17:13:16.91 ID:jZw8AFyK.net
939SP買ったばっかりですが、乗って3日後のバッテリー電圧が13V以下で、セルがうまく回らず、押しがけできっかけ作って何とか回るくらいなんですが、バッテリー変えたほうがいいですかね?
しばらく右から4つ目セルエラーらしき三角マークが付いてる状態です。
https://i.imgur.com/FSCjS4A.jpg

371 :774RR:2023/07/31(月) 21:12:42.92 ID:/ME/QVPe.net
まずは一旦バッテリ交換では?
購入した時に新品になっていればクレームで直るだろうし、購入時に既にポンコツだったのなら交換時期だ。

372 :774RR:2023/08/29(火) 16:18:35.15
治安惡化の原因は公務員だの大企業た゛の人類に湧いた害蟲が私利私欲のために.ベーシックインカ厶すらさせないことにあるんた゛ろうな
ナマポは犯罪抑止として多少の効果はあるものの、ぶち殺したい公務員に保護観察されたり、親類に連絡が行ったり,ク儿マ禁止されたり
それでいて最低限の金銭支給とか詐欺や強盗に走るのは損益計算上の合理性があるわけだか゛.シ゛ジババなんて破綻させるのが筋の年金を
税金て゛存続させて受給してるわけた゛し,今度は孑供給付倍増だのと‐層社會的分断が進んで,孑が居る裕福そうな家が狙われそうた゛よな
デジタル音痴のバカしかいないクソ政府が、DXの名のもとに利権を前提に頓珍漢なことやって益々個人情報の拡散を推進してるわけた゛が
そうした情報か゛犯罪に利用されてる現実を認識して.セコイ餌に釣られて個人情報を入カしないのは当然,スパイスクリプトの異名を持つ
JavaScript惡用して無関係なサヰ├からも裏て゛通信させて個人情報収集しまくってるヤフ―等の存在を意識してJavaScript無効にするとか
e-Taxやらには関わらないとか.この自民公明禍,それて゛も押し入られた時のために10万ほと゛用意しておいて勘弁してもらうしかないよな
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ口組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

373 :774RR:2023/09/16(土) 14:01:45.96 ID:0KBIAoRX.net
新型の単気筒出るの?
軽くなるならパワー落ちても有りだが、バイクとしては乗った感じ別物になりそう

374 :774RR:2023/09/17(日) 10:54:39.44 ID:FojkxxSp.net
>>373
どこ情報?
気になるな〜!701スーパーモトみたいな感じになりそうだな〜。

375 :774RR:2023/09/17(日) 14:22:57.23 ID:PCbzJV/i.net
写真が既に何枚かで回ってますよ
明確にドカのロゴが付いてるわけでもないですが、写真などから多分ドカだろうと思われるのが何枚か
ファクトリー内のスパイショットと走行中の偽装されたテスト中と思われる車両
スパイショットは隠し撮りと思わせて意図的に流してるかもしれませんけど

376 :774RR:2023/09/17(日) 14:40:00.31 ID:lxAQARLG.net
>>374
1299を半分にしたもんらしい
690
KTMのニッチ市場に目を付けてみましたとのこと

https://www.motociclismo.it/foto-spia-ducati-supermotard-motore-monocilindrico-83363

377 :774RR:2023/09/17(日) 18:36:32.30 ID:FojkxxSp.net
>>375,4
ありがとうございます✨

378 :774RR:2023/10/16(月) 14:44:25.23 ID:ZYYBE3E4.net
ヤフオクで転売された

379 :774RR:2023/10/18(水) 06:21:36.22 ID://oiHBSN.net
(▼ω▼o)y-~~~

380 :774RR:2023/11/04(土) 08:16:18.17 ID:f9uQXGpQ.net
現行理想過ぎて欲しいけど初期型は怖いから暫く様子見するとして
950って下取りの平均幾ら位なんだろ、100万で売れたら実質100万で買えるが無理か

381 :774RR:2023/11/04(土) 11:32:39.98 ID:pMnZ6aYp.net
https://www.off1.jp/_ct/17665003
遂に出た!

382 :774RR:2023/11/04(土) 11:37:53.14 ID:pMnZ6aYp.net
https://www.ducati.com/jp/ja/bikes/hypermotard/hypermotard-698-mono

こっちだ💦

383 :774RR:2023/11/04(土) 13:08:00.99 ID:f9uQXGpQ.net
しかし、タイミングが良かった
KTMの2stオフ車をモタ化しようとして、見積もりまで行ってた所だった

384 :774RR:2023/11/07(火) 11:21:45.72 ID:NThbMBr4.net
182万円か

385 :774RR:2023/11/07(火) 12:07:14.39 ID:O35TxSYv.net
Monster買うわ

386 :774RR:2023/11/07(火) 12:50:32.56 ID:htp1sJ12.net
950と10万しか変わらないの凄い割高感ある

387 :774RR:2023/11/07(火) 13:26:30.42 ID:TmaZlaf5.net
車とかバイクって軽くするのにめちゃくちゃ金かかるんですよ
自分でオフ車から作ったらこの値段では作れないよ

388 :774RR:2023/11/07(火) 18:34:28.35 ID:htp1sJ12.net
そんなわかりきったことドヤられても...

389 :774RR:2023/11/07(火) 19:20:43.79 ID:xV2FjXxu.net
最大の要因は円安でしょ

390 :774RR:2023/11/07(火) 19:56:02.63 ID:I6NFbxoa.net
分かってたら割高どころか安く感じると思うんだが
何と比べたんだ?排気量だけ見たとか?

391 :774RR:2023/11/07(火) 21:27:38.58 ID:PjvINjwJ.net
最新の技術が詰まったシングルマシンが200万以下で買えるんだから、むしろ安いと思うが
早く試乗したいな

392 :774RR:2023/11/09(木) 00:22:26.66 ID:a6p5qXBN.net
俺も早く試乗したい。
ただ入手は値段のこなれた中古が出回ってからでも
いいかなと思ってたりするw
結構値落ちが早そうな気が。

393 :774RR:2023/11/09(木) 06:46:02.79 ID:MmtKvhCl.net
前は故障のオンパレードで安くなってたけど
950からは壊れなくなった反面中古価格も下がらなくなってるからどうだろうな

394 :774RR:2023/11/09(木) 07:07:29.88 ID:/m7BYFgi.net
電装系に日本製品が多く採用されてるからね

395 :774RR:2023/11/10(金) 08:38:52.48 ID:L7AdEyem.net
>>393
そうなんだ、知らんかった。

プロモビデオ見てると若い人向きということを
アピールしてるっぽいけど、
あんまり若い子向けじゃないよなあ、価格的にも。
割とニッチなバイクだと思う。

396 :774RR:2023/11/20(月) 16:39:45.42 ID:dRqGiOEe.net
モタードとしてまっとうな造りのバイクが出てくれたから欲しいと思うけど
素の950と価格同じってなるとね、なんか要らん迷いを持たされるわ

397 :774RR:2023/11/20(月) 17:43:40.18 ID:VPI9k5aL.net
名前が同じだけであって別物だからな
比べるとしたら、KTMの690SMCとかGASGASのSM700辺りじゃないか?

398 :774RR:2023/11/25(土) 21:13:30.21 ID:mfLA7yQ4.net
日本はビッグシングル売れないから値崩れは早いだろうな
ただ、コイツはデスモ使って進化させた究極のシングルだから値崩れしないかも

399 :774RR:2023/11/26(日) 13:50:35.60 ID:ccd2l3NV.net
そんなわけがないともう一人の自分が言ってる

400 :774RR:2023/11/29(水) 16:01:27.68 ID:v8WAfshS.net
690smcなんかの中古が安いのは、性能と引き換えのメンテサイクルの短さ(1万kmでエンジン開けての調整)とか、素の状態だと乗りづらくて調整に手間と金がかかる素人お断り仕様だからだが
最近のドカはその辺望み薄だけどな
メンテサイクルは長いし、最初から乗りやすいし

401 :774RR:2023/11/29(水) 16:48:39.32 ID:v8WAfshS.net
最近の国産だとCRF450Fをフルパ&モタ化なんだろうけど、これもメンテナンス地獄で素人お断り仕様だしな

402 :774RR:2023/11/29(水) 18:08:21.59 ID:oUjD7vc/.net
KTM・Hasq・GASGASは全部同じバイクで
燃料タンクが変な所に付いてるのが気に食わない
選択肢が無かったところに貴重なブランニューだから嬉しいわ
もういちどモタード盛り上がらないかなあ

403 :774RR:2023/11/29(水) 18:51:00.63 ID:lGhkNm/W.net
航続距離短いだろうなのがちょっとあれだな
まあモタなら仕方ないが

404 :774RR:2023/12/07(木) 22:23:38.44 ID:UBKhL5mS.net
>>401
CRF450Lはオイル1000kmとOHが30000kmなだけで他は国産トレールバイク並みに壊れないしメンテフリーだよ

405 :774RR:2023/12/07(木) 23:07:30.82 ID:dJdLprgs.net
>>404
それはフルパ化してなければの話じゃなくて?

406 :774RR:2023/12/09(土) 08:22:58.87 ID:9FSZ0IFW.net
>>405
フルパワー化が北米仕様までならせいぜい40馬力のトレールのエンジンでしかないし
60馬力のCRF450Rとはほぼすべてのパーツが違うから何してもそれなりだと思う
趣味で使う分にはレーサーのCRF450Rもトラブルフリーだったので
メーカーのメンテスケジュールは保証範囲でかなり安全みた感じ

407 :774RR:2023/12/09(土) 11:37:07.20 ID:TGWUBlvb.net
フルパにしたらその保証が無くなる問題がだな

408 :774RR:2024/01/07(日) 11:28:24.65 ID:h6gCfOC2.net
新年の乗り始め、低温で出だしっからいきなり後輪流れて焦ったわ!

409 :774RR:2024/01/16(火) 08:44:27.91 ID:F+wH5xf9.net
結婚して子供ができた時に1100S手放したけど、ハイパーに乗ってた日々のこと忘れられんから新NISAで資金増やして698MONOの購入目指すわ
応援してくれ

410 :774RR:2024/01/16(火) 21:11:14.46 ID:cYCsx7si.net
>>409
頑張れとーちゃん!
子供が大きくなったら一緒に乗ったり、せがれの分も2輪買えるほど利益出たらいいな👍

411 :774RR:2024/01/16(火) 22:59:19.98 ID:ziXssC12.net
頑張れと言いたいところだが
キャラクター違うけどいいのか?
単気筒でボディは小さくなって、排気量も下がってる
名前が同じだけだぞ

412 :774RR:2024/01/17(水) 17:59:08.47 ID:R9Kn61GZ.net
まるでもう乗ってるみたいな言い方

413 :774RR:2024/01/17(水) 20:25:47.76 ID:WCoQNgFT.net
>>411
そんなこと言ったら1100Sと950だって別もんじゃん?

414 :774RR:2024/01/17(水) 20:47:38.34 ID:+6eEW5qr.net
>>413
そうだよ
思い出補正で舞い上がって失敗するパターンてよくあるから

415 :774RR:2024/01/18(木) 18:29:52.44 ID:NaPpN+OX.net
全くもって大きなお世話だと思いました

416 :774RR:2024/01/18(木) 19:34:37.52 ID:S/VpAI0l.net
背中押してくれって人は、買わない法則あるから
買う人は、黙っていつの間にか買ってるもんよ

417 :774RR:2024/01/30(火) 17:27:33.02 ID:jVK6HT47.net
950SPってリアABSって液晶画面からは切れないの?

418 :774RR:2024/02/17(土) 05:45:56.61 ID:fwQfL0Sp.net
海外から新型の走行動画上がってきだしてるわ
概ね好評みたい

419 :774RR:2024/02/24(土) 18:26:58.73 ID:cpRqBCcw.net
しかし価格が

420 :774RR:2024/02/24(土) 20:28:09.34 ID:aknja7JV.net
中古狙うしか

総レス数 420
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200