2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AF67】Honda空冷4stスクーターToday・Dio【AF68】47

1 :774RR:2020/08/31(月) 00:19:50 ID:u0f6FX6I.net
◎共通装備
コンビブレーキ/大容量22リットルメットイン/低燃費4ストエンジン

HONDA公式サイト
ttp://www.honda.co.jp/motor/
Today
ttp://www.honda.co.jp/TODAY/
Today デラックス
ttp://www.honda.co.jp/news/2006/2060201-today.html
Today デラックス?
ttp://www.honda.co.jp/news/2007/2070214-today.html
Dio
ttp://www.honda.co.jp/Dio/
Dio Cesta
ttp://www.honda.co.jp/Cesta/

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1583807890/

247 :774RR:2021/02/05(金) 08:06:37.93 ID:Uz9OvpSm.net
12v 5w
差し込みタイプ
先が平べたいやつ

248 :774RR:2021/02/05(金) 08:56:05.61 ID:ztMibs5b.net
>>247
すごい
サンキュー

249 :774RR:2021/02/19(金) 19:40:42.26 ID:/EDVVQEb.net
べつにどっちでも良いんだけど
ドラマ俺の家の話で長瀬が乗ってる白いディオ
AF62か68かどっちだろうか

250 :774RR:2021/02/19(金) 19:46:47.27 ID:5UHlBdbU.net
長瀬が乗ったら60km/h出なさそうだな

251 :774RR:2021/02/19(金) 21:21:35.65 ID:/EDVVQEb.net
コレです
https://i.imgur.com/rqtRuf4.jpg

252 :774RR:2021/02/20(土) 13:04:44.44 ID:fKx6hYQl.net
エアクリの形がキャブとFIで違うけど反対側か・・・

253 :774RR:2021/02/20(土) 15:16:16.15 ID:2b8qRh/4.net
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ

254 :774RR:2021/02/21(日) 23:48:05.01 ID:S3KutEZK.net
大型キャリアつけて積載量アップしたいが在庫がなかなか出てこない
というか純正のあのなんちゃってキャリアってどうやってつかうんだ?

255 :774RR:2021/02/22(月) 00:19:57.79 ID:OZwOTSJp.net
大型キャリアの在庫?ってそんなのあるの?社外品?

256 :774RR:2021/02/22(月) 00:23:57.17 ID:e/wVxexs.net
昔純正であったよ

257 :774RR:2021/02/22(月) 11:07:52.77 ID:2atE41BR.net
そのなんちゃってキャリアと同じところにネジ止めするんじゃ結局は、なんちゃって大型キャリアになっちゃうんじゃね

258 :774RR:2021/02/22(月) 18:59:40.60 ID:YsWv6W3c.net
言いえて妙 てか前につけるキャリアの事かい?

259 :774RR:2021/02/22(月) 19:08:15.28 ID:QXI5W013.net
クラッチ交換するか迷うな
何か変な音出るんだよな
走るには支障ないけどモヤる

260 :774RR:2021/02/22(月) 19:56:20.64 ID:n8/9KZjk.net
クランクベアリングじゃなければの話だが
異音がクラッチだと断定してるなら早めに換えた方が良いんじゃね
簡単だし

261 :774RR:2021/02/22(月) 21:16:56.37 ID:QXI5W013.net
>>260
クランクベアリングではないね
バイク屋にも確認取ったし
トヨクモのクランクが7000円で売ってるのでこれにしようかな
3500円のもあるけど精度がかなり悪くて使い物にならないみたい

262 :774RR:2021/02/23(火) 01:45:51.69 ID:WgbkMTyA.net
rr

263 :774RR:2021/02/24(水) 22:40:55.06 ID:H+4Yy3sI.net
タケガワのボアアップキットは廃盤?
台湾?のは圧縮比高過ぎ ピストン盛り上がっている
ベースガスケット3ミリにするようだ。

264 :774RR:2021/02/24(水) 22:45:16.18 ID:UIKUy2eP.net
こんな原付をボアアップしても意味なくね
V125か何かにした方が良くね

265 :774RR:2021/02/25(木) 17:27:22.65 ID:Sh3eNvZA.net
ボアアップした人いる?
タケガワはもうないみたい
キタコはピストンだけ ボーリング可能?
台湾製?があるけど 圧縮が高そう 盛り上がりピストン

266 :774RR:2021/02/25(木) 19:51:03.99 ID:EZYnOTBD.net
>>264
駐輪場考えると
このバイクがいいかな
キャブならボアアップ可能だし

267 :774RR:2021/02/25(木) 21:25:26.97 ID:C6++GE2I.net
ハイギヤ組まなきゃ大した速度出ないしFドラムブレーキだし
書類チューンしたリモコンジョグに完封されるぞ

268 :774RR:2021/02/25(木) 23:53:08.48 ID:NHH8bebD.net
原チャリの免許しか無くて
先立つ現金も無いんだろね
ヘボくて哀れな人生だねぇ

269 :774RR:2021/02/26(金) 01:39:01.22 ID:UJ0MdZls.net
煽り方が車持ったことがないヤツのそれで草

270 :774RR:2021/02/26(金) 06:04:21.96 ID:xeqiRpUu.net
と引き篭もりのコドオジが言ってます w草w

271 :774RR:2021/02/26(金) 23:15:28.95 ID:YfDUnOb+.net
age厨に構うからこうなる

272 :774RR:2021/02/27(土) 00:12:36.46 ID:Gybq3cMP.net
上げられると何か都合でも悪いの?

273 :774RR:2021/03/04(木) 02:05:23.53 ID:IeagaK5W.net
フリマサイトでaf68手に入れて引き上げてきた
で…カーボンすげーな10000キロ程度で

274 :774RR:2021/03/05(金) 18:53:33.71 ID:PBlXXEmh.net
ナンバプレート球が切れてるか見るべき

275 :774RR:2021/03/13(土) 11:48:07.34 ID:tkwFC+04.net
駆動周りも経年劣化?フルスロットル常用?で結構ゴミ多くてくたびれてた…

276 :774RR:2021/03/22(月) 11:15:11.99 ID:WL6aLsCk.net
AF62の純正マフラーてどこで売ってるんだ?
検索掛けても純正らしいのが出てこない

277 :774RR:2021/03/22(月) 11:30:05.85 ID:qHu9X5+7.net
な、age厨だろ

278 :774RR:2021/03/22(月) 18:44:51.34 ID:soslABmd.net
>>276
https://item.rakuten.co.jp/tenkou/mafula6/

こういうの純正じゃないの?

279 :774RR:2021/03/22(月) 19:16:13.76 ID:IZ7r7q3C.net
ノーマルタイプ と思い切り書いてるでしょ

ノーマルタイプ であって ノーマル ではない

280 :774RR:2021/03/22(月) 19:31:49.77 ID:soslABmd.net
>>279
なるほど

281 :774RR:2021/03/22(月) 20:35:18.62 ID:WL6aLsCk.net
純正が5700円てありえんよな

282 :774RR:2021/03/22(月) 22:47:27.33 ID:soslABmd.net
>>281
だよな

283 :774RR:2021/03/22(月) 22:49:10.51 ID:soslABmd.net
俺かったけど

284 :774RR:2021/03/22(月) 22:52:40.63 ID:soslABmd.net
>>281
余計なことしてスミマセンでした

285 :774RR:2021/03/30(火) 17:49:11.07 ID:dmDoBZuT.net
クランクケースに繋がってるホースを止めてる金具がサビサビで溶ける寸前なんだけど
金具変えた人いたらどれ使ったか教えてクレメンス

286 :774RR:2021/03/30(火) 21:52:02.36 ID:9cnt3dJs.net
あげ

287 :774RR:2021/03/30(火) 23:42:14.63 ID:hcEcqrc/.net
エンジンオイルをワコーズのプロステージにしてみたけど
高回転域までスムーズに吹け上がりなんか全体的に軽くなった
工賃込み930円

288 :774RR:2021/03/31(水) 07:19:32.14 ID:Lt8ZCrkN.net
このエンジンで高回転ってどこの話だ

289 :774RR:2021/03/31(水) 08:11:53.12 ID:GZm8ibCX.net
アクセルほぼ全開の域
速度的にはメーター読み55km/h以上の域
その時のクランクシャフト回転域
理解出来ますか?

290 :774RR:2021/03/31(水) 08:47:01.40 ID:N9Q5uMNE.net
>>285
結束バンドで代用してる。

291 :774RR:2021/03/31(水) 09:49:06.83 ID:SfPk7DM5.net
>>285
ホースバンドでもよさそう

292 :774RR:2021/03/31(水) 10:56:14.06 ID:KfJTo2fr.net
>>290-291
結束バンドありだな〜
ホースバンドのほうがサイズ計ったり面倒だけどより代用に近いか

293 :774RR:2021/03/31(水) 12:02:55.88 ID:F7uWd63C.net
結束バンドって経年劣化しないの?

294 :774RR:2021/03/31(水) 12:22:30.95 ID:Fc6EuTWW.net
>>289
あっ・・・てっきりリミッターカットでもしてるのかと
ならただの7500〜8000ぐらいの話ですね

295 :774RR:2021/03/31(水) 13:10:12.56 ID:6EB61Xi/.net
リミッターカットってw
ちょっと頭が馬鹿っぽいなこのオッサン笑笑

296 :774RR:2021/03/31(水) 13:22:27.28 ID:Fc6EuTWW.net
todayエンジンにプロステージ入れて高回転とか言ってる馬鹿が何言ってんだ

297 :774RR:2021/03/31(水) 13:50:33.56 ID:pZazg32i.net
とうとうリミカ爺さんの屈辱リミッターもカットされたみたいです

298 :774RR:2021/03/31(水) 18:15:56.23 ID:+1Yen4eO.net
俺はaf62タダでもらったからボアアップして遊ばしてもらった
オイルはプロステージ入れてるけど
コスパ最高

299 :774RR:2021/03/31(水) 18:42:46.58 ID:S0N4TnIG.net
なんだ乞食の老害か

300 :774RR:2021/04/01(木) 00:05:07.99 ID:Gpqj6iYo.net
>>293
黒いヤツなら
かなり持つよ。
もう、何年前に結束バンドに
取り替えたか忘れた。

301 :774RR:2021/04/01(木) 09:49:08.67 ID:oNQNrQPm.net
屋外用の耐候性バンドであれば数年はもつけど結局純正ステー買ったほうが安いかもな

302 :774RR:2021/04/01(木) 10:50:10.62 ID:zyfB3EXF.net
クランクケースに繋がるホースってなに?
ブリーザードレンチューブのこと?

303 :774RR:2021/04/01(木) 11:44:22.94 ID:hCOoaeNf.net
>>301
純正パーツはいくらするんだろ
ググっても出てこない

>>302
車体見ればわかる
クランクケースの中の熱を抑えるために空気を送ってるぽい

304 :774RR:2021/04/01(木) 20:09:38.29 ID:UwHi5OMp.net
純正オイルからモチュールに替えたら朝イチのエンジンのかかりが悪くなった、、、

305 :774RR:2021/04/01(木) 20:54:50.96 ID:JN53KMCU.net
俺かかったけど

306 :774RR:2021/04/01(木) 21:02:51.91 ID:UwHi5OMp.net
ちゃんとオイル抜いてもらったけど残ってる分が混じって悪さしてるのかな

307 :774RR:2021/04/01(木) 22:02:07.99 ID:qvEj/8Py.net
>>303
200円くらいだったような気がするけど
現在では300円くらいかな

308 :774RR:2021/04/02(金) 06:30:41.41 ID:cR5wb3Pf.net
> クランクケースの中の熱を抑えるために空気を送ってるぽい
そんな機能初耳。クランクケースから出てるホースと言えば、ブローバイガスを再燃焼させる為の還元ホースってのが良くあるヤツなイメージ。

309 :774RR:2021/04/02(金) 07:21:34.30 ID:98uj7K28.net
よくあるパターンだけどクランクケースというよりプーリーケースの話なんだと思うよ

310 :774RR:2021/04/02(金) 12:15:27.77 ID:8GHBuYWP.net
毎回暖機運転してフルスロットルまで回さないようにして急発進急加速もしてないの今回で6回目のカーボン噛みしたわ。

俺のは67はもう終わりだww

311 :774RR:2021/04/02(金) 13:13:57.72 ID:J/4pdjIt.net
10年以上乗れば十分だろ?

312 :774RR:2021/04/02(金) 15:41:45.51 ID:Sf8kih/z.net
>>304
粘度位からかないとw

313 :774RR:2021/04/02(金) 17:01:27.05 ID:8D9glC0O.net
>>310
6回もエンジンバラしたの?

314 :774RR:2021/04/02(金) 19:01:45.82 ID:fiC24ZDB.net
フルスロットルは別にしても良い
変速が終わってからの最高速キープでレブリミットにずぶずぶ当たり続けるのがいけない

315 :774RR:2021/04/02(金) 19:52:28.57 ID:UIWTAEKi.net
>>313
エンジンはバラしてない
6回中3回はエンジンコンディショナーで洗浄してあと3回はセルとキックで根気よくかけた

316 :774RR:2021/04/04(日) 10:26:27.44 ID:J2aWtWs7.net
大型リアキャリア欲しいけどどこにも売ってないんだよなぁ

317 :774RR:2021/04/04(日) 11:44:32.15 ID:XwHFOzET.net
フルスロットルまで回さないって逆効果では…

318 :774RR:2021/04/04(日) 20:42:47.70 ID:Tg/9c3ib.net
始動からは半開程度を続けて充分に温まった頃に
フルスロ全開マックスを数秒間に分けて充てると
バルブ周りのカーボンが徐々に剥がれて飛んでく
と言う映像を脳内で勝手に妄想しながら走ってる

319 :774RR:2021/04/04(日) 22:10:09.54 ID:kYWxR0Hf.net
ヒューエルワン入れて誤魔化し乗る

320 :774RR:2021/04/05(月) 12:12:56.98 ID:sofoJplN.net
>>310
何万q走りましたか?

321 :774RR:2021/04/05(月) 12:53:08.65 ID:s+4XOVqJ.net
2万8000キロよ

322 :774RR:2021/04/05(月) 15:37:38.25 ID:BqyaLZAa.net
俺の61は入手した時点で3000km弱(10年超え)で加えて7000km弱乗ったんだが
セルでエンジン掛かるし最高速も50kmでるし吹けないこともなく快調。
十年で3000kmはあり得ないからメーター1周してるとして2週目の2万キロ弱なんかなー
メーターあと1桁くらいケチらないでくれ……w

323 :774RR:2021/04/05(月) 16:15:50.92 ID:sofoJplN.net
>>321
あんがと。28000qか。コーナンとか、ホームセンターで他人の原付のメーターをよく見るけど、20000以上は見たことない。

324 :774RR:2021/04/06(火) 14:17:48.93 ID:PmnowNRX.net
USB用の電源をハンドル周りに装備するとしたら
電源はどこから取るのが良い?AF68

325 :774RR:2021/04/06(火) 15:35:22.85 ID:ndSim77Z.net
ライト

326 :774RR:2021/04/06(火) 15:37:20.16 ID:ndSim77Z.net
https://minkara.carview.co.jp/userid/455304/car/2485394/4908377/note.aspx

327 :774RR:2021/04/06(火) 15:40:59.19 ID:o1zXE1rd.net
>>326
この人加齢臭飛び越えて老人臭しかしない

328 :774RR:2021/04/06(火) 15:52:13.05 ID:ndSim77Z.net
>>327
あちゃ

329 :774RR:2021/04/06(火) 20:12:43.35 ID:RTIbx/ir.net
AF62のメーター球配線って交流じゃないんだ
脳死で全波整流化してたから知らなかった

330 :774RR:2021/04/15(木) 20:08:43.43 ID:lewODFyu.net
俺45000K 1100Kごとにオイル交換してる
3年前の30000Kの時の点検時に
次の点検がかなりかかるとか言われてるので怖くてバイク屋行ってない
先日カーボン噛みしたので
交換して3年たったバッテリー交換して
フューエルワンも購入
これであと1.2年もってくれ

331 :774RR:2021/04/15(木) 22:46:54.40 ID:1JPnhqg/.net
そんな変な添加剤を入れても意味ないと思うけど
胃癌なのに正露丸を飲めば延命できると思ってる
貧乏でちょっと頭が可笑しくなったオッサンぽい

332 :774RR:2021/04/15(木) 22:50:30.48 ID:POPZHshg.net
>>331
クズみたいなやつやな

333 :774RR:2021/04/17(土) 07:03:06.14 ID:NGNWiE0R.net
ヒューエルワン入れてるけどカーボン噛みで止まる

334 :774RR:2021/04/17(土) 12:05:30.35 ID:DshqnW5E.net
信号待ちの時に少しアクセル開けとけばエンストせずに済む

335 :774RR:2021/04/17(土) 14:40:42.44 ID:DossFkU3.net
そんなバカみたいなことせんでも
カーボンを除去すりゃいんじゃね

336 :774RR:2021/04/17(土) 19:19:48.19 ID:DxEl7BLd.net
ヒューエルワン入れるのがおそかったんじゃ?

337 :774RR:2021/04/17(土) 19:24:27.78 ID:ysUyQ+0z.net
>>333
全走行距離は何qぐらい?

338 :774RR:2021/04/18(日) 14:33:55.06 ID:xxV5gx4d.net
ヒューエルワンは、予防の為?
解消には、ならない?

339 :774RR:2021/04/18(日) 18:10:55.12 ID:o9XEBs82.net
そんなもんで故障が解消され治るんなら
バイク屋さん自体がいらなくなっちゃうよ

340 :774RR:2021/04/18(日) 21:08:37.26 ID:xxV5gx4d.net
そーかぁ
そうだよね。

341 :774RR:2021/04/18(日) 21:47:50.30 ID:FwthW5Bx.net
そうお?
バイク屋の仕事は色々あるから要らなくはならないでしょ

342 :774RR:2021/04/18(日) 22:40:52.69 ID:ehtEIvOB.net
>>340
でも、YouTubeで入れ続けた記録を
見るとあながち、間違ってはいないと
思うけど。

343 :774RR:2021/04/18(日) 23:14:01.80 ID:nUDTRxJO.net
200mlボトル1800円として3L給油ごとに1%添加で27円かかるのね

344 :774RR:2021/04/19(月) 03:55:12.78 ID:feTCR2/L.net
さすがにガビガビにカーボンついてからじゃおそいでしょ

345 :774RR:2021/04/20(火) 05:08:58.13 ID:OymhgtzY.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1606817937/132

346 :774RR:2021/04/20(火) 08:57:47.19 ID:VfP+xw92.net
ヒューエルワン入れてもバルブにカーボン噛んでエンストするけど、入れてから朝イチのエンジンのかかりは良くなったよ

347 :774RR:2021/04/27(火) 12:33:50.50 ID:4ByWrlJF.net
マフラーうるさいんだけど
Amazonで売ってるマフラーどう?2万2000円のやつ
やっぱバイク屋で純正に交換してもらったほうがいいの?

総レス数 1001
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200