2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合52

1 :774RR:2020/08/31(月) 20:33:57.56 ID:5/PbjWvf.net
エイプ・XRモタード等のホンダ4mini縦型スレです。

質問、疑問がある時は、まずググって過去スレを読みましょう。

387 :774RR:2020/11/02(月) 14:31:15.50 ID:Kq1Ipwbk.net
50のエンジンからカラカラだか音がしますが、タペット以外に何かありますか?
走行距離は2万5千キロのノーマルノーメンテです。

388 :774RR:2020/11/02(月) 14:56:10.35 ID:2hGcMw+V.net
>>387
カムチェーンとか
試しにシリンダーヘッドのアジャスターで少し張ってみ

389 :774RR:2020/11/02(月) 15:25:54.32 ID:JcbienlU.net
音は実際聞かないと何とも言えないからこんな所で質問せず素直にバイク屋で診てもらえ
DQN小僧エイプじゃなきゃドリーム店かウイング店で相手してもらえる

390 :774RR:2020/11/02(月) 16:27:45.09 ID:R6A1VxsF.net
エイプの異音なんぞ自分でなんとかするもんだろうが
こんなレゴレベルのおもちゃをバイク屋に持っていくとかゆとりかよ

391 :774RR:2020/11/02(月) 17:05:30.58 ID:NCUwW/+z.net
ゆとりの風評被害

392 :774RR:2020/11/02(月) 17:25:26.30 ID:Kq1Ipwbk.net
>>388
すみませんわすれてました、カムチェーンはアジャスター回しても無反応でした。
ただ、すみません…音聞いたのが7年位前でして…カムチェーンの可能性大ですかね?

393 :774RR:2020/11/02(月) 18:55:21.01 ID:R6Kt4eWU.net
こんなところで聞いてないでバイク屋へGO

394 :774RR:2020/11/02(月) 19:01:05.11 ID:SldlIVaX.net
まあ今出てるタペットとカムチェーンだけちょっと見て、わかんなかったら
バイク屋で良いんじゃね?

395 :774RR:2020/11/02(月) 19:05:36.84 ID:Kq1Ipwbk.net
そうですね…バイクに持って行ってみます

396 :774RR:2020/11/03(火) 06:02:28.03 ID:kxD0A07G.net
7年前の異音を今気にしてわざわざ聞いてくる謎
タペット音やカムチェーン調整の知識や技量もあるのに数年間何で放置なんですかねぇ

397 :774RR:2020/11/03(火) 10:34:41.56 ID:yvmQzxS6.net
シリンダーヘッドのアジャスター回して無反応っていうけど、カムチェーンの張りが適切なら
アジャスターを右に回せば張りすぎになって異音出るし、左に回せば緩すぎて異音が出る。
なのに無反応(音が変わらない)ならシリンダーヘッドのアジャスターの調整範囲から外れているのかも。
シリンダーヘッドではなくまずシリンダーのオートアジャスターで標準の張りに調整すべきだと思う。
ただ以前どうしてもオートアジャスターが機能しないエンジンがあって、そいつを分解してみたら
カムチェーンテンショナーのスプリングのフックがシリンダーから外れてたってことあったな・・・

398 :774RR:2020/11/05(木) 07:51:20.54 ID:EJQScqhO.net
ひよっこちゃんめっちゃ伸びてるな

399 :774RR:2020/11/05(木) 09:53:18.71 ID:lTAcK7ZR.net
なんか鈍くさそうだからどこぞのRVFおシャカにした女子みたいになる前にバイクなんか止めた方が良いと思うわ
まあエイプ程度じゃ暴走して衝突はないだろうけど近い未来に中型車乗りますとなったらヤバいかもしれない
YouTuberバイク女子で転倒してそのままフェードアウト引退は何人もいてるし

400 :774RR:2020/11/05(木) 13:11:31.84 ID:eUoC8+i6.net
来週のひよこちゃん

顔出し(マスクあり)

401 :774RR:2020/11/06(金) 00:12:38.84 ID:MEgK/bAG.net
まぁエイプそのものがものすごく好きでこれしか乗らない
!ってわけでは無さそうだから免許取ってミッションの中型かスクーター辺りに乗り換える気はするなw

402 :774RR:2020/11/06(金) 09:48:10.54 ID:Y0HS/X/4.net
一定数視聴者を常時1万以上キープしてチャンネル登録者も1万超えれば収入もそこそこあるだろうから中型乗り換えは絶対やるよな
免許がないなら教習所ネタで2、3ヶ月間は余裕だし事故やらかさない限り安泰だな
時期的に春辺りに動きがあると思う
まあ観てないからどうでもいいんだけど(笑)

403 :774RR:2020/11/06(金) 17:01:11.71 ID:znRg7N+b.net
正直エイプだから見てる部分があるのでチャンネル登録は外さないとは思うがあまり見に行く感じにはならないなぁ
まぁ生暖かく見てよう

404 :774RR:2020/11/07(土) 16:45:54.22 ID:RS3h/hK3.net
100モタにtm24 mjn+純正エアクリボックス、カムはXr80カム、マフラーをCRF100にしてるのですが、信号待ちで全閉してるとエンストしてしまします。PJ標準の22.5から番数下げ続けていても、変化無しなのですか、原因わかる方いたらアドバイスお願いします。

405 :774RR:2020/11/07(土) 17:37:27.65 ID:0bc+r1zb.net
エイプの話になるがキャブが24径超えると純正エアクリだとセッティングが辛くてpd22に戻した経験ならある。

406 :774RR:2020/11/07(土) 18:55:12.95 ID:fRoYOz1x.net
>>404
エアスクリューの調整を適切にしてるなら、カムがXR80だし圧縮低くてエンスト臭いね
俺のモタはそんなもんだと諦めてアイドルスクリュー締め込んでアイドリング上げて誤魔化すか、
ノーマル一本線カムに戻すか、または正攻法でピストンリングとバルブを新品に交換&バルブシートカット
&バルブとバルブシートのすり合わせ&オイルの粘度を上げる、か
いずれにしても一度圧縮測ってみましょう

407 :774RR:2020/11/07(土) 19:22:23.40 ID:gMsNBSK/.net
圧縮とか言ったらまたアイツが来るぞ

408 :774RR:2020/11/07(土) 19:51:00.55 ID:2V1ZAstM.net
ちょっと上にもあっただろハイカムだからアイドル上げてるって。
それでもだめならバイクいじるのやめた方がいいレベル。

409 :774RR:2020/11/07(土) 20:44:56.60 ID:RS3h/hK3.net
>>405
>>406
返信ありがとうございます。

圧縮で思い出したのですが、以前入れていたオイルがモチュール7100や広島高潤のスペックR入れてたのですが、その時はエンストが今ほどひどくなく今のプロステージかエンストしやすくなったかな?と感じていますので、高粘土や油膜強そうなオイル試しに入れてみて様子見ようと思います。

410 :774RR:2020/11/07(土) 22:00:59.28 ID:fRoYOz1x.net
XR80カムはノーマルカムに比べてインテークの閉じるタイミングが遅いため圧縮はどうしても下がるので
アイドリングがある程度不安定になるのは避けられないこと、XR80カムを入れた人はみんな経験してる
ただ、もしアイドリングをある程度上げても相変わらずエンストするなら、XR80カム以前に圧縮漏れがあるかも

411 :774RR:2020/11/09(月) 15:53:38.15 ID:Ihc50v3b.net
Ape50可愛いね
ノーマルマフラーが好きなんだけど近くで売ってるのは社外マフラーだらけで悲しい

412 :774RR:2020/11/09(月) 16:24:55.43 ID:3qdvbk+G.net
スタッドボルト締めすぎで曲がってる個体はよく見るw
締めすぎやでw って言ってあげたくなる

413 :774RR:2020/11/09(月) 19:17:33.65 ID:ll8Jg4NE.net
>>411
中古でいいならノーマルマフラーはヤフオク辺りに割と出ているような気がする。
新品も取り寄せればまだある気がするが…

414 :774RR:2020/11/09(月) 21:32:01.30 ID:OVGMonSL.net
俺もノーマルマフラーが好き。でもエキパイが錆びてきて悲しい(´д`|||)

415 :774RR:2020/11/09(月) 22:31:19.49 ID:Z64MOlei.net
Ape50用のシーソーペダルがほしい
てかそろそろApe復刻させよ?

416 :774RR:2020/11/09(月) 22:54:51.90 ID:evBxhQ8s.net
>>414
錆びてると思ったら前輪からの巻き上げでハゲてただけだった
軽く水研ぎして耐熱ブラック吹いたらきれいになったよ

417 :774RR:2020/11/10(火) 00:18:03.47 ID:HXO/wDAr.net
このシーソーペダルならエイプに付けてるブログを見たな…

ttp://minimoto.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=2758

418 :774RR:2020/11/10(火) 09:59:24.71 ID:fry0SNO5.net
https://i.imgur.com/ZNtB0bn.jpg
今年は一度もサーキット行けずに冬眠…

419 :774RR:2020/11/10(火) 10:46:17.90 ID:QuGN2R7B.net
なぜか俺の周辺ではナンバー裏ペタしてる奴は例外なく人格がゴミクズなんだよな
>>418は裏ペタってより泥除けだけど

420 :774RR:2020/11/10(火) 12:20:37.32 ID:fry0SNO5.net
>>419
まあSSとかでやってる人はアレかも…

421 :774RR:2020/11/10(火) 17:26:43.91 ID:FyaVJQu/.net
ていうかウインカーないから公道走ったら整備不良で捕まりそう

422 :774RR:2020/11/10(火) 17:33:53.73 ID:32tFj5Vp.net
そもそもこのヨシムラマフラーも公道走行不可のレース管だしね

423 :774RR:2020/11/10(火) 17:44:08.87 ID:DECBLw8H.net
>>418
ええやん、って一瞬思ったけどマーシャルって厨房かよwクソダサくてワロタw

424 :774RR:2020/11/10(火) 17:48:14.14 ID:gpPOGHb0.net
あらさがしお疲れ様ですw

425 :774RR:2020/11/10(火) 18:36:21.94 ID:inIx1v15.net
上げてくれた画像にイチャモン付けるやつは自車両貼ってかきこんでみろよ
他人の貼るなよ

426 :774RR:2020/11/10(火) 18:49:10.18 ID:LduKqAB6.net
上げて「くれた」…?

427 :774RR:2020/11/10(火) 20:16:36.94 ID:Mb50zNSR.net
マーシャルが厨房扱いとは、ガラパゴス極まってますなあ

428 :774RR:2020/11/10(火) 20:34:42.49 ID:gxU14tSo.net
マーシャルはってマーシャルがダサいのではなくマーシャルを崇める極端にダサい連中せいでなんかダサいイメージが付いてきてるのかも。
ルイ・ヴィトンのモノグラムコレクションとかがダサダサな人のアイテム扱いされてるのと似ているかも。

429 :774RR:2020/11/10(火) 20:50:40.51 ID:Mb50zNSR.net
てかウィンカーちゃんと付いてるじゃん

430 :774RR:2020/11/10(火) 21:18:16.57 ID:gxU14tSo.net
>>418
だー、このナンバープレートの形、超近所じゃん!
って同じようなこと前回も言ったな・・・

431 :774RR:2020/11/10(火) 21:20:11.76 ID:gxU14tSo.net
うん、前スレで同じ方に全く同じ反応してた・・・
スレ汚し失礼。

432 :774RR:2020/11/10(火) 23:53:46.70 ID:I1+/+ySy.net
ウインカー分からん
サーキット専用器ならイカしてていいね!
公道は走らないよね???

433 :774RR:2020/11/11(水) 00:32:20.16 ID:MjQAog7F.net
>>432
マフラーが競技用でAUTO。ブリーザーも大気開放してるフィルター付けててもダメなものはダメ。
レースマシンならナンバー不要だろ。ガソリンキャッチタンクがついてないな、マフラーに垂れ跡がある。

434 :774RR:2020/11/11(水) 08:29:14.41 ID:r5YrNISM.net
まあ趣味でミニコースを走る分にはそんなにレギュレーションは
キツくないんでしょ?

ちなみにうちの子は吸排気CRFにしただけで、あとはほぼ見た目
ノーマルなので写真をうpしても面白くもなんともないぞ。
せいぜいタイヤがK180になってるくらいかな。

435 :774RR:2020/11/11(水) 08:34:08.19 ID:xEPbtwFA.net
ズークの足跡タイヤみたいなのだとタイヤ変えるだけでもめっちゃ可愛くなりそう
エイプサイズの足跡タイヤはなさそうだけど

436 :774RR:2020/11/11(水) 08:50:22.98 ID:crrVlrz4.net
写真貼って離れてるうちに騒ついてる…
なんかすみません

とても公道乗れる仕様じゃないので、ナンバーと灯火類こそ一応付いてますがサーキット専用ですよ
走ってるとこがドリフトもやってるユルユルなサーキットでレギュレーション皆無なので、キャッチタンクの類は付けてないんです

ちなみにマフラーのはガソリンのタレ跡じゃなく溶接です

437 :774RR:2020/11/11(水) 09:02:25.94 ID:crrVlrz4.net
あ、ガソリンキャッチタンクは付いてませんがオイルキャッチタンクは付いてますよ
ウィンカーはライトステーに共締めしてあるやつです

438 :774RR:2020/11/11(水) 18:33:21.82 ID:gd11OLV3.net
盗難対策めんどくさいから購入は見送りだ

439 :774RR:2020/11/12(木) 16:28:24.90 ID:3wxXn8kQ.net
昔は盗難の人気車種だったみたいだけど、今もそうなん?

まあうちは三方が壁のカーポートで、さらに車の後ろに置いてるから
盗られることはまず無いけど、開放的な場所に停めざるをえない人は
地面ロックしてても怖いだろうな。

440 :774RR:2020/11/12(木) 18:32:11.17 ID:oOb019M4.net
結構昔だけどエイプ専用の窃盗団がいたからなw
今はガキでも盗難原付なんて恥ずかしくて乗らない。

441 :774RR:2020/11/12(木) 19:06:47.14 ID:AZYN4jez.net
エイプは手順知ってると誰でも簡単に盗めるからな…

442 :774RR:2020/11/12(木) 19:56:20.59 ID:wkXt1fHm.net
海外で需要ないし国内でも高く売れないからプロの窃盗団はエイプなんてまず盗まない。
エイプ盗むのはIQの著しく低い少年たちだからU字ロックで地球ロックしてたら諦める。

443 :774RR:2020/11/13(金) 01:18:59.29 ID:S64YBqM7.net
タイプDってフロントフェンダー下げるの高くつくのかー

444 :774RR:2020/11/13(金) 01:27:19.14 ID:S64YBqM7.net
あ、嘘
割と簡単に済むっぽいすね

445 :774RR:2020/11/13(金) 07:38:17.98 ID:JT3jEoLx.net
安価にも簡単にもすまない気はするが…

446 :774RR:2020/11/13(金) 08:11:48.77 ID:rtV3Timc.net
NSR50の社外フェンダーつくだろ

447 :774RR:2020/11/13(金) 09:23:23.20 ID:JT3jEoLx.net
あー、Apeはアウターチューブにネジ穴開いてるのか。
百モタは一箇所しか開いてないから同じだと思ってたよ。

448 :774RR:2020/11/13(金) 12:10:52.65 ID:OsAaIMoT.net
>>417
俺もそれ見た覚えある

シーソーじゃないけどエイプ50のシフトペダルにポン付け流用出来る車種って何かある?

449 :774RR:2020/11/14(土) 01:12:45.51 ID:Qg7B3ixb.net
確かに今時キャブのapeとか盗むよりインジェクションのスクーターとか狙った方が高く売れそうだよなぁ。

とは言え小僧対策に地球ロックぐらいはしていきたいな…
南海辺りから出してる折り畳み出来るポリゴンロックあたり付けとくか…

450 :774RR:2020/11/14(土) 08:07:42.20 ID:JVB4KVXQ.net
全然関係ないけど、APE100のスピードメーターについてるギア表示って
4速で70km/hまでなんだな。最高出力時の8000rpmを超えるあたりまで
きっちり回せってことか。

451 :774RR:2020/11/14(土) 10:25:40.88 ID:RlrGMbv6.net
一応聞くけど法定速度って知ってるよな?

452 :774RR:2020/11/14(土) 12:04:24.58 ID:JVB4KVXQ.net
もちろん庭やコースで走る時ですよ。ゴールド免許ですから。

453 :774RR:2020/11/14(土) 12:12:33.16 ID:4IT7zuff.net
>>450
シフトアップの目安ってより、レッドゾーンの目安になってるのかな?

454 :774RR:2020/11/14(土) 18:26:45.06 ID:+QmYDDO4.net
ファンネルやめるか人間やめるかどっちか?

455 :774RR:2020/11/14(土) 19:05:36.59 ID:1vLip7aa.net
ファンネルはニュータイプ専用

456 :774RR:2020/11/14(土) 19:59:06.03 ID:hsqMnOW8.net
ビット派です

457 :774RR:2020/11/16(月) 07:48:03.20 ID:TwQ92Orh.net
詳細は省くが、メインキーシリンダーが死ぬほど外れにくいのは
なんとかならんか。まあ簡単に外れるのも困るんだろうけど、
せめて爪部分へのアクセスホール位あってもバチは当たらんと
思うけどなあ。

458 :774RR:2020/11/16(月) 14:12:12.38 ID:pQVyWlVi.net
エイプのメインキー故障のためキー全交換した事あるがそんなには苦労しなかったな。
メーターケーブル抜いて、メーターのバネ外してインジケーターの電気外してからラジぺんで裏からこじった。

459 :774RR:2020/11/16(月) 22:13:04.58 ID:zLUnZfgQ.net
リトルパイプってマフラー付けて公道走ってたら減点くらっちゃうかな?

460 :774RR:2020/11/17(火) 07:36:31.56 ID:Zpf8jrNL.net
減点以前に迷惑だから辞めなさい

461 :774RR:2020/11/17(火) 07:43:59.62 ID:rdTv5kA6.net
だな
世間に「私は底辺のバカです!」と大声で喧伝するようなもんだ

462 :774RR:2020/11/17(火) 07:54:59.80 ID:O/KVz7TK.net
田舎なら熊や猪除けに良さそう
減点?しらね

463 :774RR:2020/11/17(火) 22:42:39.32 ID:Y5mwWhPl.net
違反は加点方式だから、減点されることはないから安心しろ

464 :774RR:2020/11/18(水) 15:01:21.06 ID:vlvRK5r4.net
たまには減点してくれればいいのに

465 :774RR:2020/11/18(水) 17:21:30.97 ID:OazeaQQt.net
>>410

以前質問した404です。今日タペット調整やってみました。クリアランスが適正じゃなかったのて、0.05で調整して、アイドリング高めにした所、エンストはほぼなくなりました。アドバイスありがとうございますm(__)m

466 :774RR:2020/11/18(水) 17:54:59.46 ID:sSvNnI7Y.net
軽微な違反のあと暫く違反しなければ減点ってかリセットされるしょ

467 :774RR:2020/11/18(水) 19:12:54.94 ID:mwhCkl+d.net
おっちゃんはゴールド免許なので、一年間無事故無違反だったら
-1点にして、五年後に0点以下ならゴールド継続でお願いしたい。

468 :774RR:2020/11/18(水) 21:39:45.67 ID:C1kmh/fp.net
こないだよりにもよって免許更新日の朝に生まれてはじめて切符を切られたんだけど、更新した免許もゴールドのままだった。
ということは今後5年無事故無違反でも次回の更新ではブルーになっちゃうってことだと思う・・・

469 :774RR:2020/11/19(木) 00:42:47.63 ID:USgm0c3x.net
俺がそうだな…免許証ゴールド更新した同じ年に車でスピード違反で捕まって次の更新ではブルーでさらに次の更新までゴールドお預けになってるわ…
何事も無ければ再来年ゴールドになる…はずw

470 :774RR:2020/11/19(木) 13:12:45.09 ID:0PyWIXt3.net
エイプ50で練習してそこそこ乗れるようになったから変な癖付く前に普通二輪取りに行ったら混みすぎて数か月待ちw
しかもコロナでこの先どうなるかわからないといわれた。おとなしくエイプに乗ってればいいですか?

471 :774RR:2020/11/19(木) 13:41:30.00 ID:x+kj+ZdQ.net
>>470
とりあえず入所予約できるならしておいて自己練習期間が伸びたと思うしかないな…

472 :774RR:2020/11/19(木) 15:20:15.24 ID:6BMcs1FY.net
えっ今教習所混んでるの?空いてるのかと思ってた

473 :774RR:2020/11/19(木) 19:03:27.65 ID:Xc94Tj1D.net
謎の作業覚書

【XR100MとAPE(100)の純正ライト周りの相違点】

×ヘッドライト コネクター
×ニュートラルランプ コネクター
×スピードメーター ランプ コネクター
×フロントウインカー(左右) コネクター

ちなみに

○トップブリッジ

は当方の入手した純正パーツではほぼ同一だった。

但し当方の車体は中古車であり、また購入したパーツも中古なので
すでに変更されている箇所があるかもしれない。

また現在仮止め状態で、今週末には配線組み換え後に完成予定。

474 :774RR:2020/11/19(木) 20:33:05.43 ID:76z28pXO.net
>>470を読んで思い出した。
以前エイプでマニュアル操作に慣れたから小型二輪の一発試験を受けると言った者ですが、おかげさまで二回目で受かりました。
そしてエイプをボアアップして二種登録してウヒョーって走ってたらエンジンからガラガラとすごい音しだしてエイプ終了しました。
小型→普通→大型と受ける予定だったのですが、小型の試験車(CB125F)も取得時講習で乗った小型の教習車(CB125T)も
エイプよりデカすぎ重すぎで大変だったし、最近バイク乗るには寒いし、普通の一発試験は来春まで受けないかもです。

475 :774RR:2020/11/19(木) 20:46:58.45 ID:hxW+Rvh6.net
農家の倅の米俵君?
免許取得おめでとう

476 :774RR:2020/11/19(木) 21:03:39.60 ID:76z28pXO.net
>>475
ありがとう!
今年は倒伏(稲が倒れること)が多くて大変でしたよ。

477 :774RR:2020/11/19(木) 21:09:21.44 ID:0PyWIXt3.net
>>474
うらやましい!!ぼくもはやく免許取ってボアアップしてウヒョーと言いたいです。
壊れるのは嫌ですけど!!

478 :774RR:2020/11/19(木) 21:19:58.55 ID:76z28pXO.net
>>477
ウヒョーと壊れるのはセットです。
もし教習所の目処が立たないようでしたら試しに一発試験を受けてみると良いことあるかもですよ!

479 :774RR:2020/11/19(木) 21:37:01.59 ID:ZOk5LIyK.net
>>476 俺のところの地方は俺は農家ではないけど水田見ると倒伏多くて台風の影響かと思ってたら
ウンカ被害で坪枯れだった
 倒伏ですんで良かった

480 :774RR:2020/11/19(木) 21:55:59.83 ID:76z28pXO.net
>>479
西日本はトビイロウンカの被害酷かったらしいね。
そういう地域と比較すると単なる倒伏なんかは全く大変の部類に入らないな。

481 :774RR:2020/11/19(木) 22:06:26.31 ID:USgm0c3x.net
>>474
おお免許取得おめでとう!


そしてエイプは残念だったな…クランクまで逝ってなければ良いな…

482 :774RR:2020/11/19(木) 22:42:40.93 ID:76z28pXO.net
>>481
ありがとう!
フライホイールを回すとカコンカコン言うからシリンダーとピストンは100%逝ってるんだろうけどクランクはどうなんだろう。
オイル抜いたらドレンボルトのネオジム磁石に鉄粉が山盛り特盛に付いてたよ。
なんかもう見たくないし知りたくないということでキャブからガソリン抜いてエイプはガレージに奥に突っ込んで冬眠させました。

483 :774RR:2020/11/19(木) 22:54:21.33 ID:USgm0c3x.net
いっそ中古のape 100 エンジンに丸ごと載せ換えもありだなぁ…
ともあれ免許おめでとさん!

484 :774RR:2020/11/19(木) 23:07:38.01 ID:76z28pXO.net
>>483
確かにもしクランクまで逝っててそれを修理する費用考えたら中古100エンジン載せ替えが理にかなってますね。
そのうちエンジン開けてコンロッドを恐る恐る触ってみたいと思います。
ガタガタだったら悲しい。

485 :774RR:2020/11/20(金) 09:37:19.74 ID:lWD+HlcT.net
50と100ってフレームから違うよね

486 :774RR:2020/11/20(金) 10:41:02.11 ID:FwjPu17G.net
フレームは違うけどエンジンマウントもハーネスも一緒らしい。

487 :774RR:2020/11/20(金) 13:02:32.64 ID:yEiBg1fc.net
正確にはハーネスも微妙に違うけど互換性があるから使える
フレームはタンデム関連の部材補強以外はほぼ同じだな

総レス数 1003
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200