2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エイプ/XRモタ】縦型エンジン系総合52

1 :774RR:2020/08/31(月) 20:33:57.56 ID:5/PbjWvf.net
エイプ・XRモタード等のホンダ4mini縦型スレです。

質問、疑問がある時は、まずググって過去スレを読みましょう。

726 :774RR:2021/02/10(水) 22:43:02.47 ID:JyPv3K/u.net
もう乗り回す車種でもないしな

727 :774RR:2021/02/11(木) 07:24:09.27 ID:5iyYID2v.net
安物爆音マフラーにエアフィル仕様でろくにセッティングも
しないまま乗り回して「パワーがない」だの言いはじめ、
そのうちボアアップしたエンジンが壊れて、ボロボロに
錆びたまま乗り捨てる未来が見えます。

まあ若いみたいだから仕方ないね。

728 :774RR:2021/02/11(木) 13:38:52.15 ID:0toLjmXS.net
なんでそんな水を差すようなことばかり言うのこの子は

729 :774RR:2021/02/11(木) 13:55:46.71 ID:zrkPtY+V.net
自身の体験談を語ってるだけでしょ
若者を馬鹿にしすぎ
若者は馬鹿かもしれないけど
20年前と今は環境が違う

730 :774RR:2021/02/12(金) 14:16:48.09 ID:mPMj+ebD.net
昔はボロボロな個体をよく見かけたけど最近は見かけないな
古い車種故、大事に乗ってる車体しか残ってないのかもしれんが

731 :774RR:2021/02/12(金) 14:44:21.29 ID:uK2Ta7Ub.net
最近はApeを見ることもすくなくなってきたのもあるがスカチェーンはほとんど見ないな。
だいたいエアクリボックス付きのノーマルルックだ。
そういえばうちの近所によくきていたガリガリにチェーンしたキタコビックタンク付きのファンネル仕様のApeも見なくなったなぁ、、
元気にしているといいが、、、

チェーン車両は中古市場からお亡くなりになって、結果ノーマルApeが市場に残っているように感じる。

732 :774RR:2021/02/12(金) 18:56:44.15 ID:9oVqReGY.net
なんかネガティブなレスばっかりですね。

733 :774RR:2021/02/12(金) 18:56:56.39 ID:juUeJ8Sq.net
ガリガリにチューンってあまり聞かない表現だねw

734 :774RR:2021/02/12(金) 19:04:44.45 ID:XF8eWtMo.net
_人人人人人人人人人_
> ガリガリにチェーン <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y ̄

735 :774RR:2021/02/12(金) 20:32:11.48 ID:PwO2gT+p.net
>>732
もうとっくにオワットル車種やからな

736 :774RR:2021/02/12(金) 20:40:40.08 ID:9oVqReGY.net
始まってる車種ってなによ?

737 :774RR:2021/02/12(金) 20:46:35.47 ID:caPe6HnC.net
ハンターカブやな

738 :774RR:2021/02/12(金) 20:57:39.47 ID:GjZqrMuv.net
ソープランドピンクに全塗装しますね。

739 :774RR:2021/02/12(金) 21:23:07.25 ID:ObaEQOzr.net
グロムに全部持っていかれたよな 横型強すぎる

740 :774RR:2021/02/13(土) 07:05:50.55 ID:Bx47TCjG.net
中古エイプ50の年式って、2010年以降がほぼ出てこないのは何故?
売れてないって事はないと思うけど、2010年以降製造のものでも2009年式モデルって事なのかな?

741 :774RR:2021/02/13(土) 08:02:27.08 ID:ThyN/mOL.net
まあ売れてないのもあるんだろうけど、中古車の年式は
2009年モデルって意味なんだろうね。2009年から2018年
の生産中止まで仕様変更がなかったみたいだし。

742 :774RR:2021/02/13(土) 08:40:28.46 ID:ianlfZHH.net
>>731
それ名駅の駐輪場にあったのかな

743 :774RR:2021/02/13(土) 09:29:50.44 ID:ThyN/mOL.net
スカチューンというかエアフィル仕様でサイドカバー無しのやつは
今でもヤフオクに何台か出てるね

744 :774RR:2021/02/13(土) 09:39:46.65 ID:ollViF+8.net
>>740
FIになって全く売れなくなったからじゃねーの?

745 :774RR:2021/02/14(日) 00:23:49.90 ID:VoSyK6xg.net
>>742
いや。自宅の数件隣のアパートによく止まっていたわ。
常に止まっているわけではなかったのでそこの住人の友人かなぁと思っている。

746 :774RR:2021/02/14(日) 00:40:07.93 ID:iclHWIUJ.net
こっちじゃエイプなんて俺くらいしか持ってない。マグナキッドならたまーに見るけど。
ワイのは盆栽だから見れたらラッキーみたいな隠れキャラ的存在ぞ。

747 :774RR:2021/02/14(日) 08:15:12.86 ID:NBdXlMxT.net
そういや去年だったか、頭悪そうな高校生(?)がカマハンに
爆音マフラーつけたエイプに乗ってたのを見かけて珍しいなと
思ったんだが、その次に見た時には警察官に囲まれてたwww

あ、うちのXR100モタちゃん(吸排気CRF)は元気に走ってます。

748 :774RR:2021/02/14(日) 12:45:10.52 ID:VoSyK6xg.net
>>746
マグナも珍しいなw
ホンダさん国内の原付2種元気無いのでヨーロッパモデルやタイモデルを国内投入してくれても良いのよ?

749 :774RR:2021/02/14(日) 14:10:07.90 ID:UkGJuuhi.net
再発売してほしいバイク bPだろうな
でも、インジェクションにすると
電装にタンク新造しないとな
今だと、ABSが義務付けだからな

Honda Bike (ホンダ バイク) @HondaBike_hmj

#バイク記念日
今日は #XR50モタード #XR100モタード 記念日!
発表から16周年です。

都市型ストリート仕様でオフイメージを想起させるモデル
ttps://twitter.com/HondaBike_hmj/status/1360725458535374849
(deleted an unsolicited ad)

750 :774RR:2021/02/17(水) 10:33:32.07 ID:nd+gDTQe.net
原付にABSなんてほんとアホくさい
転んで覚えろよ

751 :774RR:2021/02/17(水) 11:35:48.62 ID:DPI+2OSz.net
おっちゃんはサイドスタンドスイッチもいらんから取ってもうたでー

752 :774RR:2021/02/17(水) 14:15:49.51 ID:BUZJb011.net
エイプの誕生日に本田が意味深ツイートしてたからもしかしたらあるやも

753 :774RR:2021/02/17(水) 17:45:44.93 ID:nd+gDTQe.net
>>752
あれクルマでもなんでもやってるよ

754 :774RR:2021/02/18(木) 02:49:50.92 ID:byHFvvD9.net
そのうちただの電動アシスト自転車にもabs付けろと言ってきそうで怖いw
転んで覚えろとまでは言わんが原付程度に過剰装備付けてバイクの単価上げないで欲しいわ…

755 :774RR:2021/02/18(木) 08:22:43.51 ID:kZ/sNAGH.net
ただでさえ若者はバイク買えないのに このままバイク業界は痛い目を見ろよ

756 :774RR:2021/02/18(木) 10:47:59.49 ID:GGA6qkAx.net
>>755
まさか、バイク業界が自主的にやってると思ってんの?w

757 :774RR:2021/02/21(日) 18:00:05.46 ID:umJggB6y.net
今週末にエイプを2台も見てしまった。白の50と黒の黄色ナンバー。
一日3台見れば幸せになれるんだっけか?

758 :774RR:2021/02/21(日) 18:42:07.82 ID:1rWb4e0X.net
3台のうち1台でも魔改造エイプを見たら不幸が訪れます

759 :774RR:2021/02/24(水) 00:28:11.15 ID:O8Qv0emV.net
エイプ50ベースで100クランクとシリンダー組むのってやっぱ強度的に駄目?
100エンジン高すぎ。
ケースのボア加工とベアリングとオイル通路拡大位なら余裕でできるからやってみたいけど強度が心配

760 :774RR:2021/02/24(水) 01:37:54.79 ID:WtdiVh9j.net
問題ナッシング。

761 :774RR:2021/02/24(水) 07:47:10.34 ID:O8Qv0emV.net
>>760
レスありがと
問題ないとなると8万出すくらいならクランクとシリンダー、ヘッド買ってフルOHのがいいですよね。

762 :774RR:2021/02/25(木) 17:42:04.55 ID:fxunl5lK.net
エイプにcrm50/80ホイールかNS-1ホイール履いてダート走ってる人いますか?

763 :774RR:2021/02/26(金) 01:43:52.94 ID:cTPpin+R.net
>>759
もしかして以前エンジンブローした人かな?
復活できそうで何よりだぜ。

764 :774RR:2021/02/26(金) 07:59:06.72 ID:QFA/F/lr.net
>>763
いや違うんです、、
r&p手に入れたんですがエンジンボアアップか載せ替えか悩んでて100エンジン玉数すくないですね、、
7万位なら出せるんですが誰か売ってくれませんか?

765 :774RR:2021/02/26(金) 10:03:47.59 ID:ITtTX6cD.net
>>764
R&Pいいよね。
飛ばすような車種じゃないし50改80でも十分だと思うよ。

50クランク加工で125にしたり
マウント作成でTL125/CB125JX/CBX125/TLR200/FTR223への載せ変えしたり
上を見たらキリがないから無理に100エンジンにこだわらなくてもいいと思う。

766 :774RR:2021/02/26(金) 13:10:06.00 ID:QFA/F/lr.net
>>765
80ボアで80km 位出たらなと思ってますがバンバン90タイヤつけたいんでどうでしょうね?
80ボア pc18?
ポート拡大で行けますかね?

767 :774RR:2021/02/26(金) 13:12:03.16 ID:QFA/F/lr.net
【送料無料】クリッピングポイント製 新品ボアアップ80ccキット(ハイカムN/ビッグキャブ18Φ付) エイプ50(キャブ車) https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n490498843

これが候補ですがどうでしょう

768 :774RR:2021/02/26(金) 15:57:48.56 ID:0UZyk50j.net
>>764
すまんの
こないだ3万で売っちゃったわ

769 :774RR:2021/02/26(金) 17:55:40.79 ID:L4DPutx+.net
>>768
安っ
今でもゴミみたいなのでも6万しますよw

770 :774RR:2021/02/26(金) 18:01:07.39 ID:L4DPutx+.net
ブローしてなくて決ぴん無ければ6万出せますがありませんか?

771 :774RR:2021/02/26(金) 18:01:18.93 ID:L4DPutx+.net
欠品です

772 :774RR:2021/02/26(金) 18:46:47.16 ID:gDWgoGbv.net
>>769
デイトナのシリンダーとクランクケースあるけどオクに流そうかな

773 :774RR:2021/02/26(金) 20:16:14.31 ID:L4DPutx+.net
>>772
是非に

774 :774RR:2021/02/27(土) 20:39:41.89 ID:YpZ2W7HT.net
>>766
太足タイヤで80km/hだしたら純正ドラムブレーキじゃ止まれなくて死ぬ。
太足で速く走りたいならTW200にしとけ。

775 :774RR:2021/02/27(土) 23:54:03.15 ID:iTq81fJ9.net
>>774
そうなんだw
ライトボアアップにしとくかな。TWは持ってたんでもういいかな、、

776 :774RR:2021/02/28(日) 23:08:09.61 ID:YkcPUIeE.net
ライトボア+PC20+ハイカムその他で100キロは出るよ。
しかし焼き付いたので回し過ぎ厳禁なw

777 :774RR:2021/02/28(日) 23:18:28.33 ID:fK7OVD8Y.net
エンジン弄ったらキャブは濃いめのセッティングにしないとな
薄いと間違いなく焼きつく

778 :774RR:2021/03/01(月) 07:36:43.22 ID:NanW/D7b.net
ベースはエイプじゃなくr&pでもいける?
ポイントはまあ触れるんで問題ないけど、、
メルカリで100エンジン3万以下ででてたけど秒殺だったわw

779 :774RR:2021/03/01(月) 21:07:40.85 ID:z4oXRHgV.net
エイプエンジンとの違いは分からないんだけど、腰上だけならいけるんじゃないかな。点火タイミング調整するなら調整タイプのカムスプロケにするとか。

780 :774RR:2021/03/01(月) 22:19:37.69 ID:2inGC9E1.net
記念
https://i.imgur.com/54brNTb.jpg

781 :774RR:2021/03/01(月) 22:25:11.52 ID:WPLirhcd.net
すげえこれからも安全に大事にな

782 :774RR:2021/03/03(水) 22:32:00.35 ID:YbDulyuG.net
>>781
ありがとう クランク2本目で快調です
吸排気しか変更してないから10万目標にします

783 :774RR:2021/03/04(木) 13:04:50.61 ID:viUIkpAI.net
大切にされて幸せそう

784 :774RR:2021/03/06(土) 18:58:31.58 ID:JBvueyFM.net
初期型エイプ50なんですが、メインシャフトら辺からコォコォってニュートラルでエンジン回転数上げると共に音も早くなるんですが、ミッションのどこか破損してるんですかね?

785 :774RR:2021/03/06(土) 19:08:58.38 ID:l+qop/f7.net
メインシャフトか、シャフトドライブのエイプがあったとは、初めて聞いた!!!

786 :774RR:2021/03/06(土) 19:22:44.91 ID:JBvueyFM.net
カウンターシャフトら辺からだった

787 :774RR:2021/03/06(土) 20:16:56.54 ID:O6DGHf3a.net
”エイプのビック・タンク”で検索してみた所

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p838186826

 「純正部品」 と大きなロゴが印刷されているのですが、

何のバイクの流用品何でしょうか?

ご足労をおかけいたしますが、何とぞ「迷える子羊を」お救い下さ。

788 :774RR:2021/03/06(土) 21:15:09.20 ID:ryWKZPqc.net
ベアリング入ってると多少なりとも音はするもんだよ。
新品時でも音はするもんだしまあ気になるならバイク屋で聞いてもらいなさい。

789 :774RR:2021/03/06(土) 21:26:43.07 ID:ryWKZPqc.net
あ、ニュートラルか失礼。ニュートラルならミッション逝きかけてるときそんな感じになった気がする。
他の原因かもしれないけど。いずれにせよバイク屋で音だけ聞いてもらいなさい。

790 :774RR:2021/03/06(土) 21:59:15.83 ID:l+qop/f7.net
>>787
CB90か125あるいわCL90か125あたりのタンクかな

791 :774RR:2021/03/06(土) 22:14:29.77 ID:O6DGHf3a.net
>>790
なるほど、  しかし、9.800円は安すぎるような・・・

792 :774RR:2021/03/06(土) 22:27:45.10 ID:uxCdf7BW.net
中華製タンクだな。
ヤフオクに結構出てる、ホンダ純正ではない。
masamasaチャンネルでyoutube検索すよろし。

793 :774RR:2021/03/06(土) 22:29:54.70 ID:l+qop/f7.net
その値段なら中華ホンダのCG125用あたりのもんやないかな???

794 :774RR:2021/03/06(土) 22:31:14.54 ID:UP5b44zB.net
>>787
それは中華バイクのJH70のタンクだと思うよ
全長がちょっと長いからポン付けは出来ない
細工して固定しても今度はシートも付かない
ってかんじで泥沼化するよ

ビッグタンクしたいならキタコの方が無難かと

795 :774RR:2021/03/07(日) 05:16:30.34 ID:2BDe74VZ.net
>>787
この人のブログにエイプに付ける方法がかいてあるよ
https://minkara.carview.co.jp/userid/323751/car/2420411/5415819/note.aspx
自分はこっちのタンクが気になった
NS50Fの純正タンクってポン付けいけるのかな?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r466590462

796 :774RR:2021/03/07(日) 06:58:25.57 ID:mmw7fBFG.net
ちなみに「CG125」の「画像」でググったらだいぶ後ろのほうに
同じカラーリングの車体があった。海外のサイトなので、なんか
あったら困るのでリンク貼らないけど。

797 :774RR:2021/03/07(日) 12:25:27.04 ID:Xyl9wlwS.net
>>795

ありがとうございます、画像を見たところシートが4〜5センチ下がっているようですね。
 
 それから「NS50Fの純正タンクってポン付けいけるのかな?」とのことですが
私の行きつけのバイク屋さんにMBXの中古車が有ったので”常連者・特権”で仮組をしてみました

取っけボルト位置で13〜14センチ後ろに下がります、そして「タンク・フロント・クッション」は
目測ですが”上に4〜5センチ”移動する必要がありそうです。

798 :774RR:2021/03/07(日) 13:44:01.86 ID:Xyl9wlwS.net
追記 さらに3センチ後ろ。

799 :774RR:2021/03/07(日) 20:10:31.78 ID:kAaVKWic.net
普通にダイレクトドットコムさんのステー買えばNS50Fのタンク加工無しで乗るよ。

http://www.direct-com-racing.jp/shopdetail/006000000001/pc_detail/

xr100モタードだけど以前付けてた。
そのかわりシートも一緒に変更しないと座る所なくなるよ。

800 :774RR:2021/03/07(日) 22:42:07.15 ID:2BDe74VZ.net
>>797,798,799
ありがと

801 :774RR:2021/03/08(月) 10:12:35.96 ID:ytLWX0g7.net
784ですがミッションのギア欠けてて破片噛んじゃったみたいです。

802 :774RR:2021/03/08(月) 17:50:02.18 ID:mD2urfps.net
やっぱりミッションだったね。原因わかってヨカヨカ

803 :774RR:2021/03/09(火) 13:40:02.94 ID:ul6H3q34.net
125cc組んでるけど、そのうちキック壊れそうで怖い

804 :774RR:2021/03/09(火) 13:58:23.66 ID:9q46ir2e.net
壊れたら直せばいいのさ

805 :774RR:2021/03/09(火) 15:09:54.64 ID:Zl3L7cg+.net
何で強化キックギアはないんだよ 売れるだろ

806 :774RR:2021/03/12(金) 05:08:55.71 ID:DQWSRGUU.net
本田技研工業は3月9日、原付二種スポーツモデル「グロム」のエンジンと外観を一新して、
3月25日に発売すると発表した。価格は38万5000円。

縦型のエイプはー?

807 :774RR:2021/03/12(金) 05:15:20.04 ID:EWOGwV/J.net
かなり昔に生産中止してるやろ

808 :774RR:2021/03/12(金) 12:39:18.85 ID:esOrFLVP.net
縦型はコストかかるからなかなか出来ない 横型はカブとモンキーあるし売れる

809 :774RR:2021/03/12(金) 20:48:55.14 ID:QoTyljxW.net
CBR250RRのエンジンを半分にするだけでいいんだがなぁ。

810 :774RR:2021/03/12(金) 21:40:14.18 ID:o8IxBicl.net
それは15psになったCB125Rじゃいかんのかい?

811 :774RR:2021/03/12(金) 23:55:14.22 ID:+W8s32hp.net
ノーマルで最高速80km/sだったんだけどみんなもそれぐらい?

812 :774RR:2021/03/13(土) 00:57:24.53 ID:kAf1is96.net
俺なんか一秒間に地球7周半出来るぜ

813 :774RR:2021/03/13(土) 05:47:10.08 ID:t8CNTpyC.net
>>811
速い!

814 :774RR:2021/03/13(土) 06:23:45.28 ID:aySBJR3j.net
俺のは55qくらいだよ。ここでは少数派のドノーマルの50だけども!!

815 :774RR:2021/03/13(土) 06:35:44.12 ID:IK+Jnn2+.net
体重の影響が大きい気がする

816 :774RR:2021/03/13(土) 08:35:56.22 ID:n33/PLBu.net
ていうか欧州でユーロ5に適合したCB125Fを売ってるみたいだから、
あれを使ってくれたらいいのに。

817 :774RR:2021/03/20(土) 19:27:00.16 ID:Cvwwdttw.net
オモチャのエイプ
マニアのモンキー
最終的にたどり着くのはカブ

818 :774RR:2021/03/20(土) 20:16:05.95 ID:NIggJzSV.net
実際に乗った(所有した)感じだと

ゴリラ:オモチャ
スーパーカブC90DX、リトルカブ(A-C50):お散歩バイク
スーパーカブ110PRO(JA07):実用バイク
XLR80R、XR100モタード:マニア

って感じかなあ。鉄カブは良いんだけど実用にはちょっと足りないし、
現行カブはちょっと大きいんだよなあ。

819 :774RR:2021/03/21(日) 01:47:09.04 ID:vTcIQ2mC.net
>>811
そんなもん

820 :774RR:2021/03/24(水) 19:34:04.82 ID:DaOGZtSw.net
うちの100モタちゃんは吸排気CRF(純正エアクリ付き)なんだけど、
冬でもチョーク無し一発始動、暖気無しでアイドリングするんだけど、
やっぱりスローが濃い目なのかね?

普通に9000rpm位まで加速してる感じなんだが。

821 :774RR:2021/03/24(水) 20:00:40.98 ID:4FuzLHgR.net
>>820
暖気始めて1分くらいでスロットル開けてみればすぐにわかる
濃ければストールする

822 :774RR:2021/03/26(金) 12:59:33.51 ID:Ad91NJc7.net
俺はモンキー乗ってたけどカスタムするのにコスト掛かり過ぎるからエイプに乗り換えた。

823 :774RR:2021/03/26(金) 23:15:22.68 ID:KYAWNDOC.net
>>822
エイプのがパーツ高くね?

824 :774RR:2021/03/28(日) 10:25:38.59 ID:SGFrneRZ.net
エイプは社外パーツの廃番も始まってるし、そういう理由なら素直にモンキーにしとけば…

825 :774RR:2021/03/28(日) 11:09:11.09 ID:F1NVLnS+.net
エイプ50FIでボアアップしようとするとインジェクターとかスロットルボディとかもまとめて変更を推奨(?)していて結構高くつくようなんだけど、ボアアップした人ってこの辺りも交換してます?

826 :774RR:2021/03/28(日) 11:12:41.90 ID:SGFrneRZ.net
>>825
そこらへんの「推奨」って表現が曖昧で困るよね…

ボアアップキットだけなら純正インジェクターで足りるけど、マフラーとかもやったら微妙ですよってニュアンスなのかな?
そもそも原付レベルの容量の交換用インジェクターなんてあるの?

総レス数 1003
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200