2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合52

1 :774RR:2020/08/31(月) 20:33:57.56 ID:5/PbjWvf.net
エイプ・XRモタード等のホンダ4mini縦型スレです。

質問、疑問がある時は、まずググって過去スレを読みましょう。

574 :774RR:2020/12/10(木) 10:23:56.04 ID:HQv1bCmt.net
>>573
660kmって新潟市とか宮城県南部の学生が東京の専門学校に通うぐらいの距離かあ
でも不可能じゃないよ
深夜1時に家を出れば9時からの授業に間に合うし、帰りも午後5時に帰路につけば
深夜1時ぐらいに家に付くから直ぐに家を出れば翌日の授業にも間に合う

575 :774RR:2020/12/10(木) 12:50:50.88 ID:curRKcTX.net
>>574
APE100で下道平均82.5km/hで走るって拷問か何かですか

576 :774RR:2020/12/10(木) 12:52:42.73 ID:curRKcTX.net
違ったタケガワマフラーの50か。そもそも82.5km/h出ないじゃないかwww

577 :774RR:2020/12/10(木) 15:08:19.71 ID:uTAXPCnG.net
66キロの間違いだろさすがに…

578 :774RR:2020/12/10(木) 15:39:02.43 ID:HQv1bCmt.net
>>575-576
毎日660kmということは片道は330km
片道8時間だから330÷8=41.25km/hだよ

579 :774RR:2020/12/10(木) 15:43:36.60 ID:curRKcTX.net
あ、そうか、じゃあ楽勝っすね……



ってそんなことあるかーい

580 :774RR:2020/12/10(木) 21:10:08.98 ID:yX0OE+2z.net
>>573 60kmの間違いでした。すみません。

581 :774RR:2020/12/10(木) 21:55:35.04 ID:HQv1bCmt.net
>知り合いのタケガワマフラー交換の50で50000kmってのが有った。

一日660kmも走れば57360kmなんて数ヶ月だね

582 :774RR:2020/12/10(木) 23:03:03.94 ID:ETUUqQod.net
660x87=57420

3ヶ月で到達か

583 :774RR:2020/12/11(金) 13:55:59.14 ID:5gROtA/6.net
今度エイプ50をボアアップとハイカムで組もうと思うんだけどオイルクーラーとかも
入れたほうがいいのかな。

584 :774RR:2020/12/11(金) 14:34:34.05 ID:KpeO7BLM.net
>>583
80ならいらんでしょ

585 :774RR:2020/12/11(金) 14:38:44.83 ID:uLCLEnIo.net
便乗して聞いてみるが、100→115でシリンダのみボアアップでもオイルクーラーいらんかな?
ヘッドもカムも変えないならそもそもボアアップの効果わかるのかというツッコミは置いておくとして…

586 :774RR:2020/12/11(金) 15:12:07.33 ID:5gROtA/6.net
>>584
わかった。ありがと。

587 :774RR:2020/12/11(金) 15:34:43.01 ID:44ovjzCG.net
>>586
高回転多用するなら油温計は付けたほうがいい。
油温上がりすぎるようならそこで初めてオイルクーラーの選択肢が入ってくる。

588 :774RR:2020/12/11(金) 18:09:12.14 ID:5Kd9ePM5.net
>>587
何度くらいなら必要?

589 :774RR:2020/12/12(土) 03:01:40.68 ID:h2gJQCMp.net
車だけど単身赴任するのが嫌で1年間片道150kmを通ったことある
1日6時間運転してた

590 :774RR:2020/12/12(土) 12:33:57.70 ID:f+2ng5m/.net
大衆車とか軽四だと気が狂いそうな距離だな 

591 :774RR:2020/12/12(土) 16:51:09.10 ID:JxO1arsD.net
>>590
逆に快適な高級車だと睡魔との戦いで地獄の予感
俺が片道150km通勤を強いられたらS660を買う

592 :774RR:2020/12/13(日) 00:26:21.98 ID:y/gMUudm.net
あんな激狭車両を望むって、わざと居住性悪い車選んで居眠りしないようにするためか?

593 :774RR:2020/12/13(日) 01:05:11.06 ID:ELS0ntqF.net
最近の大衆車も軽も乗り心地良いことを知らないんだろうなぁ

むしろお節介機能で運転の邪魔をしてくる車のほうが疲れる

594 :774RR:2020/12/13(日) 06:12:26.44 ID:tVHo4+yW.net
無駄な通勤時間を楽しむ為かとは思うけど、身体に負担かけない楽な車がいいよね

595 :774RR:2020/12/14(月) 19:29:09.25 ID:rmBe4KRz.net
>>588
油温なら走行中で真夏日でもないのに110℃辺りを常にしてるなら必要、油膜保持の限界が110から120℃くらいだったはず
まあ真冬で100℃超えはエイプ程度のシングルじゃ多分ないからGW辺りの暖かいと暑いの狭間くらいの時期が判断材料かな
とりあえず油温計つけてみなよ

596 :774RR:2020/12/14(月) 22:31:10.25 ID:6lzUMqsM.net
エイプ買って暴走族入ろうか迷ってます
ボアアップすればゼファーと同等に走れますかね?

597 :774RR:2020/12/14(月) 23:46:35.48 ID:WscMUOpo.net
>>596
暴走族は全くスピード出さないから49ccのままでゼファーと同等に走れるよ
直管でスナップ効かせてコール気張りゃあオケ
ただIQが85以上あると仲間に入れてもらえないから溶剤を気化させて吸いましょう

598 :774RR:2020/12/15(火) 00:01:02.20 ID:ktykyqRh.net
MTだとクラッチ操作で旗持ちができないから、2stスクーターにしとけ!

599 :774RR:2020/12/15(火) 10:06:32.93 ID:BDjRVDgt.net
ゼファーは1速で60km/hでるから追い付けないぞ

600 :774RR:2020/12/15(火) 12:09:07.01 ID:kEBNdTgR.net
>>599
でも珍走は出さないじゃん?

601 :774RR:2020/12/15(火) 15:20:17.60 ID:KnQfMO6r.net
エイプのタンクにゼファーってペイントマーカーで書けばいいだろw

602 :774RR:2020/12/15(火) 15:57:08.99 ID:16SbXROo.net
>>601
油性マジックじゃダメですか?

603 :774RR:2020/12/16(水) 17:37:16.53 ID:6ZlgBH/Y.net
防風効果を期待してビキニカウルを着けようと思っている
ぶっちゃけ効果ってどんなもん?

604 :774RR:2020/12/16(水) 18:09:40.28 ID:OOZb4BCs.net
>>603
防風効果としては伏せなきゃ意味ないレベル
カブのでっかい風防付けとけ

605 :774RR:2020/12/16(水) 19:41:27.30 ID:oheU3HCy.net
>>186
これ
リコールレベル

606 :774RR:2020/12/16(水) 22:08:40.92 ID:8rgV2WQJ.net
NSF100のアッパーカウルつけろ

607 :774RR:2020/12/21(月) 16:22:56.07 ID:c71lXlUi.net
この時期は昼間且つ、日が差してる時間帯しかのれねー
それでも激寒ですぐ心折れるけど

608 :774RR:2020/12/21(月) 17:53:14.80 ID:ZH9kz+SR.net
激寒な中ひーひー言いながらのるバイクもまた一興

609 :774RR:2020/12/21(月) 19:01:50.14 ID:OpWBXSkT.net
乗るのはいいけど整備はきついなw

610 :774RR:2020/12/21(月) 19:09:13.51 ID:roHczhHq.net
真夏と真冬は乗るのも整備するのも勘弁して欲しい。
うちの100モタも来年三月まで休眠です。

611 :774RR:2020/12/21(月) 19:26:02.51 ID:0bxwe+Cw.net
>>609
整備は楽勝やぞ、うちは屋根シャッター付き駐車場やからな

612 :774RR:2020/12/21(月) 19:44:53.25 ID:roHczhHq.net
>>611
ええのう、わしも空調付きガレージ欲しい

613 :774RR:2020/12/22(火) 10:03:14.21 ID:FMfIJlgm.net
雪が積もってバイク出すことができないw

614 :774RR:2020/12/22(火) 10:39:08.51 ID:1UbUQO5J.net
雪国勢か、さすがにお手上げだよな二輪の積雪はw

615 :774RR:2020/12/22(火) 11:36:18.11 ID:fwcc9mp1.net
まあバイクで宗谷岬まで行って年越しするイベントも
あるけどな。あれチェーン巻いてるんだっけか?

616 :774RR:2020/12/22(火) 11:50:19.44 ID:AfugUPOg.net
このBENELLIっていう一応イタリアのメーカーのアドベンチャーモデルどうおもう?
250CCで顔がなんか龍っぽい気がするがw

https://japan.benelli.com/product/trk251

(メーカーサイト)
https://japan.benelli.com/

617 :774RR:2020/12/22(火) 15:05:25.07 ID:4+9j1Leu.net
>>615
特注やら自作のスパイクタイヤよ、チェーンくらいじゃ最北端までの氷道無理だよ
YouTubeで動画あるけど何が楽しいのか判らない苦行や自己満足極まりない世界の1つだと思う

618 :774RR:2020/12/22(火) 19:09:37.19 ID:fwcc9mp1.net
>>617
あー、そうなのか。昔はカブにチェーン巻いて行ったって
なんかで見たような記憶があるんだが。

まあ普通はあんなことせんよな。

619 :774RR:2020/12/23(水) 10:25:18.76 ID:O5ZvW09F.net
PC20の純正MJって118番より大きいのありますかね

ショップ行ったら118までしか京浜純正は無いと言われて
ホンダから買うにしても部品番号でどれも引っかからないし
わかる人いたら教えてもらえませんか?

エイプ100でハイカムにエアクリボックス仕様です。

620 :774RR:2020/12/23(水) 10:56:41.58 ID:Rw5xMUST.net
純正にこだわるならカムもキャブも純正戻さなきゃね。
メインジェットだけ純正にこだわる理由がわからん。

621 :774RR:2020/12/23(水) 11:29:13.48 ID:cfYxFxnN.net
まあ純正に戻せとまでは言わんけど、MJなら社外品でええんとちゃうかな。

622 :774RR:2020/12/23(水) 12:25:29.59 ID:fCcDnBbv.net
純正の穴を自分で拡大すれば純正のままだよ!

623 :774RR:2020/12/23(水) 15:06:40.95 ID:O5ZvW09F.net
京浜純正のじゃないと精度が悪いのもあるし

完全コピーじゃないから手持ちのドライバーが入らないほど細いのもあるんよ

しかもそんなに安くなかったりするし

624 :774RR:2020/12/23(水) 15:28:35.43 ID:hALYw2Wi.net
調べてもらっても品番が無いなら注文できないってことだろw
諦めてPOSHでも何でも買っておけ
精度が悪くても2〜3個買って一番調子が良いやつ使えばいんじゃね?

625 :774RR:2020/12/26(土) 09:00:58.55 ID:3RGkM+nU.net
会社の人がモンキー欲しいって言うんで安いからエイプ はどうかって進めた後で中古車情報みたら偉く高くてビックリ!

626 :774RR:2020/12/26(土) 11:35:53.14 ID:FxO1J4Vj.net
モンキー125増車したけど乗りやすくて楽しい

627 :774RR:2020/12/26(土) 11:50:08.00 ID:YTNQzgCn.net
モンキー125は5速になったら買う 

628 :774RR:2020/12/26(土) 12:23:06.55 ID:Wj4nlTn/.net
新型はタンク容量を増やしてゴリラとして出して欲しいなあ。

629 :774RR:2020/12/26(土) 12:24:39.25 ID:0TbhaU9K.net
>>627
これ
来年に絶対5速になる

630 :774RR:2020/12/26(土) 22:17:13.80 ID:O6r6M99x.net
>>626
同じくモンキー125を増車したけど、キャラ被りすぎてエイプしか乗ってないわ

631 :774RR:2020/12/26(土) 23:13:40.88 ID:CTGNg6Wd.net
それよな、125までなるとモンキーである必要がない

632 :774RR:2020/12/27(日) 00:22:44.95 ID:5VTQIQsA.net
最近、スーパーディオばかり乗ってて久々にエイプ 乗ったら速くてビックリしたわ(^^)100エンジンのxr80カムにtm24mjnとマフラーで個人的にはこれ以上速さはいらんね

633 :774RR:2020/12/27(日) 05:31:02.65 ID:MH31nDVu.net
俺も雪国勢だけどチェーン巻けば凍結も雪道も問題なく走れるよ
ちなみに郵便カブの人たちもそうしてる
ただ、バランスが難しいのでトリシティのような3輪とかの方がいい

634 :774RR:2020/12/27(日) 15:22:29.33 ID:87lchn7R.net
もう乗らないからオクで売るよ
できたら年内処理したいから良かったら買ってね
委託だけど相場よりも即決価格低目にしてるから

635 :774RR:2020/12/28(月) 02:14:17.83 ID:m3cbGTdC.net
低走行のエイプは30万越えてるのが笑うわ
あの価格で買う理由がわからん

636 :774RR:2020/12/28(月) 07:19:05.76 ID:OtryYdzU.net
俺も売りに出そうとしてる
オクに出ている値段参考にさせてもらうわ

637 :774RR:2020/12/28(月) 10:52:24.50 ID:W+Wlj/Ge.net
なんでモトラを出さんのかな。

638 :774RR:2020/12/28(月) 12:08:21.29 ID:ncX7vAmd.net
エイプ乗って出歩いてるのに全然ひよっこと遭遇しないわ。

639 :774RR:2020/12/28(月) 15:27:37.33 ID:IXOwBipF.net
この正月休み中に家族サービスの合間に14インチスポークホイール化完成させたいな...

640 :774RR:2020/12/29(火) 07:55:26.33 ID:JMwgt4pD.net
>>639
ホイールはどっから?カブ?

641 :774RR:2020/12/29(火) 09:14:00.41 ID:h+DUNMlJ.net
>>640
余ってるCRM80のホイールを使う予定フロントはCRMのハブにエキセルリム組んである奴をオクで買った。

642 :774RR:2020/12/29(火) 11:31:34.47 ID:84jF+b3C.net
ひよっこは千葉県民になったんだっけか。
動画見てると割と遅めの時間の動画多いから夜とかはバイク乗らない自分とか絶対目撃することはないんだろうなぁと思った

643 :774RR:2020/12/29(火) 12:27:55.85 ID:ymPUidnV.net
ごめんなさい、クソキモいです。

644 :774RR:2020/12/29(火) 23:23:48.23 ID:GY7XHIA7.net
>>642
横浜か川崎じゃね?
最初の頃の動画はその辺だったよ

意外とそのうち会ったりしてw

645 :774RR:2020/12/29(火) 23:41:54.96 ID:5sg8oUmf.net
こういうの、いい歳したおっさんだろ
やばい時代になったもんだよ

646 :774RR:2020/12/30(水) 02:27:17.14 ID:WdHNl35p.net
確かにいい歳したおっさんが小娘YouTuberと出会いを期待するとかキモい以外の何でもないな
おっさんじゃなくてもストーカー予備軍でキモいから同じだけどな

647 :774RR:2020/12/30(水) 04:37:59.65 ID:i+bwZmKG.net
でも同じバイクなんですね〜からの展開もワンチャンあるやん?

648 :774RR:2020/12/30(水) 08:38:53.82 ID:nrULYeQX.net
大きめのマスツーだとこういうキモおやじがたまに紛れ込むよねw
出会い目的が露骨で女子にキモがられてることに驚くほど鈍感
ツーリングの雰囲気ほんと悪くなるし当然次回から参加禁止になる

649 :774RR:2020/12/30(水) 12:23:00.13 ID:rpiwHbOq.net
>>643
本人の声で再生された。

あと「同じバイク」で話しかけられるのってすごく嫌だな。

650 :774RR:2020/12/30(水) 16:06:58.51 ID:sVKP8Mee.net
しかも原付というw

651 :774RR:2020/12/30(水) 16:58:44.42 ID:pqE1PW6P.net
子供が昼寝してる合間を見て14インチスポークホイール化完成。
とりあえずやりたい事はほとんどやり尽くしたから後はコンディションを維持する位かな。
欲を言えばもう1セットホイールを買って林道用にオフタイヤ欲しいな。

652 :774RR:2020/12/30(水) 17:39:28.90 ID:/YO+oUJ2.net
スポークホイールにするのなら手組を経験せにゃ損でしょ
もう一回ばらしてスポークとニップルを新品にして組み直しだな

653 :774RR:2020/12/30(水) 22:52:02.68 ID:Ah8Q/r0a.net
>>651
子供の昼寝の隙にで凄く親近感が湧いたw

ウチはリアサス変えてフロントキャリパー変えてタンク綺麗にしたらやっとコンディション維持でいいやに追いつけるな…
そこまで何回隙を探さないといけないのかと思うと割と泣きそうだわ…

654 :774RR:2020/12/31(木) 19:47:09.30 ID:7nR0RhYB.net
委託してたら業者オークションで18万円で売れたバイク王で3万とか言われたんだけどな(笑)
関東地方らしいから多分20万半ばで年明けに売りに出されるんじゃないか
見知らぬ土地で達者でな俺のエイプ、10年ちょっとだったがまあ楽しかった

655 :774RR:2020/12/31(木) 22:29:36.39 ID:I7REI1Qx.net
買い取り業者は買いたたくのが仕事。

656 :774RR:2021/01/01(金) 19:08:07.45 ID:FouCuFDZ.net
>>652
もう1セットホイールを手に入れたら挑戦してみるわ。
乗れないなら乗れないで別の乗れば良いんだけどいつでも乗れる状態でないとなんか落ち着かないからな。

>>653
朝早く起きて作業しようにも奴ら6時前に起きて活動しだすから昼寝のタイミングしか無いからなぁ。しかも今は朝は寒いし。
とりあえずXRモタが出来上がったので次はCRM80を弄ろうと思ってる。

657 :774RR:2021/01/07(木) 06:43:21.89 ID:b6IwesGU.net
ああっ、「ゆるキャン△」11巻の表紙にエイプ100がっ……
まあワシはXR100モタだけど。

658 :774RR:2021/01/07(木) 16:05:12.94 ID:3jicr4zz.net
上司がモンキー買っていじりたいってウエイト言うからエイプ は安くて良いって進めた後、中古車情報見たら高すぎてビックリしたわ

659 :774RR:2021/01/08(金) 15:07:40.16 ID:DHbfDum1.net
数年前より明らかに高くなってます。
相場が高騰しつつある理由は何でしょうか?

660 :774RR:2021/01/08(金) 15:28:04.10 ID:zRhcFiKb.net
モンキー60万、エイプ40万
50ccで俺が買った3年半前より15万も値上がりしてんのかw
ホントに一体何があった?

661 :774RR:2021/01/08(金) 15:56:52.37 ID:+4uOf+Hy.net
コロナによる需要増
絶版でプレミア化
新車価格の高騰
とかかなぁ

なんか中古のバイク全体的に高くなってる気がする

662 :774RR:2021/01/08(金) 16:07:57.73 ID:4UlRcSKu.net
>>658
今頃何ぬかすんじゃ、20年は遅いぞと教えてやれよ!

663 :774RR:2021/01/08(金) 18:14:12.85 ID:+PN8t3iO.net
中華のモンキーレプリカなら新車で100000万円だし飾るようにアリじゃない?

664 :774RR:2021/01/08(金) 18:47:26.95 ID:JH9Su9Fn.net
10億円か…

665 :774RR:2021/01/09(土) 10:10:49.10 ID:2i6DetJR.net
グロムの5速化とかどうでもいいから早く新型の縦型出せよ

666 :774RR:2021/01/09(土) 14:43:56.10 ID:PhQsMJQW.net
出るとしても中華のCB190系エンジンだったりして

667 :774RR:2021/01/09(土) 21:38:24.91 ID:4I1ieuEU.net
CB125Rのエンジン搭載のエイプとか出ないかなぁ…

668 :774RR:2021/01/09(土) 22:39:11.00 ID:Af715i3o.net
新型はDOHCになったんだっけなCB125R

669 :774RR:2021/01/10(日) 06:50:00.50 ID:VuY+x0yN.net
水冷は好きじゃ無いなあ

670 :774RR:2021/01/10(日) 10:06:34.16 ID:VuY+x0yN.net
個人的な理想を言えばCRF125Fのエンジンを5速化で良いんだけど、
やっぱり排ガス規制通らないだろうなあ。

671 :774RR:2021/01/10(日) 22:53:58.36 ID:as5EgxmO.net
>>670
> やっぱり排ガス規制通らないだろうなあ。

排ガス規制は通るけど加速時の音量規制が小排気量クラスには難しい
回転上げないと加速不利で回転上げると音量がどうしても不利それ故原付1種クラスは壊滅
空冷も当然不利だから水冷の方が音量規制には有利

672 :774RR:2021/01/17(日) 01:17:00.70 ID:LeuEyJMN.net
明日ようやく子供の面倒見て攻撃の隙をつけそうだわ。
エイプにshiftアップのXキャリパーつけるの楽しみ。

673 :774RR:2021/01/23(土) 10:00:13.14 ID:JPqyQG4x.net
ゆるキャンのエイプちゃんは100か
https://livedoor.blogimg.jp/yuriton-garuon/imgs/8/8/888d5b5c.jpg

674 :774RR:2021/01/23(土) 16:48:44.19 ID:D8v2Rl1Q.net
やっとジョルノクレアレギュを手に入れた!
純正コイルも手に入れたので全波整流に手を出せるぜ…
と行ったところで思ったよりレギュでかいなコレ…

初期型エイプでバッテリーキット搭載させてドラレコ積んでいるんだが、ドラレコのユニットをシート下からどこかに移さないといかんわ…
TYPE Dのリアフェンダーを外付けのバッテリーボックス避ける形でぶった斬ってつけてスペース確保するかなぁ。。。

何か良い手は無いものか…

総レス数 1003
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200