2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AF67】Honda空冷4stスクーターToday・Dio【AF68】47

1 :774RR:2020/08/31(月) 00:19:50 ID:u0f6FX6I.net
◎共通装備
コンビブレーキ/大容量22リットルメットイン/低燃費4ストエンジン

HONDA公式サイト
ttp://www.honda.co.jp/motor/
Today
ttp://www.honda.co.jp/TODAY/
Today デラックス
ttp://www.honda.co.jp/news/2006/2060201-today.html
Today デラックス?
ttp://www.honda.co.jp/news/2007/2070214-today.html
Dio
ttp://www.honda.co.jp/Dio/
Dio Cesta
ttp://www.honda.co.jp/Cesta/

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1583807890/

200 :774RR:2020/12/25(金) 21:05:30.46 ID:jdphWrEe.net
ロシア式

201 :774RR:2020/12/26(土) 06:28:32.57 ID:Ea9wM1DU.net
俺もいままで10台以上スクーター乗ってきたけどTodayではじめてロービームの球切れした
そしてよく点検してみたら後ろのブレーキの球も切れてた

202 :774RR:2020/12/26(土) 13:46:54.79 ID:hyCoPB6P.net
ブレーキレバーのスイッチ摩耗の可能性

203 :774RR:2020/12/26(土) 19:31:09.44 ID:sbA4+Es4.net
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ

204 :774RR:2020/12/26(土) 20:25:14.04 ID:NCG8EZQN.net
買い換えるとしたら
タクト?ジョグ?

205 :774RR:2020/12/26(土) 20:47:44.76 ID:RtwnHB8P.net
>>204
タクト

206 :774RR:2020/12/28(月) 09:24:59.02 ID:Z6GfSCcr.net
ジョグ半分タクトなんだな。
なんだかなぁ。

207 :774RR:2021/01/10(日) 14:48:19.78 ID:eg/PUFyg.net
AF68だけど冬場のガスの減りがハンパなく早いんだが
夏場の倍レベルで減ってるんじゃないかってくらい早い

208 :774RR:2021/01/10(日) 17:18:05.12 ID:4T5fc3kR.net
寒い時期はそんなもんだ
FIが燃料マシマシにしやがるから

209 :774RR:2021/01/10(日) 17:56:41.76 ID:+KJMV6P3.net
二郎かよっ

210 :774RR:2021/01/10(日) 18:55:29.15 ID:ISH69gpb.net
>>207
リッター20位って事かね?

211 :774RR:2021/01/10(日) 22:28:03.39 ID:L7uP1Ucj.net
FIは冬場は燃費半分とか聞いた事ねーな
ソースを出せよホラ吹きチョン

212 :774RR:2021/01/11(月) 15:13:58.44 .net
俺のaf61は夏43〜45、冬38位だなぁ

213 :774RR:2021/01/12(火) 00:33:11.60 ID:o51GUc8I.net
満タン法で確認してみたが42km/lだったわ
ハイスピードプーリーつけてるから春夏は53出るが冬はやっぱり落ちるね

214 :774RR:2021/01/12(火) 21:05:31.07 ID:Bs5ylOtq.net
早く燃費半分のソースを出せよホラ吹きチョン

215 :774RR:2021/01/12(火) 21:09:07.07 ID:hAo7bIUJ.net
しつこ粘着チョン居るわw

216 :774RR:2021/01/13(水) 00:34:27.74 ID:x/jMpXlU.net
こいつ
寒さで手が千切れるかと思ったわ!
って言ったらマジで取れちゃうとおもってるのかね

217 :774RR:2021/01/13(水) 05:33:35.72 ID:EOtvpVWs.net
え?意味わからんそれは

218 :774RR:2021/01/13(水) 08:51:25.91 ID:ZPick+B/.net
赤い彗星も実際に3倍のスピードではないからな。>>207も倍とは断言していない。それくらい早く減ってるって書いてある。日本人なら普通に分かるんだけどな

219 :774RR:2021/01/13(水) 19:18:52.95 ID:EOtvpVWs.net
は?赤い彗星・・・wイタタタw

220 :774RR:2021/01/13(水) 20:07:35.59 ID:x/jMpXlU.net
本題が理解できないから逸れた話しかできないんだね
引っ込んどきゃ良いのに

221 :774RR:2021/01/13(水) 22:51:50.42 ID:6SDnleHK.net
苦しい屁理屈をコネるホラ吹き雑魚チョン

222 :774RR:2021/01/14(木) 05:49:59.43 ID:GXjs0G8g.net
あーはいはい わかったから泣くな 気いつけて帰りよw

223 :774RR:2021/01/14(木) 17:28:00.06 .net
>>212
日曜日に120km位の遠出、月〜水曜日まで往復10kmの通勤で43だったわ

キャブ、ハイオク、ハイプリ仕様

224 :774RR:2021/01/14(木) 20:00:58.28 ID:mYKPL+V5.net
>>223
片道が120?

225 :774RR:2021/01/14(木) 20:47:54.03 ID:rNW9s4pO.net
50ccで120キロ・・・・

226 :774RR:2021/01/14(木) 21:51:06.07 ID:RGsT5kcP.net
ホラ吹きチョンイラッイラで草

227 :774RR:2021/01/14(木) 23:01:57.39 ID:MSDFy469.net
ハンドルカバーつけたけどスゲーあったかい
なんやこれ
今まで付けてなかったのを後悔するレベル

228 :774RR:2021/01/15(金) 01:00:57.61 ID:rhww9hEa.net
>>223
俺のはタケガワの81ccビッグキャブキット入れてるからハイオク指定33〜35km/lくらいだ
アドレスとあんま変わらん燃費で遅いけど乗ってて楽しいからいいやw

229 :774RR:2021/01/15(金) 15:34:46.23 ID:Qd/0HxSp.net
ナックルガードつけたけど全然効果ない
角度が悪いのかな

230 :774RR:2021/01/15(金) 15:57:34.78 ID:OiwEcfPE.net
DO−01?

231 :774RR:2021/01/16(土) 13:45:07.75 ID:ms3ABi87.net
タケガワ廃盤?

232 :774RR:2021/01/16(土) 13:52:46.10 ID:keidpLyG.net
ボアアップとかバカなの?
それなら最初から90ccか125ccでも乗ればいいのに

233 :774RR:2021/01/16(土) 16:08:35.27 ID:bSS0oBOF.net
>>232
228ではないけど俺はaf62タダでもらったからボアアップして遊ばしてもらった
タケガワ ボアupキットとハイギヤで28000円位だったから原付中古より安いし

234 :774RR:2021/01/16(土) 18:06:33.48 ID:WLMTbGIH.net
バカだアホだの自分の物差しだけで他人決めつけてたらいつか恥かくよ
そもそも世間の物差しで測れば原付みたいな危険な乗り物乗ってる時点でバカなんだから

235 :774RR:2021/01/17(日) 10:43:29.76 ID:zjc+ORZQ.net
違うよ
原付と軽自動車の存在がいけないのだよ
もう60年同じ議論

236 :774RR:2021/01/17(日) 11:05:20.29 ID:crn7KPqC.net
な、age厨だろ

237 :774RR:2021/01/17(日) 17:38:23.81 ID:VhBBRSj/.net
バブルの頃は軽自動車なんて貧乏臭いなんて言われて敬遠されてたのに
今や、その軽自動車が主力の始末
もう日本の国力なんて後進国レベルにまで落ちてる

238 :774RR:2021/01/17(日) 18:35:55.99 ID:crn7KPqC.net
な、age厨だろ

239 :774RR:2021/01/17(日) 21:43:48.94 ID:AUEzrVKn.net
老害ぽい意見だね

240 :774RR:2021/01/21(木) 02:30:24.34 ID:Z1t14IYv.net
上げようぜ

241 :774RR:2021/01/23(土) 22:17:26.08 ID:A/HgFy/8.net
今春から遠方への転勤が決まった職場の同僚からAF68cestaを譲って頂きました。
これからこちらのスレの仲間入りをさせて下さいませ。
よろしくお願いします。

242 :774RR:2021/01/23(土) 23:38:53.61 ID:c1Kwn5iR.net
>>241
良い色だな。
同僚に感謝だな。

243 :774RR:2021/01/24(日) 00:43:04.18 ID:fLLlAxPG.net
な、age厨だろ

244 :774RR:2021/01/24(日) 09:54:13.86 ID:fTUltCnW.net
部品点数の少ない
空冷エンジン
これをホンダは採用すべきだった

水冷
高いだけでバリも多く
オイルギア欠陥破損でエンジン脂肪
焼き付きはエンジン割る使用

245 :774RR:2021/01/24(日) 13:39:02.94 ID:fLLlAxPG.net
な、age厨だろ

246 :774RR:2021/02/05(金) 03:21:38.79 ID:ztMibs5b.net
AF68どけどナンバー灯の電球てどんなのかわかる人いる?
テールランプはググると出てくるんだけどな
T10みたいな書き込みが過去スレであったんだけどな合ってるのかな

247 :774RR:2021/02/05(金) 08:06:37.93 ID:Uz9OvpSm.net
12v 5w
差し込みタイプ
先が平べたいやつ

248 :774RR:2021/02/05(金) 08:56:05.61 ID:ztMibs5b.net
>>247
すごい
サンキュー

249 :774RR:2021/02/19(金) 19:40:42.26 ID:/EDVVQEb.net
べつにどっちでも良いんだけど
ドラマ俺の家の話で長瀬が乗ってる白いディオ
AF62か68かどっちだろうか

250 :774RR:2021/02/19(金) 19:46:47.27 ID:5UHlBdbU.net
長瀬が乗ったら60km/h出なさそうだな

251 :774RR:2021/02/19(金) 21:21:35.65 ID:/EDVVQEb.net
コレです
https://i.imgur.com/rqtRuf4.jpg

252 :774RR:2021/02/20(土) 13:04:44.44 ID:fKx6hYQl.net
エアクリの形がキャブとFIで違うけど反対側か・・・

253 :774RR:2021/02/20(土) 15:16:16.15 ID:2b8qRh/4.net
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ

254 :774RR:2021/02/21(日) 23:48:05.01 ID:S3KutEZK.net
大型キャリアつけて積載量アップしたいが在庫がなかなか出てこない
というか純正のあのなんちゃってキャリアってどうやってつかうんだ?

255 :774RR:2021/02/22(月) 00:19:57.79 ID:OZwOTSJp.net
大型キャリアの在庫?ってそんなのあるの?社外品?

256 :774RR:2021/02/22(月) 00:23:57.17 ID:e/wVxexs.net
昔純正であったよ

257 :774RR:2021/02/22(月) 11:07:52.77 ID:2atE41BR.net
そのなんちゃってキャリアと同じところにネジ止めするんじゃ結局は、なんちゃって大型キャリアになっちゃうんじゃね

258 :774RR:2021/02/22(月) 18:59:40.60 ID:YsWv6W3c.net
言いえて妙 てか前につけるキャリアの事かい?

259 :774RR:2021/02/22(月) 19:08:15.28 ID:QXI5W013.net
クラッチ交換するか迷うな
何か変な音出るんだよな
走るには支障ないけどモヤる

260 :774RR:2021/02/22(月) 19:56:20.64 ID:n8/9KZjk.net
クランクベアリングじゃなければの話だが
異音がクラッチだと断定してるなら早めに換えた方が良いんじゃね
簡単だし

261 :774RR:2021/02/22(月) 21:16:56.37 ID:QXI5W013.net
>>260
クランクベアリングではないね
バイク屋にも確認取ったし
トヨクモのクランクが7000円で売ってるのでこれにしようかな
3500円のもあるけど精度がかなり悪くて使い物にならないみたい

262 :774RR:2021/02/23(火) 01:45:51.69 ID:WgbkMTyA.net
rr

263 :774RR:2021/02/24(水) 22:40:55.06 ID:H+4Yy3sI.net
タケガワのボアアップキットは廃盤?
台湾?のは圧縮比高過ぎ ピストン盛り上がっている
ベースガスケット3ミリにするようだ。

264 :774RR:2021/02/24(水) 22:45:16.18 ID:UIKUy2eP.net
こんな原付をボアアップしても意味なくね
V125か何かにした方が良くね

265 :774RR:2021/02/25(木) 17:27:22.65 ID:Sh3eNvZA.net
ボアアップした人いる?
タケガワはもうないみたい
キタコはピストンだけ ボーリング可能?
台湾製?があるけど 圧縮が高そう 盛り上がりピストン

266 :774RR:2021/02/25(木) 19:51:03.99 ID:EZYnOTBD.net
>>264
駐輪場考えると
このバイクがいいかな
キャブならボアアップ可能だし

267 :774RR:2021/02/25(木) 21:25:26.97 ID:C6++GE2I.net
ハイギヤ組まなきゃ大した速度出ないしFドラムブレーキだし
書類チューンしたリモコンジョグに完封されるぞ

268 :774RR:2021/02/25(木) 23:53:08.48 ID:NHH8bebD.net
原チャリの免許しか無くて
先立つ現金も無いんだろね
ヘボくて哀れな人生だねぇ

269 :774RR:2021/02/26(金) 01:39:01.22 ID:UJ0MdZls.net
煽り方が車持ったことがないヤツのそれで草

270 :774RR:2021/02/26(金) 06:04:21.96 ID:xeqiRpUu.net
と引き篭もりのコドオジが言ってます w草w

271 :774RR:2021/02/26(金) 23:15:28.95 ID:YfDUnOb+.net
age厨に構うからこうなる

272 :774RR:2021/02/27(土) 00:12:36.46 ID:Gybq3cMP.net
上げられると何か都合でも悪いの?

273 :774RR:2021/03/04(木) 02:05:23.53 ID:IeagaK5W.net
フリマサイトでaf68手に入れて引き上げてきた
で…カーボンすげーな10000キロ程度で

274 :774RR:2021/03/05(金) 18:53:33.71 ID:PBlXXEmh.net
ナンバプレート球が切れてるか見るべき

275 :774RR:2021/03/13(土) 11:48:07.34 ID:tkwFC+04.net
駆動周りも経年劣化?フルスロットル常用?で結構ゴミ多くてくたびれてた…

276 :774RR:2021/03/22(月) 11:15:11.99 ID:WL6aLsCk.net
AF62の純正マフラーてどこで売ってるんだ?
検索掛けても純正らしいのが出てこない

277 :774RR:2021/03/22(月) 11:30:05.85 ID:qHu9X5+7.net
な、age厨だろ

278 :774RR:2021/03/22(月) 18:44:51.34 ID:soslABmd.net
>>276
https://item.rakuten.co.jp/tenkou/mafula6/

こういうの純正じゃないの?

279 :774RR:2021/03/22(月) 19:16:13.76 ID:IZ7r7q3C.net
ノーマルタイプ と思い切り書いてるでしょ

ノーマルタイプ であって ノーマル ではない

280 :774RR:2021/03/22(月) 19:31:49.77 ID:soslABmd.net
>>279
なるほど

281 :774RR:2021/03/22(月) 20:35:18.62 ID:WL6aLsCk.net
純正が5700円てありえんよな

282 :774RR:2021/03/22(月) 22:47:27.33 ID:soslABmd.net
>>281
だよな

283 :774RR:2021/03/22(月) 22:49:10.51 ID:soslABmd.net
俺かったけど

284 :774RR:2021/03/22(月) 22:52:40.63 ID:soslABmd.net
>>281
余計なことしてスミマセンでした

285 :774RR:2021/03/30(火) 17:49:11.07 ID:dmDoBZuT.net
クランクケースに繋がってるホースを止めてる金具がサビサビで溶ける寸前なんだけど
金具変えた人いたらどれ使ったか教えてクレメンス

286 :774RR:2021/03/30(火) 21:52:02.36 ID:9cnt3dJs.net
あげ

287 :774RR:2021/03/30(火) 23:42:14.63 ID:hcEcqrc/.net
エンジンオイルをワコーズのプロステージにしてみたけど
高回転域までスムーズに吹け上がりなんか全体的に軽くなった
工賃込み930円

288 :774RR:2021/03/31(水) 07:19:32.14 ID:Lt8ZCrkN.net
このエンジンで高回転ってどこの話だ

289 :774RR:2021/03/31(水) 08:11:53.12 ID:GZm8ibCX.net
アクセルほぼ全開の域
速度的にはメーター読み55km/h以上の域
その時のクランクシャフト回転域
理解出来ますか?

290 :774RR:2021/03/31(水) 08:47:01.40 ID:N9Q5uMNE.net
>>285
結束バンドで代用してる。

291 :774RR:2021/03/31(水) 09:49:06.83 ID:SfPk7DM5.net
>>285
ホースバンドでもよさそう

292 :774RR:2021/03/31(水) 10:56:14.06 ID:KfJTo2fr.net
>>290-291
結束バンドありだな〜
ホースバンドのほうがサイズ計ったり面倒だけどより代用に近いか

293 :774RR:2021/03/31(水) 12:02:55.88 ID:F7uWd63C.net
結束バンドって経年劣化しないの?

294 :774RR:2021/03/31(水) 12:22:30.95 ID:Fc6EuTWW.net
>>289
あっ・・・てっきりリミッターカットでもしてるのかと
ならただの7500〜8000ぐらいの話ですね

295 :774RR:2021/03/31(水) 13:10:12.56 ID:6EB61Xi/.net
リミッターカットってw
ちょっと頭が馬鹿っぽいなこのオッサン笑笑

296 :774RR:2021/03/31(水) 13:22:27.28 ID:Fc6EuTWW.net
todayエンジンにプロステージ入れて高回転とか言ってる馬鹿が何言ってんだ

297 :774RR:2021/03/31(水) 13:50:33.56 ID:pZazg32i.net
とうとうリミカ爺さんの屈辱リミッターもカットされたみたいです

298 :774RR:2021/03/31(水) 18:15:56.23 ID:+1Yen4eO.net
俺はaf62タダでもらったからボアアップして遊ばしてもらった
オイルはプロステージ入れてるけど
コスパ最高

299 :774RR:2021/03/31(水) 18:42:46.58 ID:S0N4TnIG.net
なんだ乞食の老害か

300 :774RR:2021/04/01(木) 00:05:07.99 ID:Gpqj6iYo.net
>>293
黒いヤツなら
かなり持つよ。
もう、何年前に結束バンドに
取り替えたか忘れた。

総レス数 1001
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200