2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合52

1 :774RR:2020/08/31(月) 20:33:57.56 ID:5/PbjWvf.net
エイプ・XRモタード等のホンダ4mini縦型スレです。

質問、疑問がある時は、まずググって過去スレを読みましょう。

165 :774RR:2020/09/16(水) 19:01:21.25 ID:9wmoM+fE.net
>>152
時と場合によるんじゃないか、底辺のゴミは言い過ぎだし世間からしたらバイク乗り自体が底辺だろ
俺は以前信号待ちでカマ掘られたからなるべく最後列に居たくなくて自衛で行けるときはすり抜けして前に行く

166 :774RR:2020/09/16(水) 19:04:41.58 ID:f8dsAKe2.net
スルー検定実施中だと言っておるだろうが

167 :774RR:2020/09/16(水) 19:17:36.86 ID:xHQtosHK.net
ライト熱くなってテープ溶けちゃうんだけど、サーキット走る人たちってどうしてるの?

168 :774RR:2020/09/16(水) 19:53:52.70 ID:OzZ7fAmU.net
>>164
え?どこ?
必須だろ 教えてよそこ

169 :774RR:2020/09/16(水) 20:52:25.99 ID:xHQtosHK.net
ミニサは意外と必須じゃないよ、キャッチタンクとかも
ドリフトなんかやってるとこはそう

170 :774RR:2020/09/16(水) 20:55:41.11 ID:lnd5Tf8u.net
>>168 体験走行的な走行枠の事で本格的な練習走行で駄目だろ
>>167 ライトの電源コネクター外して点かないようにすればいい

171 :774RR:2020/09/16(水) 21:16:26.28 ID:7c6sMhwA.net
>>168
え?やだ。教えたところで変化を認めたがらない人ってグチグチ粘着してくるし。
↓でもみといて
automesseweb.jp/2020/07/18/439125

172 :774RR:2020/09/16(水) 23:24:18.23 ID:OzZ7fAmU.net
ウソかよ

173 :774RR:2020/09/17(木) 06:08:34.71 ID:fuKG0HHu.net
今どきガラスレンズ以外はテーピングいらんだろ

174 :774RR:2020/09/17(木) 09:07:10.17 ID:GrKI3Xqi.net
ホンダエイプ100のターボ仕様。軽自動車用部品とガス管を流用し、峠でビッグバイクをカモる!

175 :774RR:2020/09/17(木) 09:17:42.56 ID:HPQaKQi5.net
上りはパワーと技術が必須だけど下りは技術だよ

176 :774RR:2020/09/17(木) 09:44:17.21 ID:GrKI3Xqi.net
https://i.imgur.com/aqB2FOO.jpg
エイプ変態ターボ仕様

177 :774RR:2020/09/17(木) 09:45:24.20 ID:GrKI3Xqi.net
ブレーキがドラムなのが気になる。

178 :774RR:2020/09/17(木) 10:18:04.50 ID:oiN3A1Lq.net
俺もご多分に漏れず以前はディスク化検討してたんだけどデイトナのシューにしてから
エイプなんぞはディスク化せんでもドラムで十分じゃね?と思うようになった。

179 :774RR:2020/09/17(木) 18:20:01.98 ID:1LICXWTY.net
>>173
で、どこ?

180 :774RR:2020/09/17(木) 18:26:30.13 ID:TUB6UXhj.net
>>179
>>171のリンク先も読めない無能なら黙ってたら?

181 :774RR:2020/09/17(木) 18:38:36.28 ID:1LICXWTY.net
>>180
さっさと書けよカス嘘つき野郎

182 :774RR:2020/09/17(木) 18:45:51.05 ID:I+Vqeh1r.net
>>181
引っ込め文盲www

183 :774RR:2020/09/19(土) 01:27:56.50 ID:MwSFHsBk.net
もうディスク化してしまったからなんともだがドラムでも充分と思いつつ見た目変えたくてディスク化した人も一定比率居ると思う。

184 :774RR:2020/09/19(土) 03:04:37.95 ID:zQBFH6pg.net
そんな奴が一定数もいるかよ、主目的がドラムの見た目が気に入らなくて外観変えたくてディスク化する奇特な奴とか控えめに言って頭おかしい
九割九分九厘がブレーキ強化目的だろ

185 :774RR:2020/09/19(土) 07:52:11.45 ID:laxXUlNd.net
ドラムで十分? なにいってだこいつ

186 :774RR:2020/09/19(土) 10:13:37.19 ID:UkPebCWK.net
エイプ
雨の日顔に泥がかかって前見えず

誰だよこんな欠陥商品発売したやつ

リコールもんだろう

187 :774RR:2020/09/19(土) 10:33:51.51 ID:3Zj5/Ko4.net
業務以外で雨の日に二輪車乗っている時点で何言ってんだって話だわな。

188 :774RR:2020/09/19(土) 11:19:22.79 ID:UQvtOvI4.net
チョット言ってる意味がわからん

189 :774RR:2020/09/19(土) 14:20:16.22 ID:Ml0sLC3P.net
>>188
どれの?アンカーつけろよ

190 :774RR:2020/09/19(土) 16:38:12.68 ID:lXKsm0DH.net
雨の日乗ったらだめなの?

191 :774RR:2020/09/19(土) 18:05:14.13 ID:wKu6zFxs.net
>>176
搾乳機を付けたホルスタインに見えなくもない

192 :774RR:2020/09/19(土) 23:13:23.18 ID:trP5LVA7.net
>>186
まさか半ヘルで雨の日乗ってたの?

193 :774RR:2020/09/20(日) 03:02:44.50 ID:jVpZ0c97.net
メット関係なく純正のFフェンダーは雨降りダメだろ欠陥と言われても仕方ない
乗り始めた当時、1番最初の改造がGクラフトのダウンフェンダーとは予想だにしなかった

194 :774RR:2020/09/20(日) 04:17:57.97 ID:1DkAbysc.net
フェンダー伸ばして解決w

195 :774RR:2020/09/20(日) 07:27:37.06 ID:eB8Aj4F/.net
>>181
あほなの?

196 :774RR:2020/09/20(日) 10:51:21.17 ID:ub3/BX8F.net
XRモタだけど、泥はね対策にセローみたいに後ろ半分だけダウンフェンダーにしてみようかなと思って
エイプ用のフロントフェンダーをヤフオクで落札したけど、まだやってない
フロントフォークにフェンダー付けるための突起部があるのに、ネジ穴がないから自分で穴開けてネジ切り
しないといかんのよね

197 :774RR:2020/09/20(日) 11:42:57.78 ID:LoF0Vn2h.net
>>196
おおナカーマ。ダウンフェンダーステーをつけると
フォークブーツがとまらなくなりそうなのと、あと
フェンダーの前半部をどうきれいにカットすれば
良いかなと悩んでる。

198 :774RR:2020/09/20(日) 12:08:34.20 ID:/YWUjdDb.net
XRのフロント足まわりを流用してる人はどうやってフェンダー位置を下げてんの?

199 :774RR:2020/09/20(日) 12:25:16.83 ID:YptPc4pR.net
普通に武川のダウンキット使ってるよ

200 :774RR:2020/09/20(日) 19:35:31.83 ID:+6pDU+i0.net
NSRフェンダーを一か所はメーターワイヤーが通ってるステーを止めてるボルトを使って他はタイラップ留め

201 :774RR:2020/09/21(月) 00:42:11.86 ID:6Br5OzCj.net
XRをダブルフェンダー化してる人は結構いるのかな
前スレで写真晒したらキモいと言われてしまったが…
俺はエイプのフェンダーを前後逆にしてエモーンステーとホースクランプで止めてる
ホースクランプはフォークブーツ止めも兼用

202 :774RR:2020/09/21(月) 08:16:55.27 ID:8phNZEwi.net
キモいのは間違いないと思うw
でもよく考えたなと普通に感心した

203 :774RR:2020/09/22(火) 07:30:40.06 ID:y5NdRmMr.net
備忘録的にXR100モタ、吸排気CRF、F16Tを庭で全開にしたら
最高で95km/h、8,600rpmだった。

204 :774RR:2020/09/22(火) 08:00:35.62 ID:oNgJvYke.net
俺なんて公道で全開にしたら流れる景色が走馬灯のようだったな。
あの頃が懐かしい。今はもう乗ってないけどお花畑がきれいだから満足。

205 :774RR:2020/09/22(火) 20:07:42.46 ID:vwqyA9NP.net
>>203
メーターは純正?

206 :774RR:2020/09/22(火) 22:11:58.96 ID:zrmGTTH/.net
>>204 「地獄の鬼でもぶっちぎれ」byグン

207 :774RR:2020/09/23(水) 12:29:29.36 ID:vB4O/Xw1.net
ハイフローポンプ入れてオリフィス拡大しないでオイルロックした人居ますか?

208 :774RR:2020/09/23(水) 15:28:17.98 ID:2j8DwAyd.net
エイプ100タイプDでLED化してバッテリーレスにしたら
バッテリーレスが壊れちゃって
電圧計みたら20V超えてしまうんだけど

レギュレーター壊れてるってことですか?
それとも無負荷だから電圧上がってしまうのかな?

レギュレーター壊れてるとしたらおすすめありますか?

209 :774RR:2020/09/23(水) 17:15:55.13 ID:GjttrnTL.net
>>205
純正スピードメーターに社外デジタコ。タコの反応があんまり良くないので
ひょっとしたら数値が違ってるかも。

210 :774RR:2020/09/23(水) 21:17:42.92 ID:J3RnCQJa.net
>>209
純正メーターだと一割程度大きい数値が出るので実際の速度は85km/hくらいかな

211 :774RR:2020/09/24(木) 04:11:44.64 ID:+ISEej7V.net
>>208
バッテリーレスか壊れるとは?

バッテリーの代わりにコンデンサーはいれたよね?
バッテリーはショック吸収してくれるから、取るとレギュレタは壊れるわな

212 :774RR:2020/09/24(木) 04:40:38.04 ID:MMGW+tph.net
触るなよ同じ奴だぞ

213 :774RR:2020/09/24(木) 16:26:56.66 ID:K30p7tSw.net
>>211
コンデンサだけの仕様です。
EDLCって容量大きいタイプだけど

耐電圧22vの所に30vぐらい流れちゃって壊れました。
回さなきゃ平気なんだけど一万回転とか回るとどうしても電圧上がっちゃうみたい。

214 :774RR:2020/09/24(木) 19:14:06.67 ID:xB6yOQGI.net
そこら辺の人よりも電気詳しいのにわざわざ素人っぽく聞いてくるワンパターンなやり方はいつもの自作自演君だな

215 :774RR:2020/09/24(木) 19:36:33.03 ID:VgU9uh/m.net
>>214
> それとも無負荷だから電圧上がってしまうのかな?

電気詳しいやつが電圧についてこんな質問しないだろw

216 :774RR:2020/09/24(木) 21:01:03.03 ID:5xilLQm2.net
確かに明らかに分からんから質問してるってレスなのに>>214
このスレでちょっと何かを聞けば必ず自演乙ってレスが付くけどなんなんだろね

217 :774RR:2020/09/24(木) 21:32:15.76 ID:JwBwc+wv.net
まあバッテリーレスが壊れたって言うよりレギュレーターが
壊れたんだろうな。

218 :774RR:2020/09/24(木) 22:07:19.44 ID:+ISEej7V.net
>>215
30V流れちゃってなんて書けるのだから嘘創作の圧縮自演だろね
答え出てるじゃん(笑)

みっともねーよ構ってちゃん(笑)

219 :774RR:2020/09/25(金) 04:26:29.54 ID:sfWo5UHg.net
>>213
以前、レギュレータのコネクターが接触不良起こして立て続けにヘッドライトバルブ切れたことが有ったなぁ
コンタクトグリスで解決、レアトラブルかもしれんが参考まで

220 :213:2020/09/25(金) 07:20:06.12 ID:J+Ly6v9T.net
レギュレーターは平気です。
原付きの制御だとこんなものだと思ってたけど
違うのかな?

それとも原付きなんかのレギュレーターで全部の発電制御してくれるのありますか?

221 :774RR:2020/09/25(金) 07:26:21.59 ID:90kwiWsn.net
まず日本語書けよウザイな

222 :774RR:2020/09/25(金) 12:13:40.11 ID:FGpzW+k1.net
給排気crfのXRモタだけど、最高速同じ。
タコの値は9500だね。
マフラーうるさすぎない?

223 :774RR:2020/09/25(金) 12:33:22.51 ID:d0t0v/8g.net
142km/h出ました

224 :774RR:2020/09/25(金) 18:12:58.50 ID:A8s+x/Ht.net
じゃあ147q

225 :774RR:2020/09/25(金) 18:15:29.20 ID:J+Ly6v9T.net
>>221
( ´,_ゝ`)プッ

226 :774RR:2020/09/25(金) 19:29:49.24 ID:NpbtjV8b.net
>>222
多分スプロケがF15なのかな? うちはF16(R33)だけど、5速60km/hで
5,500rpm位らしくて、そのあたりで巡航するのが良い感じ。ただし
50km/hだと4,500rpm位で坂道なんかではちょっと辛いので、町中を
大人しめに走る人なら15Tのままのほうが良いかもね。

ちなみにマフラーは停止時にアイドリングからアクセル煽った時や、
走行中にアクセルオフした時のバリバリいう音が気になるくらいかな。
普通に走ってる時にはあんまり煩いとも思わないな。

227 :774RR:2020/09/27(日) 17:53:59.79 ID:BKr56EnA.net
手放すから最後のチョイ乗りしてきた
ここ数年で1000qも走ってないけど売ると後悔するとか言われて維持してきたがやっぱり要らないな、今日乗って改めて思った
高値で売れたからZX25Rの足しになってお役御免だ、15年も乗って価値上がるとか十分過ぎるバイクだなエイプって

228 :774RR:2020/09/27(日) 19:52:10.21 ID:gi3SkEFu.net
乗るより弄るバイクだから、走行距離どうこうより、次はどこ弄ろうってのがなくなったら売り時よ。

229 :774RR:2020/09/27(日) 21:59:29.61 ID:RwHv1Fzo.net
そういうこと書くとまたサーキットの狼がくるぞ

230 :774RR:2020/09/27(日) 22:50:42.89 ID:aTP0rQOd.net
くそ。。。
ついにうちのエイプが白煙吐くようになったわ…
しばらく走ってからアクセル捻るとオイル臭い白煙がもくもくとなのでオイル上がりかなぁ…
10年以上エンジンオーバーホールしてないからソロソロと言えばソロソロか…
腰上オーバーホールで5,6万ぐらいで済めばいいが…いっそボアアップでもするかなぁ…

231 :774RR:2020/09/27(日) 23:06:11.62 ID:gi3SkEFu.net
>>230
エイプの腰上オーバーホールなんてフレームからエンジン下ろさんでもできるし自分でやれば?
せっかくこの上なく単純な構造のバイクに乗ってるんだから自分でイジろうぜ
オイル上がりでも下がりでも自分で修理すりゃ安いし、何より楽しいよ

232 :774RR:2020/09/27(日) 23:26:18.20 ID:RwHv1Fzo.net
まさに今日、バルブすり合わせとピストンリング交換した俺w 

233 :774RR:2020/09/27(日) 23:33:10.32 ID:gi3SkEFu.net
>>232
乙です、それでこそエイプ乗り、なんだけど、
そういうこと言うとまた「自演がー」という謎の人が現れる予感

234 :774RR:2020/09/27(日) 23:33:33.41 ID:eX9mmGzG.net
>>226
正解。F15のまま
変えたい気持ちとまだ使えるしなぁって気持ちがね。

レーサーのマフラーうるせーなと思ってる。
加速時とアクセルオフ時が特にうるさい
排気漏れの可能性あるかなぁ

235 :774RR:2020/09/28(月) 00:33:35.49 ID:mXHSUKqe.net
>>231
確かになぁ…
この際だから試しにやってみるかぁ。やってみてダメだったらまた考えよう。いい機会だ。

236 :774RR:2020/10/02(金) 22:45:00.42 ID:BtL5fKtL.net
エイプと関係無いけどホンダF1撤退するんだな

237 :774RR:2020/10/03(土) 01:03:25.23 ID:AalD0xvm.net
エイプって4miniですか?

238 :774RR:2020/10/03(土) 06:36:05.89 ID:odBzZPds.net
エイプはオフ車です
http://imgur.com/JLjDja4.png

239 :774RR:2020/10/03(土) 17:51:49.19 ID:UBA/e+rY.net
ただの道じゃねーかそれはどんなバイクでも走れるぜ

240 :774RR:2020/10/04(日) 14:33:17.49 ID:bIRUKRUr.net
強化クラッチに交換したら加速が良くなった



気がする...

241 :774RR:2020/10/04(日) 17:05:06.53 ID:yCNT8O07.net
気のせい
て言うか元のクラッチが相当摩耗してたかで新品交換したから本調子になっただけだろう

242 :774RR:2020/10/04(日) 17:46:07.47 ID:UkagEA5r.net
すみません、教えてもらいたい事があります。
エイプ50にウオタニSP2コイルを着けたんですが、タコメーターが暴れまくりです。
ネットで調べたところ、抵抗をかませば直るまでは分かったんですが、エイプの場合は
どれくらいの抵抗を使えばよいのか、めあすがあれば教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。

243 :774RR:2020/10/04(日) 18:08:11.13 ID:GkC0VEYp.net
使ってるタコメーターとの相性問題。
説明書に乗ってないなら"おま環"だからタコのメーカーかウォタニに電話して聞け。

244 :774RR:2020/10/04(日) 18:10:20.95 ID:FIsOBfUE.net
うちのエイプは抵抗入れてもおかしな数字だったんで信号取る場所を変えるた
コイル付近じゃなくて、左足のそばあたりからとったら直ったよ

245 :213:2020/10/04(日) 20:51:05.90 ID:FSXlo8Z1.net
>>242
何箇所かセンサー位置変えてもだめなら可変抵抗つかいなー

100Ωとかでいけるんじゃね?

246 :774RR:2020/10/05(月) 05:35:55.24 ID:Js1XkbFx.net
自分で対処できねえのに余計なもん買うんじゃねえよw

247 :774RR:2020/10/05(月) 08:20:19.00 ID:9j4bDAxB.net
>>246
無知蒙昧は口開くなウスノロ

248 :774RR:2020/10/05(月) 18:27:01.85 ID:qtENApac.net
>>247
じゃあお前質問にちゃんと答えてやれよ
他人に無知蒙昧とか言えるんだから何でも知ってるんだろ?
件の抵抗はいくらなんだよ?言ってみ

249 :774RR:2020/10/05(月) 19:11:50.95 ID:C2ueNkoC.net
セットがこの値段なのに悩む必要ある?
https://i.imgur.com/HbIvwRg.png
適当に1k、10k、100kあたり試すだけ
直列でダメなら1/2〜1/10くらいになるように分圧してみるとか

250 :774RR:2020/10/05(月) 19:13:41.18 ID:l4cjCFFE.net
対処できないのに手を出すな
これはわかる
が、
ここで聞いてるのも対処していると言えるワケなんだがな

251 :774RR:2020/10/08(木) 09:23:59.89 ID:6XtYru+D.net
前ここで聞いたひよっこバイクいいね
次はオイル交換くらいの整備動画かな

252 :774RR:2020/10/08(木) 10:47:30.55 ID:q/Wt9YK9.net
信号停止前にニュートラルに入れて止まるのはやめてエンブレ使って止まる練習した方がいいなと思いつつ生暖かく見てる。

253 :774RR:2020/10/08(木) 11:36:23.36 ID:M08geHId.net
吐息だしながら笑うところがエロイ

254 :774RR:2020/10/08(木) 11:37:39.69 ID:M08geHId.net
原付のわりにぴっちょりーなと同じくらい行動力あるわw
ぴっちょりーなってなんだっけw

255 :774RR:2020/10/08(木) 12:54:12.39 ID:8r+2EqtR.net
ああいう内容ゼロ動画でもキモキモおじさんたちが群がるからバイク女子モトブロガー楽勝すな
おじさん方、冷静にエイプに関する動画として見てみ、本当に何一つ得るものがないやんけ

256 :774RR:2020/10/08(木) 17:53:05.79 ID:NH+KiFD1.net
>>255
もしかしてだけどナプキンいる?w

257 :774RR:2020/10/08(木) 18:38:25.85 ID:8r+2EqtR.net
>>256


258 :774RR:2020/10/08(木) 19:00:28.71 ID:gwoYXExB.net
>>254
ぴっちょさんは変なサイドカーつけてからおかしくなった。

>>255
おじさんは単に女の子の動画を見たいだけだからね

259 :774RR:2020/10/09(金) 06:21:38.39 ID:lKGgwc73.net
>>258
たしかにもっと本人でてほしいわ

260 :774RR:2020/10/09(金) 12:26:58.83 ID:Ktw98/Qt.net
かわいい女の子を見たいというエロおやじの気持ちはとてもシンプルで理解できるが、
顔出し無しのバイク女子を「きっとヘルメット取ったらかわいいはず」という根拠ゼロの
妄想に基づき熱心にフォローするエロおやじはシンプルに馬鹿なんではなかろうか。

261 :774RR:2020/10/09(金) 15:03:50.76 ID:1VbdUkHn.net
エイプに乗ってるという共通点からあわよくばヤレるかもしれないだろ!夢見させろよ!

262 :774RR:2020/10/10(土) 01:05:45.64 ID:vbonc3fq.net
顔が三日月の稲田なのに?

263 :774RR:2020/10/11(日) 03:07:00.87 ID:Ek9XP5o6.net
おれは正直ツーリング動画より整備動画がみたい

264 :774RR:2020/10/11(日) 09:32:52.20 ID:cu/1LEjv.net
確かに4miniをノーマルで乗ってるだけの動画はつまらないよね

総レス数 1003
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200